JP3543373B2 - 文書検索装置 - Google Patents
文書検索装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3543373B2 JP3543373B2 JP17311694A JP17311694A JP3543373B2 JP 3543373 B2 JP3543373 B2 JP 3543373B2 JP 17311694 A JP17311694 A JP 17311694A JP 17311694 A JP17311694 A JP 17311694A JP 3543373 B2 JP3543373 B2 JP 3543373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- search
- image data
- file
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、ファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索装置や文書検索方法に関し、特に、文書及びファイル装置を特定する画像データに基づいて文書検索を行う文書検索装置や文書検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コピー機能やファクシミリ機能を持つOA(オフィースオートメーション)事務機器には、与えられた文書をスキャナーで読み取り、読み取った画像データを印刷出力するための装置が組み込まれている。これらのOA事務機器では読み取った画像データを自装置で印刷出力するか、あるいは電話回線等を利用して遠隔地に設置されている他の装置に送信して印刷出力するといった処理が行われている。
一方、読み取った画像データを印刷出力するのではなく、装置が具備しているファイル装置に保管することも行われている。近年では、前記したコピー機能やファクシミリ機能とこのようなファイル機能とを装備した所謂マルチファンクション事務機器が提供されてきている。
【0003】
コピーやファクシミリといったOA事務機器にファイル機能を装備する場合、最も困難なのは保管した文書を利用する際の検索方法である。これを解決するために、文書を特定する検索シートを文書保管時に印刷出力しておき、保管した文書を検索する時にこの検索シートをOA事務機器の読み取り装置によって読み取り、この検索シートに基づいて検索した文書を印刷出力する技術が提案されている。
例えば、特開平4ー3257号公報や特開平4ー15754号公報には、文書を記憶手段に記憶する際に、登録した文書を抄録化するとともにこの抄録に記憶手段の文書格納位置情報等の制御情報を付加して印刷出力させ、検索時には、抄録をスキャナで読み取ってその制御情報から記憶手段に記憶した文書を検索して印刷出力する文書検索装置が開示されている。
この文書検索装置は、文書を記憶する記憶手段、文書を検索する検索手段、検索した文書を印刷する出力手段等を自らの装置に備え、自装置の範囲内だけで文書の登録検索処理を行う所謂スタンドアローン形式のものである。
【0004】
近年、記憶領域の拡大、ユーザの使い勝手の向上等を図るため、スタンドアローン形式のものから、幾つかの文書検索装置あるいは文書検索装置と文書記憶装置とをネットワーク等で接続した形式への展開が進められている。
ここで、このようなネットワーク形式においては、文書検索のための検索シートを読み取る装置と検索したい文書を保管している装置とが別々であることもある。このため、ネットワークを介して接続されている互いの装置を検索シートで指定して検索処理を行わせる必要があり、このような検索を実現する技術として特開平6ー46244号公報に開示された方法が知られている。
この方法においては、フォームと称する検索シートに検索した文書の送信先情報を含めておき、検索シートに基づいて検索した文書を指定された送信先の装置へネットワークを介して送信するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなネットワーク形式においてはユーザ自身がネットワークの接続形態をよく理解していないと、所望の文書を検索することができないという根本的な問題がある。すなわち、ユーザは所望の文書を保管している文書記憶装置がネットワーク上の何処に存在しているかを予め知り、その装置へ検索シートを送信する必要があり、例えば、文書記憶装置の増設や配置換え等があった場合においても常にネットワークの接続形態を理解しておかなければならない。この問題は、特にファクシミリ装置等のように送受信される情報をユーザに表示する画面を持たないOA事務機器においては、ユーザがネットワークの接続形態についての情報を操作に際して容易に得ることが困難であることから、深刻な問題といえる。
なお、分散型データベースをネットワーク上に展開することで上記の問題の解決を試みる方法もあるが、ネットワーク形式の文書検索装置を簡便に利用するためには、この方法では管理における負担が大きく、またコストもかかるという新たな問題を生じてしまう。
【0006】
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、請求項1に記載した文書検索装置あるいは請求項3に記載した文書検索方法は、幾つかの文書検索装置あるいは文書検索装置と文書記憶装置とをネットワーク等で接続したシステム形式において、検索シートに文書を特定する画像データとともに文書を記憶するファイル手段を特定する画像データも含ませることで、ネットワークの接続形態の理解をユーザに強いることなく、ネットワーク形式の文書検索装置の簡便な利用を実現することを目的とする。
また、請求項2に記載した文書検索装置は、上記目的に加え、文書検索に用いる検索シートの作成を行い、保存した文書の管理の容易化も実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
まず、一例に係る文書検索装置は、該当するファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索装置において、出力すべき文書を特定する画像データ及び当該文書が記憶されたファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを読み込む手段と、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて該当するファイル手段を管理するファイル管理手段へ前記読み込まれた検索シートの画像データを転送する手段と、前記転送先のファイル手段から前記検索シートの出力すべき文書を特定する画像データに基づいて検索した検索結果を受信する手段と、受信した検索結果を出力する手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載した文書検索装置は、該当するファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索装置において、文書を記憶するファイル手段と、出力すべき文書を特定する画像データ及び当該文書が記憶されたファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを読み込む手段と、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段であるかを判断する手段と、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段である場合に、当該自装置のファイル手段から前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいて該当する文書を検索するファイル管理手段と、前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいてファイル手段から検索した検索結果を出力する手段と、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段でない場合に、該当するファイル手段を管理する他の装置のファイル管理手段へ前記読み込まれた検索シートの画像データを転送する手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
また、請求項2に記載した文書検索装置は、上記の文書検索装置において、ファイル手段に記憶されている文書を特定する画像データ及び当該ファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを出力する手段を備えたことを特徴とする。
また、請求項3に記載した文書検索方法は、該当するファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索方法において、読込み手段により、出力すべき文書を特定する画像データ及び当該文書が記憶されたファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを読み込み、判断手段により、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段であるかを判断し、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段である場合に、検索手段により、当該自装置のファイル手段から前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいて該当する文書を検索し、出力手段により、前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいてファイル手段から検索した検索結果を出力する一方、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段でない場合に、転送手段により、該当するファイル手段を管理する他の装置へ前記読み込まれた検索シートの画像データを転送することを特徴とする。
【0010】
【作用】
各請求項等に記載した文書検索装置は図1に示すような構成であり、同図中の1が前記一例に係る文書検索装置、2が請求項1に記載した文書検索装置あるいは請求項3に記載した文書検索方法を実現する装置、3が請求項2に記載した文書検索装置に該当する。
文書検索装置1では読込手段5で検索シートを読み込み、この検索シートの画像データを転送手段6からファイル手段7を備えた他の文書検索装置2、3へネットワーク4を介して転送する。そして、検索シートの文書を特定する画像データに基づいて、ファイル管理手段8による管理の下にファイル手段7から該当する文書が検索されると、これをネットワーク4を介して受信手段9から受信して出力手段10で印刷、画面表示等の形式で出力する。
【0011】
また、文書検索装置2では読み込んだ検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて、判断手段11で該当するファイル手段7が自装置2に備えたものであるかを判断し、自装置のものである場合には、検索シートの文書を特定する画像データに基づいて、ファイル管理手段8でファイル手段7から該当する文書を検索して出力手段10から出力する。
また、文書検索装置3では、上記の作用に加え、ファイル装置7に記憶した文書に関する検索シートを検索シート出力手段12から出力し、保管した文書の管理を容易にする。
【0012】
なお、出力手段10による文書の出力形式は、自装置において文書を印刷出力する他、文書データをネットワークへ送信出力し、実際の文書の印刷出力はこの文書データを受信した他の装置で行うことも可能である。
また、読込手段5はスキャナ等により直接検索シートを読み込むもののみならず、ネットワーク4を介して送られてきた検索シートの画像データを読み込むものでもよい。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
本実施例の文書検索装置はファクシミリ機能、ファイル機能等を備えたマルチファンクション装置であり、図2に示すような構成を有している。
すなわち、文書検索装置は、検索シートや登録する文書を光学的に読み取るスキャナ部21と、ユーザが装置に対して指示を入力し或いは装置からのメッセージ等を表示するタッチパネル式のパネル部22と、ファクシミリ通信を行うFAX通信部23と、パネル部22等からの指示入力に応じた処理を実行する指示実行部24と、スキャナ部21から読み込まれた検索シートから指示アイテムを識別して、所定の判断及びこれに応じた指示実行部24への指示を行うアイテム認識部25と、FAX通信部22が受信したファクシミリ文書や保管文書の画像等を用紙に印刷出力するプリンタ部26と、スキャナ部21で読み取った文書画像或いはFAX通信部23によって受信された文書画像等を保管管理処理するファイル管理部27と、ファイル管理部27で処理した文書の画像データを記憶して保管するファイル装置28と、装置固有の識別子(ID)を発生するID発生部29、を備えている。
本実施例では、図3に示すように、上記構成を有する2つの文書検索装置31、32がそれぞれのFAX通信部23で電話回線33を介して接続された形式となっており、これら装置31、32の間で文書検索の処理が行われる。
【0014】
まず、上記構成の文書検索装置で文書を保管し、更に保管した文書の検索シートを出力する場合の動作を説明する。
保管する文書は画像データとしてスキャナ部21或いはFAX通信部23から入力され、パネル部22の指示に従って指示実行部24からファイル管理部27に渡される。ファイル管理部27は渡された文書の画像データをファイル装置28に保管すると共に、保管した文書の抄録情報及び当該文書を特定する画像データを含む検索シートを構成し、指示実行部24に対して検索シートの出力を命じる。この文書を特定する画像データはバーコードの画像データであり、これによってファイル装置28内に格納された文書が一意に識別される。
【0015】
指示実行部24はこの出力命令によって、検索シートを構成する他の構成要素情報(すなわち、当該文書検索装置を特定する画像データ)をアイテム認識部25に対し要求する。アイテム認識部25はこの要求に対して、当該文書検索装置装置固有のIDを取得するために、ID発生部29にIDの発行を要求する。ID発生部29は発行要求に対し、当該文書検索装置が接続されているネットワークアドレス或いは電話回線番号等から、装置固有のIDを発生しアイテム認識部25に渡す。アイテム認識部25はID発生部29から得られた装置IDを検索シートを特定するためのインデックス情報に重畳し、これら装置IDとインデックス情報とを重畳した情報をバーコード化して検索シートの構成要素情報を成す画像データとして指示実行部24に送る。
指示実行部24は、前記のファイル管理部27より得られた保管文書を特定するバーコード画像データ及び文書抄録情報とともにアイテム認識部25より得られた装置IDとインデックス情報のバーコード画像コードとを、例えば、プリンタ部26に送り、印刷指示を行ってファイル装置28に記録保管した文書に対応する検索シートを印刷出力する。
【0016】
上記した装置IDと検索シートのインデックス情報との重畳は、例えば図4に示すようなデータ形式で行われる。この例では、データタイプを示すヘッダフィールド41と、ネットワークアドレスや電話回線番号等といった装置IDのタイプを示すTypeフィールド42と、装置IDと検索シートのインデックス情報とを格納するRealIDフィールド43で構成される。
また、印刷出力された検索シート51は図5に示すような構成であり、保管した文書の抄録情報52、文書を特定するバーコード53、装置IDと検索シートのインデックス情報とを重畳したバーコード54、検索シート51を位置合わせするためのレジストレーションマーク55が画像として記述されている。
【0017】
上記した検索シートの作成処理手順を図6に示すフローチャートを参照して説明する。
指示実行部24がファイル管理部27からの出力命令を受け、アイテム認識部25がこの指示実行部24からの要求を受けると、アイテム認識部25は検索シート51の構成要素の作成を開始する(ステップS1)。
アイテム認識部25はイメージメモリに検索シート構成要素の基本的項目であるレジストレーションマーク55を配置し(ステップS2)、更に、検索シートを特定するためのインデックス情報を生成する(ステップS3)。このインデックス情報は、保管する文書を更新する等に応じて検索シート51の内容を更新した場合に、ここの検索シート51を識別する情報であり、検索シート51の更新情報はアイテム認識部25により管理されている。
【0018】
次いで、アイテム認識部25はID発生部29に対して文書検索装置固有のIDの発行を依頼する(ステップS4)。ID発生部29は、例えばこの文書検索装置に設定された電話回線番号を求め、このデータに対するデータタイプを示す情報を重畳して文書検索装置固有のIDを作成し、アイテム認識部25に渡す(ステップS5)。アイテム認識部25は受け取った装置固有のIDと前記したシート特定のためのインデクッス情報とを重畳し、そのデータをバーコード54に変換して(ステップS6)、レジストレーションマーク55とともにイメージメモリに配置し(ステップS7)、こうして配置した検索シートの構成要素データを指示実行部24に渡す。
【0019】
指示実行部24はアイテム認識部25から得られた装置IDに関するバーコード画像データと、ファイル管理部27より得られる文書を特定するバーコードデータ53及び抄録の画像データ52とを合成し(ステップS8)、イメージメモリに配置する。この結果得られた検索シートの画像データは図5に示した検索シート51と同等となる。
パネル部22からの入力で検索シートの印刷が指示されている場合には(ステップS9)、指示実行部24は合成された検索シートの画像データをプリンタ部26に渡し、図5に示した検索シート51の印刷出力を行う(ステップS10)。一方、パネル部22からの入力で検索シートを他の装置へファクシミリ送信する指示がされている場合には(ステップS9)、指示実行部24は検索シートの画像データをFAX送信部23に渡し、FAX送信部23でこの画像データをファクシミリ送信用に圧縮してプロトコルに従って送信する(ステップS11)。
【0020】
次に、上記構成の文書検索装置で検索シート51を用いて保管された文書を検索する動作を説明する。
まず、パネル部22の操作により、スキャナ部21によって検索シート51を読み取る或いはFAX通信部23によって受信すると、読み取った検索シート51の画像データを指示実行部24がアイテム認識部25に送出する。アイテム認識部25は得られた検索シート51の画像データを解析して、装置IDと検索シートのインデックス情報とを重畳したバーコード情報(符号情報)54を抽出し、ID発生部29へ送り出す。このバーコード情報54はID発生部29で予め取得してあるシートの特定情報と装置IDと比較される。
【0021】
比較された結果、装置IDが一致する場合には、アイテム認識部25が指示実行部24に対して装置IDが一致したこと、すなわち、検索シート51に対応する文書が当該文書検索装置のファイル装置28に保管されていることを通知する。この通知を受けた指示実行部24は読み取った検索シートの画像データをファイル管理部27に送出し、ファイル管理部27が検索シート51の画像データを解析して、文書を特定するバーコード情報53を抽出し、このバーコード情報53によって指定された文書をファイル装置28より読み出す。そして、パネル部22からの指示が印刷であれば、読み出した文書をプリンタ部26によって印刷し、パネル部22からの指示がファクシミリ送信であれば、FAX通信部23によって読み出した文書の画像データを指定された宛先に送信する。
【0022】
一方、前記比較の結果、装置IDが一致しない場合には、アイテム認識部25がバーコード情報54をID発生部29に送り、このバーコード情報54に重畳されている装置IDの抽出を命じる。ID発生部29はバーコード情報54をフォーマット変換して装置IDを抽出し、この装置ID(例えば、ネットワークアドレス情報、電話回線番号)をアイテム認識部25に送る。アイテム認識部25は、装置IDが一致していないことを、ネットワークアドレス情報、電話回線番号といった文書検索装置を特定する情報と共に指示実行部24に通知する。指示実行部24は通知された装置を特定する情報に基づいて、電話回線33(或いは、ネットワーク)を介して、対応する他の文書検索装置32へ前記読み取られた検索シート51の画像データをFAX通信部23から転送する。
転送元の文書検索装置31から転送先の文書検索装置32へ転送された検索シート51の画像データは、上記と同様にして、転送先の文書検索装置32によって解析され、この解析結果の基づいてそのファイル装置から該当する文書が読み出される。この読み出された文書の画像データは文書検索装置32から電話回線33を介して転送元の文書検索装置31へ返送され、指示実行部24が受信した返送データをパネル部22の指示に従ってプリンタ部26により印刷するか、或いはFAX通信部23により他の装置へ送信する。
【0023】
上記した検索シート51を用いた保管文書の検索処理手順を図7に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、文書検索装置31に電話回線33を介して接続された文書検索装置32で検索シート51を読み取って処理を行う場合を例にとって説明する。
まず、検索シート51は文書検索装置32のスキャナ部21によって読み込まれ(ステップS21)、指示実行部24によって検索シート51の画像データがアイテム認識部25に渡される(ステップS22)。
アイテム認識部25はレジストレーションマーク55を用いて検索シートの傾き補正を行い(ステップS23)、バーコード54を読み取って装置特定に関するID情報を取得し(ステップS24)、ID発生部29に引き渡す。ID発生部29はこれをデータタイプと装置IDとに分離し(ステップS25)、予め取得している自装置固有の装置IDと一致するか否かの判断を行い(ステップS26)、その判断結果をアイテム認識部25へ返す(ステップS27、S34)。
【0024】
アイテム認識部25はID発生部29による判断結果として装置IDが一致する場合には(ステップS27)、バーコード54から検索シート51を特定するためのインデックス情報を読み取り、このインデックス情報とともに指示実行部24に自らの文書検索装置32内におけるファイル管理部27での検索可能であることを通知する(ステップS28)。この通知によって、指示実行部24はファイル管理部27に文書検索を指示し、ファイル管理部27はインデックス情報に基づいて検索シート51を特定し(ステップS29)、上記したようにバーコード53による情報に基づいてファイル装置28に記録した文書を検索して(ステップS30)、検索結果を指示実行部24へ送る。
そして、検索された文書の画像データを受け取った指示実行部24は、パネル操作部22からの指示にしたがって、受信した文書データをプリンタ部26から印刷出力する(ステップS32)或いはFAX通信部23から他の装置へファクシミリ送信する(ステップS33)処理を行う。
【0025】
一方、ID発生部29による判断結果として装置IDが一致しない場合には(ステップS27)、文書検索装置32に入力された検索シート51は他の文書検索装置31に保管された文書に対応するものであるため、検索シート51を転送する処理を行う。
アイテム認識部25は解析の結果得られた装置特定に関するID情報を指示実行部24に返す(ステップS35)。指示実行部24はアイテム認識部25から得たID情報により、検索シート51の画像データをFAX通信部23によって検索シート51に記されたと同じIDをもつ文書検索装置31に転送すると共に、その装置31に対して検索シート51の処理結果を返送するように要求する(ステップS36)。この返送要求は、例えばITUーT勧告(旧CCITT勧告)T.30に規定される折り返しポーリングにしたがって行われる。
【0026】
転送された検索シート51を受信した文書検索装置31では、前述のステップS21からS12までの処理を行って、装置31のファイル装置28に記録保管されている文書を読み出し、この文書の画像データを電話回線33を介してファクシミリ送信し、文書検索装置32に返送する(ステップS37)。検索された文書の画像データを受信した文書検索装置32の指示実行部24は、パネル操作部22からの指示にしたがって、上記と同様に、受信した文書データを印刷出力する(ステップS32)或いは他の装置へファクシミリ送信する(ステップS33)処理を行う。
なお、上記したファイル管理部27による検索において(ステップS30、S37)、該当する文書がファイル装置28内に存在しない場合には、プリンタ部26からエラーメッセージを印刷出力する或いは返信要求元の装置32へエラーメッセージを返信する等のエラー処理を行う。
【0027】
上記したように、文書検索を行うユーザは検索シートを任意の文書検索装置に読み込ませるだけで、検索対象の文書が存在する装置の場所を意識することなく、所望の文書を取り出すことができる。
また、文書検索の情報はバーコードといった画像データで表現されるため、各文書検索装置はFAX通信部のような画像データの送受信を行える安価な機構を有していればよい。したがって、送受信されるデータの形式が統一されているため、各文書検索装置はデータ形式の相違に対応する高価な機構や複雑な管理を必要としないため、ファイル管理及びネットワーク管理に不可欠な専門知識や高いコストなどを要しないという利点がある。
【0028】
図8には本発明の他の一実施例に係る文書検索装置の構成を示してある。
この実施例では、ID発生部29を文書検索装置から独立した装置の形態で設けてあり、他の構成部分は図2に示したものと同じである。このID発生部29は文書検索装置の本体側と直接接続して設ける他、ネットワークなどを経由して論理的に接続し、1つのID発生部29で幾つかの文書検索装置に対してIDを発生するようにしてもよい。
【0029】
図9には本発明の更に他の一実施例に係る文書検索装置の構成を示してある。この実施例では、2つの文書検索装置61、62を電話回線63を介して接続したものであり、一方の文書検索装置62は図2に示したものと同一であるが、他方の文書検索装置61はファイル管理部27及びファイル装置28を省略してある。したがって、文書検索装置61は、読み込んだ検索シート51を文書検索装置62へ転送し、当該装置62から返送された検索結果を印刷出力する機能を果たす装置となっている。
このような構成とした場合には、高価なファイル管理部27及びファイル装置28を省略できるため、文書検索システムを安価なものとすることができる。
【0030】
本発明においては、検索シート51の転送を2つの文書検索装置間で行うだけでなく、2つ以上の文書検索装置を電話回線やネットワークを介して接続し、これらの文書検索装置間で検索シート51の転送及び検索結果の送受信を行うようにしてもよい。
更に、図10に示すように、文書検索装置71、72を回線73を介して接続したネットワークと、文書検索装置74、75を回線76を介して接続したネットワークとをゲートウエイ77で接続し、これらネットワーク間で検索シート51の転送及び検索結果の送受信を行うようにしてもよい。この場合、ゲートウェイ77がネットワーク相互のID情報の変換を行う形式であってもよい。
【0031】
上記した実施例では電話回線やネットワークによって複数の文書検索装置を接続した例を示したが、これに限らず無線通信等の他の接続方式で文書検索装置間を接続するようにしてもよい。
また、文書検索装置を特定するIDは物理的なネットワークアドレスを用いたり、或いは、論理的なネットワークアドレスを用いてもよい。更に、電話回線においては機器が接続された電話番号について、内線番号や外線番号を問わずIDとして使用することも可能である。
なお、上記した実施例では、各文書検索装置に備えられているファイル装置を各文書検索装置を一意に特定する装置IDで識別しているが、例えば1つの文書検索装置に複数のファイル装置を備えて文書検索装置のIDでは各ファイル装置を識別できないような場合には、文書検索装置のIDと各ファイル装置を識別するIDとを複合化したIDで、各ファイル装置を識別するようにすればよい。すなわち、装置IDはファイル装置を識別する機能を果たすものであればよい。
【0032】
また、上記した実施例では、図5に示したように文書を特定するためのバーコード53と装置IDのバーコード54とを独立したものとしたが、これらを重畳して一つのバーコードとして検索シート上に表現してもよい。
また、上記した実施例では、文書を特定する情報や文書検索装置を特定する情報をバーコード形式の画像データとしたが、例えば、特開平4ー233683号公報に開示されているようなセルフロッキング記号形状コードの画像データや、光学的文字読取装置(OCR)で認識する文字列とすることもできる。
また、検索シートの出力は、文書をファイル装置に記録保管した時点で出力する他、検索シートのデータを記録管理する装置を設けて、検索作業時の際など必要に応じて随時検索シートを出力できるようにしてもよい。
また、ネットワーク等で接続された文書検索装置間での検索シートの転送は、検索シートの装置IDに対応する文書検索装置へ検索シートを直接送信する方式の他、ネットワーク上の隣接する文書検索装置間を順次転送させる方式でもよい。また、検索結果の送信についても同様に、上記の方式のいずれであってもよい。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載した文書検索装置あるいは請求項3に記載した文書検索方法は、幾つかの文書検索装置あるいは文書検索装置と文書記憶装置とをネットワーク等で接続したシステム形式において、検索シートに文書を特定する画像データとともに文書を記憶するファイル手段を特定する画像データも含ませるようにしたため、ネットワークの接続形態の理解をユーザに強いることなく、ネットワーク形式の文書検索装置の簡便な利用を実現することができる。すなわち、検索シートを任意の文書検索装置に読み込ませるだけで、検索対象の文書が存在する装置の場所を意識することなく、所望の文書を容易に取り出すことができる。また、送受信されるデータの形式が画像データで統一されているため、各文書検索装置にデータ形式の相違に対応する高価な機構や複雑な管理を必要とせず、操作性の向上およびコストの低減を実現することができる。
また、請求項2に記載した文書検索装置は、上記に加え、文書検索に用いる検索シートの作成を行うようにしたため、保存した文書の管理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る文書検索装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る文書検索装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施例に係る文書検索装置を電話回線で接続した形態を示すブロック図である。
【図4】装置IDをインデックス情報と重畳したデータフォーマットの一例を示す概念図である。
【図5】検索シートの一例を示す図面である。
【図6】本発明の一実施例に係る文書検索装置の検索シート出力の手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施例に係る文書検索装置の文書検索の手順を示すフローチャートである。
【図8】本発明の他の一実施例に係る文書検索装置の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の更に他の一実施例に係る文書検索装置の構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の文書検索装置をネットワークに接続する一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3 文書検索装置
5 読込手段
6 転送手段
7 ファイル手段
8 ファイル管理手段
9 受信手段
10 出力手段
11 判断手段
12 検索シート出力手段
Claims (3)
- 該当するファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索装置において、
文書を記憶するファイル手段と、
出力すべき文書を特定する画像データ及び当該文書が記憶されたファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを読み込む手段と、
前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段であるかを判断する手段と、
前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段である場合に、当該自装置のファイル手段から前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいて該当する文書を検索するファイル管理手段と、
前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいてファイル手段から検索した検索結果を出力する手段と、
前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段でない場合に、該当するファイル手段を管理する他の装置のファイル管理手段へ前記読み込まれた検索シートの画像データを転送する手段と、
を備えたことを特徴とする文書検索装置。 - ファイル手段に記憶されている文書を特定する画像データ及び当該ファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを出力する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の文書検索装置。
- 該当するファイル手段に記憶された文書を検索する文書検索方法において、
読込み手段により、出力すべき文書を特定する画像データ及び当該文書が記憶されたファイル手段を特定する画像データを含む検索シートを読み込み、
判断手段により、前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段であるかを判断し、
前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段である場合に、検索手段により、当該自装置のファイル手段から前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいて該当する文書を検索し、
出力手段により、前記読み込まれた検索シートの文書を特定する画像データに基づいてファイル手段から検索した検索結果を出力する一方、
前記読み込まれた検索シートのファイル手段を特定する画像データに基づいて判断した結果、該当するファイル手段が自装置に備えたファイル手段でない場合に、転送手段により、該当するファイル手段を管理する他の装置へ前記読み込まれた検索シートの画像データを転送することを特徴とする文書検索方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17311694A JP3543373B2 (ja) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | 文書検索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17311694A JP3543373B2 (ja) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | 文書検索装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0816605A JPH0816605A (ja) | 1996-01-19 |
JP3543373B2 true JP3543373B2 (ja) | 2004-07-14 |
Family
ID=15954446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17311694A Expired - Fee Related JP3543373B2 (ja) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | 文書検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3543373B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997039554A1 (fr) * | 1996-04-12 | 1997-10-23 | Consultant Association Inc. Ltd. | Dispositif et procede de communication |
JPH113352A (ja) | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子文書のファイル処理方法および装置 |
JP2001036701A (ja) | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Minolta Co Ltd | データ処理装置 |
-
1994
- 1994-07-04 JP JP17311694A patent/JP3543373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0816605A (ja) | 1996-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6603506B2 (en) | Digital image-sensing apparatus and control method therefor | |
US9350885B2 (en) | Image reading device and image processing method utilizing the same | |
US6650794B1 (en) | Digital multifunctional apparatus and data terminal apparatus connected therewith | |
CN102123222B (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
EP0965929A2 (en) | Image data management system and method thereof | |
US6819441B2 (en) | Digital integrated apparatus and image control system | |
JP4855965B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム | |
JP2002261998A (ja) | 複合機能装置および情報処理装置およびデータ処理方法および制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP3543373B2 (ja) | 文書検索装置 | |
JP4447725B2 (ja) | マルチファンクション装置 | |
US7532343B2 (en) | Image forming apparatus and document administration system | |
US7602511B2 (en) | Transmission device enabling external device to edit address data registered in the transmission device | |
JPH11259484A (ja) | 簡易ファイリングシステム | |
KR100577645B1 (ko) | 화상형성장치 및 그의 문서정보 관리방법 | |
JPH10243151A (ja) | データ通信装置、データ処理端末の制御方法及びプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4299404B2 (ja) | 画像管理システムおよび画像管理方法 | |
JP2001061035A (ja) | 電子ファイルシステム | |
JP2003060833A (ja) | 画像入出力システム | |
JP7081102B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JPH10233880A (ja) | スキャナ装置及びその画像送信方法 | |
JP3637896B2 (ja) | 複合型ファクシミリ装置 | |
JP2001084185A (ja) | データ処理装置、データ処理システムにおけるデータ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP3025369B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH08242311A (ja) | データ通信装置 | |
JPH0273466A (ja) | 電子ファイルシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |