JP3509733B2 - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JP3509733B2
JP3509733B2 JP2000322858A JP2000322858A JP3509733B2 JP 3509733 B2 JP3509733 B2 JP 3509733B2 JP 2000322858 A JP2000322858 A JP 2000322858A JP 2000322858 A JP2000322858 A JP 2000322858A JP 3509733 B2 JP3509733 B2 JP 3509733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
conductor layer
anode
electrically connected
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000322858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002134359A (ja
Inventor
良治 杉浦
正幸 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi AIC Inc
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP2000322858A priority Critical patent/JP3509733B2/ja
Publication of JP2002134359A publication Critical patent/JP2002134359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509733B2 publication Critical patent/JP3509733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/236Terminals leading through the housing, i.e. lead-through

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、素子を載置する素
子載置部と、この素子載置部に立設され素子の一方の端
子部を載置する端子載置部と、前記素子載置部の裏面に
設けられ前記素子の複数の端子部にそれぞれ電気的に接
続される複数の端子を備えた電子部品ケースの素子載置
部に載置される電子部品に関する。 【0002】 【従来の技術】例えば、携帯電話機、パーソナルコンピ
ュータ等の電子機器に組み込まれるチップ形コンデンサ
においては、柱状に形成された素子の側端面から陽極用
リード線が導出され、外周部に陰極層が形成されてい
る。この素子を実装する基台は、素子を載置する素子載
置部と、この素子載置部に立設され陽極用リード線を載
置するリード線載置部とによって形成され、素子載置部
の裏面に設けられ陽極用リード線および陰極層にそれぞ
れ電気的に接続される陽極端子と陰極端子とが備えられ
ている。 【0003】図10は従来のチップ形コンデンサの断面
図であって、同図を用いてこれを説明する。全体を符号
1で示すものは、チップ形タンタル固体電解コンデンサ
であって、陽極用リード線2が一側端面から導出された
タンタル焼結体からなる角柱状のコンデンサ素子3と、
このコンデンサ素子3の外周部の陰極層4に接続された
陰極端子5と、前記陽極用リード線2に接続された陽極
端子6とから概略構成されている。 【0004】前記コンデンサ素子3は、あらかじめタン
タル等からなる陽極用リード線2の一端部が埋設された
タンタルからなる微粉末を加圧成形型によって加圧成形
体9(生ペレット)を成型した後、この生ペレットを真
空中で加熱焼結することにより製作される。この後、タ
ンタル焼結体の表面全体に誘電体皮膜層を形成し、さら
にその上に固体電解質層および陰極層4を順次形成する
ことによりコンデンサ素子3が製作される。次いで、陽
極端子6を陽極用リード線2に抵抗溶接等によって接続
し、陰極端子5を導電性接着剤7によって陰極層4に接
続する。 【0005】しかる後、コンデンサ素子3と、陽極用リ
ード線2との接続箇所を含む陽極端子4の一部と、陰極
端子5と陰極層4との接続箇所を絶縁樹脂からなる外装
(樹脂外装ともいう)8によって被覆する。陽極端子6
と陰極端子5は、外装8の互いに対向する側面より外部
に引き出されて下方に折り曲げられ、さらにその先端部
が外装8の下面側に折り曲げられることにより、チップ
形タンタル固体電解コンデンサ1が製作される。 【0006】このように製作されたチップ形タンタル固
体電解コンデンサ1は、図10(a)に示すように、マ
ザーボード40に実装される。すなわち、マザーボード
40の表面に設けられたランド部44a,44b上に、
タンタル固体電解コンデンサ1の陽極端子6と陰極端子
5が載置され、はんだ43a,43bを介して、陽極端
子6および陰極端子5がランド部44a,44bに電気
的に接続される。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のチップ形タンタル固体電解コンデンサ1におい
ては、加圧成形体9を加圧成形型によって成型するた
め、小型に形成するのに自ずと限界があり、かつ高価な
加圧成形型を用いるために安価に形成できないといった
問題があった。また、上述した従来のチップ形タンタル
固体電解コンデンサ1は、図10に示すように、陽極用
リード線2と陽極端子6の接続箇所Aを保護するために
外装8によって被覆し、陽極端子6を一旦外装8の側面
側から引き出してから、下面側に折り曲げている。この
ため、接続箇所Aの長さL1が長くなり、チップ形タン
タル固体電解コンデンサ1の外形寸法に制約がある場合
には、接続箇所Aを外装8内に確保するためにコンデン
サ素子3の寸法L2をその分だけ小さくしなければなら
ない。したがって、外装8に占めるコンデンサ素子3の
体積の割合(以下、体積効率という)が低く、外形寸法
に比べて静電容量を大きくすることが困難となるという
問題があった。 【0008】また、図11(a)に示すように、上述し
た従来のチップ形タンタル固体電解コンデンサ1におい
ては、陽極端子6と陰極端子5のそれぞれの一部が折り
曲げられ、この折曲部6a,5aがチップ形タンタル固
体電解コンデンサ1の両側端面にも設けられた構造にな
っている。したがって、はんだ43a,43bがこれら
折曲部6a,6bにも付着するため、マザーボード40
のランド部44a,44bをチップ形タンタル固体電解
コンデンサ1の両側端面の外側に延設する必要がある。
このため、マザーボード40にチップ形タンタル固体電
解コンデンサ1を実装するための長さL4を、チップ形
タンタル固体電解コンデンサ1の全長よりも大きく形成
しなければならないので、実装面積が大きくなり、実装
密度が低下するという問題もあった。 【0009】また、同図(b)に示すように、ランド部
44a,44bに対して陽極端子6と陰極端子5が位置
ずれを起こしてチップ形コンデンサ1がマザーボード4
0に実装された場合には、左右のランド部44a,44
b上に塗布されるはんだ43aの量が、はんだ43bの
量よりも多くなる。したがって、一方のはんだ43aの
接着力が他方のはんだ43bの接着力よりも大きくな
り、この異なる接着力によってチップ形コンデンサ1が
図中反時計方向に回動し易くなる。このため、図中二点
鎖線で示すように、チップ形コンデンサ1の他方端側が
マザーボード40から浮き上がる、いわゆるマンハッタ
ン現象を引き起こし、実装不良が発生するという問題も
あった。 【0010】本発明は上記した従来の問題に鑑みなされ
たものであり、第1の目的は小型化を図り、かつ安価に
することにある。第2の目的は静電容量を同一にしたま
ま外形寸法を小さくすることにある。第3の目的は実装
密度を向上させることにある。第4の目的は実装不良を
防止することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、部品素子を載置する素子載
置部と、この素子載置部に立設され部品素子の複数の端
子部のうちの少なくとも1つを載置する端子載置部と、
前記素子載置部の裏面に設けられ前記部品素子の複数の
端子部にそれぞれ電気的に接続される複数の端子とを備
え、前記素子載置部を絶縁板によって形成し、この絶縁
板の表面上に導電材によって形成した前記端子載置部と
してのリードフレームを設け、前記絶縁板の表面上に、
前記部品素子の複数の端子部の残りが電気的に接続され
る導体層および前記リードフレームが電気的に接続され
る導体層をそれぞれ設け、これら導体層と前記複数の端
子とで前記絶縁板に形成した貫通接続穴に充填した絶縁
樹脂を閉塞するとともに、これら導体層と複数の端子と
を前記貫通接続穴を介してそれぞれ接続した電子部品ケ
ースの素子載置部に部品素子を載置し、この部品素子を
絶縁樹脂からなる外装によって覆った電子部品であっ
て、前記部品素子の端子部を部品素子の側端面から導出
した一方の極性のリード線と部品素子の外周部に設けた
他方の極性の層とによって構成し、前記一方の極性のリ
ード線を前記リードフレーム上に載置しこのリードフレ
ームと電気的に接続するとともに、前記他方の極性の層
を前記絶縁板上の導体層上に載置しこの導体層と電気的
に接続したものである。したがって、端子が外装の側面
側から引き出されない。また、リード線と端子とがリー
ドフレームを介して電気的に接続される。 【0012】 【0013】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
用いて説明する。図1は本発明に係る電子部品ケースに
おいて、素子を搭載するプリント配線板の製造方法を説
明するための断面図である。図2および図3は同じく電
子部品の製造方法を説明するための断面図である。図4
は同じくリードフレームの平面図、図5は同じくプリン
ト配線板の平面図である。図6は同じく素子とリードフ
レームをプリント配線板に組み付ける方法を説明するた
めの分解斜視図である。図7は同じく組み付けた状態を
示す斜視図である。図8は本発明によって形成された実
施製品の実装面積を説明するための側面図である。これ
らの図において、上述した図10に示す従来技術におい
て説明した同一部材または同等部材については同一の符
号を付し詳細な説明は適宜省略する。 【0014】図1(a)において、全体を符号11で示
すものは両面銅張積層板であって、絶縁樹脂基板12の
両面に銅箔13,13が張り付けられている。なお、絶
縁樹脂基板12は熱硬化性樹脂でも熱可塑性樹脂でもよ
い。同図(b)に示すように、この両面銅張積層板11
にドリルによって貫通穴14,14を穿孔した後に、同
図(c)に示すように、銅によるパネルめっきを行い銅
めっき膜15を銅箔13上に形成するとともに、貫通穴
14,14内の穴壁にも銅めっき膜15を形成し、貫通
接続穴16,16を形成する。 【0015】同図(d)に示すように、エッチングによ
って貫通接続穴16の周囲に貫通接続穴16を介して互
いに電気的に接続される上面端子部17a,17bと下
面端子部18a,18bとを形成する。次いで、同図
(e)に示すように、貫通接続穴16内に絶縁樹脂19
を充填する。しかる後、同図(f)に示すように、上面
端子部17a,17bと下面端子部18a,18b上に
ニッケル・金めっき処理を行い、陽極用導体層21、陰
極用導体層22および陽極端子23、陰極端子24をそ
れぞれ形成して、プリント配線板20を形成する。した
がって、貫通接続穴16内の絶縁樹脂19はこれら陽極
用導体層21と陽極端子23および陰極用導体層22と
陰極端子24によって上下が閉塞される。 【0016】このように形成されたプリント配線板20
は、図5および図6に示すように、全体が大判状に形成
されており、多数(図中便宜上6個)の細長い矩形状の
スリット25が上下方向に等間隔において左右2列に設
けられている。これらスリット25に囲まれた4個の領
域Dには、上述した図1(f)に示す陽極用導体層21
と陰極用導体層22および陽極端子23と陰極端子24
とがそれぞれ1個ずつ形成されている。 【0017】図4および図6において、全体を符号27
で示すものはリードフレームであって、導電性の金属に
よってプリント配線板20の外形と略同じ外形で全体が
枠状に形成され、図中中央の上下に連結部29を介し
て、左右に互いに離間するように突設された多数(図中
便宜上4個)の載置部28が設けられている。図5およ
び図6において、このリードフレーム27をプリント配
線板20上に載置することにより、図2(a)に示すよ
うに、リードフレーム27の載置部28がプリント配線
板20の陽極導体層21上に対接する。抵抗溶接によっ
てこれら載置部28と陽極導体層21とを電気的に接続
して、リードフレーム27をプリント配線板20上に固
着することによって、後述するようにコンデンサ素子3
を搭載する電子部品ケース30を形成する。 【0018】このように、プリント配線板20上にリー
ドフレーム27を載置することにより、電子部品ケース
30を形成したので、小型化を図ることができるだけで
なく、安価に形成することができる。これは、貫通接続
穴16が形成されたプリント配線板20を精度よく小型
に形成することができるとともに、従来のように高価な
成型用金型を必要としないので、安価に形成することが
できるからである。しかも、平板状のリードフレーム2
7を使用することができるから安価で、精度よく小型に
形成することができる。 【0019】次に、図2(b)および図5に示すよう
に、プリント配線板20の陽極用導体層21上に所定の
リードフレーム27を金属(Au、Ag、Cu、Sn、
Pb、Ni等)含有ペースト、例えば、はんだペースト
等で接続する。次に、コンデンサ素子3の陽極用リード
線2をリードフレーム27の載置部28上に載置し、陰
極層4を陰極用導体層22に対接させることにより、コ
ンデンサ素子3をプリント配線板20上に載置する。陽
極用リード線2と載置部28とを抵抗溶接によって電気
的に接続することにより、陽極用リード線2と陽極用導
体層21とが載置部28を介して電気的に接続される。
陰極層4と陰極用導体層22は導電性接着剤7を介して
電気的に接続することにより、図7に示すように、多数
(図中便宜上4個)のコンデンサ素子3がプリント配線
板20上に実装される。 【0020】次に、プリント配線板20を、スリット2
5を挿通しプリント配線板20の表面から突出する多数
の小凸部と枠状のフレームを有する金型(図示せず)内
に装填し、フレーム内に液性樹脂を所定の高さになるま
で供給し、固化させることにより外装8を形成する。こ
こで、プリント配線板20の貫通接続穴16,16内が
樹脂19,19によって充填され、これら樹脂19,1
9が陽極用導体層21と陽極端子23および陰極用導体
層22と陰極端子24によって閉塞されている。 【0021】したがって、外装8を形成するときに、外
装8の液性樹脂が貫通接続穴16内を通ってプリント配
線板20の裏面側に回り込むようなことがないので、液
性樹脂によって陽極端子23や陰極端子24を被覆した
り、プリント配線板20の裏面に付着するようなことも
ない。このため、後述するように、このチップ形コンデ
ンサ35をマザーボード40に実装するときに、陽極端
子23および陰極端子24とマザーボード40のランド
部41a,41bとの間に導通不良が発生するのを防止
できる。なお、外装8を形成する方法として、上述した
金型を下型とし、この下型を覆う上型とによってプリン
ト配線板20を装填するキャビティーを形成し、液性樹
脂を金型のゲートからキャビティー内に射出する射出成
型方法によってもよい。 【0022】次いで、図3(a)および図5に示すよう
に、ダイシング加工によってE線で切削し、図3(b)
に示す電子部品としてのチップ形コンデンサ35を多数
個形成する。このように形成されたチップ形コンデンサ
35の陽極端子23の全長B1と陰極端子24の全長B
2は、これら陽極端子23の実装面積と陰極端子24の
実装面積が略同一になるように形成されている。また、
これら陽極端子23と陰極端子24とは、チップ形コン
デンサ35の長手方向の中心線Cに対して左右対称に位
置付けられている。 【0023】この場合、仮に、コンデンサ素子3を搭載
したプリント配線板20とリードフレーム27の替わり
に成型金型を用いたモールド品によって製造しようとす
ると、製造コストの関係から成型金型を大型化するのが
困難となり、一度の成型で製作できるチップ形コンデン
サ35の数量に自ずから限界がある。これに対して、上
述した本発明のチップ形コンデンサ35の製作方法によ
れば、プリント配線板20を用い、このプリント配線板
20に陽極用リード線2を端子載置部に載置するため載
置部28をリードフレーム27を搭載して製作する方法
を採用したことにより、外形寸法の大きいプリント配線
板20とリードフレーム27を採用することができる。 【0024】このため、1枚のプリント配線板20と1
枚のリードフレーム27から多数のチップ形コンデンサ
35を製作することができるので生産性が向上する。因
みに、成型金型によってモールド品を製造したときは、
外形寸法が70mm×90mmの基板を製作するのが限
度であり、この基板一枚当たり約1100個のチップ形
コンデンサ35が製作される。これに対し、本発明によ
れば、外形寸法が330mm×330mmのプリント配
線板20およびリードフレーム27を製作することがで
き、これらプリント配線板20およびリードフレーム2
7によって一枚当たり約18000個のチップ形コンデ
ンサ35を製作できることが確認された。 【0025】このように形成されたチップ形コンデンサ
35においては、プリント配線板20に設けた貫通接続
穴16を介して陽極用リード線2と陽極端子23を電気
的に接続していることにより、従来のように、陽極端子
6を外装8の側面側から引き出すことがない。したがっ
て、図3(b)に示すように、陽極用リード線2と陽極
用導体層21を端子載置部28であるリードフレーム2
7を介して接続するととにより接続箇所Aの長さl1が
短くなり、チップ形コンデンサ35の外形寸法に対して
コンデンサ素子3の寸法l2をその分だけ大きくするこ
とができる。このため、外装8にしめるコンデンサ素子
3の体積効率が高くなり、外形寸法に比べて静電容量を
大きくすることができる。換言すれば、定格を同一とし
た場合、製品寸法を小さく形成することができる。表1
は本発明の実施製品と従来の製品との製品寸法を比較し
たものである。 【0026】 【表1】 【0027】また、貫通接続穴16を介して陽極用リー
ド線2と陽極端子23を電気的に接続していることによ
り陽極用リード線2と陽極用導体層21の接続部が、外
装8で被覆する際に生じる樹脂等の膨張、収縮によって
接続不良を起こしたり剥離するおそれが低減され、歩留
まりが向上する。また、陽極用リード線2と陽極用導体
層21間をワイヤ等によって接続する必要がなく直接接
続できるので、工数が削減されるだけではなく、製造コ
ストも低減され、かつ生産性も向上する。 【0028】また、貫通接続穴16を介して陰極層4と
陰極端子24とが電気的に接続されていることにより、
このチップ形コンデンサ35の側面には、陰極端子24
が露呈しない。したがって、陽極端子23と陰極端子2
4はチップ形コンデンサ35の下面のみに設けられた構
造になる。また、陽極端子23の全長B1と陰極端子2
4の全長B2とが同一の長さに形成され、これら陽極端
子23の表面積と陰極端子24の表面積が同一に形成さ
れている。また、上述した第1の実施の形態と同様に、
これら陽極端子23と陰極端子24とは、チップ形コン
デンサ35の長手方向の中心線Cに対して左右対称に位
置付けられている。 【0029】図8は本発明の実施の形態に係る実施製品
の実装面積を説明するための側面図である。同図におい
て、上述したように、本発明のチップ形コンデンサ35
においては、陽極端子23と陰極端子24はチップ形コ
ンデンサ35の下面のみに設けられた構造になってい
る。したがって、マザーボード40のランド部41a,
41bに陽極端子23と陰極端子24とをはんだ付けす
るときに、はんだ43がチップ形コンデンサ35の両側
面から漏出するようなことがない。 【0030】このため、ランド部41a,41bのそれ
ぞれの長さB1,B2が、陽極端子23と陰極端子24
の長さと同一に形成することができ、ランド部41a,
41bをチップ形コンデンサ1の両側端面から左右方向
に露呈させて延設する必要がない。したがって、マザー
ボード40にチップ形コンデンサ35を実装するための
長さl4を、チップ形コンデンサ35の全長と同一に形
成できるので、実装面積が最小限になり実装密度が向上
する。表2は本発明の実施製品と従来の製品との実装面
積を比較したものであって、実装面積が60%以上縮小
されることが確認された。 【0031】 【表2】 【0032】また、仮に、ランド部41a,41bに対
して陽極端子23と陰極端子24とが位置がずれた状態
でチップ形コンデンサ35がマザーボード40に実装さ
れたとしても、はんだがチップ形コンデンサ35の両側
面から漏出するようなことはない。したがって、チップ
形コンデンサ35の両側面にはんだが付着することがな
いので、マンハッタン現象を防止でき品質も向上する。 【0033】また、陽極端子23の表面積と陰極端子2
4の表面積が同一に形成されていることにより、ランド
部41a,41bに対する陽極端子23と陰極端子24
との接着力が互いに同じになるので、チップ形コンデン
サ35がマザーボード40に対して傾いたりすることな
く安定した状態で固定される。また、これら陽極端子2
3と陰極端子24とは、チップ形コンデンサ35の長手
方向の中心線Cに対して左右対称に位置付けられている
ので、チップ形コンデンサ35が左右均等の接着力によ
ってマザーボード40に固定される。 【0034】図9は本発明の第2の実施の形態を示す電
子部品の断面図である。この第2の実施の形態において
は、電子部品としてトランジスタやダイオードの例を示
したものであって、部品素子50の両端面からそれぞれ
エミッタ端子部51,コレクタ端子部52が突設され、
外周部の一部にベース端子部53が設けられている。プ
リント配線板20の上面には、3個の導体層55,5
6,57が形成され、プリント配線板20の下面には、
3個の端子58,59,60が形成されている。これら
3個の導体層55,56,57と、3個の端子58,5
9,60とはプリント配線板20に形成した貫通接続穴
16,16,16を介してそれぞれ電気的に接続されて
いる。 【0035】部品素子50のベース端子部53がプリン
ト配線板20の導体層57上に載置され、導電性接着剤
7によって電気的に接続されることにより、ベース端子
部53と端子60とが貫通接続穴16を介して電気的に
接続される。プリント配線板20の導体層55,56上
にはリードフレーム27の2個の載置部28,28がは
んだペースト(図示せず)を介して電気的に接続されて
いる。これら2個の載置部28,28上には、部品素子
50のエミッタ端子部51,コレクタ端子部52が載置
され抵抗溶接によって電気的に接続されている。したが
って、これらエミッタ端子部51,コレクタ端子部52
は、リードフレーム27、導体層55,56および貫通
接続穴16,16を介して端子58,59に電気的に接
続されている。この第2の実施の形態においても、上述
した第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。 【0036】導体層21,22と端子23,24および
導体層55,56,57と端子58,59,60を貫通
接続穴16を介して電気的に接続したが、非貫通接続穴
を介して接続してもよい。端子23,24および端子5
8,59,60を2個と3個の例を示したが、部品素子
の種類によっては4個以上としてもよい。 【0037】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、小
型化が図れるだけでなく、安価に形成できる。また、貫
通接続穴を介して導体層と端子とを電気的に接続するよ
うにしたことにより、端子が絶縁板の側面側から突出し
た構造とならないので、外形寸法を小さく形成すること
ができる。また、電子部品をマザーボードに実装したと
きに、電子部品の両側面にはんだが付着することがない
ので、マンハッタン現象を防止でき品質も向上する。ま
た、実装面積が最小限になり実装密度が向上する。ま
た、リード線と導体層の接続部が、外装で被覆する際に
生じる樹脂等の膨張、収縮によって接続不良を起こした
り剥離するおそれが低減され、歩留まりが向上する。ま
た、リード線と導体層間をワイヤ等によって接続する必
要がなく直接接続できるので、工数が削減されるだけで
はなく、製造コストも低減され、かつ生産性も向上す
る。さらに、電子部品に外装を形成するときに、外装の
液性樹脂が貫通接続穴内を通って絶縁板の裏面側に回り
込むようなことがないので、液性樹脂によって複数の端
子を被覆したり、絶縁板の裏面に付着するようなことも
ない。このため、部品素子をマザーボードに実装すると
きに、複数の端子をとマザーボードのランド部との間に
導通不良が発生するのを防止できる。 【0038】
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明に係る電子部品ケースにおいて、素子
を搭載するプリント配線板の製造方法を説明するための
断面図である。 【図2】 本発明に係る電子部品ケースの製造方法を説
明するための断面図である。 【図3】 本発明に係る電子部品の製造方法を説明する
ための断面図である。 【図4】 本発明に係る電子部品ケースにおけるリード
フレームの平面図である。 【図5】 本発明に係る電子部品ケースにおけるプリン
ト配線板の平面図である。 【図6】 本発明に係る電子部品において、素子とリー
ドフレームをプリント配線板に組み付ける方法を説明す
るための分解斜視図である。 【図7】 本発明に係る電子部品の組み付けた状態を示
す斜視図である。 【図8】 本発明によって形成された実施製品の実装面
積を説明するための側面図である。 【図9】 本発明の第2の実施の形態を示す電子部品の
断面図である。 【図10】 従来の電子部品の断面図である。 【図11】 同図(a)は従来の電子部品の実装面積を
説明するための側面図、同図(b)は従来の電子部品に
おけるマンハッタン現象を説明するための側面図であ
る。 【符号の説明】 12…絶縁樹脂基板、16…貫通接続穴、19…絶縁樹
脂、20…プリント配線板、21…陽極用導体層、22
…陰極用導体層、23…陽極端子、24…陰極端子、2
7…リードフレーム、28…載置部、30…電子部品ケ
ース、35…チップ形コンデンサ、40…マザーボー
ド、41a,41b,44a,44b…ランド部、43
a,43b…はんだ、51…エミッタ端子部、52…コ
レクタ端子部、53…ベース端子部、55,56,57
…導体層、58,59,60…端子。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01G 9/15 H01G 9/05 F (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/012 H01G 4/228 H01G 4/252 H01G 9/08 H01G 9/10 H01G 9/15

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 部品素子を載置する素子載置部と、この
    素子載置部に立設され部品素子の複数の端子部のうちの
    少なくとも1つを載置する端子載置部と、前記素子載置
    部の裏面に設けられ前記部品素子の複数の端子部にそれ
    ぞれ電気的に接続される複数の端子とを備え、前記素子
    載置部を絶縁板によって形成し、この絶縁板の表面上に
    導電材によって形成した前記端子載置部としてのリード
    フレームを設け、前記絶縁板の表面上に、前記部品素子
    の複数の端子部の残りが電気的に接続される導体層およ
    び前記リードフレームが電気的に接続される導体層をそ
    れぞれ設け、これら導体層と前記複数の端子とで前記絶
    縁板に形成した貫通接続穴に充填した絶縁樹脂を閉塞す
    るとともに、これら導体層と複数の端子とを前記貫通接
    続穴を介してそれぞれ接続した電子部品ケースの素子載
    置部に部品素子を載置し、この部品素子を絶縁樹脂から
    なる外装によって覆った電子部品であって、前記部品素
    子の端子部を部品素子の側端面から導出した一方の極性
    のリード線と部品素子の外周部に設けた他方の極性の層
    とによって構成し、前記一方の極性のリード線を前記リ
    ードフレーム上に載置しこのリードフレームと電気的に
    接続するとともに、前記他方の極性の層を前記絶縁板上
    の導体層上に載置しこの導体層と電気的に接続したこと
    を特徴とする電子部品。
JP2000322858A 2000-10-23 2000-10-23 電子部品 Expired - Fee Related JP3509733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322858A JP3509733B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322858A JP3509733B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002134359A JP2002134359A (ja) 2002-05-10
JP3509733B2 true JP3509733B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18800656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322858A Expired - Fee Related JP3509733B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509733B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100610462B1 (ko) 2004-02-20 2006-08-08 엔이씨 도낀 가부시끼가이샤 고체 전해 커패시터, 전송선로장치, 그 제조방법 및 그것을이용하는 복합 전자부품
DE102004042753A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-30 Epcos Ag Chipkondensator
JP4753380B2 (ja) * 2007-04-17 2011-08-24 Necトーキン株式会社 下面電極型固体電解コンデンサ
JP5017164B2 (ja) * 2008-04-16 2012-09-05 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ
JP5201671B2 (ja) * 2008-09-08 2013-06-05 Necトーキン株式会社 下面電極型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2010080560A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP5274308B2 (ja) 2009-03-03 2013-08-28 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
JP5289123B2 (ja) 2009-03-23 2013-09-11 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP5279569B2 (ja) 2009-03-24 2013-09-04 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP5349112B2 (ja) 2009-03-30 2013-11-20 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ
JP2011049225A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサ
CN104685590B (zh) * 2012-09-28 2018-02-09 松下知识产权经营株式会社 固体电解电容器及其制造方法
US9859057B2 (en) * 2014-08-22 2018-01-02 Apple Inc. Capacitor module
DE102021117573B4 (de) * 2021-07-07 2023-04-13 Tdk Electronics Ag Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Verbindung zu einem elektronischen Bauteil und einer Chip-Baugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002134359A (ja) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100610462B1 (ko) 고체 전해 커패시터, 전송선로장치, 그 제조방법 및 그것을이용하는 복합 전자부품
CN1767104B (zh) 表面安装型电容器及其制造方法
US6625009B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of making the same
EP1061536B1 (en) Chip capacitor
JP3509733B2 (ja) 電子部品
CN101110296A (zh) 芯片型固态电解电容器
US7149077B2 (en) Solid electrolytic capacitor with face-down terminals, manufacturing method of the same, and lead frame for use therein
JP2002367862A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US10186366B2 (en) Electrode structure and the corresponding electrical component using the same and the fabrication merhod thereof
JP2008135427A (ja) チップ形固体電解コンデンサの製造方法及びチップ形固体電解コンデンサ
US7268408B2 (en) Wiring board, method for manufacturing wiring board and electronic component using wiring board
JP2007013043A (ja) 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ
JP4462831B2 (ja) コンデンサ装置の製造方法
JP2001307946A (ja) チップ形コンデンサ
JP4276774B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2002110459A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP3061031B2 (ja) プリント配線基板
CN215815865U (zh) 一种半导体模块及封装结构
US6396132B1 (en) Semiconductor device with improved interconnections between the chip and the terminals, and process for its manufacture
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
JP4462830B2 (ja) コンデンサ装置の製造方法
KR20220132819A (ko) 탄탈 커패시터 및 그 제조 방법
JP2005236090A (ja) 固体電解コンデンサ及び伝送線路素子とそれらの製造方法とそれらを用いた複合電子部品
JP2001244146A (ja) 固体電解コンデンサ
CN117810092A (zh) 封装结构及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees