JP3522812B2 - プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置 - Google Patents

プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置

Info

Publication number
JP3522812B2
JP3522812B2 JP33030293A JP33030293A JP3522812B2 JP 3522812 B2 JP3522812 B2 JP 3522812B2 JP 33030293 A JP33030293 A JP 33030293A JP 33030293 A JP33030293 A JP 33030293A JP 3522812 B2 JP3522812 B2 JP 3522812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
work
die
cylinder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33030293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185666A (ja
Inventor
英勝 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP33030293A priority Critical patent/JP3522812B2/ja
Publication of JPH07185666A publication Critical patent/JPH07185666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522812B2 publication Critical patent/JP3522812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレスブレーキによる
板状のワークの折曲げ加工方法及び同折曲げ加工方法に
使用するプレスブレーキ並び金型装置に係り、さらに詳
細には、ワークの全長に亘って均等に加圧することがで
き、かつ曲げ加工時に目標の曲げ角度になるように追い
曲げ加工を行うことのできる折曲げ加工方法及び同加工
方法に使用する金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プレスブレーキによって板状のワークの
折曲げ加工を行う際に、ワークの折曲げ部の全長に亘っ
て均等加圧を行う先行技術としては、例えば実公平2−
16804号公報(以下先行例1と称す),特公昭59
−2569号公報(以下先行例2と称す)などがある。
また、ワークの折曲げ角度を調節する機能を備えた金型
装置の先行例としては、例えば特公昭64−9891号
公報(先行例3と称す)などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記先行例1,2等に
おいてはワークの折曲げ部の全長に亘って均等加圧を行
うことができるものの、ワークの折曲げ角度の調節は、
上型と下型との係合状態を調節すべく、上下テーブルの
うち一方の可動側のテーブルの上下位置を調節しなけれ
ばならないものであり、折曲げ角度を高精度に加工する
ことは困難であるという問題がある。
【0004】前記先行例3においては、ダイに対するワ
ークの底部の位置を規制するデイプスピースを上下調節
自在に備えた構成であるが、上記デイプスピースの上下
調節はワークの折曲げ加工を開始する前に予め行うもの
であって、折曲げ加工時にはデイプスピースの上下位置
を調節することができるものではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述のごとき従来技術の
問題に鑑みて、本発明の折曲げ加工方法は、プレスブレ
ーキによってワークの折曲げ加工を行う方法にして、
(a) プレスブレーキにおける上部テーブルまたは下部テ
ーブルの一方を作動して所望距離に接近する工程と、
(b) 下部テーブル上に直列に配置して備えた複数のシリ
ンダのうち少なくともワークの折曲げ部に対応したシリ
ンダを作動して、各シリンダに対応した曲げ型を同時に
上昇せしめる工程と、(c) 上部テーブルに装着したパン
チと複数の曲げ型とを係合せしめてワークの折曲げを行
う工程と、(d) シリンダ内の圧力を減圧して各曲げ型
内に相対的に上下調節自在に備えたデイプスピースの上
下位置を相対的に調節した後に再び各シリンダ内の圧力
を増圧してワークを正確に折曲げる工程と、よりなる折
曲げ加工方法である。
【0006】
【0007】請求項2に係る発明は、プレスブレーキに
おける下部テーブルに対して着脱可能の金型装置であっ
て、前記下部テーブルに装着されるベースプレート上
に、上部に曲げ溝を備えた曲げ型及び上記曲げ溝内に備
えたデイプスピースを、流体圧装置を介して上下動可能
に設け、前記曲げ型に対するワークの底部の位置を規制
するために、前記曲げ型に対して前記デイプスピースを
相対的に上下調節可能に設けた構成である。
【0008】
【作用】前記構成において、プレスブレーキにおける可
動側のテーブルを作動してパンチ(上型装置)とダイ
(下型装置)とを所望する距離に接近せしめた後、ワー
クの折曲げ加工部分に対応した複数のシリンダを作動し
て曲げ型を上昇せしめて前記パンチとダイによってワー
クを挾圧することによりワークの折曲げが行われる。
【0009】上述のごとくワークの折曲げ加工を行った
とき、ワークの折曲げ角度が設定値より大きい場合に
は、前記各シリンダ内の圧力を多少減圧し、各曲げ型内
に相対的に上下調節自在に備えたデイプスピースの上下
位置を相対的に下方向へ調節し、再び折曲げ加工を行う
ことにより、ワークを正確に折曲げることができるもの
である。
【0010】
【実施例】先ず、理解を容易にするために、プレスブレ
ーキの全体的構成について概略的に説明する。
【0011】図5に示すように、プレスブレーキ1は左
右のサイドフレーム3の上部側に上部テーブル5を備
え、下部側に下部テーブル7を備えており、上記上部テ
ーブル5の下部側には上型装置(パンチ)9が装着して
あり、下部テーブル7の上部には前記パンチ7と協働し
て板状のワークWの折曲げ加工を行う下型装置(ダイ)
11が装着してある。
【0012】上記構成のごときプレスブレーキ1は、上
部テーブル5または下部テーブル7の適宜一方を上下動
自在の可動テーブルに構成し、油圧シリンダ、ボールネ
ジ機構などのごとき適宜の駆動装置(図示省略)によっ
て上記可動テーブルを上下動する構成である。
【0013】そして、前記駆動装置によって可動テーブ
ル(例えば下部テーブル7)を上下動し、パンチ9とダ
イ11とを係合することにより、ワークWの折曲げ加工
が行われるものである。
【0014】さて、図1〜図3を参照するに、前記下型
装置(ダイ)11は、下部テーブル7の上部に着脱可能
に装着したベースペレート13を備えている。上記ベー
スプレート13は左右方向に延伸しており、このベース
プレート13上には流体圧装置としての複数のシリンダ
15が互に近接してベースプレート13の長手方向に配
置してある。
【0015】上記各シリンダ15内には、ピストン17
が上下動自在に嵌合してあり、上記ピストン17から上
方向に延伸した各ピストンロッド21にはボルト23を
介してリング状のリテーナ25及びデプスベース27が
一体的に取付けてある。
【0016】上記デイプスベース27は下部側の円柱形
状の部分27Cの上部に薄肉のT字形状のプレート部2
7Pを一体に備えた態様をなしている。上記デイプスベ
ース27における円柱形状部分27Cの外周には型ベー
ス29が相対的に上下動自在に嵌合してある。
【0017】上記型ベース29の下部には雄ねじ部29
Sが形成してあり、この雄ねじ部29Sには、前記リテ
ータ25に回転自在に支持されたナット部材31が螺合
してある。このナット部材31の外周面はピニオン31
Pに形成してあり、このピニオン31Pには左右方向へ
移動自在に設けたラック33が噛合してある。
【0018】上記ラック33を左右方向ヘ移動自在に支
持するために、前記各シリンダ15には左右方向に延伸
したラックガイド35がボルト等によって一体的に取り
付けてあり、このラックガイド35には、前記ラック3
3を左右方向に案内するガイド溝35Gが形成してある
と共に、複数箇所にはバックアップ用のローラ37が軸
39を介して回転自在に取付けてある。
【0019】前記ラック33を左右方向へ移動するため
に、前記ラックガイド35の一端側にはモータ41が取
付けてあり、このモータ41の出力軸には前記ラック3
3に螺合したピニオン43が取付けてある。
【0020】上記構成により、モータ41を制御回転す
ることにより、ピニオン43を介してラック33が左右
方向へ移動され、上記ラック33に螺合した各ナット部
材31が同時に正逆回転されることとなる。
【0021】上述のごとく各ナット部材31が回転され
ると、ナット部材31に螺合した型ベース29がテイプ
スベース27に対して上下に調節されることとなる。
【0022】すなわち本実施例によれば、例えば数値制
御装置によってモータ41を制御することにより、デイ
プスベース27に対する型ベース29の上下位置調節す
ることができるものである。
【0023】前記型ベース29の上部には左右方向に延
伸した曲げ溝45Gを備えた曲げ型45が一体的に設け
てある。この曲げ型45の曲げ溝45G内には複数のT
字形状のデイプスピース47が上下動自在に配置してあ
り、各デイプスピース47の下端部は前記デイプスベー
ス27におけるプレート部27Pに当接支持されてい
る。
【0024】以上のごとき構成において、ワークWの折
曲げ角度は、いわゆる3点曲げであるから、曲げ型45
における曲げ溝45Gの溝幅と曲げ型45の上面に対す
るデイプスピース47の相対的な下降位置によって設定
されるものである。
【0025】そこで、ワークWの折曲げ加工を行うに
は、ワークWの板厚、曲げ角度及びスプリングバック等
を考慮して、曲げ型45の上面に対するデイプスピース
47の相対的な下降位置を設定する。すなわち、モータ
41を制御してラック33を図1において左右方向に移
動することにより、前述したごとく型ベース29がラッ
ク33の移動量に対応して上下動し、曲げ型45の上面
に対するデイプスピース47の相対的な下降位置を調節
することができる。
【0026】次に、プレスブレーキにおける可動側のテ
ーブルを上下動して、本実施例においては下部テーブル
7を上昇せしめて、パンチ9とダイ11との距離を所望
の距離に接近する。
【0027】上述のごとくパンチ9とダイ1とが所望距
離に接近した状態にあるときに、ダイ11における各シ
リンダ15へ作動流体を供給して、下降した状態にある
各ピストン17を同時に上昇せしめる。各ピストン17
が上昇すると、各曲げ型45が上昇されて、各曲げ型4
5の曲げ溝45Gにパンチ9が係合するので、各曲げ型
45上に予め載置してあったワークWは、パンチ9と曲
げ型45との協働によって折曲げ加工される。
【0028】この際、曲げ型45上のワークWがパンチ
9によって曲げ溝45G内に押圧進入されて、上記曲げ
溝45G内のデイプスピース47に当接することによ
り、ワークWの底部の位置が規制されることになる。
【0029】したがって、曲げ型45における曲げ溝4
5Gの縁部の2点とデイプスピース47の上面の1点と
の3点で定まる三角形によってワークWの折曲げ角度が
定まる。
【0030】上述のごとくワークWの折曲げを行った状
態にあるとき、各シリンダ15内には圧力源から等しい
圧力が作用しているので、ワークWの折曲げ部の全長に
亘って等しい加圧力が作用しているものである。
【0031】前述のごとくパンチ9とダイ11との係合
によってワークWの折曲げ加工が行われた状態にあると
き、適宜の角度測定装置によりワークWの折曲げ角度を
測定した結果、ワークWをさらに鋭角に折曲げる必要が
ある場合には、各シリンダ15内の圧力を減圧する。
【0032】各シリンダ15内の上記減圧は、ナット部
材31を回転することができる程度に減圧するものであ
って、パンチ9とダイ11によるワークWの挾持を開放
するものではない。
【0033】各シリンダ15内の圧力を減圧し、ナット
部材31と型ベース29における雄ねじ部29Sとの螺
合部分の面圧が低下してナット部材31が回転可能にな
ったとき、モータ41を作動してラック33を図1にお
いて左右方向へ移動することにより、型ベース29がデ
イプスベース27に対して相対的に上昇されるので、曲
げ型の上面に対してデイプスピース47が相対的に下降
されることとなる。
【0034】したがって、上述のごとく曲げ型45の上
面に対するデイプスピース47の相対的な下降位置を調
節した後、各シリンダ15内の圧力を再び増圧すること
により、ワークWの追い曲げ加工を行うことができ、ワ
ークWを精度良く折曲げ加工することができるものであ
る。
【0035】ところで、上述の説明は、圧力源から各シ
リンダ15へ均等に圧力が作用するものとして説明した
が、例えば図4に示すように、圧力源Pと各シリンダ1
5とを接続する各回路中に圧力調整弁V等をそれぞれ配
設し、各シリンダ15内の圧力を個別に調節し得る構成
とすることが望ましい。
【0036】上述のごとく構成することにより、例えば
ワークWの端部が曲げ型45に1/2や1/3だけ支持
された状態のときには、対応したシリンダ15内の圧力
を他のシリンダ15内の圧力の1/2,1/3に調節す
ることにより、ワークWを全長に亘って均等に加圧する
ことができるものである。
【0037】したがって、ワークWの折曲げ部分の長さ
が種々の場合であっても容易に対応することができるも
のである。
【0038】また、上記構成とすることにより、例えば
不要なシリンダ15内の圧力を零に設定することがで
き、不要なシリンダ15を停止状態に保持することも可
能である。このようにすることにより、例えば切欠部に
よって複数の部分に分割した両側部分の折曲げ加工を行
って、中央部分の折曲げを行わない構成とすることも容
易なものである。
【0039】すなわち、本発明は、前述したごとき実施
例に限ることなく種々の態様に変更することができるも
のである。
【0040】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、本発明によれば、ワークの折曲げ部分の全長
に亘って均等加圧を行うことができ、また折曲げ加工時
に折曲げ角度が不足する場合には追い曲げ加工を行うこ
とができ、精度の良い折曲げ加工を行うことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金型装置の1部を示す正面図で、
1部断面して示している。
【図2】図1における2−2線に沿った断面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】各シリンダ内の圧力を個別に調整し得る構成の
説明図である。
【図5】理解を容易にするためにプレスブレーキの全体
的構成を示した正面図である。
【符号の説明】
7 下部テーブル 13 ベースプレート 15 シリンダ 27 デイプスベース 29 型ベース 31 ナット部材 33 ラック 45 曲げ型 47 デイプスピース

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレスブレーキによってワークの折曲げ
    加工を行う方法にして、次の各工程よりなることを特徴
    とする折曲げ加工方法 (a) プレスブレーキにおける上部テーブルまたは下部テ
    ーブルの一方を作動して所望距離に接近する工程、 (b) 下部テーブル上に直列に配置して備えた複数のシリ
    ンダのうち少なくともワークの折曲げ部に対応したシリ
    ンダを作動して、各シリンダに対応した曲げ型を同時に
    上昇せしめる工程、 (c) 上部テーブルに装着したパンチと複数の曲げ型とを
    係合せしめてワークの折曲げを行う工程、 (d) 各シリンダ内の圧力を減圧して各曲げ型内に相対的
    に上下調節自在に備えたデイプスピースの上下位置を相
    対的に調節した後に再び各シリンダ内の圧力を増圧して
    ワークを正確に折曲げる工程。
  2. 【請求項2】プレスブレーキにおける下部テーブルに対
    して着脱可能の金型装置であって、前記下部テーブル
    (7)に装着されるベースプレート(13)上に、上部
    に曲げ溝(45G)を備えた曲げ型(45)及び上記曲
    げ溝(45G)内に備えたデイプスピース(47)を、
    流体圧装置を介して上下動可能に設け、前記曲げ型(4
    5)に対するワーク(W)の底部の位置を規制するため
    に、前記曲げ型(45)に対して前記デイプスピース
    (47)を相対的に上下調節可能に設けたことを特徴と
    する金型装置。
JP33030293A 1993-12-27 1993-12-27 プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置 Expired - Fee Related JP3522812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33030293A JP3522812B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33030293A JP3522812B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370465A Division JP3464978B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 プレスブレーキ
JP2002038801A Division JP3689051B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 プレスブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185666A JPH07185666A (ja) 1995-07-25
JP3522812B2 true JP3522812B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=18231130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33030293A Expired - Fee Related JP3522812B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522812B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020262669A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 川崎重工業株式会社 プレスブレーキおよび二次元湾曲加工品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07185666A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040656B2 (ja) 曲げ加工機械のための曲げ加工装置
EP2060387A2 (en) Press machine and method for controlling a press machine
WO1996033824A1 (fr) Machine a cintrer
KR0154100B1 (ko) 절곡기의 공구위치 제어장치
KR101696159B1 (ko) 주강 제품 고정용 지그장치
JP3439694B2 (ja) 深絞り用プレス
JP3522812B2 (ja) プレスブレーキによるワークの折曲げ加工方法及び同加工方法に使用する金型装置
EP0761334A1 (de) Strangbiegemaschine
JP3464978B2 (ja) プレスブレーキ
JP3689051B2 (ja) プレスブレーキ
US10857581B2 (en) Machine for bending metal including an adjustable backgauge
JPH06238696A (ja) 樹脂成形プレスのスライド制御方法及びその装置
JPH072089Y2 (ja) 曲げ機械の工具位置制御装置
JPH0239610Y2 (ja)
JP3906074B2 (ja) 段曲げ加工装置
JP2002239631A (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JPS6321936Y2 (ja)
JPH0675957B2 (ja) 円鋼転写機及び円鋼転写方法
JPH0618648Y2 (ja) 板材折曲げ加工機
JP3086073B2 (ja) リードフレームの加工機
JPH0484699A (ja) パンチプレス機の液圧プレス駆動装置の制御方法
CH718899A2 (de) Drahtsäge.
JPH04182031A (ja) 折曲げ機におけるラム装置決め方法およびその装置
JP3018390U (ja) 圧造成形機のクイル装置
JPS62199228A (ja) V溝入れ折曲げ機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees