JP3477108B2 - 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents

耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JP3477108B2
JP3477108B2 JP12626099A JP12626099A JP3477108B2 JP 3477108 B2 JP3477108 B2 JP 3477108B2 JP 12626099 A JP12626099 A JP 12626099A JP 12626099 A JP12626099 A JP 12626099A JP 3477108 B2 JP3477108 B2 JP 3477108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stainless steel
quenching
martensitic stainless
rust resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12626099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000026941A (ja
Inventor
明彦 高橋
阿部  雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12626099A priority Critical patent/JP3477108B2/ja
Publication of JP2000026941A publication Critical patent/JP2000026941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477108B2 publication Critical patent/JP3477108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、二輪車のディスク
ブレーキ用のマルテンサイ系ステンレス鋼に関し、特
に、ブレーキに加工後、焼入れままで、ブレーキとして
必要な硬さが安定して得られ、かつ耐銹性に優れた好適
な成分を含有するマルテンサイ系ステンレス鋼に係るも
のである。 【0002】 【従来の技術】二輪車のディスクブレーキは、主に機械
的特性として耐磨耗性が、耐食性として耐銹性が要求さ
れる。耐磨耗性は、一般に硬さが高いほど大きくなる。
一方、硬さが高くに過ぎると、ブレーキとパッドの間で
いわゆるブレーキの鳴きが生じるため、ブレーキの硬さ
は、35±3HRC(ロックウェル硬さCスケール)が
求められる。以上の硬さ調整および耐銹性を得るため、
ディスクブレーキ材料は、マルテンサイト系ステンレス
鋼が用いられている。 【0003】従来は、SUS420J1を焼入れ・焼戻
しして所望の硬さに調整し、ブレーキとしていた。この
場合、焼入れと焼戻しの2つの熱処理工程を要するた
め、省工程・省エネルギーの目的で、焼入れままでブレ
ーキとして使用できるマルテンサイト系ステンレス鋼へ
の要望が高まった。この要望に対し、低C,N化し、こ
れに伴ってオーステナイト温度域が縮小し、焼入れ可能
温度域が狭くなることをオーステナイト形成元素のMn
添加で補うことにより、焼入れままで、従来鋼より広い
焼入れ温度域で、安定して所望の硬さを得る鋼組成が開
示された(特開昭57−198249号公報)。 【0004】しかし、本鋼はMnを1.0〜2.5%含
有するため、耐銹性に有害なMnSを多量に含み、耐銹
性を犠牲にして焼入れ安定性を優先した鋼といわざるを
得ない。この点を改善するために、Mnは低く抑え、そ
の代わりに耐銹性を害しないCu,Nをそれぞれ0.5
〜1.0%、0.03〜0.07%添加して、焼入れ安
定性を確保する組成が提案された(特開昭61−174
361号公報)。 【0005】この鋼では、硫化物の一部をMnSからC
uSに変えているので確かに耐銹性の改善が行われる。
しかし、好ましい焼入れ性を得るため、依然として0.
5から1.2%のMnを添加するため、MnSの生成は
避けがたく、このため厳しい塩化物環境ではMnSを起
点とする発銹が生じるという課題があった。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
従来技術の持つ課題を有利に解決し、Mn添加で焼入れ
安定性を確保しつつ、Mn添加の結果生じるMnSによ
る耐銹性の低下を防止して、焼入れ安定性と耐銹性の両
方に優れた焼入れままで使用に供する二輪車ディスクブ
レーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼を提供すること
を目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、CおよびN添
加量を限定し、かつオーステナイト形成元素およびフェ
ライト形成元素の含有量を限定し、さらにCuを好適量
添加することにより、所望の硬さと焼入れ安定性に優
れ、合わせてTiを好適量添加することにより、MnS
による発銹を防止して耐銹性にも優れたマルテンサイト
系ステンレス鋼を得るものである。 【0008】すなわち、本発明の要旨とするところは、
重量%で、 C :0.02〜0.10%、 N :0.03%以
下、 Si:0.5%以下、 Mn:0.5〜1.5
%、 Ni:0.5%以下、 Cr:10〜15%、 Cu:0.5〜2.5%、 Al:0.1%以下、 Ti:0.01〜0.5%、 S :0.0048〜
0.01% を含み、 C+N:0.05〜0.1% を満足し、かつ次式で表されるγp が80以上であり、
残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴と
する耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト
系ステンレス鋼である。 γp =420[%C]+470[%N]+23[%N
i]+9[%Cu]+7[%Mn]−11.5[%C
r]−11.5[%Si]−52[%Al]+189 【0009】 【発明の実施の形態】本発明者らは、従来技術に関わる
Mn添加鋼(Mn鋼)およびMn−Cu添加鋼(MnC
u鋼)の塩化物環境における発銹に及ぼすMnSに代表
される硫化物の影響を解析した。表1に成分を示すMn
添加鋼(Mn鋼)、Mn−Cu添加鋼(MnCu鋼)の
熱延鋼板から試験片を切り出し、950℃で5分間加熱
後油中に焼入れを行った。焼入れ後の金属組織はほぼマ
ルテンサイト単相である。 【0010】焼き入れた試験片の表面をバフ仕上げで鏡
面にして、CMA(Computer AidedMicroanalyzer)を
用いて表面に残存する大きさ10μm以上の硫化物数を
求めた。硫化物の分析は、試験片の大きさ1.5mm×
1.25mmの領域をビーム径3μmの電子ビームで走査
し、検出される特性X線の強度を求める方法で行った。
測定結果を表1に合わせて示す。 【0011】 【表1】 【0012】予め硫化物の個数が判別した試験片表面を
5%食塩水中に24時間浸漬し、硫化物の溶出の状況を
観察した。その結果、MnSの一部が溶出し、MnSと
地鉄の界面から発銹することを確認した。また、CuS
は全く溶出せず、発銹起点とはならないことならびにM
nS起因の発銹が当該鋼の耐銹性を支配していることを
確認した。 【0013】以上の解析結果に基づき、塩化物環境で溶
出しないマルテンサイト系ステンレス鋼の硫化物組成を
種々検討した結果、本発明者らはTiを添加することに
より従来鋼と同程度のMn,Sを含有していても、硫化
物がTiS主体になりMnSの個数を低く押さえられる
ことを確認した。表1にはその時のTi添加鋼(MnC
uTi鋼)の組成と硫化物個数を示す。本発明者らは、
硫化物をTiS主体にすれば、5%食塩水中で硫化物が
ほとんど溶出せず、著しく耐銹性が向上することを知見
し、本発明における耐銹性達成の方法を得るに至った。 【0014】また、本発明者らはCやNを低減しても、
900〜1150℃の温度範囲で安定して、35±3H
RCの焼入れ硬さを満足する好適組成範囲の確定を目的
に種々の成分を実験室溶解して検討を行った。その結
果、C+N:0.05〜0.1%で、かつ次式で表され
るγp が80以上を満足すれば、所期の目的が達成され
ることを知見し、本発明の完成に至った。 γp =420[%C]+470[%N]+23[%N
i]+9[%Cu]+7[%Mn]−11.5[%C
r]−11.5[%Si]−52[%Al]+189 【0015】次に、本発明の成分限定理由を述べる。C
およびNは、硬さを高め耐磨耗性を得るのに有効な元素
である。Nは、過度に添加するとブレーキ制動発熱によ
る焼戻しでCr2 Nが微細に析出し、靭性低下の原因に
なるので上限を0.03%とする。また、ディスクブレ
ーキとして所望の硬さ、35±3HRCを得るためにC
+Nの範囲を、0.05〜0.1%とする。したがっ
て、Cの範囲を0.02〜0.10%とする。 【0016】Siは、脱酸元素が残存したものであり、
過度に添加すると非金属介在物が鋼中に残存して靭性低
下等の弊害をもたらすため、0.5%を上限に添加す
る。 【0017】Mnは脱酸と焼入れ可能温度域を拡大する
ために0.5%以上添加する。しかし、多量に添加する
と鋼中にMnSが多量に残存し、発銹起点となって耐銹
性を劣化させるので、上限を1.5%とする。 【0018】Niは、Mnと同様焼入れ加工温度域を広
げる効果を有するが、高価であるため本発明では、スク
ラップから混入する程度にとどめ、上限を0.5%とす
る。 【0019】Crは耐食性を確保するため最低10%以
上を必要とする。しかし、15%を超えるとフェライト
主体の組織となり、所望の硬さが得られなくなるので、
上限を15%とする。 【0020】Cuは、焼入れ可能温度域を拡大するため
0.5%以上添加する。また、Cuはブレーキ制動発熱
による軟化を抑制するのにも効果的で、制動発熱が60
0℃まで高くなるような場合には、望ましくは1.0%
以上を添加する。しかし、過度に添加すると熱間加工性
を低下させるし、Cuの析出で靭性が低下するので、上
限を2.5%とする。 【0021】Alは、脱酸元素が残存したものであり、
過剰に添加すると非金属介在物が鋼中に残存して延性や
靭性低下などの弊害をもたらすために、上限値として
0.1%まで許容できることとする。 【0022】Tiは、本発明において優れた耐銹性を得
るために重要な添加元素である。適正な焼入れ性を確保
するために0.5〜1.5%のMnを添加しても、硫化
物中のMnS量を低く押さえ、TiS主体の硫化物に制
御することにより鋼中の発銹起点を減少させる効果を持
つ。このような効果を得るために少なくとも0.01%
以上の添加が必要である。求める耐銹性のレベルに応じ
て添加量は決めれば良いが、塩害環境で使用する場合
は、より好ましくは、0.1%以上の添加が望ましい。
一方、Tiは、0.5%を超えて多量に添加すると、鋼
中にTiNが多量に残存して、熱間圧延時にいわゆるへ
げ疵の原因となる。また、過剰に添加してもMnSの量
減少は飽和する。したがって、本発明ではTiの上限を
0.5%とする。 【0023】Sは不純物である、発銹基点となるMnS
の個数を減少するためには、Sは少ないほど好ましい。
しかし過度にSを減少することは、いたずらに製鋼コス
トの上昇を招いてしまうので0.0048%を下限とす
る。本発明ではTiを添加することにより、硫化物をT
iS主体にして耐銹性の向上を行うので、ある程度のS
は許容できる。本発明では製鋼上不必要なコスト増をも
たらさないために、Sは0.01%を上限として許容す
る。 【0024】また、本発明では、900〜1150℃の
温度範囲で安定して、焼入れを行えるようにするため、
オーステナイト形成元素とフェライト形成元素の好適組
成として、次式で表されるγp が80以上を満足するよ
うに添加成分を調整する。 γp =420[%C]+470[%N]+23[%N
i]+9[%Cu]+7[%Mn]−11.5[%C
r]−11.5[%Si]−52[%Al]+189 【0025】このγp は、1100℃加熱時に生成する
大凡のオーステナイト量を推定するパラメータであり、
主要なオーステナイト形成元素(係数が+)、フェライ
ト形成元素(係数が−)の線形結合で表示したものであ
る。焼入れ加熱時のオーステナイト量は、成分や加熱条
件に依存するが、本発明に関わる成分組成の鋼において
は、γp が80以上ならば、ほぼ90%以上のオーステ
ナイト面積率が得られる。したがって、焼入れ後の組織
はほとんどがマルテンサイトから成る硬化組織となり、
所望の硬さが安定して得られる。本発明では、焼入れ安
定性を確保した上で、さらにC+Nの範囲を、0.05
〜0.1%と規定して、ディスクブレーキとして所望の
硬さ、35±3HRCを得る。 【0026】 【実施例】表2に示す成分の鋼を転炉溶製、連続鋳造し
た後、通常の熱間圧延、焼鈍、酸洗を行った。焼鈍後の
鋼板から熱処理用のサンプルを切り出し、熱処理を行っ
た。熱処理は、950℃に50分間加熱後油冷して焼入
れを行った。 【0027】焼入れ後のサンプルについて、ロックウェ
ルCスケールの硬さを測定した。焼入れままの硬さは、
ディスクブレーキで一般に要求される、35±3HRC
を満たす必要がある。 【0028】また、焼入れ後、耐銹性評価の試験片を切
り出した。耐銹性評価試験は、JIS Z 2371に
基づく塩水噴霧試験(SST試験)を行った。試験片表
面は、#320研磨仕上げとした。試験時間は、120
時間とした。試験後の発銹ランクは、ステンレス協会が
定めたレイティングナンバー、すなわちSA RNで評
価した。SA RNは、10から0までの11段階評価
で、10から小さくなるに従って耐銹性が低下する。 【0029】表2から分かるように、本発明の条件に従
う場合、焼入れままで35±3HRCを満足し、所望の
硬さが得られる。また優れた耐銹性を合わせて有してい
る。しかし、比較例1および2は、Ti添加量が低すぎ
るため、耐銹性が低下する。また、比較例3は、Ti無
添加で、かつC+N量も本発明の範囲を逸脱するため、
硬さが大きくなり過ぎ、合わせて耐銹性も低下する。 【0030】 【表2】 【0031】 【発明の効果】本発明により、焼入れ安定性、耐銹性に
優れた焼入れままで使用に供する二輪車ディスクブレー
キ用マルテンサイト系ステンレス鋼が提供できるため工
業的効果は非常に大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−60309(JP,A) 特開 平8−199310(JP,A) 特開 平9−41094(JP,A) 特開 平10−152760(JP,A) 特開 昭63−436(JP,A) 特開 昭61−79751(JP,A) 特開 昭61−174361(JP,A) 特開 昭60−230961(JP,A) 特開 昭59−166655(JP,A) 国際公開95/009253(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 重量%で、 C :0.02〜0.10%、 N :0.03%以下、 Si:0.5%以下、 Mn:0.5〜1.5%、 Ni:0.5%以下、 Cr:10〜15%、 Cu:0.5〜2.5%、 Al:0.1%以下、 Ti:0.01〜0.5%、 S :0.0048〜0.01% を含み、 C+N:0.05〜0.1% を満足し、かつ次式で表されるγp が80以上であり、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴と
    する耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト
    系ステンレス鋼。 γp =420[%C]+470[%N]+23[%N
    i]+9[%Cu]+7[%Mn]−11.5[%C
    r]−11.5[%Si]−52[%Al]+189
JP12626099A 1998-05-08 1999-05-06 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 Expired - Lifetime JP3477108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626099A JP3477108B2 (ja) 1998-05-08 1999-05-06 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643098 1998-05-08
JP10-126430 1998-05-08
JP12626099A JP3477108B2 (ja) 1998-05-08 1999-05-06 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000026941A JP2000026941A (ja) 2000-01-25
JP3477108B2 true JP3477108B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=26462484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12626099A Expired - Lifetime JP3477108B2 (ja) 1998-05-08 1999-05-06 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477108B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884388B2 (en) 2000-08-31 2005-04-26 Jfe Steel Corporation Low carbon martensitic stainless steel and method for production thereof
JP4655437B2 (ja) * 2000-08-31 2011-03-23 Jfeスチール株式会社 加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3491030B2 (ja) * 2000-10-18 2004-01-26 住友金属工業株式会社 ディスクブレ−キロ−タ−用ステンレス鋼
JP4744013B2 (ja) * 2001-06-27 2011-08-10 日新製鋼株式会社 耐磨耗性に優れた摺動部材用Fe−Cr−Ni−Cu合金
JP5105673B2 (ja) * 2001-07-19 2012-12-26 日新製鋼株式会社 摺動部材用合金の製造方法
JP4822248B2 (ja) * 2005-04-25 2011-11-24 新日鐵住金ステンレス株式会社 自動車構造用マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP2009256787A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
CN102933485A (zh) * 2010-06-15 2013-02-13 奥的斯电梯公司 制动器组件
MX2022007592A (es) * 2019-12-20 2022-07-19 Arcelormittal Proceso para la fabricacion de aditivo de aceros martensiticos.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000026941A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2548988A1 (en) Ferrite-based stainless steel for use in components of automobile exhaust system
KR20100116684A (ko) 방청성이 우수한 디스크 브레이크용 마르텐사이트계 스테인리스강
WO2007129651A1 (ja) 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
TWI758184B (zh) 沃斯田鐵系不鏽鋼材及其製造方法、以及板彈簧
EP0081592B1 (en) Brake discs of low-carbon martensitic stainless steel
JP3477108B2 (ja) 耐食性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4832834B2 (ja) 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板
KR100741993B1 (ko) 스테인레스강의 가공 경화재
JP6798557B2 (ja)
JP4116867B2 (ja) 溶接性・溶接部の耐磨耗性および耐食性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
JP3169978B2 (ja) 析出硬化型高強度非磁性ステンレス鋼
JP2003105496A (ja) 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼
JP4297559B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3477040B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4202573B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP5278889B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3031816B2 (ja) 低脱炭性ばね用鋼
JP5136174B2 (ja) 耐候性、耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルト用鋼
JP3262994B2 (ja) 焼入性に優れた高硬度ステンレス鋼
RU2219276C1 (ru) Мартенситностареющая сталь и изделие, выполненное из нее
JP4330331B2 (ja) 精密機器用快削性耐食鋼
JP3289947B2 (ja) 温水環境で使用する耐応力腐食割れ特性に優れた高強度ばね用ステンレス鋼の製造方法
JP3343505B2 (ja) 冷間加工性と耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用鋼およびその製法
JP3911254B2 (ja) ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼
RU2016127C1 (ru) Сталь

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term