JP3522197B2 - 画像形成装置と画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置と画像形成方法

Info

Publication number
JP3522197B2
JP3522197B2 JP2000202376A JP2000202376A JP3522197B2 JP 3522197 B2 JP3522197 B2 JP 3522197B2 JP 2000202376 A JP2000202376 A JP 2000202376A JP 2000202376 A JP2000202376 A JP 2000202376A JP 3522197 B2 JP3522197 B2 JP 3522197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
medium
fixing
sensor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000202376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001042701A (ja
Inventor
マイケル・ジェイ・マーティン
ジョン・ダブリュ・ハフマン
ナンシィ・サーヌサク
ジェフリー・エス・ウィーヴァー
ジェイムス・ジィ・ベアス
トーマス・カミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001042701A publication Critical patent/JP2001042701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522197B2 publication Critical patent/JP3522197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置、定
着アセンブリ(fusing assemblies)および画像形成方法
に関する。
【0002】
【従来技術】媒体上に画像を形成するための電子写真処
理は、当該技術分野で周知である。典型的には、このよ
うな処理は、感光性材料を有するドラムまたは連続ベル
トの形態で設けられうる受光器を帯電させる第1のステ
ップを含む。その後、発光ダイオードアレイを使用する
か、あるいは例示的な構成で帯電領域をレーザ光で走査
して、受光器の帯電領域を光画像に露光することで、静
電潜像(electrostaticlatent image)を生成することが
できる。
【0003】トナー粒子は受光面に塗布され、トナー粒
子が静電潜像に転写するように、静電潜像が受光面上に
塗布される。その後、転写ステップが行われ、受光ドラ
ム上に形成された画像の形状を維持しながら、トナー粒
子が受光器から媒体に転写される。定着ステップを利用
して、画像の形状であるトナー粒子を媒体に固定する。
後続ステップとしては、次のプリントサイクルのため
に、受光器をクリーニングまたは回復することが含ま
る。
【0004】動作パラメータは、媒体に供給されるトナ
ー画像の最終的なプリントの質にかなり影響する。たと
えば、定着ニップの有効温度は、画質および達成可能な
プリントを確実に最適化するために極めて重要である。
定着ニップにおける有効温度に影響するプリント媒体で
の2つの変数は、基本重量および水分含有量である。こ
れら2つの変数は、ある環境における所与の媒体につい
ての誘電体の厚さ、熱容量および熱伝導性の差として現
れる。
【0005】従来の構成では、ユーザが制御パネルまた
はソフトウェアを使用して定着温度を手動で調整できる
ものもある。通常、このような調整は、定着品質におけ
る問題に気づいた後で行われる。これは、プリントを監
視する人員が必要であるため、不都合である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の画像形
成システム構成は、転写および定着調整を行うための知
識ならびに適切に調整して転写および定着品質を向上さ
せるための知識がユーザに必要であるという関連のある
欠点を有する。したがって、定着に起因する欠陥を制限
することで、異なる種類の媒体に対して向上したプリン
ト品質を提供する画像形成装置および方法が必要とされ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装
置、定着アセンブリおよび画像形成方法に関する。本発
明の第1の態様によれば、画像形成装置は、媒体を下流
方向にガイドするよう構成された媒体経路を備えるハウ
ジングと、画像を収容するよう構成された入力装置と、
媒体経路に隣接し、現像材料を提供するよう構成された
現像アセンブリと、媒体経路に隣接し、媒体の質的特徴
を決定して、質的特徴を表す信号を生成するよう構成さ
れるセンサと、媒体経路に隣接し、上記信号に応答して
定着パラメータを調整して、画像に対応して、かつ定着
パラメータに従って、現像材料を媒体に定着させるよう
構成される定着機構とを備える。
【0008】本発明の別の態様は、画像形成装置の媒体
経路に隣接した定着アセンブリを含み、該定着アセンブ
リは、画像形成装置の媒体経路に沿って下流方向に移行
する媒体の熱容量および熱伝導性の少なくとも一方を監
視して、該監視に応答して特徴信号を生成するよう構成
されるセンサと、現像材料を定着パラメータに従って媒
体に定着させるよう構成された定着機構と、上記センサ
から特徴信号を受け取って、該特徴信号に応答して制御
信号を定着機構に出力し、定着パラメータを調整するよ
う構成されるコントローラとを備える。
【0009】別の態様によれば、本発明は画像形成装置
の媒体経路に隣接した定着アセンブリを含み、該定着ア
センブリは、画像形成装置の媒体経路に沿って下流方向
に移行する媒体の表面仕上げを監視し、該監視に応答し
て特徴信号を生成するよう構成されたセンサと、現像材
料を定着パラメータに従って媒体に定着させるよう構成
された定着機構と、上記センサから特徴信号を受け取
り、特徴信号に応答して制御信号を定着機構に出力し、
定着パラメータを調整するよう構成されるコントローラ
とを備える。
【0010】別の態様による媒体上に画像を形成する方
法は、画像形成装置を設けるステップと、プリントされ
る画像に対応して、かつ定着パラメータに従って現像材
料を媒体に定着させるステップと、媒体の質的特徴を監
視するステップと、監視に応答して定着パラメータを調
整するステップとを含む。
【0011】本発明のその他の特徴および利点は、以下
の詳細な説明、特許請求の範囲および図面を検討するこ
とで当業者には明白である。
【0012】本発明の好ましい実施形態を添付図面を参
照しながら以下に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】本願発明の保護を受ける範囲(pr
otection sought)は、例としてのみ提供される開示の
実施形態に制限されず、添付の特許請求の範囲のみによ
り制限されるものである。
【0014】図1を参照して、本発明を採用した例示的
な画像形成装置10を示す。図示の画像形成装置10
は、電子写真プリンタを備える。代替の実施形態におい
て、画像形成装置10は、ファクシミリあるいは複写機
構成等の別の構成で設けられてもよい。
【0015】図示の画像形成装置10は、内部構成素子
(図1に図示せず)を収容するよう配置されたハウジン
グ12を備える。ユーザインタフェース14は、ハウジ
ング12の上面に設けられる。ユーザインタフェース1
4は、例示的な構成において、キーパッドおよびディス
プレイを含む。ユーザは、ユーザインタフェース14の
キーパッドを利用するか、あるいは画像形成装置10に
連結されたコンピュータ(図示せず)からドライバソフ
トウェアを介して、画像形成装置10の動作を制御でき
る。さらに、ユーザは、ユーザインタフェース14のデ
ィスプレイを用いて、画像形成装置10の動作を監視で
きる。ハウジング12の上部内には、排出トレイ(outfe
ed tray)16も設けられる。排出トレイ16は、排出さ
れるプリント済媒体を収容するよう構成かつ配置され
る。排出トレイ16は、画像形成装置10からプリント
済媒体を便利に取り出せる保管場所を提供する。
【0016】図2を参照して、画像形成装置10の例示
的な構成の各種内部構成素子を示す。図示の画像形成装
置10は、レーザースキャナ17と媒体供給トレイ20
とセンサ22と撮像機構(imager)24と現像アセンブリ
26と定着機構28とコントローラ30とを含む。媒体
経路32は、画像形成装置10を通して設けられる。複
数のローラが媒体経路32に沿って設けられ、媒体供給
トレイ20から排出トレイ16に向けて媒体を下流方向
にガイドする。より具体的には、ピックローラ34、供
給ローラ36、搬送ローラ38、整合ローラ40、コン
ベア42、送出ローラ44、および出力ローラ46が図
示のように配置されて、媒体経路32に沿って媒体をガ
イドする。
【0017】画像形成装置10は、上述したプリンタ構
成において画像を収容するよう構成される入力装置50
を含む。例示的な入力装置50は、関連のコンピュータ
またはネットワーク(図示せず)に連結される並列接続
を含む。このような連結されたコンピュータまたはネッ
トワークは、画像形成装置10内で生成される画像に対
応したデータファイル(たとえば、ページ記述言語(P
DL)ファイル)を提供しうる。入力装置50から受信
したファイルは、フォーマッタ回路(図示せず)を使用
してフォーマットすることができる。
【0018】現像アセンブリ26は媒体経路32に隣接
して配置され、画像を形成するためのトナー等の現像材
料を提供する。現像アセンブリ26は、かかる現像材料
を供給する使い捨てカートリッジとして実施されること
が好ましい。
【0019】センサ22は媒体経路32に隣接して配置
され、プリントされる媒体の質的特徴を決定して、該質
的特徴を表す信号を生成する。後述するように、センサ
22は、媒体の熱容量、熱伝導性および表面の肌理の荒
さ、すなわち仕上げ、等の質的特徴を監視するよう構成
されうる。センサ22は、現像材料61の媒体シート1
8への静電付着(static adhesion)を妨害しないよう
に、監視されている媒体シート18の振動を最小限に抑
えるよう配置されることが好ましい。
【0020】撮像機構24は媒体経路32に隣接して配
置され、入力装置50を介して受け取った画像に対応し
て、隣接する画像形成装置24を通過する媒体上に現像
材料を提供する。定着機構28は媒体経路32に隣接し
て配置され、画像形成装置10内の撮像機構24の下流
に配置される。定着機構28は、受け取った画像に対応
する現像材料を媒体に定着させる。
【0021】図3を参照して、画像形成装置10の画像
形成動作をさらに詳細に説明する。図示の撮像機構24
は、撮像ローラ52および転写ローラ54を含む。撮像
ローラ52は光伝導体すなわち感光性ドラムであり、入
射光がないと絶縁性であり、照射されると伝導性にな
る。撮像ローラ52は、代替の構成ではベルトとして実
施されてもよい。
【0022】図3を参照して、撮像ローラ52は時計回
りの方向に回転する。回転する撮像ローラ52は、帯電
ローラ56等の帯電装置により均一に帯電する。帯電ロ
ーラ56は、上述した構成において、撮像ローラ52の
表面上を負に帯電する。レーザ装置58は撮像ローラ5
2の帯電表面を走査し、トナーがプリントされる、撮像
ローラ52上の領域を選択的に放電することで、形成す
べき画像を描画する。現像器60が現像材料61を撮像
ローラ52に隣接して付着させる。負に帯電された現像
材料61は、画像に対応して撮像ローラ52上の放電さ
れた領域に引きつけられるとともに、その上の帯電した
領域からは反発する。
【0023】媒体経路32に沿って移行する媒体シート
18は、転写ニップ62において撮像ローラ52と転写
ローラ54との中間を通過する。現像材料を含む現像済
画像は、転写ニップ62内で媒体シート18に転写され
る。図3において通過している媒体シート18の下に位
置決めされた転写ローラ54にバイアス電圧が印加され
る。バイアス電圧の転写ローラ54への印加は、媒体シ
ート18を介して電界を誘導する。誘導電界の大きさ
は、バイアス電圧、媒体シート18の抵抗、および媒体
シート18の誘電厚み(dielectric thickness)によって
決まる。
【0024】誘導された電界により、現像材料61が撮
像ローラ52から媒体シート18に移動する。撮像ロー
ラ52上に残った現像材料(図示せず)はクリーニング
ステーション64で取り除かれて、次の画像の適用に対
して撮像ローラ52を準備することができる。媒体特性
に応じた転写動作の制御は、「Image Forming Devices,
Imaging Assemblies and Methods of Forming an Imag
e(画像形成装置、撮像アセンブリ、および画像形成方
法)」と題する、本米国特許出願と同日に出願された米
国特許出願(発明者:Jeffrey S. Weaver, James G. Be
arss, およびThomas Camis。代理人名簿番号HE12−
090)に詳細に記載されている(援用として本明細書
の一部とする)。
【0025】定着機構(fuser、フューザー)28は、
撮像機構24の下流に配置される。媒体は撮像機構24
から定着機構28に下流方向に移行する。定着機構28
は、定着ローラ66および圧力ローラ68を含む。定着
ローラ66および圧力ローラ68は、定着ニップ69に
おいて接触している。その上に現像材料61を有する媒
体シート18は、撮像機構24から定着機構28を通過
する。
【0026】媒体シート18は、定着ニップ69におい
て定着ローラ66と圧力ローラ68の中間を通過する。
定着ローラ66は好ましくは加熱素子67を含み、媒体
シート18上の現像材料61ならびに媒体シート18自
身に熱流束を加える。このように定着ローラ66から熱
流束を加えることで、現像材料61を媒体シート18に
付着させて定着させる。最適に定着させるための定着ロ
ーラ66の温度は、現像材料61の特徴と、媒体シート
18の速度と、媒体シート18の表面仕上げと、媒体シ
ート18の熱伝導性および熱容量とによって決まる。
【0027】図4を参照して、制御回路30の構成素子
を示す。制御回路30の図示した実施形態は、調整回路
70、システムコントローラ72、メモリ73、定着機
構コントローラ74および転写バイアスコントローラ7
6を備える。制御回路30は、アナログ電力回路等、他
の回路を含んでもよい。
【0028】図示した構成では、調整回路70はセンサ
22と連結され、定着機構コントローラ74は定着ロー
ラ66と連結され、転写バイアスコントローラ76は転
写ローラ54に連結される(センサ22、定着ローラ6
6および転写ローラ54は図2に示す)。
【0029】システムコントローラ72は、上述した実
施形態におけるプリントエンジン制御動作を実施するた
めに、デジタルマイクロプロセッサまたはマイクロコン
トローラを備える。システムコントローラ72は、制御
回路30のソフトウェアまたはファームウェアとして提
供される命令セットを実行するよう構成される。定着機
構コントローラ74は定着ローラ66を制御するよう動
作し、転写バイアスコントローラ76は転写ローラ54
を制御するよう動作する。
【0030】定着機構28の定着ローラ66は、現像材
料を定着パラメータに従って媒体に定着させるよう動作
する。例示的な定着パラメータは、定着ローラ66の定
着温度である。定着パラメータは、本発明の一態様によ
りプリントされる媒体の種類に関係なく、プリントを最
適化するよう調整することができる。
【0031】センサ22は、定着機構28を制御するた
め、媒体を監視するよう上述した実施形態に設けられ
る。より具体的には、センサ22は、媒体の質的特徴を
決定または監視して、質的特徴を表す特徴信号を調整回
路70に出力するよう構成される。制御回路30は、セ
ンサ22から生成された特徴信号を受け取って、該信号
に応答して、定着機構28の定着パラメータの調整を制
御する。別の実施形態において、センサ22はさらに周
囲条件(たとえば、温度、湿度等)を監視し、かつ制御
回路30は媒体監視とともに周囲条件の監視に応答して
定着パラメータの調整を制御する。
【0032】さらに、制御回路30は、定着パラメータ
(たとえば、定着温度)を監視し、かつ定着機構コント
ローラ74を使用して該監視に応答して定着ローラ66
を制御可能であることが好ましい。センサ22から出力
された特徴信号は、所与の種類の媒体に対して好ましい
定着パラメータを定義する。制御回路30は、定着ロー
ラ66の優先度を監視して、特定の定着パラメータに従
ってその動作を検証できる。制御回路30は、媒体の種
類によって決まる適切な定着パラメータで定着機構28
を動作させるよう、定着ローラ66の動作(たとえば、
加熱素子67を介した熱生成)を調整可能である。
【0033】上述したように、センサ22は特徴信号を
制御回路30に与える。制御回路30の調整回路70
は、センサ22から出力された特徴信号を受け取り、調
整された各信号をシステムコントローラ72に与える。
例示的な調整回路70は、不要なスパイク、ノイズ等を
取り除くために、フィルタリング回路を含んでもよい。
【0034】メモリ73は、定着動作を制御するため、
定着機構コントローラ74に適用することができる複数
の値を含むルックアップテーブルを格納する。さらに後
述するように、システムコントローラ72は、センサ2
2から出力された特徴信号に応答して標識を生成して、
メモリ73に格納されたルックアップテーブルを指標付
ける。ルックアップテーブルの値は、パラメータが既知
であり、既知の質的特徴を有する媒体を使用して、定着
機構コントローラ74および定着機構28の定着設定を
最適にするために、経験的に導出されうる。その後、か
かるルックアップテーブルの値は、リアルタイムでアク
セスされ、最適なプリントまたは画像形成装置10内の
他の画像形成を提供する。
【0035】システムコントローラ72は、ルックアッ
プテーブルの値に応答して、制御信号を定着機構コント
ローラ74に与える。ルックアップテーブルの値は、定
着機構28の現在の電力要件を含んでもよい。定着機構
コントローラ74は、定着機構28に熱エラー(therma
l error)がないことを確認し、特徴信号に応答して、
要求された電力要件を定着機構28に送り、定着機構2
8を制御する。その後、適切な定着パラメータ(たとえ
ば、定着温度)が、制御回路30から受け取った電力要
件制御信号に応答して、調整される。
【0036】センサ22(図2に図示)は、媒体経路3
2に沿って移行する媒体の質的特徴を監視し、該質的特
徴を表す特徴信号を生成する。現像材料61の定着品質
は、媒体シート18の表面の肌理の荒さにある程度依存
する。定着品質に寄与する他の特徴は、媒体の厚さ、ま
たは重量、材料特徴および水分含有量である。表面仕上
げ、熱容量および熱伝導性のうちの少なくとも1つを別
個に測定するセンサ22の例示的な構成は、図5から図
7に示されている。1つまたは複数のセンサ構成22a
〜22cを、単一の画像形成装置10で利用してもよ
い。
【0037】特に、図5を参照して、センサ構成22a
は、媒体シート18の表面処理の荒さすなわち表面仕上
げを含む、媒体の質的特徴を監視するよう構成される。
たとえば、センサ22は、図2の媒体経路32に沿って
矢印19で示す方向に移行する媒体シート18の上表面
に接触するよう動作可能な、スタイラス等の表面分析
(profiling)装置23を含みうる。センサ構成22a
は、媒体シート18のプリントされた側を監視するよう
配置されることが好ましい。圧電装置をセンサ22a内
で利用して、媒体シート18の表面仕上げに対応した、
分析装置23の動きに応答して電圧を生成することがで
きる。
【0038】媒体シート18が隣接するセンサ22aを
通過する際、分析装置23が媒体シート18の表面上の
凹凸を辿り、該凹凸の高さに比例した電圧が生成され
る。媒体の肌理の荒さまたは滑らかさを表す、センサ2
2aから出力された信号は、制御回路30の調整回路7
0およびシステムコントローラ72に与えられる。以下
に詳述するように、システムコントローラ72は、定着
機構コントローラ74に制御信号を出力し、媒体シート
18の表面仕上げに応答して、定着機構28内の定着動
作を制御することができる。
【0039】オーバヘッド用透明紙等、比較的滑らかな
媒体は、振幅の低い電圧を出力することが観察されてい
る。16ポンドバッジャーボンド(Badger Bond)媒体
等の通常仕上げの用紙は、結果として中程度の振幅の電
圧を出力する。また、NeenahClassic Laid 媒体等の肌
理の荒い仕上げの用紙は、結果として比較的振幅の広い
電圧をセンサ22aから出力することも観察されてい
る。
【0040】図6を参照して、定着動作の制御に使用さ
れる、媒体シート18の別の質的特徴または特性を監視
するセンサ22bの別の構成を示す。センサ22bの図
示した構成は、レジスタ等の熱源25と、熱電対等の温
度感知装置27とを含む。センサ22bは、媒体シート
18の熱容量および熱伝導性を監視するために使用する
ことができる。
【0041】熱源25および温度感知装置27は、図2
の媒体経路32に沿って、図示の構造において定着機構
28の上流に配置される。矢印19によって示される方
向に、媒体経路32に沿って移行する媒体シート18
は、センサ22bを通過する。熱源25は、上述した実
施形態において媒体シート18に熱流束21を加えるよ
う構成される。温度感知装置27は熱源25の下流に配
置され、媒体シート18の温度を監視するよう構成され
る。
【0042】媒体シート18がセンサ22bを通過する
際、熱源25は媒体シート18に接触することで、媒体
シート18の温度が上昇する。熱源25の下流にある温
度感知装置27は、媒体シート18の横方向位置の同じ
下流における媒体シート18の温度を測定する。温度感
知装置27により測定される媒体シート18の温度は、
定着品質に影響しうる媒体シート18の特性を反映す
る。
【0043】センサ22bは、温度感知装置27によっ
て測定された媒体シート18の温度に対応する電圧を有
する信号を出力する。信号は、調整回路70、システム
コントローラ72、および定着機構コントローラ74に
転送され、媒体シート18の温度に応答して、定着機構
28の動作を調整することができる。温度は、媒体シー
ト18の熱容量および熱伝導性等の質的特徴を表す。
【0044】別の構成において、定着ローラ66はセン
サ22bの熱源25として利用される。温度感知装置2
7は定着ローラ66の下流に配置され、かかる構成にお
ける定着機構28を通過する媒体の温度を監視する。温
度感知装置27のかかる代替の位置は、図2に点線で示
されている。
【0045】センサ22bからの出力された信号は、定
着動作を制御するために、単にシステムコントローラ7
2および定着機構コントローラ74に与えられる。この
ような構成を利用して、媒体シート18の一部が通過し
た後に定着機構28を介して定着動作を調整することが
できる。媒体シート18の残りの部分への定着動作は、
センサ22bの出力に応答して行うことが可能である。
さらに、センサ22bは、画像形成装置10の組立設計
に応答して、媒体シート18の上側、または媒体シート
18の底側に隣接して設けられてもよい。
【0046】図7を参照して、センサ22cの別の構成
を示す。図示のセンサ22cは、図2の媒体経路32に
隣接して配置されて、矢印19で示す方向にその付近を
通過する媒体シート18の質的特徴を監視することが有
利である。図示のセンサ22cは、加熱器として利用し
うる正の温度係数(PTC)サーミスタを含む。PTC
サーミスタは、電圧がPTCサーミスタに印加される
と、自身の温度を自己調整するという望ましい特徴を有
する。
【0047】より具体的には、印加される電圧が一定で
あり、かつPTCサーミスタが一旦動作温度に達する
と、特定の温度を維持するために、PTCサーミスタ内
で電流が流れる必要がある。媒体シート18がPTCサ
ーミスタセンサ22cと熱接触するよう配置され、一定
の速度で移動する場合、加熱器から用紙への熱流束21
が起こり、その大きさは、媒体の速度と、温度差と、熱
容量および熱伝導性とに関連する。
【0048】したがって、媒体シート18が存在する、
また存在しないときに、PTCサーミスタセンサ22c
を流れる電流の変化を測定することで、媒体の熱容量お
よび熱伝導性を測定でき、またこれを使用して定着機構
28の有効温度を設定することができる。
【0049】図8を参照して、センサ構成22cと併用
する電流感知回路81を示す。PTCサーミスタを含む
センサ構成22cは、図示のように配置されたVcc電
圧基準および増幅器83に連結される。媒体があると
き、またないときの、PTCサーミスタセンサ構成22
cを流れる電流における変化を測定することで、媒体の
熱容量および熱伝導性が測定でき、またこれを使用して
定着機構28の有効温度を設定することができる。電流
感知回路81は、センサ構成22cの電流を測定し、V
outにおいて電流を電圧に変換し、これがシステムコ
ントローラ72のアナログ/デジタル変換器に読みとら
れる。電流感知回路81は、101V/Aの信号を上述
した構成のシステムコントローラ72に出力する。
【0050】図9を参照して、定着機構28の定着パラ
メータを制御する動作を説明する。定着パラメータは、
本発明の一態様による媒体の質的特徴の監視に応答し
て、制御される。
【0051】まず、ステップ80に示すように、適切な
センサ22a〜22cのセンサの値が得られる。このよ
うな値に対応する信号が、媒体の表面形状を辿るスタイ
ラス、または例示的な構成において選択的に加熱した後
の、媒体温度の監視に応答して、生成することができ
る。センサ値は、適切なセンサ構成から特徴信号として
出力される。
【0052】特徴信号は調整回路70に与えられて、ス
テップ82において特徴信号が調整される。例示的な調
整には、フィルタリングして異質な(extraneous)スパ
イクを除去すること、ならびに出力された信号のフォー
マットを変更することが含まれる。たとえば、一構成に
おいて、様々な電流値信号を(たとえば、センサ構成2
2cのPTCサーミスタに加えられる電流に対応して)
電流感知回路81を使用して調整回路70内で様々な電
圧値信号に変換できる。
【0053】その後、ステップ84において、デジタル
ワードが調整信号に対応して生成される。一構成におい
て、システムコントローラ72はアナログ/デジタル変
換器(ADC)を含み、回路70からの調整信号に応答
してデジタルワードを生成する。ステップ86におい
て、システムコントローラ72は命令を実行して、デジ
タルワードからテーブル標識を生成する。ステップ88
において、テーブル標識の生成に応答して、ルックアッ
プテーブルの値をメモリ73から検索できる。値は、デ
ジタルワードおよびテーブル標識に応答して、定着機構
コントローラ74を最適に設定するように、ルックアッ
プテーブルの値から経験的に導出されうる。ステップ9
0において、決定されたルックアップテーブルの値が、
定着機構コントローラ74を含む適切なコントローラ
に、定着機構28の制御のために与えられる。
【0054】法律にしたがって、本発明を構造的および
方法的特徴について多かれ少なかれ具体的な言葉で説明
した。しかし、本明細書に記載した手段は本発明を作用
させるのに好ましい形態を開示しているため、本発明は
図示かつ説明した具体的な特徴に制限されないことを理
解されたい。したがって、本発明の形態および変形は、
同等物の教義により解釈適切に解釈される添付の適切な
特許請求の範囲内にある。
【0055】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 (実施態様1)媒体を下流方向にガイドするよう構成さ
れた媒体経路を備えるハウジング12と画像を収容する
よう構成された入力装置50と媒体経路32に隣接し、
現像材料を提供するよう構成された現像アセンブリ26
と前記媒体経路32に隣接し、媒体の質的特徴を決定し
て、質的特徴を表す信号を生成するよう構成されるセン
サ22と前記媒体経路32に隣接し、前記信号に応答し
て定着パラメータを調整し、画像に対応して、かつ定着
パラメータに従って、現像材料を媒体に定着させるよう
構成される定着機構28とを備える画像形成装置。 (実施態様2)前記センサ22は、前記媒体の熱容量お
よび熱伝導性の少なくとも一方を含む前記質的特徴を決
定するよう構成される前項(1)記載の画像形成装置。 (実施態様3)前記センサ22は、前記媒体の表面仕上
げを含む前記質的特徴を決定するよう構成される前項
(1)記載の画像形成装置。 (実施態様4)前記センサから前記信号を受け取って、
該信号に応答して、前記定着機構28の前記定着パラメ
ータの調整を制御するよう構成された制御回路30をさ
らに備える、前項(1)から(3)記載の画像形成装置。 (実施態様5)前記定着パラメータは定着温度である、
前項(1)から(4)記載の画像形成装置。 (実施態様6)媒体上に画像を形成する方法であって、
画像形成装置10を設けるステップと該画像形成装置1
0を使用して、プリントれる画像に対応し、かつ定着パ
ラメータに従って現像材料を媒体に定着させるステップ
と媒体の質的特徴を監視するステップと該監視に応答し
て定着パラメータを調整するステップとを含む方法。 (実施態様7)前記監視ステップは、前記媒体の熱容量
および熱伝導性の少なくとも一方を決定することを含む
前項(6)記載の方法。 (実施態様8)前記監視ステップは熱流束を前記媒体に
加え、加えた後に、前記媒体の温度を感知することを含
む前項(7)記載の方法。 (実施態様9)前記監視ステップは、前記媒体の表面仕
上げを監視することを含む前項(6)記載の方法。 (実施態様10)前記定着ステップは、定着温度を含む
前記定着パラメータに従って定着すること含む前項(6)
から(9)記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である画像形成装置の概略
図。
【図2】 図1の画像形成装置の断面図。
【図3】画像形成装置の撮像機構および定着機構の例示
的な図。
【図4】画像形成装置の例示的な制御回路の機能ブロッ
ク図。
【図5】撮像アセンブリの上流に設けられる第1のセン
サ構成の例示的な図。
【図6】別のセンサ構成の例示的な図。
【図7】他のセンサ構成の例示的な図。
【図8】図7のセンサ構成の例示的な電流感知回路の概
略図。
【図9】本発明の一実施例の動作を説明するための機能
ブロック図。
【符号の説明】
10:画像形成装置 12:ハウジング 22:センサ 26:現像アセンブリ 28:定着機構 32:媒体経路 50:入力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ナンシィ・サーヌサク アメリカ合衆国アイダホ州イーグル ト リプル・リッジ・プレイス 3580 (72)発明者 ジェフリー・エス・ウィーヴァー アメリカ合衆国アイダホ州ボイジー ノ ウス・マース・プレイス 4731 (72)発明者 ジェイムス・ジィ・ベアス アメリカ合衆国アイダホ州ボイジー バ ークレイ 1012 (72)発明者 トーマス・カミス アメリカ合衆国アイダホ州ボイジー ニ ストロム・ウエイ 4283 (56)参考文献 特開 昭57−30867(JP,A) 特開 平11−65351(JP,A) 特開 平4−121770(JP,A) 特開 平7−20672(JP,A) 特開2000−314618(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/20 G03G 15/00 303 G03G 15/20 G03G 21/00 370 - 502 G03G 21/14

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体経路に沿って媒体を下流方向にむけ
    てガイドするよう構成されたハウジングと、 画像を受け取るよう構成された入力装置と、 媒体経路に隣接していて、現像材料を提供するよう構成
    された現像アセンブリと、 前記媒体経路に隣接し、前記媒体の熱容量を監視して、
    監視状況を表す信号を生成するように構成されるととも
    に、該媒体の表面仕上げを含む質的特徴を決定するスタ
    イラスを備えているセンサと、 前記媒体経路に隣接していて、定着パラメータを調整す
    るとともに、前記定着パラメータに従って、前記画像に
    対応している前記現像材料を前記媒体に定着させるよう
    に構成された定着機構と、 前記センサからの信号を受信して、前記信号に応じて前
    記定着機構の前記定着パラメータの調整を制御するよう
    に構成された制御回路とを備える画像形成装置。
  2. 【請求項2】 媒体経路に沿って媒体を下流方向にむけ
    てガイドするよう構成されたハウジングと、 画像を受け取るよう構成された入力装置と、 媒体経路に隣接していて、現像材料を提供するよう構成
    された現像アセンブリと、 前記媒体経路に隣接し、前記媒体の熱容量を監視して、
    監視状況を表す信号を生成するように構成されるととも
    に、媒体と熱接触するよう配置されて加熱器として利用
    される正の温度係数サーミスタを備えているセンサと、 前記媒体経路に隣接していて、定着パラメータを調整す
    るとともに、前記定着パラメータに従って、前記画像に
    対応している前記現像材料を前記媒体に定着させるよう
    に構成された定着機構と、 前記センサからの信号を受信して、前記信号に応じて前
    記定着機構の前記定着パラメータの調整を制御するよう
    に構成された制御回路とを備える画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記センサが前記媒体の熱伝導性を監視
    するよう構成されていることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記センサは、 前記媒体に熱流束を与えるように構成された熱源と、 前記媒体経路に隣接して、前記熱源の下流に配置されて
    いて、前記媒体の温度を監視するように構成された温度
    感知装置とを含むことを特徴とする請求項1または2
    記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記定着機構が前記熱源を含むことを特
    徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記定着パラメータが定着温度であるこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像
    形成装置。
JP2000202376A 1999-07-06 2000-07-04 画像形成装置と画像形成方法 Expired - Fee Related JP3522197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/348,650 US6163662A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Image forming devices, fusing assemblies, and methods of forming an image using control circuitry to control fusing operations
US348650 1999-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001042701A JP2001042701A (ja) 2001-02-16
JP3522197B2 true JP3522197B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=23368956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202376A Expired - Fee Related JP3522197B2 (ja) 1999-07-06 2000-07-04 画像形成装置と画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6163662A (ja)
JP (1) JP3522197B2 (ja)
GB (1) GB2352684B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580511B2 (ja) * 2000-06-28 2010-11-17 ジェコー株式会社 時計装置
US6477892B1 (en) * 2000-08-15 2002-11-12 Hewlett-Packard Company Methods and systems for ascertaining the roughness of a print media surface
JP4428855B2 (ja) * 2000-12-12 2010-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6389241B1 (en) * 2001-01-16 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hard copy control using automatic sensing devices
JP3929709B2 (ja) * 2001-02-20 2007-06-13 富士フイルム株式会社 熱現像装置の温度制御方法及び熱現像装置
US7164869B2 (en) 2002-04-24 2007-01-16 Lexmark International, Inc. Print delay based on media type
US6726357B2 (en) * 2002-05-20 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media identification system
US6836626B2 (en) * 2002-06-19 2004-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuser temperature control based on image density
US20040179052A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Phillips Quintin T. Imaging apparatus control using sensed sheet media characteristics
JP4532844B2 (ja) * 2003-04-17 2010-08-25 キヤノン株式会社 表面性識別装置とこれを用いた加熱装置及び画像形成装置
US20040246519A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Hooper Howard Gaines Methods and apparatus for controlling a thermal conditioning device
US7239816B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-03 Eastman Kodak Company Automated image appearance control method
US7349640B2 (en) * 2004-12-07 2008-03-25 Lexmark International, Inc. Image offset prevention on plastic substrate media
JP6218614B2 (ja) * 2014-01-17 2017-10-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及び印字制御方法
US20160044195A1 (en) * 2014-06-04 2016-02-11 Lexmark International, Inc. Imaging Device and Method for Sensing Media Type
US11782367B1 (en) * 2022-08-25 2023-10-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having weighted average control with estimated temperature control function

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8002065A (nl) * 1980-04-09 1981-11-02 Oce Nederland Bv Elektrografisch apparaat.
US4610530A (en) * 1984-12-21 1986-09-09 Xerox Corporation Capacitive paper property sensor for copying apparatus
US4822977A (en) * 1987-04-20 1989-04-18 Xerox Corporation Paper temperature measurement fuser control
US5361124A (en) * 1992-05-26 1994-11-01 Xerox Corporation Temperature control system for a fuser
US5512992A (en) * 1993-05-31 1996-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling fusing temperature
JP3548196B2 (ja) * 1993-06-21 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0736233A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Canon Inc 画像形成装置
US5454556A (en) * 1994-01-06 1995-10-03 Xerox Corporation Curl detection through pneumatic acquisition sensing
US5689757A (en) * 1994-07-18 1997-11-18 Xerox Corporation Method and apparatus for detecting substrate roughness and controlling print quality
US5568229A (en) * 1995-06-21 1996-10-22 Xerox Corporation Fuser temperature control as a function of copy sheet characteristics
KR0174700B1 (ko) * 1996-03-28 1999-04-01 김광호 전사전압 조정장치
US5934140A (en) * 1996-06-19 1999-08-10 Xerox Corporation Paper property sensing system
JPH10161438A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
KR100243126B1 (ko) * 1997-08-26 2000-02-01 윤종용 화상형성장치의 전사전압 제어방법 및 그 장치
US6028318A (en) * 1997-09-12 2000-02-22 Hewlett-Packard Company Print media weight detection system
US5966559A (en) * 1997-09-23 1999-10-12 Eastman Kodak Company Method and apparatus for sensing and accomodating different thickness paper stocks in an electrostatographic machine
US5956543A (en) * 1998-11-20 1999-09-21 Eastman Kodak Company Fusing apparatus providing tuning of image gloss to match gloss of receiver member

Also Published As

Publication number Publication date
GB2352684A (en) 2001-02-07
US6163662A (en) 2000-12-19
GB2352684B (en) 2003-08-06
JP2001042701A (ja) 2001-02-16
GB0015121D0 (en) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522197B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
US7894735B2 (en) Fixing device of image forming apparatus
US6389241B1 (en) Method and apparatus for hard copy control using automatic sensing devices
US7136601B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus with temperature controller increasing electric power substantially at a timing with temperature degradation
US5926669A (en) Image forming apparatus and method of forming an image with enhanced transfer condition settings
US5105219A (en) Developing toner detecting device
US6493523B2 (en) Capacitance and resistance monitor for image producing device
JP4630447B2 (ja) 画像形成装置
US6393227B1 (en) Image forming devices, imaging assemblies of image forming devices, and methods of forming an image upon media
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JP5531779B2 (ja) 画像形成装置およびカール矯正方法
JP2006023377A (ja) 画像形成装置
JP2003241566A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH07114287A (ja) 熱定着機の制御方法及び同制御装置
JP2004029304A (ja) 画像形成装置
JPH11272090A (ja) 画像形成装置
JP2007304285A (ja) 画像形成装置、水分量検知装置および画像形成装置用センサ
US10670999B2 (en) Image forming apparatus
JP2003316189A (ja) 定着装置
JPH0713462A (ja) 定着装置の制御装置
KR20050041162A (ko) 화상형성장치의 정착기 상부표면 결로방지 방법 및 장치
JPH03249673A (ja) バイアス電圧・転写電流制御装置
JPH01209469A (ja) 電子写真装置
JP2000187402A (ja) 画像形成装置
JPS603669A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees