JP3478333B2 - 血液凝固性測定装置及び方法 - Google Patents

血液凝固性測定装置及び方法

Info

Publication number
JP3478333B2
JP3478333B2 JP2000600093A JP2000600093A JP3478333B2 JP 3478333 B2 JP3478333 B2 JP 3478333B2 JP 2000600093 A JP2000600093 A JP 2000600093A JP 2000600093 A JP2000600093 A JP 2000600093A JP 3478333 B2 JP3478333 B2 JP 3478333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cup
tip
holder
blood coagulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000600093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537560A (ja
Inventor
エリ コヘーン,
ピーター アール. デルメニコ,
ガブリエル ラビン,
ウィリアム アール. ジョージ,
ジョン エー. レイク,
Original Assignee
ヘモスコープ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘモスコープ コーポレイション filed Critical ヘモスコープ コーポレイション
Publication of JP2002537560A publication Critical patent/JP2002537560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478333B2 publication Critical patent/JP3478333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body
    • G01N11/162Oscillations being torsional, e.g. produced by rotating bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4905Determining clotting time of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body
    • G01N11/162Oscillations being torsional, e.g. produced by rotating bodies
    • G01N11/167Sample holder oscillates, e.g. rotating crucible

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は血液サンプルの測
定、特に血液の凝固性を測定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】血液凝
固性の測定方法が知られている。そのいくつかは生体の
静脈及び動脈内の血液の流れをシミュレートしたもので
ある。
【0003】患者の血液の凝固性を迅速かつ正確に測定
できる能力は、ある種の外科及び内科手術に極めて重要
である。異常凝固の正確な検知のための迅速な方法が、
止血異常の患者の治療に対して特に重要である。このよ
うな患者に対しては、凝固阻害、繊維素原、血小板を監
視する必要があり、止血異常に関係する患者の血液の
「異常要素」を考慮した血液成分の量的検査が必要であ
る。
【0004】血液凝固性の測定方法の一つに、イリノイ
州のHaemoscope of Skokie社のThermoelastograph (TEG
TM) 凝固分析器がある。この分析器では、血液凝固過程
を通じて機械的性質を測定することができる。
【0005】簡単な機械的運動に基づく血液凝固性の測
定装置について多数の文献がある。これらの装置では、
血管内の血液の流れに類似する低剪断環境によって生じ
る弾性的性質を監視する。剪断力の変化により凝固特性
と共に、凝固物の強度と安定性とがわかる。凝固物の強
度と安定性により、凝固物の「止血作用」(異常出血の
防止)及び血小板と繊維素原(フィブリン)の相互作用
に関する情報が得られる。血液凝固作用により、凝固物
形成の要因に関する情報が得られる。情報分析により出
血の予想、止血作用を管理し、繊維素原を管理すること
ができる。
【0006】文献記載の装置は、機械的運動に対する抵
抗に基づいた血液凝固性の測定に効果的であるが、運動
発生装置及びトルク測定装置が必要以上に複雑である。
負荷を加えたり除去することがさらに難しい。血液凝固
性の測定は重要であり、より改良された血液凝固性測定
装置が望まれている。
【0007】
【課題を解決するための手段】血液凝固性の測定方法及
び測定装置を提供する。一つの実施形態において、装置
には、トルク検知素子を有するトルク検知コラムと、コ
ラムの外周に設けられ、コラムの長手方向軸の周りを回
転可能な駆動リングが設けられている。この実施形態
には、さらに駆動リングに固定された第1案内軸が設け
られ、この案内軸はコラムの長手方向軸と平行に延び、
カップ保持部が取り付けられ、カップ保持部がコラムの
長手方向軸と平行に移動可能となっている。この実施形
態には、また、外面でカップ保持部に係合し、内面でト
ルク検知コラムのトルク検知素子に係合するように構成
されたサンプルカップアセンブリが含まれる。
【0008】本装置は迅速かつ容易に血液サンプルの交
換ができる新規な特徴を有している。装置の前面に障害
物がないため、カップの取り扱い及び血液サンプルの交
換が容易である。装置のトルク検知コラムの調節レバー
によりサンプルカップアセンブリのピンが迅速且つ容易
に取り外せる。サンプルカップ保持部を適当な位置まで
持ち上げ、保持部のボタンを押すことによりサンプルカ
ップを容易に分離することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、以下に説明する本発明の
実施形態を全体的に示す血液凝固性測定システム10の
ブロック図である。システム10には、測定ユニット1
2とデータ収集ユニット14(例えばパーソナルコンピ
ュータ(PC)、データロガー等)が含まれている。シ
ステム10はモジュール形式に構成されている。以下で
述べる形態では、再調整や複雑な再位置決めを行うこと
なく、システム10の各モジュールを迅速且つ容易に交
換することができる。
【0010】図示の実施形態では、一連の剪断弾性(例
えばダイン/cm2で測定)によりシステム10で血液
凝固性が測定される。測定で得られた血液凝固性のプロ
フィールから、最初の繊維素原の絡み、血液凝固の機
構、凝固血液の強度(剪断弾性で単位はダイン/cm
2)、及び凝固血液の溶解度の時間的変化がわかる。
【0011】通常、システム10では、円筒形カップと
剪断力生成用ピンを組合せて、凝固血液の物理学的性質
を測定する。カップとピンとの組み合わせはツッカーマ
ン(Zuckermann)に付与され本出願人に譲渡された米国
特許第5,223,227号に開示されており、これを本願の先
行技術とする。
【0012】図2は測定ユニット12の一例の斜視図で
ある。この測定ユニット12には、第1、第2測定部1
4、16が含まれている。システム10には2つの測定
部14、16が含まれるがシステム中の測定部の数に制
限はない。測定部14、16は機能的に同一であり、2
種類の別の血液サンプルを同時に測定することができ
る。
【0013】第1測定部14の動作について説明する。
第2測定部16は実質的に第1測定部14と同一構造で
ある。
【0014】各測定部14、16は少なくとも3つの部
分を含む。各測定部14、16は、カップ保持部18、
保持部駆動システム20及びトルク検知コラム22を含
む。
【0015】カップ保持部18は、サンプルカップ24
(血液サンプル用)を保持する寸法の容器状である。サ
ンプルカップ24をカップ保持部18に挿入すると、ピ
ン26が保持部18上のカップ24内に挿入される。サ
ンプルカップ24及びピン26はプラスチック等の安価
な材料で形成され、使用は1回限りである。
【0016】カップとピンの上記米国特許 '227 に記載
のものとの違いは、ピンの形状にある。本実施形態で
は、上部フランジ114がサンプルカップ24の上部開
口部を完全閉鎖するトルク検知ピン26(図9)が設け
られている。この閉鎖により、血液サンプルの乾燥及び
酸化が防止される。
【0017】またピン26には円形開口116が設けら
れている。後述のように、円形開口はピン26のトルク
検知コラム22への取付を容易にする。
【0018】サンプルカップ24とピン26とがカップ
保持部18に挿入されると、手動で保持部18を持ち上
げてトルク検知コラム22の底部に当接させる。保持部
18が測定コラム22の底部に当接すると、心棒28
(図3に示すコラム22の断面図を参照)がピン26の
円形中心孔に係合する。
【0019】図4はカップ保持部18の一実施形態の断
面図である。図示のように、カップ保持部18内にはサ
ンプルカップ24とピン26が保持されている。カップ
24とピン26との間に血液サンプルが収容される。
【0020】カップ24は適量の血液サンプル(例えば
360μL)を正確に収容する寸法に形成されている。
ピン26の外径とカップ24の内径との差は各側で1mm
(両方で2mm)であり、この間に血液サンプルが収容さ
れる。
【0021】測定時においてカップ保持部18は心軸2
8の長手方向軸の周りで往復(回転)運動する。例えば
カップ保持部18が各サイクルごとに中心点の各側に
2.4゜(両側で4.83゜)往復運動する。各サイク
ルの長さは10秒で、各運動の終わりに1.5秒間停止
する。
【0022】カップ保持部18とカップ24とが回転す
る間、カップ24と静止したピン26との相対運動によ
り、カップ24の内面とピン26の外面との間に剪断力
が生じる。この剪断作用が両者の間にある血液中の粒子
に作用し、血液が凝固する。
【0023】血液が凝固すると、サンプル血液中の粒子
間の剪断抵抗が増加し、カップ24からピン26に伝達
される剪断力が増加する。血液30を通じて心棒28に
伝達されるトルクを測定することによって、測定時間中
の凝固血液/粘性(thrombo-elastic)のグラフが得ら
れる。
【0024】試験中に血液の完全性を維持するため、血
液サンプル30の上面を保護オイルを注入するポート9
3(図3)がトルク検知コラム22に設けられている。
ポート93には角度を付けてピン26とカップ24との
間にピペットを挿入できるようにしてある。
【0025】注入されたオイルは毛細管現象でカップ2
4内に引き込まれ、血液30の上面を覆って血液を保護
する。血液の保護は、血液凝固テストに時間がかかる場
合に重要(血液の乾燥防止)であることがわかった。
【0026】血液サンプル30のさらなる保護手段とし
て、トルク検知コラム22の各下端部に、ほぼ閉鎖され
た狭い空隙38を形成する。この閉鎖空隙38にり測定
中の保護環境が得られる。閉鎖空隙38は空気中の汚染
物のサンプル30中への進入を防止するだけでなくカッ
プ24内の湿度を調節する。
【0027】図3の説明に戻ると、心棒28は、トルク
検知コラム22内で移動自在のトルク伝達軸32に、タ
ングステンワイヤ34で吊り下げられている。タングス
テンワイヤ34には心棒28からのトルクに対する漸増
抵抗が生じる。
【0028】一方、タングステンワイヤは、V溝内に設
置されたクロスバー31に支持されている。V溝がピン
26とカップ24との位置決めの縦方向の基準となる。
【0029】適切な、非接触型回転検知器(回転可変差
動変圧器(RVTD)、回転可変インダクタンス変圧器(RVI
T)、レーザー/ミラー/CCD 等)36が、血液とピンと
の間の剪断力によって生じるトルクによって、トルク伝
達軸32(心棒28)の回転を検知する。検出された軸
の回転とタングステンワイヤ34のばね定数との積に基
づいてトルク値が定期的に決定され、伝送ケーブル16
を通じてデータ収集ユニット14に送られる。
【0030】タングステンワイヤ34は、トルク測定範
囲に応じた適当な直径(例えば0.007インチ)と長さ
(例えば2インチ)に形成されている。さらに、コラム
22は、トルク測定範囲に応じて、ワイヤ34(または
コラム22自体)の交換が容易となっている。このこと
は、使用の誤り等による捻りワイヤの交換を容易にす
る。
【0031】捻りワイヤの交換が容易化されたことで、
システム10の対応の柔軟性と使い勝手が大幅に向上す
る。例えば、捻りワイヤの交換が容易化したことで、血
液の弱い凝固に対しては弱い捻りワイヤ(感度が向上す
る)を使用し、強い凝固に対しては強い捻りワイヤを使
用することができる。
【0032】ワイヤ34を交換する際、ユーザは制御レ
バー42をロック位置に動かす。次に固定ねじ35(図
3)を緩めてワイヤ34を取り外す。
【0033】ワイヤ34を除去するには、ねじ込みキャ
ップ33を外し、ニードルノーズプライヤ(図示せず)
でワイヤ34の端部31をつかんでコラム22の外部に
取り出す。取り外したワイヤ34の代わりに新しいワイ
ヤ34を挿入する。
【0034】新しいワイヤ34を挿入すると再び止めね
じ35で締め付ける。止めねじの締め付けが終わると、
調節ねじ102、104(図2)で心棒28の中心を位
置決めする。調節ねじ102、104の調節により、心
棒28がカップ24の中心に来るよう支持キャップ10
6(図3)の縦方向の位置決めを行う。
【0035】心棒28の中心位置決めを行うため、カッ
プ保持部18にカップ24が正しく保持されるよう治具
110(図8)を挿入する。心棒28が治具110の基
準位置112の縦方向近傍に来るようスペーサ(図示せ
ず)を使用する。調節ねじ102、104で、治具11
0の基準位置112と心棒28の心合わせを行う。
【0036】新しいワイヤ34の取付けが終わると、ト
ルク常数(捻り角度に対するトルク)をキーボード15
でCPU14に入力する。トルク値は、捻り角度とトル
ク常数の積によって測定トルクを決定する。またトルク
常数の対照表をCPU14内に準備しておき、キーボー
ドで入力したワイヤ34の部品番号からトルク値を求め
ることもできる。トルク値は、捻り変形(角度)に基づ
く測定トルクとトルク常数との積によって定まる。
【0037】カップ保持部18については、図5にカッ
プ保持部18の断面図が示されている。カップ保持部1
8の上面には、サンプルカップ24を保持するための凹
部50が設けられている。カップ24とピン26とが凹
部50に挿入されると、カップ保持部18を持ち上げて
図3に示すコラム22の底部に接触させる。この接触が
あると、カップ保持部18の底部に設けられたばね負荷
式ボタン52は、ピン26を心棒28に着座させるよう
付勢される。ボタン52が付勢されると、コラム22
の底部にある凹部38内で、ピン26の中心孔が心棒2
8に押圧されてその肩部40に被さる。
【0038】ピン26が心棒28に当接すると、カップ
保持部18が降下して、カップ24が各凹部50に保持
される。カップ24が保持されると、カップ24に血液
サンプル30を注入し、カップ24を、コラム22の底
部に接触する測定位置まで再び上昇させる。カップ24
を軽く数回上下動させると、測定前のサンプルがピン2
6で撹拌される。
【0039】保持部18がコラム22に当接すると、固
定レバー42(図2)を、スロット86に沿って右回転
して測定位置に移動させる。レバー42の測定位置への
移動によりピン26はカップ24に対する適切な位置に
移動する。レバー42の右回転によりカム44が回転
し、トルク伝達軸32がロック位置から充分な距離(0.
035インチ)だけ移動し、ピン26とカップ24との適
切な距離が設定される。
【0040】カップ24とピン26との関係位置が決ま
ると、測定者(図示せず)はキーボード14でデータ記
録装置14に患者名を入力する。同時に駆動機構20が
作動して測定が始まる。
【0041】分離された駆動機構20の一実施形態の斜
視図を図6に示す。部分図である図6では右側測定部1
6の駆動機構を示すが、左側測定部14も実質的に同一
構造である(但しカム従動部68が逆向きである)。
【0042】駆動機構には駆動リング60が含まれる。
2本の平行な案内軸62、64が駆動リング60から下
方に延びている。駆動リング60から半径方向に突出し
た位置決め棒66が、カム従動部68とカム70とを介
してギア付き駆動モータ72に連結している。
【0043】駆動リング60はコラム22の外周の第1
当接面46(図3)に当接する。駆動リング60の内面
がコラム22の当接面に対して可動であり、コラム22
は半径方向位置を保って駆動リング60を保持する。
【0044】コラム22に対する駆動リング60の長手
方向の位置については、第2当接面48(図3)と測定
部12の上板76の対応面74との間で駆動リング60
を保持することによって位置決めできる。コラム22
は、段付き孔81(図7)により、上板76に固定状態
で保持される。コラム22の外径49(図3)は、若干
大きな(0.005〜0.010インチ)直径79を有する孔81
に嵌合するサイズにされている。孔81の底部の段77
により、第2当接面48と上板76の間に一定の空間が
でき駆動リング60が回転可能となる。
【0045】3本のねじ78でコラム22が上板76に
固定される。ねじを取り外すとトルク検知コラム22の
交換できる。
【0046】ガイドリング60の下方に伸びたガイド軸
62、64が上板76のスロット80を通ってカップ保
持部18に係合している。リニア軸受82により各保持
部18が容易に上下動する。各直線状態軸受にばね付勢
クリップ19(図4)が設けられ、測定の際などに保持
部18の位置決めが容易である。
【0047】ガイドリング60は位置決めロッド66に
より運動可能である。ばね84により位置決めロッド6
6のカム従動部68とカム70との当接が維持される。
詳しくは、カムによりリング60が(上から見て)時計
方向に回転するばね84によりリング60の反時計方
向の動きが生じる。
【0048】適切な測定サイクルを得るため、10秒に
1回転するようモータ72をギヤ減速している。各方向
の回転運動の終わりに1.5秒のポーズをおくようにカム
70の高い位置と低い位置に平坦部を設けしている。カ
ム70の形状を変えることにより広範囲な間欠運動が得
られる。
【0049】測定間隔はCPU14によって与えられ
る。例えば、標準的測定では、10〜15分の測定間隔
が使用される。研究目的で測定間隔を2〜3時間に延長
することもできる。
【0050】血液サンプル30を適切な温度(例えば9
8.6°F +/- 0.1°F)に維持するために、温度センサ5
5(例えばRTD、熱電対など)が各保持部18に設けら
れている。温度センサ55はカップ24を保持する凹部
に直接設けられる。測定ユニット12内の温度コントロ
ーラ86を作動させるヒータ54との接続及び制御にフ
レキシブルケーブル56を使用できる。
【0051】2重温度コントローラ(例えばLove Contr
ols社の32A022-9502型)により各保持部18を個別に温
度制御してもよい。個別の温度センサ55を血液サンプ
ルに近接させることによりサンプル温度を制御値に正し
く維持することができる。コントローラ86の分離した
設定温度により、標準状態または異常状態における広範
囲な測定が可能となる。
【0052】カップ24とピン26が上記システム10
に装着されると、血液サンプル30がピペット(図示せ
ず)でカップ24に注入される。ピン26に対してカッ
プ24を上下動させて血液を撹拌する。上記のとおり血
液凝固特性が得られる。
【0053】測定が終了すると、サンプルカップアセン
ブリ24,26は、一連の迅速なステップにより容易に
取り外すことができる。レバー42を負荷位置(図2参
照)に移動させると、ピン26が心棒28から外れる。
レバー42を下降させて第2スロット88に進入させる
とピン26が排出される。レバー42の下降により、そ
の下降距離に基づいて中心リング94が枢着点91から
下降する。中心リング94が下降してカラー92を押圧
すると、カラーはばね96に抗してピン26排出
る。
【0054】ピン26が排出されると、保持部18を下
降してカップ24とピン26を除去することができる。
保持部18をその底部のボタン52が下部カバー97に
当接するまで下降させると、カップ24とピン26を保
持部18から排出することができる。
【0055】一方の手で、測定者はピン26を排出させ
る。同時に他方の手でカップ保持部18を下降させる。
保持部18が下降すると、カバー97が底部52に付勢
されカップアセンブリを上昇させる。ボタン52が付勢
されると、操作者はそのカップアセンブリを除去し、他
のカップアセンブリに代えることができる。一連のステ
ップは、迅速に行われる各ステップにより、測定中にサ
ンプルがこぼれたり血液サンプルの一体性が失われる虞
れがない。
【0056】カップ24とピン26が除去されると、保
持部18も取り外して洗浄、殺菌できる。取り外しのた
め、まずカバー97を除去する。カバー97の下方に
は、ガイド軸62、64の端部の下方に凹部98が設け
られている。凹部98により、保持部18をガイド軸6
2、64の端部から容易に取り外すことができる。ガイ
ド軸62、64から外れるた保持部18は測定ユニット
12から引き出すことができる。
【0057】測定ユニット12の単純で素朴な構造によ
り血液サンプルの信頼性のある正確な測定が可能とな
る。サンプルカップとピンとが取り外し容易な使い捨て
構造であるため、ユーザによる汚染や感染の可能性が減
少する。関係部材の取り外し及び洗浄が容易なことか
ら、測定ユニットの取り扱い容易性が改善される。
【0058】血液凝固性の測定方法及び測定装置に関す
る本発明のの特定の実施形態は、発明の実施を説明する
ためのものである。これ以外の変形または改良は当業者
にとって容易であり、本発明は実施形態に限定されるも
のではない。従って、本発明には特許請求の範囲に記載
された基本原理にある、改良、変形、均等物が含まれ
る。 [図面の簡単な説明]
【図1】本発明の血液凝固度測定システムの一実施形態
を示す。
【図2】図1の測定システムで使用する測定ユニットの
一実施形態を示す。
【図3】図2の測定ユニットで使用するトルク検知コラ
ムの一実施形態を示す。
【図4】図2の測定ユニットで使用するサンプルカップ
保持部の一例を示す。
【図5】図4のカップ保持部の破断側面図を示す。
【図6】図2の測定ユニットの駆動機構の一例を示す。
【図7】図1の測定システムのトルク検知コラムの取付
構造の側面図である。
【図8】図1の測定システムで使用する調整治具を示
す。
【図9】図1の測定ユニットのトルク測定ピンの平面図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラビン, ガブリエル アメリカ合衆国 60025 イリノイ グ レンビュー ウッドローン ロード 1048 (72)発明者 ジョージ, ウィリアム アール. アメリカ合衆国 95060 カリフォルニ ア サンタ クルーズ ローレル スト リート 1227 (72)発明者 レイク, ジョン エー. アメリカ合衆国 60202 イリノイ エ ヴァンストン アパートメント 1イー フォレスト アベニュー 925 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/49 G01N 33/86

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)サンプルカップ、および、 サンプルカップ内に収容されたサンプル先端具であっ
    、サンプルカップ内面と該サンプル先端具の外面との
    間にサンプルスペースを形成するサンプル先端具を備え
    サンプル保持装置と、 (b)出力軸を有する駆動モータ 出力軸に取り付けられた、駆動モータとともに回転す
    るカム カムに係合し、カムの回転に追従して運動するカム従
    動体 該カム従動体に連結され、カム従動体とともに運動する
    駆動リング、および、 駆動リングから延びる、少なくとも一つの案内軸を備
    えてなるサンプル運動装置と、 (c)前記案内軸に、サンプル待機位置サンプル測定
    位置とサンプル排出位置との間を軸方向に移動可能に
    り付けられたサンプル保持部であって、サンプルカップ
    収容する凹部および該凹部内に配置されたサンプルカ
    ップ排出機構を有するサンプル保持部と、 (d)検知コラムを含む測定装置とを備えており、そし
    て、 (i) サンプル保持部がサンプル待機位置にあるときに
    は、サンプル保持装置がサンプル保持部に位置するとと
    もにサンプルカップが前記凹部内に位置し、 (ii)サンプル保持部がサンプル測定位置にあるときに
    は、サンプル先端具がトルク検知コラムに係合され、
    つ、サンプルカップがサンプル保持部に連動し、 (iii) サンプル保持部がサンプル排出位置にあるときに
    は、サンプルカップ排出機構がサンプルカップに係合
    し、サンプル保持装置凹部から離脱させられるように
    構成されてなる血液凝固性測定装置。
  2. 【請求項2】 前記測定装置がサンプル先端具排出機構
    をさらに備えており、 該サンプル先端具排出機構が、 検知コラムの周りに設け
    れた環状カラーを有しており、該環状カラーがレバー
    に接続されており該レバーがばねによって第1位置に
    付勢され且つ第2位置の方向に移動可能にされており、 前記環状カラーが、サンプル先端具を検知コラムから離
    すためにサンプル先端具に係合されてなる請求項1記載
    の血液凝固性測定装置。
  3. 【請求項3】 前記サンプル先端具が外方に広がるフラ
    ンジを有し、このフランジがサンプルカバーの上部を覆
    っている請求項1記載の血液凝固性測定装置。
  4. 【請求項4】 前記サンプル保持部がサンプル測定位置
    にあるときには、前記サンプルカップがフランジと係合
    し、前記サンプル先端具が検知コラムと係合する請求項
    3記載の血液凝固性測定装置。
  5. 【請求項5】 前記サンプルカップ排出機構が、 第1面および第2面を有し、凹部の部に設けられ
    部内を軸方向に移動可能なボタンと、 前記ボタンとサンプル保持部との間に設けられ、ボタン
    、サンプル保持部がサンプル待機位置およびサンプル
    測定位置となる第1位置に付勢するばねとを備え、 前記サンプル保持部がサンプル排出位置にあるとき前記
    ボタンが第2位置にあり、第1面が装置下部の板に当接
    第2面がサンプルカップに当接している請求項3記
    載の血液凝固性測定装置。
  6. 【請求項6】 前記サンプル保持部がサンプル測定位置
    にあるときにはボタンが手動操作可能であり、これによ
    り、第2面がサンプルカップに当接し、サンプルカップ
    がフランジと当接し、サンプル先端具が検知コラムに係
    させられてなる請求項5記載の血液凝固性測定装置。
  7. 【請求項7】 前記フランジとサンプルカップとの間に
    通路が設けられ、この通路が、毛細管作用でサンプル保
    護液をサンプルカップ内に注入できるサイズにされてな
    請求項3記載の血液凝固性測定装置。
  8. 【請求項8】 前記測定装置がさらに環状フランジを有
    し、サンプル保持部が実質的に平坦な表面を有し、サン
    プル保持部がサンプル測定位置にあるときに環状フラ
    ンジと平坦面とがサンプル保持装置の周囲部屋を形成
    してなる請求項1記載の血液凝固性測定装置。
  9. 【請求項9】 前記環状フランジがポートを有し、この
    ポートがサンプルカップと連通し、ピペットでサンプル
    保護液をサンプルカップ内に注入できる寸法に形成され
    ている請求項8記載の血液凝固性測定装置。
  10. 【請求項10】 (a)サンプルカップ、および、 サンプルカップ内に収容されたサンプル先端具であっ
    、サンプルカップ内面と該サンプル先端具の外面との
    間にサンプルスペースを形成するサンプル先端具を備え
    サンプル保持装置と、 (b)出力軸を有する駆動モータ 出力軸に取り付けられた、駆動モータとともに回転す
    るカム カムに係合し、カムの回転に追従して運動するカム従
    動体 該カム従動体に連結され、カム従動体とともに運動する
    駆動リング、および、 駆動リングから延びる、少なくとも一つの案内軸を備
    えてなるサンプル運動装置と、 (c)前記案内軸に、サンプル待機位置サンプル測定
    位置とサンプル排出位置との間を軸方向に移動可能に
    り付けられたサンプル保持部であって、サンプルカップ
    収容する凹部、該凹部内に配置されたサンプルカップ
    排出機構およびサンプル温度制御装置を有するサンプル
    保持部と、 (d)トルク測定装置であって、 非接触型回転検知器、前記トルク測定 装置上部から吊り下げられた捻りば
    接触型回転検知器の近傍にあるセンサー部と、下端で
    サンプル先端具を保持するサンプル先端具保持部と、ロ
    ックフランジとを有する、前記捻りばねから吊り下げら
    れたトルク検知コラム、および前記 トルク測定装置内に設けられ、第1位置と第2位置
    との間を移動可能なレバーと、該レバーに係合したロッ
    クカムと、レバーに連結されたサンプル先端具排出装置
    とロックカムとの間に係合された解除ブロックとを含
    み、レバーが第1位置にあるときには解除ブロックがロ
    ックフランジと係合し、レバーが第2位置にあるとき
    解除ブロックがロックフランジから離脱するように
    たトルク検知コラムロックを備えるトルク測定装置と
    を備えてなる血液凝固性測定装置。
  11. 【請求項11】 検知装置に対して、案内軸の軸方向に
    沿って移動可能なサンプル保持を設けるステップとサンプル保持部を周期的に運動させるための サンプル駆
    動装置を案内軸に連結して設けるステップと、 サンプル保持部をサンプル待機位置に位置させるステッ
    と、 サンプルカップとサンプル先端具とを備えるサンプル保
    持装置を設け、このサンプル保持装置をサンプル保持部
    内に配置するステップと該サンプル保持部を、サンプル保持部が 検知装置の近傍
    となるサンプル測定位置に位置させるステップとサンプル先端具を 検知装置に係合させるステップと、 サンプル保持部をサンプル待機位置に位置させるステッ
    プとサンプルをサンプルカップ内に注入するステップと、 サンプル保持部をサンプル測定位置に位置させるステッ
    プと、 サンプルを周期的に運動させ、サンプル先端具における
    出力の測定を行うステップとを含んでなる血液凝固性測
    定方法。
  12. 【請求項12】 サンプル先端具を検知装置に係合する
    ステップが、サンプルカップをサンプル先端具に係合
    るステップを含む請求項11記載の血液凝固性測定方
    法。
  13. 【請求項13】 サンプル先端具を検知装置から離脱さ
    せてサンプルカップ内に排出するステップと、 サンプル保持部をサンプル排出位置に位置させるステッ
    プと、 サンプル保持部からサンプル保持装置を離脱させるステ
    ップとをさらに含んでなる請求項11記載の血液凝固性
    測定方法。
  14. 【請求項14】 サンプルを保護するステップをさらに
    んでなる請求項11記載の血液凝固性測定方法。
  15. 【請求項15】 検査中にサンプルの温度を制御するス
    テップをさらに含んでなる請求項11記載の血液凝固性
    測定方法。
  16. 【請求項16】 検知装置に、サンプル保持装置と連通
    するアクセスポートを設けるステップと、 アクセスポートを通じてサンプル保持装置にサンプル保
    護液を注入するステップとをさらに含んでなる請求項1
    1記載の血液凝固性測定方法。
  17. 【請求項17】 検知装置の感度を調節するステップを
    さらに含んでなる請求項11記載の血液凝固性測定方
    法。
JP2000600093A 1999-02-22 2000-02-22 血液凝固性測定装置及び方法 Expired - Lifetime JP3478333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/255,099 US6225126B1 (en) 1999-02-22 1999-02-22 Method and apparatus for measuring hemostasis
US09/255,099 1999-02-22
PCT/US2000/004538 WO2000049402A1 (en) 1999-02-22 2000-02-22 Method and apparatus for measuring hemostasis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537560A JP2002537560A (ja) 2002-11-05
JP3478333B2 true JP3478333B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=22966839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600093A Expired - Lifetime JP3478333B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-22 血液凝固性測定装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6225126B1 (ja)
EP (2) EP1157273B1 (ja)
JP (1) JP3478333B2 (ja)
AT (2) ATE309535T1 (ja)
AU (1) AU3005000A (ja)
CA (1) CA2362900C (ja)
DE (3) DE60015091T2 (ja)
WO (1) WO2000049402A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8076144B2 (en) * 1999-02-22 2011-12-13 Cora Healthcare, Inc. Protocol for risk stratification of ischemic events and optimized individualized treatment
US7179652B2 (en) * 1999-02-22 2007-02-20 Haemoscope Corporation Protocol for monitoring platelet inhibition
US6797519B2 (en) * 2001-10-10 2004-09-28 Haemoscope Corporation Method and apparatus for diagnosing hemostasis
US6613573B1 (en) * 1999-02-22 2003-09-02 Haemoscope Corporation Method and apparatus for monitoring anti-platelet agents
US6787363B2 (en) * 1999-02-22 2004-09-07 Haemoscope Corporation Method and apparatus for hemostasis and blood management
US7732213B2 (en) * 1999-02-22 2010-06-08 Coramed Healthcare, Inc. Method of evaluating patient hemostasis
US6225126B1 (en) * 1999-02-22 2001-05-01 Haemoscope Corporation Method and apparatus for measuring hemostasis
US8008086B2 (en) * 1999-02-22 2011-08-30 Cora Healthcare, Inc. Protocol for monitoring direct thrombin inhibition
US6989272B1 (en) * 2001-03-06 2006-01-24 David Varon Apparatus and method for processing and testing a biological specimen
US7514270B2 (en) * 2002-04-12 2009-04-07 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
US6890299B2 (en) * 2003-04-08 2005-05-10 Haemoscope Corporation Method and apparatus for monitoring hemostasis in connection with artificial surface devices
US7524670B2 (en) * 2003-08-05 2009-04-28 Haemoscope Corporation Protocol and apparatus for determining heparin-induced thrombocytopenia
US7892188B2 (en) 2003-10-22 2011-02-22 Hemosonics, Llc Method and apparatus for characterization of clot formation
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US7745223B2 (en) * 2004-08-12 2010-06-29 C A Casyso Ag Device with novel and improved surface properties
GB0418474D0 (en) 2004-08-12 2004-09-22 Pentapharm Ltd Device with novel and improved surface properties
US7544514B2 (en) * 2004-12-27 2009-06-09 David Varon Method and system for determining platelet-mediated clot formation
WO2006125057A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Haemoscope Corporation Hemostasis analysis device and method
US20080037363A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Michael Joe Brannon Agitation system and method for measuring settling rate of solids from a suspension
US7949498B2 (en) * 2006-10-02 2011-05-24 University Of Virginia Patent Foundation Method, system and computer program product for registration of multi-dimensional datasets
US20080114549A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Mark Evan Schafer Rapid response blood analyzer
GB2444956A (en) 2006-12-19 2008-06-25 Pentapharm Ag An apparatus and method for measuring the coagulation characteristics of a test liquid
GB0701821D0 (en) * 2007-02-01 2007-03-14 Pentapharm Ag Diagnostic composition and its use in the determination of coagulation characteristics of a test liquid
EP2202517B1 (en) 2008-12-23 2012-08-08 C A Casyso AG A cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid,a corresponding measuring system, and a corresponding method
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
US8383045B2 (en) * 2009-01-16 2013-02-26 C A Casyso Ag Measuring unit for measuring characteristics of a sample liquid, in particular viscoelastic characteristics of a blood sample
EP2371284A1 (en) 2010-03-24 2011-10-05 C A Casyso AG Method and apparatus for determining at least one evaluation parameter of a blood sample
JP5628409B2 (ja) 2010-03-30 2014-11-19 ツェー アー カズィゾ アーゲーCa Casyso Ag 試験液の凝固特性を測定するための組成物
CA2795454C (en) 2010-04-08 2023-04-18 Hemosonics, Llc Hemostatic parameter display
AU2012364909B2 (en) 2011-02-15 2016-11-24 Hemosonics, Llc Characterization of blood hemostasis and oxygen transport parameters
US9272280B2 (en) 2011-02-15 2016-03-01 Hemosonics Llc Device, systems and methods for evaluation of hemostasis
WO2012159021A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Hemosonics, Llc Portable hemostasis analyzer
JP6166279B2 (ja) 2012-12-18 2017-07-19 第一三共株式会社 トロンビン産生の測定方法
US10823743B1 (en) 2013-10-28 2020-11-03 Ifirst Medical Technologies, Inc. Methods of measuring coagulation of a biological sample
CN104614539A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 北京乐普医疗科技有限责任公司 一种血栓弹力图仪
CN105004868B (zh) * 2014-04-17 2016-08-31 北京乐普医疗科技有限责任公司 一种多通道血栓弹力图仪及使用方法
CN106574922B (zh) 2014-05-05 2020-06-05 美国血液技术公司 用于检测纤维蛋白溶解和纤溶亢进的方法学和试剂
WO2016019145A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Haemonetics Corporation Detection and classification of an anticoagulant using a clotting assay
CN104181311B (zh) * 2014-08-22 2016-02-03 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种血栓弹力测试装置
US10288630B2 (en) 2014-09-29 2019-05-14 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10816559B2 (en) 2014-09-29 2020-10-27 Ca Casyso Ag Blood testing system and method
US10175225B2 (en) 2014-09-29 2019-01-08 C A Casyso Ag Blood testing system and method
US10539579B2 (en) 2014-09-29 2020-01-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US9897618B2 (en) 2014-09-29 2018-02-20 C A Casyso Gmbh Blood testing system
US9726647B2 (en) 2015-03-17 2017-08-08 Hemosonics, Llc Determining mechanical properties via ultrasound-induced resonance
USD777343S1 (en) 2015-05-28 2017-01-24 C A Casyso Ag Body fluid cartridge device
US10295554B2 (en) 2015-06-29 2019-05-21 C A Casyso Gmbh Blood testing system and method
US10934574B2 (en) 2015-07-01 2021-03-02 Enicor Gmbh Diagnostic kit for viscoelastic analysis and uses and methods thereof
WO2017044055A1 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Elbuken Caglar Blood coagulation time measurement method and apparatus
US11554368B2 (en) 2016-04-15 2023-01-17 Enicor Gmbh Pipette tip and uses and methods thereof
CN106442952B (zh) * 2016-08-30 2019-02-12 诺泰科生物科技(苏州)有限公司 一种血栓弹力仪及其校准方法
EP4019969A3 (en) * 2016-04-29 2022-08-03 Neotek Bioscience Co., Ltd. Cap removal device, and thrombelastography device having same
WO2017186184A1 (zh) * 2016-04-29 2017-11-02 诺泰科生物科技(苏州)有限公司 一种检测血凝数据的装置
WO2017186185A1 (zh) 2016-04-29 2017-11-02 诺泰科生物科技(苏州)有限公司 一种检测血凝数据的装置及其使用方法和连接件及支架
CN105807039B (zh) * 2016-04-29 2018-11-23 诺泰科生物科技(苏州)有限公司 血栓弹力仪
US11067490B2 (en) 2016-04-29 2021-07-20 Neotek Bioscience Co., Ltd. Bracket, support system, and thrombelastography device and use method thereof
WO2017186187A1 (zh) * 2016-04-29 2017-11-02 诺泰科生物科技(苏州)有限公司 血栓弹力仪、加热装置、凝血分析系统及转动角度检测方法
CN106153877B (zh) * 2016-06-20 2019-05-07 长春理工大学 溶液相变动态分析装置及测试方法
CN107525915B (zh) * 2016-06-21 2019-10-18 北京航空航天大学 一种血栓弹力图仪
EP3505937B1 (en) * 2016-08-29 2022-12-21 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Blood coagulation test device and blood coagulation test method
US10473674B2 (en) 2016-08-31 2019-11-12 C A Casyso Gmbh Controlled blood delivery to mixing chamber of a blood testing cartridge
EP3541443B1 (en) 2016-11-17 2024-04-10 enicor GmbH Coated articles for blood coagulation testing and methods of preparing the same
AU2017396320A1 (en) 2017-01-26 2019-07-25 Enicor Gmbh Devices and methods for measuring viscoelastic changes of a sample
JP7432500B2 (ja) 2017-04-20 2024-02-16 ヘモソニックス エル・エル・シー 止血機能の分析のための使い捨てシステム
CN106970237B (zh) * 2017-05-15 2018-08-17 深圳麦科田生物医疗技术有限公司 一种装卸杯装置及血栓弹力图仪
US10843185B2 (en) 2017-07-12 2020-11-24 Ca Casyso Gmbh Autoplatelet cartridge device
CN107505471B (zh) * 2017-09-06 2023-11-28 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 血栓弹力测试装置
CN107843525A (zh) * 2017-11-27 2018-03-27 世纪亿康(天津)医疗科技发展有限公司 检测凝血功能的样品杯及其应用
CN107957499A (zh) * 2018-01-12 2018-04-24 宝锐生物科技泰州有限公司 血栓弹力图仪
CN110389211B (zh) * 2019-07-02 2024-03-22 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 血液动力学检测装置
CN110389210B (zh) * 2019-07-02 2024-03-22 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 凝血测试装置
CN111707814B (zh) * 2020-07-16 2023-11-07 广州万孚生物技术股份有限公司 一种血栓弹力分析装置及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053078A (en) 1958-04-17 1962-09-11 Warren R Jewett Apparatus for testing biological and other fluids
DE2019341C3 (de) * 1970-04-22 1979-12-20 Dr. Eduard Fresenius Chemisch-Pharmazeutische Industrie Kg, 6380 Bad Homburg Einrichtung zur Simulierung von Strömungswirkungen in einer gerinnenden Flüssigkeit, insbesondere in Blut
IT1076740B (it) 1977-04-28 1985-04-27 E L V I Spa Apparecchiatura per la determinazione dei parametri di elasticita' del sangue
DE2741060C2 (de) * 1977-09-13 1982-06-24 Chemisch-pharmazeutische Industrie KG 6380 Bad Homburg Dr. Eduard Fresenius Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Zustandsänderung einer Flüssigkeit
US4148216A (en) * 1978-01-18 1979-04-10 Do Mau T Apparatus for determining the viscous behavior of a liquid during coagulation thereof
FR2455273A2 (fr) * 1979-04-27 1980-11-21 Probio Dms Perfectionnements apportes aux dispositifs de thromboelastographie
US4317363A (en) * 1980-06-16 1982-03-02 Abbott Laboratories Elastomer instrument
US4695956A (en) * 1984-11-01 1987-09-22 Leveen Eric G Apparatus and method of quantifying hemostasis using oscillations from a transducer immersed in the blood sample
DE3738901A1 (de) 1987-11-17 1989-05-24 Amelung Gmbh Heinrich Vorrichtung zur erfassung der zustandsaenderung einer fluessigkeit
CA2018788A1 (en) 1989-06-19 1990-12-19 Leon Zuckerman Disposable pin and cup with reuseable stem and collar for blood coagulation analyzer
US5223227A (en) * 1989-06-19 1993-06-29 Haemoscope Corporation Disposable pin and cup with reuseable stem and collar for blood coagulation analyzer
IL106330A (en) * 1993-07-14 1998-01-04 Univ Ramot Method and instrument for determining the activity of their plaques in the initial coagulation system
EP0734524B1 (de) * 1994-10-19 1997-05-21 Alexander Calatzis Vorrichtung zum messen der koagulationseigenschaften von test-flüssigkeiten
US5854423A (en) 1996-03-20 1998-12-29 Venegas; Jose G. Apparatus and method for assessment of visco-elasticity and shear adherence strength properties of blood clots
US6225126B1 (en) 1999-02-22 2001-05-01 Haemoscope Corporation Method and apparatus for measuring hemostasis

Also Published As

Publication number Publication date
US20010053552A1 (en) 2001-12-20
DE60015091T2 (de) 2005-03-24
EP1157273B1 (en) 2004-10-20
EP1371981B1 (en) 2005-11-09
US6225126B1 (en) 2001-05-01
JP2002537560A (ja) 2002-11-05
CA2362900A1 (en) 2000-08-24
DE60023957D1 (de) 2005-12-15
ATE280388T1 (de) 2004-11-15
ATE309535T1 (de) 2005-11-15
WO2000049402A1 (en) 2000-08-24
EP1157273A1 (en) 2001-11-28
US6537819B2 (en) 2003-03-25
AU3005000A (en) 2000-09-04
DE60023957T2 (de) 2006-05-24
CA2362900C (en) 2005-11-29
EP1371981A1 (en) 2003-12-17
DE60015091D1 (de) 2004-11-25
DE20023639U1 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478333B2 (ja) 血液凝固性測定装置及び方法
US7182913B2 (en) Sample retention apparatus for use in measuring hemostasis
EP1949855B1 (en) System for withdrawing body fluid
US7749174B2 (en) Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
JP2005523047A (ja) 真空条件下で血液小滴を採取するための装置
AU2005203033A1 (en) Apparatus and method for obtaining rapid creamatocrit and caloric content values of milk
US11768210B2 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
US20190343494A1 (en) Automated cell collection and smearing
KR20210026013A (ko) 다기능 체외진단기기
WO2006109453A1 (ja) 穿刺装置及び穿刺チップ
US11029307B2 (en) Apparatus for monitoring blood coagulation
CN105849557B (zh) 便携式凝结监测设备、系统和方法
EP1368635B1 (en) Apparatus and method for processing and testing a biological specimen
JP6302585B2 (ja) 血液検査システムおよび方法
JP6175601B2 (ja) 血液検査システムおよび方法
US20230288306A1 (en) Viscosity measuring apparatus
US20240069043A1 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
US20240003920A1 (en) Portable coagulation monitoring devices, systems, and methods
JP6770985B2 (ja) 血液検査システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3478333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term