JP3544237B2 - 巨大フラーレンの製造方法 - Google Patents
巨大フラーレンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3544237B2 JP3544237B2 JP02171895A JP2171895A JP3544237B2 JP 3544237 B2 JP3544237 B2 JP 3544237B2 JP 02171895 A JP02171895 A JP 02171895A JP 2171895 A JP2171895 A JP 2171895A JP 3544237 B2 JP3544237 B2 JP 3544237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- giant
- fullerene
- electron beam
- giant fullerene
- ultrafine particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/152—Fullerenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/152—Fullerenes
- C01B32/154—Preparation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/152—Fullerenes
- C01B32/156—After-treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S423/00—Chemistry of inorganic compounds
- Y10S423/39—Fullerene, e.g. c60, c70 derivative and related process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S423/00—Chemistry of inorganic compounds
- Y10S423/40—Fullerene composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/734—Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
- Y10S977/735—Carbon buckyball
- Y10S977/736—Carbon buckyball having atoms interior to the carbon cage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、新規な巨大フラーレンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
C60に代表されるフラーレンは、分子間力によって結合しており、高い対称性を持ったサッカーボール型の分子である。分子中の全てのカーボン原子は等価であって、互いに共有結合しており、非常に安定な結晶体である。C60等のフラーレンは、結晶構造的には fcc構造をとると見なすことができ、塑性変形能や加工硬化性等の金属的な力学特性を示すことから、新しい炭素系材料として各種用途への応用が期待されている。また、フラーレン自体の特性に基いて、超伝導材料、触媒、非線形光学材料等としての応用も研究されている。
【0003】
従来、C60等のフラーレンは、炭素棒や粒状炭素を電極としたアーク放電法や紫外レーザをグラファイト表面に照射するレーザアブレーション法等によって作製されている。フラーレンはスス中に混在した状態で生成されるため、フィルタやベンゼン等を用いた捕集装置により抽出して使用されている。
【0004】
上述したアーク放電時に陰極側に堆積した物質中には、カーボンナノカプセルやカーボンナノチューブと呼ばれる高次フラーレン(巨大フラーレン)が含まれており、陰極側堆積物を粉砕した後にエタノール等の有機溶媒を用いて精製することにより、上述したカーボンナノカプセルやカーボンナノチューブを得ている。カーボンナノカプセルやカーボンナノチューブは、いずれも中空形状を有すると共に、例えば潤滑性や耐候性等に優れることから、それらの中空部内に他の金属原子や微細結晶等を閉じ込めることによって、新物質の合成や新機能の探索等が行われている。
【0005】
上記したようなカーボンナノカプセルやカーボンナノチューブの中空部内に他の金属原子や微細結晶等を閉じ込めたフラーレン(以下、内包フラーレンと記す)としては、従来、Laや Y等の希土類金属の炭化物や、Fe、Co、Ni等の金属微粒子を内包させたフラーレンが報告されている。これらは、金属や酸化物等の粉を仕込んだ炭素電極を用いてアーク放電等を行い、その陰極堆積物中に含まれる内包フラーレンを精製することにより得ている。しかし、このような従来の内包フラーレンの製造方法は、その工程が複雑であると共に、黒鉛状物質やアモルファスカーボン等の不純物との分離が困難であるというような問題を有していた。
【0006】
また、巨大フラーレンの一種として、C60等からなるコアの外殻にさらに大きな分子量を持つフラーレンが同心円状に重なりあった、たまねぎ状グラファイトと呼ばれる物質も発見されている。しかし、現状では存在が確認された程度であって、その形状や物性等の制御は十分には行われておらず、ましてやたまねぎ状グラファイトを用いた内包フラーレン等は実現されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の内包フラーレンは、金属や酸化物等の粉を仕込んだ炭素電極を用いたアーク放電等により得られる極堆積物中に含まれるものであるため、製造過程が複雑であると共に、黒鉛状物質やアモルファスカーボン等の不純物との分離が困難であるというような問題を有していた。
【0008】
このようなことから、分離工程等を経ることなく、比較的簡易な工程で内包フラーレンの作製を可能にすることが求められている。さらには、各種の内包フラーレンの作製を可能にする、例えばフラーレンに内包可能な物質の探索等を容易にすると共に、内包フラーレンの物性等の掌握や操作、制御等を実現するために、内包フラーレンを制御された条件下で独立した状態で作製することを可能にする技術が望まれている。
【0009】
本発明は、このような課題に対処するためになされたもので、比較的簡易な工程で、かつ制御された条件下で独立した状態で作製でき、超微粒子を内包する可能性を有する巨大フラーレンの製造方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段と作用】
本発明の第1の巨大フラーレンの製造方法は、真空雰囲気中にて非晶質炭素膜に閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレンを作製する工程と、前記巨大フラーレン上にAl超微粒子を電子線束により誘導設置する工程と、前記巨大フラーレンに前記 Al 超微粒子と共に電子線を照射し、前記巨大フラーレンを収縮させる工程とを有することを特徴としている。
【0013】
また、本発明の第2の巨大フラーレンの製造方法は、上部に活性な金属Alが存在している非晶質炭素膜に、真空雰囲気中にて前記活性な金属Alと共に電子線を照射して、閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレンを作製する工程と、前記電子線をさらに前記活性な金属 Al と共に前記巨大フラーレンに照射し、前記巨大フラーレンを収縮させる工程とを有することを特徴としている。
【0014】
すなわち本発明は、Al超微粒子を誘導設置した巨大フラーレンに電子線を照射することによって、あるいは活性な金属Alの存在下で非晶質炭素に電子線を照射して形成した巨大フラーレンに、さらに電子線を照射することによって、巨大フラーレンを収縮させ得ること、さらには巨大フラーレンの収縮に伴って Al 超微粒子が内包される可能性を有することを見出したことに基くものである。
【0015】
本発明の第1の巨大フラーレンの製造方法は、その上部にAl超微粒子を誘導設置した巨大フラーレンに電子線を照射して、この巨大フラーレンを収縮させるものである。ここで、Al超微粒子を誘導設置する巨大フラーレンとしては、個々に独立して制御が可能な閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレンを用いる。また、当初の巨大フラーレンの大きさは、Al超微粒子を誘導設置することが可能な程度であればよいが、例えば10〜30nm程度の大きさを有するものが好ましい。
【0016】
上述したような独立制御が可能な巨大フラーレンは、例えばi−カーボンのような非晶質炭素膜上に配置された準安定金属酸化物粒子に、真空雰囲気中にて1×1019e/cm2・sec(2A/cm2)以上の強度を有する電子線を照射することにより得られる。ここで用いる準安定金属酸化物粒子としては、Al2O3の準安定相であるθ−Al2O3粒子等が例示される。例えば、非晶質炭素膜上に配置されたθ−Al2O3粒子に1×1019e/cm2・sec以上の電子線を照射すると、θ−Al2O3粒子の表層に存在する吸着原子や不純物等の炭素源から炭素原子が構成原子として供給されて、準安定金属酸化物粒子の周囲等に巨大フラーレンが生成する。このような巨大フラーレンは独立した状態で得られ、さらに続けて電子線を容易に照射することが可能であるため、第1の製造方法に用いる巨大フラーレンとして好適である。
【0017】
また、第1の巨大フラーレンの製造方法に用いるAl超微粒子は、例えば電子線束により誘導可能であると共に、巨大フラーレンの上部に設置可能な程度の大きさを有するものであればよく、具体的には直径が5〜20nm程度のAl超微粒子が好適である。これは、上述したθ−Al2O3粒子への電子線照射により巨大フラーレンを作製する際に、同時にAl超微粒子が得られると共に、このAl超微粒子は上記したような条件を満足するためである。Al超微粒子を巨大フラーレンの上部に誘導設置するには、例えばAl超微粒子に電子線束を照射し、この電子線束を操作してAl超微粒子を移動させることにより実現できる。
【0018】
上述したようなAl超微粒子を誘導設置した巨大フラーレンに電子線を照射すると、巨大フラーレンの収縮が起こる。この巨大フラーレンの収縮に伴って、 Al超微粒子が巨大フラーレンのコア中空部に内包される可能性がある。この際に照射する電子線としては、1×1019e/cm2・sec(2A/cm2)以上の強度を有するものが好適である。照射する電子線の強度が1×1019e/cm2・sec未満であると、巨大フラーレンを収縮させ得るほどに炭素原子を活性化できないおそれがある。言い換えると、1×1019e/cm2・sec以上の強度を有する電子線は、巨大フラーレンの局所加熱効果と原子変位誘起(knock−on)効果等をもたらし、これらによって巨大フラーレンの収縮を可能にする。また、電子線の照射は10−5Pa以下の真空雰囲気中で行うことが好ましい。電子線照射時の真空雰囲気が10−5Paを超えると、残留ガス原子の吸着等により巨大フラーレンの収縮が阻害されるおそれがある。
【0019】
本発明の第1の巨大フラーレンの製造方法は、Al超微粒子を電子線束により巨大フラーレンの上部に誘導設置した後に、電子線を照射して巨大フラーレンを収縮させている。また、第1の巨大フラーレンの製造方法は、室温ステージ上で巨大フラーレンの作製および収縮が可能であって、一般に制御された加熱条件下で電子線を照射することは困難であるため、その意義は大きい。
【0020】
本発明の第2の巨大フラーレンの製造方法は、活性な金属Alの存在下で、具体的には活性な金属Alが上部に存在している非晶質炭素膜に電子線を照射することにより得られた巨大フラーレンに、さらに電子線を照射して巨大フラーレンを収縮させるものである。
【0021】
上記巨大フラーレンの作製に用いる非晶質炭素としては、i−カーボン等が例示される。また、活性な金属Alとしては、表面酸化膜等を有しない純金属の超微粒子、すなわち純Al超微粒子が挙げられる。上記活性な金属AlとしてのAl超微粒子の直径は5〜100nm程度であることが好ましい。Al超微粒子の直径が100nmを超えると、下層の非晶質炭素を十分に活性化できないおそれがある。なお、直径5nm未満のAl超微粒子は作製自体が困難である。Al超微粒子のより好ましい直径は5〜20nmの範囲である。このようなAl超微粒子の作製方法は、特に限定されるものではないが、巨大フラーレンを作製する際に副次的に生成するAl超微粒子を利用することができる。この点については後に詳述する。
【0022】
上述したような条件下で、活性な金属Alと共に非晶質炭素膜に電子線を照射すると、活性な金属Alの下層に存在する非晶質炭素の原子配列が変化して、活性な金属Alの下部およびその周囲に巨大フラーレンが誘起する。この誘起される巨大フラーレンは、閉殻構造の層状カーボン組織を有するものである。このような巨大フラーレンを作製する際に照射する電子線としては、強度が1×1019e/cm2・sec(2A/cm2)以上の電子線が好ましく用いられる。照射する電子線の強度が1×1019e/cm2・sec未満であると、巨大フラーレンを生成し得るほどに非晶質炭素を活性化できないおそれがある。言い換えると、1×1019e/cm2・sec以上の強度を有する電子線は、Al超微粒子および非晶質炭素の局所加熱効果と原子変位誘起(knock−on)効果等をもたらし、これらによって巨大フラーレンの生成が可能となる。また、電子線の照射は、10−5Pa以下の真空雰囲気中で行うことが好ましい。電子線照射時の真空雰囲気が10−5Paを超えると、残留ガス原子の吸着等で巨大フラーレンの生成が阻害されるおそれがある。
【0023】
本発明の第2の巨大フラーレンの製造方法は、活性な金属Alの存在下で生成した巨大フラーレンにさらに電子線を照射し、巨大フラーレンを収縮させるものである。この巨大フラーレンの収縮と共に、Al超微粒子等の活性な金属Alが小径化し、この小径化した活性な金属Alが超微粒子として巨大フラーレンのコア中空部に内包される可能性がある。この際に照射する電子線やその照射雰囲気は、上述した巨大フラーレンの作製条件と同様とすることが好ましい。すなわち、照射する電子線の強度が1×1019e/cm2・sec未満であると、巨大フラーレンを収縮させ得るほどに炭素原子を活性化できないおそれがある。言い換えると、1×1019e/cm2・sec以上の強度を有する電子線は、巨大フラーレンの局所加熱効果と原子変位誘起(knock−on)効果等をもたらし、これらによって巨大フラーレンの収縮を可能にする。また、電子線照射時の真空雰囲気が10−5Paを超えると、残留ガス原子の吸着等により巨大フラーレンの収縮が阻害されるおそれがある。
【0024】
上述した本発明の第2の巨大フラーレンの製造方法は、電子線の照射部に巨大フラーレンを選択的にかつ独立した状態で作製することができる。さらには、制御された条件下で巨大フラーレンを個々に作製および収縮させることができる。また、第2の巨大フラーレンの製造方法も、室温ステージ上で巨大フラーレンの作製および収縮が可能であり、その意義は大きい。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
【0026】
実施例1
まず、巨大フラーレンおよび金属超微粒子の作製について述べる。すなわち、粒径が 100nm程度の球状θ−Al2 O 3 粒子(純度=99.8%)を用意し、これをアルコールに分散させた後、i−カーボンからなる非晶質カーボン支持膜上に塗布、乾燥させた。次いで、上記球状のθ−Al2 O 3 粒子を配置した非晶質カーボン支持膜を、 200kVTEM装置(日本電子社製、JEM−2010(商品名))の真空室内に配置された室温ステージ上に設置した。
【0027】
次いで、上記真空室内を1×10−5Paの真空度まで排気した後、非晶質カーボン支持膜上に配置された粒径100nmのθ−Al2O3粒子に、1.3×1020e/cm2・sec(20A/cm2)の電子線を照射した。そして、この電子線照射によって、直径10〜30nm程度の巨大フラーレンと、直径5〜10nm程度のAl超微粒子を非晶質カーボン支持膜上に作製した。
【0028】
上述したようにして得た巨大フラーレンとAl超微粒子とを用いて、巨大フラーレンの収縮を行った。この状態をその場(in−situ)観察した。この観察結果について、図1の模式図を参照しながら説明する。まず、長径15nm程度の巨大フラーレンと、その近傍に位置する直径5nm程度のAl超微粒子とを選択し、まずAl超微粒子に電子線束を照射しながら走査して、図1(a)に示すように、Al超微粒子1を巨大フラーレン2の上部に誘導設置した。
【0029】
次に、Al超微粒子1が誘導設置された巨大フラーレン2に、1.3×1020e/cm2・sec(20A/cm2)の電子線(照射径:250nm)を照射した。この電子線の照射時間の経過に伴って、巨大フラーレン2は徐々に収縮していき、電子線の照射開始から560秒程度経過したところで、図1(b)に示すような収縮した巨大フラーレン3が観察された。この収縮巨大フラーレン3の長径は10nm程度となり、またコア中空部にAl超微粒子1(直径は2nm程度)が内包されている可能性がある。
【0030】
このように、Al超微粒子1を誘導設置した巨大フラーレン2への電子線照射によって、収縮巨大フラーレン3を得た。この収縮巨大フラーレン3の生成は、照射した電子による局所加熱効果と原子変位誘起(knock−on)効果の両方によるものと考えられる。
【0031】
実施例2
まず、活性な金属としてのAl超微粒子の作製について述べる。すなわち、実施例1と同様に、直径 100nm程度の球状θ−Al2 O 3 粒子を配置したi−カーボンからなる非晶質カーボン支持膜を、 200kVTEM装置の真空室内に配置された室温ステージ上に設置し、上記真空室内を 1×10−5Paの真空度まで排気した後、非晶質カーボン支持膜上に配置されたθ−Al2 O 3 粒子に 1.3×1020e/cm2 ・sec(20A/cm2 )の電子線を照射した。そして、この電子線照射によって、直径 5〜15nm程度のAl超微粒子を非晶質カーボン支持膜上に生成した。
【0032】
上述したAl超微粒子を活性な金属として使用して、巨大フラーレンの生成を行った。具体的には、生成したAl超微粒子を有する非晶質カーボン支持膜が配置されたTEM装置の真空室内状態(真空度を含む)を維持した上で、カーボン支持膜上のAl超微粒子の中から直径が10nm程度のAl超微粒子を選択した。そして、このAl超微粒子に下層の非晶質カーボンと共に、1.3×1020e/cm2・sec(20A/cm2)の電子線(照射径=250nm)を照射した。
【0033】
電子線の照射を行いながらAl超微粒子および非晶質カーボンの状態をその場(in−situ)観察した。この観察結果について、図2の模式図を参照しながら説明する。電子線の照射開始から300秒程度経過したところで、図2(a)に示すように、Al超微粒子4の下部に直径10nm程度の同心円状のカーボン組織が誘起した。この同心円状のカーボン組織は層間隔が約0.35nmであり、閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレン5であることが確認された。なお、巨大フラーレン5の周囲は、非晶質カーボン6の状態を維持していた。
【0034】
さらに、電子線を照射し続けると、巨大フラーレン5は徐々に収縮していき、またAl超微粒子4も小径化していった。そして、電子線の照射開始から800〜1000秒程度経過したところで、図2(b)に示すように、Al超微粒子4は直径2nm程度まで小さくなり、また収縮した巨大フラーレン7が観察された。このAl超微粒子4は収縮巨大フラーレン7に内包されている可能性があり、また収縮巨大フラーレン7の直径は10nm程度となった。
【0035】
このように、Al超微粒子の存在下での非晶質カーボンへの電子線照射によって、巨大フラーレン5、さらには収縮巨大フラーレン7を得た。この巨大フラーレン5および収縮巨大フラーレン7の生成は、照射した電子による局所加熱効果と原子変位誘起(knock−on)効果の両方によるものと考えられる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、分離工程等を必要としない巨大フラーレンを比較的簡易な工程で作製および収縮させることが可能となる。従って、本発明の巨大フラーレンの製造方法は、新規な巨大フラーレンの作製やその応用展開等に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における巨大フラーレンの作製および収縮過程を模式的に示す図である。
【図2】本発明の他の実施例における巨大フラーレンの作製および収縮過程を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1、4……Al超微粒子
2、5……巨大フラーレン
3、7……収縮巨大フラーレン
6……非晶質カーボン
Claims (5)
- 真空雰囲気中にて非晶質炭素膜に閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレンを作製する工程と、
前記巨大フラーレン上にAl超微粒子を電子線束により誘導設置する工程と、
前記巨大フラーレンに前記 Al 超微粒子と共に電子線を照射し、前記巨大フラーレンを収縮させる工程と
を有することを特徴とする巨大フラーレンの製造方法。 - 請求項1記載の巨大フラーレンの製造方法において、
前記Al超微粒子として、直径5〜20nmのAl超微粒子を用いることを特徴とする巨大フラーレンの製造方法。 - 上部に活性な金属Alが存在している非晶質炭素膜に、真空雰囲気中にて前記活性な金属Alと共に電子線を照射して、閉殻構造の層状カーボン組織を有する巨大フラーレンを作製する工程と、
前記電子線をさらに前記活性な金属 Al と共に前記巨大フラーレンに照射し、前記巨大フラーレンを収縮させる工程と
を有することを特徴とする巨大フラーレンの製造方法。 - 請求項3記載の巨大フラーレンの製造方法において、
前記活性な金属Alとして、直径5〜100nmのAl超微粒子を用いることを特徴とする巨大フラーレンの製造方法。 - 請求項3記載の巨大フラーレンの製造方法において、
前記電子線として、1×1019e/cm2・sec以上の強度を有する電子線を照射することを特徴とする巨大フラーレンの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02171895A JP3544237B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 巨大フラーレンの製造方法 |
EP96300918A EP0726228B1 (en) | 1995-02-09 | 1996-02-09 | Ultrafine particle-enclosing fullerene and production method thereof |
DE69608326T DE69608326T2 (de) | 1995-02-09 | 1996-02-09 | Ultrafeine teilcheneinschliessende Fullerene und deren Herstellungsverfahren |
US08/942,488 US5919429A (en) | 1995-02-09 | 1997-10-02 | Ultrafine particle enclosing fullerene and production method thereof |
US09/166,799 US5951832A (en) | 1995-02-09 | 1998-10-06 | Ultrafine particle enclosing fullerene and production method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02171895A JP3544237B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 巨大フラーレンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08217432A JPH08217432A (ja) | 1996-08-27 |
JP3544237B2 true JP3544237B2 (ja) | 2004-07-21 |
Family
ID=12062867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02171895A Expired - Fee Related JP3544237B2 (ja) | 1995-02-09 | 1995-02-09 | 巨大フラーレンの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5919429A (ja) |
EP (1) | EP0726228B1 (ja) |
JP (1) | JP3544237B2 (ja) |
DE (1) | DE69608326T2 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU3618997A (en) * | 1996-06-28 | 1998-01-21 | Hahn-Meitner-Institut Berlin G.M.B.H. | Process and device for producing stable endohedral fullerenes of structure z@cx, in which x is greater than or equal to 60 |
JP3464103B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2003-11-05 | 科学技術振興事業団 | 超微細構造体の製造方法 |
JPH10265207A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan | フラーレン含有構造体およびその製造方法 |
US6203864B1 (en) * | 1998-06-08 | 2001-03-20 | Nec Corporation | Method of forming a heterojunction of a carbon nanotube and a different material, method of working a filament of a nanotube |
US8636648B2 (en) | 1999-03-01 | 2014-01-28 | West View Research, Llc | Endoscopic smart probe |
US8068897B1 (en) | 1999-03-01 | 2011-11-29 | Gazdzinski Robert F | Endoscopic smart probe and method |
US10973397B2 (en) | 1999-03-01 | 2021-04-13 | West View Research, Llc | Computerized information collection and processing apparatus |
US7914442B1 (en) | 1999-03-01 | 2011-03-29 | Gazdzinski Robert F | Endoscopic smart probe and method |
CA2312140A1 (en) * | 1999-06-25 | 2000-12-25 | Matthias Ramm | Charge separation type heterojunction structure and manufacturing method therefor |
US6303760B1 (en) | 1999-08-12 | 2001-10-16 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Endohedral metallofullerenes and method for making the same |
US6346136B1 (en) * | 2000-03-31 | 2002-02-12 | Ping Chen | Process for forming metal nanoparticles and fibers |
US7177458B1 (en) * | 2000-09-10 | 2007-02-13 | Orbotech Ltd. | Reduction of false alarms in PCB inspection |
JP2002105623A (ja) * | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Kobe Steel Ltd | カーボンオニオン薄膜およびその製造方法 |
US6689835B2 (en) | 2001-04-27 | 2004-02-10 | General Electric Company | Conductive plastic compositions and method of manufacture thereof |
US6787122B2 (en) * | 2001-06-18 | 2004-09-07 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties |
US6528572B1 (en) | 2001-09-14 | 2003-03-04 | General Electric Company | Conductive polymer compositions and methods of manufacture thereof |
US7022776B2 (en) * | 2001-11-07 | 2006-04-04 | General Electric | Conductive polyphenylene ether-polyamide composition, method of manufacture thereof, and article derived therefrom |
US6734262B2 (en) | 2002-01-07 | 2004-05-11 | General Electric Company | Methods of forming conductive thermoplastic polyetherimide polyester compositions and articles formed thereby |
JP4096330B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2008-06-04 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 内部に制御された空隙を有するコア・シェル構造体及びそれを構成要素とする構造体並びにこれらの調製方法 |
US8999200B2 (en) * | 2002-07-23 | 2015-04-07 | Sabic Global Technologies B.V. | Conductive thermoplastic composites and methods of making |
US20060108567A1 (en) * | 2002-07-23 | 2006-05-25 | Charati Sanjay G | Conductive poly (arylene ether) compositions and methods of making the same |
US20040059042A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-03-25 | Hartle Thomas J. | Underhood components |
JP3829789B2 (ja) * | 2002-10-22 | 2006-10-04 | トヨタ自動車株式会社 | 多重管カーボンナノチューブ製造方法 |
TW577856B (en) * | 2002-12-25 | 2004-03-01 | Ind Tech Res Inst | Organically functionalized carbon nanocapsules |
US7354988B2 (en) | 2003-08-12 | 2008-04-08 | General Electric Company | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
US7026432B2 (en) * | 2003-08-12 | 2006-04-11 | General Electric Company | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
US7309727B2 (en) * | 2003-09-29 | 2007-12-18 | General Electric Company | Conductive thermoplastic compositions, methods of manufacture and articles derived from such compositions |
US20050070658A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Soumyadeb Ghosh | Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions |
US20050228109A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Tapan Chandra | Thermoplastic compositions with improved paint adhesion |
US7335408B2 (en) * | 2004-05-14 | 2008-02-26 | Fujitsu Limited | Carbon nanotube composite material comprising a continuous metal coating in the inner surface, magnetic material and production thereof |
WO2006055409A2 (en) | 2004-11-18 | 2006-05-26 | Hexion Specialty Chemicals Inc. | Ultra-thin thiol-ene coatings |
US7462656B2 (en) | 2005-02-15 | 2008-12-09 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof |
JP4963362B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | カーボン膜およびその製造方法 |
US7935276B2 (en) * | 2006-02-09 | 2011-05-03 | Headwaters Technology Innovation Llc | Polymeric materials incorporating carbon nanostructures |
WO2010064556A1 (ja) | 2008-12-02 | 2010-06-10 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 炭素触媒及びその製造方法、これを用いた電極及び電池 |
JP4979816B2 (ja) | 2008-12-02 | 2012-07-18 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 炭素触媒及びその製造方法、これを用いた電極及び電池 |
EP2455337B1 (en) * | 2010-11-22 | 2015-01-07 | University of Limerick | Process for fabrication and surface modification of colloidal carbon spheres in supercritical media |
US9809740B2 (en) | 2012-10-10 | 2017-11-07 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Nanoparticle modified fluids and methods of manufacture thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5300203A (en) * | 1991-11-27 | 1994-04-05 | William Marsh Rice University | Process for making fullerenes by the laser evaporation of carbon |
US5316636A (en) * | 1992-08-12 | 1994-05-31 | The Regents Of The University Of California | Production of fullerenes by electron beam evaporation |
JP2546114B2 (ja) * | 1992-12-22 | 1996-10-23 | 日本電気株式会社 | 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法 |
US5424054A (en) * | 1993-05-21 | 1995-06-13 | International Business Machines Corporation | Carbon fibers and method for their production |
-
1995
- 1995-02-09 JP JP02171895A patent/JP3544237B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-02-09 DE DE69608326T patent/DE69608326T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-09 EP EP96300918A patent/EP0726228B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-02 US US08/942,488 patent/US5919429A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-10-06 US US09/166,799 patent/US5951832A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08217432A (ja) | 1996-08-27 |
DE69608326D1 (de) | 2000-06-21 |
DE69608326T2 (de) | 2000-12-14 |
EP0726228A1 (en) | 1996-08-14 |
US5919429A (en) | 1999-07-06 |
US5951832A (en) | 1999-09-14 |
EP0726228B1 (en) | 2000-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3544237B2 (ja) | 巨大フラーレンの製造方法 | |
JP4234812B2 (ja) | 単層カーボンナノホーン構造体とその製造方法 | |
KR100356426B1 (ko) | 플러렌 함유 구조체 및 그 제조방법 | |
TWI277376B (en) | Methods for assembly and sorting of nanostructure-containing materials and related articles | |
Harris | Carbon nanotube science: synthesis, properties and applications | |
JPWO2006025393A1 (ja) | ナノスケールの低次元量子構造体の製造方法、及び、当該製造方法を用いた集積回路の製造方法 | |
WO2000073206A1 (fr) | Procede relatif a la fabrication de graphite particulaire a nanodimension | |
Saito et al. | Carbon nanocapsules and single-wall nanotubes formed by arc evaporation | |
JP5028606B2 (ja) | カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 | |
JP3544267B2 (ja) | 巨大フラーレンの製造方法 | |
JP3434926B2 (ja) | 巨大フラーレンの製造方法 | |
JP3437066B2 (ja) | マルチ核フラーレンの製造方法 | |
Fujiwara et al. | Position-controlled growth of single-walled carbon nanotubes by laser-irradiated chemical vapor deposition | |
JPH08277103A (ja) | グラファイト層間化合物およびその製造方法 | |
Ugarte | Graphitic nanoparticles | |
Gadd et al. | The encapsulation of Ni in graphitic layers using C60 as a precursor | |
JP3445059B2 (ja) | 巨大フラーレンの製造方法および膜状巨大フラーレン構造体 | |
JP3837556B2 (ja) | カーボンナノチューブを備えた金属ワイヤー又はキャピラリー及びカーボンナノチューブの形成方法 | |
Zhang et al. | Macroscopic synthesis of onion-like graphitic particles | |
Jum’h et al. | Preparation and characterization of high qualitysingle-walled carbon nanotubes using arc discharge technique | |
JPH11263610A (ja) | カーボンナノチューブの製造方法 | |
JP3795244B2 (ja) | 層間化合物およびその製造方法 | |
JP4657474B2 (ja) | 炭素クラスターの製造用原料 | |
JP4188345B2 (ja) | 吸着材 | |
Kim et al. | Synthesis of High Purity Multiwalled and Singlewalled Carbon Nanotubes by Arc-discharge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20031215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |