JP3477276B2 - 感熱孔版原紙 - Google Patents

感熱孔版原紙

Info

Publication number
JP3477276B2
JP3477276B2 JP13958595A JP13958595A JP3477276B2 JP 3477276 B2 JP3477276 B2 JP 3477276B2 JP 13958595 A JP13958595 A JP 13958595A JP 13958595 A JP13958595 A JP 13958595A JP 3477276 B2 JP3477276 B2 JP 3477276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive stencil
stencil sheet
fine particles
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13958595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08332784A (ja
Inventor
秀夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP13958595A priority Critical patent/JP3477276B2/ja
Publication of JPH08332784A publication Critical patent/JPH08332784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477276B2 publication Critical patent/JP3477276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱孔版原紙に関し、さ
らに詳しくはサーマルヘッドにより穿孔し、製版するの
に好適な感熱孔版原紙に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感熱孔版原紙は、熱可塑性樹脂フ
ィルムと多孔性支持体とを接着剤で貼り合わせた構成と
なっており、さらにサーマルヘッドとの熱融着を防止す
るため、熱可塑性樹脂フィルム表面には剥離層が設けら
れている。このような感熱孔版原紙は、熱可塑性樹脂フ
ィルムと多孔性支持体を接着剤で貼り合わせているた
め、フィルムと多孔性支持体の接触部分の穿孔径が不均
一になり、インクの通過が遮られるため、印刷画像の鮮
明性が低下するという欠点があった。また、剥離層には
シリコーンオイルや熱硬化型または光硬化型シリコーン
が用いられている。しかし、シリコーンオイルはフィル
ムを経て多孔性支持体側に転移し易く、また硬化型のシ
リコーンでは感熱孔版原紙がカールしたり、未硬化のた
め剥離性能が低下するという欠点があった。一方、熱可
塑性樹脂フィルム表面に、帯電防止剤や界面活性剤を塗
布する方法が知られているが、剥離性能が充分でない。
さらに高級脂肪酸金属塩、高級脂肪酸、合成エステル、
天然ワックス類を用いることも知られているが、溶融物
がサーマルヘッド上にカスとして付着して製版不良が発
生する欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題を解決し、熱可塑性樹脂フィルムからな
る感熱孔版原紙をサーマルヘッドにより製版する際の穿
孔性、剥離性および印刷画像の鮮明性に優れた感熱孔版
原紙を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願で特許請求される発
明は以下のとおりである。 (1)熱可塑性樹脂フィルムからなる感熱孔版原紙の片
面に、シリコーンリン酸エステルを主成分とする剥離層
を設けたことを特徴とする感熱孔版原紙。 (2)(1)記載の感熱孔版原紙の剥離層を有する面と
反対側の面に、樹脂バインダーと有機化合物および/ま
たは無機化合物の微粒子とを有する微粒子層を設けたこ
とを特徴とする感熱孔版原紙。
【0005】本発明における感熱孔版原紙は、熱可塑性
樹脂フィルムからなり、この熱可塑性樹脂フィルムとし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエステル、ポリスチレ
ン、ポリウレタン、ポリカーボネート、エチレン−ビニ
ルアルコール共重合体、アクリル樹脂、シリコーン樹脂
等が用いられる。熱可塑性樹脂フィルムの厚さは、通
常、0.5〜20μm、好ましくは1〜15μmの範囲
とされる。フィルムの厚さが薄すぎると取扱い性および
強度が劣る場合があり、また厚すぎるとサーマルヘッド
の発熱量では穿孔ができにくくなる場合がある。
【0006】本発明において、熱可塑性樹脂フィルムの
一方の表面にはシリコーンリン酸エステルを主成分とす
る剥離層が設けられる。このシリコーンリン酸エステル
は、ジメチルポリシロキサンと、例えば(ポリオキシア
ルキレン)オレフィンアルコールリン酸エステル等のポ
リオールリン酸エステルとを共重合して得られるもので
あり、下記一般式(I)で表わされる。
【0007】
【化1】 〔ただし、式中のa、bは1または2の整数で、a+b
は3であり、MはH、Na、K、LiまたはNH4 であ
り、Rはジメチルポリシロキサンの側鎖にポリオールリ
ン酸エステルを導入した場合には下記式(II)で表わさ
れ、ジメチルポリシロキサンの末端にポリオールリン酸
エステルを導入した場合には下記式(III)で表わされ
る。
【0008】
【化2】 (ただし、式(II)および式(III)において、X、Y、
Zは0〜20、好ましくはX+Y+Z=1〜5、l、
m、nは0〜200、R1 は− (CH2)p CH3(式中
のpは0〜10であり、好ましくはメチル基)またはフ
ェニル基、R2 は−(CH2)3 −(OCH2 CH2)s
(OCH2 CH(CH3)) r −(OCH2CH2)q −O
H(式中のq、r、sは0〜20)を示す)〕。
【0009】シリコーンリン酸エステルの具体例として
は、ジメチコンコポリオールリン酸エステルなどが挙げ
られる。シリコーンリン酸エステルは、シリコーンオイ
ルの優れた潤滑性と剥離性、およびリン酸エステルの優
れた帯電性と基材への吸着性を備えているため、これを
感熱孔版原紙の熱可塑性樹脂フィルム上に塗布すること
により、上記特性に優れた剥離層を得ることができる。
また、シリコーンリン酸エステルは常温で液体であるた
め、サーマルヘッド上に溶融カスが付着することがな
い。
【0010】剥離層には上記シリコーンリン酸エステル
以外の、シリコーンオイル等の剥離剤、帯電防止剤、熱
溶融物質、樹脂などを本発明の目的を損なわない程度に
含有させることができる。剥離層の厚さは、通常、穿孔
性および剥離性の点から、0.001〜0.5g/m2
程度とされる。剥離層が薄すぎると剥離性に劣り、厚す
ぎると穿孔性が劣る場合がある。剥離層は、シリコーン
リン酸エステルを主成分とした成分を溶剤に分散または
溶解させ、該溶液を熱可塑性樹脂フィルム上にロールコ
ーター、グラビアコーター、ワイヤバーコーターなどの
塗工方法により塗工し、その後溶剤を蒸発させることに
より形成することができる。
【0011】また、本発明において、熱可塑性樹脂フィ
ルムの他方の面、すなわち、剥離層を有する面と反対側
のフィルム面には、樹脂バインダーと有機化合物および
/または無機化合物の微粒子とを有する微粒子層を設け
ることができる。このような構成の感熱孔版原紙は、サ
ーマルヘッドにより製版する際には、サーマルヘッドと
原紙の剥離層が、またプラテンローラと原紙の微粒子層
が接触するように保持され、プラテンローラと孔版原紙
の間に微粒子層により隙間が形成される。その結果、か
かる間隙部に空気の断熱層が形成される。このようにサ
ーマルヘッドと接する熱可塑性樹脂フィルムの表面の反
対側に空気の断熱層が形成されると、サーマルヘッドの
熱を効率的に熱可塑性樹脂フィルムに伝達することがで
き、従って、均一に穿孔することができ、フィルムの穿
孔性および印刷画像の鮮明性を向上させることができ
る。また、本発明の感熱孔版原紙には従来のように多孔
性支持体が存在しないので、鏡像ではなく、正像で製版
できる利点がある。さらに多孔性支持体によるインクの
通過が阻害されることがないため、得られる印刷画像が
鮮明となる。
【0012】本発明に用いられる有機化合物および無機
化合物の微粒子としては、アクリル樹脂、ウレタン樹
脂、シリコーン樹脂、尿素−ホルマリン縮合樹脂、フェ
ノール樹脂、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポ
リスチレンなどの有機系微粒子、二酸化珪素、炭酸カル
シウム、硫酸カルシウム、タルク、クレー、マイカなど
の無機系微粒子が挙げられる。有機系微粒子としては耐
熱性を有するものが好ましい。また、微粒子の形状は球
状、板状、燐片状、不定形状、またはこれらの中空状等
のいずれでもよい。これらの微粒子は単独でまたは混合
して使用することができる。
【0013】本発明に用いられる樹脂バインダーとして
は、熱可塑性高分子材料および熱硬化性高分子材料が挙
げられるが、熱可塑性樹脂フィルムへの接着性、穿孔性
の点から、熱可塑性樹脂フィルムに使用した材料と同一
または類似の材料を用いるのが好ましい。樹脂バインダ
ーと有機化合物および/または無機化合物の微粒子とを
有する微粒子層の表面の凹凸の高さは0.1〜20μm
の範囲が好ましく、より好ましくは0.2〜10μmの
範囲である。微粒子層表面の凹凸の高さが小さすぎると
サーマルヘッドとの接触時に微粒子層とプラテンローラ
などの支持部材との間に形成される空気の断熱層の厚さ
が薄くなり、充分な断熱効果を得ることができず、熱可
塑性樹脂フィルムの穿孔性の向上が図れない。また凹凸
の高さが高すぎると熱可塑性樹脂フィルムの厚さに比し
て微粒子の凹凸が大きすぎるため、微粒子をフィルムに
固着するのに必要な樹脂バインダー量が多くなり、サー
マルヘッドの熱効率が低下する。
【0014】微粒子層表面の凹凸の高さは微粒子の大き
さでほぼ決定されるため、使用する微粒子の大きさを
0.1〜20μm、好ましくは0.2〜10μmの範囲
とすることにより、微粒子層表面の凹凸の高さを所望の
範囲にすることができる。微粒子層の凹凸の間隔は1〜
40μmが好ましく、より好ましくはは2〜30μmの
範囲である。微粒子層表面の凹凸の間隔が小さすぎると
単位面積当たりの微粒子の量が多くなり、その結果断熱
層の容量が小さくなり、熱効率が低下する。凹凸の間隔
が大きすぎるとサーマルヘッドの発熱素子1個の大きさ
に近くなり、サーマルヘッドと接触する熱可塑性樹脂フ
ィルムの反対側の面に空気の断熱層が形成されにくくな
り、熱効率が低下する。
【0015】微粒子と樹脂バインダーの使用割合は、重
量比(微粒子/バインダー)で50/1〜1/1の範囲
が好ましく、より好ましくは20/1〜2/1の範囲で
ある。微粒子の使用量が樹脂バインダー量に比して多す
ぎると微粒子の固着性が低下し、また微粒子の使用量が
樹脂バインダー量より少ないと、形成される空気の断熱
層の容量が小さくなり、断熱効果が減少する場合があ
る。
【0016】微粒子層は、溶剤に溶解させた樹脂バイン
ダー溶液に微粒子を分散させ、該分散液を熱可塑性樹脂
フィルム上に、例えばロールコーター、グラビアコータ
ー、ワイヤバーコーターなどの塗工方法により塗工し、
その後溶剤を蒸発させることにより形成することができ
る。分散液には必要に応じて分散剤、硬化剤、レベリン
グ剤などを含有させることができる。微粒子層の塗工量
は0.01〜20g/m2 が好ましく、より好ましくは
0.05〜10g/m2 の範囲である。微粒子の塗工量
が少なすぎると断熱層の容量が小さくなり断熱効果が減
少し、多すぎるとサーマルヘッドの熱効率が減少する場
合がある。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、これらに限定されるものではない。 実施例1 厚さ2μmのポリエステルフィルム上に、ジメチコンコ
ポリオールリン酸エステル(Pecosil PS−2
00、Phoenix Chemical Incor
porated)1.0重量部およびイソプロピルアル
コール99.0重量部からなる剥離剤溶液をワイヤーバ
ーで塗布し、乾燥して0.05g/m2の剥離層を設け
た。次に、シリコーン微粒子(平均粒径2μm)10重
量部、ポリエステル樹脂2重量部、トルエン58重量部
およびメチルエチルケトン30重量部からなる塗工液
を、ボールミルで3時間分散した後、前記剥離層の反対
面のポリエステルフィルム上にワイヤーバーで塗布し、
乾燥して微粒子層を設けた。
【0018】得られた感熱孔版原紙の剥離層を400d
piのサーマルヘッドに、また感熱孔版原紙の微粒子層
をプラテンローラにそれぞれ接触させ、印加エネルギー
0.07mj/dotで製版を行い、感熱孔版原紙のサ
ーマルヘッドとの剥離性および製版された孔版原紙の穿
孔性を調べた。また、製版された原紙をデジタル印刷機
(リソグラフRA205、理想科学工業社製商品名)で
印刷を行い、孔版印刷性を調べた。その結果を表1に示
した。
【0019】実施例2 実施例1において、剥離剤溶液としてジメチコンコポリ
オールリン酸エステル(Pecosil WDS−20
0、Phoenix Chemical Incorp
orated)0.8重量部、シリコーン樹脂0.2お
よびイソプロピルアルコール99.0重量部からなる剥
離剤混合液をワイヤーバーで塗布し、乾燥して0.05
g/m2 の剥離層を設けた。次に、アクリル樹脂中空微
粒子(平均粒径0.5μm)10重量部、アクリル樹脂
2重量部、トルエン58重量部およびメチルエチルケト
ン30重量部からなる塗工液を、ボールミルで2時間分
散した後、前記剥離層の反対面のポリエステルフィルム
上にワイヤーバーで塗布し、乾燥して微粒子層を設け
た。得られた感熱孔版原紙を実施例1と同様に製版して
印刷し、感熱孔版原紙のサーマルヘッドとの剥離性、孔
版原紙の穿孔性および製版された原紙を使用しての孔版
印刷性を調べた。その結果を表1に示した。
【0020】比較例1 実施例1において、剥離剤溶液として、ジメチルシリコ
ーンオイル1.0重量部およびトルエン99.0重量部
からなる混合液を用いた以外は同様にして感熱孔版原紙
を作製し、実施例1と同様にして諸性能を調べ、その結
果を表1に示した。 比較例2 実施例1において、微粒子層を設けない感熱孔版原紙を
作製し、実施例1と同様にして諸性能を調べ、その結果
を表1に示した。 比較例3 厚さ2μmのポリエステルフィルムと和紙を貼り合わせ
た市販の感熱孔版原紙(リソグラフRCマスター、理想
科学工業社製商品名)を用い、実施例1と同様にして諸
性能を調べ、その結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】*1(剥離性):サーマルヘッドとフィル
ムの融着状態を調べ、融着状態がない場合は○、融着状
態がある場合は×で評価した。 *2(穿孔性):サーマルヘッドによるフィルムの穿孔
状態を観察し、穿孔状態が良好な場合には○、穿孔状態
がやや良好な場合には△、穿孔状態が不良の場合には×
で評価した。 *3(印刷性):RA205で全ベタ部分の印刷を行
い、印刷物の均一性が良好な場合は○、均一性がやや良
好な場合には△、均一性が不良な場合は×で評価した。 表1から、本発明の感熱孔版原紙は剥離性、穿孔性およ
び孔版印刷性に優れることが示される。
【0023】
【発明の効果】本発明の感熱孔版原紙は、シリコーンリ
ン酸エステルを剥離層に使用しているため、製版時のサ
ーマルヘッドへの融着がなく剥離性に優れている。また
本発明の感熱孔版原紙は、熱可塑性樹脂フィルムの剥離
層の反対面に微粒子層を設けているので、製版時には空
気の断熱層が形成され、サーマルヘッドの熱効率が向上
し、良好な穿孔性が得られる。さらに、本発明の感熱孔
版原紙は、多孔性支持体がなく熱可塑性樹脂フィルムの
みで感熱孔版原紙を構成しているので、印刷インクの通
過性が均一になるため、良好な印刷画像を得ることがで
きる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂フィルムからなる感熱孔版
    原紙の片面に、シリコーンリン酸エステルを主成分とす
    る剥離層を設けたことを特徴とする感熱孔版原紙。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の感熱孔版原紙の剥離層を
    有する面と反対側の面に、樹脂バインダーと有機化合物
    および/または無機化合物の微粒子とを有する微粒子層
    を設けたことを特徴とする感熱孔版原紙。
JP13958595A 1995-06-06 1995-06-06 感熱孔版原紙 Expired - Lifetime JP3477276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13958595A JP3477276B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 感熱孔版原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13958595A JP3477276B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 感熱孔版原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332784A JPH08332784A (ja) 1996-12-17
JP3477276B2 true JP3477276B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=15248698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13958595A Expired - Lifetime JP3477276B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 感熱孔版原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477276B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08332784A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031696B2 (ja) 位置調整性接着テープおよびその製造方法
JP2591952B2 (ja) 被熱転写シート
JP3309172B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2524704B2 (ja) 被熱転写シ−トの製造方法
JP3477276B2 (ja) 感熱孔版原紙
US5707712A (en) Thermosensitive stencil paper and the method of producing the same
JPS6387285A (ja) 粘着剤層付き被熱転写シ−ト
JP2700452B2 (ja) 被熱転写シート
JP2787981B2 (ja) 被熱転写シート
JP2779493B2 (ja) 被熱転写シート
JP3441150B2 (ja) 感熱孔版原紙
JPH07244461A (ja) 静電吸着体
JP3464244B2 (ja) 感熱孔版原紙
JP2853093B2 (ja) ラベル用被熱転写シート
JP2571684B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JPS6337988A (ja) 検知マ−ク付き被熱転写シ−ト
JP2588472B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法
JP2835720B2 (ja) 被熱転写シート
JP2531957B2 (ja) 感熱孔版用原紙
JP2686467B2 (ja) 被熱転写シート
JP3131189B2 (ja) 粘着剤層付き被熱転写シート
JP3011946B2 (ja) 感熱謄写版原紙
JP2888532B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0712006Y2 (ja) 検知用マーク付き熱転写記録媒体
CN1039996A (zh) 感热性孔版原纸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term