JP3501449B2 - ソースを上乗せしたデザートの製造方法 - Google Patents

ソースを上乗せしたデザートの製造方法

Info

Publication number
JP3501449B2
JP3501449B2 JP2001301230A JP2001301230A JP3501449B2 JP 3501449 B2 JP3501449 B2 JP 3501449B2 JP 2001301230 A JP2001301230 A JP 2001301230A JP 2001301230 A JP2001301230 A JP 2001301230A JP 3501449 B2 JP3501449 B2 JP 3501449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dessert
sauce
filling
mpa
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001301230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003102406A (ja
Inventor
哲也 和田
暉雄 荒井
正 中坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd, Meiji Dairies Corp filed Critical Meiji Co Ltd
Priority to JP2001301230A priority Critical patent/JP3501449B2/ja
Publication of JP2003102406A publication Critical patent/JP2003102406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501449B2 publication Critical patent/JP3501449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下層のデザート類
(ゼリー、プリン)の上に上層のソース(カラメルソー
ス、フルーツソースなど)を乗せた多層デザートの製造
に関するものであり、本発明によれば、カップ中に下層
デザートを高温・液状で充填し、その後、冷却すること
なくすぐに上層のソースを乗せ、安定な層状デザートを
得ることができるので、本発明は、多層デザートを連続
的に製造することができる新規にして特に工業的にすぐ
れた製造方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、ソースを上に乗せたデ
ザートを製造する際、上下層が混じる、2層にきれいに
分かれないなどの問題から、下層のデザートを冷却し、
ゲル化させた後、その表面にソースを乗せなければなら
ず、非常に手間のかかるものであったと同時に衛生面で
も問題が生じた。そのため、機械による連続製造の場
合、下層のデザートを充填後ゲル化点まで冷却するため
に、大きなスペースと時間を必要とし、さらにその間の
無菌状態を維持しなければならず、工業的連続製造は非
常に困難であった。
【0003】ソースを上に乗せたデザートを製造する方
法として、特開2000-69918のように充填時上層のソース
部にホイッパーなどで気泡を含ませる方法や、特開昭50
-36652のように上層となるソース部(低比重部)を先に
カップに充填後、下層のデザート部(高比重部)を充填
し、ソース部を浮上させる方法が提案されている。しか
しながら、通常のデザート充填機にはホイッパー等は併
設されていないケースが多く、また充填順序は、先にデ
ザート部を充填した後ソース部を充填する順序が一般的
であり、このような従来技術を機械によって連続的に実
施するには、複雑で大規模な充填機等を必要とし、しか
も時間を要する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この点を解
決するためになされたものであって、下層デザートを充
填した直後、つまり、下層デザートがまだ高温・液状を
呈している状態で、ソースを乗せデザートを製造すると
いう技術課題を設定し、この技術課題を解決することと
した。しかるに、このような技術課題を具体的に解決す
るには、次のような問題点があり、これらを一挙に解決
しなければならない。
【0005】問題点1:高温・液状の下層のデザート上
にソースを乗せる際、充填の勢いで両者が混合する。 問題点2:ソースが充填後浮上する際、下層のデザート
を巻き込み、上層のソースがきれいに見ためよく広がら
ない。
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの問題
点を一挙に解決して、上記技術課題を解決する目的でな
されたものであって、下層のデザートおよび上層のソー
スの比重、粘度、乳化剤、使用するゲル化剤の種類に新
たに着目し、これらを特定の範囲、種類に調整、選択す
ることで、下層のデザート類が冷却、ゲル化するのを待
つことなく、高温・液状のまま直ちにその上にソースを
上乗せすることが可能となり、目的とするソースを乗せ
たデザートの短時間、効率的、連続的、機械的製造が可
能となることを見出し、本発明の完成に至ったものであ
る。以下、本発明について詳述する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を実施するにおいて、上層
のソース類を製造するが、それには、常法に従って、カ
ラメルやフルーツ果汁を用いて製造したものが広く且つ
自由に使用できる。これらソース類は、常法にしたがっ
て製造すればよいが、本発明においては、通常の配合に
更に、0.1%以上の乳化剤と特定の増粘剤を組み合わ
せ、比重を調整し、充填時における粘度を特定の範囲内
にすることを特徴とする。
【0007】上層のソース類は、例えば、水、フルーツ
果汁或いはカラメル粉末、糖類(蔗糖、ブドウ糖、水
飴、人工甘味料等)等常用される必要成分を加えて基本
配合とし、これに、増粘剤を、好ましくは、さらにシュ
ガーエステル、グリセリン脂肪酸エステル等常用される
乳化剤を配合して混合することで得られる。その際、比
重を下層となるデザート類よりも0.05以上低く設定
する必要があるが、スクラロース、ステビア、アスパル
テーム等の高甘味度甘味料を用いることで比重の調整が
容易にできる。増粘剤については、下層となるデザート
類に使用されるゲル化剤類と、相乗効果によるゲル化性
や増粘性の増加を起こしにくいものを選択し、上層充填
時において1000mPa・S〜1800mPa・Sの粘度となるよう加
える。
【0008】下層のデザート類としては、既知のデザー
ト類(プリン、各種ゼリー等)が全て使用可能であり、
食品成分、ゲル化剤、増粘剤、甘味料等の各種成分配合
も常法によればよいが、本発明においては、下層充填時
において100mPa・S〜200mPa・Sの粘度が得られるように
ゲル化剤、増粘剤の量を調整する。このゲル化剤、増粘
剤は、上層のソースに配合した増粘剤類と、相乗効果に
よるゲル化性や増粘性の増加を起こしにくいものを選択
する。
【0009】なお、前記記載のゲル化性や増粘性の増加
を起こしにくい増粘剤とゲル化剤の組み合わせとして、
増粘剤としては、澱粉、グアーガム、ローカストビーン
ガム、タマリンドシードガム、ゲル化剤としては、寒
天、ゼラチン等が例示される。また、ゼラチンなどゲル
化性、増粘性ともに有するものは、ゲル化剤及び/又は
増粘剤として使用できる。
【0010】本発明を実施するには、下層のデザート原
料を加熱、溶解し、これをカップなどの容器に充填す
る。そしてデザートがまだ高温・液状を呈しているうち
に(つまり、下層を冷却、固化せしめることなく、その
前に)、上層のソースを、下層がゲル化しない温度で乗
せる。下層がゲル化しない温度とは、本発明においては
50℃以上、好ましくは60℃以上をさすが、本発明に
おいて、下層のデザートを容器に充填し、それがまだ高
温・液状を呈しているうちであればいつでも上層のソー
スを上乗せすることができ、充填直後において直ちに上
層のソースを上乗せすることすら可能である。従って、
本発明によれば、従来法のように、下層デザートが冷
却、固化するのを待つ必要がなく、製造時間が大幅に短
縮されるだけでなく、冷却、固化するのに必要な広大な
スペース、冷却装置などが不要となり、人員の合理化や
大幅なコストダウンが可能となる。
【0011】このようにして、下層のデザートの上に上
層のソースを高温時に上乗せした後は、全体を常法に従
って冷却すれば、下層が正常にゲル化し、両層が混合し
て両者の境界が不明瞭になったりして外観が損なわれる
こともなく、しかも、風味、食感ともに従来法で製造し
た多層デザート製品と遜色のない製品を得ることができ
る。
【0012】
【実施例】以下に本発明を実施例をあげて説明するが、
本発明はこれにより限定されるものではない。
【0013】[実施例1]レモンソース上乗せヨーグルト
デザート1(比重の設定) ヨーグルト2%、脱脂粉乳5%、生クリーム5%、砂糖8
%、水飴及び水を基本配合とし、ローカストビーンガム
0.15%、寒天0.1%、ゼラチン0.3%、澱粉0.5%を含有
するヨーグルトデザートミックスと、レモン果汁10%、
スクラロース0.03%、砂糖及び水を基本配合とし、ロー
カストビーンガム1.7%、シュガーエステル(HLB=10)
0.5%を含有するレモンソースを、表1の比重となるよ
うに調整した(水飴と砂糖の添加量で調整)。
【0014】
【表1】
【0015】ヨーグルトデザートミックスは、各原料を
溶解した水溶液として70℃に保持した(デザートミック
ス)。94mm口径のカップデザートミックスを70℃のまま
97g充填し、続けてレモンソースを5mm口径のノズルより
65℃で13g充填した。そのまま1〜2分間放置後、表面
の状態を目視にて評価した。デザートミックスとソース
の比重差が0.04のとき、ソースの浮上が遅く、表面にデ
ザートミックスが多く残り、見た目が汚くなった。比重
差を0.05にすると、ソースの浮上は早く、表面に残るデ
ザートミックスの量が減った。比重差を0.06にすると、
ソースは素早く浮上し、表面にはデザートミックスが残
らなかった(表1)。
【0016】[実施例2]レモンソース上乗せヨーグルト
デザート2(粘度の設定) ヨーグルト2%、脱脂粉乳5%、生クリーム5%、砂糖8
%、水飴10%(増量剤として添加)及び水を基本配合と
し、寒天0.1%、ゼラチン0.3%、澱粉0.5%、ローカス
トビーンガムを含有するヨーグルトミックス と、レモ
ン果汁10%、スクラロース0.03%及び水を基本配合と
し、シュガーエステル(HLB=10)0.5%、ローカストビ
ーンガムを含有するレモンソースを、表2の粘度に調整
した(ローカストビーンガムの添加量で調整)。表2の
デザートミックスの粘度としては、A:90mPa・S、B:
100mPa・S、150mPa・S、200mPa・S、C:250mPa・Sの計5
種類を設定し、レモンソースにも、A:800mPa・S、B:1
000mPa・S、1500mPa・S、1800mPa・S、C:2000mPa・Sの
5種類の粘度を設定した。
【0017】
【表2】
【0018】まず、ヨーグルトデザートミックスは各原
料を溶解した水溶液として70℃に保持し(デザートミッ
クス)、94mm口径のカップにデザートミックスを70℃の
まま97g充填した。続けてレモンソースを5mm口径のノズ
ルより65℃で13g充填し、そのまま1〜2分間放置後、
表面の状態を目視にて評価した。この結果、デザートミ
ックスとソースの粘度は、両者ともにBの範囲内にあれ
ば、表面にミックスが残ることなく、ソースがカップの
縁まできれいに広がることがわかった。すなわち、上層
の粘度は、上層充填時の温度において1000mPa・S以上18
00mPa・S以下、下層の粘度は、下層充填時の温度におい
て、100mPa・S以上200mPa・S以下に調整することが望ま
しいことがわかった(表3)。
【0019】
【表3】
【0020】[実施例3]レモンソース上乗せヨーグルト
デザート3 (上下層間における増粘剤・ゲル化剤の組み合わせ)ヨ
ーグルト2%、脱脂粉乳5%、生クリーム5%、砂糖8%、
水飴10%(増量剤として添加)及び水を基本配合とし、
ローカストビーンガム0.25%とカラギーナン0.15%を配
合したものと、ローカストビーンガム0.15%、寒天0.1
%、ゼラチン0.3%、澱粉0.5%を配合したもの計2種類
のヨーグルトデザートミックスを、各々比重が1.070、7
0℃での粘度が110mPa・Sとなるように調整した。レモン
ソースは、レモン果汁10%、スクラロース0.03%、及び
水を基本配合とし、キサンタンガム0.5%を配合したも
の、ローカストビーンガム1.7%配合したもの、ローカ
ストビーンガム1.7%、乳化剤(シュガーエステル:HLB
=10)0.5%を配合したもの計3種類を、全て比重が1.00
5、65℃での粘度が1500mPa・Sとなるように調整した。
【0021】ヨーグルトデザートミックスは、各原料を
溶解した水溶液として70℃に保持した(デザートミック
ス)。94mm口径のカップにデザートミックスを70℃のま
ま97g充填し、続けてレモンソース2種類を5mm口径のノ
ズルより65℃で13g充填した。そのまま1〜2分間放置
後、表面の状態を目視にて評価した。この結果は、表4
に示す通りである。配合1と配合4では、デザートミック
ス中のローカストビーンガムとレモンソース中のキサン
タンガムが相乗効果によりゲル化性を強めたため、レモ
ンソースが浮上する際、デザートミックスを巻き込むよ
うに広がり、表面の汚いものとなった。配合2と配合3も
また、デザートミックス中のカラギーナンとレモンソー
ス中のローカストビーンガムが相乗効果によるゲル化性
を強めたため、同じく表面の汚いものとなった。配合5
と配合6は、充填後比較的きれいにレモンソースが浮上
し、層状に広がったものの、配合5ではどうしても表面
にデザートミックスが少量残り、外観を少し悪くしたの
に対し、配合6では表面にデザートミックスはほとんど
残らず、非常にきれいな2層の状態を得ることができ
た。
【0022】
【表4】
【0023】
【発明の効果】本発明によるソース類を上乗せしたデザ
ートの製造方法によれば、充填途中での冷却工程は必要
なく、スペースの節約、ランニングコストの低減が計れ
る。また下層のデザートと上層のソースを充填する順序
が、一般的なデザート充填機と同じであり、途中で冷却
することで心配される細菌汚染に対する設備も必要ない
ため、充填機にかかる設備投資も縮小できる。ソースの
乗った、見た目にも楽しく、風味、食感的にも差別化を
図れる商品をより効率よく製造することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−221030(JP,A) 特開 昭58−56647(JP,A) 特開 昭61−128846(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/04 - 1/09

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充填時の温度において、100mPa・S以
    上200mPa・S以下の粘度を有する下層のデザートを
    高温・液状で容器に充填した後、これを冷却することな
    く、下層よりも比重が軽く且つ充填時の温度において、
    1000mPa・S以上1800mPa・S以下の粘度を有
    する上層のソースを充填し、次いで冷却・ゲル化するこ
    と、を特徴とするカラメルソース及び/又はフルーツソ
    ースを上乗せしたデザートの製造方法。
  2. 【請求項2】上層の比重が下層の比重より0.05以上小さ
    いこと、を特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】上層に乳化剤を含むこと、を特徴とする請
    求項1または2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】増粘剤・ゲル化剤として、上下層間で相乗
    効果によるゲル化性、増粘が起こりにくい増粘剤・ゲル
    化剤を使用すること、を特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】デザートの上下層間で相乗効果によるゲル
    化性、増粘が起こりにくい増粘剤・ゲル化剤の組み合わ
    せとして、寒天、ゼラチン、澱粉、グアーガム、ローカ
    ストビーンガム、タマリンドシードガムであること、を
    特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造
    方法によって製造してなる、カラメルソース及び/又は
    フルーツソースを上乗せしたデザート。
JP2001301230A 2001-09-28 2001-09-28 ソースを上乗せしたデザートの製造方法 Expired - Lifetime JP3501449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301230A JP3501449B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ソースを上乗せしたデザートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301230A JP3501449B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ソースを上乗せしたデザートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102406A JP2003102406A (ja) 2003-04-08
JP3501449B2 true JP3501449B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=19121675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301230A Expired - Lifetime JP3501449B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ソースを上乗せしたデザートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501449B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150342209A1 (en) * 2012-12-19 2015-12-03 Nestec S.A. Composite dairy dessert and its process of preparation
JP6401437B2 (ja) * 2013-07-25 2018-10-10 雪印メグミルク株式会社 多層食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003102406A (ja) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014516995A (ja) チュワブル軟カプセルシェルとチュワブル軟カプセル剤
EP3001796B1 (en) Use of high acyl gellan in whipping cream
JP2004000126A (ja) ゼリー入り飲料及びその製造方法
KR20210083584A (ko) 버블젤리 및 이의 제조방법
JP2013192534A (ja) 食品およびその製造方法
CN109907201A (zh) 自悬浮爆爆珠及其制备方法、爆爆珠产品制备方法
JP2020022388A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の製造方法
JP4316301B2 (ja) 層状デザートの製造方法
JP3501449B2 (ja) ソースを上乗せしたデザートの製造方法
JP3939675B2 (ja) 常温流通可能な層状の乳成分含有ゲル食品及びその製造方法
JP6925875B2 (ja) 多層食品
EP3494801A1 (en) Jelly beverage and method for manufacturing jelly beverage
JP2015156852A (ja) 多層ゼリーの製造方法
JP5843460B2 (ja) ゲル状食品およびその製造方法
JP2013234291A (ja) 増粘用組成物
JP2879333B1 (ja) ホイップ製品を上乗せしたデザートの製造法
JP3583723B2 (ja) 不溶性固形物が分散されたゲル組成物及びその応用
JP2003180264A (ja) 組み合わせ食品
JP6337039B2 (ja) 食品およびその製造方法
JP2004041061A (ja) 層状冷菓及びその製造方法
JP2003033144A (ja) 多層状甘味食品及びその製造方法
JP4417184B2 (ja) 多層デザート及びその製造方法
JPH05304906A (ja) グミ及びその製造方法
JP4347660B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP2017205099A (ja) 多層飲料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250