JP4501598B2 - 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法 - Google Patents

印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4501598B2
JP4501598B2 JP2004252175A JP2004252175A JP4501598B2 JP 4501598 B2 JP4501598 B2 JP 4501598B2 JP 2004252175 A JP2004252175 A JP 2004252175A JP 2004252175 A JP2004252175 A JP 2004252175A JP 4501598 B2 JP4501598 B2 JP 4501598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image content
digital data
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004252175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074148A (ja
Inventor
勝彦 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004252175A priority Critical patent/JP4501598B2/ja
Publication of JP2006074148A publication Critical patent/JP2006074148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501598B2 publication Critical patent/JP4501598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、デジタルデータ化された画像コンテンツの高質な複製を作成するシステムおよびその方法に関する。
デジタルデータ化された画像コンテンツは、元のデジタルデータ(以下、画像データ)から直接プリントアウトすることにより、劣化することなく複製を作成することが可能である。オーディオCD(Compact Disc)のジャケット、本や雑誌に使用された画像コンテンツ、ポスター等、製品やその一部として提供される画像コンテンツにおいても、かかる画像コンテンツがデジタルデータ化されており、かつその画像データが提供されれば、劣化のない複製画像を出力することができる。しかし、画像データなくして画像コンテンツの複製を作成するには、デジタルデータ化されていない画像コンテンツと同様に、複写機等を用いて画像を光学的に複写するしかなかった。
画像を光学的に複写する場合、複製画像は、複製元の画像と比して必ず劣化する。これは主に、紙面に形成された画像を光学的に取り込むという光学複写の原理的な要因と、画像が形成された紙面が複写機のプラテン上に置かれる際に若干のずれが生じるという複写機の構造的な要因とに基づく。
今日、オーディオCDやDVD(Digital Versatile Disk)等で提供される音声や映像は、それらがデジタルコンテンツであるために、劣化することなく極めて高質な複製を作成することができる。一方で、オーディオCDやDVDの製品に付随するジャケットの複製を作成しようとすると、上述したように光学的に複写しなければならない。これは通常、このジャケットの画像データは存在せず、あるいは提供されないためである。
これに対して、従来、オーディオCD等のジャケットの画像データを、コンピュータネットワーク(以下、単にネットワークと記す)を介して提供するシステムが提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。この従来技術によれば、オーディオCDの所有者は、オンラインで取得されるジャケットの画像データを用いてジャケットの画像コンテンツをプリントアウトすることができ、劣化のない高質な複製を作成することができる。
特開2003−271833号公報 特開2002−109826号公報
上述したように、デジタルデータ化された画像コンテンツに関して、劣化のない高質な複製を作成するには、その画像コンテンツの画像データを取得する必要がある。そして、オーディオCD等のジャケットに関しては、ネットワークを介して画像データを提供する従来技術が提案されている。
しかし、ネットワークを介してサーバ(データベース)から画像データを取得するには、所望の画像データの識別情報とその取得要求とを、ユーザ自身が所定の端末装置から入力してサーバに送信するという手間を要する。特許文献1に開示された従来技術では、オーディオCDのTOC(Table Of Contents)等に画像データの識別情報を記録しておき、ユーザはオーディオCDを端末装置にセットするだけで、端末装置によりオーディオCDから画像データの識別情報が読み出され、サーバに送信されて、所望の画像データをダウンロードすることができる。
この従来技術では、画像データの識別情報を調べて入力する手間は省けるものの、識別情報がオーディオCDに記録されているために、ジャケットの画像データを取得するためにオーディオCD自体を端末装置にセットする必要がある。そのため、ユーザにとってはジャケットとは別の媒体を用いた繁雑な作業を行うことが必要となる。
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的は、オーディオCD等のジャケット、その他の製品やその一部として提供される画像コンテンツに関して、複写機でコピーするような直感的な操作で、元の画像データに基づく高質な画像コンテンツの複製を作成できるシステムおよびその方法を提供することにある。
かかる目的のもと、本発明は、コンピュータネットワークを介して接続されたサーバと端末装置とを備えたシステムとして実現される。このシステムにおいて、サーバは、画像コンテンツのデジタルデータを格納したデータベースを備え、端末装置から送信される画像コンテンツの取得要求に基づいてデータベースから所定の画像コンテンツを検索し、かつそのデジタルデータを端末装置に返送する。端末装置は、画像コンテンツのイメージを光学的に読み取る画像入力部と、画像入力部により読み取られたイメージから画像コンテンツを特定する特定情報を抽出する画像特定情報抽出部と、画像特定情報抽出部により抽出された特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を生成してサーバに送信し、サーバにおいて検索された画像コンテンツのデジタルデータを受信する送受信部と、送受信部により受信された画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、画像コンテンツを印刷する印刷出力部とを備える。
より詳細には、端末装置の画像特定情報抽出部は、特定情報として、画像入力部により読み取られたイメージを処理して当該イメージにおける特徴量を抽出する。この場合、サーバは、端末装置から受信した取得要求に含まれる特徴量を用いて、予め設定された一定の近似範囲で特徴量に該当する画像コンテンツのデジタルデータの検索を行い、検出されたデジタルデータを端末装置に返送する。あるいは、画像特定情報抽出部は、特定情報として、画像入力部により読み取られたイメージからコード情報を記述したマークを検出し、かかるコード情報を読み取る。この場合、サーバは、端末装置から受信した取得要求に含まれるコード情報を用いて、このコード情報に対応する画像コンテンツのデジタルデータの検索を行い、検出されたデジタルデータを端末装置に返送する。
さらに好ましくは、端末装置は、送受信部により受信された画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、この画像コンテンツを表示装置に表示し、表示された画像コンテンツに対する選択操作を受け付ける表示選択部をさらに備える。そして、印刷出力部は、表示選択部により受け付けられた選択操作において選択された画像コンテンツを印刷する。ここで、サーバは、画像コンテンツの取得要求に含まれる特定情報に該当する複数の画像コンテンツのデジタルデータを端末装置に返送する場合がある。この場合、表示選択部は、受信したデジタルデータに基づいて複数の画像コンテンツを表示する。
また、サーバは、画像コンテンツの取得要求に対して、検索された画像コンテンツのデジタルデータとしてサムネイル画像等のインデックス情報を前記端末装置に返送することができる。この場合、端末装置の表示選択部は、受信したインデックス情報に基づいて画像コンテンツの表示を行い、かつ画像コンテンツの選択操作を受け付ける。そして、送受信部は、表示選択部において選択された画像コンテンツの本体のデジタルデータを前記サーバから受信する。
さらにまた、上記の目的を達成する他の本発明は、画像コンテンツのイメージを光学的に読み取るステップと、読み取られたイメージから画像コンテンツを特定する特定情報を抽出するステップと、抽出された特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を生成して、画像コンテンツのデジタルデータを保持するサーバに送信するステップと、サーバにおいて検索された画像コンテンツのデジタルデータを受信するステップと、受信された画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、画像コンテンツを印刷するステップとを含む、画像コンテンツの印刷方法としても実現される。
本発明によれば、デジタルデータ化された画像コンテンツの複製を作成する場合に、画像コンテンツを複写機でコピーするような直感的な操作で、元のデジタルデータに基づく高質な画像コンテンツの複製を作成することが可能となる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。
図1は、本実施形態による画像出力システムの概略構成を説明する図である。
図1に示すように、本実施形態のシステムは、オーディオCDのジャケット、本や雑誌に使用された画像コンテンツ、ポスター等、製品やその一部として提供される画像コンテンツの元となった画像データを提供するサーバ100と、インターネット等のネットワークを介してサーバ100に接続して画像データをダウンロードし出力する端末装置200とを備える。端末装置200は、インターネット等のコンピュータネットワークを介してサーバ100と接続され、画像コンテンツのイメージを光学的に読み取り、その読み取り結果に基づいてダウンロードすべき画像データを特定して、サーバ100からダウンロードする。
サーバ100は、ワークステーションやパーソナルコンピュータ、その他のコンピュータ装置にて実現され、イメージデータベース(DB)110、検索データベース(DB)120、課金データベース(DB)130を備える。
イメージDB110は、提供される画像データとその識別情報とを対応付けて格納している。例えば、オーディオCDのジャケットの画像コンテンツであれば、図7に示すように、オーディオCDの商品番号とジャケットの画像データとが対応付けられて、イメージDB110に格納される。また、イメージDB110には、図示のように、画像コンテンツ自身の画像データの他に、そのインデックス情報(サムネイル等)のデータを格納しておいても良い。
検索DB120は、画像データを特定するための特定情報と、上述したイメージDB110に格納されている画像データの識別情報とを対応付けて格納している。例えば、上のオーディオCDのジャケットの画像コンテンツの例では、図8に示すように、特定情報とオーディオCDの商品番号とが対応付けられて、検索DB120に格納される。特定情報の詳細については後述する。
課金DB130は、画像データを提供する場合の対価(料金)の情報を格納している。例えば、上のオーディオCDのジャケットの画像コンテンツの例では、図9に示すように、オーディオCDの商品番号と画像データの料金とが対応付けられて、課金DB130に格納される。
なお、イメージDB110に格納される画像データは、複製の対象である画像コンテンツが含まれる製品の製造者や販売者から提供される。もちろん、この製品の製造者や販売者自身がサーバ100を有して、本実施形態による画像コンテンツ提供サービスを実施しても良い。
次に、端末装置200について説明する。端末装置200は、オーディオCDや雑誌等の画像コンテンツを含む製品の小売店やレンタル店等に設置される。
図2は、図1に示した端末装置200のハードウェアの構成例を示す図である。
図2を参照すると、本実施形態のシステムは、処理装置10と、ユーザインターフェイス部20と、記録装置30と、複写機40とを備える。
処理装置10は、例えば、パーソナルコンピュータやその他のコンピュータ装置にて実現される。特に図示しないが、処理装置10は、中央処理装置(CPU)、メインメモリ、これらを結合するバス、図2に示される各種の周辺装置を接続するインターフェイス等を含んでいる。
ユーザインターフェイス部20は、ユーザが情報の入出力を行うための操作部であり、例えば、キーボード等の入力デバイスとモニタとを組み合わせたコンソールやタッチパネルディスプレイで実現される。
記録装置30は、例えば、磁気ディスク装置(HDD)や半導体メモリで実現され、ネットワークを介してダウンロードされる画像データの保存場所として機能する。また、処理装置10を制御するプログラムや、その制御に必要なデータの格納場所としても用いられる。
複写機40は、プラテン上に配置された画像原稿を読み取るスキャナ41と、スキャナ41にて読み取られたイメージを用紙に転写して出力するプリンタ42とを備える。
図3は、端末装置200の機能構成を示す図である。
図3に示すように、端末装置200は、画像入力部210と、画像特定情報抽出部220と、送受信部230と、表示選択部240と、印刷出力部250と、課金制御部260とを備える。
画像入力部210は、例えば、図2に示した複写機40のスキャナ41と処理装置10とで実現され、画像コンテンツを光学的に読み取る。
画像特定情報抽出部220は、例えば、図2に示した処理装置10にて実現され、画像入力部210により読み取られた画像コンテンツから、その画像コンテンツを特定するための情報(以下、画像特定情報)を抽出する。ここで、画像特定情報としては、画像の特徴量や、画像コンテンツに埋め込まれたコード情報を用いることが考えられる。画像特定情報の詳細については後述する。
送受信部230は、例えば、図2に示した処理装置10と図示しないネットワークインターフェイスとで実現され、ネットワークを介してサーバ100にアクセスし、画像特定情報抽出部220により抽出された画像特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を送信する。また、サーバ100から返送された画像データを受信する。
表示選択部240は、例えば、図2に示した処理装置10とユーザインターフェイス部20とで実現され、送受信部230によりサーバ100から受信した画像データに基づき画像を表示して、所望の画像か否かをユーザに確認させる。そして、ユーザによる画像の選択操作を受け付けて、印刷出力する画像データを決定する。
印刷出力部250は、例えば、図2に示した複写機40のプリンタ42と処理装置10とで実現され、表示選択部240により決定された画像データに基づき画像を印刷する。これにより、画像入力部210で読み取られた画像コンテンツの複製が作成されることとなる。
課金制御部260は、例えば図2の処理装置10にて実現され、画像コンテンツの複製の作成に対して課金を行う場合に、入金を要求するフォームを図2のユーザインターフェイス部20に表示させたり、ユーザによる支払い操作に応じて他の各部による動作を制御したりする。料金支払いの受け付け処理や認証処理等については、既存のオンラインによる支払いシステムを用いることができる。課金による制御の方法としては、印刷出力部250による画像コンテンツの印刷、送受信部230によるサーバ100へのアクセス、送受信部230による画像データの受信、表示選択部240による画像の表示等、任意の段階の動作に対して、料金が支払われたことを起動条件として設定することができる。なお、画像コンテンツの複製の作成に対して課金を行わない場合は、この課金制御部260は必須の構成要素ではなく、省略可能である。この場合、サーバ100の課金DB130も省略することができる。
次に、上記のように構成された本実施形態のシステムにより画像コンテンツの複製を作成する際の動作について説明する。
図4および図5は、本実施形態における画像コンテンツの複製を作成する際の端末装置200およびサーバ100の動作の流れを示す図である。また、図6−1乃至図6−5は、図4に示す動作に伴って、端末装置200のユーザインターフェイス部20に表示される操作画面を示す図である。
ここでは、まず端末装置200からサーバ100へのアクセスにより画像コンテンツのサムネイル画像がダウンロードされ、課金条件を満足した後に画像コンテンツ本体の画像データがダウンロードされることとする。
初期状態として、端末装置200の表示画面(ユーザインターフェイス部20)には、図6−1に示すように、操作メニューが表示されているものとする。図6−1において、表示画面には、「コピー」、「ファックス」、「スキャン」、「フォト」、「コンテンツプリント」という機能の選択ボタンが表示されている。ユーザは、ポインティングデバイスを操作して(ユーザインターフェイス部20がタッチパネルである場合は画面のボタンに触れることによって)所望の機能を選択することができる。ここで、「コンテンツプリント」というボタンで選択される機能が、本実施形態による画像コンテンツの複製を作成する機能とする。
図4において、まず、ユーザによって端末装置200のメニュー表示画面から「コンテンツプリント」機能が選択され(ステップ401)ると、表示画面が図6−2のような案内画面に変わり、画像入力部210によって画像コンテンツの原稿が読み込まれる(ステップ402)。これに応じて、端末装置200の画像特定情報抽出部220が、画像入力部210により読み込まれた画像イメージから画像特定情報を抽出する(ステップ403)。画像特定情報抽出部220は上述したように、画像特定情報として、画像の特徴量や画像コンテンツに埋め込まれたコード情報を抽出することができる。
画像の特徴量とは、画像に含まれる色やその濃淡、図形、これらのレイアウトなどの要素(特徴)を数値化した情報である。特徴量となる要素は、画像の内容等に応じて任意に設定することが可能である。画像の特徴量を画像特定情報として用いる場合、画像特定情報抽出部220は、画像入力部210により読み込まれた画像のイメージデータを処理して予め設定された特徴量を抽出する。
また、画像コンテンツに埋め込まれたコード情報とは、画像上に記録された可視あるいは不可視のマークによって記述される情報であり、バーコード等の既存のシステムを用いることが可能である。画像コンテンツに埋め込まれたコード情報を画像特定情報として用いる場合、画像特定情報抽出部220は、画像入力部210により読み込まれた画像のイメージデータからコード情報を記述したマークを検出し、コード情報を読み取る。
画像特定情報が抽出されると、次に、送受信部230が、抽出された画像特定情報を含む画像データの取得要求を生成し、サーバ100に送信する(ステップ404)。このとき、端末装置200の表示画面は図6−3のような案内画面に変わる。
図5に示すように、サーバ100は、端末装置200から画像特定情報と画像データの取得要求とを受信すると(ステップ501)、受信した画像特定情報を用いて検索DB120を検索し、要求された画像データの識別情報を取得する(ステップ502)。検索DB120には、画像データの識別情報に対応する画像特定情報として、画像の特徴量とコード情報とが格納されており、いずれの画像特定情報を受信した場合でも識別情報を検索することができるものとする。
画像特定情報に対応する識別情報が検出されなかった場合、すなわち所望の画像データが存在しない場合は、サーバ100は検索エラーの通知を端末装置200へ返送する(ステップ503、508)。
一方、画像特定情報に対応する識別情報が検出されたならば、次にサーバ100は、得られた識別情報を用いてイメージDB110および課金DB130を検索し、識別情報に対応するサムネイル画像と課金情報とを読み出して(ステップ503、504)、先の画像データ取得要求に対する一次応答として端末装置200へ返送する(ステップ505)。
ここで、画像特定情報としてコード情報が使用された場合は、対応する画像コンテンツは一意に決定されるので、画像特定情報に対応する識別情報も、識別情報に対応するサムネイル画像および課金情報も1つに特定することができる。これに対し、画像特定情報として画像の特徴量が使用された場合、特徴量によって画像を特定すること自体に必然的に不確かさが含まれるため、特徴量に対して予め設定された一定の近似範囲で検索DB120の検索を行う。そのため、画像特定情報に対応する識別情報が複数取得される場合がある。この場合は、得られた複数の識別情報にそれぞれ対応するサムネイル画像および課金情報が読み出され、端末装置200へ送信されることとなる。
図4に戻り、端末装置200は、サーバ100から検索エラー通知を受信すると、エラーメッセージを表示画面に表示したり音声出力したりすることにより(エラー出力)、画像入力部210により読み込まれた画像コンテンツのデータが存在しないことをユーザに通知して、処理を終了する(ステップ405、406)。
一方、サーバ100から画像データ取得要求に対する一次応答を受信すると、端末装置200は、その応答に含まれるサムネイル画像および課金情報を表示画面に表示し、ユーザによる入力操作を待つ(ステップ405、407、408)。
図6−4は、サーバ100からの一次応答に基づくサムネイル画像の選択画面の例であり、図6−5は、同じく一次応答に基づく料金の支払いを促す案内画面の例である。ここで、図6−4には、画像データの取得要求に対して2つの画像コンテンツがヒットした場合の表示例が示されている。また図6−5には、選択された画像コンテンツの料金が300円であることが示されている。
ユーザは、端末装置200の表示選択部240により端末装置200の表示画面に表示されたサムネイル画像(図6−4)を参照し、所望する画像コンテンツを選択する操作を行う。表示選択部240は、ユーザによる選択操作を受け付け、ダウンロードすべき画像コンテンツを特定する(ステップ409)。ダウンロード対象の画像コンテンツが特定されると、次に課金制御部260により端末装置200の表示画面に、特定された画像コンテンツに関する料金支払いの案内画面(図6−5)が表示される。
ユーザは、端末装置200の表示画面に表示された料金支払いの案内画面(図6−5)に応じて、画像コンテンツに課された料金の支払い操作を行う。課金制御部260は、ユーザによる支払い操作を受け付け(ステップ410)、料金の受領を確認する(ステップ411)。料金の受領が確認されたならば、次に送受信部230が、ステップ409で特定された画像コンテンツの識別情報とステップ411で確認された料金の受領データとを含む画像データの転送依頼をサーバ100へ送信する(ステップ412)。
サーバ100は、端末装置200から画像データの転送依頼を受信すると(ステップ506)、転送依頼に含まれる画像コンテンツの識別情報に対応する画像データをイメージDB110から読み出し、端末装置200へ返送する(ステップ507)。
端末装置200は、サーバ100から画像データを受信すると(ステップ413)、印刷出力部250により、取得された画像データに基づいて画像を印刷し、処理を終了する(ステップ414)。
以上の動作により、ステップ402で読み込まれた画像コンテンツの複製が、元の画像データから直接作成された。複製は、画像データから直接作成されるので、印刷出力に使用されたプリンタ42の性能の差異を除けば、オリジナルの画像コンテンツに対して遜色のないものとなる。
また、本実施形態によれば、画像データの識別情報や取得要求をユーザが入力したり、他のメディアを端末装置にセットしたりするような煩雑な作業は必要なく、画像コンテンツ自体を通常の複写機で複写するような直感的な操作で、元の画像データに基づく高質な複製を作成することができる。
上記の動作例では、端末装置200からの要求に応じて、まず画像コンテンツのサムネイル画像(インデックス情報)がダウンロードされ、課金を条件として、ユーザにより選択された画像コンテンツ本体のデジタルデータがダウンロードされることとした。しかしながら、この動作は本実施形態による運用例に過ぎず、本発明の技術的思想に包含される範囲において種々の態様を取り得ることは言うまでもない。例えば、サムネイル画像を用いず、端末装置200からの要求に応じて最初から画像コンテンツ本体のデジタルデータをダウンロードすることとし、表示選択部240による画像の表示は、この画像データを用いて行うこととしても良い。この場合、課金は画像コンテンツ本体のデジタルデータをダウンロードするための条件ではなく、選択された画像データに基づく印刷を行うための条件となる。また上述したように、課金をサーバ100へアクセスするための条件としたり、表示選択部240による画像表示の条件としたりすることもできる。さらに、画像コンテンツの提供者が金銭による報酬を必要としないのならば、課金条件を設けなくても良い。
また上述したように、画像コンテンツの取得要求と共に端末装置200からサーバ100へ送られる画像特定情報としてコード情報が使用された場合、この取得要求に対応する識別情報は一意に決定されるのであるが、この識別情報から検索される画像データ(またはサムネイル画像)や課金情報が単一である必要はない。例えば、所定の画像コンテンツのコード情報に対して内容の異なる複数の画像データを用意しておき、表示選択部240による画像表示においてユーザに所望の画像コンテンツを選択させるようにしても良い。また、これら複数の画像データに異なる料金を設定しておき、支払われた料金に応じて画像コンテンツを提供することも可能である。
さらに、オーディオCDのジャケットなどでは、数ページにわたる冊子になっているものがあるが、コード情報に対して、このジャケットの冊子の各ページにおける画像コンテンツのデジタルデータを対応付けておくこともできる。この場合、コード情報のマークは、ジャケットの各ページまたは一部のページに記録しておく。このようにすれば、マークが記録された1ページを画像入力部210によって読み取るだけで、冊子の各ページの画像データをサーバ100からダウンロードすることができる。
本実施形態による画像出力システムの概略構成を説明する図である。 図1に示した端末装置のハードウェアの構成例を示す図である。 本実施形態における端末装置の機能構成を示す図である。 本実施形態における画像コンテンツの複製を作成する際の端末装置の動作の流れを示すフローチャートである。 本実施形態における画像コンテンツの複製を作成する際のサーバの動作の流れを示すフローチャートである。 本実施形態における端末装置のユーザインターフェイス部に表示される操作画面の例を示す図であり、操作メニューの表示例を示す図である。 本実施形態における端末装置のユーザインターフェイス部に表示される操作画面の例を示す図であり、画像コンテンツの原稿読み込み時における案内画面の表示例を示す図である。 本実施形態における端末装置のユーザインターフェイス部に表示される操作画面の例を示す図であり、画像データの取得要求送信時における案内画面の表示例を示す図である。 本実施形態における端末装置のユーザインターフェイス部に表示される操作画面の例を示す図であり、サムネイル画像の選択画面の表示例を示す図である。 本実施形態における端末装置のユーザインターフェイス部に表示される操作画面の例を示す図であり、料金の支払いを促す案内画面の表示例を示す図である。 本実施形態のイメージDBに格納されるデータの構成例を示す図である。 本実施形態の検索DBに格納されるデータの構成例を示す図である。 本実施形態の課金DBに格納されるデータの構成例を示す図である。
符号の説明
10…処理装置、20…ユーザインターフェイス部、30…記録装置、40…複写機、41…スキャナ、42…プリンタ、100…サーバ、110…イメージデータベース(DB)、120…検索データベース(DB)、130…課金データベース(DB)、200…端末装置、210…画像入力部、220…画像特定情報抽出部、230…送受信部、240…表示選択部、250…印刷出力部、260…課金制御部

Claims (10)

  1. 画像コンテンツのイメージを光学的に読み取る画像入力部と、
    前記画像入力部により読み取られたイメージから画像コンテンツを特定する特定情報を抽出する画像特定情報抽出部と、
    前記画像特定情報抽出部により抽出された前記特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を生成して、画像コンテンツのデジタルデータを保持するサーバに送信し、当該サーバにおいて検索された画像コンテンツのデジタルデータを受信する送受信部と、
    前記送受信部により受信された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づき当該画像コンテンツを表示装置に表示し、表示された当該画像コンテンツに対する選択操作を受け付ける表示選択部と、
    前記表示選択部により受け付けられた選択操作において選択された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、当該画像コンテンツを印刷する印刷出力部と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記画像特定情報抽出部は、前記画像入力部により読み取られたイメージを処理して当該イメージにおける特徴量を抽出して、前記特定情報とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記画像特定情報抽出部は、前記画像入力部により読み取られたイメージからコード情報を記述したマークを検出し、当該コード情報を読み取って、前記特定情報とすることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. コンピュータネットワークを介して接続されたサーバと端末装置とを備え、
    前記サーバは、画像コンテンツのデジタルデータを格納したデータベースを備え、前記端末装置から送信される画像コンテンツの取得要求に基づいて当該データベースから所定の画像コンテンツを検索し、かつそのデジタルデータを当該端末装置に返送し、
    前記端末装置は、
    画像コンテンツのイメージを光学的に読み取る画像入力部と、
    前記画像入力部により読み取られたイメージから画像コンテンツを特定する特定情報を抽出する画像特定情報抽出部と、
    前記画像特定情報抽出部により抽出された前記特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を生成して前記サーバに送信し、当該サーバにおいて検索された画像コンテンツのデジタルデータを受信する送受信部と、
    前記送受信部により受信された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づき当該画像コンテンツを表示装置に表示し、表示された当該画像コンテンツに対する選択操作を受け付ける表示選択部と、
    前記表示選択部により受け付けられた選択操作において選択された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、当該画像コンテンツを印刷する印刷出力部とを備える
    ことを特徴とする画像コンテンツ提供システム。
  5. 前記端末装置の前記画像特定情報抽出部は、前記特定情報として、前記画像入力部により読み取られたイメージを処理して当該イメージにおける特徴量を抽出し、
    前記サーバは、前記端末装置から受信した前記取得要求に含まれる前記特定情報である特徴量を用いて、予め設定された一定の近似範囲で当該特徴量に該当する画像コンテンツのデジタルデータの検索を行い、検出されたデジタルデータを当該端末装置に返送することを特徴とする請求項4に記載の画像コンテンツ提供システム。
  6. 前記端末装置の前記画像特定情報抽出部は、前記特定情報として、前記画像入力部により読み取られたイメージからコード情報を記述したマークを検出し、当該コード情報を読み取り、
    前記サーバは、前記端末装置から受信した前記取得要求に含まれる前記特定情報であるコード情報を用いて、当該コード情報に対応する画像コンテンツのデジタルデータの検索を行い、検出されたデジタルデータを当該端末装置に返送することを特徴とする請求項4に記載の画像コンテンツ提供システム。
  7. 前記サーバは、前記画像コンテンツの取得要求に含まれる前記特定情報に該当する複数の画像コンテンツのデジタルデータを前記端末装置に返送し、
    前記端末装置の前記表示選択部は、受信したデジタルデータに基づいて前記複数の画像コンテンツを表示することを特徴とする請求項4に記載の画像コンテンツ提供システム。
  8. 前記サーバは、前記画像コンテンツの取得要求に対して、検索された画像コンテンツのデジタルデータとしてインデックス情報を前記端末装置に返送し、
    前記端末装置の前記表示選択部は、受信したインデックス情報に基づいて画像コンテンツの表示を行い、かつ画像コンテンツの選択操作を受け付け、
    前記端末装置の前記送受信部は、前記表示選択部において選択された画像コンテンツの本体のデジタルデータを前記サーバから受信することを特徴とする請求項4に記載の画像コンテンツ提供システム。
  9. 画像コンテンツを印刷する方法であって、
    画像入力手段により、画像コンテンツのイメージを光学的に読み取るステップと、
    前記画像入力手段により読み取られたイメージから画像コンテンツを特定する特定情報を画像特定情報抽出手段により抽出するステップと、
    前記画像特定情報抽出手段により抽出された前記特定情報を含む画像コンテンツの取得要求を生成して、送信手段により、画像コンテンツのデジタルデータを保持するサーバに送信するステップと、
    受信手段により、前記サーバにおいて検索された画像コンテンツのデジタルデータを受信するステップと、
    前記受信手段により受信された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づき、表示選択手段により、当該画像コンテンツを表示装置に表示し、表示された当該画像コンテンツに対する選択操作を受け付けるステップと、
    前記表示選択手段により受け付けられた選択操作において選択された前記画像コンテンツのデジタルデータに基づいて、印刷出力手段により当該画像コンテンツを印刷するステップと
    を含むことを特徴とする画像コンテンツ印刷方法。
  10. 前記受信手段により、前記サーバから前記画像コンテンツのインデックス情報を受信するステップと、
    前記受信手段により受信したインデックス情報に基づいて、前記表示選択手段により、画像コンテンツの表示を行い、画像コンテンツの選択操作を受け付けるステップとをさらに含み、
    前記デジタルデータ受信ステップでは、前記受信手段により、前記インデックス情報に基づいて選択された画像コンテンツのデジタルデータを前記サーバから受信することを特徴とする請求項9に記載の画像コンテンツ印刷方法。
JP2004252175A 2004-08-31 2004-08-31 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法 Expired - Fee Related JP4501598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252175A JP4501598B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004252175A JP4501598B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074148A JP2006074148A (ja) 2006-03-16
JP4501598B2 true JP4501598B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=36154337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004252175A Expired - Fee Related JP4501598B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501598B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076026A (ja) * 1998-06-15 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理システムおよび画像管理方法
JP2001256256A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書検索装置および電子文書検索方法
JP2004171101A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書管理システムにおける文書管理サーバおよび文書処理端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076026A (ja) * 1998-06-15 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理システムおよび画像管理方法
JP2001256256A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書検索装置および電子文書検索方法
JP2004171101A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書管理システムにおける文書管理サーバおよび文書処理端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074148A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7545940B2 (en) System for publishing content on a portable digital storage medium
US20080141108A1 (en) Electronic album creating apparatus, electronic album editing apparatus, information processing system, electronic album creating method, and storage medium storing program
JP2010522935A (ja) デジタル著作物に関する注釈の提供
CN102055872B (zh) 图像形成装置及其功能显示方法
US20070030507A1 (en) Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus
JP2008229993A (ja) 画像形成装置
JP2004287471A (ja) 自動編集システム
JPH11194903A (ja) 編集画像印刷システムおよび方法
WO2008123572A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理装置の機能制限方法
US7693843B2 (en) Image management apparatus and image management method as well as program and storage medium therefor
JP2008136021A (ja) 画像処理機器,記事画像選択方法,プログラム,および記録媒体
US7756749B2 (en) System and method for charging for printing services rendered
JP2002007737A (ja) プリントシステム、プリンタクライアント、サービスシステム、プリントシステムにおける料金計算方法、および、プリントシステムにおける課金方法
JP2001306526A (ja) 情報探索支援システム及び情報探索支援方法
JP2005165530A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US6983373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
JP4501598B2 (ja) 印刷装置、画像コンテンツ提供システムおよび画像コンテンツ印刷方法
JP2008289130A (ja) コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機
JP2003271833A (ja) デジタル画像の出力制御方法、画像配信方法、管理サーバ、画像出力制御端末、プログラム、記憶媒体
JP5276364B2 (ja) 検索システム及び情報処理装置とその制御方法
JP4127160B2 (ja) 画像形成システム及び部分印刷方法
JP2020038549A (ja) データ管理装置及びデータ管理プログラム
JP2019204141A (ja) 著作物提示装置及び著作物提示プログラム
JP7272119B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2002259076A (ja) 印刷用データ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees