JP3484278B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3484278B2
JP3484278B2 JP30792295A JP30792295A JP3484278B2 JP 3484278 B2 JP3484278 B2 JP 3484278B2 JP 30792295 A JP30792295 A JP 30792295A JP 30792295 A JP30792295 A JP 30792295A JP 3484278 B2 JP3484278 B2 JP 3484278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
hardness
component
resistance
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30792295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08208888A (ja
Inventor
宇宙 迎
英明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30792295A priority Critical patent/JP3484278B2/ja
Publication of JPH08208888A publication Critical patent/JPH08208888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484278B2 publication Critical patent/JP3484278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
関し、特に、悪路や建設現場等、外傷を受け易い路面で
使用される空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】悪路や建設現場等、外傷を受け易い路面
で使用される空気入りタイヤは、その性能としてトレッ
ドの耐表面カット性および耐カット貫通性が特に重要で
ある。かかるトレッドの耐表面カット性および耐カット
貫通性を改良するためには、ゴムの硬度を上げることが
良いと一般に考えられてきた。従って、従来よりゴムの
硬度を上げるために、カーボンブラックを高充填した
り、硫黄量を増やして架橋密度を高める手法が採用され
てきた。
【0003】しかしながら、このような手法を用いる
と、ゴムの伸びが失われるので、路面と平行に近い角度
でトレッドにカットが入ると、そのカットの成長により
ゴム片がトレッドより剥離する現象(一般にチッピング
と称する)が起こり易くなる。
【0004】このため、これまでにゴムの伸び特性を維
持しながら硬度を上げる手法として、ゴム組成物に熱可
塑性樹脂を配合する等、多くの手法が提案されてきた
が、必ずしも十分な効果が得られていないのが実状であ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、耐
チッピング性を損なうことなく耐表面カット性および耐
カット貫通性を改善した空気入りタイヤを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】空気入りタイヤのトレッ
ドにおける耐表面カット性および耐カット性貫通性と耐
チッピング性の両立を図るためには、ゴムの伸びを確保
しながら硬度の上昇を図る必要がある。そこで、本発明
者は、カットの入力傾向およびゴム硬度の温度依存性に
着目して鋭意検討した結果、耐表面カット性および耐カ
ット貫通性に最も相関関係を示す温度における硬度を特
定し、同時に耐チッピング性に最も相関性を示す温度に
おける伸びを明らかにすることにより、より有利に上記
特性に適するゴムの硬度と伸びの両立が図れることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0007】本発明の構成は以下の通りである。 (1)10重量%以上の共役ジエン系ゴム成分と残部が
ガラス転移温度(Tg)100〜140℃の樹脂成分と
よりなるゴム強化熱可塑性樹脂を、ゴム分100重量部
に対して2〜50重量部配合したゴム組成物よりなり、
−20℃における硬度(Hd)が74以上、25℃にお
ける硬度(Hd)が60以上で、かつ100℃における
伸び(Eb)が550%以上であるトレッドゴムを備え
たことを特徴とする。 (2)前記共役ジエン系ゴム成分が40〜65重量%で
あることを特徴とする。 (3)前記ゴム強化熱可塑性樹脂の形成に使用される共
役ジエン系ゴム成分が、5%以下のトルエン不溶分を有
するポリブタジエンまたはスチレン−ブタジエン共重合
体であることを特徴とする。 (4)前記ゴム強化熱可塑性樹脂の樹脂成分が、アクリ
ロニトリル、スチレン、α−メチルスチレンよりなる群
から選択される少なくとも1種のビニル系単量体を含ん
でなる重合体であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。上記構成によると、トレッド部に、耐表面カット性
に最も高い相関性を示す温度である−20℃における硬
度(Hd)が74以上、耐カット貫通性に最も高い相関
性を示す温度である25℃における硬度(Hd)が60
以上で、かつ耐チッピング性に対応する100℃におけ
る伸び(Eb)が550%以上であるトレッドゴムを使
用するので、耐表面カット性、耐カット貫通性、耐チッ
ピング性に優れ、悪路や建設現場等、外傷を受け易い路
面で有用な空気入りタイヤとなる。また、ゴム強化熱可
塑性樹脂の樹脂成分により、高硬度化し、かつ含有する
共役ジエン系ゴム成分の共役二重結合がゴムと共加硫反
応をすることにより、同時に高い伸び(Eb)を有する
空気入りタイヤを得ることができる。
【0009】本発明のトレッド用ゴム組成物のゴム分と
しては、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエ
ンゴムまたはスチレンブタジエン共重合体ゴム等のジエ
ン系ゴム単独またはこれらの混合ゴムが用いられる。混
合ゴムとしては、天然ゴムおよび/またはポリイソプレ
ンゴムとスチレンブタジエン共重合体ゴムとのブレンド
が常用される。
【0010】また、本発明にかかるゴム組成物には、カ
ーボンブラック、シリカ等の無機充填剤、アロマ油、ス
ピンドル油等の軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進
剤、加硫促進助剤等、通常配合される適当量の配合剤を
適宜配合することができるのは勿論のことである。
【0011】以下に本発明の作用を説明する。ゴム強化
熱可塑性樹脂は、共役ジエン系ゴム成分が10%以上で
かつ樹脂成分のTgが100〜140℃の範囲におい
て、本発明で要求される硬度および伸びが得られる。ゴ
ム強化熱可塑性樹脂は、共役ジエン系ゴム成分が10重
量%未満であると、ゴムとの相溶性・接着性に欠け、本
発明に必要な伸びが得られない。共役ジエン系ゴム成分
が40重量%以上で、上記特性の著しい物性回復が得ら
れ、65重量%よりも高い場合は、樹脂としての機能が
低く、十分に高い硬度が得られず、ゴム組成物としての
機能の向上が顕著ではない。
【0012】また、ゴム強化熱可塑性樹脂は、樹脂成分
のTgが100℃未満の場合、十分な硬度が得られず、
また140℃超過の場合、ゴムに混合した場合の分散性
が著しく低下するため、十分な伸び(Eb)が得られな
い。
【0013】さらに、ゴム強化熱可塑性樹脂は、ゴム分
100重量部に対して、2重量部未満では効果が認めら
れず、50重量部を越えると伸び(Eb)が低下し、本
発明の効果を得られない。
【0014】トレッドゴムは、硬度の面から耐表面カッ
ト性に最も高い相関性を示す温度は−20℃であり、こ
のときの硬度(Hd)が74未満では実車でのカット数
が大幅に増加することになる。
【0015】一方、硬度の面から耐カット貫通性に最も
高い相関性を示す温度は25℃であり、このときの硬度
(Hd)が60未満では実車でのカット貫通数が大幅に
増加することになる。但し、80を越えると低温におけ
る環境下でクラックが発生する場合があり、好ましくな
い。従って、好ましくは、74〜80の範囲内である。
【0016】さらに、耐チッピング性は、100℃にお
ける伸びに最も対応し、この温度における伸び(Eb)
が550未満ではチッピングが発生し易くなる。好まし
くは600%以上である。
【0017】また共役ジエン系ゴム成分のトルエン不溶
分が5%よりも多い、高い架橋状態にある場合は、ゴム
マトリックスとの界面の補強が十分でなく、このために
全体の破壊特性が低下傾向となる。共役ジエン系ゴム成
分の平均粒子径の範囲としては、600〜3500Åが
望ましい。600Å未満では、樹脂としての特性をマト
リクスゴムに伝えるのに十分な大きさではなく、350
0Åを超える場合は、異物効果が大きくなり、破壊特性
が低下傾向となる。
【0018】
【実施例】以下に、本発明を実施例及び比較例に基づい
て詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定される
ものではない。表1記載のゴム強化熱可塑性樹脂A〜G
を使用して、表2および表3記載の配合処方にてトレッ
ド用のゴム組成物を調製した。次いで、表2および表3
記載の配合処方のゴム組成物をタイヤのトレッド部に使
用し、常法に従いサイズ1800R25のラグパターン
の各種試験タイヤを作製して、各種測定を下記の方法に
従って行った。
【0019】表1における共役ジエン系ゴム成分含量、
ガラス転移温度(Tg)およびトルエン不溶分の測定は
下記のとおりである。 (1)共役ジエン系ゴム成分含量の測定 (ア)樹脂A〜E 試料のゴム強化熱可塑性樹脂を下記の熱分解装置で分解
して後、ガスクロマトグラフィー(GC)にて各イオン
を分離し、水素炎イオン化検出器(Flame lonization D
etector:FDI)を用いて、予めブタジエンゴムを用いて用
意した検量線にてブタジエンの量を定量した(従って、
ゴムがSBRの場合は、予めゴム成分中のスチレン量が
分かっていることを要する。) 熱分解装置 日本分析工業社製JHP−3型 分解条件 590℃、3秒 GC HP5890A カラム DB1(J&W Scientific社製 長さ
30m) 測定温度範囲 70℃〜300℃ 昇温速度 15℃/分 (イ)樹脂F,G 樹脂成分の単量体とゴム成分との仕込み比および重合度
より計算した。
【0020】(2)ガラス転移温度(Tg)の測定 Tgは、セイコー電子工業(株)製の示差熱分析装置
(DSC200)を用いて窒素流量20ml/minで
10℃/minの昇温速度にて測定した。
【0021】(3)トルエン不溶分の測定 共役ジエン系ゴム成分1gをトルエン100ml中に加
え、48時間室温にて放置する。不溶分を100メッシ
ュ金網にて濾過分別した後、ろ液をとり、トルエンを除
去、乾燥し、トルエン可溶分(Xg)を得て、下記式か
らトルエン不溶分を算出した。 トルエン不溶分(%)={(1−X)(g)/1
(g)}×100
【0022】表3における硬度(Hd)、伸び(E
b)、耐チッピング性、耐表面カット性および耐カット
貫通性の測定を下記の方法に従い行った。
【0023】(4)硬度(Hd) JIS規格Aに準拠して−20℃と25℃におけるHd
を測定した。
【0024】(5)伸び(Eb) JIS規格のJIS−3に準拠して100℃におけるE
bを測定した。
【0025】(6)耐チッピング性 タイヤ踏面内で、1cm2 以上のもげ欠けが生じている
部分の個数を測定した。
【0026】(7)耐表面カット性および耐カット貫通
性 悪路をシュミレートした路面上を完摩(最大残溝3mm
以下の状態)まで走行させた後の状態において測定した
カット数および貫通数(ベルト到達カット数)を計測し
た。
【0027】
【表1】
【0028】1)ABS10:ABS樹脂(アクリロニ
トリル・ブタジエン・スチレン樹脂) 2)UT30B、XT400:ABS樹脂(アクリロニ
トリル・ブタジエン・スチレン樹脂で、耐熱部分を含
む) 3)カリフレックス1101:スチレン・ブタジエン−
ブロック共重合体 4)AS230:AS樹脂(アクリロニトリル・スチレ
ン樹脂) 5)樹脂FおよびGの製法は、以下の通りである。
【0029】すなわち、還流冷却器、温度計および攪拌
機を備えた反応容器に、あらかじめ乳化重合で合成した
ゴム成分(SBR)、不均化ロジン酸石鹸3部、t−ド
デシルメルカプタン0.2部、および単量体成分を仕込
み、ピロリン酸ナトリウム0.25部、ぶどう糖0.3
5部、硫酸第一鉄0.005部、およびキュメンハイド
ロパーオキサイド0.6部を加えて重合を開始し、4時
間反応を行った。得られた共重合体ラテックスに硫酸を
加えて凝固し、水洗、乾燥して樹脂FおよびGを得た。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】上記表3の結果から明らかなように、実施
例1〜13は耐表面カット性、耐カット貫通性、耐チッ
ピング性に優れた空気入りタイヤとなることが判る。
【0033】これに対し比較例1〜比較例8に見られる
ように、ゴム強化熱可塑性樹脂及び硬度(Hd)、伸び
(Eb)が本発明の要件を満たしていない場合、タイヤ
の耐表面カット性、耐カット貫通性、耐チッピング性の
三者を同時に改善することができないことが判る。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、トレッド部に、耐表面
カット性に最も高い相関性を示す温度−20℃における
硬度(Hd)が74以上で、耐カット貫通性に最も高い
相関性を示す温度25℃における硬度(Hd)が60以
上で、かつ耐チッピング性に対応する温度100℃にお
ける伸び(Eb)が550%以上であるトレッドゴムを
備えているので、耐表面カット性、耐カット貫通性、耐
チッピング性に優れ、悪路や建設現場等、外傷を受け易
い路面で有用な空気入りタイヤを提供することができ
る。また、トレッドのゴム組成物に本発明のゴム強化熱
可塑性樹脂を配合した場合、その樹脂成分により、高硬
度化し、かつ含有する共役ジエン系ゴム成分の共役二重
結合がゴムと共加硫反応することにより、高い伸び(E
b)を有する空気入りタイヤを得ることができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10重量%以上の共役ジエン系ゴム成分
    と残部がガラス転移温度(Tg)100〜140℃の樹
    脂成分とよりなるゴム強化熱可塑性樹脂を、ゴム分10
    0重量部に対して2〜50重量部配合したゴム組成物よ
    りなり、−20℃における硬度(Hd)が74以上、2
    5℃における硬度(Hd)が60以上で、かつ100℃
    における伸び(Eb)が550%以上であるトレッドゴ
    ムを備えたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記共役ジエン系ゴム成分が40〜65
    重量%である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ゴム強化熱可塑性樹脂の形成に使用
    される共役ジエン系ゴム成分が、5%以下のトルエン不
    溶分を有するポリブタジエンまたはスチレン−ブタジエ
    ン共重合体である請求項1または2記載の空気入りタイ
    ヤ。
  4. 【請求項4】 前記ゴム強化熱可塑性樹脂の樹脂成分
    が、アクリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン
    よりなる群から選択される少なくとも1種のビニル系単
    量体を含んでなる重合体である請求項1、2または3記
    載の空気入りタイヤ。
JP30792295A 1994-11-30 1995-11-27 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3484278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30792295A JP3484278B2 (ja) 1994-11-30 1995-11-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29665594 1994-11-30
JP6-296655 1994-11-30
JP30792295A JP3484278B2 (ja) 1994-11-30 1995-11-27 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208888A JPH08208888A (ja) 1996-08-13
JP3484278B2 true JP3484278B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=26560788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30792295A Expired - Fee Related JP3484278B2 (ja) 1994-11-30 1995-11-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484278B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1275534B (it) * 1995-07-14 1997-08-07 Pirelli Mescola di gomma vulcanizzabile per fasce battistrada di pneumatici di veicoli
US9333803B2 (en) 2009-04-21 2016-05-10 Bridgestone Corporation Process for producing resin-extended isoprene rubber, rubber composition obtained by the process and pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08208888A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248739A (ja) 高速走行に適した高グリツプトレツドゴム組成物
JP3717257B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US7989550B2 (en) Rubber composition for tire tread
JPH0355503B2 (ja)
JP2008169295A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3714750B2 (ja) 競技用タイヤトレッドゴム組成物
CA2058907A1 (en) Tire with rubber sidewall
JP2918495B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP3484278B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009209262A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH10195242A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5265118B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3320127B2 (ja) 更生タイヤ用トレッドゴム組成物
JP3486278B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3553707B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01139635A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2005314533A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4017263B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH09143388A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH08225006A (ja) 空気入りタイヤ
JP3529569B2 (ja) ゴム組成物
JP7251563B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JPH09143313A (ja) ゴム組成物
JP3478641B2 (ja) 耐摩耗性の改良されたゴム組成物
JP5105702B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees