JP2001283439A - 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法 - Google Patents

光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法

Info

Publication number
JP2001283439A
JP2001283439A JP2000098358A JP2000098358A JP2001283439A JP 2001283439 A JP2001283439 A JP 2001283439A JP 2000098358 A JP2000098358 A JP 2000098358A JP 2000098358 A JP2000098358 A JP 2000098358A JP 2001283439 A JP2001283439 A JP 2001283439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
data
optical head
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000098358A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsukihashi
章 月橋
Yasutsugu Hanamoto
康嗣 花本
Katsumi Hattori
克己 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000098358A priority Critical patent/JP2001283439A/ja
Priority to US09/799,400 priority patent/US7102974B2/en
Publication of JP2001283439A publication Critical patent/JP2001283439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク記録の動作中において、ディスクに
記録された記録データの記録状態を実際に検出していな
かったので、設定される光学ヘッドの発光出力が実際の
最適記録レベルに合わない問題があった。 【解決手段】 ディスク記録の中断が判断される度に記
録中断直前にディスクに記録済みの記録データを光学ヘ
ッドにより読み取ってその記録データの記録状態を検出
し、検出された記録状態に応じて追記再開時における光
学ヘッドの発光出力を制御する。これによりディスクに
記録された記録データの記録状態を追記ごとに実際に検
出して光学ヘッドの発光出力を調整して最適記録レベル
に設定するようにする。この場合、ディスク記録の中断
を実行するタイミングを任意に設定可能とし、ディスク
記録の動作中に任意のタイミングでディスクの記録デー
タの記録状態を検出して光学ヘッドの発光出力が制御さ
れるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学ヘッドからの
光ビームを用いてディスクに記録データを記録する光デ
ィスク記録装置に関し、特に、ディスクにおける記録感
度のバラツキに対応して光学ヘッドの発光出力を補正し
て記録するようにした光ディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光学ヘッドからの光ビームを用いてディ
スクにデジタルの記録データを記録する光ディスク記録
装置としては、CD(Compact Disc)ファミリーのCD
−R(Recordable)ドライブやCD−RW(ReWritabl
e)ドライブが良く知られている。
【0003】このような光ディスク記録装置により記録
されるディスクは、材質の違いにより製造メーカーによ
る記録感度差を有していたり、バラツキにより個体差に
よる記録感度差を有していたり、あるいはムラにより同
一ディスク内での記録感度差を有している。
【0004】ところで、光ディスク記録装置において
は、記録時に光学ヘッドから出射される発光出力がディ
スクの記録に最適な最適記録レベルに設定される。
【0005】その為、光ディスク記録装置においては、
記録時における光学ヘッドから出射される発光出力がデ
ィスクに記録感度差を補償するべく最適記録レベルに設
定されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録時にお
ける光学ヘッドから出射される発光出力の最適記録レベ
ルの設定は、ディスクにおける実際の記録データを記録
するプログラムエリアとは別に設けられた発光出力設定
用のキャリブレーションエリアに発光出力を段階的に変
化させて試し書きすることにより行われる。
【0007】また、ディスク記録の動作中において、記
録パルスの反射レベルを検出し、その反射レベルに応じ
て発光出力を補正して実際に記録データを記録する状態
における発光出力を最適記録レベルに合わせることも行
われる。
【0008】しかしながら、ディスクに記録された記録
データの記録状態を実際に検出しているのではないの
で、設定される光学ヘッドの発光出力が実際の最適記録
レベルに合っていなかったり、また、光ディスク記録装
置において記録速度の高速化が図られているが、この記
録速度の高速化が進むと記録パルスのパルス幅が狭くな
り、記録パルスの反射レベルを検出することが困難とな
り、ディスク記録の動作中において、記録データを実際
に記録する状態で発光出力を最適記録レベルに合わせる
べく補正することが困難となっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスクに記
録済みの記録データにデータ的に連続すると共に、その
記録済みの記録データにディスク上に実質的に継ぎ目な
く繋げるべく記録データを追記可能な光ディスク記録装
置が実現されているので、そのような光ディスク記録装
置において、ディスク記録の中断及び再開を判断し、デ
ィスク記録の中断が判断される度に記録中断直前にディ
スクに記録済みの記録データを光学ヘッドにより読み取
ってその記録データの記録状態を検出し、検出された記
録状態に応じて追記再開時における光学ヘッドの発光出
力を制御する。これによりディスクに記録された記録デ
ータの記録状態を追記を行う度に実際に検出して光学ヘ
ッドの発光出力を調整して最適記録レベルに設定するよ
うにする。この場合、ディスク記録の中断を実行するタ
イミングを任意に設定可能とし、ディスク記録の動作中
に任意のタイミングでディスクに記録済みの記録データ
の記録状態を検出して光学ヘッドの発光出力が制御され
るようにしている。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係る光ディスク記録装置の光
学ヘッド発光出力設定方法を実現する一例としてCD−
Rドライブの一実施例を示す回路ブロック図である。
【0011】図1において、1はディスクの信号トラッ
クをトレースするレーザービームを出射し、ディスクに
対して記録データの書き込み及び読み取りを行う光学ヘ
ッドである。
【0012】2は前記光学ヘッド1により得られる受光
出力のRF信号(ラジオ周波信号)を増幅し、そのRF
信号を2値化するRFアンプ、3は光学ヘッド1により
得られる各種受光出力をフィードバックし、光学ヘッド
1から出射されるレーザービームをディスクの信号面に
合焦させるフォーカシング制御及び前記レーザービーム
をディスクの信号トラックに追従させるトラッキング制
御を行うと共に、光学ヘッド1自体をディスクの径方向
に送るスレッド送り制御を行うヘッドサーボ回路であ
る。
【0013】4はRFアンプ2から出力されるRF信号
の2値化データをビットクロックに同期して復調処理を
行うデコーダである。該デコーダ4は、入力されるRF
信号の2値化データからCD規格上の変調コードである
EFM(Eight to FourteenModulation)に応じてEF
M復調すると共に、データ構造に応じて各種データを復
調する。
【0014】5は接続端子6を介してデータの受け渡し
を制御するインタフェース7を備えるパソコン等の上位
機器である。該上位機器5にはCD−R用の記録アプリ
ケーションソフトウエアがインストールされており、該
ソフトウエアによりディスク記録を中断させてディスク
の記録データの記録状態を確認するタイミングを設定す
るタイミング設定手段8が形成されている。
【0015】9は上位機器5とのデータの受け渡しを制
御するインタフェース、10は該インタフェース9を介
して入力される入力データをディスクに記録するデータ
構造にエンコード処理すると共に、CD規格の変調コー
ドに対応するEFMデータに変調するエンコーダであ
る。
【0016】11はインタフェース9を介して入力され
る入力データを一時的に記憶し、エンコーダ10によっ
てディスクに記録する記録データに変調処理する際に使
用されると共に、ディスクから読み取ったデータを一時
的に記憶し、デコーダ4によってそのデータを復調処理
する際に使用されるバッファRAMである。
【0017】12はエンコーダ10から出力されるEF
Mデータの記録データに基づいて光学ヘッド1から発生
させるレーザービームを制御する制御出力を発生するヘ
ッド出力制御回路、13は該ヘッド出力制御回路13か
らの制御出力に応じてディスクへの記録を行うべく光学
ヘッド1のレーザー光源を駆動するレーザー駆動回路で
ある。
【0018】該レーザー駆動回路13はヘッド出力制御
回路12により記録時に光学ヘッド1のレーザー光源の
発光出力がディスクへの記録に適切な記録レベル強度に
設定され、前記レーザー駆動回路13により光学ヘッド
1のレーザー光源を発光された状態で記録データを構成
する「1」信号をディスクに記録し、光学ヘッド1のレ
ーザー光源の発光が停止された状態で記録データを構成
する「0」信号をディスクに記録する。
【0019】14はプッシュプル法によりRFアンプ2
により生成されるプッシュプル信号からディスクのプリ
グルーブ(Pre-groove)に含まれる22.05kHzのウォブル
(wobble)信号を復調し、ディスクの回転制御に必要な
クロックを生成すると共に、ウォブル信号からATIP
(Absolute Time In Pre-groove)を復調するATIP
復調回路15を備えるウォブルデコーダである。
【0020】16はディスクの記録及び再生に係るシス
テム制御を行うシステム制御回路である。該システム制
御回路16は、バッファRAM11に対するデータの書
き込み及び読み出しを制御するバッファ制御手段17
と、上位機器5から要求されるコマンドを解釈するコマ
ンド解釈手段18と、該コマンド解釈手段18によりデ
ィスク記録を中断させるタイミングを指示するコマンド
が解釈された際にそのコマンドに応じて、あるいはバッ
ファ制御手段17によるバッファRAM11のデータ備
蓄容量に応じてディスクへの記録データの記録中断を判
断すると共に、ディスクへの記録データの記録再開を判
断する記録判断手段19と、該記録判断手段19により
記録再開の判断が行われた際に記録中断によりディスク
に途切れて記録された記録データの終端に連続する位置
をディスクの記録開始位置として検出する記録開始位置
検出手段20と、該記録開始位置検出手段20によりデ
ィスクの記録開始位置を検出する際に追記する記録デー
タを既にディスクに記録済みの記録データに同期させる
同期設定手段21と、前記記録判断手段19により記録
中断が判断される度に記録中断直前にディスクに記録さ
れた記録済みの記録データを光学ヘッド1により読み取
ってその記録データの記録状態を検出する記録状態検出
手段22とを備えている。
【0021】前記記録状態検出手段22は、光学ヘッド
1が記録中断直前にディスクに記録された記録済みの記
録データを読み取った際の光学ヘッド1の受光出力から
検出される反射光量レベルに基づいて記録データの形成
状態を検出し、その検出により判断された記録状態に応
じてヘッド出力制御回路12を制御して追記開始時にお
ける光学ヘッド1による発光出力を設定する。
【0022】更に詳細に説明すると、前記記録状態検出
手段22は、標準機器及び標準ディスクを用いて記録さ
れた記録データを読み取った再生データの誤り率が最少
となる状態において光学ヘッド1により受光される反射
光量に対応する反射光量電圧が基準電圧として予め設定
されており、実際に記録された記録データを再生状態で
トレースした際に光学ヘッド1により受光される反射光
量に対応する反射光量電圧がその基準電圧に対してどれ
だけの量増減しているかを示す変化量を検出し、この変
化量の検出を記録データの形成状態の検出としている。
そして、前記記録状態検出手段22は前記変化量に応じ
てヘッド出力制御回路12を制御し、再生した際の誤り
率が最少となる記録データが記録されるべく実際に記録
した記録データに基づいて記録時における光学ヘッド1
の発光出力を最適記録レベルに合わせる。
【0023】次に、このように構成される光ディスク記
録装置の記録動作について説明する。
【0024】接続端子6に接続される上位機器5から記
録を要求するデータが送信されると、そのデータはイン
タフェース9により受信され、バッファRAM11に書
き込まれる。
【0025】インタフェース9に入力データが受信さ
れ、バッファRAM11に書き込まれたデータの備蓄量
がエンコーダ10によりエンコード処理を開始するデー
タ容量に達すると、バッファRAM11からデータが読
み出され、エンコーダ10はそのデータをエンコード処
理してEFMフレーム単位でディスクに記録するべき形
態のEFMデータの記録データを生成する。
【0026】光学ヘッド1によるトレース位置がディス
クの記録開始位置に来ると、エンコーダ10からEFM
フレーム単位で記録データが順次出力され、その出力さ
れた記録データに対応するATIP復調回路15により
復調されるATIPアドレスのアドレスデータがシステ
ム制御回路16内に具備されるアドレスメモリ23に順
次更新されて記憶されると共に、そのうちの所定の節目
のアドレスデータがアドレスメモリ23に保存される。
【0027】レーザー駆動回路13はエンコーダ10か
ら出力された記録データに基づいて光学ヘッド1のレー
ザー光源を駆動し、それにより記録データがディスクに
記録されて行く。
【0028】ところで、ディスク記録の動作中におい
て、ディスク記録が中断されるタイミングが上位機器5
によって設定されている。
【0029】上位機器5はタイミング設定手段8により
ディスク記録を一旦中断させるタイミングを、ディスク
に記録を要求するデータ容量を例えば50Mバイト単位
ごと、あるいは及びディスクに記録する時間を例えば1
分、5分、10分単位ごとに設定することが出来る。
【0030】タイミング設定手段8によりディスク記録
を一旦中断させるタイミングが設定されると、その設定
に対応してコマンドが発生され、そのコマンドがコマン
ド解釈手段18によって解釈される。その為、記録判断
手段19はタイミング設定手段8により設定されるタイ
ミングに応じてディスク記録を一旦中断させる指示を行
う。
【0031】記録判断手段19によりディスク記録の中
断が判断されると、エンコーダ10からの記録データの
出力が区切りの良いところまで行われた後に中断され、
ヘッド出力制御回路12からレーザー駆動回路13を制
御する制御出力の発生が中断される。その為、光学ヘッ
ド1から記録用に設定されたレーザービームの出射が中
断され、ディスクへの記録が中断される。この際、記録
データを繋ぐための繋ぎブロック(run-out)はエンコ
ーダ10により生成されず、この繋ぐブロックが記録さ
れずにディスクへの記録が中断される。
【0032】ディスクへの記録が中断されると、ヘッド
出力制御回路12により光学ヘッド1の発光出力が再生
レベル出力に設定され、アドレスメモリ23に記憶され
るアドレスデータを参照して直前にディスクに記録され
た記録データ領域にアクセス制御手段24によりアクセ
スされてその記録データ領域が光学ヘッド1により読み
取られる。
【0033】ここで、光学ヘッド1により読み取られる
範囲は、直前の記録データ領域全体である必要はなく、
その記録データ領域の連続的、あるいは離散的な一部分
に設定される。
【0034】光学ヘッド1により直前の記録データ領域
が読み取られると、その読み取りデータから記録状態検
出手段22により記録済みの記録データの記録状態が検
出される。
【0035】その為、ヘッド出力制御回路12は前記記
録状態検出手段22により検出される記録データの記録
状態に応じてレーザー駆動回路13を制御し、追記再開
時における光学ヘッド1の発光出力は記録中断直前にデ
ィスクに記録された記録済みの記録データの記録状態に
応じて補正される。
【0036】この場合、追記再開時における光学ヘッド
1の発光出力は、再生した際の誤り率が最少となる記録
データが記録されるべく最適記録レベルになるように補
正される。
【0037】このようにして追記再開時における光学ヘ
ッド1の発光出力が設定されると、記録判断手段19に
よりディスクへの記録を再開する判断が行われる。
【0038】記録判断手段19により記録再開の判断が
行われると、エンコーダ10は追記する記録データの出
力準備を開始し、記録中断の直前に出力した最終の記録
データに続く記録データを出力する準備を行う。
【0039】この場合、エンコーダ10に具備される内
部RAM25に備蓄されたデータにより記録再開直後に
エンコーダ10から出力される記録データに対してCI
RCのインターリーブ長(EFMフレームで最大108
フレーム)が確保され、エンコーダ10により記録中断
の直前に出力した最終の記録データに続く記録データの
生成が行われる。
【0040】また、記録判断手段19により記録再開の
判断が行われると、記録開始位置検出手段20は記録中
断直前までにディスクに記録された記録データの最終端
を検出し、その最終端に連続する未記録領域の先端を記
録開始位置としてその記録開始位置の検出を行う。
【0041】この記録開始位置の検出は、記録データの
形成状態に応じて光学ヘッド1の発光出力を設定する際
に同時に行われ、まず、アドレスメモリ23に記憶され
るアドレスデータを参照してそのアドレスデータに対応
するサブコードアドレスの1つ手前のサブコードフレー
ムまでアクセスし、その後、フレーム同期信号を検出す
ることによりEFMフレームのカウントを行って前記サ
ブコードフレームの最終EFMフレームを検出し、その
最終EFMフレームのフレーム同期信号が検出されたら
ビットクロックをカウントしてディスクに記録された記
録データの終端位置を検出して行う。
【0042】この記録開始位置の際にはデコーダ4によ
るデコード処理動作がEFMデータから再生される再生
クロックに同期して行われるが、同時に同期設定手段2
1によりエンコーダ10によるエンコード処理動作も前
記再生クロックに同期して行われるようになり、ディス
クに記録済みの記録データに合わせてエンコーダ10か
ら出力される記録データの同期がとられる。
【0043】ディスクの記録再開位置が検出されると、
エンコーダ10の動作クロックが再生クロックから記録
用クロックに切り替わる。この記録用クロックは、PL
L(phase lock loop)回路により生成される水晶発振
精度の基準クロック、あるいはウォブル成分のビットク
ロックに同期したシステムクロックである。
【0044】エンコーダ10の動作クロックが記録用ク
ロックに切り替わると、エンコーダ10によるエンコー
ド処理動作が記録用クロックに同期して行われるように
なると共に、エンコーダ10により出力が準備されたデ
ィスクに記録済みの記録データに続けて追記する記録デ
ータに基づいてヘッド出力制御回路12から制御出力が
発生され、前記記録済みの記録データに同期してディス
クの未記録領域の先頭から追記する記録データの記録が
再開されるようになる。この際、記録データを繋ぐため
の繋ぎブロック(LINK及びrun-in)はエンコーダ10に
より生成されず、この繋ぎブロックが記録されずにディ
スクへの記録が再開される。
【0045】したがって、記録中断直前までにディスク
に記録された記録済みの記録データに追記する記録デー
タを正確に同期させると共に、ディスクへの追記による
記録データの繋ぎの前後において連続性を確保してタイ
ミング設定手段8により設定した任意のタイミングでデ
ィスクに実際に記録された記録中断直前の記録データの
記録状態が確認され、その記録データの記録状態に基づ
いて光学ヘッド1の発光出力の制御が行われる。
【0046】この場合、タイミング設定手段8によりデ
ィスク記録の中断を実行する設定するタイミングをデー
タ容量で設定すると、ディスクに記録される記録データ
がその設定したデータ容量に達するタイミングで記録デ
ータの記録状態が確認されて光学ヘッドの発光出力の制
御が行え、タイミング設定手段8によりディスク記録の
中断を実行する設定するタイミングをディスクに記録す
る時間で設定すると、ディスクに記録する時間がその設
定時間を経過するタイミングで記録データの記録状態が
確認されて光学ヘッドの発光出力の制御が行える。
【0047】尚、ディスクへの追記による記録データの
繋ぎの前後に繋ぎブロックを設ける必要がないので、デ
ィスクの記録容量が有効に活用される。
【0048】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、ディスク記録
の動作中に任意のタイミングで実際にディスクに記録済
みの記録データの記録状態を確認しながら、光学ヘッド
の発光出力を最適記録レベルに合わせてディスクへの記
録が行えるので、ディスクの個体差に依らず高い記録品
位を確保して記録を行うことが出来ると共に、ディスク
全周に渡って高い記録品位を確保して記録を行うことが
出来る。この場合、記録データの記録状態を確認するタ
イミングをディスク記録したデータ容量単位や時間単位
で設定することが出来る。
【0049】また、上位機器によりディスク記録の中断
を実行するタイミングの切替設定を行うようにしている
ので、ディスク記録を中断させるタイミングの設定を記
録アプリケーションソフトウエアにより容易に達成する
ことが可能であると共に、ディスク記録を中断させるタ
イミングの自由度が高く、タイミングを設定する操作が
簡潔に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスク記録装置の光学ヘッド
発光出力設定方法を実現する一例としてCD−Rドライ
ブの一実施例を示す回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 光学ヘッド 4 デコーダ 5 上位機器 8 タイミング設定手段 10 エンコーダ 12 ヘッド出力制御回路 14 ウォブルデコーダ 16 システム制御回路 19 記録判断手段 20 記録開始位置検出手段 21 同期設定手段 22 記録状態検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 克己 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 DD03 EE03 KK03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ヘッドからの光ビームを用いてディ
    スクに記録データを記録し、ディスクに記録済みの記録
    データにデータ的に連続すると共に、その記録済みの記
    録データにディスク上に実質的に継ぎ目なく繋げるべく
    記録データを追記可能な光ディスク記録装置の光学ヘッ
    ド発光出力設定方法であって、ディスク記録の中断及び
    再開を判断し、ディスク記録の中断が判断される度に記
    録中断直前にディスクに記録済みの記録データを光学ヘ
    ッドにより読み取ってその記録データの記録状態を検出
    し、検出された記録状態に応じて追記再開時における光
    学ヘッドの発光出力を制御し、かつ、ディスク記録の中
    断を実行するタイミングを任意に設定可能とし、ディス
    ク記録の動作中に任意のタイミングでディスクに記録済
    みの記録データの記録状態を検出して光学ヘッドの発光
    出力の制御を行うようにしたことを特徴とする光ディス
    ク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法。
  2. 【請求項2】 光ディスク記録装置を制御する上位機器
    によりディスク記録の中断を実行するタイミングの設定
    を行うようにしたことを特徴とする請求項1記載の光デ
    ィスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法。
  3. 【請求項3】 ディスク記録の中断を実行するタイミン
    グをディスクに記録するデータ容量に応じて設定するこ
    とを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の光ディ
    スク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法。
  4. 【請求項4】 ディスク記録の中断を実行するタイミン
    グをディスクに記録する時間に応じて設定することを特
    徴とする請求項1あるいは請求項2記載の光ディスク記
    録装置の光学ヘッド発光出力設定方法。
JP2000098358A 2000-03-31 2000-03-31 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法 Pending JP2001283439A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098358A JP2001283439A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
US09/799,400 US7102974B2 (en) 2000-03-31 2001-03-05 Optical head optical output setting method and optical disk recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098358A JP2001283439A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283439A true JP2001283439A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18612846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098358A Pending JP2001283439A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7102974B2 (ja)
JP (1) JP2001283439A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440372B2 (en) 2004-05-27 2008-10-21 Nec Corporation Information recording medium recording method, information recording/playback apparatus, and information recording medium
JP2009054281A (ja) * 2008-11-05 2009-03-12 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
US7729217B2 (en) 2004-03-25 2010-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc device for recording and reproducing information on and from a write-once-type disc using laser light
JP2012243365A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
US8542562B2 (en) 2006-01-24 2013-09-24 Toshiba Samsung Storage Technology Corporation Optical disc drive and recording method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051117A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP3870759B2 (ja) * 2001-11-14 2007-01-24 株式会社日立製作所 光ディスク記録方法及び光ディスク装置
JP3863497B2 (ja) * 2002-12-04 2006-12-27 株式会社リコー 光学的情報記録装置及び光学的情報処理装置
KR100576160B1 (ko) * 2002-12-11 2006-05-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 기록위치 판별방법 및 장치
JP2007087487A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Funai Electric Co Ltd 情報記録再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418762A (en) * 1992-12-09 1995-05-23 Sony Corporation Optical disk recording device having a pre-recording mode
JP3363712B2 (ja) * 1996-08-06 2003-01-08 株式会社リコー 光ディスク装置
JPH11296990A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Sanyo Electric Co Ltd ディスク再生装置
JP3163064B2 (ja) * 1998-07-22 2001-05-08 三洋電機株式会社 ディスク記録装置
JP2000076684A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置
JP2000251405A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録装置
JP3505452B2 (ja) * 1999-11-05 2004-03-08 三洋電機株式会社 ディスク記録装置
JP2001155341A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sanyo Electric Co Ltd ディスク記録装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7729217B2 (en) 2004-03-25 2010-06-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disc device for recording and reproducing information on and from a write-once-type disc using laser light
US7440372B2 (en) 2004-05-27 2008-10-21 Nec Corporation Information recording medium recording method, information recording/playback apparatus, and information recording medium
US8542562B2 (en) 2006-01-24 2013-09-24 Toshiba Samsung Storage Technology Corporation Optical disc drive and recording method
JP2009054281A (ja) * 2008-11-05 2009-03-12 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP2012243365A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
US8929185B2 (en) 2011-05-20 2015-01-06 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc recording device and optical disc recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026517A1 (en) 2001-10-04
US7102974B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584053B1 (en) Disk recording system
KR100645413B1 (ko) 디스크 기록 장치
US6496458B2 (en) Synchronized disk recording device having speed variation with recording condition
KR100752020B1 (ko) 디스크 기록 장치 및 방법
JP3505452B2 (ja) ディスク記録装置
JP2001283439A (ja) 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
KR100648993B1 (ko) 디스크 기록 장치
JP2001250330A (ja) 制御装置
KR100532904B1 (ko) 광 디스크 기록/재생 장치 및 광 디스크 기록/재생 방법
JP2001135029A (ja) 光ディスクの記録方法
JP3813403B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2000149263A (ja) 光ディスク記録装置
JP2001134942A (ja) 光ディスクの記録方法
JP2002197793A (ja) ディスク記録装置
JP2001143392A (ja) ディスク記録装置
JP2002260232A (ja) 光ディスク装置
JP2001176197A (ja) ディスク記録装置
JP2005216408A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP2002230762A (ja) データ記録装置及びデータ記録制御装置
JP2002150679A (ja) ディスク記録再生装置
JP2003123385A (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JPH087455A (ja) 光ディスク装置
JP2001176210A (ja) ディスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227