JP2000076026A - 画像管理システムおよび画像管理方法 - Google Patents

画像管理システムおよび画像管理方法

Info

Publication number
JP2000076026A
JP2000076026A JP11167739A JP16773999A JP2000076026A JP 2000076026 A JP2000076026 A JP 2000076026A JP 11167739 A JP11167739 A JP 11167739A JP 16773999 A JP16773999 A JP 16773999A JP 2000076026 A JP2000076026 A JP 2000076026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
unit
registration number
browsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11167739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299404B2 (ja
Inventor
Akito Umebayashi
明人 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16773999A priority Critical patent/JP4299404B2/ja
Publication of JP2000076026A publication Critical patent/JP2000076026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299404B2 publication Critical patent/JP4299404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの印刷処理時間を短縮した画像管
理システムおよび画像管理方法を提供する。 【解決手段】 画像管理手段は、画像データを該画像デ
ータを特定する登録番号に基づくファイル名を付して記
憶手段に登録し、上記登録番号とそれに対応する画像デ
ータの属性情報を属性情報テーブルに登録して管理す
る。また、特定の登録番号が通知されたとき、該登録番
号に対応する画像データを記憶手段より取り出し、印刷
を画像出力手段に指示する。公開手段は、属性情報テー
ブルに登録された内容に基づく一覧表をネットワークを
介して公開する。閲覧手段は、公開手段によって公開さ
れる一覧表の中の少なくとも1つに対応する画像データ
についての印刷要求を該画像データの登録番号とともに
公開手段に送信する。公開手段は、印刷要求対象の登録
番号を画像管理手段に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データの登録
および取り出し(印刷)を行う画像管理システムおよび
画像管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図21は、従来の典型的な画像管理シス
テムの説明図であり、以下にその構成を動作とともに説
明する。
【0003】まず、原稿をスキャナ101にセットした
状態でパーソナルコンピュータ103上で動作する画像
データ取得プログラム104を起動し、原稿読み込み命
令を発行する。この画像データ取得プログラム104
は、SCSIケーブル102を介してスキャナ101に
動作命令を送り、スキャナ101はイメージセンサを駆
動してライン単位、固定ブロック単位、あるいはページ
単位でイメージデータを読み込む。この読み込み処理に
よって生成された画像データは、SCSIケーブル10
2経由で上記画像データ取得プログラム104に渡され
た後、パーソナルコンピュータ103のハードディスク
に登録される。スキャナ101にセットされた原稿が複
数枚存在する場合には、スキャナ101に設けられたオ
ートドキュメントフィーダ(ADF)によって自動的に
紙送りが行われ、次の原稿が読み込まれることになる。
【0004】次に、上記パーソナルコンピュータ103
のハードディスクに登録された画像データは、該画像デ
ータのサイズや読み込み日時等の属性情報とともに、基
幹ネットワーク400経由でサーバ装置200に送信さ
れる。サーバ装置200では、受信した画像データをハ
ードディスクに登録するとともに、この登録場所を示す
ポインタ情報を付加した上記属性情報をデータベース2
01に登録する。
【0005】以上のように、上記パーソナルコンピュー
タ101において生成された画像データをサーバ装置2
00で一元管理することによって、上記画像データを基
幹ネットワーク400に接続された他のパーソナルコン
ピュータ300の表示プログラム301(またはオペレ
ーティングシステム)によって表示させることができ
る。更に、上記画像データは、表示プログラム301の
印刷機能を用いることによって、パーソナルコンピュー
タ101に接続されるプリンタ302または基幹ネット
ワーク400に接続される図示しない任意のプリンタよ
り印刷することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像管理システムにおいて画像データを印刷する場
合には、まず、サーバ装置200からパーソナルコンピ
ュータ300へ画像データを転送する処理が必要であ
る。更に、サーバ装置200よりの画像データは、パー
ソナルコンピュータ300の表示プログラム301によ
って、一旦、ディスプレイ表示した後でないと印刷でき
ないのが通常である。
【0007】すなわち、上記従来の画像管理システムで
は、当該画像管理システムを画像データの印刷のみを目
的に使用する場合においても上述した処理が必要であ
り、印刷処理に時間がかかるという問題点があった。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑みて提案さ
れたものであって、画像データの印刷処理時間を短縮し
た画像管理システムおよび画像管理方法を提供すること
を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために以下の手段を採用している。すなわち、本発
明は、まず、図1に示すように、ネットワークを介して
接続されたディジタル複合機10と閲覧装置30とから
なる画像管理システムであることを前提としている。
【0010】上記ディジタル複合機10上の画像管理手
段8は、画像入力手段2aより入力された画像データを
該画像データを特定する登録番号に基づくファイル名を
付して記憶手段9に登録し、上記登録番号とそれに対応
する画像データの属性情報を属性情報テーブル9aに登
録して管理する。また、画像管理手段8は、特定の登録
番号が通知されたとき、該登録番号に対応する画像デー
タを記憶手段9より取り出し、取り出した画像データの
印刷を画像出力手段1aに指示する。ここで、公開手段
6は、上記属性情報テーブル9aに登録された内容に基
づく一覧表を、ネットワークを介して公開する。上記閲
覧装置30の閲覧手段33は、公開手段6によって公開
される一覧表の中の少なくとも1つに対応する画像デー
タについての印刷要求を、該画像データの登録番号とと
もに公開手段6に向けて送信する。印刷要求を受信した
公開手段6は、当該印刷要求対象の登録番号を上記画像
管理手段8に通知する。
【0011】以上のようにすれば、画像データの転送お
よびディスプレイ表示をすることなしに、ディジタル複
合機10の記憶手段9に登録された画像データが印刷さ
れることになり、その結果、画像データの印刷処理時間
を短縮することができる。
【0012】また、本発明では、ユーザが上記一覧表の
中から印刷したい画像データを容易に見つけ出すことが
できるように、例えば縮小画像等を一覧表に表示させる
ようにしている。
【0013】なお、以下に示すセキュリティ印刷によれ
ば、印刷物を他人に見られることがなく、画像管理シス
テムを多数のユーザで利用する場合に効果的である。す
なわち、閲覧手段33よりセキュリティ印刷要求を受信
したとき、該セキュリティ印刷要求対象の画像データ毎
に固有の受付番号を発行し、発行した受付番号を閲覧手
段33に向けて送信した後、操作手段4より上記受付番
号が指示入力されたときに該受付番号に対応する画像デ
ータを印刷するようにすれば、画像データの印刷タイミ
ングをコントロールすることができる。
【0014】また、本発明の画像管理システムは、複数
のディジタル複合機がネットワークを介して接続された
構成にも適用することができる。このような構成では、
画像出力手段1aがビジー状態である特定のディジタル
複合機10に対して上記閲覧手段33より印刷要求があ
った場合、上記特定のディジタル複合機10の記憶手段
9に登録されている当該印刷要求対象の画像データを、
閲覧手段33より指定された図示しない他の特定のディ
ジタル複合機の画像出力手段より印刷するようにすれ
ば、ビジー状態である画像出力手段1aが使用可能にな
るまで印刷処理が中断されることがなくなる。
【0015】
【発明の実施の形態】図19は本発明の画像管理システ
ムのネットワーク構成図であり、ディジタル複合機10
とパーソナル・コンピュータ等の閲覧装置30とが、伝
送線Aおよびトランシーバ等の接続器Bを介してイーサ
ネット等の基幹線Cに接続されている。上記ディジタル
複合機10とは、ディジタル複写機をベースにファクス
やプリンタ等のディジタル画像機器を統合して省スペー
ス化を実現する装置であり、ユーザは図15に示すよう
なスタートボタン4c、タッチパネル4d、テンキー4
e等からなる操作パネル4bを用いて各種操作を指示入
力することができる。
【0016】以下、本発明の実施の形態を図面に従って
詳細に説明する。 (第1の実施の形態)図1は本実施の形態の画像管理シ
ステムの概略機能ブロック図であり、図6はその動作手
順を示すフローチャートである。以下、本実施の形態の
構成をその動作手順とともに説明する。
【0017】<登録処理>まず、ユーザは、ディジタル
複合機10に備えた、例えばイメージスキャナ等の画像
入力手段2aに登録したい原稿をセットする(図6
(a)、ステップS101)。
【0018】続いて、操作パネル4bに含まれるスター
トボタン4cを押下すると、この操作情報はパネル制御
手段4aに通知され、パネル制御手段4aは画像入力手
段2aの駆動を制御する画像入力制御手段2bに対して
原稿の読み込みを要求するとともに、属性情報生成手段
3および画像管理手段8に対して画像データの登録要求
がある旨を通知する(図6(a)、ステップS10
2)。
【0019】上記要求を受けた画像入力制御手段2b
は、画像入力手段2aに対して原稿の読み込みを指示
し、指示を受けた画像入力手段2aは、原稿を読み込
み、ディジタル変換された画像データをバッファ7に格
納する。一方、上記登録要求を受けた属性情報生成手段
3は、例えば数字3桁からなる登録番号を発行し、上記
画像データの属性情報(「登録番号」「登録日付」「画
像サイズ」「画像フォーマット種類」等からなる情報)
を生成した後、生成した属性情報をバッファ7に格納す
る(図6(a)、ステップS103)。
【0020】上記登録番号とは、画像データが生成され
たときに属性情報生成手段3によって新規に発行される
番号であり、ディジタル複合機10内で生成される画像
データ間で固有の(ユニークな)番号である。
【0021】ここで、パネル制御手段4aより登録要求
を受けている画像管理手段8は、バッファ7に格納され
ている画像データを例えば磁気ディスク、光ディスク、
光磁気ディスク等の記憶手段9に画像ファイル9bとし
て登録するとともに、バッファ7に格納されている属性
情報に上記画像データの登録場所を示す情報(例えば上
記画像ファイル9bのパス名等のポインタ情報)を付加
した後、この属性情報を記憶手段9上の属性情報テーブ
ル9a(図11参照)に登録し、登録処理が終了する
(図6(a)、ステップS104→S105)。
【0022】以上のように、本実施の形態の画像管理シ
ステムでは、ディジタル複合機10に備えたスタートボ
タン4cを押下するだけの操作で、生成した画像データ
を記憶手段9に登録することができる。
【0023】ここで、本実施の形態におけるディジタル
複合機10上では、例えば組込み型のWWWサーバ等の
公開手段6が動作しており、この公開手段6によって公
開される情報は、閲覧装置30上で動作する例えばWE
Bブラウザ等の閲覧手段33によって閲覧できるように
している。上記WWW(World Wide Web)とは、ネット
ワーク上に散在するさまざまな情報を誰もがアクセスで
きる情報として公開するためのメカニズムであり、詳細
はRFC(Request For Commnets)2068、1945
等に記載されている。
【0024】以下、上記登録された画像データを印刷す
る印刷処理について説明する。
【0025】<印刷処理>まず、ユーザは、閲覧装置3
0において閲覧手段33を起動し、ディジタル複合機1
0への接続処理を実行する(図6(b)、ステップS1
06→S107)。
【0026】上記接続に成功した場合、ディジタル複合
機10上で動作する公開手段6は、閲覧手段33に対し
て初期表示するための画面データを送信し、送信された
画面データは、閲覧手段33によってディスプレイ等の
表示手段31上に、例えば図18(a)に示すような画
面イメージで表示される(図6(b)、ステップS10
8)。
【0027】続いて、ユーザが、例えば図18(a)に
示す「ここを押す」ボタンをクリックすると、閲覧手段
33は公開手段6に対して一覧表獲得要求を送信する。
一覧表獲得要求を受けた公開手段6は、属性情報テーブ
ル9aに登録される情報をもとに一覧表を作成した後、
この一覧表情報を閲覧手段33に送信し、閲覧手段33
は、上記一覧表情報を図18(b)に示すような画面イ
メージで表示手段31に表示する。この表示を実現する
ためにディジタル複合機10から閲覧手段33に転送さ
れるデータはテキストデータであり、転送データ量は画
像データに比べて無視できるほど小さい。なお、上記公
開手段6において一覧表を自動作成する技術は、例えば
RFC2068、1945等で公知であるため、ここで
は説明を省略する(図6(b)、ステップS109)。
【0028】以上の結果、ユーザは、閲覧装置30にお
いてディジタル複合機10に登録されている画像データ
の一覧表を閲覧することができる。
【0029】ここで、本発明では、画像データの印刷は
ディジタル複合機10において行われるようにしてい
る。すなわち、まず、ユーザは、一覧表に示される「作
成日時」や「枚数」等の情報をもとに画像データを推測
し、例えば「印刷」の欄をクリックすることによって印
刷したい画像を選択する(図6(b)、ステップS11
0)。
【0030】上記選択がなされると、閲覧手段33は当
該選択された画像データの登録番号とともに印刷要求を
公開手段6に向けて送信し、印刷要求を受けた公開手段
6は、受信した登録番号とともに画像データの印刷を画
像管理手段8に指示する。指示を受けた画像管理手段8
は、記憶手段9の属性情報テーブル9aを参照し、上記
登録番号に対応する画像ファイル9bを取り出した後、
取り出した画像データを例えばプリンタ等の画像出力手
段1aに送信する。送信された画像データは、画像出力
手段1aによって記録紙に印刷されて、印刷処理が終了
する(図6(b)、ステップS111)。
【0031】以上のように、本画像管理システムによれ
ば、画像データの転送およびディスプレイ表示をするこ
となしに、ディジタル複合機10の記憶手段9に登録さ
れた画像データを印刷することができる。 (第2の実施の形態)本実施の形態では、上記第1の実
施の形態で示した構成に加えて、ディジタル複合機10
においてユーザ認証を行う構成としている。以下、第1
の実施の形態と異なる点のみについて、図2および図7
を用いて説明する。
【0032】<登録処理>本実施の形態では、ユーザ
は、登録する原稿を画像入力手段2aにセットした後ス
タートボタン4cを押下する前に、以下に示すユーザ設
定を行う。すなわち、ユーザは、タッチパネル4dの初
期画面(図16(a)参照)に表示される「ユーザ設
定」ボタン4kを押下し、図16(b)に示すようなユ
ーザ設定画面が表示されると、あらかじめ割り付けられ
た各自のユーザIDおよびパスワードをテンキー4eを
用いて設定する(図7(a)、ステップS201→S2
02)。
【0033】上記あらかじめ割り付けられた各自のユー
ザIDおよびパスワードとは、ディジタル複合機10の
記憶手段9上のユーザ情報テーブル9cにおいて設定さ
れたユーザIDおよびパスワードのことであり、ユーザ
認証手段11は、このユーザ情報テーブル9cを参照す
ることによって、後述するユーザ認証を行う。
【0034】上記ユーザ設定画面のユーザID入力欄4
lにユーザIDが、パスワード入力欄4mにパスワード
が入力された後、スタートボタン4cが押下されると、
これらユーザIDおよびパスワード情報は、パネル制御
手段4aによって属性情報生成手段3に通知され、属性
情報生成手段3は、上記第1の実施の形態で示した属性
情報にユーザIDおよびパスワード情報を付加した構成
で属性情報を生成する(図7(a)、ステップS203
→S204→S205)。
【0035】生成された属性情報は、上記第1の実施の
形態の場合と同様、画像データとともに記憶手段9に登
録され、登録処理が終了する(図7(a)、ステップS
206)。
【0036】なお、以上の説明では、ユーザIDを入力
する方法としてテンキー4eを用いる形態を例示した
が、操作手段4に磁気カードリーダを備え、この磁気カ
ードリーダでユーザIDが記録された磁気カードを読み
取る形態としてもよい。
【0037】また、属性情報テーブル9aの構成は、属
性情報の構成と同様、図12に示すようにユーザIDお
よびパスワード情報を加えた構成(図12に示す“アク
セス権情報”については後述する。)となるのは当然で
ある。
【0038】<印刷処理>以下、本実施の形態における
印刷処理について説明する。
【0039】上記第1の実施の形態の場合と同様、閲覧
手段33を起動し、公開手段6への接続が成功すると、
図18(a)に示すような初期画面が表示手段31に表
示され、「ここを押す」ボタンをクリックすると、図1
8(c)に示すような一覧表示画面が表示される(図7
(b)、ステップS207〜S211)。
【0040】ここで、上記一覧表示画面に表示される一
覧表には、上記第1の実施の形態で示した構成に加え
て、「ユーザID」の欄が追加される。従って、ユーザ
は、自分に割り付けられたユーザIDを目印に、一覧表
の中から自分が作成した画像データを容易に見つけ出す
ことができるようになる。上記一覧表の「印刷」の欄を
クリックし、ディジタル複合機10の画像出力手段1a
より画像データが印刷されるまでは、上記第1の実施の
形態と同様である(図7(b)、ステップS212→S
213)。
【0041】以下、上記アクセス権情報について説明す
る。
【0042】アクセス権情報とは、当該画像データにア
クセスできるユーザを指定するための情報であり、この
アクセス権情報を採用した構成は、画像データ管理面に
おいて有効である。すなわち、登録処理時には、例えば
登録したユーザのみ印刷可能、登録したユーザのグ
ループメンバー(あらかじめユーザ情報テーブル9c等
に定義しておく。)のみ印刷可能、誰でも印刷可能等
のアクセス条件となる情報をタッチパネル4dより指示
入力することとし、閲覧時には、一覧表示画面を表示す
る前に、図18(f)に示すようなユーザID入力画面
を表示して、閲覧装置30の例えばキーボード等の入力
手段32を用いてユーザIDおよびパスワードを入力さ
せる構成とする。このように構成すれば、公開手段6
は、ユーザ認証手段11を介することによって、公開す
る画像データを制限することが可能となる(ユーザ認証
手段11は、上記入力手段32よりの入力情報に基づい
てユーザ情報テーブル9cを参照し、ユーザ認証を行
う)。 (第3の実施の形態)本実施の形態では、上記第1また
は第2の実施の形態で示した構成に加えて、ディジタル
複合機10側で画像データの縮小画像を作成し、この縮
小画像を上記一覧表示画面に加える構成としている。以
下、上記第1の実施の形態と異なる点のみについて、図
3および図8を用いて説明する。
【0043】<登録処理>本実施の形態におけるディジ
タル複合機10でのユーザ操作は、上記第1の実施の形
態の場合と同様である。すなわち、ユーザは、画像入力
手段2aに原稿をセットし、操作パネル4bに含まれる
スタートボタン4cを押下する(図8(a)、ステップ
S301→S302→S303)。
【0044】上記ユーザ操作によって画像データおよび
属性情報が生成され、バッファ7に格納されるまでは上
記第1の実施の形態の場合と同様であるが、本実施の形
態では、縮小画像生成手段12が上記バッファ7に格納
される画像データの縮小画像データを生成するようにし
ている。一般に、プリンタでの印刷の際は、画像解像度
は400dpi程度にしているが、ここでは25〜50
dpi程度すなわち1/16〜1/8程度に縮小する
(図8(a)、ステップS304→S305→S30
6)。
【0045】上記生成された縮小画像データは、画像管
理手段8によって縮小画像ファイル9dとして記憶手段
9に登録され、登録処理が終了する(図8(a)、ステ
ップS307)。
【0046】なお、本実施の形態での属性情報テーブル
9aは、図13に示すように上記縮小画像ファイル9d
へのポインタ情報を加えた構成となる。
【0047】<印刷処理>表示手段31に示される一覧
表示画面に、図18(d)に示すような縮小画像が表示
されることを除いては、上記第1の実施の形態と同様で
ある。すなわち、閲覧手段33より一覧表獲得要求を受
けた公開手段6は、属性情報テーブル9aに登録される
情報をもとに縮小画像を含む一覧表を作成した後、この
一覧表情報を閲覧手段33に送信する。なお、縮小画像
は元画像に比べて僅かなデータ量しかなく、転送データ
量は画像データに比べて無視できるほど小さい(図8
(b)、ステップS308〜S313)。
【0048】以上のように、本実施の形態によれば、一
覧表示画面に縮小画像を表示する構成としているため、
ユーザは、容易に目的とする画像データを見つけ出すこ
とができる。 (第4の実施の形態)本実施の形態では、上記第1乃至
第3の実施の形態で示したいずれかの構成に加えて、各
画像データの特徴的な部分を示す特徴画像を閲覧処理時
の一覧表示画面に加える構成としている。以下、上記第
1の実施の形態と異なる点のみについて、図4および図
9を用いて説明する。
【0049】<登録処理>まず、タッチパネル4dの初
期画面には、図17(a)に示すような「特徴画像設
定」ボタン4nが表示され、ユーザは、登録する原稿を
画像入力手段2aにセットした後スタートボタン4cを
押下する前に、以下に示す特徴画像設定を行うことにな
る。すなわち、ユーザは、上記「特徴画像設定」ボタン
4nを押下し、図17(b)に示さすような特徴画像設
定画面の特徴画像一覧4oの中から任意の特徴画像を選
択した後、「OK」ボタン4iを押下する(図9
(a)、ステップS401→S402→S403)。
【0050】上記設定後、スタートボタン4cが押下さ
れると、上記第1の実施の形態の場合と同様、画像デー
タおよび属性情報が生成され、生成された画像データお
よび属性情報が記憶手段9に登録される。ここで、本実
施の形態の属性情報には、図14に示すように、上記設
定された特徴画像に対応する特徴画像情報が追加される
(図9(a)、ステップS404→S405→S406
→S407)。
【0051】<印刷処理>本実施の形態におけるディジ
タル複合機10の記憶手段9には、あらかじめ上記特徴
画像情報に対応する特徴画像ファイル9eを格納してお
く。このようにすれば、閲覧装置30の表示手段31に
示される一覧表示画面に、図18(e)に示すような特
徴画像を表示することが可能となり、これによってユー
ザは、容易に目的とする画像データを一覧表の中から見
つけ出すことができるようになる(図9(b)、ステッ
プS408〜S413)。
【0052】なお、ここでは、特徴画像は所定の画像
(記憶手段9にあらかじめ格納されている特徴画像ファ
イル9e)としているが、本実施の形態はこれに限定さ
れるものではない。例えば、原稿の1枚目の所定位置に
タイトルを入れることとし、ディジタル複合機10側
に、画像データの所定位置すなわちタイトル位置を切り
出す図示しない特徴画像抽出手段を備え、この特徴画像
抽出手段によって切り出された画像を上記特徴画像とし
て取り扱うようにしてもよい。
【0053】以上、第1から第4の実施の形態として説
明したように、本画像管理システムによれば、画像デー
タの転送およびディスプレイ表示をすることなしに、デ
ィジタル複合機10の記憶手段9に登録された画像デー
タを印刷することができるため、印刷処理時間を短縮し
た画像管理システムを提供することができる。また、閲
覧装置30において表示される一覧表には、ユーザが印
刷すべき画像データを容易に見つけ出すことができるよ
うに、画像データに関する様々な情報を表示するように
している。
【0054】なお、上記の説明では、閲覧手段33より
印刷要求があると、この印刷要求対象の画像データが直
ちに印刷される形態としているが、以下に示すようなセ
キュリティ印刷を採用し、画像データが印刷されるタイ
ミングをコントロールするようにしてもよい。すなわ
ち、閲覧手段33より印刷要求を受けた公開手段6は、
セキュリティ印刷をするか否かを問うための画面データ
を閲覧手段33に送信し、閲覧手段33よりセキュリテ
ィ印刷をする旨の通知を受けた場合、図示しない受付番
号発行手段に対して受付番号の発行を要求する。要求を
受けた受付番号発行手段は、当該ディジタル複合機10
における印刷要求対象の画像データ毎に固有の受付番号
(例えば“1234”等)を発行する。この受付番号
は、公開手段6・閲覧手段33を介して、閲覧装置30
側のユーザに通知され、ディジタル複合機10の画像出
力制御手段1bは、上記受付番号がディジタル複合機1
0の操作パネル4bより指示入力されるまでは、当該受
付番号に対応する画像データの印刷を待機状態にしてお
く。このようなセキュリティ印刷によれば、印刷物を他
人に見られることがなく、画像管理システムを多数のユ
ーザで利用する場合に効果的である。なお、受付番号の
入力形態は、ユーザが操作パネル4bよりキー入力する
形態だけでなく、例えばフロッピー・ディスク等の記録
媒体を介した形態としてもよい。また、ここでは、受付
番号発行手段が受付番号を発行することとしているが、
受付番号の発行形態はこれに限定されるものではない。
例えば、上記のようにセキュリティ印刷をする旨の通知
を受けた公開手段6は、受付番号を入力するための画面
データを閲覧手段33に送信し、この受付番号入力画面
に対してユーザが入力した情報を受付番号としても上記
と同様の効果が得られる。
【0055】また、上記の説明では、1台のディジタル
複合機10と1台の閲覧装置30とがネットワーク接続
された構成を例示したが、複数のディジタル複合機と複
数の閲覧装置がネットワーク接続された構成にも本発明
を適用することができる。このような構成では、以下に
示すように、ディジタル複合機間で画像データを転送す
ることによって、更に、印刷処理時間を短縮することが
できる。すなわち、閲覧手段33より印刷要求を受けた
ディジタル複合機10上の公開手段6は、当該ディジタ
ル複合機10の画像出力手段1aがビジー状態(例えば
大量のコピーを行っている状態等)である場合、当該印
刷要求対象の画像データの転送先を指定するための画面
(以下、「転送先指定画面」という。)データを閲覧手
段33に対して送信する。閲覧装置30側のユーザが、
上記転送先指定画面において、例えば図示しない他のデ
ィジタル複合機のネットワークアドレス等の転送先情報
を指定すると、この転送先情報は公開手段6を介して画
像管理手段8に通知される。画像管理手段8は、当該印
刷要求対象の登録番号に対応する画像データを記憶手段
9より取り出した後、上記ネットワークアドレスに向け
て転送する。このように転送された画像データが、上記
他のディジタル複合機の画像出力手段より印刷されるよ
うにすれば、ビジー状態である画像出力手段1aが使用
可能になるまで印刷処理が中断されることがなくなる。
なお、上記転送先指定画面では、転送先において割り付
けられているユーザIDおよびパスワードを入力させる
ようにし、他のディジタル複合機においてユーザ認証を
行うようにしてもよい。また、このように複数のディジ
タル複合機がネットワーク接続された構成では、サーバ
装置を設置し、これら複数のディジタル複合機を統括す
る(例えば属性情報はサーバ装置で一元管理する等)こ
とが好ましい。
【0056】更に、上記の説明ではLANを用いたネッ
トワーク構成を例示したが本発明はこれに限定されるも
のではなく、例えば、公衆電話回線やISDNのような
公衆高速ディジタル回線、または無線回線を用いたネッ
トワーク構成に適用することもできる。 (第5の実施の形態)上記第1〜第4の実施の形態で
は、印刷したい画像データを一覧表の中から選択するこ
とによって登録番号を公開手段6に通知するようにして
いるが、本実施の形態では、後述するマーク付き表紙を
用いることによって閲覧装置30の入力手段32より登
録番号を入力できるようにしている。
【0057】以下、図5および図10を用いて、本実施
の形態を上記第1の実施の形態と異なる点のみ説明す
る。
【0058】<登録処理>パネル制御手段4aより登録
要求を受けた画像管理手段8は、バッファ7に格納され
ている画像データと属性情報とを記憶手段9に登録する
(図10(a)、ステップS501〜S505)一方
で、属性情報に含まれる登録番号を登録番号エンコード
手段22に渡す。これを受けた登録番号エンコード手段
22は、上記登録番号に対応する登録番号マークを生成
した後、この登録番号マークをパターン合成手段21に
渡す。これを受けたパターン合成手段21は、上記登録
番号マークと上記画像データの所定頁(先頭頁や特徴的
な画像を持つ頁等)とを合成することによって登録番号
マーク付き画像データ(以下「マーク付き表紙画像デー
タ」という)を生成し、このマーク付き表紙画像データ
を画像出力手段1aに渡す。この結果、図20に示すマ
ーク付き表紙が画像出力手段1aより印刷されることに
なる(図10(a)、ステップS506)。
【0059】<印刷処理>図18(a)に示す「ここを
押す」ボタンをクリックすると、閲覧手段33は公開手
段6に対して画面取得要求を送信し、この画面取得要求
を受けた公開手段6は、図示しない登録番号入力画面を
閲覧手段33に返す(図10(b)、ステップS507
〜S510)。
【0060】ここで、上記登録処理において生成された
マーク付き表紙の登録番号マークをバーコードリーダ
(入力手段32)で読み取ると、上記登録番号マークに
対応する登録番号が閲覧手段33に渡される(図10
(b)、ステップS511)。
【0061】次いで、閲覧手段33は、上記のように入
力手段32より受信した登録番号とともに印刷要求を公
開手段6に対して送信し、この印刷要求を受けた公開手
段6は、上記登録番号とともに画像データの印刷を画像
管理手段8に指示する。この指示を受けた画像管理手段
8は、上記登録番号に対応する画像データを記憶手段9
より取り出した後、この画像データを画像出力手段1a
に渡す。この結果、上記マーク付き表紙に対応する紙文
書が画像出力手段1aより印刷されることになる(図1
0(b)、ステップS512)。
【0062】以上のように本実施の形態では、入力手段
32より登録番号を入力できるようにしているため、印
刷したい画像データの登録番号が予め判っている場合に
は、一覧表を作成・表示等する動作を省略できる。
【0063】なお、ここでは、バーコードリーダを用い
て登録番号を入力することとしているが、登録番号の入
力形態はこれに限定されるものではない。例えば、マー
ク付き表紙において登録番号マークとともに印字された
登録番号をキーボードより入力しても上記と同様の効果
が得られる。
【0064】また、ここでは、閲覧装置30において登
録番号を入力することとしているが、ディジタル複合機
10の画像入力手段2aより入力されたマーク付き表紙
画像データを登録番号デコード手段23がデコードする
ようにしても上記と同様の効果が得られる。
【0065】更に、ここでは、登録番号マークと画像デ
ータの先頭頁とを合成したマーク付き表紙を例示してい
るが、上記先頭頁に代えて縮小画像や特徴画像を合成す
るようにしてもかまわない。
【0066】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像デ
ータの転送およびディスプレイ表示をすることなしにデ
ィジタル複合機の記憶手段に登録された画像データの印
刷が可能となるため、印刷処理時間を短縮することがで
きる。
【0067】また、閲覧装置において表示される一覧表
には、例えば縮小画像等が表示されるため、ユーザは一
覧表の中から印刷したい画像データを容易に見つけ出す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の概略機能ブロック
図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の概略機能ブロック
図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の概略機能ブロック
図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態の概略機能ブロック
図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態の概略機能ブロック
図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態におけるフローチャ
ートである。
【図7】本発明の第2の実施の形態におけるフローチャ
ートである。
【図8】本発明の第3の実施の形態におけるフローチャ
ートである。
【図9】本発明の第4の実施の形態におけるフローチャ
ートである。
【図10】本発明の第5の実施の形態におけるフローチ
ャートである。
【図11】本発明の第1の実施の形態における属性テー
ブルの構成例である。
【図12】本発明の第2の実施の形態における属性テー
ブルの構成例である。
【図13】本発明の第3の実施の形態における属性テー
ブルの構成例である。
【図14】本発明の第4の実施の形態における属性テー
ブルの構成例である。
【図15】操作パネルの説明図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態におけるタッチパ
ネルの説明図である。
【図17】本発明の第4の実施の形態におけるタッチパ
ネルの説明図である。
【図18】閲覧装置における表示画面の説明図である。
【図19】本発明のネットワーク構成図である。
【図20】マーク付き表紙の説明図である。
【図21】従来の画像管理システムの説明図である。
【符号の説明】
1a 画像入力手段 2a 画像出力手段 3 属性情報生成手段 4 操作手段 6 公開手段 7 バッファ 8 画像管理手段 9 記憶手段 9a 属性情報テーブル 10 ディジタル複合機(入力装置) 12 縮小画像生成手段 30 閲覧装置 33 閲覧手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 G06F 15/40 370B 15/62 P

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データの登録および取り出しが可能
    な画像管理システムにおいて、 画像入力手段より入力された画像データを該画像データ
    を特定する登録番号に基づくファイル名を付して記憶手
    段に登録し、上記登録番号とそれに対応する画像データ
    の属性情報を属性情報テーブルに登録して管理するとと
    もに、特定の登録番号が通知されたとき、該登録番号に
    対応する画像データを記憶手段より取り出し、取り出し
    た画像データの印刷を画像出力手段に指示する画像管理
    手段を備えたディジタル複合機と、該ディジタル複合機
    にネットワークを介して接続された複数の閲覧装置とか
    らなることを特徴とする画像管理システム。
  2. 【請求項2】 画像入力手段より入力された画像データ
    を該画像データを特定する登録番号に基づくファイル名
    を付して記憶手段に登録し、上記登録番号とそれに対応
    する画像データの属性情報を属性情報テーブルに登録し
    て管理するとともに、特定の登録番号が通知されたと
    き、該登録番号に対応する画像データを記憶手段より取
    り出し、取り出した画像データの印刷を画像出力手段に
    指示する画像管理手段を備えたディジタル複合機と、該
    ディジタル複合機にネットワークを介して接続された複
    数の閲覧装置とからなる画像管理システムにおいて、 上記ディジタル複合機が、上記属性情報テーブルに登録
    された内容に基づく一覧表を公開するとともに、閲覧装
    置より印刷要求を受信したとき、該印刷要求対象の登録
    番号を上記画像管理手段に通知する公開手段を備え、 上記閲覧装置が、上記公開手段によって公開される一覧
    表の中の少なくとも1つに対応する画像データについて
    の印刷要求を該画像データの登録番号とともに上記公開
    手段に向けて送信する閲覧手段を備えたことを特徴とす
    る画像管理システム。
  3. 【請求項3】 上記属性情報が、ユーザ毎に固有のユー
    ザIDを含む請求項2に記載の画像管理システム。
  4. 【請求項4】 上記属性情報が、画像データに対するア
    クセス権情報を含む請求項2に記載の画像管理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記ディジタル複合機が、画像データの
    縮小画像データを生成する縮小画像生成手段を備え、 上記属性情報が、上記縮小画像データの登録場所を示す
    ポインタ情報を含む請求項2乃至4のいずれかに記載の
    画像管理システム。
  6. 【請求項6】 上記属性情報が、所定の特徴画像データ
    に関する特徴画像情報を含む請求項2乃至5のいずれか
    に記載の画像管理システム。
  7. 【請求項7】 上記ディジタル複合機が、画像データの
    所定位置よりデータを抽出する特徴画像抽出手段を備
    え、 上記所定の特徴画像データが、上記特徴画像抽出手段に
    より抽出されたデータである請求項6に記載の画像管理
    システム。
  8. 【請求項8】 上記ディジタル複合機が、セキュリティ
    印刷要求を閲覧手段より受信したとき該セキュリティ印
    刷要求対象の画像データ毎に固有の受付番号を発行し該
    受付番号を公開手段および画像出力制御手段に通知する
    受付番号発行手段と、上記受付番号発行手段よりの受付
    番号を閲覧手段に向けて送信する上記公開手段と、操作
    手段より上記受付番号が指示入力されたとき該受付番号
    に対応する画像データの印刷を画像出力手段に指示する
    画像出力制御手段とを備えた請求項2乃至7のいずれか
    に記載の画像管理システム。
  9. 【請求項9】 上記ディジタル複合機が、セキュリティ
    印刷要求とともに該セキュリティ印刷要求対象の画像デ
    ータ毎に固有の受付番号を閲覧手段より受信したとき該
    受付番号を画像出力制御手段に通知する上記公開手段
    と、操作手段より上記受付番号が指示入力されたとき該
    受付番号に対応する画像データの印刷を画像出力手段に
    指示する画像出力制御手段とを備えた請求項2乃至7の
    いずれかに記載の画像管理システム。
  10. 【請求項10】 複数の上記ディジタル複合機がネット
    ワークを介して接続された画像管理システムであって、 特定のディジタル複合機が、閲覧手段より印刷要求を受
    信したとき画像出力手段がビジー状態である旨を閲覧手
    段に通知する上記公開手段と、上記公開手段よりの通知
    に対して閲覧手段が他の特定のディジタル複合機を指定
    したとき当該印刷要求対象の登録番号に対応する画像デ
    ータを上記他の特定のディジタル複合機に向けて送信す
    る上記画像管理手段とを備え、 他の特定のディジタル複合機が、上記特定のディジタル
    複合機よりの画像データを印刷する上記画像出力手段を
    備えた請求項2乃至9のいずれかに記載の画像管理シス
    テム。
  11. 【請求項11】 画像入力手段より入力された画像デー
    タを該画像データを特定する登録番号に基づくファイル
    名を付して記憶手段に登録し、上記登録番号とそれに対
    応する画像データの属性情報を属性情報テーブルに登録
    して管理するディジタル複合機による画像管理方法にお
    いて、 上記属性情報テーブルに登録された内容に基づく一覧表
    を公開するステップと、ネットワークを介して接続され
    た閲覧手段より、上記公開した一覧表の中の少なくとも
    1つに対応する画像データについての印刷要求を該画像
    データの登録番号とともに受信するステップと、受信し
    た印刷要求対象の登録番号に対応する画像データを記憶
    手段より取り出して画像出力手段より印刷するステップ
    とを具備することを特徴とする画像管理方法。
  12. 【請求項12】 上記閲覧手段よりセキュリティ印刷要
    求を受信したとき、該セキュリティ印刷要求対象の画像
    データ毎に固有の受付番号を発行し、発行した受付番号
    を閲覧手段に向けて送信した後、操作手段より上記受付
    番号が指示入力されたときに該受付番号に対応する画像
    データを印刷する請求項11に記載の画像管理方法。
  13. 【請求項13】 ネットワークを介して接続された複数
    の上記ディジタル複合機による画像管理方法であって、 画像出力手段がビジー状態である特定のディジタル複合
    機に対して上記閲覧手段より印刷要求を受信するステッ
    プと、上記特定のディジタル複合機の記憶手段に登録さ
    れている当該印刷要求対象の画像データを、閲覧手段よ
    り指定された他の特定のディジタル複合機の画像出力手
    段より印刷するステップとを具備する請求項11または
    12に記載の画像管理方法。
JP16773999A 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法 Expired - Fee Related JP4299404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16773999A JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-166983 1998-06-15
JP16698398 1998-06-15
JP16773999A JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076026A true JP2000076026A (ja) 2000-03-14
JP4299404B2 JP4299404B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26491166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16773999A Expired - Fee Related JP4299404B2 (ja) 1998-06-15 1999-06-15 画像管理システムおよび画像管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299404B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074148A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法
JP2010165370A (ja) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp 印刷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074148A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法
JP4501598B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法
JP2010165370A (ja) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4299404B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100596959B1 (ko) 화상관리시스템 및 화상관리방법
JP4325680B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
US20050198072A1 (en) Scan file generation system
JP5278921B2 (ja) スキャン管理システム、スキャン管理装置、その制御方法、及びプログラム
JP4407487B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US6469797B2 (en) Image capturing apparatus
US6819441B2 (en) Digital integrated apparatus and image control system
JP2007241567A (ja) デバイス管理システムおよびその制御方法
US6903833B1 (en) Image data distribution system and the method thereof
JP3801138B2 (ja) 通信システム、通信端末および通信プログラム
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP3888556B2 (ja) 複合機
JP4125097B2 (ja) 電子化原稿管理装置及びその制御方法、電子化原稿管理システム、プログラム
EP1274003A2 (en) Information processor for processing data, information processing method and information processing program
JP4299404B2 (ja) 画像管理システムおよび画像管理方法
JP4155540B2 (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JP2010102488A (ja) 更新監視システム、ウェブサーバ、プリンタおよび更新監視方法
JPH11259484A (ja) 簡易ファイリングシステム
JP3703218B2 (ja) プリント装置及びプリント装置の制御方法
JP2001061032A (ja) 画像処理装置
JPH10312456A (ja) ディジタル複合機および画像管理システム
JP4560246B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法およびプログラム
JP3880605B2 (ja) プリント装置及びプリント装置の制御方法
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP2004015326A (ja) プリント原稿とスキャン画像の合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees