JP3559810B2 - 差動減衰器 - Google Patents

差動減衰器 Download PDF

Info

Publication number
JP3559810B2
JP3559810B2 JP2001240706A JP2001240706A JP3559810B2 JP 3559810 B2 JP3559810 B2 JP 3559810B2 JP 2001240706 A JP2001240706 A JP 2001240706A JP 2001240706 A JP2001240706 A JP 2001240706A JP 3559810 B2 JP3559810 B2 JP 3559810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
dielectric layer
coupled
voltage divider
differential attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001240706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002111318A (ja
Inventor
ウィリアム・エー・ハガラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2002111318A publication Critical patent/JP2002111318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559810B2 publication Critical patent/JP3559810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/24Frequency-independent attenuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、差動減衰器に関し、特に、二重の用途の埋め込み層を有する低温焼成セラミック基板上に形成された高速差動減衰器に関する。
【0002】
【従来の技術】
種々の形式の誘電体材料を用いて、電子応用の基板を形成している。ハイブリッド電子回路に利用される一般的な材料の1つは、アルミナ・セラミック材料であり、基板の上面には、従来の厚膜抵抗器又は薄膜抵抗器や金属被覆が形成される。アルミナ・セラミック基板の利点は、熱導伝性であり、基板上に取り付けられた集積回路が発生する熱を散逸させるのを助ける。
【0003】
差動プローブ、オシロスコープの入力などに用いる典型的な高速差動減衰器回路は、近接されて配置された第1及び第2の並列抵抗・コンデンサ分圧回路網を具えている。分圧回路網の各々の入力ノードは、被測定装置からの差動入力信号の1つを受け、これら分圧回路網の各々の中央分岐出力ノードは、差動緩衝増幅器に結合されている。各分圧回路網の他の端部は、電気的な接地に結合されている。集積され、レーザ・トリミング可能なコンデンサ及び抵抗器を有するモノリシック基板から、減衰器回路の全体を構成するのが望ましい。これにより、回路のサイズを小さくでき、減衰器対の隣同士のマッチングを改善できる。広帯域及び小さなサイズを維持するには、アクティブ差動入力緩衝集積回路(IC)が、減衰器の直ぐ隣で基板に取り付けられ、ワイヤ・ボンド又は他の手段により減衰器に電気的に接続される。プローブ及び類似の回路において、基板は、通常、金属管、又は、いくつかの他の形式の電気シールドに対して完全に又は部分的にその内側に又はその近傍に配置される。
【0004】
アルミナ・セラミック基板を高速差動減衰器の組み立てに用いる際、このアルミナ・セラミック基板には多くの欠点がある。アルミナ・セラミック基板は、典型的には、従来の薄膜又は厚膜の抵抗器や金属被覆を有する材料の比較的厚い断片であり、内部層がない。トリミング可能な分路コンデンサは、材料の都合上、適切な厚さでなければならない誘電体層として基板全体を用いて形成する。コンデンサの周辺(フリンジング)のために、かかるコンデンサのトリミングの範囲は、そのコンデンサ全体と比較して小さい。これにより、容量が希望よりも大きくなり、良好な生産に対して必要とするよりもトリミング範囲が少なくなる。誘電体としての全基板を用いて入力コンデンサを設計することは困難である。これは、コンデンサが組み立ての変化に微妙なためであり、各減衰器の脚部における複数のコンデンサをマッチングさせることが困難である。たとえ、この点が克服できても、フリンジングによる基板の厚さ及び誘電率の変化によって、直列コンデンサと分岐コンデンサとの比が依然影響される。一層典型的な場合には、入力コンデンサを、アドオン表面実装部品の如き他の手段や、他の層(厚膜クロスオーバー誘電体など)を用いて形成する。この場合、コンデンサ比に、固有の追従が存在しない。
【0005】
差動減衰器にアルミナ・セラミック基板を用いる他の欠点は、減衰器の同相抑圧比(CMRR)が劣化することである。アルミナ・セラミック基板上に設けた減衰器の大形で大容量のフリンジングにより、外側の管、入力ピン又は他の機械的な構造に対する基板の位置のわずかな変化により、交流CMRRが劣化する。高い直流入力インピーダンスに必要な比較的大型で高い値の抵抗器と、差動減衰器の正側及び負側の間に結合されたコンデンサとにより、周波数応答が悪くなり、差動応答及びCMRRの両方を劣化させる。この周波数応答が悪くなる現象は、標準のトリミング可能なコンデンサ又は抵抗器では補償できず、CMRRに固有の限界が生じる。
【0006】
また、低温焼成セラミック(LTCC:Low Temperature Co−fired Ceramic)材料を用いて、電子応用のための誘電体基板も形成されている。LTCC材料の利点は、抵抗、コンデンサ、インダクタ、変圧器などの埋め込み材料を基板内に形成できることである。アメリカ合衆国特許第5604673号は、電力変換用の低温焼成セラミック基板を開示している。この低温焼成セラミック基板は、多くの層を有し、種々の金属化導体をこの基板の外側面に有すると共に、種々の基板内側層も有する。集積回路が配置される空洞を形成する際、この空洞の直下の基板内に形成される熱ビア(通路)を有する場合と有さない場合とがある。ヒートシンクは、基板の下部に位置決めされ、この基板は、熱ビアと一致して、基板上に形成された電子回路用の熱管理を行う。代わりに、集積回路素子を基板の上面に配置して、熱ビアを集積回路位置の真下に形成してもよい。ヒートシンクを受ける基板の対向側から、基板に空洞を形成する。熱管理のために、集積回路素子の下の熱ビアとヒートシンクが一致する。さらに別の従来例では、例えば、アメリカ合衆国特許第5386339号に記載のように、基板内に形成された穴に配置された高熱導伝性LTCCテープを用いて、低温焼成セラミック基板内の本来の位置にヒートシンクを形成している。
【0007】
種々のストリップ・ライン・コンポーネント及び受動素子は、特定の回路設計の要求に応じて、低温焼成セラミック基板に形成されている。例えば、コンデンサは、2個の平行な導電プレート構造体を配置することにより形成できる。なお、これらプレート構造体は、互いに隣接しており、低温焼成セラミック層が間に入って分離されている。導電ビアを用いて、これらプレートを、基板内の他の埋め込みコンポーネント上の基板の表面上のコンポーネントに接続できる。
【0008】
上述の焼成セラミック構造体の欠点は、適切な電圧を集積回路素子に供給する際に、その素子が発生した熱の管理を行わなければならないことである。一般的に、表面実装集積回路素子の底面は、電圧入力リードとして作用する。従来技術では、ヒートシンク及びビアを介して、このリードを接地電位に結合している。しかし、差動入力プローブ用の高速差動減衰器のアプリケーションにおいては、差動緩衝増幅器の底部の電圧入力リードは、負電圧源の如きある電圧レベルに設定される一方、ヒートシンクを接地電位に設定する必要がある。ヒートシンクを集積回路素子の底部の電位に結合するには、この電位をプローブの表面に配置する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
容量フリンジングを減らして減衰器のコンデンサのトリミング範囲を改善すると共に、応答及び同相抑圧比を改善する誘電体基板を用いて高速差動減衰器の設計が必要とされている。この減衰器の設計は、基板の厚さ及び誘電率の変動や、電気シールドや他の機械的構造に対する基板の位置決めに対して、減衰器が敏感でないようにしなければならない。さらに、差動緩衝増幅器の底面の電圧入力リードが非接地電位の電圧源に結合できると共に、IC素子が発生する熱に対する熱管理を行えるLTCC基板構造体を用いた減衰器の設計が必要とされている。かかる設計には、基板の大きさ全体に対して与える影響が最小でなければならない。また、この減衰器の設計は、配置、基板構造体の上及びその中に形成された種々のコンポーネントとの接続に柔軟性がなければならない。さらに、熱管理構造体の要素をコンポーネント構造体と組み合わせて、基板の大きさを最小に維持する必要がある。
【0010】
したがって、本発明は、容量フリンジングを減らしてコンデンサのトリミング範囲を改善できると共に、応答及び同相抑圧比も改善でき、基板の厚さ及び誘電率の変動及び電気シールドや他の機械的構造に対する基板の位置決めに対して減衰器が敏感ではなく、差動緩衝増幅器の底面の電圧入力リードを非接地電位の電圧源に結合でき、IC素子が発生する熱の管理を行え、基板の大きさ全体に対して与える影響が最小で、配置、基板構造体の上及びその中に形成された種々のコンポーネントとの接続に柔軟性があり、熱管理構造体の要素をコンポーネント構造体と組み合わせて基板の大きさを最小にできる差動減衰器を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による高速差動減衰器は、夫々が上面及び底面を有する第1及び第2誘電体層(50、68)を有する低温焼成セラミック基板上に形成されている。第1誘電体層(50)の上面には、電位リード(52)が形成され、集積回路素子(54)を受ける。この集積回路素子の底面は、この集積回路素子用の電圧入力リードである。第1及び第2の並列抵抗・コンデンサ分圧回路網(12、14)は、基板の一部として形成されており、分圧回路網の各々は、第1及び第2の並列抵抗器(16、24/20、28)及び並列コンデンサ(18、26/22、30)を有する。各分圧回路網(12、14)は、入力ノード(32、34)と中央分岐出力ノード(38、40)とを有し、各入力ノードは、入力信号を受けるように結合されており、各出力ノードは、集積回路素子(36、54)の入力端に結合されている。さらに、各分圧回路網は、第1及び第2導電要素(64、82/66、84)を有し、これら導電要素は、第1及び第2コンデンサ用の第1容量プレートとして機能し、第1誘電体層の上面に形成されている。第3導電要素(70/72)は、第1及び第2誘電体層の間で、各分圧回路網の第1導電要素の下に配置され、第1コンデンサ用の他の容量プレートとして機能する。第1及び第2導電要素は、電気的導電体(78/80)により互いに電気的に結合されているか、又は、単一のプレート要素である。第4導電要素(102)は、第1及び第2誘電体層の間で、分圧回路網の第2導電要素及び電位リードの下に配置されており、分圧回路網の第2コンデンサの他の容量プレートとして機能すると共に、ヒートシンク層としても機能する。第1及び第2導電性ビア(74、76)は、分圧回路網の入力ノードに夫々結合されると共に、第3導電要素の各々にも結合される。少なくとも1個の第1熱導伝性ビア(104/110)は、第2誘電体層の上面及び底面の間で電位リードの下に形成され、誘電体層間に配置された第4誘電体要素に熱的に結合される。
【0012】
本発明の好適実施例において、高速差動減衰器は、電位リードの下で、配列パターンに形成された複数の熱導伝性ビア(104)を具えている。ヒートシンク(108)は、第2誘電体層の底面近傍に配置されており、単一又は複数の熱導伝性ビアに熱的に結合されている。本発明の好適実施例において、導電パターン(106)が第2誘電体層の底面に形成されており、この導電パターンが単一又は複数の熱導伝性ビアに熱的に結合する。ヒートシンク(108)を第2誘電体層の底面の近傍に配置し、導電パターン(106)に熱的に結合する。単一又は複数の熱導伝性ビアは、好ましくは、筒状に形成され、金などの高い熱導電材料が充填されたボアで形成されている。単一又は複数の熱導伝性ビアは、電気的導電性であることが好ましい。
【0013】
分圧回路網の各々は、従来の厚膜又は薄膜プロセスを用いて、第1誘電体層の上面に形成された抵抗器を有する。第1及び第2誘電体層の間に配置された第4導電要素(102)は、接地電位に結合され、分圧回路網の各々に対して接地ノードを与える。電位リード(52)は、負電位に結合される。
【0014】
好ましくは、第1誘電体層の厚さは、0.004インチ(0.1016mm)のレンジであり、第2誘電体層の厚さは、0.025インチ(0.635mm)のレンジである。導電要素の厚さは、0.0005インチ(0.0127mm)のレンジである。配列内の熱導伝性ビアの各々の直径は、0.010インチ(0.254mm)のレンジであり、中心から中心の間隔は、0.020インチ(0.508mm)のレンジである。
【0015】
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の説明から明らかになろう。なお、本明細書での上や底などの相対的な用語は、添付図を基準にしているが、低温焼成セラミック基板構造体の向きを変えることにより相対的な用語も変わるので、これら用語は、特許請求の範囲を含めて絶対的な意味で用いるものではない。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による高速差動減衰器10の簡略化した回路図である。この差動減衰器10は、第1並列抵抗・コンデンサ分圧回路網12と、第1並列抵抗・コンデンサ分圧回路網14とを有する。これら分圧回路網12及び14の各々は、並列結合の入力抵抗器・コンデンサ対16、18及び20、22を夫々具え、これら入力抵抗器・コンデンサ対は、並列結合の分路抵抗器・コンデンサ対24、26及び28、30に夫々直列結合される。入力抵抗器・コンデンサ対16、18及び20、22の各々は、夫々の入力ノード32及び34にて差動入力信号の1つを夫々受けると共に、中央分岐出力ノード38及び40を夫々介して、差動緩衝増幅器36の差動入力端に信号を供給する。分路抵抗器・コンデンサ対各々は、電気的接地に結合される。
【0017】
図2は、本発明による低温焼成セラミック(LTCC:low temperature co−fired ceramic)基板上に実現された高速差動減衰器の平面図である。図3は、図2の線A−A’に沿った側部断面図である。この図3から判るように、基板構造体は、誘電体LTCC材料の個別の層で形成された多層構造である。基板構造体は、好ましくは、デュポン951型LTCC材料を用いて実施されるが、このデュポン951型LTCC材料に類似した特性の他のLTCC材料を等価的に本発明に用いてもよい。基板構造体は、第1誘電体層50を有するが、この第1誘電体層50の上に、並んだ第1及び第2並列抵抗・コンデンサ分圧回路網12及び14の一部が形成される。電位リード52は、分圧回路網12及び14に隣接する上面に形成され、集積回路(IC)素子54を受ける。好適実施例において、IC素子54は、差動入力緩衝増幅器であり、その底面に形成された電圧入力リードを有する。分圧回路網12及び14、並びに関連した要素は、好ましくは、既知の厚膜プロセスを用いて形成する。代わりに、既知の薄膜プロセスを用いてもよい。
【0018】
第1誘電体層50の上面の上の入力導体56及び58は、各差動入力信号を、分圧回路網12及び14の入力抵抗器16及び20並びに入力コンデンサ18及び22の入力側に、入力ノード32及び34として機能する端子パッド60及び62にて結合する。入力コンデンサ18及び22は、第1誘電体層50の上面に形成され、コンデンサの一方のプレートとして機能する第1導電要素64及び66を夫々有する。第1誘電体層50及び第2誘電体層68の間に、コンデンサ18及び22の他のプレートとして機能する第3導電要素70及び72を夫々設ける。各分圧回路網に対して2個が示されている導電ビア74及び76は、第1誘電体層50内に形成されて、入力信号をコンデンサ18及び22の各プレートに夫々供給する。第1誘電体層50の上面の入力コンデンサ18及び22の第1導電要素64及び66の各々は、導体78及び80を介して、第2導電要素82及び84の各々に夫々電気的に結合される。これら第2導電要素82及び84は、分路コンデンサ26及び30の一方のプレートとして夫々機能する。
【0019】
中央分岐出力ノード38及び40として機能する端子パッド86及び88の各々は、分路抵抗器24及び28の一端を、第2導電要素82及び84並びに入力抵抗器16及び20に夫々結合する。分路抵抗器24及び28は、接地導体又は埋め込みビア(図示せず)を介して接地に結合される。代わりに、分路抵抗器24及び28の接地側を非接地として、差動緩衝増幅器IC54に入力として結合してもよい。分路コンデンサ26及び30の第2導電要素82及び84は、出力パッド90及び92に夫々結合される。ワイヤ・ボンド94及び96は、中央分岐出力ノード38及び40を、差動緩衝増幅器IC54の入力パッド98及び100に結合する。代わりに、導電要素64及び82並びに導体78と、導電要素66及び84並びに導体80とを、単一のレーザ・トリミング可能な導電要素として形成してもよい。第4導電要素102は、第1誘電体層50及び第2誘電体層68の間で、導電要素82及び84並びに電位リード52の下に配置される。第4導電要素102は、分路コンデンサ26及び30用の他のプレートとして機能すると共に、IC54が発生する熱に対して熱管理を行う熱伝達層としても機能する。
【0020】
本発明の好適実施例において、熱導伝性ビア104のマトリクスは、第2誘電体層68の上面及び底面の間で、電位リード52の下に形成される。これらビア104は、第4導電要素102と、第2誘電体層68の底面の熱導伝性パターン106とに熱的に結合している。ヒートシンク108は、第2誘電体層68の底面近傍に設けられ、熱導伝性パターン106に熱的に結合される。ビア104は、好ましくは、第2誘電体層68内に形成された筒状のボアであり、これらボアの直径は、0.010インチ(0.254mm)のレンジであり、中心から中心の間隔は、0.020インチ(0.508mm)のレンジである。これらビア104は、好ましくは、金の如く熱導電性の高い材料が充填されている。さらに、ビア104、熱導伝性パターン106、及びヒートシンク108は、好ましくは、導電性である。厚膜被覆(ディポジット)要素は、好ましくは、0.0005インチ(0.0127mm)のレンジである。第1誘電体層50の厚さは、0.004インチ(0.1016mm)のレンジであり、第2誘電体層68の厚さは、0.025インチ(0.635mm)のレンジである。第1誘電体層50の厚さは、誘電体層材料の熱特性の関数である。第1誘電体層50の厚さは、IC素子54からの熱を熱伝達層(導電要素)102に伝達するのに充分な厚さでなければならない。
【0021】
本発明の高速差動減衰器の設計により、減衰器内での容量比に対する精密なマッチングや、広範囲のトリミングが行える。これは、個別の容量値よりも一層重要である。良好なマッチングを行うには、同じ薄い誘電体層及び導電層から、各抵抗・コンデンサ分圧回路網にコンデンサを形成する。これとは反対に、従来設計の入力コンデンサは、厚膜クロスオーバー誘電体を用いて、モノリシック基板の上面の上に形成され、従来設計の分路コンデンサは、誘電体層としてのモノリシック基板の厚さを用いて形成した。さらに、分圧回路網におけるコンデンサを形成するのに用いた薄い誘電体層は、容量フリンジングを低下させて、優れた同相抑圧比と、全体の容量に対する大きなトリミング範囲とを達成する。
【0022】
図4は、図2の線A−A’に沿った本発明の差動減衰器の他の実施例の側部断面図である。図4の素子の内、図2及び図3と同じ素子は、同じ参照番号で示す。導電要素の互いの相対位置と、第1及び第2誘電体層50及び68の相対配置とは、上述と同じである。さらに、誘電体層50及び68並びに導電要素の各々の厚さも、上述と同じである。この実施例では、誘電体層68の上面及び底面の間に配置された単一の熱導伝性ビア110を有する。上述の実施例のように、ビア110は、好ましくは、金の如き熱導伝性の高い材料から形成されており、電気的にも導電性である。ビア110は、第4導電要素102及びヒートシンク108に熱的に結合されている。ヒートシンク108は、熱導伝性パターン106を間に挟むことなく、誘電体層68の底部に直接的に取り付けられている。ビア110は、電気的に非導電性の材料で形成するが、この場合、第4導電要素102が、基板の接地接続を介して接地に結合される。ヒートシンク108は、接地に別に結合される。
【0023】
上述の説明では、本発明の高速差動減衰器10は、2個のLTCC誘電体層を用い、第1誘電体層50の上面が基板の上面である。高速差動減衰器をLTCC基板内に等価的に用いて、第1及び第2誘電体層50及び68をLTCC誘電体層のより大きな積み重ねの中に配置してもよい。この場合の構成において、LTCC基板は、その中に形成された空洞を有しており、集積回路素子54を受ける。電位リード52が空洞の内部平面上に露出しており、コンデンサ18、22、24及び28の第1及び第2導電要素を、オーバーレイの誘電体層の下に埋め込む。コンデンサの第3及び第4導電要素は、第1及び第2誘電体層50及び68の間に配置される。第2誘電体層68は、LTCC材料の多数の個別層から形成してもよく、抵抗器、コンデンサ、インダクタ及び変成器の如き受動電気要素が、これら層の間に形成され、単一又は複数の熱導伝性ビアがこれら層を介して形成できる。
【0024】
低温焼成セラミック(LTCC)基板上に実現された高速差動減衰器について説明した。この差動減衰器は、第2誘電体層の上の薄い誘電体層を用いて、減衰器の抵抗・コンデンサ分圧回路網のコンデンサを形成すると共に、基板上の素子が発生した熱を熱管理するための熱伝達層を設ける。熱導伝性ビアは、熱伝達層に熱的に結合された第2誘電体層の上面及び底面の間に形成されている。ヒートシンクは、第2誘電体層の底面近傍に配置され、ビアに熱的に結合される。本発明の好適実施例において、ビア及びヒートシンクも導電性である。
【0025】
本発明の要旨を逸脱することなく、本発明の上述の実施例の細部において種々の変形変更が可能なことが当業者には理解できよう。本発明の要旨は、特許請求の範囲に記載されている。
【0026】
【発明の効果】
上述の如く、本発明の差動減衰器によれば、容量フリンジングを減らしてコンデンサのトリミング範囲を改善すると共に、応答及び同相抑圧比を改善できる。また、基板の厚さ及び誘電率の変動及び電気シールドや他の機械的構造に対する基板の位置決めに対して、減衰器が敏感でなくなる。さらに、差動緩衝増幅器の底面の電圧入力リードを非接地電位の電圧源に結合でき、集積回路素子が発生する熱の管理を行える。そして、基板の大きさ全体に対して与える影響を最小として、配置、基板構造体の上及びその中に形成される種々のコンポーネントとの接続に柔軟性ができる。また、熱管理構造体の要素をコンポーネント構造体と組み合わせて、基板の大きさを最小にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高速差動減衰器の簡略化した回路図である。
【図2】本発明により、低温焼成セラミック基板上に実施した高速差動減衰器の平面図である。
【図3】本発明により、低温焼成セラミック基板上に実施した高速差動減衰器の図2における線A−A’に沿った側部断面図である。
【図4】本発明により、低温焼成セラミック基板上に実施した高速差動減衰器の図2における線A−A’に沿った別の実施例の側部断面図である。
【符号の説明】
10 差動減衰器
12、14 分圧回路網
16、20 入力抵抗器
18、22 入力コンデンサ
24、28 分路抵抗器
26、30 分路コンデンサ
32、34 入力ノード
36 差動緩衝増幅器
38、40 出力ノード
50 第1誘電体層
52 電位リード
54 集積回路素子
56、58 入力導体
60、62 端子パッド
64、66 第1導電要素
68 第2誘電体層
70、72 第3導電要素
74、76 導電ビア
78、80 導体
82、84 第2導電要素
86、88 端子パッド
90、92 出力パッド
94、96 ワイヤ・ボンド
98、100 入力パッド
102 第4導電要素
104、110 熱導伝性ビア
106 熱導伝性パターン
108 ヒートシンク

Claims (11)

  1. 夫々が上面及び底面を有する第1及び第2誘電体層を有する低温焼成セラミック基板と、
    上記第1誘電体層の上面の上に形成され、底面が電圧入力リードである集積回路素子を受ける電位リードと、
    上記基板の一部として形成され、各々が第1及び第2抵抗器並びに第1及び第2コンデンサ、入力ノード及び中央分岐出力ノードを有し、上記入力ノードの各々が入力信号を受け、上記出力ノードの各々が上記集積回路素子の入力端に結合された第1及び第2並列抵抗・コンデンサ分圧回路網とを具え、
    該分圧回路網の各々は、上記第1及び第2コンデンサ用の第1容量プレートとして作用する上記第1誘電体層の上面に形成された第1及び第2導電要素と、上記第1及び第2導電要素と電気的に結合される上記第1コンデンサ用の他の容量プレートとして機能し、上記第1及び第2誘電体層の間で且つ上記第1導電要素の下に配置された第3導電要素を有し、
    上記分圧回路網の第2コンデンサの他の容量プレートとして機能すると共に、熱伝達層として機能し、上記第1及び第2誘電体層の間であって、上記分圧回路網の第2導電要素及び上記電位リードの下に配置された第4導電要素と、
    上記分圧回路網の入力ノード、並びに上記第1及び第2誘電体層の間の上記第3導電要素の各々に夫々結合された第1及び第2導電性ビアと、
    上記電位リードの下で上記第2誘電体層の上面及び底面の間に形成され、上記第1及び第2誘電体層の間に配置された上記第4導電要素に熱的に結合された少なくとも1個の熱導伝性ビアと
    を更に具えた差動減衰器。
  2. 上記熱導伝性ビアは、金の詰まった筒状ボアであることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  3. 上記第2誘電体層の底面に隣接して配置され、上記熱導伝性ビアに熱的に結合されたヒートシンクを更に具えたことを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  4. 上記電位リードの下で上記第2誘電体層の上面及び底面の間に形成され、上記第1及び第2誘電体層の間に配置された上記第4導電要素に熱的に結合された複数の熱導伝性ビアを更に具えたことを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  5. 上記分圧回路網の各々の上記抵抗器は、上記第1誘電体層の上面に形成されたことを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  6. 上記分圧回路網の各々は、接地ノードを更に具えていることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  7. 上記電位リードは、負電位に結合されていることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  8. 上記第1及び第2誘電体層の間に配置された上記第4導電要素は、接地電位に結合されることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  9. 上記第1誘電体層の厚さは、0.1016mmのレンジであることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  10. 上記第2誘電体層の厚さは、0.635mmのレンジであることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
  11. 上記第1誘電体層の上面の上記電圧リードと、上記第1及び第2誘電体層の間に配置された上記導電要素との厚さは、0.0127mmのレンジであることを特徴とする請求項1の差動減衰器。
JP2001240706A 2000-08-11 2001-08-08 差動減衰器 Expired - Fee Related JP3559810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/637,173 2000-08-11
US09/637,173 US6373348B1 (en) 2000-08-11 2000-08-11 High speed differential attenuator using a low temperature co-fired ceramic substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111318A JP2002111318A (ja) 2002-04-12
JP3559810B2 true JP3559810B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=24554859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240706A Expired - Fee Related JP3559810B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-08 差動減衰器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6373348B1 (ja)
JP (1) JP3559810B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080268A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Infineon Technologies Ag A substrate for mounting a semiconductor chip
US6671176B1 (en) * 2002-06-27 2003-12-30 Eastman Kodak Company Method of cooling heat-generating electrical components
US6882537B2 (en) * 2002-12-23 2005-04-19 Eastman Kodak Company Electrical assemblage and method for removing heat locally generated therefrom
US6856126B2 (en) * 2003-01-21 2005-02-15 Agilent Technologies, Inc. Differential voltage probe
DE102004015654A1 (de) * 2003-04-02 2004-10-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Endstufe zum Ansteuern einer elektrischen Maschine
US6903621B2 (en) * 2003-05-20 2005-06-07 Trilithic, Inc. In-line attenuator
JP4192786B2 (ja) * 2004-01-06 2008-12-10 株式会社日立製作所 導電性接着シート及びその製造方法並びに電力変換装置
US7286359B2 (en) * 2004-05-11 2007-10-23 The U.S. Government As Represented By The National Security Agency Use of thermally conductive vias to extract heat from microelectronic chips and method of manufacturing
US7015709B2 (en) * 2004-05-12 2006-03-21 Delphi Technologies, Inc. Ultra-broadband differential voltage probes
US7256575B2 (en) * 2004-06-01 2007-08-14 Tektronix, Inc. Wide bandwidth attenuator input circuit for a measurement probe
US8183574B2 (en) * 2006-04-20 2012-05-22 Nxp B.V. Thermal isolation of electronic devices in submount used for LEDs lighting applications
TW200806160A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Integrated Module Technology Inc High heat conductive substrate and manufacturing method thereof
DE102006052748A1 (de) * 2006-08-14 2008-04-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Oszilloskop-Tastkopf
JP5142119B2 (ja) * 2006-09-20 2013-02-13 住友電装株式会社 放熱構造を備えたプリント基板の製造方法および該方法で製造されたプリント基板の放熱構造
US7692467B2 (en) * 2007-02-03 2010-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Capacitance for decoupling intermediate level power rails
DE102007027155A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Wellenleiter-System mit differenziellem Wellenleiter
DE102007038514A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Schaltungsanordnung
US20100237462A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Benjamin Beker Package Level Tuning Techniques for Propagation Channels of High-Speed Signals
EP2894950B1 (en) * 2013-05-31 2020-07-29 Dialog Semiconductor GmbH Embedded heat slug to enhance substrate thermal conductivity
CN107079578A (zh) * 2014-09-24 2017-08-18 Hiq太阳能股份有限公司 用于快速边缘速率环境的晶体管热管理和emi管理解决方案
US10033346B2 (en) 2015-04-20 2018-07-24 Avx Corporation Wire-bond transmission line RC circuit
JP6477567B2 (ja) * 2016-03-30 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
CN110637361B (zh) * 2017-05-22 2024-04-19 索尼互动娱乐股份有限公司 电子设备
JP7028631B2 (ja) * 2017-12-22 2022-03-02 ローム株式会社 増幅回路、半導体装置及びモータドライバ装置
US10153208B1 (en) * 2018-01-09 2018-12-11 Thin Film Technology Corporation High frequency attenuator
TWI761634B (zh) * 2018-11-23 2022-04-21 亞旭電腦股份有限公司 網路分享系統
CN115603691B (zh) * 2022-12-15 2023-02-17 四川斯艾普电子科技有限公司 一种多层厚薄膜集成的数控衰减器及其实现方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202752A (en) * 1990-05-16 1993-04-13 Nec Corporation Monolithic integrated circuit device
US5218322A (en) 1992-04-07 1993-06-08 Hughes Aircraft Company Solid state microwave power amplifier module
US5386339A (en) 1993-07-29 1995-01-31 Hughes Aircraft Company Monolithic microelectronic circuit package including low-temperature-cofired-ceramic (LTCC) tape dielectric structure and in-situ heat sink
US5604673A (en) 1995-06-07 1997-02-18 Hughes Electronics Low temperature co-fired ceramic substrates for power converters

Also Published As

Publication number Publication date
US6373348B1 (en) 2002-04-16
JP2002111318A (ja) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559810B2 (ja) 差動減衰器
US6477054B1 (en) Low temperature co-fired ceramic substrate structure having a capacitor and thermally conductive via
US5132613A (en) Low inductance side mount decoupling test structure
US4764723A (en) Wafer probe
US5559363A (en) Off-chip impedance matching utilizing a dielectric element and high density interconnect technology
US7589390B2 (en) Shielded through-via
US6819202B2 (en) Power splitter having counter rotating circuit lines
JPH07501909A (ja) 多層の3次元構造における電界制御及び安定性強化
JPS58187B2 (ja) パツケ−ジ・モジユ−ル
JPH0685510A (ja) マルチチップモジュール
JP5111815B2 (ja) 多層構造を持つ埋め込みキャパシタコア
KR20000034924A (ko) 저온 동시소성 다층세라믹내 수동 전자소자들
US5160907A (en) Multiple layer semiconductor circuit module
KR100560571B1 (ko) 상호 연결체
US7202760B2 (en) Resistive voltage divider
US5142268A (en) Elimination of discrete capacitors in R/C networks
Schaper et al. Electrical characterization of the interconnected mesh power system (IMPS) MCM topology
JPH11225035A (ja) Lcフィルタ
JP3457599B2 (ja) 半導体装置
US6700177B2 (en) Compact, surface-mounting-type, electronic-circuit unit
WO2020150272A1 (en) High frequency spiral termination
JPH0430615A (ja) ノイズ・フイルタ
JPH0416012A (ja) ノイズ・フイルタ
Elarbi et al. Efficient implementation of a power amplifier stability circuit in LTCC
US7656007B2 (en) Package substrate with inserted discrete capacitors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3559810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees