JP3551122B2 - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3551122B2
JP3551122B2 JP2000106897A JP2000106897A JP3551122B2 JP 3551122 B2 JP3551122 B2 JP 3551122B2 JP 2000106897 A JP2000106897 A JP 2000106897A JP 2000106897 A JP2000106897 A JP 2000106897A JP 3551122 B2 JP3551122 B2 JP 3551122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
reception state
mobile phone
reception
reflectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000106897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001292017A (ja
Inventor
透 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000106897A priority Critical patent/JP3551122B2/ja
Priority to US09/828,411 priority patent/US6944433B2/en
Priority to GB0108748A priority patent/GB2364177B/en
Publication of JP2001292017A publication Critical patent/JP2001292017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551122B2 publication Critical patent/JP3551122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/28Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/005Patch antenna using one or more coplanar parasitic elements

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話装置に関し、特に、アンテナダイバシチ効果を有する携帯電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話装置におけるアンテナは、通常、受話器を設けた側である携帯電話装置の上部側に設けるように構成されている。
【0003】
図9は、従来の折り畳み型携帯電話装置のアンテナの配置構成を示す図である。送話器及びキーボードを備えた下部筐体1と、前記下部筐体91とヒンジにより折り畳み可能に結合され、表示器と受話器とを備える上部筐体2で構成され、上部筐体の上部側にアンテナ3を配置した構成が採用されている。
【0004】
また、次期携帯電話装置システムであるW−CDMAにおいては、送信動作、受信動作ともに、連続受信、連続送信が行われ、現行システムのPDCシステムとは異なる受信システムが採られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の携帯電話装置においては、アンテナを受話器側に設ける上部アンテナ配置を採用することから、携帯電話装置を耳にあてて使用する通話状態においては、上部アンテナが人体頭部に近づくためにアンテナ特性を劣化させるという不具合があった。
【0006】
また、W−CDMAの携帯電話装置システムでは、アンテナダイバシチ方式を使用すると、基地局が到達した到達波に時間差があり、これを合成して受信電力を上げ感度を改善するRAKE受信方式を採用することができ、このとき、片方の受信状態が悪いときはもう片方のアンテナで受信する等の対策ができた。しかし、送信動作、受信動作ともに連続受信、連続送信が行われるため、2つのアンテナを切り替えるアンテナダイバシチ方式を採用すると、アンテナを切り替えた瞬間に受信データなどが誤り、正常な受信や送信を行えないという不具合があった。
【0007】
このような問題への対策として、携帯電話装置の送話器の配置側である下部アンテナ配置を採用する方法が考えられるが、この場合もW−CDMA通信方式ではアンテナダイバシチを行うことはできなかった。
【0008】
(発明の目的)
本発明の目的は、基地局との間の受信状態を最良にするアンテナの指向性を実現することができる携帯電話装置を提供することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、人体の影響の少なく、アンテナダイバシチ機能を有する携帯電話装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯電話装置は、アンテナエレメントと前記アンテナエレメントの近傍に配置した2つのアンテナリフレクタとからなるアンテナを筺体のマイクを配設した端部側に設けた携帯電話装置であって、前記アンテナエレメントと前記2つのアンテナリフレクタは筺体内部に配置し、前記2つのアンテナリフレクタはそれぞれ導体板でなり、前記導体板は、それぞれ端部がアンテナエレメントの長手方向と並行に配置され、且つ導体板面が互いに異なる方向に向けられていることを特徴とする。更に、前記2つのアンテナリフレクタは、それぞれの接地インピーダンス回路を有し、何れかのアンテナリフレクタの接地インピーダンスを低下するように切り替えることによりアンテナの指向性を変えることを特徴とする。
【0011】
本発明の携帯電話装置は、アンテナエレメントと前記アンテナエレメントの近傍に配置した2つのアンテナリフレクタ(図2の23、24)とからなるアンテナを筺体のマイクを配設した端部側に設けた携帯電話装置であって、前記アンテナエレメントと前記2つのアンテナリフレクタは筺体内部に配置し、前記2つのアンテナリフレクタはそれぞれ導体板でなり、前記導体板は、それぞれ端部がアンテナエレメントの長手方向と並行に配置され、且つ導体板面が互いに異なる方向に向けられており、前記2つのアンテナリフレクタは、それぞれの接地インピーダンス回路を有し、何れかのアンテナリフレクタの接地インピーダンスを低下するように切り替えることによりアンテナの指向性を変えることができ、受信状態を検出する受信状態判定手段(図6の608、609、910、614)を有し、前記受信状態判定手段は所定の時間間隔をおいて受信状態を判定し、所定の受信状態からの劣化が検出された場合に前記接地インピーダンス回路を制御してアンテナリフレクタを切り替えること、及び前記受信状態検出手段はアンテナリフレクタの切り替え時に、受信状態を判定して、前記所定の受信状態が検出されない場合は再度アンテナリフレクタを切り替えることを特徴とする。更に、前記受信状態検出手段は、受信信号から受信電界強度、Eb/Io及びビットレートエラーを検出し、それぞれを対応する閾値と比較することにより受信状態の劣化を検出することを特徴とする。
【0012】
より具体的には、本発明の携帯電話装置のアンテナは筺体下部(例えば、図2)に実装されている。アンテナ下部の構造は上部側から見ると本体下部にアンテナ(図2の22)があり、その両脇にGNDとの間のインピーダンスで接触/非接触が制御されるリフレクタ部(図2の23、24)が実装され、その上部は筐体又はカバー(図2の25)により覆われる。無線部回路等が搭載されたプリント基板(図3の31)とアンテナ22とは接触又は接近し、アンテナの下部に位置するリフレクタは、接地インピーダンスの可変用のコイルやコンデンサを通して基板のGNDと接続される。
【0013】
アンテナリフレクタは切り替え判定回路(図6の614)からの信号により、インピーダンス可変用のコイルとコンデンサ(例えば図6の620、618、619、617)を通して、切り替えリレー(図6の616)によりGNDと接続される。アンテナリフレクタを切り替えることによって携帯電話装置の下部アンテナの指向性が変化する。この指向性はアンテナリフレクタの機構的な構造が電波を反射させるのではなく、アンテナの下部にあるGNDのインピーダンスが変化したことにより、左右のアンテナ指向性が変化することによる。
【0014】
W−CDMAシステムのような連続送信、連続受信でもアンテナを切り替えずに指向性の偏りを利用してアンテナの指向性を変えることにより、基地局からの最適な到達波を選択、受信することができ、高い受信感度を実現する。
【0015】
【発明の実施の形態】
(構成の説明)
図1は、本発明の携帯電話装置の一実施の形態の外観を示す図である。本実施の形態の携帯電話装置のアンテナ1は、携帯電話装置2の送話器3が配置される側(送話器側)である下部に位置するように配置されている。これは、図に示す従来の携帯電話装置のホイップ型アンテナ3に比べ、下部にアンテナを位置することで通話時に使用者が携帯電話装置をもった状態での人体頭部等の影響を少なくしている。
【0016】
図2は、携帯電話装置の下部を示す拡大図である。本実施の形態の下部アンテナ1は、アンテナエレメント22と、その左右に位置し、筺体端部の曲面に対応する曲面を有する略三角形の形状の導体板でなるアンテナリフレクタ23、24により構成されている。これらのアンテナリフレクタ23、24は外部から見えないように、アンテナ1をカバーするモールド25で覆っている。
【0017】
図3は、携帯電話装置の下部の長手方向(横方向から見た)の内部の拡大図である。携帯電話装置のキーボード側の無線部分等が搭載されている基板31と、携帯電話装置のマイク(受話器)の位置する下部の筺体内部に設けられ、前記基板31の高周波回路と電気的に接続されたアンテナエレメント22と、アンテナエレメント22の内側(近傍)に配置され互いに絶縁された2つの導体板でなり、それぞれ端部がアンテナエレメントの長手方向と略並行に配置され、且つ導体板面が互いに異なる方向に向けられているアンテナリフレクタ23、24と、アンテナエレメントの上部を覆うモールド25とから構成されている。同図のアンテナリフレクタ23、24は、アンテナエレメント22の下側に位置し、無線部等の基板31上におかれた後述のインピーダンス可変用の接地インピーダンス回路と接続されている。
【0018】
図4、図5は、アンテナリフレクタ23、24を切り替えた場合におけるアンテナの特性の変化を示す特性図である。アンテナリフレクタ23と24との切り替えは、その何れかを接地することにより行い、アンテナエレメントから放射された電波をインピーダンスを介して接地されたアンテナリフレクタにより指向性を切り替え、ダイバシチ機能を実現する。
【0019】
アンテナリフレクタ23と24とを切り替え、接地側としてアンテナリフレクタ24を選択した場合には、アンテナエレメント22の指向性はアンテナリフレクタ24と干渉して右よりの指向性を持つ。逆にアンテナリフレクタ23を選択した場合には、アンテナエレメント22の指向性はアンテナリフレクタ23と干渉して左よりの指向性を持つ。
【0020】
図6は、本実施の形態として好適なW−CDMAシステムの携帯電話装置の回路ブロックを示す図である。W−CDMAシステムの場合には、連続受信、連続送信のため送受共用器615が用いられ、受信側は、無線受信部602、A/D変換部603及び逆拡散部604を有し、送信側は、音声データ変換部605、拡散部611、D/A変換部612及び送信部613を有し、更に音声データ変換部605と、スピーカ606及びマイクを有する。
【0021】
また、アンテナとしては、アンテナ22とアンテナリフレクタ23、24を備え、前記アンテナリフレクタは接地インピーダンス回路を構成するところの、コイル618、620を介してそれぞれ基板31のGND(接地導体)と接続されるとともに、インピーダンス可変用のコンデンサ617、619を介して何れかを基板31のGNDと接続する切り替えリレー616とから構成されている。また、制御回路は、電界検出部608、Eb/Io検出部609、BER検出部610と、その検出出力に基づき切り替えリレー616を制御する切り替え判定回路614から構成されている。
【0022】
切り替えリレー616を切り替えることにより接地インピーダンスを変え、アンテナリフレクタ23とアンテナリフレクタ24とを切り替えることによって、携帯電話装置の下部アンテナ22の指向性を変化させる。この変化は、アンテナリフレクタ24を選択した場合は右に偏った指向性となり、アンテナリフレクタ23を選択すると反対に左に偏った特性となる。この指向性の変化は、アンテナリフレクタの機構的な構造が電波を反射させるのではなく、アンテナ22の下部に存在するGNDの接地インピーダンスが変化したことにより、左右のアンテナ指向性が変化するためである。
【0023】
(動作の説明)
本実施の形態の動作について、図面を参照して以下詳細に説明する。まず、図6を参照して、送受信動作について説明する。
【0024】
受信動作においては、受信信号は共用615を介して受信部602に入力され、A/D変換部にてデジタル変換され、W−CDMAシステムの特徴である逆拡散部604にて復調され音声データ変換部605で音声としてスピーカ606から出力される。
【0025】
送信動作においては、マイク607からの音声は音声データ変換部605にてデジタル化され、拡散部611にてW−CDMAの符号拡散化される。その後、D/A変換部612にてD/A変換され、送信部613から共用器615を介してアンテナ601から送信される。
【0026】
この送受信装置において、送受信特性を改善させるアンテナダイバシチ動作を実現させるために、受信部の逆拡散部604の出力データから、電界検出部608にて受信電界強度を検出し、同時に、Eb/Io検出部609にて受信Eb/Io値を検出し、BER検出部610にて受信電界のBERを測定する。
【0027】
これら検出及び測定値はアンテナのリフレクタを切り替える制御を行う切り替え判定回路614に入力され、電界検出部608、Eb/Io検出部609及びBER検出部610からの信号により、受信状態の劣化を判定し、切り替えリレー616の切り替えを行う。
【0028】
この動作により本実施の形態の携帯受信機では、受信電界強度の劣化や受信Eb/Io値の劣化、受信電界のBERの劣化が発生した場合に、アンテナの指向性を変え最良な受信状態を選択することが可能である。
【0029】
次に、切り替え判定回路614からの信号により切り替えリレー616を切り替え、アンテナリフレクタ23と24を切り替え携帯電話装置のアンテナ指向性を変化させる制御動作を説明する。
【0030】
図7は、本実施の形態におけるアンテナリフレクタの切り替え制御動作を示す処理フロー図である。
【0031】
携帯電話装置の電源が入れられ受信動作が開始すると、受信電界RSSI、Eb/Io値、エラーレートBERが測定され、▲1▼の判定処理において、それぞれ基準判定値X、Y、Zと比較される。まず、受信電界RSSIが基準判定値Xより大きいか否か(s1)、次に、Eb/Io値が基準判定値Yより大きいか否か(s2)、更に、エラーレートBERが基準判定値Zより大きいか否か(s3)の比較判断が順次なされる。
【0032】
何れもそれぞれの基準判定値(X、Y、Z)以上の測定値であった場合には、受信状態は良好であると判断され現状保持、つまりアンテナリフレクタの切り替えを行わずに送受信を行うところの現状維持がなされる(s4)。しかし、この現状維持の場合でも受信状態は絶えず変化するので、現状保持後、ある一定のタイマー値以上となった場合(s5)には、再度、▲1▼の判定処理を行う。
【0033】
また、上記の受信電界RSSI、Eb/Io値、エラーレートBERのうちどれかがその基準判定値以下の場合(s1、2、3のN)には、一旦アンテナエレメントの指向性を右にふり(s6)、▲1▼の判定処理を行う(s7)。このとき良好な受信状態となった場合には、タイマーで設定された一定時間保持を行い(s8)、一定時間後に、再度、▲1▼部の判定処理を行う。
【0034】
ステップs7での▲1▼の判定で受信状態が良好でなかった場合(s7のN)には、左側へ指向性を変え(s9)、タイマーで設定された一定時間保持を行い(s10)、一定時間後に、再度、▲1▼部の判定処理を行う。
【0035】
以上の動作により、常に受信状態が最良となるアンテナ指向性を得るようにアンテナリフレクタ23、24の接地動作を切り替える。
【0036】
以上の実施の形態では、アンテナリフレクタとして2つの導体板を使用した場合を説明したが、これは3つ以上で構成することができる。この場合のアンテナリフレクタの切り替え制御の処理フロー図としては図に示すように構成することができる。受信状態の判定(s1〜3)において、所定の受信状態が得られないことが検出された場合に、ステップs11で別のアンテナエレメントの接地インピーダンスを低下させことによりアンテナリフレクタを順次切り替える。
【0037】
【効果の説明】
本発明によれば、アンテナを携帯電話装置の送話器が配置される下部側に配置することにより、アンテナと人体との距離が大きくなることから、人体の影響を受けにくく受信電波が効率的に受信することができる。また、アンテナの放射電力が人体に及ぼす影響を少なくすることができる。
【0038】
また、受信状態に応じてアンテナリフレクタの接地インピーダンスを制御することができるから、アンテナ指向性を最良にすることができ、基地局からの電波の直接波だけでなく、ビルや山などから反射する反射波が混在する場合にも最適な受信波を受信するようにアンテナ指向性を変化させることが可能である。
【0039】
更に、W−CDMAなどの連続送信、連続受信のシステムでは、アンテナダイバシチ方式を利用することは困難であるが、本発明によれば、アンテナの切り替えによるノイズの発生がないので、アンテナダイバシチ効果を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の携帯電話装置の外観を示す図である。
【図2】本実施の形態の携帯電話装置の下部の構成を示す拡大図である。
【図3】本実施の形態の携帯電話装置の下部の構成の内部を示す側面図である。
【図4】アンテナリフレクタを一方に切り替えた場合の特性図である。
【図5】アンテナリフレクタを他方に切り替えた場合の特性図である。
【図6】本実施の形態の回路ブロックを示す図である。
【図7】アンテナリフレクタの切り替え動作を示す図である。
【図8】複数のアンテナリフレクタの切り替え動作を示す図である。
【図9】従来の携帯電話装置の外観を示すである。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 携帯電話装置
3 送話器
22、601 アンテナエレメント
23、24 アンテナリフレクタ
25 モールド
31 基板
615 共用器(送受共用器)
608 電界検出部
609 Eb/Io検出部
610 BER検出部
614 切り替え判定回路
616 切り替えリレー
618、620 コイル
61、619 コンデンサ

Claims (3)

  1. アンテナエレメントと前記アンテナエレメントの近傍に配置した2つのアンテナリフレクタとからなるアンテナを筺体のマイクを配設した端部側に設けた携帯電話装置であって、
    前記アンテナエレメントと前記2つのアンテナリフレクタは筺体内部に配置し、前記2つのアンテナリフレクタはそれぞれ導体板でなり、前記導体板は、それぞれ端部がアンテナエレメントの長手方向と並行に配置され、且つ導体板面が互いに異なる方向に向けられており、前記2つのアンテナリフレクタは、それぞれの接地インピーダンス回路を有し、
    何れかのアンテナリフレクタの接地インピーダンスを低下するように切り替えることによりアンテナの指向性を変えることができ、受信状態を検出する受信状態判定手段を有し、
    前記受信状態判定手段は所定の時間間隔をおいて受信状態を判定し、所定の受信状態からの劣化が検出された場合に前記接地インピーダンス回路を制御してアンテナリフレクタを切り替えることを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記受信状態検出手段はアンテナリフレクタの切り替え時に、受信状態を判定して、前記所定の受信状態が検出されない場合は再度アンテナリフレクタを切り替えることを特徴とする請求項記載の携帯電話装置。
  3. 前記受信状態検出手段は、受信信号から受信電界強度、Eb/Io及びビットレートエラーを検出し、それぞれを対応する閾値と比較することにより受信状態の劣化を検出することを特徴とする請求項又は記載の携帯電話装置。
JP2000106897A 2000-04-07 2000-04-07 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP3551122B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106897A JP3551122B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 携帯電話装置
US09/828,411 US6944433B2 (en) 2000-04-07 2001-04-06 Portable telephone apparatus that can attain directivity of antenna which optimizes reception state from base station
GB0108748A GB2364177B (en) 2000-04-07 2001-04-06 Portable telephone apparatus with antenna directivity which optimizes reception from a base station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106897A JP3551122B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292017A JP2001292017A (ja) 2001-10-19
JP3551122B2 true JP3551122B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18619993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106897A Expired - Fee Related JP3551122B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 携帯電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6944433B2 (ja)
JP (1) JP3551122B2 (ja)
GB (1) GB2364177B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1309156B1 (en) * 2000-06-30 2007-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cell phone
KR100527801B1 (ko) * 2000-07-14 2005-11-15 산요덴키가부시키가이샤 이동 통신 단말기 및 통신 방법
KR100526091B1 (ko) * 2000-10-06 2005-11-08 다나베 세이야꾸 가부시키가이샤 지방족 질소 함유 오원환 화합물
JP4010782B2 (ja) * 2001-07-19 2007-11-21 三洋電機株式会社 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
KR100450929B1 (ko) * 2001-11-19 2004-10-02 삼성전자주식회사 듀얼 윙 폴더 단말기
EP1490980A4 (en) * 2002-03-14 2005-12-14 Ipr Licensing Inc MOBILE COMMUNICATION HANDAPPARAT WITH ADAPTIVE ANTENNA ARRAY
JP2003338769A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Access Technica Ltd 携帯無線端末装置
JP2004015655A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp 通信装置
WO2004001990A1 (ja) * 2002-06-20 2003-12-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 電力検出回路
DE10328570B4 (de) * 2003-06-25 2005-08-25 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Reduzierung der Strahlungsbelastung durch ein Mobilfunkterminal mit gerichteter Abstrahlung und Mobilfunkterminal mit gerichteter Abstrahlung
JP4091897B2 (ja) 2003-10-23 2008-05-28 松下電器産業株式会社 携帯無線機
US7343183B2 (en) * 2004-04-02 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable wireless unit
WO2006038432A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナ装置およびそのアンテナ装置を用いた無線端末
JP2006129386A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Fujitsu Ltd アンテナ装置及び無線通信装置
US7696940B1 (en) 2005-05-04 2010-04-13 hField Technologies, Inc. Wireless networking adapter and variable beam width antenna
DE102007049779B4 (de) 2006-10-17 2020-01-02 Lg Electronics Inc. Mobiles Kommunikationsendgerät und Rufverbindungsverfahren für ein solches
KR101146052B1 (ko) 2006-11-22 2012-05-14 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
JP4345800B2 (ja) * 2006-10-19 2009-10-14 ソニー株式会社 無線通信装置
JP5150369B2 (ja) * 2008-05-28 2013-02-20 京セラ株式会社 通信機器
JP5169777B2 (ja) * 2008-12-03 2013-03-27 ソニー株式会社 携帯端末装置
JP5437101B2 (ja) * 2010-02-18 2014-03-12 京セラ株式会社 携帯電子機器
US20130100868A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Xetawave, Llc Phase coherent radio
US10374685B2 (en) * 2017-02-14 2019-08-06 Arris Enterprises Llc Dynamic Selection of a receive antenna pattern

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556703A (en) 1978-10-23 1980-04-25 Japan Radio Co Ltd Rotating directive antenna
JPS5610708A (en) 1979-07-09 1981-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiving device
JPH0697713A (ja) 1992-07-28 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp アンテナ
JP2689881B2 (ja) * 1993-12-28 1997-12-10 日本電気株式会社 アンテナ回転式携帯無線機
JPH0993322A (ja) 1995-07-13 1997-04-04 Sony Corp 携帯電話機
JPH10154955A (ja) 1996-11-20 1998-06-09 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機、基地局および携帯電話機の高速移動状態検出方法
US6211830B1 (en) 1998-06-10 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio antenna device
JP2000013276A (ja) 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 無線通信機及び携帯電話機
JP2000022609A (ja) 1998-07-03 2000-01-21 Sony Corp 携帯型無線通信装置
JP2000059256A (ja) 1998-08-13 2000-02-25 Hideo Suyama 固定アンテナ装置
JP3838815B2 (ja) 1999-05-10 2006-10-25 日本電気株式会社 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
US6944433B2 (en) 2005-09-13
GB2364177A (en) 2002-01-16
US20010029173A1 (en) 2001-10-11
JP2001292017A (ja) 2001-10-19
GB0108748D0 (en) 2001-05-30
GB2364177B (en) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551122B2 (ja) 携帯電話装置
JP3112464B2 (ja) 携帯型無線通信機
US8804560B2 (en) Electronic devices, methods, and computer program products for selecting an antenna element based on a wireless communication performance criterion
KR20060008920A (ko) 가변 안테나 방사 패턴을 갖는 무선 통신 디바이스 및 이에대응하는 방법
JPH08102609A (ja) アンテナ構造とそれを内蔵した無線通信装置
EP1016157B1 (en) Telephone with multiple antenna configuration
US7225004B2 (en) Mobile communication terminal
EP1131898B1 (en) Cellular phone, flip, and hinge
EP1138130A2 (en) Dual antenna system
JP4025103B2 (ja) アンテナ装置及び携帯無線装置
JP2000341017A (ja) 携帯情報通信端末装置
JP2004363863A (ja) 携帯無線端末
JP2003087019A (ja) 携帯無線機
JP4037327B2 (ja) 携帯無線機
JPH08172374A (ja) 携帯無線機
US6946998B2 (en) Radio apparatus with a planar antenna
JPH11251981A (ja) 移動通信機
JP3751533B2 (ja) 携帯無線端末
JP2003332934A (ja) 最適化アンテナ装置
JP2002171191A (ja) 携帯無線機及び携帯無線機用アンテナ
JPH08288895A (ja) 携帯型通信機
JPH06197053A (ja) ダイバーシティアンテナおよびダイバーシティアンテナを搭載したコードレス電話機
JP4649054B2 (ja) 無線機
KR101155274B1 (ko) 휴대용 단말기 및 그의 안테나 임피던스 매칭방법
JPH07183716A (ja) ダイバーシティアンテナおよびダイバーシティアンテナを搭載したコードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees