JP3544487B2 - クロック供給装置 - Google Patents

クロック供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3544487B2
JP3544487B2 JP06431599A JP6431599A JP3544487B2 JP 3544487 B2 JP3544487 B2 JP 3544487B2 JP 06431599 A JP06431599 A JP 06431599A JP 6431599 A JP6431599 A JP 6431599A JP 3544487 B2 JP3544487 B2 JP 3544487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
supply
unit
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06431599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000261873A (ja
Inventor
純司 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP06431599A priority Critical patent/JP3544487B2/ja
Publication of JP2000261873A publication Critical patent/JP2000261873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544487B2 publication Critical patent/JP3544487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に複数の一重化装置を備えるクロック供給装置に属する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、局用交換機では、ネットワークの基本となるクロックに同期動作させるために、基本クロックをクロック分配装置を介し一重化及び二重化の各装置に分配する(特開平5−122750号公報)。
ところで、システム構成上、その基本クロックを装置間のインタフェースで定義されるクロックに載せ換えて使用することがある。そのようにインタフェースする装置の組み合わせとしては、二重化装置対二重化装置、二重化装置対一重化装置及び一重化装置対一重化装置が考えられる。
従来、このようなシステムの運用中(サービス中)において、二重化装置が相手装置にクロックのみを送信している際、その運転系装置にクロック送信周辺回路以外の部品故障等の障害が発生した場合には、予備系装置への運転の切り替えを行うことで相手装置に対してクロックを送信していた。これにより、相手装置の機能停止を防ぐことが出来た。また運用(サービス)も停止することなく供給することが出来き、運転系装置を予備系装置に切り替えた後に障害装置を交換することもできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術には以下に掲げる問題点があった。
つまり、一重化装置が他一重化装置にクロック送信のみを送信している場合には、クロック送信周辺回路以外に部品故障等の障害が発生すると、予備系装置がないため装置を他装置に切り替えることが出来ない。更に、障害が簡単に復旧しない場合には、最終的に障害装置を交換するしかなく、相手装置へのクロック送信が絶たれ、相手装置の機能までも停止させてしまい、結果的に運用の一時停止状態に陥る可能性がある。
【0004】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、一重化装置対他一重化装置構成において、クロック分配装置からの基本クロックの断を一重化装置で検出した場合、また一重化装置でクロック送信装置以外の部品故障等の障害が発生した場合でも、他一重化装置にクロック送信を絶つことなく(運用を停止することなく)障害装置を交換出来るクロック供給装置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、複数の一重化装置(A,B)を備えるクロック供給装置であって、
前記一重化装置(A)は、
出力の接続を切り替える切り替え手段と、
クロックの停止および供給を検出し、クロックの停止に伴いクロック断信号を出力し、クロックの供給に伴いクロック供給信号を出力するクロック断検出手段と、
前記クロック断信号に応じて他の一重化装置(B)に前記クロック断信号を出力するとともに前記切り替え手段にクロックの出力の停止を指示し、前記クロック供給信号に応じて前記他の一重化装置(B)に前記クロック供給信号を出力するとともに前記切り替え手段にクロックの出力の開始を指示するクロック出力ゲート制御手段と、
前記他の一重化装置(B)よりクロック断信号を受信すると、クロック断信号を送信した前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の後段の装置にクロックを供給し、前記他の一重化装置(B)よりクロック供給信号を受信すると、クロック供給信号を送信した前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給を停止する対向装置出力制御手段を備えることを特徴とするクロック供給装置に存する。
請求項2記載の発明の要旨は、前記対向装置出力制御手段に、任意の他の一重化装置(B)の後段の装置にクロックの供給または停止を行うように外部から指示するためのスイッチ手段を備えることを特徴とする請求項1記載のクロック供給装置。
請求項3記載の発明の要旨は、対向装置出力制御手段は、前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給または停止を行う対向装置クロック出力手段と、
前記他の一重化装置(B)より受信した前記クロック断信号または前記クロック供給信号に応じて前記対向装置クロック出力手段に、前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給または停止を指示する対向装置クロック出力ゲート制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のクロック供給装置に存する。
請求項4記載の発明の要旨は、クロック供給状態を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のクロック供給装置に存する。請求項5記載の発明の要旨は、前記一重化装置にクロックを分配するクロック分配手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のクロック供給装置に存する。
請求項6記載の発明の要旨は、前記後段の装置は、一重化装置であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のクロック供給装置に存する。
【0006】
【発明の実施の形態】
ネットワークの基本となるクロックをクロック分配装置から一重化装置へ、更に一重化装置から他一重化装置へクロックを送信している構成において、クロックの送信元である一重化装置の部品故障等により障害が発生した場合、クロックを供給される側の他一重化装置は一重化装置からのクロック信号を絶たれ、正常な機能が保証されなくなる。また、クロックの送信元である一重化装置におけるクロック送信部以外の故障により余儀なく該装置を交換する際にも、同様に他一重化装置へのクロック送信が絶たれる。
【0007】
そして他一重化装置にまた別の装置が接続されている場合には、他一重化装置を含めそれに関連する(接続される)装置までも正常な機能が保証されなくなる。
【0008】
上記問題を改善すべく、本発明では上記の一重化装置と他一重化装置の構成が複数存在する構成において、クロック分配装置から一重化装置のクロックが絶たれた場合、またクロック送信部以外の機能部が故障し、装置の交換の必要が生じた場合に、となりあう一重化装置同士互いの障害状態、装置交換をする等を認識することにより、障害のないとなりの一重化装置から、障害の起きている一重化装置に接続される他一重化装置へクロックを供給することにより他一重化装置の機能の正常性を保証するものである。
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】
図1を参照されたい。図1は、本発明の第1の実施の形態のネットワークにおけるクロック分配の構成を表すブロック図である。
最初に概要を説明する。クロック発信装置10は、動作の基本となるクロックを、ユニット14内のクロック分配装置11を介して一重化装置12A及び一重化装置12Bに分配する。それぞれの一重化装置12A,12Bは構成及び機能が同等であり、他一重化装置18A、他一重化装置18Bにそれぞれからクロックを供給する。
【0011】
例えば一重化装置12Aがクロック分配装置11からのクロックの断を検出した場合、一重化装置12Aは、対向用クロックケーブル17及びBWB(バックワイヤリングボード)15を経由して一重化装置12Bに障害情報を通知する。一重化装置12Bは障害情報を受け、一重化装置12Aに対し対向用クロックケーブル17を経由して、他一重化装置18Aにクロックを供給することができる。
【0012】
また一重化装置12Aが故障し、該装置の交換を行う場合は、作業者が一重化装置Bのチャタリング防止クロック選択スイッチ13BをONすることにより、一重化装置12Aから一重化装置12Bにクロックの供給元が切り替わり、一重化装置12Bから他一重化装置18Aにクロックを供給することができる。
【0013】
次に詳細を説明する。クロック発信装置10は、ネットワークの基本となる発信をする。ユニット14は、一重化装置12A、一重化装置12B及び、クロック発信装置10から基本クロックを受信し、一重化装置12A、一重化装置12Bに分配するクロック分配装置11で構成される。
【0014】
更にクロックはBWB(バックワイヤリングボード)15の配線を通じ、クロック伝送ケーブル16A,16Bから他一重化装置18A,他一重化装置18Bそれぞれに供給される。
【0015】
チャタリング防止クロック選択スイッチ13A,13Bは、クロックの供給ルートを「自装置とインタフェースする他一重化装置のみにする」か、「自装置とインタフェースする他一重化装置と対向する他一重化装置を含めた両方にクロックを供給するか」を選択するものである。(ここで言う「対向」とは、例えば一重化装置12Aを基本とすれば一重化装置12Bが対向装置という意味である。他一重化装置の「対向」も同様の意味である。)また、対向用クロックケーブル17はクロック供給ルートを変えた時の実際のクロック及びクロック供給ルートを変更するための制御信号が含まれる。
【0016】
図2に、一重化装置12A,一重化装置12B、BWB15、クロック伝送ケーブル16A,16B、対向用クロックケーブル17の詳細を示す。即ち、一重化装置12A,一重化装置12Bの機能ブロック及び、対向一重化装置にクロックを接続するための対向用クロックケーブル17、他一重化装置に対しクロックを供給するためのクロック伝送ケーブル16A,16Bの詳細である。チャタリング防止クロック選択スイッチ13は前述の通りである。
【0017】
クロック断検出部203A,203Bは、図1のクロック分配装置11からのクロックが供給されない状態を検出する。対向装置クロック出力部204A,204Bは一重化装置12A内の対向装置クロック出力部204Aであれば他一重化装置18Bへ、一重化装置12B内の対向装置クロック出力部204Bであれば、他一重化装置18Aへクロックを送出する。対向装置クロック出力ゲート制御部205A,205Bは、対向装置クロック出力部204A,204Bのクロック出力の許可または禁止を対向一重化装置の状態によって制御する。クロック出力部206A,206Bは、通常時(対向他一重化装置へのクロックを供給しない場合)、一重化装置12Aであれば他一重化装置18Aへ、一重化装置12Bであれば、他一重化装置18Bへクロックを供給する。クロック出力ゲート制御部207A,207Bは、クロック出力部のクロック出力の許可または禁止の制御をする。
【0018】
そしてユニット内のBWB15には以下の信号線が配線される。対向用クロック210A,210Bは、BWB15、クロック端子215A,215Bを介して、それぞれ対向一重化装置へクロックを供給する場合の対向用クロックであり、これらの信号は対向用クロックケーブル17で対向一重化装置に接続される。
【0019】
またクロック送出要求信号211A、211B(この信号はクロック送出停止要求としても使用)は対向一重化装置に対しクロック出力の停止/停止解除要求を行う。クロック断信号212A,212B(この信号はクロック断復旧信号としても使用)は自装置でクロック断検出した場合、対向一重化装置に対してクロック断状態を通知する。またクロック断復旧時は対向する一重化装置にクロック断復旧信号を通知する。
【0020】
通常時のクロック213A,213Bはクロック伝送ケーブル16A,16Bで一重化装置12Aと他一重化装置18A,一重化装置12Bと他一重化装置18Bに接続される。
【0021】
図2におけるクロック分配装置11から一重化装置12Aに供給されている基本クロックが停止状態になった場合の一重化装置12Bから他一重化装置18Aへのクロック供給への切り替えについて、図3に示す制御シーケンスを用いて説明する。
【0022】
まず、一重化装置12Aは通常、クロック出力部206Aのクロック出力ゲートをOPENにして他一重化装置18Aにクロック信号を送信している(33A)。一重化装置12Bと他一重化装置18Bも同様である(33B)。
【0023】
そしてクロック分配装置11から一重化装置12Aへの基本クロック信号が断状態になるとクロック断検出部203Aがクロック信号断状態を検出し、クロック出力ゲート制御部207Aへ通知し、これを受けてクロック出力ゲート制御部207Aから一重化装置12Bへクロック断のクロック断信号212Bが送出される。その後、クロック出力ゲート制御部207Aは、クロック出力部206Aに他一重化装置18Aに対するクロック出力のゲート指示をする(34,35,36)。
【0024】
クロック断のクロック断信号212Bを受けた一重化装置12Bの対向装置クロック出力ゲート制御部205Bは、対向装置クロック出力部204BのゲートをOPENし(37)、BWB15のクロック端子215Aを経由して他一重化装置18Aへクロックを供給する。このとき一重化装置12Bは他一重化装置18Aだけでなく他一重化装置18Bにも同時にクロックを出力している。
【0025】
その状態から、クロック分配装置11から一重化装置12Aへのクロック断状態が復旧した場合、クロック断検出部203Aはクロックの復旧を確認し、クロック出力ゲート制御部207Aにクロック断復旧を通知する。それを受けたクロック出力ゲート制御部207Aは、一重化装置12Bの対向装置クロック出力ゲート制御部205Bにクロック断復旧のクロック断信号212Bを送出する(38)。それと同時に一重化装置12Aのクロック出力ゲート制御部207Aは、クロック出力部206Aのクロック出力ゲートを解除し、通常通り他一重化装置18Aにクロックを供給する(310)。
【0026】
一方、一重化装置12Aのクロック出力制御部からクロック断復旧を表すクロック断信号212Bを受けた一重化装置12Bは、対向装置クロック出力ゲート制御部205Bから対向装置クロック出力部204Bにクロック出力のゲートを指示し(39)、今まで他一重化装置18Aに供給していたクロックの出力を停止する。
【0027】
このように一重化装置12Aにクロックが供給されなくなった場合でも、一重化装置12Bにクロック供給元を自動切替することにより他一重化装置18Aへクロックを供給することができる。
次に一重化装置12Aを装置故障により装置交換する場合の一重化装置12Bから他一重化装置18Aへのクロック供給への切り替えについて、図4の制御シーケンスを用いて説明する。
【0028】
前述のように一重化装置12Aは通常、クロック出力部206Aのクロック出力ゲートをOPENにして他一重化装置18Aにクロック信号を送信している(43A)。一重化装置12Bと他一重化装置18Bも同様である(43B)。
【0029】
その状態で一重化装置12Aにクロック供給部以外での障害及び故障(クロックは他一重化装置18Aに供給している状態)が発生し、装置交換を行う場合、まず作業者が一重化装置12Bのチャタリング防止クロック選択スイッチ13BをONにする(44)。それを対向装置クロック出力ゲート制御部205Bが検出し、一重化装置12Aのクロック出力ゲート制御部207Aにクロック送出停止を表すクロック送出要求信号211Bを送出する。
【0030】
更にそれを受けてクロック出力ゲート制御部207Aは、クロック出力部206Aのクロック出力をゲートし、他一重化装置18Aへのクロック出力を止める(45)。それと同時に一重化装置12Bの対向装置クロック出力ゲート制御部205Bは、対向装置クロック出力部204Bのクロック出力ゲートをOPENし、BWB15のクロック端子215Aを経由して他一重化装置18Aへクロックを供給する(46)。このとき一重化装置12Bは他一重化装置18Aだけでなく他一重化装置18Bにも同時にクロックを出力している。その間に作業者は、一重化装置12Aの装置交換を行う(47)。
【0031】
装置交換後作業者は、一重化装置12Bのチャタリング防止クロック選択スイッチ13BをOFFにする(48)。それを対向装置クロック出力ゲート制御部205Bが検出し、一重化装置12Aのクロック出力ゲート制御部207Aにクロック送出要求を表すクロック送出要求信号212Aを送出する。該クロック送出要求信号211Bを受けて、装置交換後のクロック出力ゲート制御部207Aは、クロック出力部206Aのクロック出力のゲートをOPENし(410)、他一重化装置18Aへのクロック出力を行う。それと同時に一重化装置12Bの対向装置クロック出力ゲート制御部205Bは対向装置クロック出力部207Bのクロック出力をゲートする(49)。
【0032】
このように一重化装置12Aが障害または故障により装置交換をする場合でも、作業者が一重化装置12Bのチャタリング防止クロック選択スイッチ13BをONしてから、装置交換するという手順をふむことにより、交換している間でも他一重化装置18Aへクロックを供給することができる。
【0033】
本実施の形態に係る名前は上記の如く構成されているので、以下に掲げる効果を奏する。前述の第1の実施の形態に示した構成のように、同機能の一重化装置が複数あることを利用し、クロック送信側の二つの一重化装置のうちどちらか一方に傷害が発生した場合においても、該一重化装置に代わって、もう一方の一重化装置から後段の他一重化装置にクロックを供給する。これにより、今まではクロック送信側の一つの一重化装置に障害が発生した場合は、それに接続される一重化装置の動作も止めてしまっていたが、クロック送信側の全ての一重化装置に障害が発生しない限り、それらに接続される他一重化装置へのクロック供給を絶つことはない。従って信頼性の向上になる。
【0034】
また装置交換の際も、図2中のチャタリング防止クロック選択スイッチ13A,13BをONすることにより他一重化装置へのクロックが絶たれることなく装置交換ができるという点から保守性、保守作業の容易性にもつながる。
【0035】
本発明の第2の実施の形態を説明する。本発明の第2の実施の形態の基本的構成は、第1の実施の形態にほぼ同一であるが、クロック切り替え状態の表示、対向用クロックケーブルの有無を判断させることによりその保守性について更に工夫している。
【0036】
図5に本発明の第2の実施の形態を示す。一重化装置12A1,12B1は、その内部にそれぞれランプ制御部517A,517Bを備え、そのほかの構成は、図1に示した一重化装置12A,12Bにほぼ同じである。従って、第1の実施の形態に対応する部分の詳細の説明は省略する。
【0037】
図6は、ランプ制御部517Aのランプ表示例を示す。一重化装置12A1及び一重化装置12B1の装置内にランプ制御部517A,517Bを設けることにより、現在の一重化装置から他一重化装置へどのようなルートでクロックが供給されているかが図6に示したランプの色によって知ることが出来る。図7は、図5に示したランプ制御部517Aの内部回路を示し、図8は図7に示したDECODER600の入力値とそれに対応したランプの状態を示す。ランプ制御部517Aは、周辺回路より受信した情報を元にDECODER600、インバータ51、ORゲート52、NANDゲート53を介して図6に示したランプ制御を実現する。ランプ制御部517Bの構成は、ランプ制御部517Aに準じるものであるので説明を省略する。
【0038】
ランプ制御部517A,517Bはチャタリング防止クロック選択スイッチ13A,13Bの状態、クロック断検出部203A,203Bからのクロック断信号212A,212B(クロック断/復旧)、及び対向装置クロック出力ゲート制御部204A,204Bからのクロック送出要求信号211A,211B(クロック送出要求/送出停止)を論理回路に入れ込み、ランプの状態を変化させる。
【0039】
本実施の形態に係るクロック供給装置は上記の如く構成されているので、以下に掲げる効果を奏する。
作業者は、ランプの点灯状態によりシステムの状態を確認しながら作業を確実に実行できる。メンテナンス作業の信頼性が高まる。
【0040】
また、対向用クロックケーブル17中にクロック実装信号516A,516B(信号はアース)を互いの一重化装置同士で監視することにより、対向用クロックケーブル17の抜け(コネクタのはずれ)を検出することが出来きるので保守性向上の効果もある。
【0041】
なお、本実施の形態においては、本発明はそれに限定されず、本発明を適用する上で好適に適用することができる。
【0042】
また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。
【0043】
なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
【0044】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されているので、以下に掲げる効果を奏する。
一重化装置対他一重化装置構成において、クロック分配装置からの基本クロックの断を一重化装置で検出した場合、また一重化装置でクロック送信装置以外の部品故障等の障害が発生した場合でも、他一重化装置にクロック送信を絶つことなく(運用を停止することなく)障害装置を交換出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のネットワークにおけるクロック分配の構成を表すブロック図である。
【図2】図1に示した一重化装置12A,12B、BWB15、クロック伝送ケーブル16A,16B、対向用クロックケーブル17の詳細を示すブロック図である。
【図3】図2に示した、一重化装置12A,12Bのクロック障害/復旧時のクロック供給ルート制御シーケンス図である。
【図4】図2に示した一重化装置12A,12Bの装置交換時のクロック供給ルート制御シーケンス図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態のネットワークにおけるクロック分配の構成を表すブロック図である。
【図6】ランプ制御部517Aのランプ表示例を示す図である。
【図7】図5に示したランプ制御部517Aの内部回路図である。
【図8】図7に示したDECODER600の入力値とそれに対応したランプの状態を示す図である。
【符号の説明】
10 クロック発信装置
11 クロック分配装置
12A,12B 一重化装置
12A1,12B1 一重化装置
13A,13B チャタリング防止クロック選択スイッチ
14 ユニット
15 BWB(バックワイヤリングボード)
16A,16B クロック伝送ケーブル
17 対向用クロックケーブル
18A,18B 他一重化装置
51 インバータ
52 ORゲート
53 NANDゲート
203A,203B クロック断検出部
204A,204B 対向装置クロック出力部
205A,205B 対向装置クロック出力ゲート制御部
206A,206B クロック出力部
207A,207B クロック出力ゲート制御部
210A,210B 対向用クロック
211A,211B クロック送出要求信号
212A,212B クロック断信号
213A, 213B クロック
215A,215B クロック端子
505A,505B 対向装置クロック出力ゲート制御部
517A,517B ランプ制御部
600 DECODER

Claims (6)

  1. 複数の一重化装置(A,B)を備えるクロック供給装置であって、
    前記一重化装置(A)は、
    出力の接続を切り替える切り替え手段と、
    クロックの停止および供給を検出し、クロックの停止に伴いクロック断信号を出力し、クロックの供給に伴いクロック供給信号を出力するクロック断検出手段と、
    前記クロック断信号に応じて他の一重化装置(B)に前記クロック断信号を出力するとともに前記切り替え手段にクロックの出力の停止を指示し、前記クロック供給信号に応じて前記他の一重化装置(B)に前記クロック供給信号を出力するとともに前記切り替え手段にクロックの出力の開始を指示するクロック出力ゲート制御手段と、
    前記他の一重化装置(B)よりクロック断信号を受信すると、クロック断信号を送信した前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の後段の装置にクロックを供給し、前記他の一重化装置(B)よりクロック供給信号を受信すると、クロック供給信号を送信した前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給を停止する対向装置出力制御手段を備えることを特徴とするクロック供給装置。
  2. 前記対向装置出力制御手段に、任意の他の一重化装置(B)の後段の装置にクロックの供給または停止を行うように外部から指示するためのスイッチ手段を備えることを特徴とする請求項1記載のクロック供給装置。
  3. 対向装置出力制御手段は、前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給または停止を行う対向装置クロック出力手段と、
    前記他の一重化装置(B)より受信した前記クロック断信号または前記クロック供給信号に応じて前記対向装置クロック出力手段に、前記他の一重化装置(B)の出力が供給されるべき該一重化装置(B)の前記後段の装置へのクロックの供給または停止を指示する対向装置クロック出力ゲート制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のクロック供給装置。
  4. クロック供給状態を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のクロック供給装置。
  5. 前記一重化装置にクロックを分配するクロック分配手段を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のクロック供給装置。
  6. 前記後段の装置は、一重化装置であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のクロック供給装置。
JP06431599A 1999-03-11 1999-03-11 クロック供給装置 Expired - Lifetime JP3544487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06431599A JP3544487B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 クロック供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06431599A JP3544487B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 クロック供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261873A JP2000261873A (ja) 2000-09-22
JP3544487B2 true JP3544487B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=13254692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06431599A Expired - Lifetime JP3544487B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 クロック供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544487B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000261873A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544487B2 (ja) クロック供給装置
KR100308926B1 (ko) 통신 시스템의 예비 절체 장치
JP3252307B2 (ja) 装置状態表示機能を有する通信システム装置
JPH07118831B2 (ja) 制御方式
JP4246856B2 (ja) 制御装置の二重化切替方法
JPH11168502A (ja) 通信障害処理装置及び方法
KR19990059294A (ko) 교환기에서의 이중화 스위칭 시스템
JP3190493B2 (ja) 伝送系統装置
JPH0398320A (ja) 冗長系を構成する現用、待機パッケージの切替制御方式
JP2730522B2 (ja) ユニット切換装置およびユニット切換方法
JPH01311659A (ja) 目動交換機の2重化アダプタ
JPH0376360A (ja) 加入者インタフェース回路救済方式
KR100194983B1 (ko) 사설교환기에서의 장애발생보드 블럭킹방법
KR100428766B1 (ko) 비대칭 디지털 가입자 전송 시스템의 가입자 절체 장치와이를 이용한 가입자 포트 및 가입자 유니트 절체 방법
JP4155375B2 (ja) 情報伝送装置
JP2001119324A (ja) 冗長構成を備えた伝送装置
JPH0377461A (ja) 空間分割スイッチ装置の電源断可表示制御方式
JP3539779B2 (ja) 信号帯域制御装置
JP2000032134A (ja) スイッチ装置
JPH05241875A (ja) 冗長化cpuユニットの切り替え制御装置
KR19990030149U (ko) 교환 시스템에서 에이티엠 포트 이중화 장치
JPH0194743A (ja) 切替制御方式
JPH0258939A (ja) 多重・分離装置
JPH06197153A (ja) 回線切り換え装置
JPH09186632A (ja) 伝送装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term