JP3482963B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3482963B2
JP3482963B2 JP2002141951A JP2002141951A JP3482963B2 JP 3482963 B2 JP3482963 B2 JP 3482963B2 JP 2002141951 A JP2002141951 A JP 2002141951A JP 2002141951 A JP2002141951 A JP 2002141951A JP 3482963 B2 JP3482963 B2 JP 3482963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
viewer
signal light
screen
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002141951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003066536A (ja
Inventor
祥修 竹内
誠一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002141951A priority Critical patent/JP3482963B2/ja
Publication of JP2003066536A publication Critical patent/JP2003066536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482963B2 publication Critical patent/JP3482963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,所定の画像を表示する表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来技術】図4に示すように,透光性のよいホログラ
ム素子93を画面91の直前に配置し,観者81の視線
819と同一方向に向かう光82をホログラム素子93
で反射(回折)させ,その反射(回折)光821を撮影
するという新たな画像合成装置9が提案されている(特
開平5−328336号公報参照)。これにより,上記
視線の不一致による違和感を解消することができる。
【0003】即ち,反射型のホログラム素子93を表示
画面91の前面に設け,観者81の目の近傍と画面91
の中心部近傍とを結ぶ線に沿って進む光82をカメラ9
2に入射させるようにして,観者81の視線と観者の表
示像891の視線とのズレが生じないようにする。
【0004】同図において,符号83は画面91から出
た表示光であり,符号831はホログラム素子93を透
過して観者81に達する上記表示光83の成分(透過
光),符号832はホログラム素子93で回折(反射)
された表示光83の成分である。即ち,回折光832
は,表示光83から除かれて観者81の目に達すること
のない成分である。
【0005】
【解決しようとする課題】しかしながら,図4に示す改
良された画像合成装置9には次のような問題点を有して
いる。それは,ホログラム素子93には,波長の選択領
域が存在するため忠実なカラー撮影が出来ず,また忠実
なカラー表示が出来ないことである。即ち,カメラ92
が撮影するホログラム素子83の回折光821は,波長
による回折効率が一定でなく,そのため特定の選択波長
領域に着色されており,また,観者81が視認する光8
31は表示光83から回折光832が除かれた光であ
り,上記とは反対に色付けされている。
【0006】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたものであり,表示像の色の再現性に優れた表示装
置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題の解決手段】本願の第1発明は,所定の画像情報
を含む信号光を放射する表示装置と,観者の前方に配置
されたミラーと,上記表示装置から放射された信号光を
回折し入射角度とは異なった中心角度に信号光を拡散す
る透過型のホログラムスクリーンとを有しており,上記
ホログラムスクリーンと表示装置とをミラーの前方に配
置し,所定の画像を観者が視認可能としたこと特徴とす
る表示装置にある。
【0008】色彩再現性の良好な透過型のホログラムス
クリーンでありながら,結果的に信号光を反射させ,反
射型ホログラムのスクリーンのような作用をすることに
なる。
【0009】次に,本願の第2の発明は,所定の画像情
報を含む信号光を放射する投射装置と,観者の前方に配
置されたハーフミラーと,上記投射装置から放射された
信号光を回折し入射角度とは異なった中心角度に信号光
を拡散する透過型のホログラムスクリーンとを有してお
り,上記ホログラムスクリーンと投射装置とをハーフミ
ラーの前方または後方に配置し,所定の画像を視認可能
としたこと特徴とする表示装置にある。
【0010】その結果,投射機側にいる第1の観者も,
投射機の反対側にいる第2の観者も信号光に記録された
表示画像を視認することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】そして,請求項3に記載のよう
に,ハーフミラーのホログラムスクリーンと反対の側か
ら外部光が進入することを防止する後部遮光手段を設け
ることが好ましい。これにより,ハーフミラーから反射
し又はハーフミラーを透過して表示される表示像が,進
入する外光によって乱されたり,表示像のコントラスト
を低下させたりすることがなくなるからである。
【0012】そして,請求項4に記載のように,ホログ
ラムスクリーンのミラーまたはハーフミラーと反対の側
から外部光が進入することを防止する前方遮光手段を設
けることが好ましい。これにより,ホログラムスクリー
ンから回折される表示像が,外部から進入しスクリーン
を透過する外光やスクリーンで回折され透過する外光に
よって乱されたり,コントラストを低下させたりするこ
とがなくなるからである。
【0013】なお,本願の発明にかかるホログラムスク
リーンは,透過型ホログラムを用いる。透過型ホログラ
ムの回折波長特性は,選択波長帯域が広く,従って回折
像(表示像)や透過した像(撮影像)の色調が良好とな
る(図5(a)に示す透過型ホログラムの回折特性の一
例と,図5(b)に示す反射型ホログラムの回折特性の
一例とを参照)。即ち,撮像手段により撮影された観者
像の色調が良好となり,また,スクリーンに結像して拡
散される表示像の色の再現性が良好となる。そして,第
1発明及び第2発明のホログラムスクリーンを構成する
透過型ホログラムの材料には,フォトポリマー,DCG
(重クロム酸ゼラチン)等がある。
【0014】
【実施例】(実施例1)本例は,選択的に表示可能な画
像を表示する表示装置100であって,図1に示すよう
に,所定の画像情報を含む信号光31を放射する投射機
11と,観者81の前方に配置されたミラー61と,図
2に示すように投射機11から放射された信号光31を
回折し入射角度とは異なった中心角度に信号光(回折光
32)を拡散する透過型のホログラムスクリーン15と
を有しており,ホログラムスクリーン15と投射機11
とをミラー61の前方に配置し,投射機11から投射さ
れた所定の画像を観者81が視認可能としたものであ
る。
【0015】即ち,図2に示すように,投射機11から
スクリーン15に投射された信号光31は,スクリーン
15の透過型ホログラムにより回折され,回折光32は
ミラー61に進行する。回折光32は,ミラー61で正
反射され,回折されない角度でスクリーン15に入射し
透明なスクリーン15を透過して,観者81に達する。
そして,観者81は,投射された表示像を視認する。図
2において符号611はミラー61の反射面である。
【0016】上記のように,色彩再現性の良好な透過型
のホログラムスクリーン15でありながら,結果的に信
号光31を反射させ,反射型ホログラムのスクリーンの
ような作用をすることになる。従って,投射機11を観
者81の側に設置することができ,理髪店などのスクリ
ーン15の背後にスペースの少ない配置条件に対応する
ことができる。
【0017】(実施例2)本例は,図3に示すように,
実施例1において,ミラー61に代えてハーフミラー6
2としたもう一つの実施例である。その結果,投射機1
1から投射された信号光31は,透過型ホログラムのス
クリーン15で回折され,回折光32の一部321はハ
ーフミラー62で反射され,他の一部322はハーフミ
ラー62を透過する。
【0018】そのため,投射機11側にいる第1の観者
811も,投射機11の反対側にいる第2の観者812
も信号光31に記録された表示画像を視認することがで
きる。同様に,観者811,812の像を記録した表示
光36,37は,ハーフミラー62で反射又は透過して
前後に進行する。そして,反射光361,371または
透過光362,372を視認することにより,どちらの
側においても上記表示画像と共に観者811,812の
像を同時に視認することができる。
【0019】それ故,ホログラムスクリーン15(ハー
フミラー62)の一方の側を暗くして一方の観者81
1,812の像が写らないようにし,他方の側にいる観
者812,811と上記表示画像とからなる合成画像を
両側の観者811,812が同時に視認することができ
る。その他については実施例1と同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の表示装置のシステム構成図。
【図2】実施例1の表示装置のホログラムスクリーンと
ミラーに入出射する光の挙動を模式的に示す図。
【図3】実施例2の表示装置のシステム構成図とホログ
ラムスクリーンとハーフミラーに入出射する光の挙動を
模式的に示す図。
【図4】従来の画像合成表示装置のホログラムスクリー
ンと表示画面に入出射する光の挙動を模式的に示す図。
【図5】透過型ホログラムの回折特性の一例(a)と反
射型ホログラムの回折特性の一例(b)。
【符号の説明】
11...投射装置(投射機), 15...ホログラムスクリーン, 25...撮像手段(カメラ), 31...信号光, 81...観者,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−173782(JP,A) 特開 平5−88020(JP,A) 特開 平9−34015(JP,A) 特開 昭60−91383(JP,A) 実開 平2−55202(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 21/60 G02B 5/32 G03B 21/00 H04L 5/74

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の画像情報を含む信号光を放射する
    投射装置と,観者の前方に配置されたミラーと,上記投
    射装置から放射された信号光を回折し入射角度とは異な
    った中心角度に信号光を拡散する透過型のホログラムス
    クリーンとを有しており,上記ホログラムスクリーンと
    投射装置とをミラーの前方に配置し,所定の画像を観者
    が視認可能としたこと特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 所定の画像情報を含む信号光を放射する
    投射装置と,観者の前方に配置されたハーフミラーと,
    上記投射装置から放射された信号光を回折し入射角度と
    は異なった中心角度に信号光を拡散する透過型のホログ
    ラムスクリーンとを有しており,上記ホログラムスクリ
    ーンと投射装置とをハーフミラーの前方または後方に配
    置し,所定の画像を視認可能としたこと特徴とする表示
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において,前記ハーフミラーの
    ホログラムスクリーンと反対の側から外部光が進入する
    ことを防止する後部遮光手段を設けたことを特徴とする
    表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれか1項にお
    いて,前記ホログラムスクリーンのミラーまたはハーフ
    ミラーと反対の側から外部光が進入することを防止する
    前方遮光手段を設けたことを特徴とする表示装置。
JP2002141951A 2002-05-16 2002-05-16 表示装置 Expired - Fee Related JP3482963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141951A JP3482963B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141951A JP3482963B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165353A Division JPH10339814A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 画像合成表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003066536A JP2003066536A (ja) 2003-03-05
JP3482963B2 true JP3482963B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=19194572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141951A Expired - Fee Related JP3482963B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482963B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719762B2 (en) 2005-01-21 2010-05-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transmitting-reflecting projection screen, and projection system comprising the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189817A (ja) * 2004-12-09 2006-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 投影スクリーン及びそれを備えた投影システム
JP4949678B2 (ja) * 2005-12-21 2012-06-13 シャープ株式会社 表示装置
US10877189B2 (en) * 2016-03-25 2020-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mirror panel, mirror film and display system
JP7044472B2 (ja) * 2016-03-29 2022-03-30 日華化学株式会社 反射型スクリーン及び映像表示システム
JP2018163307A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 ソニー株式会社 画像表示装置、及び画像表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719762B2 (en) 2005-01-21 2010-05-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transmitting-reflecting projection screen, and projection system comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003066536A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542265B2 (en) Method for producing a hologram and a display device using the same
US5717522A (en) Polarizing films used for optical systems and three-dimensional image displaying apparatuses using the polarizing films
JP4029662B2 (ja) 画像表示装置
US20020159111A1 (en) Hologram screen and hologram display
JP2001509918A (ja) ビデオ投影ホログラフィックスクリーンシステム及び方法
KR20220129542A (ko) 표시 장치
US20020101657A1 (en) Stereoscopic display device
JP3482963B2 (ja) 表示装置
JPH11202417A (ja) ホログラムスクリーン
US6590548B1 (en) Display apparatus and an image input apparatus used for the same
JPH08201718A (ja) ディスプレイ装置
JP3642183B2 (ja) 背面投写型表示装置
JPH09179058A (ja) ホログラフィック・コンバイナおよびそれを用いたヘッドアップディスプレイ
US6125239A (en) Viewfinder device enabling display of optional photographic information
JP2000019635A (ja) 表示装置
JP3473152B2 (ja) ホログラムスクリーンの製造方法
JPH09168141A (ja) 撮像機能付き表示装置
JP2000214311A (ja) 光拡散シ―トとそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2970033B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2002148717A (ja) 反射型ホログラムスクリーン及びそれを用いた投影表示装置
JPH10339814A (ja) 画像合成表示装置
EP0935159A2 (en) Image projection and image recording system
JPH11298779A (ja) 画像取り込み装置
JP2000081668A (ja) 背面投写型表示装置
JPH1039141A (ja) ホログラフィックディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees