JP3437066B2 - マルチ核フラーレンの製造方法 - Google Patents

マルチ核フラーレンの製造方法

Info

Publication number
JP3437066B2
JP3437066B2 JP24883097A JP24883097A JP3437066B2 JP 3437066 B2 JP3437066 B2 JP 3437066B2 JP 24883097 A JP24883097 A JP 24883097A JP 24883097 A JP24883097 A JP 24883097A JP 3437066 B2 JP3437066 B2 JP 3437066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fullerene
giant
fullerenes
nuclear
amorphous carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24883097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192124A (ja
Inventor
並社 許
俊一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Toshiba Corp
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Japan Science and Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24883097A priority Critical patent/JP3437066B2/ja
Publication of JPH1192124A publication Critical patent/JPH1192124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437066B2 publication Critical patent/JP3437066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチ核構造の巨
大フラーレン有するマルチ核フラーレンの製造方法
関する。
【0002】
【従来の技術】C60に代表されるフラーレンは分子間力
によって結合しており、高い対称性を持ったサッカーボ
ール型の分子である。分子中の全てのカーボン原子は等
価であって互いに共有結合しており、非常に安定な結晶
体である。C60などのフラーレンは塑性変形能や加工硬
化性などの金属的な力学特性を示すことから、新しい炭
素系材料として各種用途への応用が期待されている。ま
たフラーレン自体の特性に基いて、超伝導材料、半導体
材料、潤滑剤材料、生体材料、非線形光学材料などへの
応用も研究されている。
【0003】従来、C60などのフラーレンは、炭素棒や
粒状炭素を電極としたアーク放電法や紫外レーザをグラ
ファイト表面に照射するレーザーアブレーション法など
によって作製されている。フラーレンはスス中に混在し
た状態で生成されるため、フィルタやベンゼンなどを用
いた捕集装置により抽出している。
【0004】また、上述したアーク放電時に陰極側に堆
積した物質中には、カーボンナノカプセルやカーボンナ
ノチューブと呼ばれる高次フラーレン(巨大フラーレ
ン)が含まれており、陰極側の堆積物を粉砕した後にエ
タノールなどの有機溶媒を用いて精製することにより、
上述したカーボンナノカプセルやカーボンナノチューブ
が得られる。カーボンナノカプセルやカーボンナノチュ
ーブは、いずれも中空形状を有することから、それらの
中空部内に他の金属原子や微細結晶などを閉じ込めるこ
とによって、新物質の合成や新機能の探索などが行われ
ている。
【0005】カーボンナノカプセルやカーボンナノチュ
ーブの中空部内に他の金属原子や微細結晶などを閉じ込
めた巨大フラーレン(以下、内包巨大フラーレンと記
す)としては、従来、LaやYなどの希土類金属の炭化
物微粒子や、Fe、Co、Niなどの金属微粒子を内包
させたものが報告されている。これらは、金属や酸化物
などの粉を仕込んだ炭素電極を用いてアーク放電などを
行い、その陰極堆積物中に含まれる内包巨大フラーレン
を精製することにより得ている。
【0006】また、巨大フラーレンの一種としてC60
どからなるコアの外殻にさらに大きな分子量を持つフラ
ーレンが同心円状に重なりあった、オニオンライクフラ
ーレン(Onion-Like fullerene(たまねぎ状グラファイ
ト))と呼ばれる物質も発見されている。このようなた
まねぎ状グラファイトを用いて、内包巨大フラーレンを
作製することも検討されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したような巨大フ
ラーレンや内包巨大フラーレンは、それ自体の特性に基
いて、電子素子材料、センサー材料、フィルター材料な
どのデバイス材料、超伝導材料、生体材料、医療材料な
どの新機能材料などへの応用が期待されている。一方、
巨大フラーレンの各種デバイスや新機能材料などへの応
用展開を考えた場合、さらに種々の機能を持たせること
が望まれるが、現状の単一構造の巨大フラーレンでは必
ずしもそのような要求を満たすことができない。そこ
で、巨大フラーレンのさらなる多機能化や高性能化など
が望まれている。
【0008】また、従来の巨大フラーレンや内包巨大フ
ラーレンは、上述したようにアーク放電法により生成さ
れる堆積物中に含まれるものであるため、黒鉛状物質や
アモルファスカーボンなどの不純物との分離自体が困難
であるという難点を有している。特に、巨大フラーレン
や内包巨大フラーレンをデバイスや新機能材料などに応
用することを考えた場合、巨大フラーレンの集合化(例
えば膜状化)などの制御を可能にすることが重要と考え
られるが、従来の巨大フラーレンの製造方法ではそのよ
うな制御を容易に行うことはできない。
【0009】本発明は、このような課題に対処するため
になされたもので、比較的簡易な工程で巨大フラーレン
の集合化を実現し、さらには巨大フラーレンの多機能化
や高性能化を可能にしたマルチ核フラーレンの製造方法
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチ核フラー
レンの製造方法は、非晶質炭素基板上にAl、Auまた
はPtからなる複数の超微粒子を配置した後、前記非晶
質炭素基板に1×10 19 e/cm 2 sec以上の強度を有する電子
線を照射し、前記複数の超微粒子を核生成点として、前
記非晶質炭素基板の表面近傍部分に閉殻多層構造を有す
複数の巨大フラーレンを生成する工程と、前記非晶質
炭素基板の表面近傍部分に生成した前記複数の巨大フラ
ーレンに、1×10 20 e/cm 2 sec以上の強度を有し、かつ前
記巨大フラーレンの生成工程より高強度の電子線を照射
し、前記複数の巨大フラーレン同士の外殻側の炭素が重
なりあうまで、前記複数の巨大フラーレンを移動させて
集合化する工程と、前記集合化した複数の巨大フラーレ
ンに対して、さらに前記巨大フラーレンの生成工程と同
等の強度を有する電子線を照射し、前記複数の巨大フラ
ーレンを包み込外殻フラーレンを形成することによっ
て、前記複数の巨大フラーレンが共通の前記外殻フラー
レンで包み込まれた構造を有するマルチ核フラーレンを
生成する工程とを具備することを特徴としている。
【0011】
【0012】
【0013】本発明においては、巨大フラーレンからな
る複数の核フラーレンを共通の外殻フラーレンで包み込
んだ構造、すなわちマルチ核構造の巨大フラーレンを実
現している。このようなマルチ核フラーレンによれば、
核フラーレンとしての各巨大フラーレンの性質や特性な
どを制御することによって、多機能化や高性能化を図っ
た巨大フラーレンを得ることが可能となる。
【0014】さらに、マルチ核フラーレンは核フラーレ
ンとしての巨大フラーレンの集合体と見なすことができ
る。従って、例えば核フラーレンの数を制御することよ
って、種々の巨大フラーレンの集合体を得ることができ
る。これは巨大フラーレンをデバイスや新機能材料など
に応用する際に有効である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施するための形
態について説明する。
【0016】図1および図2は、本発明によるマルチ核
フラーレンおよびマルチ核フラーレン構造体の製造過程
の一実施形態を模式的に示す図である。これらの図にお
いて、1はマルチ核フラーレンの形成材料となる非晶質
炭素基板である。非晶質炭素基板1の構成材料として
は、例えばi-カーボンなどが用いられる。非晶質炭素基
板1の厚さは特に限定されるものではないが、例えば 5
〜 100nm程度の薄膜状基板が好ましく用いられる。
【0017】上述したような非晶質炭素基板1上に、例
えば図1(a)に示すように、巨大フラーレンを生成す
る際の核生成物質となる超微粒子2を配置する。超微粒
子2は基本的には、後述する核フラーレンとしての巨大
フラーレンの数に応じて設置するものとするが、 1つの
超微粒子2が電子線などの高エネルギービームの照射に
より移動することによって、複数の核フラーレンの核生
成物質として機能する場合もある。
【0018】核生成物質となる超微粒子2としては、金
属超微粒子使用する言い換えると、金属超微粒子2
を核生成物質(核生成点)として、後述するように核フ
ラーレンとしての巨大フラーレンを誘起および成長させ
ることができる。
【0019】超微粒子2の具体例としては、Al、A
Ptの各単体金属らなる金属超微粒子挙げられ
る。本発明においては、後述する核フラーレンの活性化
工程で良好な触媒効果を示す金属超微粒子が好ましく用
いられる
【0020】超微粒子2の大きさは、核フラーレンとし
ての巨大フラーレンを生成する際に核生成点を提供し得
るような大きさであればよく、具体的には直径が 1〜 1
00nm程度の超微粒子2を使用することが好ましい。な
お、直径 1nm未満の超微粒子2は存在および作製自体が
困難であると共に、巨大フラーレンの核生成点としての
機能を十分に発揮させることができないおそれがある。
超微粒子2のより好ましい直径は 1〜40nmの範囲であ
る。
【0021】このような超微粒子2の作製方法は特に限
定されるものではなく、非晶質炭素基板1上に配置する
ことが可能であれば、種々の方法で作製した超微粒子2
を使用することができる。
【0022】例えば、非晶質炭素基板1上に複数の細孔
やスリットを設けたターゲットを配置して、このターゲ
ットの細孔内壁もしくはスリット内壁に対してArイオ
ンビームなどの高エネルギービームを斜め方向から照射
し、ターゲットの構成原子や構成分子を離脱させること
によって、ターゲットの構成材料からなる超微粒子を得
ることができる。このような方法(以下、転写法と記
す)によれば、ターゲットの細孔やスリットの形状によ
って、超微粒子の大きさや配置形状などを制御すること
ができる。
【0023】また、非晶質炭素基板1上に配置したθ−
Al2 3 粒子などの準安定化合物粒子に、電子線など
の高エネルギービームを照射することによって、安定相
であるα−Al2 3 粒子やAl2 3 の構成金属であ
るAl超微粒子などを得ることができる。この方法(以
下、化合物分解法と記す)は、化合物特に酸化物が分解
しやすいW、Mo、Cuなどに対しても有効である。
【0024】次に、図1(a)に示したように、超微粒
子2を配置した非晶質炭素基板1に対して高エネルギー
ビーム3を照射する。照射する高エネルギービーム3
して強度が1×1019e/cm2・sec以上の電子線が用いら
れる
【0025】高エネルギービーム3として用いる電子線
照射強度が1×1019e/cm2・sec未満であると、超微粒子
2の周囲の非晶質炭素を巨大フラーレンを生成し得るほ
どに活性化できないおそれがある。言い換えると、1×1
019e/cm2・sec以上の強度を有する電子線は、超微粒子2
およびその周囲の非晶質炭素の活性化効果などをもたら
し、これらによって巨大フラーレンの生成が可能とな
【0026】高エネルギービーム3として電子線照射
る場合の雰囲気は1×10-5Pa以下の真空雰囲気とする
ことが好ましく、これによって残留ガス原子の吸着など
を防ぐことができることから、巨大フラーレンの生成が
促進される。
【0027】上述したような高エネルギービーム3を、
超微粒子2が配置された非晶質炭素基板1に照射する
と、高エネルギービーム3の照射領域内の非晶質炭素が
活性化されて、図1(b)および図2(a)に示すよう
に、超微粒子2を核生成物質として複数の巨大フラーレ
ン4(4a、4b)が誘起される。誘起される巨大フラ
ーレン4は、閉殻多層構造(同心球状の巨大フラーレ
ある。
【0028】この巨大フラーレン4の生成工程において
は、各巨大フラーレン4a、4bは通常のシングル核の
巨大フラーレンである。これら巨大フラーレン4a、4
bは、それぞれ後述するマルチ核フラーレンの核フラー
レンとなるものである。なお、核生成物質として使用し
た超微粒子2は、例えば原子状態として各巨大フラーレ
ン4a、4b内やその周囲の非晶質炭素基板1内に分散
され、その後の活性化工程で触媒として機能するもので
ある。
【0029】次に、非晶質炭素基板1の表面近傍に生成
した複数の巨大フラーレン4a、4bに対して、さらに
高エネルギービーム3′を照射する。この高エネルギー
ビーム3′の照射により各巨大フラーレン4a、4bが
活性化されて、隣接する巨大フラーレン4a、4b同士
が集合化するように移動する。この複数の巨大フラーレ
ン4a、4bの活性化およびそれに基づく集合化には、
核生成物質として使用した超微粒子2の触媒効果も寄与
している。
【0030】この巨大フラーレン4の活性化工程で照射
する高エネルギービーム3′は、各巨大フラーレン4
a、4bを活性化する上で、巨大フラーレン4の生成工
程より高強度のものを使用することが好ましい。高エネ
ルギービーム3′として、強度が1×1020e/cm2・sec以
上の電子線用いられる電子線の照射強度が1×1020e
/cm2・sec未満であると、各巨大フラーレン4a、4bを
移動し得るほどに活性化できないおそれがある。
【0031】高エネルギービーム3′を照射し続ける
と、例えば図2(c)に示すように、隣接する巨大フラ
ーレン4a、4bの外殻側の炭素が重なりあった状態が
得られる。このように、巨大フラーレン4の活性化工程
は、隣接する巨大フラーレン4a、4bの外殻側が重な
りあった状態が得られるまで実施することが好ましい。
また、この巨大フラーレン4の活性化工程によって、そ
の後の外殻共通化工程で生成するマルチ核フラーレンの
核フラーレンの数を制御することができる。すなわち、
図1および図2では 2つの巨大フラーレン4a、4bの
外殻側の炭素が重なりあった状態を示したが、さらに多
数の巨大フラーレン4を集合させることも可能である。
この場合、高エネルギービーム3′の照射領域を拡大し
たり、あるいは巨大フラーレン4に個別に高エネルギー
ビーム3′を照射し、それぞれを個々に移動させるなど
によって、より多数の巨大フラーレン4を集合させるこ
とができる。
【0032】上述したような巨大フラーレン4の活性化
工程を実施した後、図1(d)に示すように、巨大フラ
ーレン4の生成工程と同程度の強度を有する高エネルギ
ービーム3をさらに照射する。この高エネルギービーム
3の照射により、図1(d)および図2(d)に示すよ
うに、隣接する巨大フラーレン4a、4bの外殻側の炭
素原子が一部共通化されると共に、さらにその外側にこ
れら複数の巨大フラーレン4a、4bを包み込むよう
に、多層のフラーレンシェル(外殻フラーレン)5が誘
起する。
【0033】この際、各巨大フラーレン4a、4bは外
殻側の一部の炭素を除いて当初の形状がほぼ維持される
ため、各巨大フラーレン4a、4bは外殻フラーレン5
内にそれぞれ核フラーレンとして存在することになる。
また、外殻フラーレン5は核フラーレンに準じた構造を
有するものである
【0034】すなわち図1(d)および図2(d)に示
したように、巨大フラーレン4a、4bからなる複数の
核フラーレンが共通の外殻フラーレン5で包み込まれた
構造を有するマルチ核フラーレン6が得られる。言い換
えると、巨大フラーレン4a、4bからなる複数の核フ
ラーレンと、これら複数の核フラーレン4a、4bを包
み込むように存在する外殻フラーレン5とを具備するマ
ルチ核フラーレン6が得られる。このようなマルチ核フ
ラーレン6は非晶質炭素基板1の表面近傍部分に形成さ
れ、これらによってマルチ核フラーレン構造体7が構成
されている。
【0035】上述したように、高エネルギービーム3′
の照射により活性化した複数の巨大フラーレン4a、4
bに対して、さらに同時に高エネルギービーム3を照射
することによって、マルチ核フラーレン6およびマルチ
核フラーレン構造体7を得ることができる。得られるマ
ルチ核フラーレン6の大きさや核フラーレンの数など
は、高エネルギービーム3′の照射領域、強度、照射時
間、さらには当初の巨大フラーレン4の数などにより制
御することができる
【0036】
【0037】マルチ核フラーレン6は、核フラーレンと
しての巨大フラーレン4a、4bの集合体と見なすこと
ができるため、各核フラーレン4a、4bの性質や特性
などを制御することによって、多機能化や高性能化を図
った巨大フラーレンを得ることができる
【0038】さらに、前述したように活性化工程を制御
することによって、核フラーレンの数を制御したマルチ
核フラーレン6、すなわち種々の形態の巨大フラーレン
の集合体を得ることができる。例えば、多数の巨大フラ
ーレンを共通の外殻フラーレンで包み込むことによっ
て、ある程度の面積を有する膜状体を形成することもで
きる。これらは巨大フラーレンをデバイスや新機能材料
などに応用する際に有効である。
【0039】なお、高エネルギービーム3、3′を照射
する際の非晶質炭素基板1は、室温に保持した状態でよ
く、制御が可能な室温ステージ上でマルチ核フラーレン
6を形成することができる。
【0040】また、上述したようなマルチ核フラーレン
構造体7は、マルチ核フラーレン6を非晶質炭素基板1
の任意の位置に形成することができるため、大フラー
レンの性質を利用して応用展開を図る上で極めて有効で
ある。すなわち、マルチ核フラーレン構造体7を用いる
ことによって、巨大フラーレン各種操作や制御、各種
の応用展開などを実現することが可能となる。
【0041】そして、本発明においては、高エネルギー
ビーム3、3′の照射時間、照射強度、照射雰囲気、当
初の巨大フラーレン4の大きさ、数、種類などによっ
て、得られるマルチ核フラーレン6の大きさ、性質、形
状や形成位置、また核フラーレンの数などを制御するこ
とができるため、その応用範囲は極めて広範囲に及ぶも
のである。例えば、上記したマルチ核フラーレン構造体
7は、マルチ核フラーレン6としての特性、あるいは核
フラーレンの個々の特性などを利用して、電子素子材
料、センサー材料、フィルター材料などのデバイス材
料、超伝導材料、生体材料、医療材料などの新機能材料
などへの応用可能性を有している。
【0042】
【実施例】次に、本発明の具体的な実施例について述べ
る。
【0043】実施例 まず、i-カーボンからなる厚さ20nmの非晶質炭素支持膜
(非晶質炭素基板)上に、直径10〜35nmのAl超微粒子
を複数配置した。このAl超微粒子は、化合物分解法法
により形成したものである。これを 200kVTEM装置
(日本電子社製、JEM-2010(商品名))の真空室内の室
温ステージ上にセットした。
【0044】次に、1×10-5Paの真空雰囲気中で1×1020
e/cm2・secの強度を有する電子線を、複数のAl超微粒
子を配置した非晶質炭素支持膜に照射した。電子線の照
射時間は2400秒とした。電子線の照射後に、非晶質炭素
支持膜の状態をTEM観察したところ、複数のAl超微
粒子に応じて下地の非晶質炭素からフラーレン核が誘起
され、閉殻多層構造の同心球状巨大フラーレン複数生
成していることが確認された。また、これら当初の巨大
フラーレンは、シングル核を有するものであった。
【0045】このようにして生成した複数の巨大フラー
レンのうち、隣接する2つの巨大フラーレンに3.3×1020
e/cm2・secの強度を有する電子線を照射した。その結
果、2つの巨大フラーレンが接近すると共に、外殻側の
炭素が重なりあった状態が得られていることが確認され
た。電子線の照射時間は2400秒とした。
【0046】このようにして活性化した2つの巨大フラ
ーレンに対して、さらに1×1020e/cm2・secの強度を有す
る電子線を600秒間照射、再度TEM観察を実施し
た。その結果、2つの巨大フラーレンの外殻側の炭素原
子が一部共通化されると共に、さらにその外側にこれら
2つの巨大フラーレンを包み込むように、多層のフラー
レンシェル(外殻フラーレン)が誘起していることが確
認された。内側の2つの巨大フラーレンは、その状態を
維持していた。
【0047】2つの巨大フラーレンは、共通の外殻フラ
ーレンで包み込まれるようにして存在していた。すなわ
ち、2つの巨大フラーレンからなる複数の核フラーレン
が、共通の外殻フラーレンで包み込まれた構造を有する
マルチ核フラーレンが得られていることが、TEM観察
により確認された。このようなマルチ核フラーレンは非
晶質炭素支持膜の表面近傍部分に存在しており、これら
はマルチ核フラーレン構造体を構成していた。
【0048】なお、上記実施例において、非晶質炭素支
持膜上に配置する超微粒子として、Al超微粒子に代え
てAu超微粒子、Pt超微粒子どをそれぞれ用いて、
同一条件で電子線を照射したところ、同様なマルチ核フ
ラーレンが得られた。
【0049】一方、本発明との比較例として、Al超微
粒子などの超微粒子を配置していない非晶質炭素支持膜
に、上記実施例と同一条件で電子線を照射したところ、
マルチ核フラーレンは生成されなかった。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、例
えば新たな機能や特性を付与することが可能なマルチ核
フラーレン得ることができる。従って、このような本
発明の製造方法により得られるマルチ核フラーレン
巨大フラーレンの応用展開等に大きく寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるマルチ核フラーレ
製造過程を模式的に示す断面図である。
【図2】 本発明の一実施形態によるマルチ核フラーレ
製造過程の要部を模式的に示す平面図である
【符号の説明】
1……非晶質炭素基板 2……超微粒子 3,3′……高エネルギービーム 4……巨大フラーレン(核フラーレン) 5……外殻フラーレン 6……マルチ核フラーレン 7……マルチ核フラーレン構造体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−217431(JP,A) 特開 平8−217432(JP,A) 特開 平8−277103(JP,A) DANIEL UGARTE,Cur ling and closure o f graphitic networ ks under electron− beam irradiation,N ATURE,1992年,Vol.359,p. 707−709 B.S.XU et al,Form ation of giant oni on−like fullerenes under Al nanopart icles by electron irradiation,ACTA M ATER.,1998年,Vol.46,N o.15,p.5249−5257 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 31/00 - 31/36 JICSTファイル(JOIS) INSPEC(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶質炭素基板上にAl、AuまたはP
    tからなる複数の超微粒子を配置した後、前記非晶質炭
    素基板に1×10 19 e/cm 2 sec以上の強度を有する電子線を
    照射し、前記複数の超微粒子を核生成点として、前記非
    晶質炭素基板の表面近傍部分に閉殻多層構造を有する
    数の巨大フラーレンを生成する工程と、 前記非晶質炭素基板の表面近傍部分に生成した前記複数
    の巨大フラーレンに、1×10 20 e/cm 2 sec以上の強度を有
    し、かつ前記巨大フラーレンの生成工程より高強度の電
    子線を照射し、前記複数の巨大フラーレン同士の外殻側
    の炭素が重なりあうまで、前記複数の巨大フラーレンを
    移動させて集合化する工程と、 前記集合化した複数の巨大フラーレンに対して、さらに
    前記巨大フラーレンの生成工程と同等の強度を有する電
    子線を照射し、 前記複数の巨大フラーレンを包み込
    殻フラーレンを形成することによって、前記複数の巨大
    フラーレンが共通の前記外殻フラーレンで包み込まれた
    構造を有するマルチ核フラーレンを生成する工程とを具
    備することを特徴とするマルチ核フラーレンの製造方
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマルチ核フラーレンの製
    造方法において、 前記各工程で前記電子線を1×10 -5 Pa以下の真空雰囲気
    中で照射する ことを特徴とするマルチ核フラーレンの製
    造方法
JP24883097A 1997-09-12 1997-09-12 マルチ核フラーレンの製造方法 Expired - Fee Related JP3437066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24883097A JP3437066B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 マルチ核フラーレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24883097A JP3437066B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 マルチ核フラーレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192124A JPH1192124A (ja) 1999-04-06
JP3437066B2 true JP3437066B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17184067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24883097A Expired - Fee Related JP3437066B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 マルチ核フラーレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437066B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9862606B1 (en) 2017-03-27 2018-01-09 Lyten, Inc. Carbon allotropes
US10428197B2 (en) 2017-03-16 2019-10-01 Lyten, Inc. Carbon and elastomer integration
US10920035B2 (en) 2017-03-16 2021-02-16 Lyten, Inc. Tuning deformation hysteresis in tires using graphene
US11309545B2 (en) 2019-10-25 2022-04-19 Lyten, Inc. Carbonaceous materials for lithium-sulfur batteries
US11342561B2 (en) 2019-10-25 2022-05-24 Lyten, Inc. Protective polymeric lattices for lithium anodes in lithium-sulfur batteries
US11398622B2 (en) 2019-10-25 2022-07-26 Lyten, Inc. Protective layer including tin fluoride disposed on a lithium anode in a lithium-sulfur battery
US11489161B2 (en) 2019-10-25 2022-11-01 Lyten, Inc. Powdered materials including carbonaceous structures for lithium-sulfur battery cathodes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158611A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kokusai Kiban Zairyo Kenkyusho:Kk 多層フラーレン及びその製造方法
JP3951181B2 (ja) * 2003-03-31 2007-08-01 独立行政法人科学技術振興機構 コア・シェル構造体の調製方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.S.XU et al,Formation of giant onion−like fullerenes under Al nanoparticles by electron irradiation,ACTA MATER.,1998年,Vol.46,No.15,p.5249−5257
DANIEL UGARTE,Curling and closure of graphitic networks under electron−beam irradiation,NATURE,1992年,Vol.359,p.707−709

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10428197B2 (en) 2017-03-16 2019-10-01 Lyten, Inc. Carbon and elastomer integration
US10920035B2 (en) 2017-03-16 2021-02-16 Lyten, Inc. Tuning deformation hysteresis in tires using graphene
US11008436B2 (en) 2017-03-16 2021-05-18 Lyten, Inc. Carbon and elastomer integration
US9862606B1 (en) 2017-03-27 2018-01-09 Lyten, Inc. Carbon allotropes
US10112837B2 (en) 2017-03-27 2018-10-30 Lyten, Inc. Carbon allotropes
US11053121B2 (en) 2017-03-27 2021-07-06 Lyten, Inc. Method and apparatus for cracking of a process gas
US11309545B2 (en) 2019-10-25 2022-04-19 Lyten, Inc. Carbonaceous materials for lithium-sulfur batteries
US11342561B2 (en) 2019-10-25 2022-05-24 Lyten, Inc. Protective polymeric lattices for lithium anodes in lithium-sulfur batteries
US11398622B2 (en) 2019-10-25 2022-07-26 Lyten, Inc. Protective layer including tin fluoride disposed on a lithium anode in a lithium-sulfur battery
US11489161B2 (en) 2019-10-25 2022-11-01 Lyten, Inc. Powdered materials including carbonaceous structures for lithium-sulfur battery cathodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192124A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544237B2 (ja) 巨大フラーレンの製造方法
JP4234812B2 (ja) 単層カーボンナノホーン構造体とその製造方法
US6251522B1 (en) Fullerene-containing structure and process for producing the same
US5543378A (en) Carbon nanostructures encapsulating palladium
JP3074170B1 (ja) ナノサイズ真球状黒鉛製造方法
Xu et al. Formation of giant onion-like fullerenes under Al nanoparticles by electron irradiation
JP2004534662A (ja) 電子の電界放出特性を高めたナノチューブ基材料の作成方法(連邦政府の資金援助による研究または開発に関する声明)本発明の少なくともいくつかの態様は、契約番号n00014−98−1−05907の下で政府によって支援された。政府は、本発明において一定の権利を有し得る。
JP2007533581A (ja) 電子電界放出特性を有する、小直径カーボンナノチューブの合成方法
JP2007533581A6 (ja) 電子電界放出特性を有する、小直径カーボンナノチューブの合成方法
JP3437066B2 (ja) マルチ核フラーレンの製造方法
Qin et al. Onion-like graphitic particles produced from diamond
JP3843736B2 (ja) カーボンナノチューブデバイスおよびその製造方法、並びに、カーボンナノチューブの精製方法
JP3434926B2 (ja) 巨大フラーレンの製造方法
JP3434928B2 (ja) グラファイト層間化合物およびその製造方法
JP3544267B2 (ja) 巨大フラーレンの製造方法
JP2007186363A (ja) カーボンナノチューブの製造方法および製造装置
WO2003006361A1 (en) Carbon nano-horn and method for preparation thereof
JP3445059B2 (ja) 巨大フラーレンの製造方法および膜状巨大フラーレン構造体
JP4049097B2 (ja) ガス吸蔵材及びガス吸蔵装置
JP2004035962A (ja) 金属ナノチューブの製造法
JP3795244B2 (ja) 層間化合物およびその製造方法
JP4188345B2 (ja) 吸着材
KR100397396B1 (ko) W초미립자의 제조방법 및 w나노결정박막의 제조방법
CN1059875C (zh) 金属纳米微粒修饰洋葱状富勒烯及制造方法
Xu et al. Transformation of active carbon to onion-like fullerenes under electron beam irradiation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees