JP3499414B2 - 2軸混練機 - Google Patents

2軸混練機

Info

Publication number
JP3499414B2
JP3499414B2 JP27233997A JP27233997A JP3499414B2 JP 3499414 B2 JP3499414 B2 JP 3499414B2 JP 27233997 A JP27233997 A JP 27233997A JP 27233997 A JP27233997 A JP 27233997A JP 3499414 B2 JP3499414 B2 JP 3499414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
segment
screw
chamber
kneaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27233997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10264148A (ja
Inventor
公雄 井上
克典 高橋
達也 田中
眞彦 柏
重宏 笠井
好則 黒田
秀夫 船橋
泰明 山根
綱一 三宅
正志 紺野
徹 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP27233997A priority Critical patent/JP3499414B2/ja
Priority to US08/997,255 priority patent/US5947593A/en
Priority to DE69737118T priority patent/DE69737118T2/de
Priority to EP97122779A priority patent/EP0850738B1/en
Priority to KR1019970073627A priority patent/KR100265690B1/ko
Priority to CN97107265A priority patent/CN1086623C/zh
Publication of JPH10264148A publication Critical patent/JPH10264148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499414B2 publication Critical patent/JP3499414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads
    • B29C48/65Screws with two or more threads neighbouring threads or channels having different configurations, e.g. one thread being lower than its neighbouring thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/465Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft each shaft comprising rotor parts of the Banbury type in addition to screw parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • B29C48/615Threads having varying helix angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムやプラスチッ
ク等の混練材料を混練する2軸混練機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、2軸混練機は、一方側から他方
側に連通されたチャンバ内にロータセグメントやニーデ
ィングディスクセグメント等の混練翼を備えた混練セグ
メントを含む一対のスクリューセットを配置し、一方側
の投入口からゴムやプラスチック等の混練材料を投入し
てスクリューセットの回転により他方側に搬送しながら
混練セグメントにおいて混練することによって、所望の
混練状態の混練物を形成し、他方側の排出口から外部に
排出するという一連の動作により連続的に混練物を製造
するようになっている。
【0003】ところで、上記の混練は、混練セグメント
の回転力を混練物への剪断力として作用させることによ
り行われている。そして、剪断力は、混練セグメントと
チャンバ内壁面との間隙(チップクリアランス)におい
て最大となり、この最大の剪断力は、チップクリアラン
スが減少するのに伴って増大することが知られている。
従って、チップクリアランスを小さくすれば、大きな剪
断力による分散作用により混練を促進できることは明ら
かであるが、チップクリアランスが小さくなると、局所
的な高い剪断力が混練物に付与されるため、混練物が早
期に高温化することになる。
【0004】そこで、例えばゴム等の許容温度が低い混
練物を製造する場合には、たとえ混練の効率が低くても
許容温度以上の昇温が生じないように、チップクリアラ
ンスを拡大傾向に設定する対策が採られている。また、
許容温度が高い混練物を製造する場合には、混練の効率
を重視して大きな剪断力が得られるようにチップクリア
ランスを十分に小さくする対策が採られている。このよ
うに、従来の連続式混練装置は、混練物の種類や粘度等
の混練条件に応じて適正なチップクリアランスを選択
し、このチップクリアランスで混練セグメントを回転さ
せることにより混練するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、チップクリアランスが特定の混練条件に
対してのみ適正なものであるため、例えば混練物の種類
が切り替えられて混練条件が変更されたときに、この混
練条件に対応したチップクリアランスとなるように混練
セグメントを取り替えなければ、チップクリアランスが
過大または過小となって、混練や分散が不十分になった
り、許容温度以上の昇温が生じたりするという不具合が
発生することになる。
【0006】従って、本発明は、混練セグメントの取り
替え作業を行わなくても、各混練条件の混練物を良好に
混練および分散して所望の混練状態にすることができる
と共に、過剰な温度上昇を防止することができる2軸混
練機を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、一対の混練室とこれらの混練室
を連通させる連通部とからなる縦断面がまゆ型に形成さ
れたチャンバ内に左右一対に備えたスクリュセットを
これら各スクリュセットの回転中心とチャンバの各混練
室に存在し且つ各混練室の壁面から等距離に位置する各
チャンバ中心とをそれぞれ一致させて備えると共に、こ
れらスクリュセットはスクリュセグメントと混練翼を有
する混練セグメントとを軸方向に区分して備えており、
前記スクリュセグメントで混練材料を押出し、前記混練
セグメントとチャンバ内壁面とのチップクリアランスで
混練対象物を流動させると共に剪断力を付与して分散さ
せることによって、所望の混練状態の混練物とする2軸
混練機であって、前記混練セグメントには、混練翼を
同一高さで周方向に複数形成したときに各混練翼の頂部
から等距離に位置する中心点であるセグメント中心と前
記チャンバ中心と一致され、周方向に異なる複数のチ
ップクリアランスを出現させるように、前記セグメント
中心から頂部までの距離が異なる複数の混練翼が形成さ
れており、且つ該複数の混練翼は軸方向にも異なる複数
のチップクリアランスを出現させるよ うに形成されて
ることを特徴としている。
【0008】これにより、混練翼により出現された異な
るチップクリアランスは、少なくとも相対的に小さなチ
ップクリアランスと大きなチップクリアランスとに区分
することができる。そして、小さなチップクリアランス
においては、このチップクリアランスの前進側に存在す
る混練対象物の大部分を軸方向に流動させると共に、一
部を通過させて大きな剪断力により分散を行う。一方、
大きなチップクリアランスにおいては、前進側に存在す
る混練対象物の大部分を通過させて周方向の流動を促進
して混練物に均等な剪断作用を加えると共に、小さな剪
断力により昇温を防止する。これにより、大小の異なる
チップクリアランスが少なくとも周方向に出現すると、
チャンバ内の全体において混練対象物が不連続および活
発に流動しながら大きな剪断力により分散されると共
に、分散時の高温化が防止されることになる。従って、
従来のようにスクリューセットの交換作業等を行わなく
ても、各種の混練条件の混練対象物を常に所望の混練状
態の混練物にすることができる。
【0009】また、混練セグメントのセグメント中心と
混練翼の頂部までの距離は、混練翼の頂部を切削するこ
とにより変更することができる。従って、既存の混練セ
グメントに切削加工を施すことによって、所望のチップ
クリアランスを出現させる混練セグメントを備えたスク
リューセットを得ることができるため、新規に全ての混
練セグメントを作成する場合よりも装置コストを低減す
ることができる。
【0010】さらに、混練翼がチップクリアランスと1
対1に対応しているため、各チップクリアランスの変更
および設定を各混練翼を調整することによりそれぞれ独
立して行うことができる。従って、例えば特公平1−1
4847号公報にて公知の全ての混練翼との関係から偏
心位置を求めて各チップクリアランスを変更および設定
する場合よりも、設計が容易であると共に、チップクリ
アランスの変更および設定に要する作業が容易である。
特に、樹脂の流動や剪断等の混練状態を最適にするチッ
プクリアランスを求めるため、各種の組み合わせからな
るチップクリアランスで混練を行う場合において、偏心
による方法で各種組み合わせのチップクリアランスを出
現させようとすると、組み合わせ数だけ混練セグメント
を準備する必要があるが、本発明であれば、混練翼の頂
部を順次切削することによって、組み合わせ数よりも少
ない数量の混練セグメントで最適なチップクリアランス
の組み合わせを求めることができる。また、前記公知技
術では、偏心によりチップクリアランスを形成している
ため、回転位置に応じてそのクリアランス量が変動する
のに対して、本発明では、1つのチップクリアランスに
ついて見た場合、常に(回転位置にかかわらず)一定の
クリアランス量であるため、均等な剪断力が作用する。
【0011】請求項2の発明は、請求項1記載の2軸混
練機であって、前記各スクリュセットには、前記混練セ
グメントが前記スクリュセットの軸方向の複数箇所に設
けられていることを特徴としている。これにより、混練
性能を大幅に向上させることができる。
【0012】請求項の発明は、請求項記載の2軸混
練機であって、前記両スクリューセットにおける混練セ
グメントの混練翼同士が噛合されていることを特徴とし
ている。これにより、混練翼同士を噛合させることによ
って、スクリューセット間の混練対象物の移動が促進す
ることから、混練性能を一層向上させることができる。
【0013】請求項の発明は、請求項記載の2軸混
練機であって、噛合した混練翼同士で混練セグメントに
付着した混練対象物を掻き落とすように、前記両スクリ
ューセットを同方向に回転させることを特徴としてい
る。これにより、混練セグメントに付着した混練対象物
が混練翼により掻き落とされるため、混練セグメントが
十分にクリーニングされた状態となる。従って、次回分
の混練物の生産が開始されたときに、前回分の混練対象
物の残留量が僅かであるため、生産立ち上げ時の混練物
のロス量を低減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】〔実施形態1〕 本発明の実施形態を図1ないし図7に基づいて以下に説
明する。本実施の形態に係る2軸混練機の一種である連
続式混練装置は、図2(a)・(b)に示すように、一
対のスクリューセット1・1と、これらのスクリューセ
ット1・1を回転自在に支持するケース部材3とを有し
ている。ケース部材3の外面壁には、ケース部材3を介
して混練物を冷却するように図示しない冷却配管が接合
されている。一方、ケース部材3の内部には、一方側
(図中右側)から他方側(図中左側)にかけて連通され
たチャンバ4が形成されている。そして、ケース部材3
の一方側には、ゴムやプラスチック等の混練材料をチャ
ンバ4に供給するように、チャンバ4に連通された投入
口3aが形成されている。一方、ケース部材3の他方側
には、混練物を外部に排出する排出部材2・2がスクリ
ューセット1・1に対応して設けられている。
【0015】上記のチャンバ4は、図3に示すように、
縦断面がまゆ型形状に形成されており、一対の第1混練
室4aおよび第2混練室4bと、これらの混練室4a・
4bを連通させる連通部4cとからなっている。これら
の第1および第2混練室4a・4bには、図2(a)・
(b)に示すように、上述のスクリューセット1・1が
それぞれ貫挿されている。
【0016】両スクリューセット1・1は、軸心同士が
平行となるように配置されており、ケース部材3の外部
において図示しない駆動機構に連結され、この駆動機構
により互いに逆方向に回転駆動されるようになってい
る。駆動機構による両スクリューセット1・1の回転中
心(軸心)は、ケース部材3のチャンバ中心に一致され
ている。尚、チャンバ中心とは、チャンバ4の混練室4
a・4bにそれぞれ存在しており、断面円弧形状の各混
練室4a・4bの壁面から等距離に位置した中心点のこ
とである。
【0017】上記の各スクリューセット1・1は、混練
材料を他方側へ押し出すスクリューセグメント1aと、
混練材料を混練する一体型のロータセグメント1bとを
有している。両セグメント1a・1bは、セグメント中
心がスクリューセット1の回転中心(チャンバ中心)と
一致されている。尚、スクリューセグメント1aのセグ
メント中心とは、同一の高さのスクリュー翼を周方向に
形成したときに、このスクリュー翼の頂部から等距離に
位置した中心点のことである。また、ロータセグメント
1bのセグメント中心とは、後述の混練翼7を同一高さ
で周方向に形成したときに、各混練翼7の頂部から等距
離に位置した中心点のことである。
【0018】スクリューセグメント1aおよびロータセ
グメント1bは、チャンバ4内に収容されている。ロー
タセグメント1bは、周方向に120度等分配置された
3個の混練翼7・7・7を有している。各混練翼7は、
一方側から中間部にかけて正方向に螺旋状に形成された
後、中間部から他方側にかけて逆方向に螺旋状に形成さ
れている。
【0019】上記の混練翼7は、図1および図3に示す
ように、正方向および逆方向の区間において頂部のチッ
プが高位チップ部7aと中位チップ部7bと低位チップ
部7cとのいずれか2種類を含むように区分されてお
り、周方向に配置された3個の混練翼7・7・7全体と
しては、高位チップ部7aと中位チップ部7bと低位チ
ップ部7cとが同一断面上に存在するように設定されて
いる。
【0020】上記のチップ部7a・7b・7cは、ロー
タセグメント1bのセグメント中心とチャンバ中心とが
一致したときに、チャンバ4の内壁面との間隙であるチ
ップクリアランスをこの順に大きくさせるように、セグ
メント中心からチップ部7a・7b・7cまでの距離を
この順に小さくなるように異ならせている。そして、一
般に低粘度の材料や微細なフィラー、顔料等を分散して
混練物とする際には、各チップ部7a・7b・7cが全
体的に小さなチップクリアランスを出現させるように設
定される。一方、高粘度の材料を分散して混練物とする
際には、各チップ部7a・7b・7cが全体的に大きな
チップクリアランスを出現させるように設定される。
【0021】即ち、高位チップ部7aは、最も小さなチ
ップクリアランスとなるようにチャンバ4の内壁面に近
接されており、内径(D)に対して0.002〜0.0
6の比率範囲(望ましくは0.002〜0.02の比率
範囲)のチップクリアランスを出現させるように形成さ
れている。尚、内径(D)に対して0.002〜0.0
6の比率範囲は、通常用いられる範囲を示し、0.00
2〜0.02の比率範囲は、標準的に用いられる範囲を
示す。具体的には、混練室4a・4bの内径(D)が5
0mmφのときに0.1〜3.0mm(0.1〜1.0
mm)、内径(2D)が100mmφのときに0.2〜
4.0mm(0.2〜2.0mm)、内径(3D)が3
00mmφのときに0.6〜18.0mm(0.6〜
6.0mm)の範囲のチップクリアランスを出現させる
ように高位チップ部7aが形成されている。これによ
り、高位チップ部7aは、ロータセグメント1bが回転
したときに、一部の混練物を通過させて大きな剪断力を
その混練物に付与すると共に、チャンバ4の内壁面に付
着した混練物の表層を掻き落として冷却効率を向上させ
るようになっている。さらに、この高位チップ部7a
は、前進側に位置する混練物の大部分を軸方向に流動さ
せることにより軸方向の流動を促進すると共に、第1混
練室4aおよび第2混練室4b間における流動も促進さ
せるようになっているので、混練効率および分散効率を
向上させることができる。
【0022】一方、低位チップ部7cは、最も大きなチ
ップクリアランスとなるようにチャンバ4の内壁面から
十分に離隔されており、内径(D)に対して0.02〜
0.3の比率範囲(望ましくは0.08〜0.2の比率
範囲)のチップクリアランスを出現させるように形成さ
れている。尚、内径(D)に対して0.02〜0.3の
比率範囲は、通常用いられる範囲を示し、0.08〜
0.2の比率範囲は、標準的に用いられる範囲を示す。
具体的には、混練室4a・4bの内径(D)が50mm
φのときに1.0〜15.0mm(4.0〜10.0m
m)、内径(2D)が100mmφのときに2.0〜3
0.0mm(8.0〜20.0mm)、内径(3D)が
300mmφのときに6.0〜90.0mm(24.0
〜60.0mm)の範囲のチップクリアランスを出現さ
せるように中位チップ部7bが形成されている。これに
より、低位チップ部7cは、ロータセグメント1bが回
転したときに、チップクリアランスにおける混練物に小
さな剪断力を加えて該混練物の通過量を増加させ、同一
混練室4a・4bにおける混練物の流動を促進するよう
になっていると共に、局部的な大きな剪断力の付与を防
止して混練物の過剰な昇温を抑制するようになってい
る。
【0023】また、中位チップ部7bは、高位チップ部
7aおよび低位チップ部7cの混練物に対する剪断力お
よび流動を調整するように、高位チップ部7aと低位チ
ップ部7cとの中間のチップクリアランスとなるように
設定されており、内径(D)に対して0.01〜0.1
2の比率範囲(望ましくは0.02〜0.08の比率範
囲)のチップクリアランスを出現させるように形成され
ている。尚、内径(D)に対して0.01〜0.12の
比率範囲は、通常用いられる範囲を示し、0.02〜
0.08の比率範囲は、標準的に用いられる範囲を示
す。具体的には、混練室4a・4bの内径(D)が50
mmφのときに0.5〜6.0mm(1.0〜4.0m
m)、内径(2D)が100mmφのときに1.0〜1
2.0mm(2.0〜8.0mm)、内径(3D)が3
00mmφのときに3.0〜36.0mm(6.0〜2
4.0mm)の範囲のチップクリアランスを出現させる
ように中位チップ部7bが形成されている。
【0024】ところで、上記のチップ部7a・7b・7
cの加工方法としては、以下の方法がある。即ち、先
ず、セグメント中心からチップ部7a・7b・7cまで
の距離が同一となるように、各チップ部7a・7b・7
cの混練翼7・7・7を同一高さおよび同一形状に形成
したスクリューセット1を準備する。尚、既存のスクリ
ューセット1を用いても良い。この後、図4に示すよう
に、混練翼7の頂部を水平に切削することによって、切
削前のランド幅L1 よりも拡大したランド幅L2のチッ
プ部としたり(第1の加工方法)、図5に示すように、
混練翼7の側面を切削することによって、切削前のラン
ド幅L1 と同一のランド幅L2 のチップ部とする(第2
の加工方法)。尚、第2の加工方法においては、チャン
バ内壁面との食込角が変化する前進面を切削する方法
と、食込角が変化しない後背面を切削する方法とがあ
る。そして、混練翼7を連続した形状とする場合には、
上述の第1の加工方法を採用するほうが製作を容易に行
うことができる。また、混練翼7を分割した形状とする
場合には、第1の加工方法および第2の加工方法のいず
れを採用しても容易に製作を行うことができる。但し、
ランド幅が混練物の温度やフィラーの分散等に及ぼす影
響は、チップクリアランスと比較して小さいため、第1
の加工方法が実用的である。
【0025】上記の構成において、連続式混練装置の動
作について説明する。先ず、図2に示すように、スクリ
ューセット1・1を回転駆動させがら、ゴムやプラスチ
ック、充填剤等の混練材料を投入口3aからチャンバ4
内に連続的に供給する。また、この供給に前後してケー
ス部材3の外壁面に接合された冷却配管に冷却水等の冷
却媒体を流動させ、ケース部材3を介してチャンバ4内
の混練材料を冷却する。尚、フィラー入りの場合のよう
に混練材料の構成や種類によっては、混練材料を加熱さ
せるため、冷却配管に熱水や蒸気等の熱媒体を流動させ
る場合もある。
【0026】チャンバ4内に投入された混練材料は、ス
クリューセグメント1a・1aの回転に伴ってロータセ
グメント1b・1b方向に進行する。そして、ロータセ
グメント1b・1bに混練材料が到達すると、図1に示
すように、各ロータセグメント1b・1bの混練翼7・
7・7において混練が開始される。
【0027】即ち、図3に示すように、混練翼7の高位
チップ部7aにおいては、小さなチップクリアランスで
あるため、混練材料および混練物からなる混練対象物の
チップクリアランスの通過量が小さなものとなってい
る。従って、高位チップ部7aの前進側に存在する混練
対象物は、軸方向に大量に流動することによって、大部
分が軸方向に隣接する中位チップ部7bの前進側に移動
し、一部がチップクリアランスを通過する。そして、こ
の一部の混練対象物は、小さなチップクリアランスによ
る大きな剪断力が付与されて分散される。この際、大き
な剪断力が付与された混練対象物は、分散と同時に急激
に昇温することになるが、大部分の混練対象物が軸方向
に流動するため、混練対象物の全体としては昇温が抑制
されたものになる。従って、混練対象物の許容温度が低
くても、大きな剪断力による分散を継続することができ
る。
【0028】また、混練翼7の高位チップ部7aは、チ
ャンバ4の内壁面に近接した位置で移動するため、チャ
ンバ4の内壁面に付着した混練対象物の表層を掻き落と
すことになる。従って、流動する混練対象物に対する冷
却配管による冷却効率が向上し、混練対象物の高温化を
一層抑制することになる。さらに、混練翼7の高位チッ
プ部7aが連通部4cを移動するとき、混練対象物を一
方の第1または第2混練室4a・4bから他方の第2ま
たは第1混練室4b・4aに大きな押圧力で押し出すた
め、第1および第2混練室4a・4b間における混練対
象物の流動も促進することになる。
【0029】次に、混練翼7の低位チップ部7cにおい
ては、大きなチップクリアランスであるため、混練対象
物のチップクリアランスの通過量が大きなものとなって
いる。従って、低位チップ部7cの前進側に存在する混
練対象物は、チップクリアランスを通過することによっ
て、大部分が周方向に隣接する中位チップ部7bの前進
側に移動し、一部が軸方向に流動する。また、混練対象
物を押し出す押圧力が小さなものであるため、連通部4
cを移動する際の他方側の第1および第2混練室4a・
4bへの流動を抑制する。従って、低位チップ部7cに
おいては、同一混練室4a・4bにおける混練対象物の
流動を促進していると共に、この流動時において、大き
なチップクリアランスが混練対象物への剪断力を低減し
ているため、混練対象物の過剰な昇温を抑制している。
【0030】次に、混練翼7の中位チップ部7bにおい
ては、高位チップ部7aと低位チップ部7cとの中間の
チップクリアランスとなるように設定されているため、
混練対象物に対する剪断力および流動を調整することに
なる。
【0031】上記のようにして混練対象物が混練される
と、図6に示すように、周方向に混練対象物を大量に流
動させる第1混練空間10aと、軸方向に大量の混練対
象物を流動させながら少量の混練対象物を大きな剪断力
により分散させる第2混練空間10bと、これらの中間
的な剪断力を付与して軸方向および周方向に流動させる
第3混練空間10cとを周方向および軸方向に連続して
有した状態となる。従って、図7に示すように混練翼7
を中位チップ部7bのみで構成した従来の場合と比較し
て、第1〜第3混練空間10a〜10cにおいて混練対
象物が不連続および活発に流動しながら均等に分散する
ことになるため、混練対象物の混練条件に対応してチッ
プクリアランスを変更しなくても、常に良好な混練状態
の混練物を得ることができる。
【0032】以上のように、本実施形態の連続式混練装
置(2軸混練機)は、図1および図2に示すように、チ
ャンバ4内に左右一対に備えたスクリューセット1・1
をチャンバ中心でそれぞれ回転させながら、これらスク
リューセット1・1のロータセグメント1b・1b(混
練セグメント)とチャンバ4内壁面とのチップクリアラ
ンスで混練対象物を流動させると共に剪断力を付与して
分散させることによって、所望の混練状態の混練物とす
るものであって、下記の構成を有している。即ち、連続
式混練装置は、ロータセグメント1bのセグメント中心
とチャンバ中心とを一致させたときに少なくとも周方向
に異なる複数のチップクリアランスを出現させるよう
に、セグメント中心から頂部までの距離が異なる複数の
混練翼7がロータセグメント1bに形成された構成を有
している。
【0033】上記の構成によれば、混練翼7により出現
された異なるチップクリアランスは、少なくとも相対的
に小さなチップクリアランスと大きなチップクリアラン
スとに区分することができる。そして、小さなチップク
リアランスにおいては、このチップクリアランスの前進
側に存在する混練対象物の大部分を軸方向に流動させる
と共に、一部を通過させて大きな剪断力により分散を行
う。一方、大きなチップクリアランスにおいては、前進
側に存在する混練対象物の大部分を通過させて周方向の
流動を促進して混練物に均等な剪断作用を加えると共
に、小さな剪断力により昇温を防止する。これにより、
大小の異なるチップクリアランスが少なくとも周方向に
出現すると、チャンバ4内の全体において混練対象物が
不連続および活発に流動しながら大きな剪断力により分
散されると共に、分散時の高温化が防止されることにな
る。従って、従来のようにスクリューセット1の交換作
業等を行わなくても、例えばカーボンブラック等の凝集
力の強いフィラーやポリマーゲル等の混練条件の厳しい
混練対象物を常に所望の混練状態の混練物とすることが
できる。
【0034】また、ロータセグメント1bのセグメント
中心と混練翼7の頂部までの距離は、混練翼7の頂部を
切削することにより変更することができる。従って、既
存のロータセグメント1bに切削加工を施すことによっ
て、所望のチップクリアランスを出現させるロータセグ
メント1bを備えたスクリューセット1を得ることがで
きるため、新規に全てのロータセグメント1bを備えた
スクリューセット1を作成する場合よりも装置コストを
低減することができる。
【0035】さらに、混練翼7がチップクリアランスと
1対1に対応しているため、各チップクリアランスの変
更および設定を各混練翼7を調整することによりそれぞ
れ独立して行うことができる。従って、例えば特公平成
1−14847号公報にて公知の全ての混練翼7との関
係から偏心位置を求めて各チップクリアランスを変更お
よび設定する場合よりも、設計が容易であると共に、チ
ップクリアランスの変更および設定に要する作業が容易
である。
【0036】特に、樹脂の流動や剪断等の混練状態を最
適にするチップクリアランスを求めるため、各種の組み
合わせからなるチップクリアランスで混練を行う場合に
おいて、偏心による方法で各種組み合わせのチップクリ
アランスを出現させようとすると、組み合わせ数だけロ
ータセグメント1bを準備する必要があるが、本発明で
あれば、混練翼7の頂部を順次切削することによって、
組み合わせ数よりも少ない数量のロータセグメント1b
で最適なチップクリアランスの組み合わせを求めること
ができる。また、上述の公知技術では偏心によりチップ
クリアランスを形成しているため、回転位置に応じてそ
のクリアランス量が変動するのに対して、本構成によれ
ば、1つのチップクリアランスについて見た場合、常に
(回転位置にかかわらず)一定のクリアランス量である
ため、均等な剪断力を作用させることができる。
【0037】尚、本実施形態においては、一体型のロー
タセグメント1bを混練セグメントとして用いることに
よって、連続した切削加工により各種のチップクリアラ
ンスの混練翼を容易に形成することを可能にしている
が、これに限定されることはない。即ち、一体型のロー
タセグメント1bの代わりに、図10に示すように、分
割型のロータセグメント1b'を組み合わせて混練セグ
メントとしても良い。そして、この場合には、分割され
た個々のロータセグメント1b'ごとに固有のチップク
リアランスを各種の螺旋角度や数量等で出現するように
混練翼7を形成しておけば、各ロータセグメント1b'
の組み合わにより各種のチップクリアランスを出現させ
るスクリューセット1を得ることができる。
【0038】また、混練セグメントは、複数の分割型の
ディスクセグメントからなっていても良く、この場合に
は、複数のディスクセグメントを組み合わせることによ
って、各種のチップクリアランスの組み合わせを周方向
および軸方向において出現させることができる。さら
に、混練セグメントは、一体型または分割型のロータセ
グメントと分割型のディスクセグメントとの組み合わせ
からなっていてもよく、この場合には、ロータセグメン
ト1bにより混練性能を大きく設定した後、各種のチッ
プクリアランスを有したディスクセグメントを組み合わ
せることによって、混練性能を微調整することができ
る。
【0039】また、本実施形態においては、スクリュー
セット1が混練セグメントであるロータセグメント1b
を1箇所に有した構成にされているが、複数箇所に有し
た構成であっても良い。そして、この場合には、1箇所
にロータセグメント1bを配置した場合と比較して混練
性能を大幅に向上させることができる。さらに、スクリ
ューセット1・1の軸心間距離は、スクリューセット1
・1間の混練対象物の移動を促進して混練性能を一層向
上させるように、混練翼同士が噛合するように設定され
ていることが望ましい。尚、この噛合時におけるスクリ
ューセット1・1の回転方向は、同方向および異方向の
いずれであっても良い。
【0040】また、本実施形態における連続式混練装置
は、2本の並列配置されたスクリューセット1・1で混
練する構成にされているが、これに限定されるものでは
なく、1本のスクリューセット1で混練する構成であっ
ても良いし、或いは3本以上のスクリューセット1で混
練する構成であっても良い。
【0041】また、本実施形態においては、周方向の3
か所に等分配置された混練翼7の高位〜低位チップ部7
a〜7cで3段階のチップクリアランスを出現させてい
るが、2段階以上の異なるチップクリアランスが少なく
とも周方向に出現するものであれば、混練翼7の配置や
数量、螺旋角度等を任意に選択することができる。
【0042】具体的には、混練翼7は、周方向の2か所
に等分配置された構成あっても良いし、図8に示すよう
に、正方向および逆方向の区間において頂部のチップが
高位〜低位チップ部7a〜7cのいずれかに設定された
構成であっても良い。さらに、図9に示すように、混練
翼7は、正方向および逆方向の区間において頂部のチッ
プが高位チップ部7aと中位チップ部7bと低位チップ
部7cとのいずれか2種類を含むように区分され、区分
の端部が一致しないように構成されていても良い。
【0043】また、混練翼7は、0°の螺旋角度で直線
状に形成されていても良いし、大きな螺旋角度で形成さ
れていても良い。尚 螺旋角度は、10°〜60°の範
囲で設定されていることが望ましい。これは、螺旋角度
を小さくすると、軸方向の混練対象物の流動が減少して
チップクリアランスの通過量の増加により分散作用の促
進が図れるのに対し、螺旋角度を大きくすると、軸方向
の流動の増加によるチャンバ4内の混合の促進が図れ
る。そして、螺旋角度が10°〜60°の範囲であれ
ば、これら両者の特徴を同時に引き出すことができるか
らである。
【0044】〔実施形態2〕 次に、本発明を2軸混練機の一種である混練押出装置に
適用した場合の実施の形態を図11ないし図15に基づ
いて以下に説明する。本実施形態に係る混練押出装置
は、図12に示すように、複数のバレル31を直列に連
結することにより形成されたケース部材23と、ケース
部材23に回転自在に支持された一対のスクリューセッ
ト21とを有している。ケース部材23の外面壁には、
ケース部材23を介して混練物を冷却するように図示し
ない冷却配管が接合されている。一方、ケース部材23
の内部には、一方側(図中右側)から他方側(図中左
側)にかけて連通されたチャンバ24が形成されてい
る。ケース部材23の上面には、ゴムやプラスチック等
の混練材料をチャンバ24に供給する投入ホッパ32お
よび混練中の混練物を抜き取る複数のベント部材33が
一方側から他方側にかけて設けられている。そして、ケ
ース部材23の他方端には、混練物を外部に排出する図
示しないダイヘッドが設けられている。
【0045】上記のチャンバ24は、図11に示すよう
に、縦断面がまゆ型形状に形成されており、一対の第1
混練室24aおよび第2混練室24bと、これらの混練
室24a・24bを連通させる連通部24cとからなっ
ている。第1および第2混練室24a・24bには、上
述のスクリューセット21・21がそれぞれ貫挿されて
いる。両スクリューセット21・21は、軸心同士が平
行となるように配置されており、図示しない駆動機構に
より同方向に回転駆動されるようになっている。
【0046】駆動機構による両スクリューセット21・
21の回転中心(軸心)は、ケース部材23のチャンバ
中心に一致されている。尚、チャンバ中心とは、チャン
バ24の混練室24a・24bにそれぞれ存在してお
り、断面円弧形状の各混練室24a・24bの壁面から
等距離に位置した中心点のことである。そして、各スク
リューセット21・21は、図13に示すように、混練
材料を他方側へ押し出すスクリューセグメント21a
と、混練材料を混練するロータセグメント21bとを複
数の位置に有している。両セグメント21a・21b
は、セグメント中心がスクリューセット21の回転中心
(チャンバ中心)と一致されている。尚、スクリューセ
グメント21aのセグメント中心とは、同一の高さのス
クリュー翼を周方向に形成したときに、このスクリュー
翼の頂部から等距離に位置した中心点のことである。ま
た、ロータセグメント21bのセグメント中心とは、後
述の混練翼27を同一高さで周方向に形成したときに、
各混練翼27の頂部から等距離に位置した中心点のこと
である。
【0047】上記の各スクリューセット21・21は、
混練材料を他方側へ押し出すスクリューセグメント21
aと、混練材料を混練するロータセグメント21bとを
複数の位置に有している。ロータセグメント21bは、
周方向に120度等分配置された3個の混練翼27・2
7・27を有している。各混練翼27は、一方側から中
間部にかけて正方向に螺旋状に形成された後、中間部か
ら他方側にかけて逆方向に螺旋状に形成されている。
【0048】上記の混練翼27は、図11にも示すよう
に、正方向および逆方向の区間において頂部のチップが
高位チップ部27aと中位チップ部27bと低位チップ
部27cとのいずれか2種類を含むように区分されてお
り、周方向に配置された3個の混練翼27・27・27
全体としては、高位チップ部27aと中位チップ部27
bと低位チップ部27cとが同一断面上に存在するよう
に設定されている。
【0049】上記のチップ部27a・27b・27c
は、ロータセグメント21bのセグメント中心とチャン
バ中心とが一致したときに、チャンバ24の内壁面との
間隙であるチップクリアランスをこの順に大きくさせる
ように、セグメント中心からチップ部27a・27b・
27cまでの距離をこの順に小さくなるように異ならせ
ている。そして、一般に低粘度の材料や微細なフィラ
ー、顔料等を分散して混練物とする際には、各チップ部
27a・27b・27cが全体的に小さなチップクリア
ランスを出現させるように設定される。一方、高粘度の
材料を分散して混練物とする際には、各チップ部27a
・27b・27cが全体的に大きなチップクリアランス
を出現させるように設定される。尚、各チップ部27a
・27b・27cの具体的な数値範囲は、実施形態1と
同一であるため、その説明を省略する。
【0050】また、ロータセグメント21b・21b
は、一方のロータセグメント21bの周面27dと他方
のロータセグメント21bの各チップ部27a〜27c
とが接触するように、各ロータセグメント21bにおけ
る頂部(チップ部27a〜27c)間の周面27dが湾
曲凸形状に形成されている。そして、これらのロータセ
グメント21b・21bは、例えば図14(a)〜
(c)や図15(a)〜(c)に示すように、噛合しな
がら回転することによって、一方のロータセグメント2
1bの高位チップ部27aや低位チップ部27cが他方
のロータセグメント21bの周面27dの全体にわたっ
て接触しながら移動し、この周面27dに付着した混練
材料等を掻き落とすようになっている。
【0051】上記の構成において、混練押出装置の動作
について説明する。先ず、図12に示すように、スクリ
ューセット21・21を回転駆動させながら、ゴムやプ
ラスチック、充填剤等の混練材料を投入ホッパ32から
チャンバ24内に連続的に供給する。また、この供給に
前後してケース部材23の外壁面に接合された冷却配管
に冷却水等の冷却媒体を流動させ、ケース部材23を介
してチャンバ24内の混練材料を冷却する。尚、フィラ
ー入りの場合のように混練材料の構成や種類によって
は、混練材料を加熱させるため、冷却配管に熱水や蒸気
等の熱媒体を流動させる場合もある。
【0052】チャンバ24内に投入された混練材料は、
スクリューセグメント21a・21aの回転に伴ってロ
ータセグメント21b・21b方向に進行する。そし
て、ロータセグメント21b・21bに混練材料が到達
すると、図11に示すように、各ロータセグメント21
b・21bの混練翼27・27・27において混練が開
始される。
【0053】即ち、図13に示すように、混練翼27の
高位チップ部27aにおいては、小さなチップクリアラ
ンスであるため、混練材料および混練物からなる混練対
象物のチップクリアランスの通過量が小さなものとなっ
ている。従って、高位チップ部27aの前進側に存在す
る混練対象物は、軸方向に大量に流動することによっ
て、大部分が軸方向に隣接する中位チップ部27bの前
進側に移動し、一部がチップクリアランスを通過する。
そして、この一部の混練対象物は、小さなチップクリア
ランスによる大きな剪断力が付与されて分散される。こ
の際、大きな剪断力が付与された混練対象物は、分散と
同時に急激に昇温することになるが、大部分の混練対象
物が軸方向に流動するため、混練対象物の全体としては
昇温が抑制されたものになる。従って、混練対象物の許
容温度が低くても、大きな剪断力による分散を継続する
ことができる。
【0054】また、混練翼27の高位チップ部27a
は、チャンバ24の内壁面に近接した位置で移動するた
め、チャンバ24の内壁面に付着した混練対象物の表層
を掻き落とすことになる。従って、流動する混練対象物
に対する冷却配管による冷却効率が向上し、混練対象物
の高温化を一層抑制することになり、混練対象物の変質
等の不具合が防止される。さらに、混練翼27の高位チ
ップ部27aが連通部24cを移動するとき、混練対象
物を一方の第1または第2混練室24a・24bから他
方の第2または第1混練室24b・24aに大きな押圧
力で押し出すため、第1および第2混練室24a・24
b間における混練対象物の流動も促進することになる。
【0055】次に、混練翼27の低位チップ部27cに
おいては、大きなチップクリアランスであるため、混練
対象物のチップクリアランスの通過量が大きなものとな
っている。従って、低位チップ部27cの前進側に存在
する混練対象物は、チップクリアランスを通過すること
によって、大部分が周方向に隣接する中位チップ部27
bの前進側に移動し、一部が軸方向に流動する。また、
混練対象物を押し出す押圧力が小さなものであるため、
連通部24cを移動する際の他方側の第1および第2混
練室24a・24bへの流動を抑制する。従って、低位
チップ部27cにおいては、同一混練室24a・24b
における混練対象物の流動を促進していると共に、この
流動時において、大きなチップクリアランスが混練対象
物への剪断力を低減しているため、混練対象物の過剰な
昇温を抑制している。
【0056】次に、混練翼27の中位チップ部27bに
おいては、高位チップ部27aと低位チップ部27cと
の中間のチップクリアランスとなるように設定されてい
るため、混練対象物に対する剪断力および流動を調整す
ることになる。
【0057】上記のようにして混練対象物が混練される
と、周方向に混練対象物を大量に通過させる第1混練空
間30aと、軸方向に大量の混練対象物を流動させなが
ら少量の混練対象物を大きな剪断力により分散させる第
2混練空間30bと、これらの中間的な剪断力を付与し
て軸方向および周方向に流動させる第3混練空間30c
とを周方向および軸方向に連続して有した状態となる。
従って、混練翼27を中位チップ部27bのみで構成し
た従来の場合と比較して、第1〜第3混練空間30a〜
30cにおいて混練対象物が不連続および活発に流動し
ながら均等に分散することになるため、混練対象物の混
練条件に対応してチップクリアランスを変更しなくて
も、常に良好な混練状態の混練物を得ることができる。
そして、この混練物が図示しないダイヘッドから外部に
押し出される。
【0058】次に、混練物の品種を切り替える場合に
は、図12に示すように、スクリューセット21の回転
を維持した状態で投入ホッパ32への混練材料の投入を
停止する。投入ホッパ32付近の混練材料は、スクリュ
ーセグメント21aの回転によりロータセグメント21
bに搬送される。そして、ロータセグメント21bにお
いては、混練翼27の各チップ部27a〜27cにより
混練材料を混練して混練対象物にすると共に、混練翼2
7の高位チップ部27aによりチャンバ24の内壁面に
付着した混練対象物の表層を掻き落としながら排出口と
なるダイヘッド方向に搬送する。また、スクリューセッ
ト21・21同士は、図14(a)〜(c)および図1
5(a)〜(c)に示すように、ロータセグメント21
bの周面27dが各チップ部27a〜27cにより接触
されているため、周面27dに付着した混練対象物が各
チップ部27a〜27cにより掻き落とされる。これに
より、スクリューセット21の回転が継続されると、ロ
ータセグメント21bおよびチャンバ24の内壁面がク
リーニングされた状態となり、大部分の混練対象物が外
部に排出される。この後、次回分の混練材料が投入ホッ
パ32から投入されて生産が開始されたときに、前回分
の混練対象物の残留量が僅かであるため、生産立ち上げ
時の混練物のロス量が低減されることになる。
【0059】以上のように、本実施形態の混練押出装置
は、図11に示すように、チャンバ24内で一対のロー
タセグメント21b・21bを同方向に回転させなが
ら、これらロータセグメント21b・21bとチャンバ
24の内壁面とのチップクリアランスで混練対象物を流
動させると共に剪断力を付与して分散させることによっ
て、所望の混練状態の混練物とするものである。そし
て、各ロータセグメント21b・21bは、スクリュー
セット1がロータセグメント21b(混練セグメント)
のセグメント中心とチャンバ中心とを一致させたとき
に、少なくとも周方向に異なる複数のチップクリアラン
スを出現させるように、セグメント中心から頂部までの
距離が異なる複数の混練翼27を備え、ロータセグメン
ト21b・21bに付着した混練対象物を混練翼27の
高位〜低位チップ部27a〜27cで掻き落とすように
噛合された構成にされている。
【0060】尚、本実施形態においては、2本のロータ
セグメント21b・21bを備えた場合について説明し
たが、3本以上であっても良い。また、混練翼27は、
周方向の3か所に形成されたものについて説明したが、
周方向の2か所以上に形成されていれば良い。また、本
実施形態においては、混練押出装置を用いて説明した
が、連続式混練装置であっても良い。さらに、ロータセ
グメント21bは、高位〜低位チップ部27a〜27c
を有した混練翼27を備えることによって、3段階のチ
ップクリアランスを少なくとも周方向に出現させている
が、高位〜低位チップ部27a〜27cのいずれか2つ
の混練翼27を備えることによって、2段階のチップク
リアランスを少なくとも周方向に出現させるようになっ
ていても良い。
【0061】上記の構成によれば、混練翼27が高位チ
ップ部27aと低位チップ部27cとを有しているた
め、少なくとも相対的に小さなチップクリアランスと大
きなチップクリアランスとに区分することができる。そ
して、小さなチップクリアランスにおいては、このチッ
プクリアランスの前進側に存在する混練対象物の大部分
を軸方向に流動させると共に、一部を通過させて大きな
剪断力により分散を行う。一方、大きなチップクリアラ
ンスにおいては、前進側に存在する混練対象物の大部分
を通過させて周方向の流動を促進すると共に、小さな剪
断力により昇温を防止する。これにより、大小の異なる
チップクリアランスが少なくとも周方向に出現すると、
チャンバ24内の全体において混練対象物が不連続およ
び活発に流動しながら大きな剪断力により分散されると
共に、分散時の高温化が防止されることになる。従っ
て、従来のようにスクリューセット21の交換作業等を
行わなくても、例えばカーボンブラック等の凝集力の強
いフィラーやポリマーゲル等の混練条件の厳しい混練対
象物を常に所望の混練状態の混練物とすることができ
る。尚、軸方向にも異なるチップクリアランスが出現す
るように構成すれば、より均一な混練・分散が果たせら
れる。
【0062】また、ロータセグメント21b・21b同
士が噛合しながら同方向に回転することによって、少な
くとも混練翼27に付着した混練対象物が掻き落とされ
るため、混練翼27が十分にクリーニングされた状態と
なる。従って、次回分の混練材料の生産が開始されたと
きに、前回分の混練対象物の残留量が僅かであるため、
生産立ち上げ時の混練物のロス量が僅かなものとなる。
【0063】
【発明の効果】請求項1の発明は、一対の混練室とこれ
らの混練室を連通させる連通部とからなる縦断面がまゆ
型に形成されたチャンバ内に左右一対に備えたスクリュ
セットを、これら各スクリュセットの回転中心とチャン
バの各混練室に存在し且つ各混練室の壁面から等距離に
位置する各チャンバ中心とをそれぞれ一致させて備える
と共に、これらスクリュセットはスクリュセグメントと
混練翼を有する混練セグメントとを軸方向に区分して備
えており、前記スクリュセグメントで混練材料を押出
し、前記混練セグメントとチャンバ内壁面とのチップク
リアランスで混練対象物を流動させると共に剪断力を付
与して分散させることによって、所望の混練状態の混練
物とする2軸混練機であって、前記混練セグメントに
は、混練翼を同一高さで周方向に複数形成したときに各
混練翼の頂部から等距離に位置する中心点であるセグメ
ント中心と前記チャンバ中心と一致され、周方向に異
なる複数のチップクリアランスを出現させるように、前
記セグメント中心から頂部までの距離が異なる複数の混
練翼が形成されており、且つこれら各混練翼は軸方向に
も異なる複数のチップクリアランスを出現させるように
形成されている構成である。
【0064】これにより、混練翼により出現された異な
るチップクリアランスは、少なくとも相対的に小さなチ
ップクリアランスと大きなチップクリアランスとに区分
することができる。そして、小さなチップクリアランス
においては、このチップクリアランスの前進側に存在す
る混練対象物の大部分を軸方向に流動させると共に、一
部を通過させて大きな剪断力により分散を行う。一方、
大きなチップクリアランスにおいては、前進側に存在す
る混練対象物の大部分を通過させて周方向の流動を促進
して混練物に均等な剪断作用を加えると共に、小さな剪
断力により昇温を防止する。これにより、大小の異なる
チップクリアランスが少なくとも周方向に出現すると、
チャンバ内の全体において混練対象物が不連続および活
発に流動しながら大きな剪断力により分散されると共
に、分散時の高温化が防止されることになる。従って、
従来のようにスクリューセットの交換作業等を行わなく
ても、各種の混練条件の混練対象物を常に所望の混練状
態の混練物にすることができる。
【0065】また、混練セグメントのセグメント中心と
混練翼の頂部までの距離は、混練翼の頂部を切削するこ
とにより変更することができる。従って、既存の混練セ
グメントに切削加工を施すことによって、所望のチップ
クリアランスを出現させる混練セグメントを備えたスク
リューセットを得ることができるため、新規に全ての混
練セグメントを作成する場合よりも装置コストを低減す
ることができる。
【0066】さらに、混練翼がチップクリアランスと1
対1に対応しているため、各チップクリアランスの変更
および設定を各混練翼を調整することによりそれぞれ独
立して行うことができる。従って、例えば特公平1−1
4847号公報にて公知の全ての混練翼との関係から偏
心位置を求めて各チップクリアランスを変更および設定
する場合よりも、設計が容易であると共に、チップクリ
アランスの変更および設定に要する作業が容易である。
特に、樹脂の流動や剪断等の混練状態を最適にするチッ
プクリアランスを求めるため、各種の組み合わせからな
るチップクリアランスで混練を行う場合において、偏心
による方法で各種組み合わせのチップクリアランスを出
現させようとすると、組み合わせ数だけ混練セグメント
を準備する必要があるが、本発明であれば、混練翼の頂
部を順次切削することによって、組み合わせ数よりも少
ない数量の混練セグメントで最適なチップクリアランス
の組み合わせを求めることができる。また、前記公知技
術では、偏心によりチップクリアランスを形成している
ため、回転位置に応じてそのクリアランス量が変動する
のに対して、本発明では、1つのチップクリアランスに
ついて見た場合、常に(回転位置にかかわらず)一定の
クリアランス量であるため、均等な剪断力が作用すると
いう効果を奏する。
【0067】請求項2の発明は、請求項1記載の2軸混
練機であって、前記各スクリュセットには、前記混練セ
グメントが前記スクリュセットの軸方向の複数箇所に設
けられている構成である。これにより、混練性能を大幅
に向上させることができるという効果を奏する。
【0068】請求項の発明は、請求項記載の2軸混
練機であって、前記両スクリューセットにおける混練セ
グメントの混練翼同士が噛合されている構成である。こ
れにより、混練翼同士を噛合させることによって、スク
リューセット間の混練対象物の移動が促進することか
ら、混練性能を一層向上させることができるという効果
を奏する。
【0069】請求項の発明は、請求項記載の2軸混
練機であって、噛合した混練翼同士で混練セグメントに
付着した混練対象物を掻き落とすように、前記両スクリ
ューセットを同方向に回転させる構成である。これによ
り、混練セグメントに付着した混練対象物が混練翼によ
り掻き落とされるため、混練セグメントが十分にクリー
ニングされた状態となる。従って、次回分の混練物の生
産が開始されたときに、前回分の混練対象物の残留量が
僅かであるため、生産立ち上げ時の混練物のロス量を低
減することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】スクリューセグメントの要部正面図である。
【図2】連続式混練装置におけるスクリューセットの配
置状態を示す説明図であり、(a)は平面視した状態、
(b)は正面視した状態である。
【図3】図2おけるA−A線矢視断面における混練対象
物を混練する状態を示す説明図である。
【図4】混練翼の加工方法を示す説明図である。
【図5】混練翼の加工方法を示す説明図である。
【図6】本発明のロータセグメントにおける混練対象物
の流動状態を示す説明図である。
【図7】従来のロータセグメントにおける混練対象物の
流動状態を示す説明図である。
【図8】本発明のロータセグメントにおける混練対象物
の流動状態を示す説明図である。
【図9】本発明のロータセグメントにおける混練対象物
の流動状態を示す説明図である。
【図10】スクリューセグメントの要部正面図である。
【図11】混練対象物を混練する状態を示す説明図であ
る。
【図12】混練押出装置におけるスクリューセットの配
置状態を示す説明図である。
【図13】スクリューセットの展開図である。
【図14】高位チップ部によりロータセグメントに付着
した混練対象物を掻き落とす状態を示す説明図である。
【図15】低位チップ部によりロータセグメントに付着
した混練対象物を掻き落とす状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ,21 スクリューセット 1a,21a スクリューセグメント 1b,1b',21b ロータセグメント 2 ,22 排出部材 3 ,23 ケース部材 4 ,24 チャンバ 4a,24a 第1混練室 4b,24b 第2混練室 4c,24c 連通部 7 ,27 混練翼 7a,27a 高位チップ部 7b,27b 中位チップ部 7c,27c 低位チップ部 27d 周面 31 バレル 32 投入ホッパ 33 ベント部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柏 眞彦 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 笠井 重宏 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 黒田 好則 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 船橋 秀夫 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 山根 泰明 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 三宅 綱一 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 紺野 正志 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 西山 徹 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−208209(JP,A) 特開 昭59−147629(JP,A) 特開 昭59−124804(JP,A) 特開 昭59−123520(JP,A) 特開 昭56−162626(JP,A) 特開 昭54−72265(JP,A) 特開 平10−310647(JP,A) 特開 平10−272624(JP,A) 特開 平10−217311(JP,A) 特開 平10−109309(JP,A) 特開 平9−314641(JP,A) 特開 平8−1660(JP,A) 特開 平6−106527(JP,A) 特開 平6−47734(JP,A) 特開 平4−189106(JP,A) 特表 平9−506568(JP,A) 米国特許4131371(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 7/00 - 7/94

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の混練室とこれらの混練室を連通さ
    せる連通部とからなる縦断面がまゆ型に形成されたチャ
    ンバ内に左右一対に備えたスクリュセットを、これら各
    スクリュセットの回転中心とチャンバの各混練室に存在
    し且つ各混練室の壁面から等距離に位置する各チャンバ
    中心とをそれぞれ一致させて備えると共に、これらスク
    リュセットはスクリュセグメントと混練翼を有する混練
    セグメントとを軸方向に区分して備えており、前記スク
    リュセグメントで混練材料を押出し、前記混練セグメン
    トとチャンバ内壁面とのチップクリアランスで混練対象
    物を流動させると共に剪断力を付与して分散させること
    によって、所望の混練状態の混練物とする2軸混練機
    あって、 前記混練セグメントには、混練翼を同一高さで周方向
    に複数形成したときに各混練翼の頂部から等距離に位置
    する中心点であるセグメント中心と前記チャンバ中心と
    一致され、周方向に異なる複数のチップクリアランス
    を出現させるように、前記セグメント中心から頂部まで
    の距離が異なる複数の混練翼が形成されており、且つ該
    複数の混練翼は軸方向にも異なる複数のチップクリアラ
    ンスを出現させるように形成されていることを特徴とす
    る2軸混練機。
  2. 【請求項2】 前記各スクリュセットには、前記混練セ
    グメントが前記スクリュセットの軸方向の複数箇所に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の2軸混練
    機。
  3. 【請求項3】 前記両スクリューセットにおける混練セ
    グメントの混練翼同士が噛合されていることを特徴とす
    る請求項記載の2軸混練機。
  4. 【請求項4】 噛合した混練翼同士で混練セグメントに
    付着した混練対象物を掻き落とすように、前記両スクリ
    ューセットを同方向に回転させることを特徴とする請求
    記載の2軸混練機。
JP27233997A 1996-12-24 1997-10-06 2軸混練機 Expired - Lifetime JP3499414B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27233997A JP3499414B2 (ja) 1996-12-24 1997-10-06 2軸混練機
US08/997,255 US5947593A (en) 1996-12-24 1997-12-23 Twin-screw kneading apparatus
DE69737118T DE69737118T2 (de) 1996-12-24 1997-12-23 Doppelschneckenkneter
EP97122779A EP0850738B1 (en) 1996-12-24 1997-12-23 Twin-screw kneading apparatus
KR1019970073627A KR100265690B1 (ko) 1996-12-24 1997-12-24 2축혼련기
CN97107265A CN1086623C (zh) 1996-12-24 1997-12-24 二轴混炼机

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34307496 1996-12-24
JP8-343074 1997-01-21
JP833297 1997-01-21
JP9-8332 1997-01-21
JP27233997A JP3499414B2 (ja) 1996-12-24 1997-10-06 2軸混練機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264148A JPH10264148A (ja) 1998-10-06
JP3499414B2 true JP3499414B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=27277974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27233997A Expired - Lifetime JP3499414B2 (ja) 1996-12-24 1997-10-06 2軸混練機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5947593A (ja)
EP (1) EP0850738B1 (ja)
JP (1) JP3499414B2 (ja)
KR (1) KR100265690B1 (ja)
CN (1) CN1086623C (ja)
DE (1) DE69737118T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963042B2 (ja) * 1998-05-27 2007-08-22 株式会社神戸製鋼所 連続混練機及び連続混練機のロータ
JP4669179B2 (ja) 1999-06-08 2011-04-13 株式会社豊田中央研究所 架橋ゴムの再生方法
US6325811B1 (en) 1999-10-05 2001-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments
DE19950917A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Degussa Doppelschneckenextruder mit neuen Schneckenelementen
JP3798595B2 (ja) * 2000-01-25 2006-07-19 株式会社神戸製鋼所 混練用ロータ、スクリューセット及び2軸押出機
JP3656957B2 (ja) 2001-01-16 2005-06-08 株式会社神戸製鋼所 二軸連続混練機とこれによる混練方法
US6890091B2 (en) * 2001-11-15 2005-05-10 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus, including selectable discharge ports, for kneading rubber or rubber compositions
DE60237872D1 (de) 2001-11-29 2010-11-18 Kobe Seiko Sho Kobe Steel Kk Knetapparat
WO2004016419A2 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Robroy Industries, Inc. High temperature liner
JP4102713B2 (ja) * 2003-06-17 2008-06-18 株式会社神戸製鋼所 連続混練装置およびその運転方法
US7188992B2 (en) * 2003-07-30 2007-03-13 Americhem, Inc. Kneading element and related articles
JP4116529B2 (ja) * 2003-12-01 2008-07-09 日東電工株式会社 素練りゴムの製造方法
JP4724632B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-13 日本製紙株式会社 ニーダー
EP1997608A3 (de) * 2007-05-16 2009-05-27 Entex Rust & Mitschke GmbH Verfahren zur Verarbeitung von zu entgasenden Produkten
JP2009096004A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Kobe Steel Ltd 混練装置
DE102008029305A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Schneckenelemente mit reduziertem Kammwinkel
US20100052206A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Christopher Lane Kerr Extrusion Mixing Screw And Method Of Use
WO2011021274A1 (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 トヨタ自動車株式会社 スクリューセグメント
JP5318709B2 (ja) * 2009-08-26 2013-10-16 ポリプラスチックス株式会社 スクリューエレメントピース及びスクリュー
AT509710B1 (de) * 2010-03-24 2011-11-15 Josef Ing Blach Extruder
JP5582863B2 (ja) * 2010-05-10 2014-09-03 株式会社神戸製鋼所 混練材料の混練方法
JP5832172B2 (ja) 2010-08-05 2015-12-16 株式会社神戸製鋼所 連続混練装置
CN102166794B (zh) * 2011-01-25 2013-02-20 青岛科技大学 橡胶连续混炼双转子结构及采用该结构的混炼设备
DE102011112081A1 (de) 2011-05-11 2015-08-20 Entex Rust & Mitschke Gmbh Verfahren zur Verarbeitung von Elasten
JP5631263B2 (ja) * 2011-05-25 2014-11-26 株式会社神戸製鋼所 連続混練機
CN102350746A (zh) * 2011-09-14 2012-02-15 昆山科信橡塑机械有限公司 连续式密炼机用非啮合双混合转子
JP5822800B2 (ja) * 2012-08-21 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ及び混練機
CN104736317B (zh) 2012-10-11 2017-09-22 恩特克斯拉斯特及米施克有限责任公司 用于加工易粘接的塑料的挤压机
JP6087135B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-01 株式会社ブリヂストン 混練装置
WO2015046318A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 伏虎金属工業株式会社 ブレンダおよびブレンダ付きポンプ
JP6013314B2 (ja) * 2013-12-20 2016-10-25 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練装置のスラスト荷重計測装置の校正方法
JP6031062B2 (ja) * 2014-04-11 2016-11-24 日本ソセー工業株式会社 多液混合型注入機におけるロータリーミキサー
DE102015001167A1 (de) 2015-02-02 2016-08-04 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen bei der Extrusion von Kunststoffen
DE102017001093A1 (de) 2016-04-07 2017-10-26 Entex Rust & Mitschke Gmbh Entgasen bei der Extrusion von Kunststoffen mit Filterscheiben aus Sintermetall
CN105500546A (zh) * 2016-01-26 2016-04-20 中国石油集团东北炼化工程有限公司吉林设计院 转子型混炼元件
DE102016002143A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Entex Rust & Mitschke Gmbh Füllteilmodul in Planetwalzenextruderbauweise
CN105856447A (zh) * 2016-05-13 2016-08-17 上海中化科技有限公司 一种无机填充料与天然胶乳混炼设备
CN106113305B (zh) * 2016-08-22 2018-06-01 益阳橡胶塑料机械集团有限公司 橡胶连续混炼机用转子及橡胶连续混炼机和应用
DE102017006638A1 (de) 2017-07-13 2019-01-17 Entex Rust & Mitschke Gmbh Füllteilmodul in Planetwalzenextruderbauweise
WO2019166125A1 (de) 2018-02-28 2019-09-06 Entex Rust & Mitschke Gmbh Verfahren zur herstellung und verarbeitung von polymeren und polymermischungen in einem modular aufgebauten planetwalzenextruder
CN113453866A (zh) 2019-02-27 2021-09-28 科思创知识产权两合公司 具有轴向不对称的螺杆轮廓的螺杆元件,该轮廓具有位于螺杆轮廓内的至少两个构造点
CN113927871B (zh) * 2021-10-08 2022-08-05 大连理工大学 一种含偏心螺杆的挤出装置及挤出机
CN216300229U (zh) * 2021-10-14 2022-04-15 无锡市博宇塑机有限公司 Pvc地板生产线
CN113927926A (zh) * 2021-10-14 2022-01-14 无锡市博宇塑机有限公司 Pvc地板及其生产线和制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131371A (en) 1977-08-03 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Co-rotating multiple screw processor

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB376184A (en) * 1931-03-07 1932-07-07 Albert Lasch Improvements in and relating to mixing, kneading and like machines
US3829067A (en) * 1973-05-07 1974-08-13 Intercole Automation Inc Apparatus for compounding rubber, elastomer, plastic and like mixes
SU595168A1 (ru) * 1975-07-11 1978-02-28 Ленинградский Ордена Трудового Красного Знамени Технологический Институт Им.Ленсовета Смеситель дл полимерных материалов
JPS5829733B2 (ja) * 1977-11-19 1983-06-24 積水化学工業株式会社 押出機
DE2925250C2 (de) * 1978-06-23 1985-01-17 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Misch- und Knetmaschine
DE2836940C2 (de) * 1978-08-24 1982-04-08 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen, insbesondere von Gummi
JPS55139825A (en) * 1979-03-29 1980-11-01 Kobe Steel Ltd Continuous type kneader
DE3014643A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gleichsinnig rotierbare doppelschnecke
JPS59123520A (ja) * 1982-12-30 1984-07-17 Masao Moriyama 連続混練装置
JPS59147629A (ja) * 1983-02-12 1984-08-24 Masao Moriyama 連続混練装置
JPS59124804A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Masao Moriyama 二軸混練装置
US4474475A (en) * 1982-12-30 1984-10-02 Masao Moriyama Mixing apparatus
DE3412258A1 (de) * 1984-04-02 1985-10-10 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Gleichdrall-doppelschneckenkneter mit knetscheiben
US4556324A (en) * 1984-05-01 1985-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for forming films of constant thickness
US4826323A (en) * 1988-05-23 1989-05-02 Apv Chemical Machinery Inc. Self-wiping continuous mixer with enlarged bore section
JPH04189106A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Monsant Kasei Kk 2軸スクリュー混練押出機
JP3034700B2 (ja) * 1992-07-28 2000-04-17 株式会社神戸製鋼所 ロータ
JPH06106527A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Kobe Steel Ltd 単軸混練押出機
JP2905418B2 (ja) * 1994-04-18 1999-06-14 株式会社神戸製鋼所 混練機
US5487602A (en) * 1994-06-03 1996-01-30 Farrel Corporation Multi-screw, extrusion-compounding machine with modular mixing elements
JP2834405B2 (ja) * 1994-06-20 1998-12-09 株式会社神戸製鋼所 連続混練機
IT1282578B1 (it) * 1996-02-07 1998-03-31 Pomini Spa Procedimento e macchina per la mescolazione con laminazione in continuo di materiale termoplastico
JP3474716B2 (ja) * 1996-10-03 2003-12-08 株式会社神戸製鋼所 酸化チタン混合用の二軸混練押出機
JP3680887B2 (ja) * 1997-02-07 2005-08-10 東芝機械株式会社 組立式脱水バレル
JP4030150B2 (ja) * 1997-03-31 2008-01-09 東京インキ株式会社 ポリマーブレンドの製造方法
JPH10310647A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Asahi Chem Ind Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー用押出機及びそれを用いた製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131371A (en) 1977-08-03 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Co-rotating multiple screw processor

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980064617A (ko) 1998-10-07
EP0850738A2 (en) 1998-07-01
CN1190054A (zh) 1998-08-12
EP0850738A3 (en) 1998-09-09
CN1086623C (zh) 2002-06-26
KR100265690B1 (ko) 2000-10-02
DE69737118T2 (de) 2007-08-09
US5947593A (en) 1999-09-07
JPH10264148A (ja) 1998-10-06
EP0850738B1 (en) 2006-12-20
DE69737118D1 (de) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499414B2 (ja) 2軸混練機
JP4024976B2 (ja) 密閉型混練装置
US11752682B2 (en) Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11820062B2 (en) Extrusion methods wherein material is guided through a passage crossing over between adjacent cylindrical bodies
US7566163B2 (en) Screw set for extruder
EP0144932B1 (en) Method for extruding thermoplastic material
EP1156918B1 (en) Screw extruder with improved dispersive mixing elements
US7244060B2 (en) Kneading apparatus
JP2000190380A (ja) 双軸押し出し機
JP2002210731A (ja) 二軸連続混練機とこれによる混練方法
JP3905397B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
CN102225317A (zh) 锥形双转子连续混炼机组
CN107685436A (zh) 一种超高分子量聚乙烯塑化螺杆挤出机
CN102225315A (zh) 转子一字型排列的三转子连续混炼机组
EP0619173B1 (en) Screw element having shearing and scraping flights
JP2003164746A (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
CN102225316A (zh) 转子三角形排列的三转子连续混炼机组
JPH10244531A (ja) 連続混練機とその材料排出方法及び連続混練機のロータ
JP3682867B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置および混練方法
JPH1158369A (ja) 二軸連続混練機
WO2022239292A1 (ja) 造粒機,混練調整機構及び樹脂ペレット製造方法
CN102228817A (zh) 转子一字型排列的锥形三转子连续混炼机组
JPH0615014Y2 (ja) 混練用回転スクリュ
JPH0222269Y2 (ja)
JPS5838097B2 (ja) 異材混入材料押出成型機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term