JP3505452B2 - ディスク記録装置 - Google Patents

ディスク記録装置

Info

Publication number
JP3505452B2
JP3505452B2 JP31580599A JP31580599A JP3505452B2 JP 3505452 B2 JP3505452 B2 JP 3505452B2 JP 31580599 A JP31580599 A JP 31580599A JP 31580599 A JP31580599 A JP 31580599A JP 3505452 B2 JP3505452 B2 JP 3505452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
disc
recorded
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31580599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001135030A (ja
Inventor
章 月橋
剛 山本
克己 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31580599A priority Critical patent/JP3505452B2/ja
Priority to EP00309375A priority patent/EP1098310B1/en
Priority to TW089123193A priority patent/TW479228B/zh
Priority to US09/706,086 priority patent/US6560180B1/en
Priority to KR1020000065353A priority patent/KR100639717B1/ko
Publication of JP2001135030A publication Critical patent/JP2001135030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505452B2 publication Critical patent/JP3505452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/22Means responsive to presence or absence of recorded information signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/1074Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control involving a specific threshold value
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10814Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers involving specific measures to prevent a buffer underrun
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学ヘッドからの
光ビームを用いてディスクにデジタルの記録データを記
録するディスク記録装置に関し、特に、記録データの連
続性を確保してディスクに追記可能としたディスク記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学ヘッドからの光ビームを用いてディ
スクにデジタルの記録データを記録するディスク記録装
置としては、CD(Compact Disc)ファミリーのCD−
R(Recordable)ドライブやCD−RW(ReWritable)
ドライブが良く知られている。
【0003】このようなディスク記録装置においては、
記録速度やデータストリームの条件でバッファアンダー
ラン・エラーが発生し、ディスクに記録する記録データ
の生成が途切れると、記録動作が停止される。
【0004】CD−Rのようなライトワンスメディアの
ディスクの場合、記録動作が停止されると、そのディス
クが使用できなくなってしまう。
【0005】また、CD−RWのような上書き可能なデ
ィスクの場合、記録動作が停止されると、その停止され
た記録を最初からやり直す必要があり、操作が煩わしい
と共に、時間的な無駄が生じるという問題があった。
【0006】パケット単位で記録が行えるパケットライ
ト方式も存在するが、このパケットライト方式にはCD
−ROMドライブが必ずしも対応していないためにCD
−ROMドライブとの互換性に点からトラックアットワ
ンス(track at once)あるいはセッションアットワン
ス(session at once)方式により記録することが望ま
しい。
【0007】また、パケットライト方式はパケット間の
接続のために7ブロックもの繋ぎブロックを形成する必
要があり、ディスクの記録容量の無駄が多いという問題
がある。
【0008】その為、記録動作の停止後、記録停止前に
ディスクに記録済みの記録データに繋ぎブロック無しに
連続して記録データを追記することが可能であれば、ト
ラックアットワンスあるいはセッションアットワンス方
式の場合、CD−ROMドライブとの互換性の点で好ま
しく、また、パケットライト方式他追記時に記録データ
の繋ぎに繋ぎブロックを必要とする記録方式の場合、デ
ィスクの記録容量の有効活用の点で好ましく、このよう
に繋ぎブロック無しに連続して記録データを追記するこ
とが可能ディスク記録装置が望まれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
に連続して記録データを追記しようとする場合、記録済
みの記録データの終端に追記する記録データの始端とを
実質的に継ぎ目無しに連続させる必要があるが、この記
録データを継ぎ目無しに連続させることが困難であっ
た。
【0010】光学ヘッドから出射されるレーザー光をデ
ィスクに照射してディスクに記録を行う場合、追記動作
の命令が行われてから光学ヘッドから出射されるレーザ
ー光の強度が記録動作可能なレベルに立ち上がるまでの
立ち上がり時間によりディスクへの記録を開始する記録
開始位置を記録済みの記録データの終端に正確に合わせ
ることが困難であったり、また、記録停止時に記録デー
タの区切り部分で正確に終了させることが困難であった
り、記録停止時と記録開始時と記録データのレベルの相
違が生じたりして記録済みの記録データの終端と追記す
る記録データの繋ぎ合わせがうまく行かなかった。
【0011】本発明は、記録済みの記録データの終端に
追記する記録データの始端とを実質的に継ぎ目無しに連
続させて追記させることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録判断手段
により記録停止の判断が行われた際に所定フレームの記
録データが終了してその所定フレームに続くフレーム同
期信号の期間までディスクへの記録を継続した後に記録
を停止すると共に、記録データを構成する「1」及び
「0」信号のうち、記録データの記録時に使用される光
学ヘッドにおける光ビームの低い方の出力レベルにより
記録される信号レベルの期間内で記録データの記録を停
止し、一方、前記記録判断手段により記録開始の判断が
行われた際に前記記録開始位置検出手段により未記録領
域の先頭位置が検出された時点でディスクへの記録を停
止したフレーム同期信号の期間からディスクへの記録を
開始し、記録データを構成する「1」及び「0」信号の
うち、記録データの記録時に使用される光学ヘッドにお
ける光ビームの低い方の出力レベルにより記録される信
号レベルの期間内で記録データの記録を開始させ、かつ
記録開始直後に記録停止直前までにディスクに記録され
たフレーム同期信号の続きをエンコーダから出力し、記
録停止直前と記録開始直後により光学ヘッドにおける光
ビームの低い方の出力レベルによりディスクに記録され
るフレーム同期信号の一方の期間を形成する。これによ
り記録停止前のディスクに記録済みの記録データに連続
して記録データを追記する場合に、記録済みの記録デー
タの終端と追記開始の記録データの始端との繋ぎ部分を
光学ヘッドにおける光ビームの低い方の出力レベルによ
り記録されるフレーム同期信号の一方の期間内とし、記
録停止及び記録開始を行う記録データを管理し易くする
と共に、記録データの繋ぎが形成される位置を定まった
データ構造部分として追記による継ぎ目の影響を生じに
くくし、かつ、光学ヘッドにおける光ビームが記録を行
う出力レベルに立上がるまでに生じる記録の乱れを抑制
して記録データの継ぎ目が良好になるようにしている。
【0013】
【実施例】図1は本発明に係るディスク記録装置の一実
施例としてCD−Rドライブの一例を示す回路ブロック
図である。
【0014】図1において、1はディスクの信号トラッ
クをトレースするレーザービームを出射し、ディスクに
対して記録データの書き込み及び読み出しを行う光学ヘ
ッドである。
【0015】2は前記光学ヘッド1により得られる受光
出力のRF信号(ラジオ周波信号)を増幅し、そのRF
信号を2値化するRFアンプ、3は光学ヘッド1により
得られる各種受光出力をフィードバックし、光学ヘッド
1から出射されるレーザービームをディスクの信号面に
合焦させるフォーカシング制御及び前記レーザービーム
をディスクの信号トラックに追従させるトラッキング制
御を行うと共に、光学ヘッド1自体をディスクの径方向
に送るスレッド送り制御を行うヘッドサーボ回路であ
る。
【0016】4はRFアンプ2から出力されるRF信号
の2値化データをビットクロックに同期してオーディオ
専用のCD−DAディスクの信号フォーマットに規定さ
れる範囲の復調処理を行うCD−DAデコーダである。
該CD−DAデコーダ4は、入力されるRF信号の2値
化データから各種データを分離し、EFM(Eight toFo
urteen Modulation)データをEFM復調すると共に、
具備されたフレーム同期検出手段5によりEFMデータ
のフレーム(EFMフレーム)の先頭を示すフレーム同
期信号を検出し、具備されたサブコード同期検出手段6
によりEFMフレームを98個により構成されるサブコ
ードにおける同期信号(S0,S1)を検出し、具備さ
れたサブコード復調手段7によりサブコードを復調す
る。
【0017】8はCD−DAデコーダ4により復調され
た復調データをCD−ROMディスクの信号フォーマッ
トに規定される範囲の復調処理を行うCD−ROMデコ
ーダである。該CD−ROMデコーダ8は、CD−RO
Mディスクの信号フォーマットに規定されるCD−RO
Mデータの同期検出を行うと共に、CD−ROMデータ
用の誤り検出符号のEDC(Error Detection Code)及
び誤り訂正符号のECC(Error Correction Code)に
応じた誤り検出及び誤り訂正を行う。
【0018】9は接続端子10を介して外部に接続され
るパソコン等のホスト機器とのデータの受け渡しを制御
するインタフェース、11は該インタフェース9に入力
される入力データをディスクに記録する記録データに変
調するエンコーダである。該エンコーダ11は、CD−
ROM規格に基づいて入力データにシンク、ヘッダ、C
D−ROMデータ用の誤り検出符号のEDC及び誤り訂
正符号のECCを付加するCD−ROMエンコーダ部1
2と、該CD−ROMエンコーダ部12によりエンコー
ドされたCD−ROMデータにCD−DA規格に基づい
てCD−DA方式の誤り訂正符号であるCIRC(Cros
s Interleaved Reed-Solomon Code)処理を施すと共
に、サブコードを付加し、かつEFM処理を施し、フレ
ーム同期信号を付加するCD−DAエンコーダ部13と
を備えている。
【0019】14は前記エンコーダ11から出力される
EFMデータの記録データに基づいて光学ヘッド1から
発生させるレーザービームを制御する制御出力を発生す
るヘッド出力制御回路、15は該ヘッド出力制御回路1
4からの制御出力に応じてディスクへの記録を行うべく
光学ヘッド1のレーザー光源を駆動するレーザー駆動回
路である。前記レーザー駆動回路15は記録時に光学ヘ
ッド1のレーザー光源の発光出力がディスクへの記録に
適切な記録レベル強度に設定され、前記レーザー駆動回
路15により光学ヘッド1のレーザー光源を発光された
状態で記録データを構成する「1」信号をディスクに記
録し、光学ヘッド1のレーザー光源の発光が停止された
状態で記録データを構成する「0」信号をディスクに記
録する。
【0020】16はインタフェース9により入力される
入力データをキャッシュし、エンコーダ11によってデ
ィスクに記録する記録データに変調処理する際に使用さ
れると共に、ディスクから読み取ったデータをキャッシ
ュし、CD−DAデコーダ4及びCD−ROMデコーダ
8によってそのデータを復調処理する際に使用されるバ
ッファRAMである。
【0021】17はRFアンプ2を介して得られるディ
スクのプリグルーブ(Pre-groove)信号から22.05kHzの
ウォブル(wobble)成分を抽出し、ディスクの回転制御
に必要な成分を生成すると共に、ウォブル成分からAT
IP(Absolute Time In Pre-groove)を復調するAT
IP復調回路18を備えるウォブルデコーダである。
【0022】19はディスクの記録及び再生に係るシス
テム制御を行うシステム制御回路である。該システム制
御回路19は、サブコード復調回路7により復調された
サブコード(サブQデータ)における絶対時間情報のサ
ブコードアドレス、及びATIP復調回路18により復
調されたATIPにおける絶対時間情報のATIPアド
レスを選択的に参照してアクセスを制御するアクセス制
御手段20と、バッファRAM16に対するデータの書
き込み及び読み出しを制御するバッファ制御手段21
と、該バッファ制御手段21によるバッファRAM16
のデータ備蓄容量に応じて、あるいは接続端子10に接
続されるホスト機器からの命令によりディスクへの記録
データの記録停止を判断すると共に、ディスクへの記録
データの記録開始を判断する記録判断手段22と、該記
録判断手段22により記録開始の判断が行われた際に記
録停止によりディスクに途切れて記録された記録データ
の終端に連続する位置をディスクの記録開始位置として
検出する記録開始位置検出手段23と、サブコード同期
検出回路6により検出されるサブコード同期信号及びサ
ブコード復調回路7により復調されるサブQデータを用
いて新たにディスクに記録する記録データを既にディス
クに記録済みの記録データに同期させる同期設定手段2
4とを備えている。
【0023】このように構成されるディスク記録装置
は、接続端子10に接続されるホスト機器から記録を要
求するデータが送信されると、そのデータはインタフェ
ース9により受信され、バッファRAM16に書き込ま
れる。
【0024】インタフェース9には受信データがブロッ
ク単位毎に受信され、バッファRAM16に書き込まれ
たデータの備蓄量がエンコーダ11によりエンコード処
理を開始するデータ容量に達すると、バッファRAM1
6からデータが読み出され、エンコーダ11によりEF
Mフレーム単位でディスクに記録するべき形態の記録デ
ータ(EFMデータ)に変調される。
【0025】光学ヘッド1のメインビームによりトレー
スされる位置がディスクの書き込み位置に来ると、エン
コーダ14からEFMフレーム単位で記録データが順次
出力され、その出力された記録データに対応するATI
P復調回路7により復調されるATIPアドレスのアド
レスデータがシステム制御回路18内に具備されるアド
レスメモリ25に順次更新されて記憶される。
【0026】レーザー駆動回路16はエンコーダ14か
ら出力された記録データに基づいて光学ヘッド1のレー
ザー光源を駆動し、それにより記録データのディスクへ
の記録が行われてゆく。
【0027】次に、ディスクへの記録データの記録停止
及び記録再開について説明する。
【0028】インタフェース9に受信されるデータ量が
ディスクに記録される記録データの容量に対して不足す
る状態となり、エンコーダ11から記録データが出力さ
れる平均のデータ転送レートに比べてエンコーダ11に
入力される入力データの平均のデータ転送レートが低速
になると、バッファRAM16に備蓄されるデータ容量
が減少してくる。
【0029】この状態が続くと、やがてバッファRAM
16に備蓄されるデータ容量が所定量より減少し、バッ
ファRAM16がバッファアンダーラン状態になると判
断され、記録判断手段22によりディスクへの記録を停
止する判断が行われる。
【0030】また、接続端子10に接続されるホスト機
器からの命令によりディスクへの記録停止が要求される
と、記録判断手段22によりディスクへの記録を停止す
る判断が行われる。
【0031】記録判断手段22によりディスクへの記録
停止が判断されると、エンコーダ11よる入力データの
エンコード処理動作の停止が実行されると共に、ヘッド
出力制御回路14からレーザー駆動回路15を制御する
制御出力の停止が行われ、光学ヘッド1から記録用に設
定されたレーザービームの出射が停止され、ディスクへ
の記録が停止される。
【0032】ところで、EFMフレームが98単位で構
成されるサブコードフレーム単位毎にエンコード処理動
作の停止及び開始を実行する。記録判断手段22により
ディスクへの記録停止が判断されると、エンコーダ11
はエンコーダ11内に備えられる内部RAM26に備蓄
されるデータを用いてエンコード処理途中のサブコード
フレームを構成する各EFMフレームの記録データの生
成を継続し、そのサブコードフレームが完成される最後
のEFMフレームの記録データを生成し、そして、その
次に続くEFMフレームのフレーム同期信号を生成して
エンコード処理動作を停止する。
【0033】ヘッド出力制御回路14は、エンコーダ1
1から出力される記録データに基づいた制御出力をレー
ザー駆動回路15に発生し、エンコーダ11によるエン
コード処理動作が停止されると、エンコーダ11から最
後に発生されるフレーム同期信号の「0」信号の期間で
制御出力の発生を停止する。
【0034】すなわち、エンコーダ11はディスクへの
記録停止が判断されると、図2に示す如く、サブコード
同期信号(SUB)の先頭「S0」が付与されるEFMフ
レームのフレーム同期信号aまで生成し、ヘッド出力制
御回路14はそのフレーム同期信号aの「0」信号の期
間内で制御出力の発生を停止する。
【0035】ここで、フレーム同期信号は、図3に示す
如く、EFMデータの基準反転期間Tの11倍である最
大反転期間11Tの「1」及び「0」信号の組み合わせ
により構成されているので、ヘッド出力制御回路14は
その11Tの「0」信号の期間内の所定の時点X(基準
反転期間Tの整数倍、記録制御の関係から好ましくは最
少反転期間3T以上)で制御出力の発生を停止すること
になる。
【0036】フレーム同期信号の11T−11Tの
「1」及び「0」信号の組み合わせは、前半の11Tが
「1」で後半の11Tが「0」の場合と、その逆に前半
の11Tが「0」で後半の11Tが「1」の場合とがあ
るが、いずれの場合であってもヘッド出力制御回路14
は11Tの「0」信号の期間で制御出力の発生を停止す
るように制御される。
【0037】尚、記録データを構成する「0」信号は、
光学ヘッド1のレーザー光源の発光が停止された状態で
ディスクに記録されるようになっているので、ディスク
への記録停止はフレーム同期信号期間中における光学ヘ
ッド1のレーザー光源の発光停止期間となる。
【0038】ディスクへの記録が停止されることにより
エンコーダ11によるエンコード処理動作が停止される
と、インタフェース9により受信されてバッファRAM
16に書き込まれたデータの備蓄量がエンコーダ11に
よりエンコード処理を開始するデータ容量に達する。
【0039】すると、記録判断手段22はディスクへの
記録開始の実行を判断し、エンコーダ11によるエンコ
ード処理動作を開始させ、エンコーダ11は記録停止の
直前にエンコード処理された最終データに続くデータか
らエンコード処理を開始する。
【0040】エンコーダ11によるエンコード処理動作
が開始される際、内部RAM26に備蓄されるデータに
より記録開始直後にエンコード処理されるデータに対し
てCIRCのインターリーブ長(EFMフレームで最大
108フレーム)が確保されるので、必要に応じて記録
停止直前に前記内部RAM26に備蓄されたデータを使
用してエンコード処理を開始する。
【0041】ところで、ディスクへの記録が停止される
と、光学ヘッド1の発光出力が再生レベル出力に設定さ
れるべく光学ヘッド1のレーザー光源はレーザー駆動回
路15により駆動されるようになり、光学ヘッド1によ
るディスクのトレース位置はアドレスメモリ25に記憶
されるATIPアドレスに達した時点で1トラックジャ
ンプ手前に戻すポーズ状態となり、光学ヘッド1は記録
停止直前に記録された記録データ付近で待機される。
【0042】そして、記録判断手段22により記録開始
の判断が行われると、記録開始位置検出手段23により
記録停止直前までにディスクに記録された記録データの
最終端に連続する未記録領域の先端の検出が行われる。
【0043】この記録開始位置検出手段23による未記
録領域の先端の検出は、記録判断手段22による記録開
始の判断によりポーズ状態を解除し、まず、光学ヘッド
1によりトレース状態でアドレスメモリ25に記憶され
るサブコードのQチャンネルアドレスを参照してそのQ
チャンネルアドレスの1つ手前のEFMフレームまでア
クセスし、その後、フレーム同期信号を検出することに
よりEFMフレームのカウントを行って前記Qチャンネ
ルアドレスに対応するサブコードフレームの最終EFM
フレームを検出し、その最終EFMフレームのフレーム
同期信号が検出されたらビットクロックをカウントして
ディスクに記録された記録データの終端位置を検出して
行う。
【0044】ディスクの未記録領域の先頭が検出される
際にトレース状態によりアクセスされると、CD−DA
デコーダ4によるデコード処理動作はEFMデータから
再生される再生クロックに同期して行われるが、同時に
同期設定手段24によりエンコーダ11によるエンコー
ド処理動作も前記再生クロックに同期して行われるよう
になり、ディスクに記録済みの記録データに合わせてエ
ンコーダ11から生成される記録データの同期が採られ
る。
【0045】ディスクの未記録領域の先頭が検出される
と、エンコーダ11の動作クロックが再生クロックから
基準クロックに切り替わり、エンコーダ11によるエン
コード処理動作が基準クロックに同期して行われるよう
になると共に、エンコーダ11により出力が準備された
ディスクに記録済みの記録データに続く新規記録データ
に基づいてヘッド出力制御回路14から制御出力が発生
され、前記記録済みの記録データに同期してディスクの
未記録領域の先頭から前記新規記録データの記録が開始
されるようになる。
【0046】ところで、ディスクへの記録開始時にエン
コーダ11により新規に生成される記録データは、ディ
スクへの記録停止直前までに記録されたサブコードフレ
ームの次のサブコードフレームのサブコード同期信号の
先頭を示す「S0」信号を含むEFMフレームからとな
り、ヘッド出力制御回路14は、エンコーダ11から出
力されるそのEFMフレームのフレーム同期信号の
「0」信号の期間内の所定の時点X(図3に示す)に連
続するフレーム同期信号の「0」信号から制御出力の発
生を開始する。
【0047】すなわち、ディスクへの記録開始直後に記
録されるフレーム同期信号の「0」信号の期間は、記録
停止直前にディスクに記録されたフレーム同期信号の
「0」信号の期間を考慮して設定され、記録停止直前と
記録開始直後にそれぞれディスクに記録される「0」信
号を合わせた期間がフレーム同期信号の「0」信号期間
である11Tとなるようになっている。
【0048】その為、記録停止前にディスクに記録済み
の記録データと記録停止後にディスクへの追記が開始さ
れる記録データとの繋ぎがフレーム同期信号の「0」信
号期間により行われ、「0」信号は光学ヘッド1のレー
ザー光源の発光が停止された状態でディスクに記録され
るので、その繋ぎによる記録データの継ぎ目が痕跡無く
行える。
【0049】そして、フレーム同期信号は最大反転期間
の11Tの信号により構成されており、記録データの繋
ぎ時にこの最大反転期間の信号が用いられるので、記録
データの繋ぎ時に生じる記録データの時間軸上の誤差の
割合を最少にすることが出来る。
【0050】また、記録データの繋ぎをサブコード同期
信号の先頭「S0」が付与されるEFMフレームのフレ
ーム同期信号a(図2に示す)の期間内としているの
で、ディスクへの記録停止及び記録開始を行う記録デー
タがサブコードフレーム単位で行え、その記録データの
管理がサブコードにより行える。
【0051】尚、前述の実施例においては、CD−Rド
ライブに関して説明しているが、CD−RWドライブで
あっても同様な動作によって追記させることが出来る。
【0052】CD−RWドライブの場合、ディスクに記
録データを記録する際において、光学ヘッド1から出射
されるレーザービームの出力レベルが記録レベル及び消
去レベルにそれぞれ設定されることによりそれぞれ
「1」信号及び「0」信号が記録される。その為、記録
停止後に追記する際の記録データの繋ぎをフレーム同期
信号の「0」信号期間とすると、その記録データの繋ぎ
が光学ヘッド1から出射されるレーザービームの出力レ
ベルが消去レベルで行われる。この消去レベルは制御し
易く、安定している。
【0053】また、CD−RWドライブの場合、ディス
クへの記録データの上書きが可能なオーバーライト方式
であるので、記録停止前にディスクに記録済みの記録デ
ータの期間と記録停止後にディスクへの追記が開始され
る記録データの期間とを合わせてフレーム同期信号の
「0」信号期間11Tを形成する必要がなく、記録停止
前にフレーム同期信号の一部あるいは全部の「0」信号
期間11Tをディスクに記録した状態にしておき、記録
開始後にフレーム同期信号の「0」信号期間11Tを上
書きして記録停止後に追記する際の記録データの繋ぎを
行っても良い。
【0054】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、記録が停止さ
れる直前までにディスクに記録した記録済みの記録デー
タに継ぎ目無く連続する位置から記録開始により新たに
生成される記録データをフレーム同期信号として決めら
れたデータ構造部分で追記することが出来、追記による
記録データの繋ぎ位置に継ぎ目が形成されてもその継ぎ
目による影響を生じにくくすることが出来ると共に、記
録データを構成する「1」及び「0」信号のうち、記録
データの記録時に使用される光学ヘッドにおける光ビー
ムの低い方の出力レベルにより記録される信号レベルの
フレーム同期信号の期間内でディスクへの記録データの
記録停止及び記録開始が行われるので、光学ヘッドにお
ける光ビームが記録を行う出力レベルに立上がるまでに
生じる記録の乱れを抑制出来、記録データの繋ぎを良好
に出来る。そして、記録データの記録時に使用される光
学ヘッドにおける光ビームの低い方の出力レベルにより
記録される信号レベルのフレーム同期信号の期間内で記
録データの記録を停止し、記録開始直後に記録停止直前
までにディスクに記録されたフレーム同期信号の続きを
エンコーダから出力するようにしているので、記録開始
位置検出手段により未記録領域の先頭位置が検出された
時点で記録を開始することで、記録済みの記録データに
連続して記録データを追記する際の記録データの繋ぎ位
置を、記録時の光学ヘッドにおける光ビームの低い方の
出力レベルにより記録される信号レベルのフレーム同期
信号の期間内とすることが出来る。
【0055】また、サブコード同期信号の先頭が付与さ
れるフレームのフレーム同期信号の期間でディスクへの
記録停止及び記録開始を行うようにしているので、その
記録停止及び記録開始を行う記録データの管理にサブコ
ードのアドレスデータを用いることが出来、記録データ
の繋ぎ管理が容易となる。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク記録装置の一実施例とし
てCD−Rドライブの一例を示す回路ブロック図であ
る。
【図2】記録データのデータ構成を示し、ディスクへの
記録データの記録停止及び記録開始を説明する説明図で
ある。
【図3】フレーム同期信号のEFM波形を示し、ディス
クへの記録データの記録停止及び記録開始を説明する説
明図である。
【符号の説明】
1 光学ヘッド 4 CD−DAデコーダ 8 CD−ROMデコーダ 9 インタフェース 11 エンコーダ 14 ヘッド出力制御回路 16 バッファRAM 17 ウォブルデコーダ 18 ATIP復調回路 19 システム制御回路 20 アクセス制御手段 22 記録判断手段 23 記録開始位置検出手段 24 同期設定手段 26 内部RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−63433(JP,A) 特開 平11−162111(JP,A) 特開 平11−162112(JP,A) 特開 平10−49990(JP,A) 特開 昭63−52393(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 G11B 20/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム毎にフレーム同期信号が付与さ
    れると共に、「1」及び「0」信号により構成される記
    録データを光学ヘッドからの光ビームを用いてディスク
    に記録するディスク記録装置であって、入力データに応
    じてディスクに記録する記録データをフレーム単位でエ
    ンコードするエンコーダと、該エンコーダによるエンコ
    ード処理に使用されるデータが備蓄されるRAMと、デ
    ィスクへの記録データの記録停止及び記録開始を判断す
    る記録判断手段と、該記録判断手段により記録データの
    記録開始が判断された際に記録停止によりディスクに記
    録された記録データの終端に連続する位置をディスクの
    記録開始位置として検出する記録開始位置検出手段と、
    該記録開始位置検出手段によりディスクの記録開始位置
    が検出される際にディスクに記録された記録済みの記録
    データに追記する記録データを同期させる同期設定手段
    と、前記エンコーダから出力される記録データに基づい
    てディスクを記録するべく光学ヘッドから出射する光ビ
    ームを制御する制御出力を発生すると共に、前記記録判
    断手段による記録停止及び記録開始の判断に応じて前記
    制御出力の発生が制御されるヘッド出力制御回路とを備
    え、前記記録判断手段により記録停止の判断が行われた
    際に所定フレームの記録データが終了してその所定フレ
    ームに続くフレーム同期信号の期間までディスクへの記
    録を継続した後に記録を停止すると共に、記録データを
    構成する「1」及び「0」信号のうち、記録データの記
    録時に使用される光学ヘッドにおける光ビームの低い方
    の出力レベルにより記録される信号レベルの期間内で記
    録データの記録を停止し、一方、前記記録判断手段によ
    り記録開始の判断が行われた際に前記記録開始位置検出
    手段により未記録領域の先頭位置が検出された時点でデ
    ィスクへの記録を停止したフレーム同期信号の期間から
    ディスクへの記録を開始し、記録データを構成する
    「1」及び「0」信号のうち、記録データの記録時に使
    用される光学ヘッドにおける光ビームの低い方の出力レ
    ベルにより記録される信号レベルの期間内で記録データ
    の記録を開始させ、かつ記録開始直後に記録停止直前ま
    でにディスクに記録されたフレーム同期信号の続きをエ
    ンコーダから出力し、追記する際の記録データの繋ぎ位
    置を、記録時の光学ヘッドにおける光ビームの低い方の
    出力レベルにより記録される信号レベルのフレーム同期
    信号の期間内とすることを特徴とするディスク記録装
    置。
  2. 【請求項2】 ディスクのアドレス情報となるサブコー
    ドが各フレームに分散されて所定の複数フレームごとに
    1つ完成されるべく構成される記録データをディスクに
    記録するディスク記録装置であって、サブコード同期信
    号の先頭が付与されるフレームのフレーム同期信号の期
    間でディスクへの記録データの記録停止及び記録開始が
    行われるようにしたことを特徴とする請求項1記載のデ
    ィスク記録装置。
JP31580599A 1999-11-05 1999-11-05 ディスク記録装置 Expired - Fee Related JP3505452B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31580599A JP3505452B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 ディスク記録装置
EP00309375A EP1098310B1 (en) 1999-11-05 2000-10-25 Resumption of interrupted recording
TW089123193A TW479228B (en) 1999-11-05 2000-11-03 Disk storage device
US09/706,086 US6560180B1 (en) 1999-11-05 2000-11-03 Disk storage device
KR1020000065353A KR100639717B1 (ko) 1999-11-05 2000-11-04 디스크 기록 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31580599A JP3505452B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 ディスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001135030A JP2001135030A (ja) 2001-05-18
JP3505452B2 true JP3505452B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18069778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31580599A Expired - Fee Related JP3505452B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 ディスク記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6560180B1 (ja)
EP (1) EP1098310B1 (ja)
JP (1) JP3505452B2 (ja)
KR (1) KR100639717B1 (ja)
TW (1) TW479228B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216644A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd データ記録装置
JP2001216647A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置
JP3594547B2 (ja) * 1999-11-22 2004-12-02 三洋電機株式会社 データ記録装置
JP3653459B2 (ja) * 1999-11-22 2005-05-25 三洋電機株式会社 制御装置
JP2001216645A (ja) 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置
JP2001216646A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd データ記録装置
JP2001283439A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
US20030016602A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-23 Yasuhiro Wada Optical disk apparatus
JP2003059181A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録装置およびデータ記録装置の制御装置
KR100518544B1 (ko) * 2002-12-05 2005-10-04 삼성전자주식회사 외부 메모리 장치에 디스크 데이터를 저장하는 방법
TWI227018B (en) * 2003-09-17 2005-01-21 Mediatek Inc Recording link method and drive device for optical storage media
TWI335028B (en) * 2003-09-30 2010-12-21 Mediatek Inc Data recording method for optical disk device
KR100555551B1 (ko) * 2004-02-02 2006-03-03 삼성전자주식회사 광 픽업의 포즈 동작 수행 장치 및 방법
US7782726B2 (en) * 2006-03-07 2010-08-24 Marvell World Trade Ltd. Write splice for optical recording channels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756746B2 (ja) * 1985-03-29 1995-06-14 ソニー株式会社 追記型光デイスクにおける記録済デ−タの目録作成方法
US5212678A (en) * 1989-11-23 1993-05-18 U.S. Philips Corporation System for recording and reading information on a record carrier at a constant scanning speed independent of the bit rate of such information
DE4345611B4 (de) * 1992-04-16 2011-06-16 Mitsubishi Denki K.K. Wiedergabe-Gerät
US5563862A (en) * 1994-05-31 1996-10-08 Sony Corporation Write once optical disc recording apparatus with reduced data error rate because the value of asymmetry is equalized as additional data is recorded thereon
JP3591893B2 (ja) * 1994-11-14 2004-11-24 キヤノン株式会社 画像データ記録装置
JP3363712B2 (ja) * 1996-08-06 2003-01-08 株式会社リコー 光ディスク装置
JP3589802B2 (ja) * 1996-08-22 2004-11-17 パイオニア株式会社 情報記録方法及び装置
US6266308B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-24 Mitsumi Electric Co. Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded in an optical disc loaded in the optical disc drive
US6501721B2 (en) * 1999-01-14 2002-12-31 Hewlett-Packard Company Spliceless editing of a read/write optical medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010051447A (ko) 2001-06-25
TW479228B (en) 2002-03-11
US6560180B1 (en) 2003-05-06
EP1098310A3 (en) 2003-09-24
EP1098310B1 (en) 2011-12-07
JP2001135030A (ja) 2001-05-18
KR100639717B1 (ko) 2006-10-31
EP1098310A2 (en) 2001-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163064B2 (ja) ディスク記録装置
KR100645413B1 (ko) 디스크 기록 장치
KR100684242B1 (ko) 디스크 기록 장치
JP3505452B2 (ja) ディスク記録装置
JP3877479B2 (ja) ディスク記録装置
JP2001176194A (ja) ディスク記録装置
KR100648993B1 (ko) 디스크 기록 장치
JP2001283439A (ja) 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
JP3742286B2 (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスクの記録制御方法
JP2000251404A (ja) ディスク記録装置
JP2001135029A (ja) 光ディスクの記録方法
JP3869638B2 (ja) ディスク記録装置およびディスク
JP2002343031A (ja) ディスク記録装置およびディスク
JP3986737B2 (ja) 情報記録装置と情報記録方法
JP2000149263A (ja) 光ディスク記録装置
JP2001134942A (ja) 光ディスクの記録方法
JP3895901B2 (ja) ディスク記録装置
JP3357870B2 (ja) ディスク記録装置
JP3357869B2 (ja) ディスク記録装置
JP3813403B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2001143392A (ja) ディスク記録装置
JP2001176197A (ja) ディスク記録装置
JP2002197793A (ja) ディスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees