JP3521404B2 - 可撓性のコード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止方法 - Google Patents

可撓性のコード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止方法

Info

Publication number
JP3521404B2
JP3521404B2 JP2000565335A JP2000565335A JP3521404B2 JP 3521404 B2 JP3521404 B2 JP 3521404B2 JP 2000565335 A JP2000565335 A JP 2000565335A JP 2000565335 A JP2000565335 A JP 2000565335A JP 3521404 B2 JP3521404 B2 JP 3521404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
cord
barrier layer
article according
shaped hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000565335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522730A (ja
Inventor
エンダーズ,シルビア
ウルリッヒ,ホルガー
フリッツ,トーマス
Original Assignee
エアロクイップ ツバイグニーデルラッスング デル エアロクイップ−ヴィカース インターナショナル ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアロクイップ ツバイグニーデルラッスング デル エアロクイップ−ヴィカース インターナショナル ゲーエムベーハー filed Critical エアロクイップ ツバイグニーデルラッスング デル エアロクイップ−ヴィカース インターナショナル ゲーエムベーハー
Publication of JP2002522730A publication Critical patent/JP2002522730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521404B2 publication Critical patent/JP3521404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/045Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with four or more layers without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野) 本発明は、ケーシングによって覆われている内部ゾーン
を有する可撓性のコード状の中空物に関する。
【0002】(背景技術) この一般的な形式の可撓性コード状中空物は、公知であ
る。これらのコード状中空物は、以下でチューブとも呼
ばれ、液体またはガス状媒体を移送するために産業の多
くの部門で用いられる。技術的な環境制御ユニットにお
いて使用する場合、例えば、自動車において、このよう
なチューブは、冷媒の移送のために用いられる。冷媒
は、揮発性であり、これが大気中に漏れると悪い害を及
ぼすことになる。これを避けるために、天然の冷媒、例
えば炭酸ガスから作られたものを使用すべきである。公
知の冷媒用チューブの場合では、これらのチューブは、
耐拡散性を有するものでなく、また天然冷媒、特に、炭
酸ガスCO2に対する高い透過性を示すという欠点があ
る。
【0003】気体を移送するチューブは、ドイツ特許明
細書第4020798号に開示され、ここで、このチュ
ーブは、気体に対して低い透過性を有する内側層を有す
る。さらに、媒体を移送するための可撓性チューブは、
ヨーロッパ特許第0375608号に開示されている。
このチューブは、ケーシング内に一体化されかつ金属フ
ォイルからなる障壁層を有し、この金属フォイルは、こ
のフォイルのストリップ端部を重ね合わせて長さ方向に
あるいはスパイラル形状に配置されている。これに関す
る欠点は、気体に対する不透過性が、特に曲げ応力が加
わった時に損なわれることである。
【0004】(発明の開示) 本発明の目的は、特に冷媒が炭酸ガスの場合において、
低透過性と同時に高可撓性を有する一般形式の可撓性コ
ード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止
方法を提供することである。
【0005】本発明によれば、この目的は、請求項1に
記載の特徴部分を有する可撓性コード状中空物によって
達成される。この特徴部分は、ケーシングが内部ゾーン
に対面するケーシング表面に障壁層を有し、この障壁層
は、多数のサブエレメントが、うろこ(scale)状に配置
され、かつ障壁層は、移送されるべき媒体の揮発性分子
を通さないようにする。可撓性のコード状中空物から揮
発性分子が透過することを防止し、あるいは少なくとも
無視できる程度に減少させることができる。
【0006】こうして、冷媒の揮発性成分が大気中に漏
れることなく冷媒を移送することができるようになり、
特に、好ましい場合、可撓性のコード状中空物は、冷媒
チューブとして用いられる。透過率の低下は、同時に冷
媒が供給される冷却ユニットの信頼性を高める。この中
空物の可撓性は、サブエレメントのうろこ状配置によっ
てわずかに損なわれるか、全く損なわれない。サブエレ
メントのうろこ状配置は、障壁層が曲げによる応力がか
かるときに破壊されることがないという状況を導く。障
壁層の破壊または損傷は、透過率の増加をもたらすこと
になる。
【0007】うろこ状構造は、好適に設けられる金属障
壁層の蒸着中、適当な結晶構造を生じることによって非
常に有利な形態を達成することができる。結晶構造のう
ろこ状構造は、好ましくは、キャリア層として作用する
ケーシングの層上に結晶性の物質を蒸着によって得るこ
とができ、この結晶性物質は、例えば、金属または合成
材料からなる。その結果、キャリアとして作用するケー
シングの層の表面に完全に不透過性の結晶領域(小板)
が形成される。この状態は、非拡張状態、即ち、非応力
状態となり、可撓性のコード状中空物(チューブ)が移
送されるべき冷媒に対してほぼ完全に不透過性となる。
【0008】無視できる程度に低い透過性に関しては、
蒸着した小板間の非常に小さいシームを通って起こるこ
とがある。小板が重なり合うように蒸着されている場
合、例えば、チューブの曲げまたは引張りによって応力
がかかるときでさえ、このようなチューブの状態におい
てもチューブ全表面の99%が結晶性の小板で覆われる
ので、小板の重なり度は確実である。
【0009】この結果として、特に有利な点は、このよ
うな結晶性の小板を備え、高圧レンジであっても低い透
過性を有する可撓性のコード状中空物を形成できること
である。本発明に基づく障壁層を備えたこのような高圧
伸縮(high pressure expansion)チューブは、高い可撓
性、振動減衰、および音響的に優れた効果の点において
優れており、これらの利点は、低い透過性を同時に達成
することによって活用することができる。
【0010】特に、本発明に従う障壁層を有する高圧伸
縮チューブでは、冷媒として炭酸ガスCO2を使用する
ことができる。高圧レンジにおいて冷媒として炭酸ガス
を使用すると、突然の圧力降下時にいわゆる非圧縮の爆
発という問題を導く。冷媒の急激な膨張形成は、冷媒と
接触状態にある物質に起こる。これは、材料の損傷を導
き、または、この場合には、材料の破壊に至ることにも
なる。本発明に従う障壁層の結果として、この場合に
は、材料、即ち、可撓性のコード状中空物への損傷が生
じない。それは、冷媒としての炭酸ガスの分子をケーシ
ング内に透過させないからである。上述した結晶小板の
うろこ状配置のために、特に、透過が防止され、この場
合、高圧膨張の場合でさえも無視できる最小限に縮小す
ることができる。
【0011】さらに、障壁層は、うろこ状で配置された
サブエレメントからなることが好ましく、これらのサブ
エレメントは、好ましくは、媒体の移送方向および/ま
たは中空物の長手軸線に対して同軸に、重なり合ってい
る。その結果、障壁層の特別の可撓性配置によって、選
択された材料自体の低透過性を越える性能を達成してい
る。
【0012】本発明の好ましい実施形態では、障壁層が
金属または合成材料からなる特徴を備えている。その結
果、材料は、単純な方法で移送すべき冷媒と調和するよ
うに選択することができる。これにより、材料は、移送
すべき媒体の揮発性成分に対して特に良い障壁作用を示
す。
【0013】さらに、本発明の好ましい実施形態によれ
ば、障壁層が、接着または圧着状態(in a non-positiv
e manner)でケーシングの内側層の外側ケーシング表面
に接合されている。その結果、可撓性のコード状中空物
を使用する際に、達成された低い透過性が維持されるの
で、障壁層がケーシング表面から離れることを防止する
ことができる。この特徴は、好ましくは、障壁層とケー
シング表面の間の接着の強さを増加するためにケーシン
グ表面が物理的および/または化学的に処理される。そ
の結果、好ましくは、特に荒い面が形成され、これによ
り、順次付加される障壁層への接着が確実になる。
【0014】特に、少なくともケーシング表面の表面領
域をケーシング材料の極性または活性化を介して、障壁
層とケーシング表面間の接着の強さを増加できることが
望ましい。好ましくはポリマーからなるケーシング材料
により、極性グループがケーシングの基本的分子構造内
において一体化でき、これにより、これらの極性グルー
プがケーシング表面に障壁層で覆うことが改善される。
【0015】本発明の更なる実施形態によれば、付加的
な接着剤が障壁層とケーシング表面の間に設けられるこ
とを特徴とする。この付加的な接着剤は、障壁層とケー
シング間の強くて耐久性のある圧着した接合を導き、そ
の結果、障壁層とケーシング間の接着が、使用時におい
て比較的強力な機械的な応力で維持され、方向性を伴っ
て、低い透過性を維持できる。
【0016】更なる本発明の実施形態によれば、従属請
求項に記載された特徴を備えている。本発明は、図面に
関連して以下の実施例において、より詳細に説明する。
【0017】(好適な実施形態の説明) 図1は、冷媒用チューブ10を断面形状で示している。
冷媒用チューブ10は、全体を12で示すケーシングを
含み、このケーシングは内部ゾーン14を覆っている。
ケーシング12は、可撓性のコード状中空物から形成さ
れ、ケーシング12の表面16が内部ゾーン14を形成
している。内部ゾーン14は、好ましくは、円形断面を
有する円筒形状で構成されており、実施形態によれば、
この内部ゾーンは、異なる形状、例えば、長円形または
同様の形状を有することもできる。ケーシング12は、
多層構造で作られ、ケーシング表面16は、内側層18
によって形成される。中間層20は、内側層18の回り
に配置され、外側層22は、中間層に隣接している。強
化層24は、中間層20と外側層22の間に配置されて
いる。ケーシング12の各層18、20、22は、例え
ば、ポリマー材料からなる。強化層24は、例えば、可
撓性の繊維強化層からなっている。
【0018】障壁層26は、ケーシング表面16上に設
けられている。障壁層26は、ケーシング表面16に接
着または圧着状態で全表面上に接合されている。例え
ば、障壁層26は、ケーシング12の層組立てが行なわ
れた後、内部ゾーン14に取り付けることができる。さ
らに本実施形態によれば、障壁層26は、内側層18の
ケーシング表面16に最初に取り付けることができ、さ
らに、各層20、22、24が、例えば、押出し加工に
より順次設けられる。最後に、ケーシング12の各層
は、障壁層26上に順次形成されることが想像できる。
【0019】障壁層26は、例えば、金属または合成材
料からなる。障壁層26の材料は、冷媒用チューブ10
の内部ゾーン14を介して移送される冷媒に対して調和
するようになっている。冷媒として、例えば、炭酸ガス
CO2を考慮に入れることができる。
【0020】ケーシング表面16は、障壁層26および
内側層18との間に高い接着力を達成するために荒く仕
上げることができる。これは、適当な装置の機械的作用
を介して物理的に、あるいは、アルカリ、酸、または同
様の物質を介して化学的に行なうことができる。障壁層
26の接着は、ここで達成される表面あらさの結果とし
て改善される。さらに、本実施形態によれば、接着剤
は、障壁層26とケーシング表面16の間に導くことが
できる。ケーシング表面16は、接着力を増加させるた
めに極性を備えたり、あるいは活性化させることもでき
る。
【0021】図2は、冷媒チューブ10の長手方向概略
断面図を示している。図1の部材と同一の部材は、同一
の参照番号を付し、2回説明することを省く。本発明の
更なる実施形態が、長手方向断面によって説明される。
障壁層26は、うろこ状にケーシング表面に隣接する個
別のサブエレメント30を含んでいる。このケーシング
表面16は、次に、図1と関連して論じられてきた上記
実施形態の場合のように、機械的におよび/または化学
的に荒く仕上げることができる。さらに、付加的な接着
剤を設けることもできる。
【0022】図2では、矢印32によって、内部ゾーン
14を通る冷媒の仮想的な移送方向を示す。障壁層26
のサブエレメント30のうろこ状配置は、移送方向32
にかつ中心軸34(図1参照)に対して同軸的に重なり
合うように行なうことができる。障壁層26のうろこ状
配置の結果、冷媒チューブ10の可撓性は、障壁層26
の導入によってわずかに修正される。うろこ状に配置さ
れたサブエレメント30は、何の問題もなく収容され
る。ケーシング12の曲げは、障壁層26によってあら
ゆる方向に可能であり、それは、サブエレメントが移送
方向32および/または長手軸34に対して同軸方向に
重なり合うことによる。
【0023】以上の記載によれば、ケーシング12の表
面16上に障壁層26を設ける結果として、冷媒を移送
することができ、さらに、このケーシング表面が内部ゾ
ーン14の周面を形成し、冷媒の揮発性成分がケーシン
グ12を通って拡散ができないことが明瞭になるであろ
う。
【0024】障壁層26を設けたことにより、ケーシン
グは、移送されるべき冷媒の分子に対する非常に低い透
過性を達成できる。一方、分子の拡散が反対方向に、す
なわち、内部ゾーン14の方に拡散することも障壁層2
6によって防止される。 [図面の簡単な説明]
【図1】図1は、冷媒チューブを切った横断面図を示
す。
【図2】図2は、冷媒チューブの一部分を長手方向に切
った縦断面を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウルリッヒ,ホルガー ドイツ国 デー−76437 ラスタット カルフェンストラーセ 6 (72)発明者 フリッツ,トーマス ドイツ国 デー−76593 ゲルンスバッ ハ アルバート アインシュタイン ス トラーセ 1 (56)参考文献 特開 平10−47552(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 11/08 B32B 1/08 B32B 3/18 B32B 15/08

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体を移送するためにケーシングによって
    覆われる内部ゾーンと、移送されるべき媒体の揮発性分
    子を通さない障壁層とを有する可撓性のコード状中空物
    であって、 前記ケーシング(12)は、前記内部ゾーンに対面するケ
    ーシング表面(16)上に接合される障壁層(26)を有
    し、この障壁層が、うろこ状に配置されるサブエレメン
    ト(30)からなり、該サブエレメント( 30 )は、互いに
    隣接する前記サブエレメント間で揮発性分子が透過しな
    いように重なり合うことを特徴とするコード状中空物。
  2. 【請求項2】前記サブエレメント(30)は、媒体の移送
    方向(32)において重なり合うことを特徴とする請求項
    1記載のコード状中空物。
  3. 【請求項3】前記サブエレメント(30)は、ケーシング
    (12)の長手軸線(34)に対して同軸的に重なり合うこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のコード状
    中空物。
  4. 【請求項4】障壁層(26)は、金属からなることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコード状中
    空物。
  5. 【請求項5】障壁層(26)は、合成材料からなることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコード
    状中空物。
  6. 【請求項6】障壁層(26)は、圧着状態でケーシング表
    面(16)に接合されていることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1項に記載のコード状中空物。
  7. 【請求項7】ケーシング表面(16)は、障壁層(26)の
    接着力を増加するために物理的および/または化学的に
    処理されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載のコード状中空物。
  8. 【請求項8】ケーシング表面(16)は、荒くなっている
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の
    コード状中空物。
  9. 【請求項9】ケーシング(12)の材料は、前記ケーシン
    グ表面(16)の少なくとも表面領域に極性を有すること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のコー
    ド状中空物。
  10. 【請求項10】ケーシング(12)の材料は、前記ケーシ
    ング表面(16)の少なくとも表面領域が活性化されてい
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載
    のコード状中空物。
  11. 【請求項11】接着剤が、障壁層(26)とケーシング表
    面(16)の間に配置されることを特徴とする請求項1〜
    10のいずれか1項に記載のコード状中空物。
  12. 【請求項12】ケーシング(12)は、ポリマー材料から
    なる少なくとも1つの層(18、20、22)を有することを
    特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のコー
    ド状中空物。
  13. 【請求項13】ケーシング(12)は、3重構造の層を有
    することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に
    記載のコード状中空物。
  14. 【請求項14】強化層(24)がケーシング(12)の少な
    くとも2つの層(20、22)の間に配置されていることを
    特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載のコー
    ド状中空物。
  15. 【請求項15】1つの軸線に沿って伸びる内部ゾーン
    14 )、この内部ゾーン( 14 )を取り囲むケーシ ング表
    面( 16 )を有する内側層( 18 )、及び外側層( 22 )を備
    える可撓性のコード状中空物( 10 )の前記内部ゾーン
    14 )または通路を介して流れる流体の過渡の透過を防
    止する方法であって、 (a) 前記ケーシング表面( 16 )上に、サブエレメント
    30 )を有する障壁層( 26 )を配置し、 (b) 前記障壁層を前記ケーシング表面( 16 )に接合
    し、互いに隣接する前記サブエレメント間で揮発性分子
    が透過しないように前記サブエレメント( 30 )が重なり
    合う関係に配置され、 (c) 前記内側ゾーン( 14 )を通る前記流体の流れを、
    前記軸線に沿って重なり合う方向に指向する、各ステッ
    プを有することを特徴とする方法
JP2000565335A 1998-08-13 1999-08-12 可撓性のコード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止方法 Expired - Fee Related JP3521404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837498A DE19837498A1 (de) 1998-08-13 1998-08-13 Flexibler strangförmiger Hohlkörper
DE19837498.4 1998-08-13
PCT/EP1999/005848 WO2000009928A1 (de) 1998-08-13 1999-08-12 Flexibler strangförmiger hohlkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002522730A JP2002522730A (ja) 2002-07-23
JP3521404B2 true JP3521404B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=7877943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565335A Expired - Fee Related JP3521404B2 (ja) 1998-08-13 1999-08-12 可撓性のコード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6470915B1 (ja)
EP (1) EP1114270B1 (ja)
JP (1) JP3521404B2 (ja)
DE (2) DE19837498A1 (ja)
ES (1) ES2172346T3 (ja)
WO (1) WO2000009928A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678042B2 (en) 1995-09-28 2014-03-25 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
US7498509B2 (en) 1995-09-28 2009-03-03 Fiberspar Corporation Composite coiled tubing end connector
US5921285A (en) 1995-09-28 1999-07-13 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube
US6663453B2 (en) 2001-04-27 2003-12-16 Fiberspar Corporation Buoyancy control systems for tubes
GB0130625D0 (en) * 2001-12-20 2002-02-06 Oceaneering Internat Services Fluid conduit
DE10251549B3 (de) 2002-11-05 2004-08-12 Veritas Ag Mehrschichtiger flexibler Schlauch und Verfahren zu seiner Herstellung
US7523765B2 (en) 2004-02-27 2009-04-28 Fiberspar Corporation Fiber reinforced spoolable pipe
US8187687B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Fiberspar Corporation Reinforcing matrix for spoolable pipe
US8839822B2 (en) 2006-03-22 2014-09-23 National Oilwell Varco, L.P. Dual containment systems, methods and kits
US8714204B2 (en) * 2006-12-18 2014-05-06 Deepflex Inc. Free venting pipe and method of manufacture
US8671992B2 (en) 2007-02-02 2014-03-18 Fiberspar Corporation Multi-cell spoolable composite pipe
US8746289B2 (en) 2007-02-15 2014-06-10 Fiberspar Corporation Weighted spoolable pipe
CA2641492C (en) 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
US9127546B2 (en) 2009-01-23 2015-09-08 Fiberspar Coproation Downhole fluid separation
US8955599B2 (en) 2009-12-15 2015-02-17 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
AU2010331950B2 (en) 2009-12-15 2015-11-05 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
DK201100621A (en) * 2011-08-17 2013-02-18 Nat Oilwell Varco Denmark Is Armouring element for unbonded flexible pipe
CA2881682C (en) 2012-08-10 2021-07-06 National Oilwell Varco, L.P. Composite coiled tubing connectors

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US801494A (en) * 1905-03-31 1905-10-10 Otto Wilhelmi Covering for cables and similar devices.
GB898194A (en) * 1954-12-22 1962-06-06 Ici Ltd Rocket motor casings
US3706326A (en) * 1971-07-09 1972-12-19 Richard G Bringolf Flexible conduit
US3799825A (en) * 1972-02-24 1974-03-26 Pneumatiques Caoutchouc Mfg Hoses and pipes
HU176430B (en) 1975-04-03 1981-02-28 Taurus Gumiipari Vallalat Process for producing incombustible - first of all hidraulic - liquide-consisting systhems of rubber,metal and/or textile
US4257459A (en) * 1979-02-23 1981-03-24 Revere Copper And Brass Incorporated Methods of and apparatus for lining the internal walls of a conduit for conveying fluid carrying marine fouling organisms with a liner of anti-fouling material
US4351364A (en) * 1979-11-05 1982-09-28 Dunlop Limited Steel reinforced pipe
CA1163212A (en) * 1980-07-31 1984-03-06 Horace B. Merriman Flexible pipe
US4385645A (en) * 1981-03-24 1983-05-31 Raychem Corporation Method for use in making a selectively vapor deposition coated tubular article, and product made thereby
US4559095A (en) 1984-06-07 1985-12-17 The B. F. Goodrich Company Vulcanization of hose composites protected with thermoplastic jackets
WO1986007432A1 (fr) * 1985-06-11 1986-12-18 Institut Français Du Petrole Canalisation utilisable notamment pour le transport de fluides et permettant de limiter la permeabilite aux fluides transportes
DE3744464C2 (de) 1986-12-27 1997-05-07 Yokohama Rubber Co Ltd Schlauch
US5316046A (en) 1986-12-27 1994-05-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Power steering hose
US4842024A (en) 1987-07-21 1989-06-27 Harvard Industries, Inc. Composite hose for conveying refrigerant fluids in automotive air-conditioned systems
JPH01141047A (ja) 1987-11-28 1989-06-02 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース
US5008137A (en) * 1988-02-04 1991-04-16 Ppg Industries, Inc. Barrier coatings
JPH072403B2 (ja) 1988-06-06 1995-01-18 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
JPH0615914B2 (ja) 1988-10-18 1994-03-02 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
GB8828214D0 (en) 1988-12-02 1989-01-05 Textilver Sa Improvements in & relating to flexible tubes
US5478906A (en) 1988-12-02 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultrahigh molecular weight linear polyethylene and articles thereof
EP0375608A1 (de) * 1988-12-11 1990-06-27 "Brugg"-Kabel Ag Flexibles Medientransportrohr
JP2706814B2 (ja) 1989-05-29 1998-01-28 東海ゴム工業株式会社 ゴム積層体
JP2718997B2 (ja) * 1989-06-28 1998-02-25 横浜ゴム株式会社 1,1,1,2―テトラフルオロエタン系冷媒低透過性ホース
US5145628A (en) 1989-12-29 1992-09-08 Rudolph Karg Process for manufacturing a hose clad with ultra-high molecular weight polyethylene
NL9100278A (nl) 1991-02-18 1992-09-16 Stamicarbon Microporeuze folie en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
FR2674934B1 (fr) * 1991-04-05 1993-08-20 Caoutchouc Manuf Plastique Procede de realisation en continu d'une structure tubulaire souple comportant un feuil multicouche d'epaisseur micrometrique incorpore et structures tubulaires souples realisees selon ce procede.
SE503438C2 (sv) * 1991-06-28 1996-06-17 Trelleborg Ind Ab Diffusionstät slang av elastmaterial med plastisk deformerbarhet
US5264262A (en) 1991-08-30 1993-11-23 Tokai Rubber Industries, Inc. Refrigerant transporting hose having inner tube including resin layer
DE4214383C2 (de) * 1992-04-30 1996-08-14 Inventa Ag Koextrudiertes Mehrschicht-Polymer-Rohr
US5462091A (en) 1993-09-09 1995-10-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Adhesion of halopolymers to nylon
AU8084194A (en) * 1993-11-15 1995-06-06 Liquid Carbonic Corporation Flexible and non-water absorbing insulation system
CN1084670C (zh) * 1994-12-29 2002-05-15 本特利-哈里斯有限公司 反射泡沫材料套管
US5686157A (en) * 1996-01-30 1997-11-11 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
DE19608318A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Cathy Reuter Flexibler Schlauch mit einer Diffusionssperre
DE19720551A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Heidelberger Druckmasch Ag Basisträgerhülse für Rotationsdruckmaschinen
US5985385A (en) * 1997-05-23 1999-11-16 No Fire Technologies, Inc. Fire and heat protection wrap for conduits, cable trays, other electrical transmission lines and gas and oil pipelines
US6029712A (en) 1997-12-12 2000-02-29 Dougherty; Robert C. Chemical and biological agent resistant hose for gas transmission and personnel protection
US5957164A (en) 1998-09-10 1999-09-28 Aeroquip Corporation Refrigerant hose
JP2000146034A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Tokai Rubber Ind Ltd 電動コンプレッサ用冷媒ホース
JP2000146031A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Tokai Rubber Ind Ltd 非透過型複合ホース
JP2000179758A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Tokai Rubber Ind Ltd 電動コンプレッサ用冷媒ホース
JP2000205458A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Tokai Rubber Ind Ltd 二酸化炭素冷媒輸送用ホ―ス
JP3903679B2 (ja) * 2000-02-16 2007-04-11 東海ゴム工業株式会社 非透過型複合ホース
JP2001263544A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 非透過型複合ホース

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000009928A1 (de) 2000-02-24
DE59900965D1 (de) 2002-04-11
EP1114270A1 (de) 2001-07-11
DE19837498A1 (de) 2000-02-24
EP1114270B1 (de) 2002-03-06
US6470915B1 (en) 2002-10-29
US6631743B2 (en) 2003-10-14
ES2172346T3 (es) 2002-09-16
JP2002522730A (ja) 2002-07-23
US20030019532A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521404B2 (ja) 可撓性のコード状中空物及びこの中空物を通過する流体の透過防止方法
US6345647B2 (en) Fluid-impermeable composite hose
US6213155B1 (en) Fluid-impermeable composite hose
JP2000205458A (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用ホ―ス
US6532994B1 (en) Hollow body in the form of a flexible bar
US6390140B2 (en) Fluid-impermeable composite hose
US6807989B2 (en) Flexible cord-like hollow object
JPH0464505B2 (ja)
JPH033120B2 (ja)
EP1209399A3 (en) Corrugated polymeric tubing having at least three layers with at least two respective layers composed of polymeric materials dissimilar to one another
US6439268B2 (en) Fluid-impermeable composite hose
US6769452B2 (en) Leak-free flexible conduit
JP5628146B2 (ja) 複合ホースのための流体密の端部の管継手及びそのような端部の管継手の上で複合ホースを組み立てる方法
US6959735B2 (en) Multilayer flexible hose
JP2001221379A (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用ホース
EP0959285B1 (en) Composite hose for the conveying of refrigerant
JPH0222050A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2588577B2 (ja) 多層ホース
JP4013244B2 (ja) 耐振性ラミネートフィルム及び不透過性ホース
JPH0243044A (ja) ガスバリヤー性多層ホース
US20230173785A1 (en) Vacuum insulation panel
JP3477808B2 (ja) 低温ガス配管の突合部構造
US20050019517A1 (en) Multilayer pipe, in particular for an engine cooling circuit
JPH0473485A (ja) 低気体透過性ホース
JPH01202445A (ja) ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees