JP3508946B2 - 点指示方法 - Google Patents

点指示方法

Info

Publication number
JP3508946B2
JP3508946B2 JP10894594A JP10894594A JP3508946B2 JP 3508946 B2 JP3508946 B2 JP 3508946B2 JP 10894594 A JP10894594 A JP 10894594A JP 10894594 A JP10894594 A JP 10894594A JP 3508946 B2 JP3508946 B2 JP 3508946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
designated
coordinates
input
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10894594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07296050A (ja
Inventor
明人 小沢
博信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP10894594A priority Critical patent/JP3508946B2/ja
Publication of JPH07296050A publication Critical patent/JPH07296050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508946B2 publication Critical patent/JP3508946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、CADシステムにおい
て円、直線、矩形、寸法線等、少なくとも2点を指示し
て所定の図形要素を生成する処理における点指示方法に
関し、特に指示点の変更が容易な点指示方法に関する。 【0002】 【従来の技術】円や直線等の図形要素を作成する場合、
作図オペレーションの中で表示されたメッセージに従っ
て必要な点数の指示点を入力する必要がある。例えば、
円の作成処理を例にとると、中心点を指定したのち半径
を指定するという順序で2つの点を指示していき、この
2つの指示点に基づいて円要素を作成する。この場合、
1点目を指定した後、2点目を指示する過程で1点目の
指定位置に誤りがあったことに気が付いたときには、円
作成のオペレーション自体を一旦中止して再度1点目を
指定し直すか、又は正しい半径の円を一旦作成したの
ち、その円の中心点を正しい位置に移動させるという操
作が必要になる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このように、従来の点
指示方法では、次に点を指定しようとしている状態で既
に指定された点の指定位置が誤りであったことを発見し
たとき、一旦オペレーションを中断させて再度オペレー
ションを実行するか、図形要素作成後に位置を訂正し直
すという操作が必要になり、操作が煩雑であるという問
題があった。 【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、点指示操作の最中に既に指定され
た点の修正を簡単な操作で可能にし、操作性を大幅に向
上させた点指示方法を提供することを目的とする。 【0005】 【0006】【課題を解決するための手段】 本発明に係る点指示方法
は、表示画面上に表示されたカーソルを任意の位置に移
動させるための操作手段と前記カーソルの表示位置に対
応した座標をコンピュータの内部に取り込むための第1
及び第2のスイッチとを備えた入力手段を使用して、少
なくとも2点の座標を指定して所定の処理を実行するた
めの点指示方法において、第n(nは任意の自然数)点
目の前記第1のスイッチによる指示に従って指示された
点の座標を最終指示点として最終指示点記憶部に記憶す
る第1のステップと、このステップで最終指示点が最終
指示点記憶部に記憶された後に第n+1点目の指示入力
を促すための処理を実行する第2のステップと、前記
終指示点として記憶された座標と現在のカーソル位置の
座標とに基づいて所定の図形を表示する第のステップ
と、記第1のスイッチによる点入力がなされた場合に
は入力時のカーソル位置に対応した座標を前記第n+1
点目の座標として入力した後に次のステップに進み、前
記第2のスイッチによる点入力がなされた場合には前記
最終指示点記憶部に記憶された最終指示点に代えて入力
時のカーソル位置に対応した座標を最終指示点として前
記最終指示点記憶部に記憶して前記第のステップに戻
る第4のステップとを備えたことを特徴とする。 【0007】 【作用】本発明によれば、第n+1点目の指定ステップ
の最中に、第2のスイッチによる点入力がなされた場合
には、既に指定されている第n点目の座標を上記第2の
スイッチによる入力時のカーソル位置に対応した座標に
変更し、再度第n+1点目の指定ステップに戻るように
しているので、第n+1点目の指定処理の最中でも、既
に指定された第n点目を修正することができ、点指示操
作時の指定ミスの修正が極めて容易になる。 【0008】 【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明の実施例
について説明する。図1は、本発明の実施例に係る点指
示方法を実現するためのシステムの構成を示す機能ブロ
ック図である。このシステムでは、点指示入力のための
入力手段としてマウスを使用しているが、入力手段とし
ては、この他にも、表示画面上に表示されたカーソルを
任意の位置に移動させるための操作手段とカーソルの表
示位置に対応した座標をコンピュータの内部に取り込む
ための第1及び第2のスイッチとを備えたものであれ
ば、例えばジョイステッィク、タブレット装置等の他の
座標入力デバイスを用いることができる。 【0009】マウス1は、内部に回転ボールと、これと
連動するX軸センサ及びY軸センサとを備え、これらの
センサがX軸方向及びY軸方向の移動量及び移動方向を
示す各軸2相のパルス信号を出力する。また、マウス1
は、第1及び第2のスイッチとして右ボタン及び左ボタ
ンを備え、これらのスイッチがクリックされたことを示
すスイッチ信号を出力する。マウスインタフェース2
は、上記2相のパルス信号からマウスの各軸の移動方向
を検出すると共に、内部に設けたカウンタによって各軸
の移動量をカウントする。このカウント値は、システム
の起動時に表示画面上に設定された基準位置からの移動
量を示す。マウスドライバ3は、マウスインタフェース
2から一定の時間間隔でカウント値を読み込み、これを
マウス座標に変換してマウス座標記憶部4に格納する。
マウス座標記憶部4には、マウス操作によって変化する
カーソルの位置に対応したマウス座標が記憶されること
になる。 【0010】点指示オペレーション実行部5は、円作
成、直線作成、矩形作成、寸法線作成等、複数点の指示
を伴う点指示オペレーションを実行するもので、マウス
座標記憶部4に記憶されたマウス座標で示す位置に、所
定のカーソルを表示させたり、指定済みの点であること
を示すマーク等を表示させたり、点指示を促すためのメ
ッセージ等を表示させるための処理を実行する。この点
指示オペレーション実行部5で指定された点の座標は、
適宜最終指示点記憶部6に格納される。また、点指示オ
ペレーション実行部5は、必要に応じて最終指示点記憶
部6に記憶された最終指示点を使用して既に指定された
点の座標を変更する処理を実行する。 【0011】次に、このように構成された本システムの
動作について説明する。図2は、点指示オペレーション
において、特に第n+1点目の指定及び第n点目の修正
処理の部分を抜き出したフローチャートである。本シス
テムでは、基本的には、指示点の確定をマウス1の左ク
リックにて行い、指示点の修正をマウス1の右クリック
にて行う。第n+1点の指定処理(S1)として、例え
ば最終指示点(第n点目の座標)と現在のカーソル表示
位置とにより特定される図形を表示したり、次の指示点
の入力を促すメッセージが表示され、これに応答する形
で、マウス1を左クリックすると(S2)、第n+1点
目が確定される共に、最終指示点記憶部6に記憶された
最終指示点が入力された点に変更される(S3)。ま
た、マウス1を右クリックすると(S2)、最終指示点
が入力された点に変更されたのち、再度第n+1点目の
指定処理(S1)に戻る(S4)。この場合、前ステッ
プでの第n点目の座標が変更されることになる。 【0012】次に、図3及び図4に基づいて、円作成時
の点指示オペレーション実行部5の処理ついて説明す
る。先ず、第1の指示点の入力を促すメッセージを表示
する(S11)。図4の円作成の場合、例えば“円の中
心点を指定して下さい。”のようなメッセージを表示す
る。ここで、オペレータがマウス1を左クリックすると
(S12)、クリック時にマウス座標記憶部4に記憶さ
れているマウス座標P1[図4(a)]が第1の指示
点、即ち中心点として指定され、最終指示点記憶部6に
格納される(S13)。中心点座標が指定されると、中
心点P1の位置がカーソル表示“+”から確定点を示す
マーク“×”に表示変更されることにより確認可能にな
る。次に第2の指示点の入力を促す例えば“円の半径を
指定して下さい。”のようなメッセージを表示する(S
14)。続いて、最終指示点P1とマウス座標とにより
決定される所定の図形、例えば図4(b)に示すような
円が表示される(S15)。この円は、カーソルの移動
に対応してその半径値を変化させる。 【0013】ここで、オペレータが中心点の指定ミスに
気づき、マウス1を正しい中心点位置P2に移動させて
右クリックすると(S16)、そのときのマウス座標P
2が最終指示点記憶部6に格納され、ステップS15に
戻る(S17)。この結果、最終指示点がP1からP2
に変更されるので、図4(c)に示すように、円の中心
点がP2に移動し、第2の指示点の入力待ちが続く。 【0014】オペレータがマウス1のカーソルを半径位
置に移動させて左クリックすると(S16)、最終指示
点P2を中心とし、左クリック時のマウス座標P3と中
心点P2との距離を半径とする円要素が作成される(S
18)。 【0015】図5は、寸法線の作成時のオペレーション
を示す図である。この場合にも、メッセージに従って第
1計測点P1を左クリックにより指示し[図5
(a)]、メッセージに従って第2計測点P2を指示す
る際に[図5(b)]、第1計測点をP2に変更したい
場合、マウス1を右クリックすることにより、第1計測
点がP1からP2に変更される[図5(c)]。これに
より、第1計測点P2と第2計測点P3との間の指定さ
れた位置に寸法線が生成されることになる[図5
(d)]。 【0016】 【0017】 【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、第
n+1点目の指定ステップの最中に、第2のスイッチに
よる点入力がなされた場合には、既に指定されている第
n点目の座標を上記第2のスイッチによる入力時のカー
ソル位置に対応した座標に変更し、再度第n+1点目の
指定ステップに戻るようにしているので、第n+1点目
の指定処理の最中でも、既に指定された第n点目を修正
することができ、点指示操作時の指定ミスの修正が極め
て容易になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の実施例に係る点指示方法を実現する
ためのシステムの機能ブロック図である。 【図2】 同システムにおける第n+1点目の指定処理
及び第n点目の修正処理の部分のみを抽出したフローチ
ャートである。 【図3】 同システムにおける2点指示オペレーション
の処理を示すフローチャートである。 【図4】 同システムにおける円作成時の処理を示す図
である。 【図5】 同システムにおける寸法線作成時の処理を示
す図である。 【符号の説明】 1…マウス、2…マウスインタフェース、3…マウスド
ライバ、4…マウス座標記憶部、5…点指示オペレーシ
ョン実行部、6…最終指示点記憶部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−316226(JP,A) 特開 平4−141781(JP,A) 建築家自らが作成したJW_CAD, 日経CG,日経BP社,1993年 7月 1日,第86号,p.111−117 SX/G MEDIT説明書 50SP −2217−1,富士通株式会社,1992年10 月,p.52−53 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 G06F 3/00 620 G06T 11/80

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 表示画面上に表示されたカーソルを任意
    の位置に移動させるための操作手段と前記カーソルの表
    示位置に対応した座標をコンピュータの内部に取り込む
    ための第1及び第2のスイッチとを備えた入力手段を使
    用して、少なくとも2点の座標を指定して所定の処理を
    実行するための点指示方法において、 第n(nは任意の自然数)点目の前記第1のスイッチに
    よる指示に従って指示された点の座標を最終指示点とし
    最終指示点記憶部に記憶する第1のステップと、このステップで最終指示点が最終指示点記憶部に記憶さ
    れた後に第n+1点目の指示入力を促すための処理を実
    行する第2のステップと、 前記 最終指示点として記憶された座標と現在のカーソル
    位置の座標とに基づいて所定の図形を表示する第のス
    テップと、 記第1のスイッチによる点入力がなされた場合には入
    力時のカーソル位置に対応した座標を前記第n+1点目
    の座標として入力した後に次のステップに進み、前記第
    2のスイッチによる点入力がなされた場合には前記最終
    指示点記憶部に記憶された最終指示点に代えて入力時の
    カーソル位置に対応した座標を最終指示点として前記最
    終指示点記憶部に記憶して前記第のステップに戻る第
    4のステップとを備えたことを特徴とする点指示方法。
JP10894594A 1994-04-25 1994-04-25 点指示方法 Expired - Fee Related JP3508946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894594A JP3508946B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 点指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894594A JP3508946B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 点指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07296050A JPH07296050A (ja) 1995-11-10
JP3508946B2 true JP3508946B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=14497637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10894594A Expired - Fee Related JP3508946B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 点指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052695A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Sharp Corp 電子機器、電子機器を制御するための方法およびプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SX/G MEDIT説明書 50SP−2217−1,富士通株式会社,1992年10月,p.52−53
建築家自らが作成したJW_CAD,日経CG,日経BP社,1993年 7月 1日,第86号,p.111−117

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07296050A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508946B2 (ja) 点指示方法
US8599220B2 (en) Position fine tuning in a computer aided modeling
JPS62130405A (ja) Ncデ−タ修正方法
JP2004054854A (ja) ポインティングデバイスによる入力方法および入力システム
JP4811177B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示処理プログラム
US20020080197A1 (en) Method of providing a display for a graphical user interface
JPS62233823A (ja) Crt装置の座標入力確認方法
JP2001306215A (ja) カーソル制御方法
JP3499000B2 (ja) 水平垂直方向の指定方法
JP3157474B2 (ja) カム設計処理装置及び方法
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JP3207061B2 (ja) 電子機器および時間設定方法
JPH0546311A (ja) マウスポインテイング動作制御方式
JP3668637B2 (ja) 描画装置及び波形描画方法並びに描画処理プログラムを記録した記録媒体
JPH02250178A (ja) 図形作成装置
JP3154844B2 (ja) 図形入力方法および図形入力装置
JP3378186B2 (ja) Cadシステムおよび記録媒体
JPH06290254A (ja) 三次元図形の表示処理装置
JP2943185B2 (ja) Cadシステムにおける座標入力方式
JP3073866B2 (ja) 図形処理装置
JPH04303267A (ja) 円弧描画機能を有する情報処理装置
JPH0194483A (ja) 配置設計支援装置
JP2574466B2 (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH07104937A (ja) カーソル表示制御方式
JPH06149519A (ja) メッセージの表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees