JP3513613B2 - バックライト用放電灯点灯装置 - Google Patents

バックライト用放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP3513613B2
JP3513613B2 JP21845198A JP21845198A JP3513613B2 JP 3513613 B2 JP3513613 B2 JP 3513613B2 JP 21845198 A JP21845198 A JP 21845198A JP 21845198 A JP21845198 A JP 21845198A JP 3513613 B2 JP3513613 B2 JP 3513613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
transformer
discharge lamp
electromagnetic
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21845198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000012256A (ja
Inventor
敦 平家
充博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP21845198A priority Critical patent/JP3513613B2/ja
Publication of JP2000012256A publication Critical patent/JP2000012256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513613B2 publication Critical patent/JP3513613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、バックライト用
電灯点灯装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種の放電灯点灯装置について
図2を参照にして説明する。直流電源1に起動抵抗2を
直列に介してプッシュプル回路の入力側であるトランジ
スタ3のベースが接続されている。このプッシュプル回
路は夫々のエミッタが接地されている1対のトランジス
タ3、4のコレクタ間に中間タップを設けた1次巻線
6、9、10を並列に接続し、かつ共振用コンデンサ5
を並列に接続している。直流電源1は、コイル11を直
列に介して中間タップと接続している。電磁トランス1
2、7、8の出力側の2次巻線13、14、15の両端
には放電灯16の電極を夫々電気的に接続している。電
磁トランス12の出力側の3次巻線17は、放電灯16
の点灯時に電圧を帰還させるためにトランジスタ3、4
のベース側に接続している。このように構成されたイン
バータ回路を複数設けてバックライト点灯装置として用
いていた。 【0003】上記回路においては、直流電源1が印加さ
れると、コイル11を通して電流が1次巻線6、9、1
0に流れ始め、1次巻線6、9、10のリアクタンスと
共振用コンデンサ5とで共振し、3次巻線17、18に
1次巻線6、9、10と3次巻線17、18の巻数比だ
け電圧が誘起する。この3次巻線17の電圧がトランジ
スタ3、4のベースに印加し、トランジスタ3、4を1
次巻線6の共振周波数で交互に導通させる。2次巻線1
3、14、15には、1次巻線6、9、10と2次巻線
13、14、15の巻数比だけ昇圧された電圧が誘起
し、放電灯16の内部で放電を開始し、放電灯16は点
灯する。トランジスタ3、4のベース側と接続されてい
ない3次巻線18に電圧のみが発生している。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】前記従来例の放電灯点
灯装置は、多数の放電灯を点灯させるために複数のイン
バータ回路を並設しており、各インバータ回路を構成す
る部品定数のばらつきにより異なった周波数で発振し、
放電灯のちらつきを生じていたという問題があった。そ
こで、本発明は上記問題点を解決するために、インバー
タ回路の電磁トランスのトランジスタのベース側と接続
していない3次巻線を、他のインバータ回路のトランジ
スタのベース側と接続して発振周波数を同期させ、液晶
表示装置等の画面のちらつきをなくすることを目的とす
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のうち請求項1記載の発明は、トランスの1次
側に設けた中間タップを有する1次巻線及び3次巻線な
らびにトランスの2次 側に設けた2次巻線を有する少な
くとも2以上の起動用電磁トランスと、これらの起動用
電磁トランスのそれぞれ1次巻線と並列に接続されたプ
ッシュプル回路及び共振用コンデンサと、前記各起動用
電磁トランスの一次巻線に中間タップを有する一次巻線
が並列に接続され、かつ2次巻線及び3次巻線を有する
従動用電磁トランスと、これらの従動用電磁トランスの
中間タップと前記起動用電磁トランスの中間タップを共
通接続して前記プッシュプル回路の一方のスイッチング
素子との間に接続された直流電源と、前記各起動用電磁
トランス及び各従動用電磁トランスの2次巻線に接続さ
れた放電灯群とを備え、前記選択された一つの起動用電
磁トランスの3次巻線は、隣接する起動用電磁トランス
に接続された一つの従動用電磁トランスの3次巻線との
間で閉回路を形成して前記プッシュプル回路の他方のス
イッチング素子に接続し全起動用電磁トランス及び従動
用電磁トランス群間を結合状態にして前記放電灯を駆動
することを特徴とする。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、図を参照にして本発明の実
施の形態の1例について説明する。図1は、本発明の実
施の形態におけるバックライト用放電灯点灯装置の回路
図である。この図において、直流電源1に起動抵抗2を
直列に介してプッシュプル回路の入力端子であるPNP
形トランジスタ3のベース側が接続されている。このプ
ッシュプル回路は、夫々のエミッタが接地されている1
対のトランジスタ3、4のコレクタ間に中間タップを設
けた1次巻線6、9、10を並列に接続し、且つ共振用
コンデンサ5を並列に接続している。直流電源1は、コ
イル11を直列に介して電磁トランス12、7、8の入
力側の1次巻線6、9、10の中間タップと接続されて
いる。電磁トランス12、7、8の出力側の2次巻線1
3、14、15は、1次巻線6、9、10よりも多く巻
き、電圧が昇圧するようにする。2次巻線13、14、
15の両端は直接に放電灯16の電極に接続し、放電灯
16に電流を供給するようにする。2次巻線13、1
4、15の両端は、電流制限用コンデンサを介して放電
灯16の電極に接続してもよい。電磁トランス12の出
力側の3次巻線17は、トランジスタ3、4のベース側
に接続し、3次巻線17に発生した電圧をベースに印加
させるようにする。図1に示すように、電磁トランス1
2、7、8は複数並列されており、これらの3次巻線1
7、18、19にはトランジスタ3、4のベース側と接
続していない3次巻線18や、後述する他のトランジス
タ20、21のベース側と接続している3次巻線19も
ある。このように、中間タップを有する1次巻線6、
9、10、2次巻線13、14、15、3次巻線17、
18、19を設けた複数の電磁トランス12、7、8、
対となるトランジスタ3、4及び共振用コンデンサから
構成される回路部分をインバータ回路ブロック22とす
る。 【0007】1次巻線27、30、31、2次巻線3
3、34、35及び3次巻線36、37、38を有する
電磁トランス26、28、29や共振用コンデンサ2
5、トランジスタ20、21等で構成される回路部分を
インバータ回路ブロック39とする。直流電源23に起
動抵抗24を直列に介してプッシュプル回路の入力端子
であるトランジスタ20のベース側が接続されている。
このプッシュプル回路は、夫々のエミッタが接地されて
いる1対のトランジスタ20、21のコレクタ間に中間
タップを設けた1次巻線27、28、29を並列に接続
し、かつ共振用コンデンサ25を並列に接続している。
直流電源23は、コイル32を直列に介して1次巻線2
7、30、31の中間タップと接続されている。電磁ト
ランス26、28、29の出力側の2次巻線33、3
4、35は入力側の1次巻線30、31よりも多く巻
き、電圧が昇圧するようにする。2次巻線33、34、
35の両端は直接に放電灯16の電極に接続し、放電灯
16に給電可能にする。2次巻線33、34、35の両
端は、電流制限用コンデンサを介して放電灯16の電極
に接続してもよい。電磁トランス26の3次巻線36
は、トランジスタ20、21のベース側に接続し、3次
巻線36に発生した電圧をトランジスタ20、21のベ
ースに印加させるようにし、且つ、前記インバータ回路
ブロック22のトランジスタ3、4のベース側と接続さ
れていない3次巻線19と接続してブロック22の共振
周波数をブロック39の共振周波数と同期させるように
する。電磁トランスは複数設けられており、電磁トラン
スの3次巻線には、3次巻線37のようにトランジスタ
20、21のベース側と接続されていないものもある。
以上のように、トランジスタのベース側と接続していな
い3次巻線を、他のインバータ回路のトランジスタのベ
ース側と接続することを繰り返すことにより、全ブロッ
クの共振周波数を同期させるようにする。 【0008】上記構成において、直流電源1が印加され
ると、コイル11を通して電流が1次巻線6、9、10
に流れ始め、1次巻線6、9、10のリアクタンスと共
振用コンデンサ5とで共振する。そうすると、電磁トラ
ンス12、7、8の3次巻線17、18、19の端子間
に、1次巻線6、9、10の巻数と3次巻線17、1
8、19の巻数の巻数比だけ電圧が誘起される。3次巻
線17の電圧が夫々のトランジスタ3、4のベースに印
加し、トランジスタ3、4を前記1次巻線6の共振周波
数で交互に導通させ、コレクタ、エミッタに電流が流れ
る。一方、2次巻線13、14、15の端子間には、1
次巻線6、9、10の巻数と2次巻線13、14、15
の巻数比だけ昇圧された高電圧が誘起し、2次巻線1
3、14、15には1次巻線6、9、10の電流の流れ
る方向と同一方向に電流が流れる。すなわち、2次巻線
13、14、15には、トランジスタ3のベースに電圧
が印加した場合は右方向に電流が流れ、トランジスタ4
のベースに電圧が印加した場合は左方向に電流が流れ、
放電灯16の電極に交互に電流を供給する。放電灯16
の内部で放電を開始し、ブロック22の放電灯16は点
灯する。3次巻線18には、1次巻線9との巻数比だけ
電圧が誘起されている。 【0009】電源23が印加されると、前述のブロック
22と同様に、コイル32を通して電流が1次巻線2
7、30、31に流れ始め、1次巻線27、30、31
のリアクタンスと共振用コンデンサ25とで共振し、電
磁トランス26、28、29の3次巻線36、37、3
8に巻数比だけ電圧が誘起される。3次巻線36及びブ
ロック22の3次巻線19の電圧が、トランジスタ2
0、21のベースに印加し、トランジスタ20、21を
ブロック39の1次巻線27とブロック22の1次巻線
6の共振周波数で交互に導通させ、コレクタ電流が1次
巻線27、30、31を通して流れる。2次巻線33、
34、35には1次巻線27、30、31の巻数比だけ
昇圧された電圧が誘起し、放電灯16の内部で放電を開
始し、放電灯16は点灯する。トランジスタ20、21
のベース側と接続されていない3次巻線37には電圧の
みが発生する。また、トランジスタ20、21のベース
側と接続されていない3次巻線38を他のインバータ回
路のトランジスタのベース側と接続し、夫々のインバー
タ回路における共振周波数を同期させる。 【0010】このように並列された電磁トランスのトラ
ンジスタのベース側と接続されていない3次巻線のいず
れかを他のインバータ回路のトランジスタのベース側と
接続することにより、電磁トランスの2次巻線の両端よ
り周波数及び位相が同期している高圧波形を発生させ、
結果的に放電灯のちらつきを防止する。 【0011】 【発明の効果】本発明は、各インバータ回路の並列した
電磁トランスのトランジスタのベース側と接続されてい
ない3次巻線のいずれかを、他のインバータ回路のトラ
ンジスタのベース側と接続するように構成されているの
で、夫々のインバータ回路の共振周波数を同期させ、こ
れにより夫々の電磁トランスの2次巻線の両端より周波
数及び位相が同期している高圧波形を発生させ、結果的
に放電灯のちらつきを防止するという効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態の1例の構成を示す回路図
である。 【図2】従来例の構成を示す回路図である。 【符号の説明】 1、23 直流電源 3、4、20、21 トランジスタ 5、25 コンデンサ 6、9、10、27、30、31 1次巻線 7、8、12、26、28、29 電磁トランス 13、14、15、33、34、35 2次巻線 16 放電灯 17、18、19、36、37、38 3次巻線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−197555(JP,A) 特開 平7−211477(JP,A) 特開 昭60−1798(JP,A) 実公 昭37−21131(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/24

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 トランスの1次側に設けた中間タップを
    有する1次巻線及び3次巻線ならびにトランスの2次側
    に設けた2次巻線を有する少なくとも2以上の起動用電
    磁トランスと、これらの起動用電磁トランスのそれぞれ
    1次巻線と並列に接続されたプッシュプル回路及び共振
    用コンデンサと、前記各起動用電磁トランスの一次巻線
    に中間タップを有する一次巻線が並列に接続され、かつ
    2次巻線及び3次巻線を有する従動用電磁トランスと、
    これらの従動用電磁トランスの中間タップと前記起動用
    電磁トランスの中間タップを共通接続して前記プッシュ
    プル回路の一方のスイッチング素子との間に接続された
    直流電源と、前記各起動用電磁トランス及び各従動用電
    磁トランスの2次巻線に接続された放電灯群とを備え、
    前記選択された一つの起動用電磁トランスの3次巻線
    は、隣接する起動用電磁トランスに接続された一つの従
    動用トランスの3次巻線との間で閉回路を形成して前記
    プッシュプル回路の他方のスイッチング素子に接続し全
    起動用電磁トランス及び従動用電磁トランス群間を結合
    状態にして前記放電灯を駆動することを特徴とするバッ
    クライト用放電灯点灯装置。
JP21845198A 1998-06-27 1998-06-27 バックライト用放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3513613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21845198A JP3513613B2 (ja) 1998-06-27 1998-06-27 バックライト用放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21845198A JP3513613B2 (ja) 1998-06-27 1998-06-27 バックライト用放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012256A JP2000012256A (ja) 2000-01-14
JP3513613B2 true JP3513613B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=16720121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21845198A Expired - Fee Related JP3513613B2 (ja) 1998-06-27 1998-06-27 バックライト用放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513613B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025786A (ja) 2000-07-12 2002-01-25 Harison Toshiba Lighting Corp 放電灯点灯装置
JP2005129004A (ja) 2003-10-03 2005-05-19 Sharp Corp 駆動システムおよび交流変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000012256A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990088532A (ko) 냉음극형광등을활성화시키기위한회로
JP2005063941A (ja) 冷陰極管点灯装置
US7977888B2 (en) Direct coupled balancer drive for floating lamp structure
US20050077842A1 (en) Circuit arrangement for operation of one or more lamps
US20070029944A1 (en) Cold cathode fluorescent lamp assembly
US6392367B1 (en) Electric discharge lamp lighting device
US7880407B2 (en) Driver system and method with cyclic configuration for multiple cold-cathode fluorescent lamps and/or external-electrode fluorescent lamps
JP3513613B2 (ja) バックライト用放電灯点灯装置
JP2005032940A (ja) インバータトランスとそれを用いた放電灯点灯装置
JP2001244094A (ja) 放電灯点灯装置および液晶表示装置
JPH06203974A (ja) 放電燈用電子式安定器回路
US8129919B2 (en) Discharge tube driving device
JP3513583B2 (ja) バックライト用放電灯点灯装置
JP2004227864A (ja) 放電灯点灯装置
KR100572658B1 (ko) 유전체 배리어 방전 램프 점등 장치
JP3418755B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH07245186A (ja) 放電灯点灯装置
JP2605327Y2 (ja) 冷陰極管点灯装置
JPH0822894A (ja) 放電灯点灯用装置
JP2001268941A (ja) インバータ回路ユニット
JP2004213994A (ja) 放電灯点灯装置
JP3084310U (ja) 液晶表示装置用バックライトの変圧回路
JP3093187B2 (ja) 電源装置
JP2004342485A (ja) 冷陰極管点灯回路
KR20040101057A (ko) 인버터 트랜스와 그것을 사용한 방전등 점등장치

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees