JP3500700B2 - 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法 - Google Patents

非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP3500700B2
JP3500700B2 JP11915394A JP11915394A JP3500700B2 JP 3500700 B2 JP3500700 B2 JP 3500700B2 JP 11915394 A JP11915394 A JP 11915394A JP 11915394 A JP11915394 A JP 11915394A JP 3500700 B2 JP3500700 B2 JP 3500700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
plasticizer
polyurethane resin
primary hydroxyl
foamed polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11915394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07324161A (ja
Inventor
譲一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP11915394A priority Critical patent/JP3500700B2/ja
Publication of JPH07324161A publication Critical patent/JPH07324161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500700B2 publication Critical patent/JP3500700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は防振材に適した非フォー
ム状ポリウレタン樹脂の製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】防振材としては従来T点を利用して室
温付近にtanδのピークのあるゴム材料が多く用いら
れている。例えば、ポリウレタンゴム、天然ゴム、ノル
ボルネンゴム、ブチルゴムなどが挙げられる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来用いられている防
振ゴム材料では、制振特性に温度依存性があり、特に室
温以上での防振特性が大きく劣化するため、耐熱性のあ
る防振ゴム材料が強く求められている。また、このよう
なゴム材料は圧縮永久歪みの悪い物が多く、いわゆるヘ
タリの大きいゴムであるため防振材としての性能維持が
困難で、信頼性の点で大きな問題となっている。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決すべくなされた下記の発明である 【0005】水酸基価が10〜50であり、1級水酸基
が60%以上のポリオールとポリイソシアネートを可塑
剤とウレタン化触媒の存在下に反応させて非フォーム状
ポリウレタン樹脂を製造する方法において、2以上の水
酸基を有しかつ1級水酸基が20%以下の分子量500
〜100000のポリオキシアルキレンポリオールであ
る可塑剤を、ポリオール、ポリイソシアネート及び可塑
剤の合計に対して10〜90重量%使用することを特徴
とする、非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法。 【0006】本発明における可塑剤は、2以上の水酸基
を有しかつ1級水酸基が20%以下のポリオキシアルキ
レンポリオールである。可塑剤の分子量は500〜10
0000であり、特に分子量5000〜30000であ
ることが好ましい。 【0007】リオキシアルキレン化合物とは、少なく
とも個の活性水素を有する化合物にアルカリ金属、ジ
エチル亜鉛、塩化鉄、金属ポルフィリン、複金属シアン
化物錯体などを触媒に用いて、アルキレンオキシドを反
応させることによって得られるものが好ましい。 【0008】た2以上の水酸基を有しかつ1級水酸基
が20%以下のポリオキシアルキレンポリオールの末端
の水酸基の70%以上は2級水酸基であることが好まし
い。 【0009】本発明における可塑剤以外のポリオールと
しては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオ
ール、ポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。
特にポリエーテルポリオールが好ましい。ポリオールの
官能基数は2〜4が好ましい。ポリオールの水酸基価は
10〜50であり、特に15〜30が好ましい。また、
該低水酸基価(即ち、高分子量)ポリオールのみを(た
だし水を除く)ポリイソシアネートと反応させることが
できるが、更にイソシアネート基と反応し得る低分子量
ジアミン、低分子量ジオールを高分子量ポリオールとと
もに使用できる。 【0010】ポリエーテルポリオールは、低分子量活性
水素化合物を開始剤として触媒の存在下、環状エーテル
を反応させて得られる化合物が好ましい。該触媒として
は、アルカリ触媒、ジエチル亜鉛、塩化鉄、金属ポルフ
ィリン、複金属シアン化物錯体などが挙げられる。環状
エーテルとしてはエチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、ブチレンオキシドなどのアルキレンオキシドが挙げ
られる。 【0011】本発明において可塑剤として2以上の水酸
基を有しかつ1級水酸基が20%以下のポリオキシアル
キレンポリオールを使用する場合は、可塑剤以外のポリ
オールの末端の60%以上が1級水酸基であることが必
須である。特に70%以上が1級水酸基であることが好
ましい。可塑剤として2以上の水酸基を有しかつ1級水
酸基が20%以下のポリオキシアルキレンポリオール
は、1級水酸基の割合が高いポリオールに比べてイソシ
アネート基に対する反応性が低いため、1級水酸基の割
合が高いポリオールとともに使用することにより可塑剤
としての役割を果たす 【0012】このような末端の1級水酸基の割合の高い
ポリオールとしては、末端にオキシエチレン基のブロッ
ク鎖を有するポリエーテルポリオールが好ましい。末端
オキシエチレン基の含有割合は、ポリオールの重量に対
して2〜50重量%、特に5〜40重量%が好ましい。 【0013】本発明において使用できるポリイソシアネ
ートとしては、イソシアネート基を2個有する芳香族
系、脂環族系または脂肪族系のポリイソシアネート、そ
れら2種類以上の混合物、及びそれらを変性して得られ
る変性ポリイソシアネートがある。具体的には、例え
ば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、キシリレンジイシシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、ヘキサメンチレンジイソシアネー
トなどのポリイソシアネートやそれらのプレポリマー型
変性体などがある。 【0014】本発明における可塑剤の使用量は、ポリオ
ール、ポリイソシアネート及び可塑剤の合計に対して1
0〜90重量%である。特にポリオール、ポリイソシア
ネート及び可塑剤の合計に対して40〜80重量%であ
ることが好ましい。 【0015】本発明において非フォーム状ポリウレタン
樹脂はウレタン化触媒を用いて硬化させる。ウレタン化
触媒は、金属系触媒、アミン系触媒、カルボン酸アミン
塩系触媒などが好ましく、その中でも特に、カルボン酸
アミン塩系触媒が好ましい。カルボン酸アミン塩系触媒
を使用すると、1級水酸基の選択性が高くなるので、可
塑剤として2以上の水酸基を有しかつ1級水酸基が20
%以下のポリオキシアルキレンポリオールを使用する場
合は、特に好ましい。 【0016】カルボン酸アミン塩系触媒としては、カル
ボン酸の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデ
カ−7−エン(DBU)塩、カルボン酸の3級アミン塩
が好ましい。具体的にはオクチル酸DBU塩、ギ酸DB
U塩などのDBU塩、東ソー社製の商品名TOYOCA
T−ETF、TOYOCAT−TF、TOYOCAT−
THNなどの3級アミン塩が挙げられる。 【0017】ウレタン化触媒の使用量はポリオールと可
塑剤の合計に対して0.05〜5重量部が好ましい。 【0018】その他、助剤として消泡剤、分散剤なども
使用できる。 【0019】 【実施例】下記の可塑剤を用いて本発明における物性評
価を行った 【0020】 【0021】可塑剤C:グリセリンにプロピレンオキシ
ドを反応させ、水酸基価を8(分子量21000)とし
た末端の90%以上が2級水酸基であるポリオキシアル
キレンポリオール化合物。 可塑剤D:フタル酸ジオクチルエステル。 【0022】下記のポリオールを用いて本発明における
物性評価を行った。 ポリオールE:グリセリンにプロピレンオキシドを反応
させ、更にエチレンオキシドを反応させて得られるエチ
レンオキシドが全体の10重量%を占める水酸基価24
(分子量7000)、末端の80%以上が1級水酸基で
あるポリエーテルポリオール。 【0023】ポリオールF:グリセリンにプロピレンオ
キシドを反応させ、更にエチレンオキシドを反応させて
得られるエチレンオキシドが全体の10重量%を占める
水酸基価17(分子量9900)、末端の80%以上が
1級水酸基であるポリエーテルポリオール。 【0024】ポリイソシアネートとして、クルードMD
I(イソシアネート基含有率30重量%)を使用した。
表1に示す重量部の原料を用い、ポリオールとポリイソ
シアネートを混合し、ウレタン化触媒(実施例4のみオ
クチル酸DBU塩、それ以外はDBTDL(ジブチルス
ズジラウレート))を表に示す量混合して、100℃で
5時間キュアを行った。室温にて1週間熟成を行い反発
弾性の測定を行った結果を表1に示す。 【0025】 【表1】 【0026】 【発明の効果】本発明による非フォーム状ポリウレタン
樹脂は広い温度範囲で反発弾性が低いという特徴を有
し、耐熱性のある防振材として使用できる。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】水酸基価が10〜50であり、1級水酸基
    が60%以上のポリオールとポリイソシアネートを可塑
    剤とウレタン化触媒の存在下に反応させて非フォーム状
    ポリウレタン樹脂を製造する方法において、2以上の水
    酸基を有しかつ1級水酸基が20%以下の分子量500
    〜100000のポリオキシアルキレンポリオールであ
    る可塑剤を、ポリオール、ポリイソシアネート及び可塑
    剤の合計に対して10〜90重量%使用することを特徴
    とする、非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法。
JP11915394A 1994-05-31 1994-05-31 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3500700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915394A JP3500700B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11915394A JP3500700B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324161A JPH07324161A (ja) 1995-12-12
JP3500700B2 true JP3500700B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=14754238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11915394A Expired - Fee Related JP3500700B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500700B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391935B1 (en) 2000-01-31 2002-05-21 Bayer Antwerp, N.V. Viscoelastic polyurethane foams
CN1257203C (zh) 2001-04-27 2006-05-24 亨茨曼国际有限公司 用于制备粘弹性泡沫的方法
DE60238047D1 (de) 2001-05-21 2010-12-02 Huntsman Int Llc Sehr weiches polyurethan elastomer
US6908979B2 (en) 2002-11-18 2005-06-21 Huntsman International Llc Polyurethane elastomer gels
AU2007224541B2 (en) 2006-03-14 2011-10-20 Huntsman International Llc Composition made from a diisocyanate and a monoamine and process for preparing it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07324161A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619109B2 (ja) 柔軟性にすぐれたポリウレタン系硬化性組成物
EP0473107A2 (en) Method for producing non-yellowing polyurethane urea foam
US4546167A (en) P-TMXDI Polyurethane elastomers with good compression set properties
US4235977A (en) Cross-linked polyurethane elastomers and microcellular foams
KR100637640B1 (ko) 폴리우레탄계/폴리우레탄우레아계 수지 및 그의 제조 방법
EP3632958B1 (en) Method for producing a biopolyether polyol, biopolyether polyol, and biopolyurethane resin
US20050004403A1 (en) Method for producing polyether alcohols
US4482690A (en) Process for the production of polyurethane urea elastomers
JP3500700B2 (ja) 非フォーム状ポリウレタン樹脂の製造方法
JP3914372B2 (ja) ポリウレタン樹脂組成物及びポリウレタン樹脂
CN1193053C (zh) 软聚氨酯泡沫塑料
JP3347763B2 (ja) ポリウレタン系硬化性組成物
JP6932038B2 (ja) 軟質ポリウレタン樹脂、それを用いた防振性、制振性及び衝撃吸収性に優れた軟質ポリウレタン樹脂部材
US7772307B2 (en) Water dispersible polyisocyanate composition and its uses
JP4552510B2 (ja) 低硬度ポリウレタン樹脂およびポリウレタン樹脂の製造方法
JPH0613593B2 (ja) 改良されたプレポリマー組成物を主成分とするポリウレタンエラストマーの製造方法
KR102307967B1 (ko) 열적특성을 가지는 습식 폴리우레탄 수지의 제조방법
JPH11279255A (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造法
JP3344824B2 (ja) 軟質高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
JP3150379B2 (ja) 硬化性プレポリマー
JPS58204018A (ja) 耐熱性ポリウレタン樹脂
JPH10147706A (ja) 可塑性のあるポリウレタン弾性体の製造方法
JPH0733868A (ja) ポリオール及びポリウレタンフォーム並びにこれらの製造法
JPH0330613B2 (ja)
JPH10130360A (ja) 反応硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees