JP3538386B2 - 発券機のエラー監視方法 - Google Patents

発券機のエラー監視方法

Info

Publication number
JP3538386B2
JP3538386B2 JP2001011315A JP2001011315A JP3538386B2 JP 3538386 B2 JP3538386 B2 JP 3538386B2 JP 2001011315 A JP2001011315 A JP 2001011315A JP 2001011315 A JP2001011315 A JP 2001011315A JP 3538386 B2 JP3538386 B2 JP 3538386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing unit
time
error
ticket issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001011315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216173A (ja
Inventor
正彦 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2001011315A priority Critical patent/JP3538386B2/ja
Publication of JP2002216173A publication Critical patent/JP2002216173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538386B2 publication Critical patent/JP3538386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発券機に備える複
数の処理部の各処理時間が、監視範囲を外れたならエラ
ー処理を行う発券機のエラー監視方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図3に示すような発券機20は
知られている(特開2000−215327号公報等参
照)。
【0003】同図に示す発券機20は、順次処理を行う
複数の処理部、即ち、印字処理部21,券体処理部2
2,磁気処理部23,出力処理部24を備えるととも
に、さらに、印字処理部21にはロール紙導入機構31
及び印字機構32を備え、券体処理部22にはカッティ
ング機構33及び券体方向変換機構34を備え、磁気処
理部23には書込ヘッド35及び読取ヘッド36を備
え、出力処理部24には出力処理機構37及び発券口3
8を備えている。これにより、ロール紙Ra(又はR
b)はロール紙導入機構31により印字機構32に送ら
れ、印字機構32によりロール紙Raの表面に印字が行
われる。印字されたロール紙Raはカッティング機構3
3により所定の寸法にカッティングされるとともに、カ
ッティングされた券体が小サイズの場合には、券体方向
変換機構34により90°方向変換される。そして、券
体は磁気処理部23に送られ、券体の裏面における磁気
記録面に書込ヘッド35により情報が書込まれるととも
に、書込まれた情報は、読取ヘッド36により誤りがな
いか否かチュックされる。この後、券体は出力処理機構
37に送られ、複数枚の券体の同時発券、券体に孔を明
けるパンチ処理及び異常券体を回収する券体回収等が行
われる。そして、正常な券体の先端が発券口38から露
出する。
【0004】ところで、この種の発券機20では、各処
理部21…でエラー(トラブル)が発生した場合、速や
かに動作を停止させてジャム処理等の復旧作業を行う必
要がある。このため、通常、エラー監視を行い、エラー
を検出したなら直ちに動作を停止させるなどのエラー処
理を行なっている。図4及び図5に、従来のエラー監視
方法の処理手順をフローチャート及び概念図で示す。
【0005】図5中、Hsは券体(ロール紙Ra)の搬
送方向,50は制御部,P1,P2,P3,P4,P5
は時間上の検出点を示す。また、Tは発券機20におけ
る全体の正規処理時間を示す。この正規処理時間Tに対
しては、通常、発券機20の仕様等に基づく固有のタイ
ムマージン(マシンマージン)tが設定され、T±tが
発券機20に対する監視時間となる。したがって、各処
理部21…に対しては、マシンマージンtを基本とした
タイムマージン(ユニットマージン)が割振られ、各処
理部21…のユニットマージンt1s,t2s,t3
s,t4sを合算した時間が概ねマシンマージンtとな
るように設定されている。これにより、印字処理部21
の正規処理時間をT1とした場合、印字処理部21に対
してはT1±t1sの監視範囲が設定されるとともに、
同様に、券体処理部22に対してはT2±t2sの監視
範囲が、磁気処理部23に対してはT3±t3sの監視
範囲が、出力処理部24に対してはT4±t4sの監視
範囲がそれぞれ設定される。
【0006】そして、作動時には、図4に示す処理手順
に従ってエラー監視が行われる。今、発券機20に対し
て、正規の金額が投入されるなどにより、制御部50か
ら発券指令が出力すれば、発券機20は発券動作を開始
し、制御部50は発券指令により計時を開始する(ステ
ップS21)。まず、ロール紙Raはロール紙導入機構
31により搬送され、印字機構32によりロール紙Ra
の表面に印字が行われる(ステップS22)。また、制
御部50により印字処理部21の処理時間Tdが監視さ
れる(ステップS23,S24)。そして、処理時間T
dと印字処理部21の監視範囲T1±t1sが対比さ
れ、処理時間Tdが監視範囲T1±t1sを外れれば、
エラーが発生したものとして全体の作動停止や警報等の
エラー処理が行われる(ステップS25,S26)。一
方、正常であれば、処理時間Tdは監視範囲T1±t1
s内となるため、そのまま動作が継続する。この場合、
検出点P1と検出点P2間におけるロール紙Raの通過
時間をセンサ等により検出し、この通過時間を処理時間
Tdとして取込むことができる。さらに、次段目以降の
各処理部22…においても印字処理部21と同様の監視
処理が行われる(ステップS27,S28)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のエラー監視方法は、各処理部21…のユニットマージ
ンt1s…が、発券機20固有のマシンマージンtに基
づいて設定されることから、各ユニットマージンt1s
…のみを単純に増減できないとともに、一方において、
各処理部21…の正規処理時間T1…は、ロール紙Ra
(Rb)の材質変更や温湿度等の外部環境、さらには機
構部分の経年変化等により変化しやすい環境にあるた
め、固定された各ユニットマージンt1s…により各処
理部21…を監視する従来のエラー監視方法では、本来
のエラーが発生していないにも拘わらずエラーとして誤
検出を生じやすい問題があった。
【0008】本発明は、このような従来の技術に存在す
る課題を解決したものであり、本来のエラーのみを確実
に検出し、もって、エラー検出に対する安定性及び信頼
性を飛躍的に高めることができる発券機のエラー監視方
法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明に
係る発券機のエラー監視方法は、順次処理を行う少なく
ともデータ記録処理部及び/又はデータ読取処理部を含
む複数の処理部21,22,23,24…を備える発券
機20における各処理部21…の処理時間を監視し、設
定した監視範囲を当該処理時間が外れたならエラー処理
を行うに際し、予め、発券機20における全体の正規処
理時間Tに対するタイムマージン(マシンマージン)を
基準値tとし、初段の処理部21に対する監視範囲を、
基準値tに基づいてT1±tに設定するとともに、二段
目の処理部22…以降における任意の処理部22…に対
する監視範囲を、基準値tから当該任意の処理部22,
23,24…よりも手前の全処理部における各正規処理
時間T1,T2,T3…に対する過不足時間t1,t
2,t3…の積算値を減算した補正値t−t1,t−
(t1+t2),t−(t1+…)…に基づいてT2±
(t−t1),T3±{t−(t1+t2)},T2±
{t−(t1+…)}…に設定するようにしたことを特
徴とする。
【0010】これにより、任意の処理部22…における
監視時間T2±(t−t1)…は、任意の処理部22…
よりも手前の全処理部における各正規処理時間T1…に
対する過不足時間t1…により修正されるも、各処理部
21…に対して、基本的にマシンマージン(基準値t)
に基づく監視範囲T1±t…が設定されるため、各処理
部21…ではマシンマージンが最大限に利用される。
【0011】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0012】まず、本実施例に係るエラー監視方法を実
施できる発券機の構成について、図2を参照して説明す
る。
【0013】図2は、発券機20におけるエラー監視方
法の概念図を示す。なお、実施例で用いる発券機20
は、前述した図3に示す発券機を使用する。図2におい
て、Hsは券体(ロール紙Ra)の搬送方向,1は制御
部を示す。特に、制御部1は、図5に示した制御部50
とは異なり、本実施例に係るエラー監視方法を実行する
ためのシーケンスプログラムを備え、同プログラムに基
づく各種演算処理及び制御処理を実行するとともに、記
憶機能及び設定機能等の各種機能を備えている。なお、
21は印字処理部,22は券体処理部,23は磁気処理
部,24は出力処理部であり、それぞれ図3に同符号で
示した各処理部21…に対応し、それぞれ制御部1によ
り制御される。また、P1,P2,P3,P4,P5は
時間上の検出点を示す。一方、Tは発券機20における
全体の正規処理時間を示す。この正規処理時間Tに対し
ては、通常、発券機20の仕様等に基づく固有のタイム
マージン(マシンマージン)tが設定され、T±tが発
券機20に対する監視時間となる。このtは、制御部1
に基準値として設定される。
【0014】次に、このような発券機20を用いた本実
施例に係るエラー監視方法について、図1に示すフロー
チャートに従って説明する。
【0015】今、発券機20に対して、正規の金額が投
入されるなどにより、制御部1から発券指令が出力すれ
ば、発券機20は所定のシーケンスプログラムに従って
発券動作を開始し、制御部1は発券指令により計時を開
始する(ステップS1)。まず、初段の処理部となる印
字処理部21により印字処理が行われる(ステップS
2)。即ち、ロール紙Raがロール紙導入機構31によ
り搬送され、印字機構32によりロール紙Raの表面に
印字が行われる(ステップS2)。また、制御部1によ
り印字処理部21の処理時間Tdが監視される(ステッ
プS3,S4)。この場合、検出点P1と検出点P2間
におけるロール紙Raの通過時間をセンサ等により検出
し、この通過時間を処理時間Tdとして取込むことがで
きる。
【0016】ところで、初段の処理部となる印字処理部
21に対しては、次のように監視範囲を設定する。即
ち、印字処理部21の正規処理時間をT1とした場合、
監視範囲を基準値tに基づいてT1±tに設定する。し
たがって、制御部1では、処理時間Tdと監視範囲T1
±tを対比し、処理時間Tdが監視範囲T1±tを外れ
れば、エラーが発生したものとして全体の作動停止や警
報等のエラー処理を行う(ステップS5,S6)。
【0017】一方、正常であれば、処理時間Tdは監視
範囲T1±t内となるため、そのまま動作を継続する。
正常に動作を継続した場合、制御部1は、二段目の処理
部22…以降における任意の処理部22…に対する監視
範囲を、基準値tから当該任意の処理部22…よりも手
前の全処理部における各正規処理時間T1…に対する過
不足時間t1…の積算値を減算した補正値t−(t1+
…)に基づいて設定する。即ち、二段目となる券体処理
部22においては、まず、印字処理部21の正規処理時
間T1に対する過不足時間t1を検出する(ステップS
7)。そして、基準値tから過不足時間t1を減算して
補正値t−t1を求め、この補正値t−t1に基づいて
監視範囲をT2±(t−t1)に設定する(ステップS
8)。なお、T2は券体処理部22の正規処理時間であ
る。
【0018】他方、正常に動作が継続することにより券
体処理部22による券体処理が行われる(ステップS
9)。即ち、印字されたロール紙Raはカッティング機
構33により所定の寸法にカッティングされるととも
に、カッティングされた券体が小サイズの場合には、券
体方向変換機構34により90°方向変換される。ま
た、制御部1により券体処理部22の処理時間Tdが監
視される(ステップS10,S11)。この場合、検出
点P2と検出点P3間における券体の通過時間をセンサ
等により検出し、この通過時間を処理時間Tdとして取
込むことができる。そして、制御部1は、処理時間Td
と監視範囲T2±(t−t1)を対比し、処理時間Td
が監視範囲T2±(t−t1)を外れれば、エラーが発
生したものとして全体の作動停止や警報等のエラー処理
を行う(ステップS12,S6)。
【0019】一方、正常であれば、処理時間Tdは監視
範囲T2±(t−t1)内となるため、そのまま動作を
継続する(ステップS13,S14)。正常に動作を継
続した場合、制御部1は、三段目となる磁気処理部23
において、券体処理部22の正規処理時間T2に対する
過不足時間t2を検出する(ステップS7)。そして、
基準値tから、磁気処理部23よりも手前の全処理部
(印字処理部21及び券体処理部22)における各正規
処理時間T1,T2に対する過不足時間t1,t2の積
算値t1+t2を減算して補正値t−(t1+t2)を
求め、この補正値t−(t1+t2)に基づいて監視範
囲をT3±{t−(t1+t2)}に設定する(ステッ
プS8)。なお、T3は磁気処理部23の正規処理時間
である。
【0020】他方、正常に動作が継続することにより、
磁気処理部23による磁気処理が行われる(ステップS
9)。即ち、券体の裏面の磁気記録面に書込ヘッド35
(データ記録処理部)により情報が書込まれるととも
に、書込まれた情報は、読取ヘッド36により誤りがな
いか否かチュックされる。また、制御部1により磁気処
理部23の処理時間Tdが監視される(ステップS1
0,S11)。この場合、検出点P3と検出点P4間に
おける券体の通過時間をセンサ等により検出し、この通
過時間を処理時間Tdとして取込むことができる。そし
て、制御部1は、処理時間Tdと監視範囲T3±{t−
(t1+t2)}を対比し、処理時間Tdが監視範囲T
3±{t−(t1+t2)}を外れれば、エラーが発生
したものとして全体の作動停止や警報等のエラー処理を
行う(ステップS12,S6)。
【0021】一方、正常であれば、処理時間Tdは監視
範囲T3±{t−(t1+t2)}内となるため、その
まま動作を継続する(ステップS13,S14)。正常
に動作を継続した場合、制御部1は、四段目となる出力
処理部24において、磁気処理部23の正規処理時間T
3に対する過不足時間t3を検出し、以下、基本的に
は、券体処理部22や磁気処理部23と同様の処理が行
われる。
【0022】このように、本実施例に係るエラー監視方
法によれば、発券機20における全体の正規処理時間T
に対するマシンマージンが基準値tとして設定され、初
段の処理部となる印字処理部21に対する監視範囲を、
当該基準値tに基づいてT1±tに設定するとともに、
二段目の処理部となる券体処理部22…以降における任
意の各処理部22…に対する監視範囲を、基準値tから
当該任意の処理部22…よりも手前の全処理部における
各正規処理時間T1…に対する過不足時間t1…の積算
値を減算した補正値t−(t1+…)…に基づいてT2
±{t−(t1+…)}…に設定するようにしたため、
例えば、各処理部21…の正規処理時間T1…に対する
過不足時間t1…がいずれも0であれば、当該任意の処
理部22…における補正値t−(t1+…)…は、マシ
ンマージンtと同じになり、さらに、過不足時間t1…
に不足時間(マイナス時間)が存在すれば、その分、加
算されることになり、補正値t−(t1+…)…が基準
値tよりも大きくなる場合がある。
【0023】よって、本実施例に係るエラー監視方法で
は、任意の処理部22…における監視時間T2±{t−
(t1+…)}…は、任意の処理部22…よりも手前の
全処理部における各正規処理時間T1…に対する過不足
時間t1…により修正されるも、各処理部21…に対し
て、基本的にマシンマージン(基準値t)に基づく監視
範囲が設定されるため、各処理部21…ではマシンマー
ジン(基準値t)が最大限に利用されることになり、誤
検出の発生が回避され、エラー検出に対する確実性,安
定性及び信頼性が飛躍的に高められる。
【0024】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の構成,数量,手法等において、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で任意に変更,追加,削除することができ
る。
【0025】例えば、実施例は、四つ処理部を例示した
が、任意数量の処理部に対して同様に実施することがで
きる。なお、データ記録処理部には、印字部や切符裏面
への磁気記録部等が含まれるとともに、データ読取処理
部には、複写機の光学的読取部(スキャナー)や自動改
札機の磁気的読取部等が含まれる。このようなデータ記
録処理部及び/又はデータ読取処理部は、処理時間が情
報量によって毎回異なるため、個々の処理部では許容処
理時間を設定しにくく、平均値を求めて設定しても、処
理量が極端に多い場合には不要なエラーを検出してしま
う。しかし、本発明に係るエラー監視方法を用いること
により、発券機全体の処理時間を監視できるため、不要
なエラーを検出してしまう不具合は回避される。
【0026】
【発明の効果】このように、本発明に係る発券機のエラ
ー監視方法は、順次処理を行う少なくともデータ記録処
理部及び/又はデータ読取処理部を含む複数の処理部を
備える発券機における各処理部の処理時間を監視し、設
定した監視範囲を当該処理時間が外れたならエラー処理
を行う発券機のエラー監視方法において、予め、発券機
における全体の正規処理時間に対するタイムマージンを
基準値とし、初段の処理部に対する監視範囲を、基準値
に基づいて設定するとともに、二段目の処理部以降にお
ける任意の処理部に対する監視範囲を、基準値から当該
任意の処理部よりも手前の全処理部における各正規処理
時間に対する過不足時間の積算値を減算した補正値に基
づいて設定するようにしたため、次のような顕著な効果
を奏する。
【0027】(1) 任意の処理部における監視時間
は、任意の処理部よりも手前の全処理部における各正規
処理時間に対する過不足時間により修正されるも、各処
理部ではマシンマージン(基準値)が最大限に利用され
ることになり、誤検出の発生が回避され、エラー検出に
対する確実性,安定性及び信頼性を飛躍的に高めること
ができる。
【0028】(2) データ記録処理部及び/又はデー
タ読取処理部は、処理時間が情報量によって毎回異なる
ため、個々の処理部では許容処理時間を設定しにくく、
平均値を求めて設定しても、処理量が極端に多い場合に
は不要なエラーを検出してしまうが、本発明に係るエラ
ー監視方法を用いることにより、発券機全体の処理時間
を監視でき、不要なエラーを検出してしまう不具合は回
避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係るエラー監視方法の
処理手順を順次示すフローチャート、
【図2】同エラー監視方法を説明するための概念図、
【図3】同エラー監視方法を実施できる発券機の構成
図、
【図4】従来の技術に係るエラー監視方法の処理手順を
順次示すフローチャート、
【図5】同エラー監視方法を説明するための概念図、
【符号の説明】
20 発券機 21 初段の処理部 22… 二段目の処理部以降の任意の処理部 t 基準値 t1… 過不足時間 t−t1… 補正値 T 全体の正規処理時間 T1… 任意の処理部よりも手前の全処理部におけ
る各正規処理時間 T1±t 初段の処理部に対する監視範囲 T2±(t−t1)… 任意の処理部(二段目の処理
部)に対する監視範囲
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 1/00 - 9/02 G07B 11/00 - 17/04 G07C 1/00 - 15/00 G05B 23/00 - 23/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順次処理を行う少なくともデータ記録処
    理部及び/又はデータ読取処理部を含む複数の処理部を
    備える発券機における各処理部の処理時間を監視し、設
    定した監視範囲を当該処理時間が外れたならエラー処理
    を行う発券機のエラー監視方法において、予め、前記発
    券機における全体の正規処理時間に対するタイムマージ
    ンを基準値とし、初段の処理部に対する前記監視範囲
    を、前記基準値に基づいて設定するとともに、二段目の
    処理部以降における任意の処理部に対する前記監視範囲
    を、前記基準値から当該任意の処理部よりも手前の全処
    理部における各正規処理時間に対する過不足時間の積算
    値を減算した補正値に基づいて設定することを特徴とす
    る発券機のエラー監視方法。
JP2001011315A 2001-01-19 2001-01-19 発券機のエラー監視方法 Expired - Fee Related JP3538386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011315A JP3538386B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 発券機のエラー監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011315A JP3538386B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 発券機のエラー監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216173A JP2002216173A (ja) 2002-08-02
JP3538386B2 true JP3538386B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18878464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011315A Expired - Fee Related JP3538386B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 発券機のエラー監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538386B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5493929B2 (ja) * 2010-02-01 2014-05-14 富士電機株式会社 モジュール演算処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002216173A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538386B2 (ja) 発券機のエラー監視方法
JPH0594353A (ja) データベース管理方式
JP3029705B2 (ja) 巻取材料の加工工程管理装置
JP2000146765A (ja) 車両用電子制御装置
US5463208A (en) Task processing apparatus
JP2679359B2 (ja) カードデータチェック装置
JPH04156365A (ja) カット紙プリンタ装置のページ順序検査方式及び方法
JPH0385647A (ja) 端末装置のロギング清報表示方法
JP2003248856A (ja) 貨幣処理機の異常報知システム
JPS6043265A (ja) デ−タの読出し・書込み方式
JP2911164B2 (ja) 媒体搬送判定装置
JPH11219501A (ja) 磁気データ復調装置及び方法
JP2864334B2 (ja) カード及びカードリーダ
JPH0781801A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2745462B2 (ja) 通帳のページ判定装置
JPS61204648A (ja) 自己診断機能付き複写機
JPH0421038A (ja) 障害自動解析制御方式
JPH02260052A (ja) メモリバックアップ方式
JPH0520768A (ja) プリペイドカードリーダ
JPS62278078A (ja) 記録装置
JPH022202B2 (ja)
JPH03230216A (ja) 記憶デバイスへの処理データの書込処理方式
JPS58195981A (ja) オフライン印刷制御装置
JP2000293222A (ja) 監視制御装置およびそのプログラムを記録した媒体
JPH03182982A (ja) 帳票読取り装置における帳票情報入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees