JP3481989B2 - 巻たばこの供給装置 - Google Patents

巻たばこの供給装置

Info

Publication number
JP3481989B2
JP3481989B2 JP01806794A JP1806794A JP3481989B2 JP 3481989 B2 JP3481989 B2 JP 3481989B2 JP 01806794 A JP01806794 A JP 01806794A JP 1806794 A JP1806794 A JP 1806794A JP 3481989 B2 JP3481989 B2 JP 3481989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
receiving
drum
jaw
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01806794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07232707A (ja
Inventor
尹男 江谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP01806794A priority Critical patent/JP3481989B2/ja
Priority to US08/388,458 priority patent/US5575377A/en
Priority to DE69502212T priority patent/DE69502212T2/de
Priority to EP95200480A priority patent/EP0667286B1/en
Publication of JPH07232707A publication Critical patent/JPH07232707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481989B2 publication Critical patent/JP3481989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/04Arranging, feeding, or orientating the cigarettes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たばこの包装装置等に
おいて、ホッパ内にランダムに収容された多数の巻たば
こを一本ずつ供給する巻たばこの供給装置に関する。さ
らに特定すれば、本発明は上記のような巻たばこの供給
装置において、その構造を簡略化するとともにより確実
な作動を行うことができる装置を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、巻たばこの包装装置は、ホッパ
内にランダムな状態で収容された巻たばこを一本ずつ取
り出し、これら巻たばこを一箱分の所定の本数ずつ所定
の段数に整列させ、このような一箱分の巻たばこを所定
の包装用紙で包装する一連の作業をおこなうものであ
る。
【0003】上記のホッパ内から巻たばこを一本ずつ取
出す供給装置は、従来は以下のように構成されていた。
すなわち、上記のホッパ内の下部には複数の供給通路が
開口しており、上記のホッパ内の巻たばこはこれらの供
給通路内に重力によって供給され、これら巻たばこはこ
の供給通路内で一列に整列され、重力によって下方に送
られるように構成されている。なお、通常はこれら供給
通路は一箱分、たとえば20本の巻たばこの数に対応し
た数のものが設けられている。
【0004】また、これらの供給通路の下端部には、こ
の一列に整列された巻たばこの最下端の巻たばこを保持
する保持部材が設けられている。この保持部材は、巻た
ばこを保持するような凹部を備え、この凹部内面には吸
着孔が開口し、この吸着孔に作用する負圧によって最下
端の巻たばこをこの凹部内に吸着保持するように構成さ
れている。
【0005】また、これらの供給通路の下端部の下方に
はそれぞれ受取りドラムが設けられている。これらの受
取りドラムは回転駆動され、またその周面には受取り部
材が突設されている。この受取り部材にも巻たばこを保
持する凹部および吸着孔が形成されている。そして、こ
の受取りドラムが回転することによって、上記の供給通
路の下端部の保持部材に保持されている巻たばこをこの
受取り部材で一本ずつ取出すように構成されている。
【0006】このようにして取出された巻たばこは、一
連の整列ドラム上を順次移送されながら、一箱分20本
の巻たばこがたとえば7本、6本、7本の3列3段に俵
積みされ、この俵積みされた巻たばこが包装される。
【0007】ところで、上記の供給通路の下端部の保持
部材に保持される巻たばこは、供給通路内に整列されて
いる複数の巻たばこの重量を支え、これらが脱落しない
ように支持する必要があるとともに、上記の受取りドラ
ムの受取り部材が通過する際には、この受取り部材上に
確実に移送されなければならない。このため、この保持
部材に負圧によって保持されている巻たばこの保持力の
調整が微妙であり、この負圧による保持力が弱すぎると
供給通路から巻たばこが脱落し、また逆に強すぎると受
取り部材で受けとる際にこの巻たばこが損傷したりす
る。また、従来はこの受取り部材に開口する吸着孔に連
通する負圧通路、その他の構造が複雑になり、またこの
負圧孔に巻たばこから脱落したたばこ葉の刻みが詰ま
り、吸着保持力が変化し、この吸着保持力の調整がさら
に困難になる等の不具合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
基づいてなされたもので、上記のような巻たばこの供給
装置において、供給通路の下端部の保持部材での巻たば
この保持および受取りドラムへの受け渡しの作動を確実
にするとともに、構造が簡単な巻たばこの供給装置を提
供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の巻たばこの供給
装置 多数の巻たばこを収容するホッパと; このホッ
パの下部に開口しこのホッパ内の巻たばこを一列に整列
させた状態で重力により下方に送る供給通路と; この供
給通路の下端部に設けられ先端部が水平方向より上方を
指向した顎状をなし重力によって下方に送られて来る上
記の巻たばこの最下端位置の巻たばこを係合保持する保
持部材と;上記の供給通路の下端部の下方に配置され回
転駆動される受取りドラムと;この受取りドラムの周面
に突設され上記の保持部材に係合保持された巻たばこを
一本ずつ受取る受取り部材と; を備え、この受取り部材
には上記の巻たばこを保持する受取り凹部が形成され、
上記の受取りドラムが回転することによって上記の受取
り部材で上記の顎状の保持部材に保持されている巻たば
ことこの顎状の保持部材との係合を解放してこの巻たば
こをこの受取り凹部で受け取ることを特徴としていると
ともに、 前記の受取り部材の前部には、この受取り部材
の前端部から前記の受取りドラムの周面に連続する斜面
部が形成されており、前記の受取りドラムが回転するこ
とにより前記の顎状の保持部材に保持されている巻たば
こにこの斜面部が当接し、この斜面部によってこの巻た
ばこを押し上げて前記の顎状の保持部材との係合を解放
するとともにこの巻たばこを前記の受取り部材の受取り
凹部の位置まで押し上げ、この巻たばこをこの受取り凹
部で受け取るものであり、 また前記の保持部材は、前記
の受取りドラムの回転方向と反対側の前記供給通路側壁
の下端部に突設されており、この保持部材の先端部と前
記受取りドラムの回転方向側の前記供給通路側壁の下端
との間には、少なくとも前記の斜面部によって前記の巻
たばこが押し上げられた状態において最下端の巻たばこ
のみが通過できる間隙が形成されている、 ことを特徴と
している
【0010】
【作用】上記の保持部材は、先端部が上方を指向した顎
状をなしているので、供給通路内の最下端の巻たばこを
抱くように係合保持し、その脱落を確実に防止する。こ
のため、従来のような吸着孔による吸着保持を必要とせ
ず、その保持が確実であり、また構造が簡単である。
して、上記の受取りドラムが回転することによって上記
の受取り部材が上記の顎状の保持部材に保持されている
巻たばこに当接して上記の顎状の保持部材との係合を解
放し、この巻たばこはこの受取り部材に形成された受取
り凹部で受け取られる。
【0011】前記の受取り部材の前部には、この受取り
部材の前端部から前記の受取りドラムの周面に連続する
斜面部が形成されており、前記の受取りドラムが回転す
ることにより前記の顎状の保持部材に保持されている巻
たばこにこの斜面部が当接し、この斜面部によってこの
巻たばこを押し上げて前記の顎状の保持部材との係合を
解放するとともにこの巻たばこを前記の受取り部材の受
取り凹部の位置まで押し上げ、この巻たばこをこの受取
り凹部で受け取るものであり、 また前記の保持部材は、
前記の受取りドラムの回転方向と反対側の前記供給通路
側壁の下端部に突設されており、この保持部材の先端部
と前記受取りドラムの回転方向側の前記供給通路側壁の
下端との間には、少なくとも前記の斜面部によって前記
の巻たばこが押し上げられた状態において最下端の巻た
ばこのみが通過できる間隙が形成されているので、 斜面
部によって供給通路内の巻たばこが押し上げられ、次の
巻たばこが側壁の下端部より上方に移動し、この状態で
最下端の巻たばこが受取りドラムの周方向に受け取ら
れ、この次の巻たばこが一緒に飛び出すことが確実に防
止される。
【0012】
【実施例】以下、図を参照して本発明の一実施例を説明
する。まず、本発明の巻たばこの供給装置を備えた巻た
ばこの包装装置の全体を説明する。この装置は、巻たば
こを20本ずつ包装する装置である。図1にはこの包装
装置の全体を示す。図中の1は整列装置である。この整
列装置1にはホッパ2が設けられ、巻たばこの製造装置
(図示せず)から送られてきた多数の巻たばこはこのホ
ッパ2内に投入される。そして、この整列装置1によっ
て、この巻たばこは一箱分すなわち20本のものが7
本、6本、7本の3列に俵積みされる。
【0013】この俵積みされた巻たばこは、隣接するパ
ック装置3に送られる。このパック装置は、この一箱分
の巻たばこをアルミ箔、包か用紙等で自動的に包装す
る。また、この包装された包装体は、隣接するシール装
置によってシール等が貼り付けられ、排出コンベア5を
介して排出される。
【0014】上記の整列装置1には、本発明の巻たばこ
の供給装置が設けられており、以下その構成を図2ない
し図10を参照して説明する。前記のホッパ2の底部に
は、一箱分すなわち20本の供給通路12が上下方向に
沿って形成されており、その上端部はこのホッパ2の底
部に開口している。これらの供給通路12は、図4に示
すように、ブロック13,14の間に形成された通路で
あり、その幅は巻たばこCの直径よりわずかに大きく形
成されている。
【0015】また、上記のブロック13,14の上面に
は山形の案内ブロック18が取り付けられている。ま
た、これら供給通路12の上端部すなわち入口部の両側
には、それぞれ一対のアジテータローラ11が設けら
れ、これらアジテータローラは往復回転運動を行い、ホ
ッパ2内の巻たばこCをこの供給通路12内に導入す
る。したがって、ホッパ2内の巻たばこCは、上記の案
内ブロック18に案内され、かつ上記のアジテータロー
ラ11によって一本ずつ上記の供給通路12内に送り込
まれ、巻たばこCはこの供給通路12内に一列に整列さ
れる。そして、この一列に整列された巻たばこCは、重
力によって下方に移動される。
【0016】また、この供給通路12の下端部、すなわ
ち出口側端部には、保持部材15が設けられている。そ
して、上記の供給通路12内に一列に整列されている巻
たばこCの最下端の巻たばこCは、この保持部材15に
係合保持され、脱落が防止され、またこの供給通路12
内の巻たばこCの重量を支持している。
【0017】また、これらの供給通路12の下端部にそ
れぞれ対応して受取りドラム20が配置されている。こ
れらの受取りドラム20は回転軸21に取り付けられ、
図4の矢印方向に回転する。この受取りドラム20の周
面には、たとえば2個の受取り部材22が取り付けられ
ている。この受取り部材22には吸着孔23が開口して
いる。
【0018】したがって、上記の供給通路12の下端部
の保持部材15に保持されている巻たばこCは、上記の
受取りドラム20の回転によって1本ずつ上記の受取り
部材22の凹部に受け取られ、負圧により吸着保持され
る。
【0019】また、図2に示すように、一列分の受取り
ドラム20、すなわち7個または6個の受取りドラム2
0にそれぞれ近接して3個の整列ドラム30が配置され
ている。これらの整列ドラム30の周速度は、上記の各
受取りドラム20の周速度と等しく設定されている。ま
た、これら整列ドラム30の周面には、図3に示すよう
に、複数群の整列凹部32が形成されている。各群の整
列凹部32の数は、一列分、すなわち7本または6本で
ある。そして、これら各群の整列凹部32が上記の受取
りドラム20の部分を通過する際に、これらの各群の整
列凹部32内にそれぞれ巻たばこCが移送される。した
がって、各群の整列凹部32には一列分の巻たばこCが
移送される。なお、これらの整列凹部32にも図示は省
略したが上記と同様に吸着孔が開口しており、これら移
送された巻たばこCは負圧によって吸着保持される。
【0020】さらに、これら各整列ドラム30にそれぞ
れ対応して移送ドラム40が配置されている。さらにこ
れらの移送ドラム40に対応して1個の俵積みドラム5
0が配置されている。この俵積みドラム50の周面に
は、複数のヘッド52が設けられ、これらのヘッド52
が上記の移送ドラム40の近傍を通過する際に、これら
ヘッド52に一列ずつ、合計3列の巻たばこCが俵積み
状に移送される。このようにして俵積み状態に整列され
た一箱分20本の巻たばこは、前述したパック装置3に
よって包装される。
【0021】次に、上記の供給通路12から巻たばこC
を一本ずつ取出す供給装置の詳細を図3ないし図10を
参照して説明する。この実施例の装置では、上記の供給
通路12と受取りドラム20とからなる複数の組の供給
装置が設けられており、これらの供給装置はその配置位
置によって一部の構造が相違する2つの種類のものが併
用されている。
【0022】図3ないし図8に示すものは、その第1の
供給装置であって、供給通路12の下端部が前記の受取
りドラム20の周面のうち鉛直上方から30°未満の範
囲の周面に対応して配置されているものである。
【0023】上記の保持部材15は、上記の供給通路1
2の側壁のうち、上記の受取りドラム20の回転方向と
反対側、つまり回転方向の上流側の側壁の下端部からこ
の受取りドラム20の回転方向側に突設されている。そ
して、この保持部材15の先端部には顎状の顎状部16
が突設され、この顎状部16は上記の供給通路12の下
端部に突出している。そして、この顎状部16の先端部
は、水平方向より上方を指向し、最下端の巻たばこCを
機械的に抱持するように構成されている。上記の供給通
路12内の巻たばこCの最下端の巻たばこCは、この顎
状部16に抱かれるように係合保持され、その脱落が防
止されるとともに、この供給通路12内の巻たばこCの
重量を支持する。なお、この顎状部16によって巻たば
こは機械的に確実に保持されるので、従来の装置のよう
に、この最下端の巻たばこを負圧によって吸着保持する
必要はなく、したがって、この保持部材15には吸着孔
や負圧通路は形成されていない。
【0024】なお、この第1の供給装置は、上記のよう
に受取りドラム20の真上から30°未満の範囲に配置
されており、この範囲ではこの受取りドラム20の周面
の接線の水平方向に対する角度は最大で30°である。
一方、上記の保持部材15は、巻たばこCを安定して抱
持するためには、この顎状部16の先端部はある程度深
い角度で上方を指向している必要がある。したがって、
この範囲に配置されている供給機構では、その顎状部1
6の先端部の角度は、その位置の受取りドラム20の周
面の接線方向とは一致しておらず、この接線方向よりさ
らに上方を指向している。
【0025】また、前記の受取りドラム20の受取り部
材22の前端面の上部には巻たばこを保持するための受
取り凹部24が形成されている。また、受取り部材22
の前部には、受取り凹部24の前端下縁部からこの受取
りドラム20の周面までの間にわたって連続し、この受
取りドラムの周方向に対して傾斜した斜面部25が形成
されている。そして、前記の吸着孔23は、この受取り
凹部24の内面に開口し、またこの吸着孔23は負圧通
路等を介して図示しない負圧機構に接続されている。
【0026】なお、図5に示すように、上記の受取り部
材22は巻たばこCの略全長にわたって形成されてい
る。また、上記の顎状部16は、幅の狭い2つのものが
突設されており、上記の受取り部材22にはこれらの顎
状部16との干渉を避けるための切欠部26がそれぞれ
形成されている。
【0027】また、上記の顎状部16の先端部と、この
供給通路12の側壁のうち受取りドラム20の回転方向
側の側壁の下端部29との間には、所定の間隙が形成さ
れている。この間隙は、少なくとも上記の巻たばこCが
斜面部25によって押し上げられた場合において、最下
端の1本の巻たばこCのみがこの受取りドラム20の周
方向に移動可能であり、その上の次の巻たばこはこの下
端部29に当接して移動不能なように設定され、この次
の巻たばこが最下端の巻たばこと一緒に取り出されない
ように構成されている。
【0028】次に、上記のような供給装置の作動を図6
ないし図8を参照して説明する。上記の供給通路12内
の巻たばこCの最下端の巻たばこは、上記の顎状部16
に係合保持されている。そして、図6に示すように、上
記の受取りドラム20が回転し、その周面上の受取り部
材22がこの顎状部16に保持されている巻たばこに当
接する。この場合、前記の如く、保持部材15の顎状部
16の先端部の角度はこの受取りドラム20の接線の方
向と一致していないので、この顎状部16に保持されて
いる最下端の巻たばこCはこのまま受取りドラム20の
接線方向に移動できない。このため、この第1の供給装
置では、この巻たばこCにまず斜面部25が当接し、こ
の斜面部25に沿ってこの巻たばこCが上方に押し上げ
られる。そして、図7に示すように、この巻たばこは押
し上げられてこの顎状部16との係合が解放され、この
受取り部材22の受取り凹部24に嵌合し、この受取り
凹部24に開口している吸着孔23に作用する負圧によ
って吸着保持される。そして、さらにこの受取りドラム
20が回転することにより、図8に示すようにこの最下
端の巻たばこはこの受取り部材22に保持されたままこ
の顎状部16から取出され、供給通路12内の巻たばこ
Cは重力によって下降し、次の巻たばこが再び上記の顎
状部16に係合保持される。そして、このような作動を
繰り返し、この供給通路12内の巻たばこCを一本ずつ
取出す。
【0029】この第1の供給装置は、斜面部25で巻た
ばこを押し上げて顎状部との係合を解放してから受け取
るので、この顎状部16の先端部の角度を受取りドラム
20の周面の接線方向とは関係なく、水平より十分に上
方を指向した深い角度に設定することができる。そし
て、この顎状部で巻たばこを機械的に係合保持するの
で、その保持が確実であり、従来の装置のような負圧に
よる吸着保持を必要としない。したがって、構造が簡単
となる。また、この巻たばこをこの顎状部16から取出
す際の作動は、受取り部材22の斜面部25によってこ
れを押し上げるだけの簡単な作動であり、従来の装置の
ように吸着保持力の調整等を必要とせず、作動が確実で
ある。
【0030】また、上記の供給通路12の下端部が、上
記の受取りドラム20の周面のうち鉛直上方から30°
ないし50°の範囲の周面に対応している第2の供給装
置は図9に示すような構造をなしている。すなわち、こ
の整列通路12の下端は、上記の受取りドラム20の周
面のうち、図中のA線とB線の間の範囲、すなわちこの
受取りドラム20の鉛直方向の真上から30°ないし5
0°の範囲の周面の部分内に対応して配置されている。
そして、顎状部16の先端部の方向は、この範囲におけ
る受取りドラム20の周面の接線方向と略一致してい
る。
【0031】また、この第2の供給装置では、この受取
りドラム20の受取り部材22の前部には前述の第1の
供給装置のような斜面部は形成されていない。また、こ
の第2の供給装置では、この受取り部材22の受取り凹
部24は、この受取りドラム20が回転した際に、上記
の保持部材15の顎状部16に保持されている巻たばこ
Cに直接当接するように位置されている。なお、この第
2の供給装置は、上記の点以外の構成は前述の第1の供
給装置と同様の構成である。
【0032】このような第2の供給装置は、上記の受取
りドラム20が回転すると、その受取り部材22の受取
り凹部24が、顎状部16に保持されている巻たばこC
に直接当接し、この巻たばこCを保持してこれをこの受
取りドラム20の周方向に移動する。この場合、上記の
顎状部16は、この受取りドラム20の周面の接線方向
を指向しており、この巻たばこCはこの顎状部16と干
渉することなく移動し、この顎状部16との係合が解放
され、そのままこの受取り凹部24に受け取られる。こ
の第2の供給装置は、斜面部を省略でき、構造がより簡
単であるとともに、巻たばこCを受け取る際のこの巻た
ばこCの動きも単純であり、この巻たばこCをより円滑
に受け取ることができる。
【0033】なお、この第2の供給装置では、上記のよ
うに巻たばこCが押し上げられることなくそのまま受け
取られるので、この顎状部16の先端部と反対側の側壁
の下端部29との間の間隙は、この巻たばこが押し上げ
らていない状態において、最下端の巻たばこ1本の移動
のみを許し、その上の次の巻たばこが移動不能で一緒に
取り出されないような間隙に設定されていることはもち
ろんである。
【0034】このような第2の供給装置のような構成
は、上記のように供給通路12の下端部が、上記の受取
りドラム20の周面のうち鉛直上方から30°ないし5
0°の範囲の周面に対応していることによって前述のよ
うな斜面部なしで上記のように巻たばこCを円滑に受け
取ることができるものである。
【0035】すなわち、この供給通路の下端部の位置が
30°未満の範囲の場合には、上記の顎状部16の先端
部の角度を受取りドラム20の周面の接線方向と一致さ
せると、この顎状部16の先端の角度が浅くなりすぎ、
最下端の巻たばこCを確実に抱持することができなくな
る。また、この供給通路12の下端部の位置が50°以
上の場合には、この供給通路12の下端部と、受取りド
ラム20の周面の接線方向、つまり最下端の巻たばこの
取り出し方向の角度が小さくなる。このため、顎状部1
6の先端部と供給通路12の側壁の下端部29との間の
間隙を、巻たばこが周方向に取り出し可能な間隙にする
と、この顎状部16と下端部29との間の実際の直線距
離が巻たばこ2本分より大きくなる。このため、最下端
の巻たばこを取り出す際に、その上の次の巻たばこが一
緒に飛び出す可能性が生じる。したがって、このような
第2の供給装置は、30°から50°の範囲に配置する
ことが好ましい。
【0036】なお、この第2の供給装置は、他の条件、
たとえば顎状部の形状、供給通路の下端部の形状、その
他の条件によって上記のような条件、つまり最下端の巻
たばこを確実に抱持でき、かつ最下端の巻たばこと一緒
にその上の次の巻たばこが飛び出さないような条件が達
成できれば、その配置角度は上記の30°ないし50°
の範囲には限定されないことはもちろんである。
【0037】なお、上記の実施例では、上記の供給装置
は50°以上の位置には配置されていないが、場合によ
っては上記の50°以上の角度の位置に配置することも
可能である。
【0038】たとえば、図10には、上記の第1の供給
装置を50°以上の位置に配置した例を示す。この場
合、前述のように、供給通路12の下端部と、受取りド
ラム20の周面の接線方向すなわち巻たばこCの取り出
し方向との角度が小さく、顎状部16の先端と側壁の下
端部30との間の間隙を、この巻たばこの取り出し方向
に対して巻たばこ1本が通過可能な間隙に設定すると、
この顎状部16の先端と側壁の下端部30との間の実際
の直線距離が巻たばこ2本分より大きくなり、次の巻た
ばこが一緒に飛び出す可能性がある。
【0039】この実施例では、上記の顎状部16の先端
部の角度を十分に深くできるので、この顎状部16の先
端部の角度は、受取りドラム20の周面の接線方向と合
致させてある。そして、上記のように次の巻たばこが一
緒に飛び出すのを防止するため、受取り部材22に比較
的ストロークの大きい斜面部25が形成されており、こ
の斜面部25で供給通路12内の巻たばこを一旦押し上
げてから受取り凹部24で受け取るように構成されてい
る。
【0040】このものは、斜面部25によって供給通路
12内の巻たばこが2点鎖線に示すように押し上げられ
るので、次の巻たばこが側壁の下端部29より上方に移
動し、この状態で最下端の巻たばこが受取りドラム20
の周方向に受け取られるので、この次の巻たばこが一緒
に飛び出すことが確実に防止される。
【0041】なお、本発明は上記の実施例には限定され
ない。たとえば、この実施例の包装装置では、前述のよ
うに構造が一部相違する第1および第2の供給装置を併
用しているが、全部の供給装置を斜面部を有する第1の
供給装置のような構造にしてもよい。また、全ての供給
通路の下端部が受取りドラムの周面の適切な位置たとえ
ば鉛直上方から30°ないし50°の範囲の周面に対応
するように配置し、全ての供給装置を斜面部を有しない
第2の供給装置のような構造にしてもよい。また、前述
の実施例では、20個の供給通路と受取りドラムを備え
ているが、これらの数はこれには限定されない。
【0042】また、本発明の供給装置は、前述のような
包装装置に組み込まれたものには限定されず、その他の
巻たばこの供給装置として適用することができることは
もちろんである。
【0043】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、保持部材
は、先端部が上方を指向した顎状をなしているので、供
給通路内の最下端の巻たばこを抱くように係合保持し、
その脱落を確実に防止する。このため、従来のような吸
着孔による吸着保持を必要とせず、その保持が確実であ
り、また構造が簡単である。
【0044】そして、上記の受取りドラムが回転するこ
とによって上記の受取り部材が上記の顎状の保持部材に
保持されている巻たばこと上記の顎状の保持部材との係
合を解放し、この受取り部材の受取り凹部で受け取るの
で、作動が単純で確実である。さらに、斜面部によって
供給通路内の巻たばこが押し上げられ、次の巻たばこが
側壁の下端部より上方に移動し、この状態で最下端の巻
たばこが受取りドラムの周方向に受け取られ、この次の
巻たばこが一緒に飛び出すことが確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】包装装置の全体の斜視図。
【図2】整列装置の正面図。
【図3】本発明の第1の供給装置の正面図。
【図4】第1の供給装置の拡大した正面図。
【図5】図3の5−5矢視図。
【図6】第1の供給装置の作動を説明する正面図。
【図7】第1の供給装置の作動を説明する別の状態の正
面図。
【図8】第1の供給装置の作動を説明するさらに別の状
態の正面図。
【図9】第2の供給装置の正面図。
【図10】第1の供給装置を別の位置に配置した場合の
正面図。
【符号の説明】 1 整列装置 2 ホッパ 12 供給通路 15 保持部材 16 顎状部 20 受取りドラム 22 受取り部材 24 受取り凹部 25 斜面部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の巻たばこを収容するホッパと このホッパの下部に開口しこのホッパ内の巻たばこを一
    列に整列させた状態で重力により下方に送る供給通路
    この供給通路の下端部に設けられ先端部が水平方向より
    上方を指向した顎状をなし重力によって下方に送られて
    来る上記の巻たばこの最下端位置の巻たばこを係合保持
    する保持部材と 上記の供給通路の下端部の下方に配置され回転駆動され
    る受取りドラムと この受取りドラムの周面に突設され上記の保持部材に係
    合保持された巻たばこを一本ずつ受取る受取り部材と を備え、この受取り部材には上記の巻たばこを保持する
    受取り凹部が形成され、上記の受取りドラムが回転する
    ことによって上記の受取り部材で上記の顎状の保持部材
    に保持されている巻たばことこの顎状の保持部材との係
    合を解放してこの巻たばこをこの受取り凹部で受け取る
    ことを特徴としているとともに、 前記の受取り部材の前部には、この受取り部材の前端部
    から前記の受取りドラムの周面に連続する斜面部が形成
    されており、前記の受取りドラムが回転することにより
    前記の顎状の保持部材に保持されている巻たばこにこの
    斜面部が当接し、この斜面部によってこの巻たばこを押
    し上げて前記の顎状の保持部材との係合を解放するとと
    もにこの巻たばこを前記の受取り部材の受取り凹部の位
    置まで押し上げ、この巻たばこをこの受取り凹部で受け
    取るものであり、 また前記の保持部材は、前記の受取りドラムの回転方向
    と反対側の前記供給通路側壁の下端部に突設されてお
    り、この保持部材の先端部と前記受取りドラムの回転方
    向側の前記供給通路側壁の下端との間には、少なくとも
    前記の斜面部によって前記の巻たばこが押し上げられた
    状態において最下端の巻たばこのみが通過できる間隙が
    形成されている、 ことを特徴と する巻たばこの供給装置。
  2. 【請求項2】 前記の顎状の保持部材の先端部は、前記
    受取りドラムの周面のうちこの保持部材の位置に対応し
    た位置の周面の接線方向を指向しており、この受取りド
    ラムが回転することにより前記の顎状の保持部材に保持
    されている巻 たばこに前記の受取り部材の受取り凹部が
    当接し、この受取り凹部によってこの巻たばこを受取り
    ドラムの周方向に移動させて前記の顎状の保持部材との
    係合を解放してこの受取り凹部でこの巻たばこを受け取
    るものであり、また前記の保持部材は、前記の受取りド
    ラムの回転方向と反対側の前記供給通路側壁の下端部に
    突設されており、この保持部材の先端部と前記受取りド
    ラムの回転方向側の前記供給通路側壁の下端との間に
    は、最下端の巻たばこのみが通過できる間隙が形成され
    ていることを特徴とする請求項1の巻たばこの供給装
    置。
  3. 【請求項3】 前記の供給通路は複数個が設けられ、こ
    れら複数の供給通路の下端部にはそれぞれ前記の受取り
    ドラムが形成され、これら供給通路と受取りドラムのう
    ち、前記の供給通路の下端部が前記の受取りドラムの周
    面のうち鉛直上方の位置から30°未満の範囲の周面に
    対応した位置に配置された供給通路と受取りドラムにお
    いては、前記の受取り部材の前部にはこの受取り部材の
    前端部から前記の受取りドラムの周面に連続する斜面部
    が形成されており、前記の受取りドラムが回転すること
    により前記の顎状の保持部材に保持されている巻たばこ
    にこの斜面部が当接し、この斜面部によってこの巻たば
    こを押し上げて前記の顎状の保持部材との係合を解放す
    るとともにこの巻たばこを前記の受取り部材の受取り凹
    部の位置まで押し上げ、この巻たばこをこの受取り凹部
    で受け取り、また、前記の供給通路の下端部が前記の受
    取りドラムの周面のうち鉛直上方の位置から30°ない
    し50°の範囲の周面に対応した位置に配置された供給
    通路と受取りドラムにおいては、前記の顎状の保持部材
    の先端部はこの範囲の受取りドラムの周面の接線方向を
    指向しており、この受取りドラムが回転することにより
    前記の顎状の保持部材に保持されている巻たばこに前記
    の受取り部材の受取り凹部が当接し、この受取り凹部に
    よってこの巻たばこを受取りドラムの周方向に移動させ
    て前記の顎状の保持部材との係合を解放してこの受取り
    凹部でこの巻たばこを受け取ることを特徴とする請求項
    又は2の巻たばこの供給装置。
  4. 【請求項4】 前記の受取り凹部の内面には吸着孔が開
    口されており、この吸着孔に作用する負圧によってこの
    受取り凹部に保持された巻たばこを吸着保持することを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項の巻た
    ばこの供給装置。
JP01806794A 1994-02-15 1994-02-15 巻たばこの供給装置 Expired - Fee Related JP3481989B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01806794A JP3481989B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 巻たばこの供給装置
US08/388,458 US5575377A (en) 1994-02-15 1995-02-14 Cigarette supplying apparatus
DE69502212T DE69502212T2 (de) 1994-02-15 1995-02-15 Zigarettenzuführvorrichtung
EP95200480A EP0667286B1 (en) 1994-02-15 1995-02-15 Cigarette supplying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01806794A JP3481989B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 巻たばこの供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232707A JPH07232707A (ja) 1995-09-05
JP3481989B2 true JP3481989B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=11961336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01806794A Expired - Fee Related JP3481989B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 巻たばこの供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5575377A (ja)
EP (1) EP0667286B1 (ja)
JP (1) JP3481989B2 (ja)
DE (1) DE69502212T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285578B1 (it) * 1996-03-01 1998-06-18 Gd Spa Metodo e dispositivo per l'alimentazione di sigarette in una macchina impacchettatrice di sigarette
EP3397085B1 (en) * 2015-12-30 2020-04-29 Philip Morris Products S.a.s. Feeder for components of an aerosol forming article
CN113104262A (zh) * 2021-05-13 2021-07-13 吉林烟草工业有限责任公司 一种烟组成型装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1002676B (de) * 1955-04-29 1957-02-14 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum Einbringen von stabfoermigen Gegenstaenden wie Zigaretten, Zigarillos od. dgl. in Nuten umlaufender Foerdermittel
US4042877A (en) * 1975-10-01 1977-08-16 American Can Company Inspection apparatus and method for detecting flaws in serially fed substantially cylindrical objects
IT1102986B (it) * 1978-01-31 1985-10-14 Cir S Pa Divisione Sasib Bolog Dispositivo per l alimentazione uni forme di oggetti astiformi rotondi in particolare bacchette filtro multiple per sigarette
US4601384A (en) * 1981-09-08 1986-07-22 Thomassen & Drijver-Verblifa Nv Apparatus for feeding can bodies
JPS6175723A (ja) * 1984-09-19 1986-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品の切換供給装置
JP3086712B2 (ja) * 1991-05-08 2000-09-11 日本たばこ産業株式会社 巻たばこ包装装置の巻たばこ供給停止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07232707A (ja) 1995-09-05
EP0667286B1 (en) 1998-04-29
DE69502212D1 (de) 1998-06-04
DE69502212T2 (de) 1998-08-13
US5575377A (en) 1996-11-19
EP0667286A1 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279466B2 (ja) ブリスターバンドに製品を充填するための装置
JP3481989B2 (ja) 巻たばこの供給装置
ITGE930026A1 (it) Dispositivo per trasformare una successione casuale di confezioni unitarie in una successione ordinata, uniforme delle stesse.
KR20060114659A (ko) 제품을 박스 내에 패키징하기 위한 장치
JP2002019964A (ja) 硬貨重積装置
US4056200A (en) High speed stacker
US5282527A (en) Apparatus for arranging and piling cigarettes
JPH06521B2 (ja) 容器内ヘのカプセル充填装置
JP2875048B2 (ja) 巻たばこ包装装置の巻たばこ排除装置
JPH07206153A (ja) 物品の取出し整列装置
JP2004059036A (ja) 搬送ドラムへの被搬送物の供給装置、及び被搬送物の供給方法
JP4330886B2 (ja) 薬剤分配装置及び薬剤分包装置
JP6924463B1 (ja) 汎用錠剤放出装置、汎用錠剤放出装置を有する薬剤分包機
JP2545030B2 (ja) 集積回路用スティック容器の個別取り出し装置
JP2875085B2 (ja) 巻たばこの俵積み移送装置
JP2916315B2 (ja) 巻たばこの俵積みヘッド装置
JP3715267B2 (ja) 錠剤充填装置及びptp包装機
JP2006092188A (ja) 硬貨包装装置
JP2916313B2 (ja) 巻たばこ供給通路の刻み排除装置
JP2875083B2 (ja) 巻たばこの連続包装装置
JP2916314B2 (ja) 巻たばこのホッパ装置
JP2875086B2 (ja) 巻たばこの俵積み装置
JP2510546B2 (ja) 硬貨重積装置
JPS5815281Y2 (ja) 硬貨包装機
JP2875084B2 (ja) 巻たばこの整列ドラム装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees