JP2001061032A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2001061032A
JP2001061032A JP11234087A JP23408799A JP2001061032A JP 2001061032 A JP2001061032 A JP 2001061032A JP 11234087 A JP11234087 A JP 11234087A JP 23408799 A JP23408799 A JP 23408799A JP 2001061032 A JP2001061032 A JP 2001061032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
setting
processing
output
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11234087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266061B2 (ja
Inventor
Kazuaki Kidokoro
和明 城所
Nobuhisa Yoda
信久 依田
Tatsuya Haraguchi
竜也 原口
Kazuyasu Ogura
一泰 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP23408799A priority Critical patent/JP4266061B2/ja
Priority to US09/641,338 priority patent/US6977736B1/en
Publication of JP2001061032A publication Critical patent/JP2001061032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266061B2 publication Critical patent/JP4266061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、ユーザは最終登録先ではなく、
印刷された画像を確認するだけでよいため、ユーザの負
担は大幅に軽減できる。 【解決手段】 この発明は、例えば、スキャナ機能とプ
リンタ機能を併せ持つデジタル複合機を利用し、スキャ
ナ装置に印刷出力機能を併せ持つことにより、スキャナ
装置の操作だけで、入力画像を最終登録/転送先に送出
すると同時に画像の印刷出力を行うようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スキャナ装置や
デジタル複写機などの、紙文書を電子的なイメージに変
換する画像取り込み機能を有する画像処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量の記憶装置やネットワーク
の普及により、電子化されたドキュメントを用いた業務
が一般化している。例えば、オフィス内においても、紙
文書は依然として重要な役割を担っている。このため、
ユーザ環境の電子化が進むに連れて、電子化されたユー
ザ環境に紙で記録された文書などの情報を効率的に取り
込む必要性が高まっている。
【0003】従来、画像読取装置としてのスキャナ装置
の利用形態は、スキャナ装置が特定のユーザや機器専用
に設置される。このようなスキャナ装置では、画像取り
込みの必要が生じるたびに単独の文書を取り込んで利用
するようになっている。画像取り込みの必要な場面が一
般化することにより、複数のユーザによる多数の文書の
取り込みに対する要求が高まる。この結果、取り込み作
業の効率化のために、デジタル複合機をはじめとする高
速かつ高機能なスキャナ装置をネットワークに接続し、
複数のユーザで共有して利用するという形態が広まりつ
つある。
【0004】このようにデジタル複合機のような高速か
つ高機能のスキャナ装置を共有して用いる利用形態で
は、スキャナ装置が特定のユーザに占有される時間を少
なくするような試みがなされている。例えば、スキャナ
装置の操作ボタンにあらかじめ画像取り込み時の設定を
割り当てておく。これにより、画像取り込み時にユーザ
がスキャナ装置に対して行なう設定作業を省く。また、
スキャナの操作ボタンに取り込まれた画像に対する処理
内容をあらかじめ設定しておく。これにより、取り込ん
だ画像の画像処理や外部システムへの登録/転送処理を
自動化する。
【0005】また、デジタル複合機などでは、スキャナ
装置を複数のユーザが共有して利用するという形態にあ
わせて、タッチパネルのような柔軟性の高いインターフ
ェースを用いてインターフェースの改善が行なわれてい
る。例えば、タッチパネルを用いて、スキャナ装置の操
作ボタンを複数用意しておき、個々のユーザが自分の利
用する機能を操作ボタンに割り当てて利用できるように
するなどことが行なわれている。また、特開平9−51
398号公報では、ネットワークに接続されたスキャナ
装置において、タッチパネル上にそれぞれスキャン条件
の異なる操作ボタンを複数設定可能とする。そして、こ
れらの操作ボタンの選択によって、異なる条件で入力画
像をネットワークに送出することを可能にしている。
【0006】上記のように、スキャナ装置が高機能化す
ることによって、ユーザの利便性は大幅に向上するが、
その高機能さゆえに、スキャナ装置が行なう処理の内容
も自ずから複雑になる。
【0007】従来のスキャナ装置では、入力された画像
の所在は固定であり、ユーザは例えばファイルシステム
の所定の場所に保存された入力画像を確認するだけでよ
かったが、高機能化したスキャナ装置では入力画像の所
在は必ずしも一定ではない。ユーザは処理内容を正しく
記憶し画像が正しく入力されているかどうかを正しい最
終登録先の外部システムにアクセスして確認する必要が
あり、ユーザの大きな負担となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、読取
画像を確認する場合に、画像読取後に外部システムにア
クセスして入力結果を確認する操作を行う必要が有り、
ユーザの操作が煩雑になっているという問題点を解決す
るもので、スキャナ装置の操作だけで読取画像の確認を
行い、画像読取後に外部システムにアクセスして入力結
果を確認する操作を行う必要がなく、ユーザの操作を簡
略化することができる画像処理装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の画像処理装置
は、原稿の画像を読取る読取手段、この読取手段により
読取った原稿の画像を出力する出力手段、上記読取手段
により原稿の読取時の処理と、読取った画像に対する処
理とを指示釦に対応づけて設定する第1の設定手段、こ
の第1の設定手段により指示釦に対応づけた処理の結果
を上記出力手段により出力する場合の出力内容を上記指
示釦に対応づけて設定する第2の設定手段、上記指示釦
が指示された際に、上記第1の設定手段により設定され
た処理を実行する実行手段、およびこの実行手段により
処理を実行する場合に、上記第2の設定手段により上記
指示釦に対応づけて設定されている出力内容に従って、
処理結果を上記出力手段により出力する処理手段から構
成されている。
【0010】この発明の画像処理装置は、原稿を読取る
読取手段と、この読取手段により読取った画像を被画像
形成媒体上に画像形成する画像形成手段とを有するもの
において、上記読取手段により原稿の読取時の処理と、
読取った画像に対する処理とを指示釦に対応づけて設定
する第1の設定手段、この第1の設定手段により指示釦
に対応づけた処理の結果を上記画像形成手段により被画
像形成媒体上に画像形成する場合の画像形成内容を上記
指示釦に対応づけて設定する第2の設定手段、上記指示
釦が指示された際に、上記第1の設定手段により設定さ
れた上記指示釦に対応づけられている処理を実行する実
行手段、およびこの実行手段により処理を実行する場合
に、上記第2の設定手段により上記指示釦に対応づけて
設定されている画像形成内容に従って、処理結果を上記
画像形成手段により画像形成する処理手段から構成され
ている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0012】まず、この発明の実施の形態に係わる画像
処理装置としての画像取り込み装置の構成について説明
する。
【0013】図1は、画像取り込み装置の概略構成を示
すブロック図である。図1に示すように、画像取り込み
装置は、スキャナ装置1、表示装置2、入力装置3、制
御部4から構成されている。
【0014】上記スキャナ装置1は、紙などの文書を電
子イメージに変換するスキャナハードウェアである。上
記表示装置2及び入力装置3は、タッチパネル内蔵の液
晶表示器や簡易キーボードなどで構成される。上記表示
装置2は、スキャナ装置1の設定内容や操作内容を表示
する。また、上記入力装置3は、ユーザ入力を受け付け
るために使用される。上記システム制御部4は、上記各
装置を制御する。
【0015】さらに、上記システム制御部4は、画像処
理部5、操作ボタン設定データ部6、外部システム連携
部7、印刷出力部8から構成されている。
【0016】上記画像処理部5はスキャナ装置1から入
力された画像に対し、操作ボタン設定データ部6に設定
された内容に従って処理を行なう。上記外部システム連
携部7は、スキャナ装置1から取り込まれた画像を外部
システムに登録/転送する場合に、外部システムへのア
クセスを行なうものである。ここで、外部システムと
は、例えば、ファイルサーバやデータベースシステム、
メールシステムなどである。
【0017】上記操作ボタン設定データ部6は、表示装
置2に表示されるスキャナ装置1の操作ボタンに関する
設定データを複数保存するものであり、操作ボタンが押
下された時の処理内容が記録されている。図2は、操作
ボタン設定データ部の構成例を示す。
【0018】また、上記のように構成される画像取込装
置が接続されるネットワークには、プリンタ装置9やフ
ァイルサーバ10が接続されている。
【0019】図2に示すように、操作ボタン設定データ
部6は、ボタンID(ID)の項目11に対応する、ボ
タン名、作成者、処理内容、処理パラメータ、取込パラ
メータの各項目12〜16により構成されている。
【0020】上記ボタンIDの項目11には、複数の操
作ボタンを識別するためのIDが記録される。このボタ
ンIDで識別される操作ボタンには、ユーザに操作ボタ
ンの操作内容を表示するためのボタン名がボタン名の項
目12に設定されている。
【0021】また、作成者の項目13には、操作ボタン
の設定を行った作成者が記録される。処理内容の項目1
4には、操作ボタンに割り当てられた処理内容が記録さ
れる。つまり、処理内容は、操作ボタンによって入力し
た画像をどの外部システムに対して送出するかを送出可
能な外部システムから選択して設定するものである。
【0022】このような処理内容は、処理バラメータに
より設定される。処理パラメータの項目15には、選択
された外部システムに応じた処理パラメータが記録され
る。取り込みパラメータの項目16には、操作ボタンに
対応してあらかじめ設定されるスキャンパラメータが記
録される。
【0023】例えば、操作ボタン設定データ部6により
操作ボタンに対してファイルサーバ10に保存する処理
が割り当てられている場合、システム制御部4はあらか
じめ設定されたネットワーク上のファイルサーバ10
に、スキャンナ装置1により取り込んだ画像をファイル
として記録する処理を行う。
【0024】また、上記システム制御部4は、印刷出力
部8によって、画像取込装置外のネットワーク上に存在
するプリンタ装置9に対し、スキャナ装置1により入力
した画像を印刷出力することができるようになってい
る。この例では、プリンタ装置9は、ネットワークを介
して接続されているが、デジタル複合機のように同一の
装置内にスキャナ装置1とプリンタ装置9を併せ持つ場
合も印刷出力先が装置内部であるだけであり、発明の趣
旨は変わらず適用できる。
【0025】図3は、上記のような画像取込装置を実装
するシステムの構成例を示すものである。
【0026】図3に示すシステムでは、ローカルエリア
ネットワーク(LAN)20上に複数のパーソナルコン
ピュータ(PC:クライアント)19とスキャナ機能を
有するデジタル複写機17と、ファイルサーバ部(ファ
イルサーバ)18が接続されている構成となっている。
【0027】これにより、PC19、…はデジタル複写
機17のスキャナ機能により読取った原稿画像を受信し
て利用するようになっており、デジタル複写機17のス
キャナ機能が各PC19、…により共用して利用される
ようになっている。
【0028】上記PC19、…は、図示されていない、
キーボード、マウス、表示部、LANボード等を持って
いる。
【0029】上記デジタル複写機17は、スキャナ機能
とプリンタ機能とを併せ持ち、内蔵されたCPUとメモ
リを用いてHDDに記録されたプログラムを読み出し
て、ハードウェアの制御を行う。デジタル複写機の操作
はタッチパネルによって行う。また、デジタル複写機1
7にはネットワーク制御装置も内蔵され、ネットワーク
20を介してユーザの管理するファイルサーバ18にア
クセスする。
【0030】ユーザはクライアントとしてのPC19を
用いてネットワーク20経由でファイルサーバ部18に
アクセスする。
【0031】図4は、上記のように構成される画像取込
装置の処理を説明するためのフローチャートである。
【0032】まず、この画像取込装置が起動されると、
システム制御部4は、表示装置2のタッチパネルに基本
画面を表示し、ユーザの入力を待つ(ステップ1)。こ
の基本画面は、例えば、図5に示すように、各種の操作
ボタン21〜24、次頁ボタン25、ボタン編集キー2
6、印刷設定ボタン27から構成されている。上記操作
ボタン21〜24は、設定された操作ボタンを選択する
ためのものであり、操作ボタン設定データ部6に設定さ
れた操作ボタン名を表示している。次頁ボタン25は、
操作ボタンの数が1つの画面に納まらない場合に表示さ
れ、この次頁ボタン25が押されることで、次の操作ボ
タン群を表示する画面に切り替わる。
【0033】次に、ユーザがボタン編集キー26を押下
して操作ボタンの編集を選択すると(ステップ2)、図
6に示すように、操作ボタンの編集画面が表示される。
この操作ボタンの編集画面には、ボタンID、ボタン
名、作成者、処理内容、処理パラメータ、取込パラメー
タなどの各項目28〜33の内容が表示されるととも
に、タッチパネルにより設定キーおよびキャンセルキー
が表示される。
【0034】ユーザは、入力装置3を用いて上記した各
項目28〜33を入力し、上記設定キーを押下する。こ
れにより、操作ボタンの編集あるいは操作ボタンの作成
処理が完了し(ステップ3)、ユーザに入力された操作
ボタンの設定が操作ボタン設定データ部6に記録され、
図5に示すような基本操作画面に表示されるようにな
る。
【0035】次に、ユーザが印刷設定ボタン27を押下
して印刷設定を選択すると(ステップ4)、システム制
御部4は、表示装置2に、図7に示すように、印刷設定
画面を表示する。この印刷設定画面には、プリンタ、印
刷、印刷画像、設定の印刷、結果の確認などの各項目3
4〜38の内容が表示されるとともに、タッチパネルに
よりOKキーおよびキャンセルキーが表示される。
【0036】この印刷設定画面による印刷設定は、スキ
ャナ装置1から入力された画像を操作ボタンに対応する
設定に応じた処理を実行すると同時に印刷出力を行うた
めの設定である(ステップ5)。
【0037】以下、印刷設定画面による印刷設定につい
て説明する。
【0038】上記プリンタの項目27には、出力先のプ
リンタ装置が指定される。図7に示す例では、スキャナ
装置1とプリント装置9が同一の装置内にあるため、同
一装置を示す「Local」が指定されている。
【0039】上記印刷の項目28では、印刷の方法が
「一覧」、「等倍」、「しない」のうちから指定され
る。例えば、「一覧」が選択された場合、複数ページ゛
の入力画像のサムネール画像(縮小画像など)を規定の
ページ数ごとの一覧として印刷出力する。「等倍」が選
択された場合、入力画像をそのままの大きさで印刷す
る。印刷出力が不要である場合、「しない」が選択され
る。
【0040】上記印刷画像の項目29では、印刷対象に
どの画像を用いるかを、「入力画像」、「登録画像」の
何れかから選択される。この場合、「入力画像」はスキ
ャナ装置から入力された画像そのものを印刷することを
表し、「登録画像」は、一旦外部システムに登録された
画像を読み出して印刷することを表す。この「登録画
像」は、入力された画像を外部システムに登録する際に
何らかのエラーが発生して正しく画像が登録されないこ
とが考えられるため、一旦登録された画像を印刷するよ
うにするものである。これにより、スキャナ装置で読取
った入力画像に対する外部システムへの画像の送出処理
が正常に動作したかどうかを確認することができる。
【0041】上記設定の印刷の項目37は、画像を印刷
する際に操作ボタンに設定された内容を印刷出力に付加
するかどうかを指定する。つまり、画像を印刷する際に
操作ボタンに設定された内容を印刷出力に付加する場
合、「する」を指定し、付加しない場合、「しない」を
指定する。これにより、印刷出力に操作ボタンの設定内
容を含めることで、入力された画像だけでなく、その画
像に対してどのような処理が行われるかも確認すること
ができる。
【0042】上記結果の確認の項目38は、印刷出力結
果に応じて、スキャナ装置1のタッチパネル上で操作ボ
タンに設定された処理を行うかどうかをユーザが選択で
きるようにするものである。つまり、印刷結果を確認し
た後に、操作ボタンに設定された処理を行う場合、「す
る」が選択され、印刷結果に係わらず操作ボタンに設定
された処理を行う場合、「しない」が選択される。
【0043】これにより、例えば、原稿の読取時に原稿
が傾いて読取られていないか、あるいはページ抜けが発
生していないかを印刷出力によって確認した上で、操作
ボタンに設定された処理を行うかどうかを選択すること
ができる。
【0044】以上のような印刷設定画面の各項目34〜
38の内容が設定され、タッチパネルにより「OK」キ
ーが選択されると、印刷設定内容が保存されて有効とな
る。
【0045】次に、図5に示すような基本操作画面から
いずれかの操作ボタンが押されると(ステップ6)、シ
ステム制御部4は、上記操作ボタン設定データ部6で選
択された操作ボタンに対応して設定されている取り込み
パラメータに従って、スキャナ装置1により原稿の読み
取りを行う(ステップ7)。
【0046】次に、操作ボタンに対応するパラメータに
よる原稿を読取り処理が実行されると、システム制御部
4は、上記した図7に示すような印刷設定で印刷画像の
項目で入力画像の印刷が選択されているか否かを判断す
る(ステップ8)。この判断により印刷設定で入力画像
の印刷が選択されていた場合、印刷設定に従って入力画
像の印刷処理を実行する(ステップ9)。さらに、シス
テム制御部4は、印刷設定により印刷結果の確認を行う
指定がされていた場合(ステップ10)、入力画像の印
刷出力が完了すると、図8に示すように、印刷結果の確
認画面を表示する。この印刷結果の確認画面では、「実
行キー」あるいは「キャンセルキー」を指示することに
より、ユーザがプリンタ装置9から出力された印刷内容
を確認した上で、操作ボタンに設定された処理を実行す
るかキャンセルするかを選択することができる。
【0047】上記ステップ8で、入力画像の印刷を行わ
ないと判断した場合、上記ステップ10で印刷結果によ
る確認を行わない場合、あるいは上記ステップ11で印
刷結果を確認した結果が処理の実行が指示された場合、
システム制御部4は、取り込んだ画像を、操作ボタンの
設定に従って外部システムに送出する処理(登録処理)
を行う(ステップ12)。
【0048】次に、システム制御部4は、上記した図7
に示すような印刷設定画面の印刷画像の項目36で、登
録画像の印刷が選択されていた場合(ステップ13)、
印刷設定に従って外部システムに登録した画像を読み出
して印刷処理を行う(ステップ14)。
【0049】この処理は、上記ステップ12で、画像の
登録処理が正常に行われたかどうかを確認する意味を持
つため、登録先の外部システムから登録画像を読み出し
て印刷する処理を行う。例えば、登録先にファイルサー
バが指定されていた場合、一旦ファイルサーバの指定デ
ィレクトリにファイルとして保管された画像を読み出し
て印刷処理を行う。
【0050】また、システム制御部4は、上記した図7
の結果の確認の項目38で、印刷結果の確認を行う設定
がされていた場合(ステップ15)、登録画像の印刷出
力が完了すると、図8に示すように、印刷結果の確認画
面を表示する。これにより、ユーザはプリンタから出力
された内容を確認した上で、操作ボタンに設定された処
理を実行するか処理をキャンセルするかを選択すること
ができる。
【0051】そして、印刷結果がユーザの満足するもの
である場合、ユーザは実行キーを指示し(ステップ1
6)、処理を完了する。また、図8に示すような印刷結
果の確認画面で、処理のキャンセルが選択された場合、
入力画像の登録処理が実行済みであるため、システム制
御部4は、外部システムに登録されている画像を削除す
る処理を行い(ステップ17)、上記ステップ1からの
処理をやり直す。
【0052】図9は、本装置から出力される印刷結果の
例を示したものである。この例は、操作ボタンの設定内
容を含んで入力画像のサムネール画像を一覧で印刷した
場合の印刷結果である。
【0053】ユーザは、このような印刷出力により、原
稿が正しく入力されたかどうかを確認し、また当該画像
がどの外部システムにどのように出力されるか、あるい
はどのように登録されたかを確認することができる。
【0054】上記のように、例えば、スキャナ機能とプ
リンタ機能を併せ持つデジタル複合機を利用し、スキャ
ナ装置に印刷出力機能を併せ持つことにより、スキャナ
装置の操作だけで、入力画像を最終登録/転送先に送出
すると同時に画像の印刷出力を行うようにしたものであ
る。これにより、ユーザは最終登録先ではなく、印刷さ
れた画像を確認するだけでよいため、ユーザの負担は大
幅に軽減される。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
スキャナ装置の操作だけで入力画像の確認を行えるた
め、画像入力後に外部システムにアクセスして入力結果
を確認する操作を行う必要がなくなり、ユーザの操作を
簡略化することができる画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係わる画像取込装置の
概略構成を示すブロック図。
【図2】画像取込装置における操作ボタン設定データ部
の構成を示す図。
【図3】画像取込装置が実装されるシステムの構成例を
示す図。
【図4】画像取込装置の処理を説明するためのフローチ
ャート。
【図5】基本操作画面を示す図。
【図6】操作ボタンの編集画面を示すを示す図。
【図7】印刷設定画面を示す図。
【図8】印刷結果の確認画面を示す図。
【図9】印刷結果の出力例を示す図。
【符号の説明】
1…スキャナ装置 2…表示装置 3…入力装置 4…システム制御部 5…画像処理部 6…操作ボタン設定データ部 7…外部システム連携部 8…印刷出力部 9…プリンタ装置 10…ファイルサーバ 17…デジタル複写機 18…ファイルサーバ 19…パーソナルコンピュータ 20…ローカルエリアネットワーク
フロントページの続き (72)発明者 原口 竜也 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝テッ ク株式会社柳町事業所内 (72)発明者 小倉 一泰 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝テッ ク株式会社柳町事業所内 Fターム(参考) 2H027 EE08 FA30 FD08 5C062 AA05 AA14 AA27 AB02 AB11 AB17 AB20 AB22 AB23 AC03 AC04 AC43 BA00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の画像を読取る読取手段と、 この読取手段により読取った原稿の画像を出力する出力
    手段と、 上記読取手段により原稿の読取時の処理と、読取った画
    像に対する処理とを指示釦に対応づけて設定する第1の
    設定手段と、 この第1の設定手段により指示釦に対応づけた処理の結
    果を上記出力手段により出力する場合の出力内容を上記
    指示釦に対応づけて設定する第2の設定手段と、 上記指示釦が指示された際に、上記第1の設定手段によ
    り設定された処理を実行する実行手段と、 この実行手段により処理を実行する場合に、上記第2の
    設定手段により上記指示釦に対応づけて設定されている
    出力内容に従って、処理結果を上記出力手段により出力
    する処理手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置
  2. 【請求項2】 原稿を読取る読取手段と、この読取手段
    により読取った画像を被画像形成媒体上に画像形成する
    画像形成手段とを有する画像処理装置において、 上記読取手段により原稿の読取時の処理と、読取った画
    像に対する処理とを指示釦に対応づけて設定する第1の
    設定手段と、 この第1の設定手段により指示釦に対応づけた処理の結
    果を上記画像形成手段により被画像形成媒体上に画像形
    成する場合の画像形成内容を上記指示釦に対応づけて設
    定する第2の設定手段と、 上記指示釦が指示された際に、上記第1の設定手段によ
    り設定された上記指示釦に対応づけられている処理を実
    行する実行手段と、 この実行手段により処理を実行する場合に、上記第2の
    設定手段により上記指示釦に対応づけて設定されている
    画像形成内容に従って、処理結果を上記画像形成手段に
    より画像形成する処理手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置
  3. 【請求項3】 上記第2の設定手段は、上記実行手段に
    より実行された原稿の読取り画像とともに、上記第1の
    設定手段により設定されている指示釦に対応する処理内
    容を出力するか否かを設定することを特徴とする上記請
    求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 上記第2の設定手段は、上記実行手段に
    より読取った画像を出力した後に、読取画像に対する処
    理を継続する確認を行うか否かを設定することを特徴と
    する上記請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記第2の設定手段は、上記実行手段に
    より原稿を読取った画像を出力するか、上記実行手段に
    より読取った画像に対する処理を実行した後の画像を出
    力するかを設定することを特徴とする上記請求項1に記
    載の画像処理装置。
JP23408799A 1999-08-20 1999-08-20 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4266061B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23408799A JP4266061B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 画像処理装置
US09/641,338 US6977736B1 (en) 1999-08-20 2000-08-18 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23408799A JP4266061B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001061032A true JP2001061032A (ja) 2001-03-06
JP4266061B2 JP4266061B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=16965423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23408799A Expired - Fee Related JP4266061B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6977736B1 (ja)
JP (1) JP4266061B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8099773B2 (en) 2004-09-20 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Network scan system passing through firewall and method of organizing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852495B2 (en) * 2003-01-15 2010-12-14 Xerox Corporation Systems and methods for generating document distribution confirmation sheets with multi-destination status and/or multi-service status information
JP4769556B2 (ja) * 2004-11-30 2011-09-07 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理機能設定方法、画像処理機能設定プログラム及び記録媒体
JP2009037340A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kyocera Mita Corp 表示制御装置及び画像形成装置
JP5413154B2 (ja) * 2009-11-27 2014-02-12 株式会社リコー 表示装置、画像形成装置、カスタマイズ方法、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265558A (ja) * 1994-12-26 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10173844A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Minolta Co Ltd 画像入力装置及び画像処理装置
JPH10171310A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Sharp Corp 画像形成装置
JPH11215283A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Seiko Epson Corp 周辺機器管理装置、その制御方法および記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0132749B1 (ko) * 1993-08-05 1998-04-24 가나이 쯔또무 아이콘 메뉴 표시장치 및 아이콘 메뉴 표시방법
JP3467138B2 (ja) * 1995-03-07 2003-11-17 株式会社リコー 画像形成装置
US5764866A (en) 1995-05-26 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Scanner, network scanner system, and method for network scanner system
JP4063899B2 (ja) 1995-05-26 2008-03-19 株式会社リコー スキャナ機能を有する装置
JP3847882B2 (ja) * 1996-02-09 2006-11-22 キヤノン株式会社 通信装置およびその処理方法
US6559967B1 (en) * 1998-10-29 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Image storage apparatus
US20030214664A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 John Moffatt Programmable printer function keys

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265558A (ja) * 1994-12-26 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10173844A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Minolta Co Ltd 画像入力装置及び画像処理装置
JPH10171310A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Sharp Corp 画像形成装置
JPH11215283A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Seiko Epson Corp 周辺機器管理装置、その制御方法および記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8099773B2 (en) 2004-09-20 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Network scan system passing through firewall and method of organizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266061B2 (ja) 2009-05-20
US6977736B1 (en) 2005-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771923B2 (ja) デジタル計算装置および外部装置
US8576438B2 (en) Digital computer and system for recording information on operations
US8305611B2 (en) Multifunction system and its manufacturing method
EP2602989A2 (en) Multi-function device and screen providing server
JP5660100B2 (ja) 文書管理サーバ、文書管理サーバの制御方法、およびそのプログラム、文書管理システム、文書管理システムの制御方法、およびそのプログラム
JP3998012B2 (ja) 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2013006331A (ja) 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
JP5120443B2 (ja) 文書作成システム、文書作成方法、画像処理装置及び文書作成処理プログラム
JP2003091388A (ja) 印刷ジョブ管理方法および装置
JP2011124915A (ja) データ通信機器および画像処理装置
JP4835681B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
US20100202007A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and computer program
JP2006076072A (ja) データ管理装置および方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム
JP4150131B2 (ja) 画像処理システム
JP2009188940A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
US20110035704A1 (en) Information processing device, operation control system, and computer readable recording medium with screen data generation program recorded thereon
US20100293547A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP2000285039A (ja) デバイス検索装置及びその方法並びにそれを実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4558009B2 (ja) 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2001061032A (ja) 画像処理装置
JP2008289130A (ja) コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機
US20040257614A1 (en) Communication device and communication system
JP4753788B2 (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP3809350B2 (ja) 画像出力装置
JP4438512B2 (ja) 表示装置、処理装置、画像形成装置、表示方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees