JP4299404B2 - 画像管理システムおよび画像管理方法 - Google Patents

画像管理システムおよび画像管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4299404B2
JP4299404B2 JP16773999A JP16773999A JP4299404B2 JP 4299404 B2 JP4299404 B2 JP 4299404B2 JP 16773999 A JP16773999 A JP 16773999A JP 16773999 A JP16773999 A JP 16773999A JP 4299404 B2 JP4299404 B2 JP 4299404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
attribute information
user
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16773999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000076026A (ja
Inventor
明人 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP16773999A priority Critical patent/JP4299404B2/ja
Publication of JP2000076026A publication Critical patent/JP2000076026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299404B2 publication Critical patent/JP4299404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像データの登録および取り出し(印刷)を行う画像管理システムおよび画像管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図21は、従来の典型的な画像管理システムの説明図であり、以下にその構成を動作とともに説明する。
【0003】
まず、原稿をスキャナ101にセットした状態でパーソナルコンピュータ103上で動作する画像データ取得プログラム104を起動し、原稿読み込み命令を発行する。この画像データ取得プログラム104は、SCSIケーブル102を介してスキャナ101に動作命令を送り、スキャナ101はイメージセンサを駆動してライン単位、固定ブロック単位、あるいはページ単位でイメージデータを読み込む。この読み込み処理によって生成された画像データは、SCSIケーブル102経由で上記画像データ取得プログラム104に渡された後、パーソナルコンピュータ103のハードディスクに登録される。スキャナ101にセットされた原稿が複数枚存在する場合には、スキャナ101に設けられたオートドキュメントフィーダ(ADF)によって自動的に紙送りが行われ、次の原稿が読み込まれることになる。
【0004】
次に、上記パーソナルコンピュータ103のハードディスクに登録された画像データは、該画像データのサイズや読み込み日時等の属性情報とともに、基幹ネットワーク400経由でサーバ装置200に送信される。サーバ装置200では、受信した画像データをハードディスクに登録するとともに、この登録場所を示すポインタ情報を付加した上記属性情報をデータベース201に登録する。
【0005】
以上のように、上記パーソナルコンピュータ101において生成された画像データをサーバ装置200で一元管理することによって、上記画像データを基幹ネットワーク400に接続された他のパーソナルコンピュータ300の表示プログラム301(またはオペレーティングシステム)によって表示させることができる。更に、上記画像データは、表示プログラム301の印刷機能を用いることによって、パーソナルコンピュータ101に接続されるプリンタ302または基幹ネットワーク400に接続される図示しない任意のプリンタより印刷することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の画像管理システムにおいて画像データを印刷する場合には、まず、サーバ装置200からパーソナルコンピュータ300へ画像データを転送する処理が必要である。更に、サーバ装置200よりの画像データは、パーソナルコンピュータ300の表示プログラム301によって、一旦、ディスプレイ表示した後でないと印刷できないのが通常である。
【0007】
すなわち、上記従来の画像管理システムでは、当該画像管理システムを画像データの印刷のみを目的に使用する場合においても上述した処理が必要であり、印刷処理に時間がかかるという問題点があった。
【0008】
本発明は上記従来の問題点に鑑みて提案されたものであって、画像データの印刷処理時間を短縮した画像管理システムおよび画像管理方法を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために以下の手段を採用している。すなわち、本発明は、まず、図1に示すように、表示手段と、操作手段と、画像入力手段と、記憶手段を具備した画像管理手段と、画像出力手段と、公開手段とを備えたディジタル複合機10と、閲覧手段を具備しており、該ディジタル複合機10にネットワークを介して接続された複数の閲覧装置30とからなり、画像データの登録および取り出しが可能な画像管理システムであることを前提としている。
【0010】
当該画像管理システムにおいて、上記ディジタル複合機は、所定の画像である特徴画像を示す特徴画像情報をあらかじめ複数格納させた特徴画像ファイルを有している。そして、上記ディジタル複合機において、上記表示手段は、上記特徴画像ファイルに特徴画像情報としてあらかじめ格納されている複数の特徴画像を特徴画像一覧として表示し、上記操作手段は、上記特徴画像ファイルに格納された複数の特徴画像情報のうち、上記表示手段にて表示されている特徴画像一覧の中からユーザに任意の特徴画像を選択させ、上記画像入力手段は当該ディジタル複合機に登録される上記画像データを入力し、上記画像管理手段は、上記画像入力手段にて画像データが入力されたときには、該画像データを該画像データを特定する登録番号に基づく画像ファイルして上記記憶手段に登録するとともに当該登録番号と、画像データのサイズ、フォーマット種類等の属性情報とを、該属性情報には上記操作手段にてユーザにより選択された特徴画像に対応する特徴画像情報をも含めて、該記憶手段内の属性情報テーブルに登録して、該画像データを該登録番号及び該属性情報に対応させて管理しており、さらに、特定の登録番号が通知されたときには、該登録番号が特定する画像データを記憶手段から取り出し、取り出した画像データを上記画像出力手段に送信する。そして、当該ディジタル複合機において、上記公開手段は、上記属性情報テーブルに登録された属性情報を複数上記閲覧装置にてユーザが閲覧できるようそれぞれの対応の登録番号と共に公開し、さらに、該閲覧装置から特定の登録番号と印刷要求とを受信したときには、該登録番号を上記画像管理手段に通知する。そして、上記閲覧装置は、上記公開手段によって公開されている複数の属性情報を上記閲覧手段にてユーザに閲覧させ、さらに、ユーザにより特定の属性情報が選択されたときには、該属性情報に対応する特定の登録番号と印刷要求とを上記ディジタル複合機に向けて送信するものである。
【0011】
以上のようにすれば、画像データの転送およびディスプレイ表示をすることなしに、ディジタル複合機10の記憶手段9に登録された画像データが印刷されることになり、その結果、画像データの印刷処理時間を短縮することができる。
【0012】
そして、本発明では、ユーザが上記一覧表の中から印刷したい画像データを容易に見つけ出すことができるように、例えば特徴画像等を一覧表に表示させるようにしている。
【0013】
なお、以下に示すセキュリティ印刷によれば、印刷物を他人に見られることがなく、画像管理システムを多数のユーザで利用する場合に効果的である。すなわち、上記ディジタル複合機は、受付番号発行手段と、画像出力制御手段とをさらに備え、上記印刷要求としてセキュリティ印刷要求を上記閲覧装置から受信した場合には、上記受付番号発行手段は、上記セキュリティ印刷要求の対象の画像データ毎に固有の受付番号を発行し、該受付番号を上記公開手段および上記画像出力制御手段に通知し、上記公開手段は、上記受付番号発行手段から通知された上記受付番号を上記閲覧装置に向けて送信する。そして、当該ディジタル複合機は、上記画像出力制御手段は、上記受付番号発行手段から通知された上記受付番号が特定する画像データについての上記画像出力手段での印刷を、上記操作手段にて該受付番号が入力されるまでは待機状態にし、該操作手段にて該受付番号が入力された後に、該画像出力手段に指示するものとしてもよい。このような構成により、画像データの印刷タイミングをコントロールすることができる。
【0014】
また、本発明の画像管理システムは、複数の上記ディジタル複合機と、複数の上記閲覧装置とからなり、画像データの登録および取り出しが可能な画像管理システムにも適用することができる。すなわち上記閲覧装置から上記印刷要求が送信された時に画像出力手段がビジー状態にある所定のディジタル複合機においては、上記公開手段は、画像出力手段がビジー状態である旨の通知を、上記印刷要求を送信した上記閲覧装置に対して行い、そして、該通知に対して該閲覧装置から、他のディジタル複合機を画像データの転送先として指定する転送先情報を受けて、該転送先情報を上記画像管理手段に通知する。そして、上記画像管理手段は、上記転送先情報を受けて、上記印刷要求の対象の上記登録番号が特定する画像データを上記記憶手段から取り出し、取り出した画像データを、通知された該転送先情報で上記転送先として指定された他の特定のディジタル複合機に向けて転送して、当該他の特定のディジタル複合機の上記画像出力手段に送信する。このような構成により、ビジー状態である画像出力手段1aが使用可能になるまで印刷処理が中断されることがなくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図19は本発明の画像管理システムのネットワーク構成図であり、ディジタル複合機10とパーソナル・コンピュータ等の閲覧装置30とが、伝送線Aおよびトランシーバ等の接続器Bを介してイーサネット等の基幹線Cに接続されている。上記ディジタル複合機10とは、ディジタル複写機をベースにファクスやプリンタ等のディジタル画像機器を統合して省スペース化を実現する装置であり、ユーザは図15に示すようなスタートボタン4c、タッチパネル4d、テンキー4e等からなる操作パネル4bを用いて各種操作を指示入力することができる。
【0016】
以下、本発明の実施の形態を図面に従って詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本実施の形態の画像管理システムの概略機能ブロック図であり、図6はその動作手順を示すフローチャートである。以下、本実施の形態の構成をその動作手順とともに説明する。
【0017】
<登録処理>
まず、ユーザは、ディジタル複合機10に備えた、例えばイメージスキャナ等の画像入力手段2aに登録したい原稿をセットする(図6(a)、ステップS101)。
【0018】
続いて、操作パネル4bに含まれるスタートボタン4cを押下すると、この操作情報はパネル制御手段4aに通知され、パネル制御手段4aは画像入力手段2aの駆動を制御する画像入力制御手段2bに対して原稿の読み込みを要求するとともに、属性情報生成手段3および画像管理手段8に対して画像データの登録要求がある旨を通知する(図6(a)、ステップS102)。
【0019】
上記要求を受けた画像入力制御手段2bは、画像入力手段2aに対して原稿の読み込みを指示し、指示を受けた画像入力手段2aは、原稿を読み込み、ディジタル変換された画像データをバッファ7に格納する。一方、上記登録要求を受けた属性情報生成手段3は、例えば数字3桁からなる登録番号を発行し、上記画像データの属性情報(「登録番号」「登録日付」「画像サイズ」「画像フォーマット種類」等からなる情報)を生成した後、生成した属性情報をバッファ7に格納する(図6(a)、ステップS103)。
【0020】
上記登録番号とは、画像データが生成されたときに属性情報生成手段3によって新規に発行される番号であり、ディジタル複合機10内で生成される画像データ間で固有の(ユニークな)番号である。
【0021】
ここで、パネル制御手段4aより登録要求を受けている画像管理手段8は、バッファ7に格納されている画像データを例えば磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶手段9に画像ファイル9bとして登録するとともに、バッファ7に格納されている属性情報に上記画像データの登録場所を示す情報(例えば上記画像ファイル9bのパス名等のポインタ情報)を付加した後、この属性情報を記憶手段9上の属性情報テーブル9a(図11参照)に登録し、登録処理が終了する(図6(a)、ステップS104→S105)。
【0022】
以上のように、本実施の形態の画像管理システムでは、ディジタル複合機10に備えたスタートボタン4cを押下するだけの操作で、生成した画像データを記憶手段9に登録することができる。
【0023】
ここで、本実施の形態におけるディジタル複合機10上では、例えば組込み型のWWWサーバ等の公開手段6が動作しており、この公開手段6によって公開される情報は、閲覧装置30上で動作する例えばWEBブラウザ等の閲覧手段33によって閲覧できるようにしている。上記WWW(World Wide Web)とは、ネットワーク上に散在するさまざまな情報を誰もがアクセスできる情報として公開するためのメカニズムであり、詳細はRFC(Request For Commnets)2068、1945等に記載されている。
【0024】
以下、上記登録された画像データを印刷する印刷処理について説明する。
【0025】
<印刷処理>
まず、ユーザは、閲覧装置30において閲覧手段33を起動し、ディジタル複合機10への接続処理を実行する(図6(b)、ステップS106→S107)。
【0026】
上記接続に成功した場合、ディジタル複合機10上で動作する公開手段6は、閲覧手段33に対して初期表示するための画面データを送信し、送信された画面データは、閲覧手段33によってディスプレイ等の表示手段31上に、例えば図18(a)に示すような画面イメージで表示される(図6(b)、ステップS108)。
【0027】
続いて、ユーザが、例えば図18(a)に示す「ここを押す」ボタンをクリックすると、閲覧手段33は公開手段6に対して一覧表獲得要求を送信する。一覧表獲得要求を受けた公開手段6は、属性情報テーブル9aに登録される情報をもとに一覧表を作成した後、この一覧表情報を閲覧手段33に送信し、閲覧手段33は、上記一覧表情報を図18(b)に示すような画面イメージで表示手段31に表示する。この表示を実現するためにディジタル複合機10から閲覧手段33に転送されるデータはテキストデータであり、転送データ量は画像データに比べて無視できるほど小さい。なお、上記公開手段6において一覧表を自動作成する技術は、例えばRFC2068、1945等で公知であるため、ここでは説明を省略する(図6(b)、ステップS109)。
【0028】
以上の結果、ユーザは、閲覧装置30においてディジタル複合機10に登録されている画像データの一覧表を閲覧することができる。
【0029】
ここで、本発明では、画像データの印刷はディジタル複合機10において行われるようにしている。すなわち、まず、ユーザは、一覧表に示される「作成日時」や「枚数」等の情報をもとに画像データを推測し、例えば「印刷」の欄をクリックすることによって印刷したい画像を選択する(図6(b)、ステップS110)。
【0030】
上記選択がなされると、閲覧手段33は当該選択された画像データの登録番号とともに印刷要求を公開手段6に向けて送信し、印刷要求を受けた公開手段6は、受信した登録番号とともに画像データの印刷を画像管理手段8に指示する。指示を受けた画像管理手段8は、記憶手段9の属性情報テーブル9aを参照し、上記登録番号に対応する画像ファイル9bを取り出した後、取り出した画像データを例えばプリンタ等の画像出力手段1aに送信する。送信された画像データは、画像出力手段1aによって記録紙に印刷されて、印刷処理が終了する(図6(b)、ステップS111)。
【0031】
以上のように、本画像管理システムによれば、画像データの転送およびディスプレイ表示をすることなしに、ディジタル複合機10の記憶手段9に登録された画像データを印刷することができる。
(第2の実施の形態)
本実施の形態では、上記第1の実施の形態で示した構成に加えて、ディジタル複合機10においてユーザ認証を行う構成としている。以下、第1の実施の形態と異なる点のみについて、図2および図7を用いて説明する。
【0032】
<登録処理>
本実施の形態では、ユーザは、登録する原稿を画像入力手段2aにセットした後スタートボタン4cを押下する前に、以下に示すユーザ設定を行う。すなわち、ユーザは、タッチパネル4dの初期画面(図16(a)参照)に表示される「ユーザ設定」ボタン4kを押下し、図16(b)に示すようなユーザ設定画面が表示されると、あらかじめ割り付けられた各自のユーザIDおよびパスワードをテンキー4eを用いて設定する(図7(a)、ステップS201→S202)。
【0033】
上記あらかじめ割り付けられた各自のユーザIDおよびパスワードとは、ディジタル複合機10の記憶手段9上のユーザ情報テーブル9cにおいて設定されたユーザIDおよびパスワードのことであり、ユーザ認証手段11は、このユーザ情報テーブル9cを参照することによって、後述するユーザ認証を行う。
【0034】
上記ユーザ設定画面のユーザID入力欄4lにユーザIDが、パスワード入力欄4mにパスワードが入力された後、スタートボタン4cが押下されると、これらユーザIDおよびパスワード情報は、パネル制御手段4aによって属性情報生成手段3に通知され、属性情報生成手段3は、上記第1の実施の形態で示した属性情報にユーザIDおよびパスワード情報を付加した構成で属性情報を生成する(図7(a)、ステップS203→S204→S205)。
【0035】
生成された属性情報は、上記第1の実施の形態の場合と同様、画像データとともに記憶手段9に登録され、登録処理が終了する(図7(a)、ステップS206)。
【0036】
なお、以上の説明では、ユーザIDを入力する方法としてテンキー4eを用いる形態を例示したが、操作手段4に磁気カードリーダを備え、この磁気カードリーダでユーザIDが記録された磁気カードを読み取る形態としてもよい。
【0037】
また、属性情報テーブル9aの構成は、属性情報の構成と同様、図12に示すようにユーザIDおよびパスワード情報を加えた構成(図12に示す“アクセス権情報”については後述する。)となるのは当然である。
【0038】
<印刷処理>
以下、本実施の形態における印刷処理について説明する。
【0039】
上記第1の実施の形態の場合と同様、閲覧手段33を起動し、公開手段6への接続が成功すると、図18(a)に示すような初期画面が表示手段31に表示され、「ここを押す」ボタンをクリックすると、図18(c)に示すような一覧表示画面が表示される(図7(b)、ステップS207〜S211)。
【0040】
ここで、上記一覧表示画面に表示される一覧表には、上記第1の実施の形態で示した構成に加えて、「ユーザID」の欄が追加される。従って、ユーザは、自分に割り付けられたユーザIDを目印に、一覧表の中から自分が作成した画像データを容易に見つけ出すことができるようになる。上記一覧表の「印刷」の欄をクリックし、ディジタル複合機10の画像出力手段1aより画像データが印刷されるまでは、上記第1の実施の形態と同様である(図7(b)、ステップS212→S213)。
【0041】
以下、上記アクセス権情報について説明する。
【0042】
アクセス権情報とは、当該画像データにアクセスできるユーザを指定するための情報であり、このアクセス権情報を採用した構成は、画像データ管理面において有効である。すなわち、登録処理時には、例えば▲1▼登録したユーザのみ印刷可能、▲2▼登録したユーザのグループメンバー(あらかじめユーザ情報テーブル9c等に定義しておく。)のみ印刷可能、▲3▼誰でも印刷可能等のアクセス条件となる情報をタッチパネル4dより指示入力することとし、閲覧時には、一覧表示画面を表示する前に、図18(f)に示すようなユーザID入力画面を表示して、閲覧装置30の例えばキーボード等の入力手段32を用いてユーザIDおよびパスワードを入力させる構成とする。このように構成すれば、公開手段6は、ユーザ認証手段11を介することによって、公開する画像データを制限することが可能となる(ユーザ認証手段11は、上記入力手段32よりの入力情報に基づいてユーザ情報テーブル9cを参照し、ユーザ認証を行う)。
(第3の実施の形態)
本実施の形態では、上記第1または第2の実施の形態で示した構成に加えて、ディジタル複合機10側で画像データの縮小画像を作成し、この縮小画像を上記一覧表示画面に加える構成としている。以下、上記第1の実施の形態と異なる点のみについて、図3および図8を用いて説明する。
【0043】
<登録処理>
本実施の形態におけるディジタル複合機10でのユーザ操作は、上記第1の実施の形態の場合と同様である。すなわち、ユーザは、画像入力手段2aに原稿をセットし、操作パネル4bに含まれるスタートボタン4cを押下する(図8(a)、ステップS301→S302→S303)。
【0044】
上記ユーザ操作によって画像データおよび属性情報が生成され、バッファ7に格納されるまでは上記第1の実施の形態の場合と同様であるが、本実施の形態では、縮小画像生成手段12が上記バッファ7に格納される画像データの縮小画像データを生成するようにしている。一般に、プリンタでの印刷の際は、画像解像度は400dpi程度にしているが、ここでは25〜50dpi程度すなわち1/16〜1/8程度に縮小する(図8(a)、ステップS304→S305→S306)。
【0045】
上記生成された縮小画像データは、画像管理手段8によって縮小画像ファイル9dとして記憶手段9に登録され、登録処理が終了する(図8(a)、ステップS307)。
【0046】
なお、本実施の形態での属性情報テーブル9aは、図13に示すように上記縮小画像ファイル9dへのポインタ情報を加えた構成となる。
【0047】
<印刷処理>
表示手段31に示される一覧表示画面に、図18(d)に示すような縮小画像が表示されることを除いては、上記第1の実施の形態と同様である。すなわち、閲覧手段33より一覧表獲得要求を受けた公開手段6は、属性情報テーブル9aに登録される情報をもとに縮小画像を含む一覧表を作成した後、この一覧表情報を閲覧手段33に送信する。なお、縮小画像は元画像に比べて僅かなデータ量しかなく、転送データ量は画像データに比べて無視できるほど小さい(図8(b)、ステップS308〜S313)。
【0048】
以上のように、本実施の形態によれば、一覧表示画面に縮小画像を表示する構成としているため、ユーザは、容易に目的とする画像データを見つけ出すことができる。
(第4の実施の形態)
本実施の形態では、上記第1乃至第3の実施の形態で示したいずれかの構成に加えて、各画像データの特徴的な部分を示す特徴画像を閲覧処理時の一覧表示画面に加える構成としている。以下、上記第1の実施の形態と異なる点のみについて、図4および図9を用いて説明する。
【0049】
<登録処理>
まず、タッチパネル4dの初期画面には、図17(a)に示すような「特徴画像設定」ボタン4nが表示され、ユーザは、登録する原稿を画像入力手段2aにセットした後スタートボタン4cを押下する前に、以下に示す特徴画像設定を行うことになる。すなわち、ユーザは、上記「特徴画像設定」ボタン4nを押下し、図17(b)に示さすような特徴画像設定画面の特徴画像一覧4oの中から任意の特徴画像を選択した後、「OK」ボタン4iを押下する(図9(a)、ステップS401→S402→S403)。
【0050】
上記設定後、スタートボタン4cが押下されると、上記第1の実施の形態の場合と同様、画像データおよび属性情報が生成され、生成された画像データおよび属性情報が記憶手段9に登録される。ここで、本実施の形態の属性情報には、図14に示すように、上記設定された特徴画像に対応する特徴画像情報が追加される(図9(a)、ステップS404→S405→S406→S407)。
【0051】
<印刷処理>
本実施の形態におけるディジタル複合機10の記憶手段9には、あらかじめ上記特徴画像情報に対応する特徴画像ファイル9eを格納しておく。このようにすれば、閲覧装置30の表示手段31に示される一覧表示画面に、図18(e)に示すような特徴画像を表示することが可能となり、これによってユーザは、容易に目的とする画像データを一覧表の中から見つけ出すことができるようになる(図9(b)、ステップS408〜S413)。
【0052】
なお、ここでは、特徴画像は所定の画像(記憶手段9にあらかじめ格納されている特徴画像ファイル9e)としているが、本実施の形態はこれに限定されるものではない。例えば、原稿の1枚目の所定位置にタイトルを入れることとし、ディジタル複合機10側に、画像データの所定位置すなわちタイトル位置を切り出す図示しない特徴画像抽出手段を備え、この特徴画像抽出手段によって切り出された画像を上記特徴画像として取り扱うようにしてもよい。
【0053】
以上、第1から第4の実施の形態として説明したように、本画像管理システムによれば、画像データの転送およびディスプレイ表示をすることなしに、ディジタル複合機10の記憶手段9に登録された画像データを印刷することができるため、印刷処理時間を短縮した画像管理システムを提供することができる。また、閲覧装置30において表示される一覧表には、ユーザが印刷すべき画像データを容易に見つけ出すことができるように、画像データに関する様々な情報を表示するようにしている。
【0054】
なお、上記の説明では、閲覧手段33より印刷要求があると、この印刷要求対象の画像データが直ちに印刷される形態としているが、以下に示すようなセキュリティ印刷を採用し、画像データが印刷されるタイミングをコントロールするようにしてもよい。すなわち、閲覧手段33より印刷要求を受けた公開手段6は、セキュリティ印刷をするか否かを問うための画面データを閲覧手段33に送信し、閲覧手段33よりセキュリティ印刷をする旨の通知を受けた場合、図示しない受付番号発行手段に対して受付番号の発行を要求する。要求を受けた受付番号発行手段は、当該ディジタル複合機10における印刷要求対象の画像データ毎に固有の受付番号(例えば“1234”等)を発行する。この受付番号は、公開手段6・閲覧手段33を介して、閲覧装置30側のユーザに通知され、ディジタル複合機10の画像出力制御手段1bは、上記受付番号がディジタル複合機10の操作パネル4bより指示入力されるまでは、当該受付番号に対応する画像データの印刷を待機状態にしておく。このようなセキュリティ印刷によれば、印刷物を他人に見られることがなく、画像管理システムを多数のユーザで利用する場合に効果的である。なお、受付番号の入力形態は、ユーザが操作パネル4bよりキー入力する形態だけでなく、例えばフロッピー・ディスク等の記録媒体を介した形態としてもよい。また、ここでは、受付番号発行手段が受付番号を発行することとしているが、受付番号の発行形態はこれに限定されるものではない。例えば、上記のようにセキュリティ印刷をする旨の通知を受けた公開手段6は、受付番号を入力するための画面データを閲覧手段33に送信し、この受付番号入力画面に対してユーザが入力した情報を受付番号としても上記と同様の効果が得られる。
【0055】
また、上記の説明では、1台のディジタル複合機10と1台の閲覧装置30とがネットワーク接続された構成を例示したが、複数のディジタル複合機と複数の閲覧装置がネットワーク接続された構成にも本発明を適用することができる。このような構成では、以下に示すように、ディジタル複合機間で画像データを転送することによって、更に、印刷処理時間を短縮することができる。すなわち、閲覧手段33より印刷要求を受けたディジタル複合機10上の公開手段6は、当該ディジタル複合機10の画像出力手段1aがビジー状態(例えば大量のコピーを行っている状態等)である場合、当該印刷要求対象の画像データの転送先を指定するための画面(以下、「転送先指定画面」という。)データを閲覧手段33に対して送信する。閲覧装置30側のユーザが、上記転送先指定画面において、例えば図示しない他のディジタル複合機のネットワークアドレス等の転送先情報を指定すると、この転送先情報は公開手段6を介して画像管理手段8に通知される。画像管理手段8は、当該印刷要求対象の登録番号に対応する画像データを記憶手段9より取り出した後、上記ネットワークアドレスに向けて転送する。このように転送された画像データが、上記他のディジタル複合機の画像出力手段より印刷されるようにすれば、ビジー状態である画像出力手段1aが使用可能になるまで印刷処理が中断されることがなくなる。なお、上記転送先指定画面では、転送先において割り付けられているユーザIDおよびパスワードを入力させるようにし、他のディジタル複合機においてユーザ認証を行うようにしてもよい。また、このように複数のディジタル複合機がネットワーク接続された構成では、サーバ装置を設置し、これら複数のディジタル複合機を統括する(例えば属性情報はサーバ装置で一元管理する等)ことが好ましい。
【0056】
更に、上記の説明ではLANを用いたネットワーク構成を例示したが本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、公衆電話回線やISDNのような公衆高速ディジタル回線、または無線回線を用いたネットワーク構成に適用することもできる。
(第5の実施の形態)
上記第1〜第4の実施の形態では、印刷したい画像データを一覧表の中から選択することによって登録番号を公開手段6に通知するようにしているが、本実施の形態では、後述するマーク付き表紙を用いることによって閲覧装置30の入力手段32より登録番号を入力できるようにしている。
【0057】
以下、図5および図10を用いて、本実施の形態を上記第1の実施の形態と異なる点のみ説明する。
【0058】
<登録処理>
パネル制御手段4aより登録要求を受けた画像管理手段8は、バッファ7に格納されている画像データと属性情報とを記憶手段9に登録する(図10(a)、ステップS501〜S505)一方で、属性情報に含まれる登録番号を登録番号エンコード手段22に渡す。これを受けた登録番号エンコード手段22は、上記登録番号に対応する登録番号マークを生成した後、この登録番号マークをパターン合成手段21に渡す。これを受けたパターン合成手段21は、上記登録番号マークと上記画像データの所定頁(先頭頁や特徴的な画像を持つ頁等)とを合成することによって登録番号マーク付き画像データ(以下「マーク付き表紙画像データ」という)を生成し、このマーク付き表紙画像データを画像出力手段1aに渡す。この結果、図20に示すマーク付き表紙が画像出力手段1aより印刷されることになる(図10(a)、ステップS506)。
【0059】
<印刷処理>
図18(a)に示す「ここを押す」ボタンをクリックすると、閲覧手段33は公開手段6に対して画面取得要求を送信し、この画面取得要求を受けた公開手段6は、図示しない登録番号入力画面を閲覧手段33に返す(図10(b)、ステップS507〜S510)。
【0060】
ここで、上記登録処理において生成されたマーク付き表紙の登録番号マークをバーコードリーダ(入力手段32)で読み取ると、上記登録番号マークに対応する登録番号が閲覧手段33に渡される(図10(b)、ステップS511)。
【0061】
次いで、閲覧手段33は、上記のように入力手段32より受信した登録番号とともに印刷要求を公開手段6に対して送信し、この印刷要求を受けた公開手段6は、上記登録番号とともに画像データの印刷を画像管理手段8に指示する。この指示を受けた画像管理手段8は、上記登録番号に対応する画像データを記憶手段9より取り出した後、この画像データを画像出力手段1aに渡す。この結果、上記マーク付き表紙に対応する紙文書が画像出力手段1aより印刷されることになる(図10(b)、ステップS512)。
【0062】
以上のように本実施の形態では、入力手段32より登録番号を入力できるようにしているため、印刷したい画像データの登録番号が予め判っている場合には、一覧表を作成・表示等する動作を省略できる。
【0063】
なお、ここでは、バーコードリーダを用いて登録番号を入力することとしているが、登録番号の入力形態はこれに限定されるものではない。例えば、マーク付き表紙において登録番号マークとともに印字された登録番号をキーボードより入力しても上記と同様の効果が得られる。
【0064】
また、ここでは、閲覧装置30において登録番号を入力することとしているが、ディジタル複合機10の画像入力手段2aより入力されたマーク付き表紙画像データを登録番号デコード手段23がデコードするようにしても上記と同様の効果が得られる。
【0065】
更に、ここでは、登録番号マークと画像データの先頭頁とを合成したマーク付き表紙を例示しているが、上記先頭頁に代えて縮小画像や特徴画像を合成するようにしてもかまわない。
【0066】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、画像データの転送およびディスプレイ表示をすることなしにディジタル複合機の記憶手段に登録された画像データの印刷が可能となるため、印刷処理時間を短縮することができる。
【0067】
また、閲覧装置において表示される一覧表には、例えば縮小画像等が表示されるため、ユーザは一覧表の中から印刷したい画像データを容易に見つけ出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の概略機能ブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の概略機能ブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の概略機能ブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態の概略機能ブロック図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態の概略機能ブロック図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施の形態におけるフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施の形態におけるフローチャートである。
【図9】本発明の第4の実施の形態におけるフローチャートである。
【図10】本発明の第5の実施の形態におけるフローチャートである。
【図11】本発明の第1の実施の形態における属性テーブルの構成例である。
【図12】本発明の第2の実施の形態における属性テーブルの構成例である。
【図13】本発明の第3の実施の形態における属性テーブルの構成例である。
【図14】本発明の第4の実施の形態における属性テーブルの構成例である。
【図15】操作パネルの説明図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態におけるタッチパネルの説明図である。
【図17】本発明の第4の実施の形態におけるタッチパネルの説明図である。
【図18】閲覧装置における表示画面の説明図である。
【図19】本発明のネットワーク構成図である。
【図20】マーク付き表紙の説明図である。
【図21】従来の画像管理システムの説明図である。
【符号の説明】
1a 画像入力手段
2a 画像出力手段
3 属性情報生成手段
4 操作手段
6 公開手段
7 バッファ
8 画像管理手段
9 記憶手段
9a 属性情報テーブル
10 ディジタル複合機(入力装置)
12 縮小画像生成手段
30 閲覧装置
33 閲覧手段

Claims (11)

  1. 表示手段と、操作手段と、画像入力手段と、記憶手段を具備した画像管理手段と、画像出力手段と、公開手段とを備えたディジタル複合機と、閲覧手段を具備しており、該ディジタル複合機にネットワークを介して接続された複数の閲覧装置とからなり、画像データの登録および取り出しが可能な画像管理システムであって、
    上記ディジタル複合機は、
    所定の画像である特徴画像を示す特徴画像情報をあらかじめ複数格納させた特徴画像ファイルを有しており、
    上記表示手段は、上記特徴画像ファイルに特徴画像情報としてあらかじめ格納されている複数の特徴画像を特徴画像一覧として表示し、
    上記操作手段は、上記特徴画像ファイルに格納された複数の特徴画像情報のうち、上記表示手段にて表示されている特徴画像一覧の中からユーザに任意の特徴画像を選択させ、
    上記画像入力手段は、当該ディジタル複合機に登録される上記画像データを入力し、
    上記画像管理手段は、上記画像入力手段にて画像データが入力されたときには、該画像データを該画像データを特定する登録番号に基づく画像ファイルして上記記憶手段に登録するとともに登録番号と、画像データの属性情報とを、該属性情報には上記操作手段にてユーザにより選択された特徴画像に対応する特徴画像情報をも含めて、該記憶手段内の属性情報テーブルに登録して、該画像データを該登録番号及び該属性情報に対応させて管理しており、さらに、特定の登録番号が通知されたときには、該登録番号が特定する画像データを記憶手段から取り出し、取り出した画像データを上記画像出力手段に送信し、
    上記公開手段は、上記属性情報テーブルに登録された属性情報を複数上記閲覧装置にてユーザが閲覧できるようそれぞれの対応の登録番号と共に公開し、さらに、該閲覧装置から特定の登録番号と印刷要求とを受信したときには、該登録番号を上記画像管理手段に通知し、
    上記閲覧装置は、上記公開手段によって公開されている複数の属性情報を上記閲覧手段にてユーザに閲覧させ、さらに、ユーザにより特定の属性情報が選択されたときには、該属性情報に対応する特定の登録番号と印刷要求とを上記ディジタル複合機に向けて送信することを特徴とする画像管理システム。
  2. 上記公開手段は、上記属性情報テーブルに登録された複数の属性情報を、それら複数の属性情報を一覧表にして表す一覧表情報により、上記閲覧装置にてユーザが閲覧できるよう公開し、
    上記閲覧手段は、上記公開手段によって公開されている複数の属性情報を、上記一覧表情報が表す一覧表でユーザに閲覧させることを特徴とする請求項1に記載の画像管理システム。
  3. 上記属性情報、ユーザ毎に固有のユーザIDであって、上記画像入力手段にて画像データを入力したユーザのユーザIDを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像管理システム。
  4. 上記属性情報上記画像データに対するアクセス権情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3に記載の画像管理システム。
  5. 上記ディジタル複合機上記画像入力手段にて入力された画像データから、そ画像が縮小された縮小画像を示す縮小画像データを生成する縮小画像生成手段をさらに備え、
    上記画像管理手段は、上記縮小画像データを縮小画像ファイルとして上記記憶手段に登録し、該縮小画像データ該記憶手段に登録された登録場所を示すポインタ情報を上記属性情報にめることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像管理システム。
  6. 上記ディジタル複合機は、受付番号発行手段と、画像出力制御手段とをさらに備え、
    上記印刷要求としてセキュリティ印刷要求を上記閲覧装置から受信した場合には、
    上記受付番号発行手段は、上記セキュリティ印刷要求対象の画像データ毎に固有の受付番号を発行し該受付番号を上記公開手段および上記画像出力制御手段に通知
    上記公開手段は、上記受付番号発行手段から通知された上記受付番号を上記閲覧装置に向けて送信し、
    上記画像出力制御手段は、上記受付番号発行手段から通知された上記受付番号が特定する画像データについての上記画像出力手段での印刷を、上記操作手段にて該受付番号が入力されるまでは待機状態にし、該操作手段にて該受付番号が入力された後に、該画像出力手段に指示することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像管理システム。
  7. 上記ディジタル複合機は、画像出力制御手段をさらに備え、
    上記印刷要求としてのセキュリティ印刷要求とともに、該セキュリティ印刷要求の対象の画像データ毎に固有の受付番号を上記閲覧装置から受信した場合には、
    上記公開手段は、上記閲覧装置から受信された上記受付番号を上記画像出力制御手段に通知し、
    上記画像出力制御手段は、上記受付番号発行手段から通知された受付番号が特定する画像データについての上記画像出力手段での印刷を、上記操作手段にて該受付番号が入力されるまでは待機状態にし、該操作手段にて該受付番号が指示入力された後に、該画像出力手段に指示することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像管理システム。
  8. 複数の上記ディジタル複合機と、複数の上記閲覧装置とからなり、画像データの登録および取り出しが可能な画像管理システムであって、
    上記閲覧装置から上記印刷要求が送され時に上記画像出力手段がビジー状態ある所定のディジタル複合機においては
    上記公開手段は、画像出力手段がビジー状態である旨の通知を、上記印刷要求を送信した上記閲覧装置に対して行い、そして、該通知に対して該閲覧装置から、他のディジタル複合機を画像データの転送先として指定する転送先情報を受けて、該転送先情報を上記画像管理手段に通知し、
    上記画像管理手段は、上記転送先情報を受けて、上記印刷要求対象の上記登録番号が特定する画像データを上記記憶手段から取り出し、取り出した画像データを、通知された該転送先情報で上記転送先として指定された他の特定のディジタル複合機に向けて転送当該他の特定のディジタル複合機の上記画像出力手段に送信することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像管理システム。
  9. 表示手段と、操作手段と、画像入力手段と、記憶手段と、画像出力手段とを備えたディジタル複合機と、該ディジタル複合機にネットワークを介して接続された複数の閲覧装置とからなり、画像データの登録および取り出し可能な画像管理システムでの画像管理方法であって、
    上記ディジタル複合機は、
    所定の画像である特徴画像を示す特徴画像情報をあらかじめ複数格納させた特徴画像ファイルを有しており、
    上記特徴画像ファイルに特徴画像情報としてあらかじめ格納されている複数の特徴画像を特徴画像一覧として表示する表示ステップと、
    上記特徴画像ファイルに格納された複数の特徴画像情報のうち、上記表示ステップにて表示されている特徴画像一覧の中からユーザに任意の特徴画像を選択させる操作ステップと、
    当該ディジタル複合機に登録される上記画像データを入力する画像入力ステップと、
    上記画像入力手段にて画像データが入力されたときには、該画像データを該画像データを特定する登録番号に基づく画像ファイルして上記記憶手段に登録するとともに、該登録番号と、画像データの属性情報とを、該属性情報には上記操作ステップにてユーザにより選択された特徴画像に対応する特徴画像情報をも含めて、該記憶手段内の属性情報テーブルに登録して、該画像データを該登録番号及び該属性情報に対応させて管理するステップと、
    上記属性情報テーブルに登録された属性情報を複数上記閲覧装置にてユーザが閲覧できるようそれぞれの対応の登録番号と共に公開する公開ステップと、
    該閲覧装置から特定の登録番号と印刷要求とを受信したときには、該登録番号が特定する画像データを上記記憶手段から取り出し、取り出した画像データを上記画像出力手段に送信するステップと、
    を有し、
    上記閲覧装置は、上記公開ステップによって公開されている複数の属性情報をユーザに閲覧させ、さらに、ユーザにより特定の属性情報が選択されたときには、該属性情報に対応する特定の登録番号と印刷要求とを上記ディジタル複合機に向けて送信する閲覧ステップすることを特徴とする画像管理方法。
  10. 上記ディジタル複合機は、
    上記印刷要求としてセキュリティ印刷要求を上記閲覧装置から受信した場合には、
    上記セキュリティ印刷要求対象の画像データ毎に固有の受付番号を発行し、上記閲覧装置に向けて送信するステップと、
    上記受付番号が特定する画像データについての上記画像出力手段での印刷を上記操作手段にて該受付番号が入力されるまでは待機状態にし、該操作手段にて該受付番号が入力された画像出力手段に指示するステップと、
    を更に有することを特徴とする請求項に記載の画像管理方法。
  11. 複数の上記ディジタル複合機と、複数の上記閲覧装置とからなり、画像データの登録および取り出しが可能な画像管理システムの画像管理方法であって、
    上記閲覧装置から上記印刷要求が送され時に上記画像出力手段がビジー状態ある所定のディジタル複合機は、
    画像出力手段がビジー状態である旨の通知を、上記印刷要求を送信した上記閲覧装置に対して行うステップと、
    上記通知に対して上記閲覧装置から、他のディジタル複合機を画像データの転送先として指定する転送先情報を受けて、該印刷要求対象の上記登録番号が特定する画像データを上記記憶手段から取り出し、取り出した画像データを、通知された該転送先情報で上記転送先として指定された他の特定のディジタル複合機に向けて転送するステップと、
    を更に有し、
    上記他の特定のディジタル複合機は、上記定のディジタル複合機から転送された画像データを当該他の特定のディジタル複合機の上記画像出力手段に送信するステップすることを特徴とする請求項又は10に記載の画像管理方法。
JP16773999A 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法 Expired - Fee Related JP4299404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16773999A JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16698398 1998-06-15
JP10-166983 1998-06-15
JP16773999A JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076026A JP2000076026A (ja) 2000-03-14
JP4299404B2 true JP4299404B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26491166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16773999A Expired - Fee Related JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299404B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501598B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法
JP5095767B2 (ja) * 2010-03-05 2012-12-12 株式会社東芝 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000076026A (ja) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100596959B1 (ko) 화상관리시스템 및 화상관리방법
US9350885B2 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
JP4325680B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
EP0532796A1 (en) Multifunctional document processing system
EP0532837A1 (en) Integrated multifunctional document processing system
US6819441B2 (en) Digital integrated apparatus and image control system
JP2002067452A (ja) 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体
US6469797B2 (en) Image capturing apparatus
US6903833B1 (en) Image data distribution system and the method thereof
JP4262071B2 (ja) サービス発注提供システム、画像読取装置、情報処理装置、サービス発注方法、およびプログラム
JP2008271091A (ja) 画像配信装置および画像形成装置
JP4715413B2 (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP4299404B2 (ja) 画像管理システムおよび画像管理方法
JP2007088796A (ja) 文書管理装置及びプログラム
JPH11196212A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4266061B2 (ja) 画像処理装置
JP3809350B2 (ja) 画像出力装置
JPH10312456A (ja) ディジタル複合機および画像管理システム
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP3652289B2 (ja) ネットワーク接続された画像形成システム
JP4826665B2 (ja) 画像出力方法、画像出力システム、画像出力装置、およびコンピュータプログラム
JP2007129556A (ja) 複数の機器に合わせてデータ変換を行う情報端末
JPH06253070A (ja) 一体化多機能型ドキュメント処理システム
JP2002183062A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2005119190A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees