JP3528614B2 - パワーステアリング装置 - Google Patents

パワーステアリング装置

Info

Publication number
JP3528614B2
JP3528614B2 JP21557698A JP21557698A JP3528614B2 JP 3528614 B2 JP3528614 B2 JP 3528614B2 JP 21557698 A JP21557698 A JP 21557698A JP 21557698 A JP21557698 A JP 21557698A JP 3528614 B2 JP3528614 B2 JP 3528614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
torque
driver
steering angle
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21557698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000043742A (ja
Inventor
善紀 見市
貴志 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP21557698A priority Critical patent/JP3528614B2/ja
Publication of JP2000043742A publication Critical patent/JP2000043742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528614B2 publication Critical patent/JP3528614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動車において、
ドライバの操舵操作を油圧アクチュエータの油圧力又は
モータの回転力によりアシストする、パワーステアリン
グ装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、自動車において、ドライバの
ハンドルの操作時に、ドライバが付与する操舵トルクと
は別の補助操舵トルクを付与し、ドライバの操舵トルク
をアシストして操舵操作時のドライバの負担を軽減する
パワーステアリング装置が知られている。 【0003】補助操舵トルクの付与手段としては、油圧
アクチュエータや電動モータ(以下、モータという)が
一般に用いられているが、共に、補助操舵トルクの大き
さをドライバが入力する操舵トルクや車速に応じて制御
するようになっている。具体的には、ドライバの操舵ト
ルクが小さい時、また、車速が小さい時には、大きな補
助操舵トルクを付与してドライバの操舵負担を軽減し、
逆に、ドライバの操舵トルクが大きい時や車速が大きい
時には、補助操舵トルクによるアシストを低減して、し
っかりした手応えのある操舵感が得られるような制御が
行われている。 【0004】特に、モータを用いた電動パワーステアリ
ング装置については、ドライバのフィーリングに適合し
た細かな補助操舵トルクの制御が可能であるため、その
開発,実用化が進められている。その一例としては、特
開昭64−94064号公報に開示されたように、据切
り時にバッテリ電圧を昇圧してモータに印加し、据切り
時の操舵負担を軽減する技術が挙げられる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、急な連続コ
ーナーを廻るとき等のようにハンドルを大きく操舵する
ような場合、ドライバがハンドル操舵により行なう仕事
は大きくドライバの負担は大きい。このドライバがハン
ドル操舵時に行なう仕事の大きさは、ハンドルの操作量
とハンドルを切るときの重さ、即ち、加える操舵トルク
の大きさとに比例し、ハンドルをたくさん操作する程、
又は加える操舵トルクが大きい程ドライバの負担は大き
くなる。 【0006】したがって、ドライバの負担を軽減するに
は、必要なハンドル操作量を減らすか、又は必要な操舵
トルクを低減することが必要となる。ハンドルの操作量
はハンドルの操舵角あたりの車輪の舵角により決まるた
め、ハンドルの操作量を減らすことによりドライバの負
担を軽減するには、ハンドルの操舵角に応じて車輪の舵
角を可変に制御する必要がある。このような技術として
は、大舵角時には後輪逆相操舵し、車輪の旋回半径をよ
り小さくできるようにするなど、ハンドルの操舵角に応
じて後輪の位相切替えや舵角切替えを行なう操舵角応動
式の4WS装置が知られている。 【0007】しかしながら、ハンドルの操舵角に応じて
車輪の舵角を可変制御する場合、そのような制御を行な
わない車両から乗り換えた時には、普段と同じ量だけハ
ンドルを操作した場合には曲がりすぎてしまうことにな
り、多少の違和感を伴うことになる。これに対し、必要
な操舵トルクを減らすことによりドライバの負担軽減を
図る場合には、そのような問題はなく、普段と同じハン
ドル操作を行ないながらもドライバの負担軽減が可能と
なる。そこで、大舵角操舵時のドライバの負担軽減を、
操舵操作時に必要な操舵トルクを低減することによって
実現したい。 【0008】ところで、操舵操作時に必要な操舵トルク
を低減することによりドライバの負担を軽減すること
は、前述のように従来のパワーステアリング装置でも行
なわれている。しかしながら、従来のパワーステアリン
グ装置では、操舵トルクや車速に応じた補助操舵トルク
を付与することでドライバの負担を軽減するようにして
いるが、補助操舵トルクを舵角に応じて付与することは
行なわれていない。 【0009】そこで、このパワーステアリング装置を大
舵角操舵時のドライバの負担軽減にも応用し、パワース
テアリング装置によって大舵角操舵時のドライバの負担
軽減と、それによる取り回し性の向上を実現したい。本
発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、大舵
角操舵時のドライバの負担を軽減することにより取り回
し性を向上できるようにした、パワーステアリング装置
を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパワーステアリング装置では、ドライバの
ハンドル操舵時の操舵トルクの大きさに応じて補助操舵
トルクを出力することによりドライバのハンドル操舵を
アシストするとともに、操舵角検出手段によりハンドル
の操舵角を検出し、制御ゲイン設定手段により、検出し
た操舵角の大きさに応じて補助操舵トルクの制御ゲイン
を設定する。 【0011】望ましくは、操舵角が大きいほど、補助操
舵トルクが大きくなるように、制御ゲインを設定する。
これにより、ドライバのハンドル操舵をアシストする補
助操舵トルクは、大舵角時ほど大きくなるように操舵角
に応じて調整され、大舵角操舵時の取り回し性が向上さ
れる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1〜図3は本発明の一実施形態
としてのパワーステアリング装置を示すものであるが、
本パワーステアリング装置は、従来のパワーステアリン
グ装置と同様に、ドライバのハンドル操舵時の操舵トル
クと自車両の車速とに応じて補助操舵トルクの大きさを
制御しながらも、大舵角時の取り回し性の向上を図った
ものである。 【0013】また、本実施形態では、直流モータ11の
回転トルクによってドライバの操舵操作をアシストする
電動パワーステアリング装置として本発明のパワーステ
アリング装置を構成した場合について説明する。このた
め、図1に示すように、本パワーステアリング装置で
は、ドライバがハンドルを操舵操作する際の操舵トルク
d を検出する操舵トルクセンサ1と、自車両の車速V
を検出する車速センサ2とがそなえられるとともに、ド
ライバの操舵操作時のハンドル角(操舵角)θを検出す
る操舵角センサ3がそなえられている。 【0014】そして、これらのセンサ1〜3の検出情報
に基づいてパワーステアリング機構10を制御する制御
手段100がそなえられており、制御手段100は、直
流モータ11へ供給する電流値を制御することにより、
センサ1〜3の検出情報に基づき設定した補助操舵トル
クをパワーステアリング機構10から発生させるように
なっている。 【0015】なお、パワーステアリング機構10は、図
1に示すように、直流モータ11と、直流モータ11の
出力軸に連結されたウォーム軸12a,ウォーム軸12
aと噛み合って駆動されるウォームホイール軸12bか
らなる減速機12と、ウォームホイール軸12bとラッ
ク軸14の歯部14aと噛み合うピニオン軸13とをそ
なえている。このような構成により、パワーステアリン
グ機構10では、直流モータ11で発生する回転トルク
を減速機12において増幅させ、補助操舵トルクとして
ピニオン軸13を介してラック軸14に伝達することに
より、ドライバの操舵操作をアシストするようになって
いる。なお、ドライバがハンドルを操舵することで生じ
る操舵トルクは、図示しないステアリングシャフトを介
してラック軸14に伝達されるようになっている。 【0016】ここで、制御手段100の内部構成及び機
能について詳述すると、制御手段100には、その機能
要素として、操舵トルク測定手段101,車速測定手段
102,操舵角測定手段103がそなえられており、上
述の各センサ1〜3の検出情報に基づき、それぞれ操舵
トルクTd ,車速V,操舵角θを測定するようになって
いる。 【0017】さらに、制御手段100には、モータ電流
値算出駆動手段104がそなえられている。モータ電流
値算出駆動手段104は、直流モータ11に供給すべき
電流値を算出し、算出した電流を直流モータ11に供給
して駆動する機能を有しており、モータ電流値算出手段
105,制御ゲイン設定手段106,モータ駆動手段1
07とから構成されている。 【0018】まず、モータ電流値算出手段104は、直
流モータ11に供給すべき電流値を算出するようになっ
ている。直流モータ11では、供給された電流値の大き
さに比例した回転トルクTr が発生し、ラック軸14に
は、この回転トルクTr が増幅されて補助操舵トルクT
として付与されるようになる。このため、モータ電流値
算出手段107では、まず、ラック軸14に付与すべき
補助操舵トルク基本値(基本補助操舵トルク)T0 を設
定し、その基本補助操舵トルクT0 の大きさに応じた電
流値を算出するようになっている。 【0019】ここでの基本補助操舵トルクT0 の大きさ
は、従来の電動パワーステアリング装置と同様に、操舵
トルクTd と車速Vとに応じて設定されるようになって
いる。つまり、操舵トルクTd が小さい時、また、車速
Vが小さい時には、大きなアシストによりドライバの操
舵負担を軽減し、操舵トルクTd が大きくなるに連れ、
また、車速Vが大きくなるに連れ、アシストを低減して
しっかりした手応えのある操舵感が得られるような基本
補助操舵トルクT0 の設定となっているのである。 【0020】次に、制御ゲイン設定手段106は、モー
タ電流値算出手段105で算出された電流値に適宜の制
御ゲインKを乗じることにより、付与される補助操舵ト
ルクT(T=K×T0 )の大きさを適宜制御する機能を
有している。具体的には、制御ゲイン設定手段106
は、操舵角測定手段103で測定された操舵角θに応じ
て、制御ゲインK1 を設定するようになっている。 【0021】図2は、その設定マップの一例を示すもの
であり、操舵角θの大きさの絶対値が第1所定値θ1
りも小さい場合には、制御ゲインKは1.0に設定さ
れ、通常の操舵トルクTd と車速Vとに応じた電流が直
流モータ11に供給されるようになっている。そして、
操舵角θが第1所定値θ1 以上になると、制御ゲインK
1 は操舵角θの大きさの絶対値に応じて増加し、第2所
定値θ2 以上では上限値K1に設定されるようになって
いる。 【0022】したがって、操舵角θの大きさの絶対値が
第2所定値θ2 以上となるような大舵角での操舵を行な
った時には、ドライバは通常の操舵時に比べてK1倍の
大きさの補助操舵トルクTによるアシストを受けること
になる。なお、制御ゲインKに上限値K1が設定されて
いるのは、過大な補助操舵トルクTの付与により却って
ドライバの操舵操作を不安定にしてしまうことを防止す
るためである。 【0023】また、突然に制御ゲインKが1.0から上
限値K1まで増加することによるドライバの違和感を防
止するため、第1所定値θ1 から第2所定値θ2 にかけ
て連続的に制御ゲインKが増加するようになっている
が、例えば、図2に1点鎖線で示すように、通常の1.
0の設定からステップ状に上限値K1まで増加させてい
くようにしてもよい。また、図2に2点鎖線で示すよう
に、制御ゲインKを1.0から緩やかに増加させてい
き、一定の増加率に達するようにすれば、補助操舵トル
クTの増加がより円滑でフィーリングのよいものにでき
る。 【0024】こうして、モータ電流値算出手段105で
算出され、制御ゲイン設定手段106で適宜の制御ゲイ
ンKを乗じられた電流値は、モータ駆動手段107に入
力されるようになっている。モータ駆動手段107は、
入力された電流値に応じた電流を直流モータ11に供給
するようになっており、直流モータ11が出力する回転
トルクが減速機12で増幅されて、補助操舵トルクT
(T=K×T0 )としてラック軸14に入力されるよう
になっている。なお、モータ駆動手段107には、図示
しないローパスフィルタがそなえられており、制御ゲイ
ン設定手段106における制御ゲインKの可変制御にと
もなう電流値の急変を緩和し、補助操舵トルクTの急変
や不自然な変動を防止するようになっている。 【0025】本発明の一実施形態としてのパワーステア
リング装置は上述のごとく構成されているので、例え
ば、図3に示すようなフローで、パワーステアリング機
構10に発生させるべき補助操舵トルクTが設定され
る。まず、本パワーステアリング装置では、操舵トルク
センサ1,車速センサ2,操舵角センサ3の各検出情報
に基づき、操舵トルク測定手段101,車速測定手段1
02操舵角測定手段103により、操舵トルクTd ,車
速V,操舵角θを測定する(ステップS10)。 【0026】そして、モータ電流値算出手段105で
は、測定した操舵トルクTd と車速Vとに基づき基本補
助操舵トルクT0 を設定する。即ち、操舵トルクTd
小さい時、また、車速Vが小さい時には大きなアシスト
が得られ、操舵トルクTd が大きくなるに連れ、また、
車速Vが大きくなるに連れアシスト量が減少するように
基本補助操舵トルクT0 を設定する。そして、この基本
補助操舵トルクT0 に対応した回転トルクを発生させる
べく直流モータ11に供給すべき電流値を算出する(ス
テップS20)。 【0027】基本補助操舵トルクT0 に対応した電流値
が算出されると、制御ゲイン設定手段106では、操舵
角θの大きさに応じて制御ゲインKを設定する。即ち、
操舵角θの大きさの絶対値が第1所定値θ1 よりも小さ
い場合には、制御ゲインKを1.0に設定して通常の操
舵トルクTd と車速Vとに応じた電流が直流モータ11
に供給されるようにし、操舵角θが第1所定値θ1 以上
になると、制御ゲインKを操舵角θの大きさの絶対値に
応じて増加させ、第2所定値θ2 以上では、上限値K1
に設定する。 【0028】これにより、ドライバが第2所定値θ2
上の大舵角での操舵を行なった場合には、モータ駆動手
段107から、基本補助操舵トルクT0 に対応した電流
値に制御ゲインKの上限値K1が乗じられた値の電流が
直流モータ11に供給され、補助操舵トルクT(T=K
1×T0 )がパワーステアリング装置10よりラック軸
14へ出力される(アシスト可変制御,ステップS3
0)。 【0029】このように、本パワーステアリング装置に
よれば、操舵角θが第1所定値θ1未満での操舵操作の
場合には、ドライバは従来通りの操舵トルクTd と車速
Vとに応じた補助操舵トルクT(T=1.0×T0 )に
よるアシストを受けることができるとともに、操舵角θ
が第2所定値θ2 以上になるような大舵角での操舵時に
は、制御ゲインKが上限値K1まで増加されるようにな
っているので、ドライバは通常の操舵時に比べてK1倍
の大きさの補助操舵トルクT(T=K1×T0)による
アシストを受けることができ、大舵角での操舵時の取り
回し性が大きく向上するという利点がある。 【0030】また、操舵角θが第1所定値θ1 と第2所
定値θ2 との間の大きさの場合には、操舵角θに応じて
制御ゲインKが1.0〜K1の間の値に設定されるの
で、操舵角θに対する補助操舵トルクTの可変制御を円
滑に行なうことができ、操舵フィーリングを損なうこと
もない。また、本パワーステアリング装置は、機械構成
としては従来の電動パワーステアリング装置の構成をそ
のまま利用することができるため、低コストで上述の効
果が得られるとともに、フェイルセーフについても従来
の電動パワーステアリング装置と同様の処理によって行
なうことができる利点もある。 【0031】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施することができる。例えば、上述の実施
形態では、本発明のパワーステアリング装置を電動パワ
ーステアリング装置に適用した場合について説明した
が、油圧式パワーステアリング装置へ適用することも可
能である。この場合は、例えば、油圧機構と並列に電動
モータをそなえ、その電動モータの回転トルクを操舵角
θに応じて制御するようにすればよい。 【0032】 【発明の効果】以上詳述したように、本発明のパワース
テアリング装置によれば、操舵角の大きさに応じて制御
ゲインが可変に設定されるようになっているので、ドラ
イバは操舵角の大きさに応じた補助操舵トルクのアシス
トを受けることができ、大舵角での操舵時の取り回し性
が大きく向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態としてのパワーステアリン
グ装置の構成を示す機能ブロック図である。 【図2】本発明の一実施形態としてのパワーステアリン
グ装置にかかる操舵角θに応じた制御ゲインKの設定例
を示す図である。 【図3】本発明の一実施形態としてのパワーステアリン
グ装置の処理の流れを示すフローチャートである。 【符号の説明】 1 操舵トルクセンサ 2 車速センサ 3 操舵角センサ(操舵角検出手段) 10 パワーステアリング機構 11 直流モータ 12 減速機 13 ピニオン軸 14 ラック軸 100 制御手段 103 操舵角測定手段 104 モータ電流値算出駆動手段 105 モータ電流値算出手段 106 制御ゲイン設定手段 107 モータ駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 5/04 B62D 6/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ドライバのハンドル操舵時の操舵トルク
    の大きさに応じて補助操舵トルクを出力し、該補助操舵
    トルクによってドライバのハンドル操舵をアシストする
    パワーステアリング装置において、 前記ハンドルの操舵角を検出する操舵角検出手段と、 該操舵角検出手段が検出した該操舵角の大きさに応じて
    前記補助操舵トルクを調整するための制御ゲインを設定
    する制御ゲイン設定手段とをそなえたことを特徴とす
    る、パワーステアリング装置。
JP21557698A 1998-07-30 1998-07-30 パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP3528614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557698A JP3528614B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21557698A JP3528614B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043742A JP2000043742A (ja) 2000-02-15
JP3528614B2 true JP3528614B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16674734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21557698A Expired - Fee Related JP3528614B2 (ja) 1998-07-30 1998-07-30 パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528614B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500604B2 (ja) 2004-07-05 2010-07-14 カヤバ工業株式会社 パワーステアリング装置
JP5494628B2 (ja) 2011-11-28 2014-05-21 株式会社デンソー 電動パワーステアリング制御装置
KR101736136B1 (ko) 2015-12-07 2017-05-16 현대모비스 주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템 및 그 제어방법
CN114872785B (zh) * 2022-06-20 2023-08-29 中国第一汽车股份有限公司 助力转向系统控制方法、控制装置及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000043742A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3412579B2 (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JP3517863B2 (ja) 操舵制御装置
JP4275752B2 (ja) 自動車用操舵装置
US6293366B1 (en) Vehicle electric power assist steering system and method using angle based torque estimation
US6112845A (en) Reactive steering control system
JPH09207802A (ja) トルクステアを補償する方法及び装置
JP3133896B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2001328553A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4082860B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4849065B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3409838B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3764536B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3877395B2 (ja) ステアリング装置
JP3528614B2 (ja) パワーステアリング装置
JP6326171B1 (ja) 操舵制御装置、電動パワーステアリング装置
JP2860422B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05155351A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4300691B2 (ja) 電気式動力舵取装置
JP2838053B2 (ja) 適応混合トルク・フィルタを用いた電気アシスト・ステアリング・システムの制御方法及び装置
JP3894765B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2782254B2 (ja) 電動式パワー・ステアリング装置
JPH10264833A (ja) 操舵制御装置
JP2903176B2 (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JP3945776B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御方法および電動パワーステアリング装置
JP3422204B2 (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees