JP3491165B2 - ばら積船のセルフアンローディングシステム - Google Patents

ばら積船のセルフアンローディングシステム

Info

Publication number
JP3491165B2
JP3491165B2 JP26283292A JP26283292A JP3491165B2 JP 3491165 B2 JP3491165 B2 JP 3491165B2 JP 26283292 A JP26283292 A JP 26283292A JP 26283292 A JP26283292 A JP 26283292A JP 3491165 B2 JP3491165 B2 JP 3491165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
cargo hold
center
bulk
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26283292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687492A (ja
Inventor
一之 大内
健太 新井
三樹男 飯尾
信一 佐藤
Original Assignee
株式会社 商船三井
株式会社三井三池製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 商船三井, 株式会社三井三池製作所 filed Critical 株式会社 商船三井
Priority to JP26283292A priority Critical patent/JP3491165B2/ja
Publication of JPH0687492A publication Critical patent/JPH0687492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491165B2 publication Critical patent/JP3491165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本発明はばら物、殊に流動性の悪いウッド
チップなどのばら物を船艙に設けられた貨物倉内に梱包
することなくばら積みの状態で直接積み込んで運航する
ばら積船から自動的に荷卸しするためのセルフアンロー
ディングシステムに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、石炭、石灰石、鉄鋼石、ウッドチ
ップなどのばら物を船艙に設けられた貨物倉内に梱包す
ることなくばら積みの状態で直接積み込んで運航するば
ら積み船のセルフアンローディングシステムとして例え
特公昭51−11400号公報などに提示されている
ように貨物倉からばら物を荷揚げするためのアンローデ
ィングシステムが従来から備えられている。 【0003】しかしながら、ウッドチップなどのばら物
は流動性が悪く荷詰りを起こしたりするため前記公報に
提示されているような自動式のアンローディングシステ
ムを用いることが困難であり、図5に示すような従来の
アンローディングシステムが用いられている。このアン
ローディングシステムは船艙1aに設けられた貨物倉2
aの上面に配置されたハッチを開放してアッパデッキ3
a上に配置されたクレーン4aに吊垂したバケット5a
を貨物倉2a内に下降させてばら物を掴み、これをアッ
パデツキ3a上に配置されたホッパ6a内に放出し、こ
れをベルトコンベヤ7a,8a,9aなどによって船外
へ搬送させる構成である。 【0004】従って、ハッチを大きく開放した状態で貨
物倉2aのばら物を取り出すものであり、荷役中にばら
物から発生する粉塵が舞い上がって衛生管理上好ましく
ない。また、荷役作業が進んで貨物倉2a内のばら物が
少なくなるとバケット5aでばら物を掴むことが困難と
なり、バックホーなどの機械類を粉塵などが浮遊する貨
物倉2a内に入れて排出作業を援助する必要があり、荷
役効率が低いとともにバックホーの作業者にも過酷な作
業環境を課すことになる。更に、このシステムは自動的
に運転することが不可能な構成であり、そのため多数の
作業者を必要とするなど省力化を計ることが困難であ
る、という問題もある。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のウッドチップなどのような流動性の
悪いばら物を積み込んで運航するばら積船のアンローデ
ィングシステムは自動化が困難であるとともに、ばら物
から発生する粉塵が作業現場に立ち込めて衛生管理上き
わめてよくない、という点である。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、中央に取出口
を形成した円形の底壁を有してホッパ形に形成されてい
るとともに船底との間に空所を有して船艙内の長手方向
に亘って並設されている複数の貨物倉のそれぞれの前記
底壁の内側にその中心に位置させた基端を軸として底壁
に沿って回転可能に配置された水平方向へ延びる片持ち
式のスクリュを有し、且つ前記底壁との間に配設された
ラジアル軸受および取外し可能な屋根形のカバーの頂部
に設けられた縦軸を前記貨物倉の側壁に取付けた支持腕
に支持されて前記取出口の中心を軸として回転可能に配
置されているリクレーマと、前記各貨物倉の取出口の下
方を通過して船上へ延設され前記各リクレーマを介して
取り出されたばら物を船首または船尾の所定箇所に集め
るとともに船上へ搬送する搬送コンベヤとを有すること
を特徴とし、ウッドチップなどのように比較的軽量で内
部摩擦角が大きく、従って流動性の悪いばら物を効率よ
く自動的に荷揚げすることができるセルフアンローディ
ングシステムを提供するという目的を達成する。 【0007】 【作用】各貨物倉における底壁の内側に配置されたスク
リュをその軸心を中心として底壁に沿って回転させなが
らその底壁の中心に位置する基端を軸として回転させる
ことで底壁の内側全体からばら物を荷詰まりさせること
なしに掻き出して取出口から取出す。取り出されたばら
物は搬送コンベヤによって船首または船尾の所定箇所に
集められるとともに船上へ搬送され、水切用コンベヤに
より船外へ搬出される。 【0008】 【実施例】図1乃至図4は船体の前後方向に亙って適宜
間隔で配置された複数の隔壁2で船艙1を互いに水密に
仕切り、それらの内部に貨物倉3がそれぞれ独立をして
設置されているばら積船について本発明を実施した例を
示すものであり、航行中にばら積船が坐礁したり、或い
は他の船舶などと衝突した際に損傷箇所から浸水したと
しても、浸水は損傷個所の附近だけに止まり船艙1の全
域に及んで船体が沈没してしまうという心配がない。 【0009】各貨物倉3は船底4との間に船体の前後方
向に亙る空所5を有して配置され、アッパデッキ6に開
口するハッチ7を有し、ばら物をそのままの状態で積み
込むようになっている。 【0010】各貨物倉3は上部が矩形状で中間から下部
が八角或いは六角の逆角錘台形を呈するホッパ形に形成
され、下端には中央に空所5へ開口した取出口8を有す
る円形の底壁9を有しており、各側壁10の下端部と底
壁9との間に形成された角部には平面または曲面を有す
るスラント11が張着されている。 【0011】各貨物倉3内にはリクレーマ12が配置さ
れている。このリクレーマ12は底壁9の中央に形成さ
れた取出口8を介して空所5へ通じる通路13を有する
円形家型のリクレーマ本体14と、リクレーマ本体14
に支持された片持ち式のスクリュ15とを有している。 【0012】リクレーマ本体14は底壁9との間に配設
されたラジアル軸受17および取外し可能な屋根形のカ
バー16の頂部に設けられた縦軸19を貨物倉3の側壁
10に取付けた支持腕20に支持されて取出口8の中心
を軸として回転可能に配置されている。 【0013】スクリュ15は底壁9に沿って水平に配置
されて先端が貨物倉3の側壁10近くまで延び、リクレ
ーマ本体14内に位置する基端18が軸受を介して軸線
を中心として回転可能に片持ち支持されているとともに
基端18にモータ21および駆動機構22が備えられて
いる。 【0014】また、底壁9およびリクレーマ本体14の
底部にはリクレーマ本体14を取出口8の中心を軸とし
て回転させるためのモータ23および駆動機構24が備
えられいる。 【0015】更に、船底4の内面に形成された空所5に
は各貨物倉3の取出口8の下方を通過して船上へ延設さ
れた搬送コンベヤ25が配設されている。 【0016】搬送コンベヤ25は横方向移送部26と垂
直コンベヤを構成する竪方向移送部27とからなり、そ
の排出側の端部には船外に荷揚げするための水切り用コ
ンベヤ28が配置されている。 【0016】本実施例によって各貨物倉3内に収容され
たばら物を荷揚げするには、搬送コンベヤ25および水
切り用コンベヤ28を作動させた状態でスクリュ15お
よびリクレーマ本体14を回転させると、回転状態のス
クリュ15がその基端18を軸として円形の底壁9の内
面に沿って回転移動し、各貨物倉3内に収容されたばら
物はスクリュ15により掻き出されて基端18方向へ移
送され、リクレーマ本体14内の通路13から取出口8
を介して空所5へと送られ、搬送コンベヤ25によって
船首の所定箇所に集められるとともに船上へ搬送され、
水切用コンベヤ28により船外へ搬出される。 【0017】このように、本実施例によればアッパデッ
キ6に具えられたハッチ7を開放することなく、しかも
多くの作業者を要することなしにばら物を自動的に船上
に搬送することが可能である。特に、貨物倉3がホッパ
形であるとともに、底壁9の内側にその中心に設けられ
た回転軸において回転可能に配置された水平方向へ延び
る片持ち式のスクリュ15を有するリクレーマ12によ
りばら物を掻き出す。従って、ウッドチップなどのよう
に比較的軽量で内部摩擦角が大きく、従って流動性の悪
いばら物を効率よく自動的にしかも荷詰りを生じること
なしに荷揚げすることができる。 【0018】殊に、本実施例は貨物倉3の中程から下端
が中空角柱形を呈するホッパ形に形成されているととも
に各側壁10の下端と円形の底壁9との間にスラント1
1が張着されて角部の形成を防いでいるためばら物が貨
物倉3内に残留する心配もない。 【0019】また、貨物倉3の側壁10近くまで延びる
片持ち式のスクリュ15が底壁9の中心に位置する基端
において回転し円形の底壁9の内側のほぼ全面に沿って
移動することになるため確実且つ完璧な掻き出しが行な
われ荷残りを生じる心配もない。加えて、スクリュ15
は片持ち式のものを一つ設けるだけで底壁9の全面に亙
って掻き出しを行なうことが可能であるため製作ならび
に保守などの面で経済的にも有利である。 【0020】尚、本実施例は貨物倉3の中程から下端が
が逆角錐台形を呈するホッパ形であるが、下部または全
部を逆角錐台形或いは逆円錐台形としてもよく、この場
合には角部が減少してばら物がより円滑に排出される。 【0021】また、本実施例は一本のスクリュ15を配
置した構成としたが、必要であれば複数本のスクリュ1
5を適宜の間隔で放射状に配置して掻出効率の向上を図
ることもできる。更に、本実施例は搬送コンベヤ25が
船体の長手方向へ延びる横方向移送部26と船上へ延び
る竪方向移送部27とを一体連続に有する物であるため
一台の機械で各取出口8から取り出されるばら物を速や
かに船上に移送することができるという利点を有してい
るが、横方向移送部26と竪方向移送部27とを別体と
した構成であってもよいことは言うまでもない。 【0022】更に、本実施例は搬送コンベヤ25の横方
向移送部26が船艙1を仕切る各隔壁2に形成された開
口部29を順次貫通して船底4内面に延設されている。
従って、浸水時にこれらの開口部29を通して船艙1全
域に浸水が及ぶのを防ぐために例えば開口部29に浸水
時に搬送コンベヤ25を水密に挟んで開口部29を水密
に遮断するシャツターを備えている(図示せず)。 【0023】 【発明の効果】本発明は各貨物倉における底壁の内側に
配置されたリクレーマの片持ち式のスクリュを回転させ
ながらその基端を中心として円形の底壁の内側に沿って
回転させることで底壁の内側全体からばら物を荷詰まり
させることなしに取出口から取出すものであり、殊にウ
ッドチップなどのように比較的軽量で内部摩擦角が大き
く、従って流動性の悪いばら物を効率よく自動的にしか
も荷詰りを生じることなしに荷揚げすることができ、ア
ッパデッキに設けられたハッチを開放することなしに貨
物倉の底部からばら物を排出するものであるため周囲に
粉塵が舞い上がることがなく、また、粉塵が発生する貨
物倉内にバックホーなどの機械を搬入して作業をする必
要もなく衛生管理上も問題がない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す一部を切截した側面図
である。 【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。 【図3】図2のB−B線に沿う拡大断面図である。 【図4】図3の断面拡大部分図である。 【図5】従来例を示す一部を切截した側面図である。 【符号の説明】 1 船艙 3 貨物倉 4 船底 5 空所 8 取出口 9 底壁 12 リクレーマ 15 スクリュ 18 基端 25 搬送コンベヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯尾 三樹男 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式 会社三井三池製作所三池事業所内 (72)発明者 佐藤 信一 福岡県大牟田市旭町2丁目28番地 株式 会社三井三池製作所三池事業所内 (56)参考文献 特開 平4−237695(JP,A) 実開 昭61−85594(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 27/00 B63B 25/04 B65G 65/28

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 中央に取出口を形成した円形の底壁を有
    してホッパ形に形成されているとともに船底との間に空
    所を有して船艙内の長手方向に亘って並設されている複
    数の貨物倉のそれぞれの前記底壁の内側にその中心に位
    置させた基端を軸として底壁に沿って回転可能に配置さ
    れた水平方向へ延びる片持ち式のスクリュを有し、且つ
    前記底壁との間に配設されたラジアル軸受および取外し
    可能な屋根形のカバーの頂部に設けられた縦軸を前記貨
    物倉の側壁に取付けた支持腕に支持されて前記取出口の
    中心を軸として回転可能に配置されているリクレーマ
    と、前記各貨物倉の取出口の下方を通過して船上へ延設
    され前記各リクレーマを介して取り出されたばら物を船
    首または船尾の所定箇所に集めるとともに船上へ搬送す
    る搬送コンベヤと有することを特徴とするばら積船の
    セルフアンローディングシステム。
JP26283292A 1992-09-04 1992-09-04 ばら積船のセルフアンローディングシステム Expired - Fee Related JP3491165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283292A JP3491165B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ばら積船のセルフアンローディングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283292A JP3491165B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ばら積船のセルフアンローディングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687492A JPH0687492A (ja) 1994-03-29
JP3491165B2 true JP3491165B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=17381238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26283292A Expired - Fee Related JP3491165B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 ばら積船のセルフアンローディングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491165B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944780B2 (ja) * 2011-11-29 2016-07-05 三井造船株式会社 船舶、船舶の積み荷役方法、及び船舶の揚げ荷役方法
KR101603323B1 (ko) * 2012-03-05 2016-03-14 우베고산카이운 가부시키가이샤 양하장치
KR101603322B1 (ko) * 2012-03-05 2016-03-14 우베고산카이운 가부시키가이샤 양하장치
JP6026168B2 (ja) * 2012-07-31 2016-11-16 三井造船株式会社 船舶
WO2014207863A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 三井造船株式会社 船舶、船舶の積み荷役方法、及び船舶の揚げ荷役方法
JP6484211B2 (ja) * 2016-11-11 2019-03-13 宇部興産海運株式会社 揚荷装置
CN112389589B (zh) * 2020-10-19 2021-08-17 中船澄西船舶修造有限公司 一种自卸船货舱的横向小尖顶结构及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687492A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9365370B2 (en) Bulk material storage and reclaim system
JP3491165B2 (ja) ばら積船のセルフアンローディングシステム
EP0284154B1 (en) Apparatus for the continuous extraction and conveying of bulk material
US3305106A (en) Method and apparatus for loading and unloading ships
US3536208A (en) Self-discharging bulk cargo vessel
US1942839A (en) Self-unloading boat
US4564317A (en) Silo for storing solidifying loose material, especially flue dust
US3002634A (en) Bulk-cargo carrying ship
JP3353151B2 (ja) ばら積船のセルフアンローディングシステム
JP3210305B2 (ja) 船のデッキ型積荷の積降し装置
US3812984A (en) Transport of woodchips
JPH07215273A (ja) 粉粒状貨物運搬船
JP2000043784A (ja) ばら物運搬船の自動荷役設備
JP3002734B2 (ja) ばら積船のセルフアンローディングシステム
JPH11348877A (ja) ばら物運搬船
US4559888A (en) Ship for transporting coal slurry
US3282445A (en) Tanker unloading system
CN216376661U (zh) 一种散货船用的卸货装置
JPH06127470A (ja) スラリー船を利用した荷役設備
JPH05278675A (ja) ばら積船
JPS6341359B2 (ja)
JP2764231B2 (ja) 湿潤粉粒体積載用船舶における荷卸し方法
JPH0891585A (ja) 船舶用自動積荷下ろし装置
JPS6137628A (ja) 垂直スクリユ−コンベヤにおける回転掘削装置
JPS6213915Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees