JP3491253B2 - 光ディスク自動調整装置 - Google Patents

光ディスク自動調整装置

Info

Publication number
JP3491253B2
JP3491253B2 JP15603998A JP15603998A JP3491253B2 JP 3491253 B2 JP3491253 B2 JP 3491253B2 JP 15603998 A JP15603998 A JP 15603998A JP 15603998 A JP15603998 A JP 15603998A JP 3491253 B2 JP3491253 B2 JP 3491253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tracking
signal
objective lens
light spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15603998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11353666A (ja
Inventor
康裕 吉岡
和彦 甲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15603998A priority Critical patent/JP3491253B2/ja
Publication of JPH11353666A publication Critical patent/JPH11353666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491253B2 publication Critical patent/JP3491253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
おけるトラッキング誤差(以下、TEと略す)を検出し
て、補正するための光ディスク自動調整装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、ディジタル情報化時代の
ディジタル情報メディアとして実用化と普及が進んでお
り、CD(Compact Disc)、LD(Laser Disc)、MD(M
ini Disc)、DVD(Degital Video Disc)等で知られ
ているように現在不可欠なものとなっている。
【0003】この光ディスク装置のトラッキング検出方
法として、プッシュプル(以下、PPと称する)法と呼
ばれる1ビーム方式が知られている。この方式は、3ビ
ーム方式に比べて構成が簡単であり、レーザ光量の利用
効率が高いために、大きなレーザ出力を必要とする記録
可能な光ディスク装置に適している。しかし、対物レン
ズがトラックと略垂直方向に変位するとTE信号にオフ
セットを生じるという問題が起こり、オフセット除去の
ために、高速応答が可能なトラバースメカニズムが必要
となり、コストアップの原因になっていた。
【0004】対物レンズ変位時のTE信号のオフセット
を低減する改良型PP(以下、APPと称する)法が提
案されている。
【0005】APP法に関する従来技術については、例
えば、特願平9−194895号明細書、特願平8−2
8905号明細書等に記載された技術がある。以下にT
E検出にAPP法を用いた従来の光ディスク自動調整装
置について説明する。
【0006】図9はAPP法を用いた従来の光ディスク
自動調整装置のブロック図であり、1は光ディスク、2
は光ディスク1を固定するターンテーブル、3は光ディ
スク1を回転させるためのモータ、4は、光ビームを光
ディスク1の記録面上に集光して、かつ、反射光を集光
する対物レンズ、5は、光ビームを光ディスク1の情報
トラックに追従させるために、対物レンズ4をトラック
と略垂直方向に変位させるトラッキングアクチュエー
タ、6はTE信号に対して位相補償や低域補償等を施す
ためのトラッキング制御系を構成するトラッキング制御
手段、7は光ディスク1からの反射光を対物レンズ4に
よって集光した光スポット、8は、光スポット7におい
て、光ディスク1の記録面上で回折しないで反射した0
次回折光の光スポットと、光ディスク1の記録面上のト
ラック形状によって回折し反射した±1次回折光が重な
って干渉を起こす領域(以下、プッシュプル領域と称す
る)、9は光スポット7を受光する複数の受光セルから
構成される受光素子、10は、受光素子9をトラックに
相当する方向に対して、略垂直に複数の受光セルに分割
する分割線、11は、受光素子9をトラックに相当する
方向に対して、略平行に複数の受光セルに分割する分割
線である。A,B,C,Dは分割線10および分割線1
1によって分割されてなる個々の受光セルであり、受光
セルA,Bは光スポット7の中心に対して端領域の光を
受光し、受光セルC,Dは光スポット7の中心に対して
中領域の光を受光する。
【0007】12は、受光セルAの出力から受光セルB
の出力を減算することで端領域の差分をとり、受光素子
9上の光スポット7のトラックと略垂直方向の相対変位
を検出する光スポット変位検出手段、13は、受光セル
Cの出力から受光セルBの出力を減算することで中領域
の差分をとり、ディスク記録面上に集光した光ビームと
情報トラックとの相対変位を検出してTE信号を出力す
るTE検出手段、14は光スポット変位検出手段12の
出力信号に重み付けを行う増幅率K倍(Kは係数)の増
幅手段、15は、TE検出手段13の出力から増幅手段
14の出力を減算して、TE信号のオフセット補正を行
うオフセット補正手段である。
【0008】以上のように構成された従来の光ディスク
自動調整装置について、以下その動作について、図2,
図3および図4を用いて説明をする。
【0009】図2は、ディスクからの反射光の光スポッ
ト7と受光素子9の相対的位置関係を示す図であり、図
2(a)は対物レンズ4の変位が光ビームの光軸中心と
一致している場合を示し、図2(b)は対物レンズ4の
変位が光ビームの光軸中心からディスクの内側にずれた
場合を示し、図2(c)は対物レンズ4の変位が光ビー
ムの光軸中心からディスクの外側にずれた場合を示す。
また、図2(d)のグラフにおいて、縦軸は、受光素子
9の受光セルA,B,C,D各々の光量の直流成分(以
下、DC成分と称する)を示し、横軸は、対物レンズ4
のトラックと略垂直方向の変位、すなわち、対物レンズ
4の変位(以下、レンズシフトと称する)量を示す。
【0010】図3は、図9におけるTE検出手段13が
出力する補正前のTE(=C−D)信号のDC成分、す
なわちTE検出手段13の出力信号のオフセット成分を
示す。また、光スポット変位検出手段12の出力に増幅
手段14の係数Kを乗算することで、TEのオフセット
除去のための成分であるK(A−B)信号が増幅手段1
4から出力される。このとき、係数Kは、C−D信号の
オフセットが0になるようにA−Bに乗算する。
【0011】図4は図9におけるオフセット補正手段1
5の出力信号を示す。図4に示すように、増幅手段14
の係数Kを変動させることでTE信号のオフセットが変
動する。このとき、TE検出手段13の出力であるTE
信号から増幅手段14の出力を減算する手段であるオフ
セット補正手段15の出力信号をTE1信号と称する。
【0012】光ビームとトラックの相対位置が変化する
と、図9におけるプッシュプル領域8での0次光と±1
次光の干渉の仕方が変化するため、中領域の差分成分
(受光セル9のC−D成分)は図3の破線で示すように
正弦波状に変化し、TE検出手段13の出力信号である
プッシュプル成分を含んだTE信号が得られる。このと
き、正弦波は1トラック移動で位相が360度回転す
る。また、端領域では、0次光と±1次光の干渉が起こ
らないため、端領域の差分成分(受光セル9のA−B成
分)は図3で示すように正弦波は生じない。
【0013】対物レンズ4の変位が光ビームの光軸に一
致している場合、すなわちレンズシフト量0の場合は、
図2(a)に示すように光スポット7が受光素子9の中
心に位置するため、中領域の差分信号である図4の破線
波形は、0レベルを中心に正弦波状のTE信号が得ら
れ、端領域の差分信号であるK(A−B)信号はほぼ0
となる。
【0014】レンズシフトさせ、光ビームの照射位置を
光軸からずらすと、図2(a),図2(b)に示すよう
に光スポット7と受光素子9の相対変位がトラックと略
垂直方向にずれるため、中領域の差分信号は図3の正弦
波状の破線で示すようにTE信号に、レンズシフト量に
応じたオフセットを加算した信号となる。また、端領域
の差分信号はK(A−B)で示すように対物レンズ変位
に対応したオフセット除去信号と考えることができる。
図4に示すようにKの値を変動させることによって、オ
フセット量が0になるようなTE1信号を生成すること
ができる。このときのレンズシフトさせたときのバラン
スが最小となるようにKの値を変動させTE1信号のオ
フセット除去する方法をABゲイン調整と称する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9の
対物レンズ4を変位させていないレンズシフト量0のと
きにもかかわらず、対物レンズ4の位置するところが光
ビームの光軸中心からずれる場合がある。これは、光ピ
ックアップの組み立て精度に関係してくる。つまり、対
物レンズ4の中心と光ビームの光軸中心を合わすには、
数十ミクロン(μm)単位の精度で、これらの中心を調
整しなければならないといった問題等がある。これらの
調整を考えると、コスト的にも時間的にも難しいという
ことがいえる。そこで、オフセット成分がある状態での
ABゲイン調整をさけるため、ABゲイン調整をする前
に、レンズシフトさせていない位置で、オフセット除去
を正確に行う必要がある。
【0016】また、ABゲイン調整を実行する前、レン
ズセンターが0の位置でオフセット成分がある場合はも
ちろん、オフセット成分がない場合にもABゲイン調整
後は、ABゲイン調整の手法上、オフセット成分が印加
することが考えられる。つまり、A−B=0の点がレン
ズセンターからずれていると、TEのオフセット調整の
回転中心がA−B=0の点と一致するため、レンズセン
ター位置からずれた点となる。そこで、図7のように所
定量±pレンズシフトをさせABゲイン調整をしたとき
に調整結果にオフセット成分が印加されることが考えら
れる。
【0017】本発明は、このような問題点を解決し、A
Bゲイン調整をする前に、レンズシフトさせていない
位置で、オフセット除去を正確に実行することを可能に
した光ディスク自動調整装置を提供することを目的とす
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】前述のオフセット成分除
去の課題を解決するために、本発明の光ディスク自動調
整装置は、発明の実施の形態の欄で後述するTEバラン
ス調整手段と、ABゲイン調整手段とを備えたものであ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、情報が所
定のトラック形状に記録されている光ディスクを回転さ
せる回転手段と、前記光ディスクに光ビームを集光する
対物レンズと、前記対物レンズにより集光し、光ディス
クから反射することで光スポットを形成し、前記光スポ
ットをトラックに相当する方向に対して略垂直に分割し
て、前記光スポットをその中心に対して端領域と中領域
とに形成する第1の分割手段と、前記端領域および前記
中領域の前記光スポットをさらに前記トラックに相当す
る方向に対して略平行に分割する第2の分割手段と、前
記第1の分割手段および前記第2の分割手段により分割
された領域の光を受光する複数の受光セルを有する受光
素子と、前記第2の分割手段により分割された前記端領
域の光を受光する前記受光セルの出力同士の演算を行
い、前記受光素子上の前記光スポットの相対的変位を検
出する光スポットずれ信号検出手段と、前記第2の分割
手段により分割された前記中領域の光を受光する前記受
光セルの出力同士の演算を行い、前記トラックと前記対
物レンズの相対的変位を検出するトラッキング誤差検出
手段と、前記光スポットずれ信号検出手段の出力信号に
所定の係数を乗算する乗算手段と、前記乗算手段の出力
と前記トラッキング誤差検出手段の出力信号の差分をと
ることで、前記トラッキング誤差信号のオフセットを補
正するオフセット補正手段と、前記オフセット補正手段
の出力信号のバランスを調整するトラッキング調整処理
を行う機能を備えたトラッキングバランス調整手段と、
前記対物レンズのアクチュエータに電圧等を印加し、前
記対物レンズを所定位置に変位させる対物レンズ駆動手
段と、前記対物レンズを所定位置に変位させた状態で、
前記トラッキング誤差信号のオフセットを除去するよう
に前記所定の係数を調整するレンズシフト調整処理を備
えた光スポットずれ信号係数調整手段と、前記トラッキ
ングバランス調整手段と前記光スポットずれ信号係数調
整手段により補正したトラッキング誤差信号に対してト
ラッキング制御系を構成するトラッキング制御手段とを
備え、前記光スポットずれ信号検出手段とトラッキング
誤差検出手段を同一の光スポットに基づいて検出し、前
記レンズシフト調整処理を終了した後に、前記トラッキ
ング調整処理を行うものであり、トラッキングバランス
手段とレンズシフト調整処理を組み合わせてオフセット
を除去するという作用を有するとともに、レンズシフト
調整処理を行ったあとのオフセットを除去するという作
用を有する。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】 請求項記載の発明は、トラッキングア
クチュエータに所定の電圧を自動的に印加するようにす
るか、もしくは、自動的に印加しないようにするか、も
しくは、トラッキングバランス調整手段および光スポッ
トずれ信号係数調整手段を用いた処理が終了したとき
に、トラッキングバランスずれ検出手段の出力をトラッ
キング制御手段の入力として自動的に与え、対物レンズ
のアクチュエータに自動的にトラッキング制御手段の出
力電圧を印加するように切り換える手段を有するもので
あり、トラッキングバランス調整処理を行った後にレン
ズシフト調整処理を行い、さらにレンズシフト調整処理
が終わった後にトラッキングバランス調整処理を行うと
いう処理をスイッチを用いて自動的に行い、またそれぞ
れの状態に応じてトラッキングアクチュエータに印加す
る電圧をスイッチを用いて自動的に切り換えるという作
用を有する。
【0024】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1における光ディスク装置のブロック図であり、1
6はオフセット補正手段15の出力であるTE1信号の
トラッキングバランスを設定するトラッキングバランス
設定手段、17は基準電圧(Vref)からのトラッキング
バランスのずれを検出するトラッキングバランスずれ検
出手段、18は、トラッキングバランス設定手段16に
フィードバックする値をトラッキングバランスずれが0
になるよう調整し、決定するトラッキングバランス調整
手段、19は、対物レンズ4に電圧がかからないように
するため、トラッキングアクチュエータ5の両端に電圧
を印加しない電圧印加オフ手段、20は、ABゲイン調
整時に、所定の位置まで対物レンズ4を変位させるため
電圧を印加する対物レンズ駆動手段、21は対物レンズ
駆動手段20によってレンズシフトさせた場合の受光素
子9のA−Bに乗算する係数Kの調整を行う係数調整手
段、22は、トラッキングバランス調整手段18、係数
調整手段21もしくはトラッキング制御手段6の一つに
信号の流れを自動的に切換えるTEバランス・ABゲイ
ン切換えスイッチ、23は、アクチュエータに印加する
電圧を電圧印加オフ手段19、対物レンズ駆動手段20
もしくはトラッキング制御手段6の中の一つに自動的に
切換えるトラッキングアクチュエータ駆動電圧切換えス
イッチである。なお、図9に示した従来技術における部
材と同一の部材については同一の符号を付すことによっ
て詳細な説明は省略した。
【0025】以上のように構成された実施の形態1の光
ディスク自動調整装置について、より具体的に図2,図
3および図4を用いて説明をする。実施の形態1におい
て、対物レンズ4の変位が光ビームの光軸中心からディ
スクの内側に−250μmの位置にずれた場合を図2
(b)に示しており、対物レンズ4の変位が光ビームの
光軸中心からディスクの外側に+250μmの位置にず
れた場合を図2(c)に示している。
【0026】図5は、対物レンズ4を変位させるために
トラッキングアクチュエータ間に電圧を印加した様子を
示すもので、移動によりディスクからの反射光から生成
される光スポット7が受光素子9上の中心から移動する
ことを示した図である。すなわち、具体的には、トラッ
キングアクチュエータ5間に電圧を印加していない場合
には実線で示す位置に対物レンズ4があり(図2(a)
参照)、電圧を印加した場合には破線で示す位置に対物
レンズ4が移動する(図2(b),(c)参照)。
【0027】図3は、図1におけるTE検出手段13が
出力する補正前のTE(=C−D)信号のDC成分、す
なわちTE検出手段13の出力信号のオフセット成分を
示す。また、光スポット変位検出手段12の出力に増幅
手段14の係数Kを乗算することで、TEのオフセット
除去のための成分であるK(A−B)信号を示す。この
とき、係数Kは、C−D信号のオフセットが0になるよ
うにA−Bに乗算する。
【0028】図4は図1におけるオフセット補正手段1
5の出力信号(TE1信号)を示す。図4に示すように、
増幅手段14の係数Kを変動させることでTE信号のオ
フセットが変動する。
【0029】光ビームとトラックの相対位置が変化する
と、図1におけるプッシュプル領域8での0次光と±1
次光の干渉の仕方が変化するため、中領域の差分成分
(受光セル9のC−D成分)は図3の破線で示すように
正弦波状に変化し、TE検出手段13の出力信号である
プッシュプル成分を含んだTE信号が得られる。このと
き、正弦波は1トラック移動で位相が360度回転す
る。また、端領域では、0次光と±1次光の干渉が起こ
らないため、端領域の差分成分(受光セル9のA−B成
分)は図3で示すように正弦波は生じない。
【0030】対物レンズ4の変位が光ビームの光軸に一
致している場合、すなわちレンズシフト量0の場合は、
図2(a)に示すように光スポット7aが受光素子9の
中心に位置するため、中領域の差分信号である図4の破
線波形は、0レベルを中心に正弦波状のTE信号が得ら
れ、端領域の差分信号であるK(A−B)信号はほぼ0
となる。
【0031】レンズシフトさせ、光ビームの照射位置を
光軸からずらすと、図2(a),図2(b)に示すよう
に光スポット7bと受光素子9の相対変位がトラックと
略垂直方向にずれるため、中領域の差分信号は図3の正
弦波状の破線で示すようにTE信号に、レンズシフト量
に応じたオフセットを加算した信号となる。また、端領
域の差分信号はK(A−B)で示すように対物レンズ変
位に対応したオフセット除去信号と考えることができ
る。図4に示すようにKの値を変動させることによっ
て、オフセット量が0になるようにABゲイン調整が施
されたTE1信号を生成することができる。
【0032】ところで、発明が解決しようとする課題の
欄でも述べたように、実際にはABゲイン調整を行う前
の時点で、図5の破線で示す位置に対物レンズ4があっ
て、対物レンズ4の位置するところが光ビームの光軸中
心からずれる場合がある。そこで、実施の形態1におい
てはオフセット成分がある状態でもABゲイン調整を正
確に行うため、レンズシフトさせていない位置でトラッ
キングバランス調整を行う処理がなされる。
【0033】まず、トラッキングアクチュエータ駆動電
圧切換えスイッチ23を電圧印加オフ手段19に自動的
に切換え、ABゲイン調整を行っていない状態のオフセ
ット補正手段15の出力信号であるTE1信号をトラッ
キングバランス設定手段16を介してトラッキングバラ
ンスずれ検出手段17に入力し、このときのトラッキン
グバランスずれを検出する。さらに、図6に示すよう
に、基準振幅1.5VからのTE1の振幅のずれ量を検
出し、また、基準電圧(Vref)の中心からのTE1
の振幅中心のずれ量を検出する。
【0034】 次に、TEバランス・ABゲイン切換え
スイッチ22をトラッキングバランス調整手段18に手
動的もしくは自動的に切換え、トラッキングバランスず
れ検出手段17の出力をトラッキングバランス調整手段
18に入力し、対物レンズ4の中心位置を基準としたト
ラッキングバランスの調整値TBを決定する。その決定
された値をトラッキングバランス設定手段16に入力
し、図6および図8に示すようにTEバランスを正規化
・調整したTE2信号(TE2=C−D−K(A−B)
+TB)を生成することができる。このとき図7の直線
aから直線bへの移動を実行したことになる。
【0035】なお、図1の装置においては、TE1とト
ラッキングバランスの差分をとって、オフセットを調整
しているが、オフセット補正手段15でTE1の差分を
取る前の各々の信号のバランス、ゲインを可変すること
で、TEバランスを可変できることは言うまでもなく、
このような構成をとっても本発明になんら支障はない。
【0036】次に、図1のトラッキングアクチュエータ
駆動電圧切換えスイッチ23を対物レンズ駆動手段20
に自動的に切換え、対物レンズ駆動手段20からトラッ
キングアクチュエータ5へ電圧を印加し、対物レンズ4
を光ディスク内外周にそれぞれ所定量変位させ、光ビー
ムの光軸中心からずらした状態で図4のように増幅手段
14の係数Kを変動させ、TE1=C−D−K(A−
B)であるTE1のオフセットを除去するよう調整を行
う。さらに、TE1信号をトラッキングバランスずれ検
出手段17へ入力し、TEバランス・ABゲイン切換え
スイッチ22を係数調整手段21へ自動的に切換え、ト
ラッキングバランスずれ検出手段17で検出した信号の
バランスを調整するように係数Kを逐次調整していく。
このようにABゲイン調整を実行する。このとき図7の
直線bから直線cへの回転を実行したことになる。
【0037】以上、TEバランス調整からABゲイン調
整を行いこれらの処理が完了した時点で、TEバランス
・ABゲイン切換えスイッチ22をトラッキング制御手
段6へ自動的に切換え、トラッキングアクチュエータ駆
動電圧切換えスイッチ23をトラッキング制御手段6へ
自動的に切換えることで、トラッキング誤差信号の乱れ
およびずれ等を正規化したトラッキング誤差信号をトラ
ッキング制御手段6へ入力し、トラッキング制御系を構
成する。
【0038】(実施の形態2)本発明の実施の形態2
は、実施の形態1で述べたABゲイン調整の後に、TE
バランス調整を実行してオフセットを取り除くように構
成したものである。なお、ABゲイン調整およびTEバ
ランス調整については実施の形態1と同じであるため説
明を割愛する。
【0039】図1において、ABゲイン調整を行った
後、A−B=0の点が図7の直線cに示すようにずれて
いると、A−B=0の点がTEのオフセット調整の回転
中心と一致しているため、実施の形態1におけるA−B
=0の点を中心にオフセット調整を行ってしまう。すな
わち、±p(本実施の形態2では±250μm)それぞ
れずらしてABゲイン調整を行ったとき、回転中心(A
−B=0の点)で持っているオフセット電圧を基準にし
て調整をしてしまうため、図7の直線bから直線cへ移
動するようにオフセットが印加された状態でABゲイン
調整を終えることとなる。そこで、実施の形態2は、A
Bゲイン調整後のトラッキング誤差信号であるTE1信
号に、トラッキングバランス調整を施すようにしたもの
である。
【0040】まず、実施の形態1と同様にしてABゲイ
ン調整後、トラッキングアクチュエータ駆動電圧切換え
スイッチ23を電圧印加オフ手段19に自動的に切換
え、ABゲイン調整後のTE1信号を、トラッキングバ
ランス設定手段16を介してトラッキングバランスずれ
検出手段17に入力し、このときのトラッキングバラン
スずれを検出する。このとき、図6に示すように、基準
振幅1.5VからのTE1の振幅のずれ量を検出し、ま
た、基準電圧(Vref)の中心からのTE1の振幅中
心のずれ量を検出する。
【0041】次に、TEバランス・ABゲイン切換えス
イッチ22をトラッキングバランス調整手段18に自動
的に切換え、トラッキングバランスずれ検出手段17の
出力をトラッキングバランス調整手段18に入力し、ト
ラッキングバランスの調整値を決定する。その決定され
た値をトラッキングバランス設定手段16に入力し、図
6および図8に示すようなTEバランスを正規化・調整
したTE2信号を生成することができる。このとき、図
7の直線cから直線dへの移動を実行したことになる。
【0042】以上、ABゲイン調整からTEバランス調
整を行いこれらの処理が完了した時点で、TEバランス
・ABゲイン切換えスイッチ22をトラッキング制御手
段6へ自動的に切換え、トラッキングアクチュエータ駆
動電圧切換えスイッチ23をトラッキング制御手段6へ
自動的に切換えることで、トラッキング誤差信号の乱れ
およびずれ等を正規化したトラッキング誤差信号をトラ
ッキング制御手段6へ入力し、トラッキング制御系を構
成する。
【0043】(実施の形態3)本発明の実施の形態3
は、実施の形態1と実施の形態2で説明したABゲイン
調整とTEバランス調整を同時に組み合わせて実施する
ものである。すなわち、図7の直線aから直線b、直線
bから直線c、直線cから直線dの一連の動作を実行す
るものである。なお、ABゲイン調整およびTEバラン
ス調整については実施の形態1および実施の形態2と同
様であるため説明を割愛する。
【0044】TEバランス調整から、ABゲイン調整を
経て、TEバランス調整を行い、これらの処理が完了し
た時点で、TEバランス・ABゲイン切換えスイッチ2
2をトラッキング制御手段6へ自動的に切換え、トラッ
キングアクチュエータ駆動電圧切換えスイッチ23をト
ラッキング制御手段6へ自動的に切換えることで、トラ
ッキング誤差信号の乱れおよびずれ等を正規化したトラ
ッキング誤差信号をトラッキング制御手段6へ入力し、
トラッキング制御系を構成する。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、TEバ
ランス調整とABゲイン自動調整を組み合わせること
で、ABゲイン調整前のTEバランスがずれた状態での
ABゲイン自動調整を行うことをさけ、また、ABゲイ
ン自動調整後のTEバランスずれをなくすことができ
る。
【0046】これらにより、レンズセンターでのTEバ
ランスはもちろんのこと、レンズシフトさせた場合で
も、TEバランスを最小化でき、トラッキング引込み、
およびトラッキングのアクセス動作をスムーズに行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の光ディスク自動調整装
置の構成を示すブロック図
【図2】図1の対物レンズを内周および外周へ変位させ
たときの受光領域と光スポットの関係、および対物レン
ズを変位させたときの受光領域の各々の信号の光量変化
の様子を表した説明図
【図3】図1のTE検出手段の出力および増幅手段の出
力を表した説明図
【図4】図1のTE検出手段の出力から係数Kを変化さ
せ増幅手段の出力を減算し、オフセット除去の様子を表
した説明図
【図5】図1のトラッキングアクチュエータに電圧を印
加することで対物レンズを変位させることを表した説明
【図6】図1のトラッキングバランスずれ検出手段、ト
ラッキングバランス調整手段、トラッキングバランス設
定手段の一連の動作を終えた後のトラッキング誤差信号
の変化を表した説明図
【図7】トラッキングバランス調整、ABゲイン調整、
トラッキングバランス調整の一連のオフセット除去内容
を表した説明図
【図8】トラッキングバランス調整を組み込んだときの
トラッキング誤差信号を生成する受光領域の説明図
【図9】従来の光ディスク自動調整装置の構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ターンテーブル 3 モータ 4 対物レンズ 5 トラッキングアクチュエータ 6 トラッキング制御手段 7 光スポット 8 プッシュプル領域 9 受光素子 10,11 分割線 12 光スポット変位検出手段 13 トラッキング誤差検出手段 14 増幅手段 15 オフセット補正手段 16 トラッキングバランス設定手段 17 トラッキングバランスずれ検出手段 18 トラッキングバランス調整手段 19 電圧印加オフ手段 20 対物レンズ駆動手段 21 係数調整手段 22 TEバランス・ABゲイン切換えスイッチ 23 トラッキングアクチュエータ駆動電圧切換えスイ
ッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/09 G11B 7/095

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報が所定のトラック形状に記録されて
    いる光ディスクを回転させる回転手段と、 前記光ディスクに光ビームを集光する対物レンズと、 前記対物レンズにより集光し、光ディスクから反射する
    ことで光スポットを形成し、前記光スポットをトラック
    に相当する方向に対して略垂直に分割して、前記光スポ
    ットをその中心に対して端領域と中領域とに形成する第
    1の分割手段と、 前記端領域および前記中領域の前記光スポットをさらに
    前記トラックに相当する方向に対して略平行に分割する
    第2の分割手段と、 前記第1の分割手段および前記第2の分割手段により分
    割された領域の光を受光する複数の受光セルを有する受
    光素子と、 前記第2の分割手段により分割された前記端領域の光を
    受光する前記受光セルの出力同士の演算を行い、前記受
    光素子上の前記光スポットの相対的変位を検出する光ス
    ポットずれ信号検出手段と、 前記第2の分割手段により分割された前記中領域の光を
    受光する前記受光セルの出力同士の演算を行い、前記ト
    ラックと前記対物レンズの相対的変位を検出するトラッ
    キング誤差検出手段と、 前記光スポットずれ信号検出手段の出力信号に所定の係
    数を乗算する乗算手段と、 前記乗算手段の出力と前記トラッキング誤差検出手段の
    出力信号の差分をとることで、前記トラッキング誤差信
    号のオフセットを補正するオフセット補正手段と、 前記オフセット補正手段の出力信号のバランスを調整す
    るトラッキング調整処理を行う機能を備えたトラッキン
    グバランス調整手段と、 前記対物レンズのアクチュエータに電圧等を印加し、前
    記対物レンズを所定位置に変位させる対物レンズ駆動手
    段と、 前記対物レンズを所定位置に変位させた状態で、前記ト
    ラッキング誤差信号のオフセットを除去するように前記
    所定の係数を調整するレンズシフト調整処理を備えた光
    スポットずれ信号係数調整手段と、 前記トラッキングバランス調整手段と前記光スポットず
    れ信号係数調整手段により補正したトラッキング誤差信
    号に対してトラッキング制御系を構成するトラッキング
    制御手段とを備え 前記光スポットずれ信号検出手段とトラッキング誤差検
    出手段を同一の光スポットに基づいて検出し、前記レン
    ズシフト調整処理を終了した後に、前記トラッキング調
    整処理を行う ことを特徴とする光ディスク自動調整装
    置。
  2. 【請求項2】 トラッキングアクチュエータに所定の電
    圧を自動的に印加するようにするか、もしくは、自動的
    に印加しないようにするか、もしくは、トラッキングバ
    ランス調整手段および光スポットずれ信号係数調整手段
    を用いた処理が終了したときに、トラッキングバランス
    ずれ検出手段の出力をトラッキング制御手段の入力とし
    て自動的に与え、対物レンズのアクチュエータに自動的
    にトラッキング制御手段の出力電圧を印加するように切
    り換える手段を有することを特徴とする請求項1記載の
    光ディスク自動調整装置。
JP15603998A 1998-06-04 1998-06-04 光ディスク自動調整装置 Expired - Fee Related JP3491253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603998A JP3491253B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光ディスク自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603998A JP3491253B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光ディスク自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353666A JPH11353666A (ja) 1999-12-24
JP3491253B2 true JP3491253B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=15618991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15603998A Expired - Fee Related JP3491253B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 光ディスク自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491253B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005104108A1 (ja) * 2004-04-23 2007-08-30 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク半導体
JP4289336B2 (ja) 2005-08-31 2009-07-01 ソニー株式会社 情報処理装置および信号処理方法
JP4653226B2 (ja) 2007-01-05 2011-03-16 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置
JP4610662B2 (ja) 2008-09-29 2011-01-12 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4722190B2 (ja) 2009-01-20 2011-07-13 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP5173923B2 (ja) 2009-04-28 2013-04-03 三洋電機株式会社 光ピックアップ装置および光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11353666A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0745982B1 (en) Tracking error signal generation device
US6493296B1 (en) Optical disc inclination detecting method, optical pickup device, and optical disc device
KR100187795B1 (ko) 포커스 밸런스 자동조정장치 및 자동조정방법
JP2000040237A (ja) 光記録再生装置及び光記録再生方法
JP2911449B2 (ja) 光学式情報読取装置
JPH06282849A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置
JP4028599B2 (ja) フォーカス制御のための閉ループサーボ動作
EP0457567A2 (en) Tracking error signal generator
JPH08329507A (ja) トラッキング補正方法及びその装置並びに光ディスク
JPS606014B2 (ja) 情報検出装置
US6295256B1 (en) Focusing bias adjusting apparatus and method in optical recording medium playing apparatus
JP3491253B2 (ja) 光ディスク自動調整装置
PL192564B1 (pl) Urządzenie do odczytu i zapisu optycznego nośnika zapisu
JPH0855422A (ja) 記録再生装置
US7468939B2 (en) Optical disk apparatus with phase difference offset
JP3438160B2 (ja) 光ディスク駆動装置
US7158455B2 (en) Servo error detecting device for optical disk
JP3231614B2 (ja) 光学的情報再生装置およびその調整方法
JP2001307359A (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2607070B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4855517B2 (ja) チルト制御方法、集積回路、および光ディスク装置
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08255360A (ja) 光ディスク装置
WO2001080234A1 (en) Device and method
JP3695863B2 (ja) 光ディスク装置とそのトラッキング制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees