JP3480513B2 - 小形空気清浄機 - Google Patents

小形空気清浄機

Info

Publication number
JP3480513B2
JP3480513B2 JP14068394A JP14068394A JP3480513B2 JP 3480513 B2 JP3480513 B2 JP 3480513B2 JP 14068394 A JP14068394 A JP 14068394A JP 14068394 A JP14068394 A JP 14068394A JP 3480513 B2 JP3480513 B2 JP 3480513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air purifier
housing
small air
air intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14068394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07323079A (ja
Inventor
和夫 磯部
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP14068394A priority Critical patent/JP3480513B2/ja
Publication of JPH07323079A publication Critical patent/JPH07323079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480513B2 publication Critical patent/JP3480513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内空気清浄化特に室
内空気の汚染源が特定される場合に設置される小形空気
清浄機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は送風機3で室内空気を取り込み、
フィルター7により塵埃を除去しオゾン発生装置4で悪
臭等の除去を図る空気清浄機の例の構成を示す略図であ
るが、通常当該空気清浄機に対し浄化対象の空気の存在
する室内空間は格段に大きな容積であり、空気清浄機で
浄化される室内空気は当然に送風機3の吸引力による環
流に依存する事になる。そして上述の通り空気清浄機内
部空間と室内空間との容積の差が大きいことから室内に
放出されるきれいな空気は室内全体に拡散されるので、
浄化される空気は常に室内全体が対象となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来の構成
は、浄化され放出口から室内に放出されたきれいな空気
が浄化前の空気のある室内に直ちに拡散する事から、設
置された空気清浄機は当該室内容積全体の空気を浄化対
象とする事になる。しかし通常浄化を要する汚れた空気
等が室内全体各所に源を発する事は希で、その源が限定
されているのが一般的といえる。即ち部分的に特に浄化
を必要とする例えばたばこの煙等の浄化には効率の悪い
もので、期待効果を得るためには大型の空気清浄機の設
置が避けられないのが実情であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に成る小形空気清
浄機は、流路B(室内空気取込み口)と流路A(浄化さ
れた空気の放出口)とを有する筐体と、該筐体に内装さ
れるオゾン発生装置と送風機を備える小形空気清浄機
で、前記流路A(放出口)を覆い開口端が流路B(空気
取込み口)に近接する位置となるように設けられる有底
カップ状を成すエアガイドカバーを備え、または、該エ
アガイドカバーはその円筒部内壁に、羽根が形成配置さ
れ、または、前記流路B(室内空気取込み口)にフィル
タが設けられ、または、前記筐体には、オゾン発生装置
・送風機と共に、電源装置及び制御装置が内装され、ま
たは、前記流路B(空気取込み口)のフィルターが、保
持部材で着脱自在に固定され、または、前記筐体を取付
け空気清浄機の底部を構成する台に、流路C(第3の空
気取込み口)が設けられると共に、該台に装着された複
数の脚を備え、空気清浄機本体の底面側に空間が形成さ
れ、前記流路C(第3の空気取込み口)にフィルタを備
えるように構成されている。
【0005】
【作 用】上述の如き構成においては、放出口より放出
された浄化空気の一部が空気取り入れ口に押しやられ再
度浄化装置を通過するようになるので、通常浄化を要す
る空気の汚染源が限定されている例えばたばこの煙等の
浄化に際し効率良く機能し、浄化作用を高めるために大
型の空気清浄機の設置等を要しない。
【0006】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明に成る一実施例を示すが、当該空気清
浄機本体のベースとなる台2と、この台2に固着される
筐体1が外被を形成する。そして該筐体1の円筒状上端
部には内装されるオゾン発生装置4で脱臭や有害物が除
去された浄化空気の放出口である流路A1ー4が形成さ
れ、又円筒側壁部1ー3の下端近傍には浄化される室内
空気の取り込み口である流路B1ー5が夫々形成されて
いる。該流路B1ー5には内装するオゾン発生装置4に
供給する空気から予め塵埃を除去する為にフィルター7
が併設されている。又、前記筐体内部には前記オゾン発
生装置4と共に室内空気を取り込み、浄化空気を放出す
るための送風機3やこれらを作動制御する電源,制御装
置等5も配置されている。
【0007】更に前記筐体天井部1ー1には該筐体上部
を覆うようにエアガイドカバー6が固着される。図に見
るように、該エアガイドカバー6は前記筐体上部の浄化
された後の空気の放出口:流路A1−4を覆うように設
けられるもので、内装される送風機3により前記流路1
ー4から放出された空気を下方の室内空気取り込み口で
ある流路B1ー5近傍まで導く為、図4に示すようにそ
の内壁に軸方向に傾斜を持つ羽根6ー1が形成されてい
る。
【0008】浄化対象の室内空気は、図1に矢印で空気
の流れを示すように筐体側壁1ー3の流路B1ー5から
フィルター7を通って空気清浄機内部に取り込まれ、内
装されるオゾン発生装置4による除臭や有害物除去が行
われる。そして浄化された空気は流路A1−4から一旦
筐体1の外部に放出されるが、この流路A1−4を覆う
ように配設されたエアガイドカバー6の内面に沿ってそ
の内壁の羽根6−1に導かれ筐体側壁1−3の下端近傍
の空気取り込み口である流路B1ー5の近くに押しやら
れ、浄化された空気の一部は室内空気と共に再度流路B
1ー5から取り込まれて浄化装置を通過するので浄化度
合いが高まることになる。
【0009】第2の実施例は、図2に示すように前記台
2に脚9を設け、台下に空間11を確保し、台2に形成
される第3の空気取り込み口である流路Cより室内空気
を取り込むようになっており、例えば台下の空間11に
灰皿12を置くことで紫煙を取り込むようにすると、こ
のたばこの煙は空気清浄機の内部での浄化を経て流路A
1−4から一旦外部に放出されるが、上述の通りこの流
路A1−4を覆うようにして配設されるエアガイドカバ
ー6により筐体側壁下端近傍の流路B1ー5の近くに押
しやられ、浄化された空気の一部は室内空気と共に再度
筐体側壁の流路B1ー5から取り込まれて浄化装置の中
を通過して浄化の度合いが高まり、室内全体への空気汚
染の影響を抑制することになる。
【0010】前記空気取り込み口の流路B1ー5に併設
されるフィルター7は、図3の筐体部として示すよう
に、通気を妨げないようにして保持部材8の併用により
着脱自在に保持され、浄化作用による汚染の進行に応じ
て適宜交換出来るようにする事は言うまでもない。
【0011】前述のように、オフィス空間等小形空気清
浄機の設置対象となる場所での空気の汚染源は、一般的
に特定されることが多く、それら特定の汚染源による浄
化対象空気をいたずらに拡散させず反復浄化を行うよう
にして、浄化効率を高めようとする点に狙いがある。
【0012】
【発明の効果】本発明に成る小形空気清浄機は、通常浄
化を要する空気の汚染源が限定されている例えばたばこ
の煙等の浄化に際し効率良く機能し、限定された汚染源
の影響を汚染源近傍付近に限定抑制する事が出来、浄化
作用を高めるために大型の空気清浄機の設置等を要しな
い作用効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に成る第1の例の断面略図である。
【図2】本発明に成る第2の例の断面略図である。
【図3】図1及び図2の例の筐体部を説明する断面図で
ある。
【図4】図1及び図2の例のエアガイドカバーを説明す
る断面図である。
【図5】従来技術に成る空気清浄機の例の断面略図であ
る。
【符号の説明】
1 筐体 1−1天井部 1−2介挿部材 1−3円筒側壁部 1−4流路A(浄化された空気の放出口) 1−5流路B(室内空気の取込み口) 2 台 2−1流路C(第3の空気取込み口) 3 送風機 4 オゾン発生装置 5 電源及び制御装置 6 エアガイドカバー 6−1羽根 7 フイルター 8 保持部材 9 脚 10 固定部材 11 台下の空間 12 汚染源

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内空気取込み口と浄化された空気の放出
    口とを有する筐体と、該筐体に内装されるオゾン発生装
    置と送風機を備える小形空気清浄機において、前記放出
    口を覆い開口端が空気取り込み口に近接する位置となる
    ように設けられる有底カップ状を成すエアガイドカバー
    を備えること、を特徴とする小形空気清浄機。
  2. 【請求項2】前記エアガイドカバーは、その円筒部内壁
    に、羽根が形成配置されていること、を特徴とする請求
    項1に記載の小形空気清浄機。
  3. 【請求項3】前記筐体の室内空気取込み口にフィルタが
    設けられていること、を特徴とする請求項1又は2に記
    の小形空気清浄機。
  4. 【請求項4】前記筐体には、オゾン発生装置・送風機と
    共に、電源装置及び制御装置が内装されていること、特
    徴とする請求項1から3のいずれかに記載の小形空気清
    浄機。
  5. 【請求項5】前記空気取込み口のフィルターが、保持部
    材で着脱自在に固定されていること、を特徴とする請求
    項3又は4に記載の小形空気清浄機。
  6. 【請求項6】前記筐体を取付け、空気清浄機の底部を構
    成する台に、第3の空気取込み口が設けられると共に、
    該台に装着された複数の脚を備え空気清浄機本体の底面
    側に空間が形成されていること、を特徴とする請求項1
    から5のいずれかに記載の小形空気清浄機。
  7. 【請求項7】前記第3の空気取込み口にフィルタが設け
    られていること、を特徴とする請求項6に記載の小形空
    気清浄機。
JP14068394A 1994-06-01 1994-06-01 小形空気清浄機 Expired - Fee Related JP3480513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14068394A JP3480513B2 (ja) 1994-06-01 1994-06-01 小形空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14068394A JP3480513B2 (ja) 1994-06-01 1994-06-01 小形空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07323079A JPH07323079A (ja) 1995-12-12
JP3480513B2 true JP3480513B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=15274332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14068394A Expired - Fee Related JP3480513B2 (ja) 1994-06-01 1994-06-01 小形空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480513B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07323079A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970016364A (ko) 강제부압기능부 공기청정장치
US20110155150A1 (en) Air Smoke Refresher
JPH10241455A (ja) 空気清浄機能付き照明装置
JP3480513B2 (ja) 小形空気清浄機
JP2006250396A (ja) 空気清浄機能付喫煙室
JPH0910528A (ja) 空気浄化装置
JP3480512B2 (ja) 小形空気清浄機
JPH05287825A (ja) 喫煙用パーティション
JP3438107B2 (ja) エアーカーテン付空気清浄装置
KR200255690Y1 (ko) 담배 연기 정화 장치
JPH09122419A (ja) 空気清浄器
JPH07286744A (ja) エアーカーテン付空気清浄装置
JPH042348Y2 (ja)
KR840000254Y1 (ko) 에어 크리너 장치를 부착한 가습기
JP3775707B2 (ja) 吸煙機
JPH08168622A (ja) 空気清浄機
JPH10160219A (ja) エアーサーキュレータ機能付空気清浄機
JP2005028071A (ja) 室外換気連動型空気清浄機能付きテーブル
JP2005164127A (ja) 分煙装置
JP2000084327A (ja) 空気清浄機
KR900006695Y1 (ko) 공조기의 송풍 소음감소 및 탈취장치
JPS6236313U (ja)
JP3011375U (ja) 喫煙用消煙消臭装置
JPH0324072Y2 (ja)
KR20000003980U (ko) 공기 청정기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees