JP2003105496A - 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼 - Google Patents

低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼

Info

Publication number
JP2003105496A
JP2003105496A JP2001294570A JP2001294570A JP2003105496A JP 2003105496 A JP2003105496 A JP 2003105496A JP 2001294570 A JP2001294570 A JP 2001294570A JP 2001294570 A JP2001294570 A JP 2001294570A JP 2003105496 A JP2003105496 A JP 2003105496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delayed fracture
decarburization
present
hardness
fracture resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294570A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kimura
和良 木村
Toshimitsu Kimura
利光 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2001294570A priority Critical patent/JP2003105496A/ja
Publication of JP2003105496A publication Critical patent/JP2003105496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フェライト脱炭及び耐遅れ破壊性に優れた高強
度のばね鋼を提供することを目的とする。 【解決手段】ばね鋼を重量%でC :0.38〜0.48
%,Si:1.8〜2.8%,Mn:0.2〜0.9%,P
:≦0.015%,S :≦0.005%,Cu:0.1
0〜0.50%,Ni:0.10〜0.40%,0.20
≦Cu+Ni≦0.75,Cr:0.03〜0.30%,Mo:
≦0.07%,V :≦0.15%,Nb:0.020〜
0.050%,Ti:0.030〜0.070%,Al:
0.010〜0.040%,N :0.003〜0.01
2%,B :0.0005〜0.0030%,As,Sn,Sb
の1種または2種以上の合計が0.01〜0.10%で
あり、残部不可避的不純物及びFeを有する組成と成す。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明はばね鋼に関し、特
に低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、自動車の燃費の向上が強く求めら
れており、これに伴って自動車の軽量化が求められてい
る。その一環として自動車における懸架ばねの軽量化が
求められており、そのための対策が各種講じられてい
る。 【0003】ここで懸架ばね等の軽量化を達成するため
には、ばねの細径化,巻数減等を実現することが必要で
あるが、その場合ばねにかかる負荷応力が増大する。従
来この種懸架ばね等のための材料としてSUP7が代表
的な材料として用いられているが、負荷応力の増大に伴
ってばね鋼の強度を更に高め、また耐ヘタリ性を高める
必要がある。これを実現するためSi含有量を高めた高Si
のばね鋼が提案されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら高Siのば
ね鋼は製造工程の中で、例えば圧延加工の際や熱間加工
の際にフェライト脱炭を起し易く、而してフェライト脱
炭が生じるとばねとしての強度に悪影響を与える問題が
生じる。また特にばねの強度,硬さを高めると、従来そ
れ程には問題となっていなかった自動車用巻ばね等にお
ける遅れ破壊の問題が大きな問題となって来る。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の低脱炭耐遅れ破
壊性に優れたばね鋼はこのような課題を解決するために
案出されたものである。而して本発明のばね鋼は、重量
%でC :0.38〜0.48%,Si:1.8〜2.8
%,Mn:0.2〜0.9%,P :≦0.015%,S :
≦0.005%,Cu:0.10〜0.50%,Ni:0.
10〜0.40%,0.20≦Cu+Ni≦0.75,Cr:
0.03〜0.30%,Mo:≦0.07%,V :≦0.
15%,Nb:0.020〜0.050%,Ti:0.03
0〜0.070%,Al:0.010〜0.040%,N
:0.003〜0.012%,B :0.0005〜
0.0030%,As,Sn,Sbの1種または2種以上の合
計が0.01〜0.10%であり、残部不可避的不純物
及びFeから成ることを特徴とする。 【0006】 【作用及び発明の効果】本発明はAs,Sn,Sbの1種また
は2種以上を合計で0.01〜0.10%含有させる点
を1つの特徴としている。一般にこれらAs,Sn,Sbは赤
熱脆性を起こす元素として極力低減される元素である
が、本発明ではこれらを積極的に添加する。これらの成
分は、ばね鋼に添加することでパーライトを安定化さ
せ、フェライト脱炭を抑制する働きをなす。そこで本発
明ではこれら成分を適量範囲内で添加する。 【0007】本発明ではまた、これら成分に加えてCu+N
iを適量添加することを他の特徴としている。Cu+NiはA
s,Sn,Sbの効果を助長し、パーライトを安定化させて
フェライト脱炭を抑制する働きをなす。加えてCu+Niに
は遅れ破壊を抑制する働きがあり、従って本発明に従い
As,Sn,Sb及びCu+Niを添加することで、フェライト脱
炭を抑制し、併せて耐遅れ破壊特性を高めることができ
る。 【0008】但しCu+Niの過度の添加は圧延時に鋼を硬
くし過ぎ、製造性を悪化させるためその添加量は一定範
囲内とする。 【0009】次に本発明における各化学成分の限定理由
を以下に詳述する。 C :0.38〜0.48% 0.38%未満では所望のばね強度が得られず、逆に
0.48%を超えると焼入れ焼戻し後の靭性が低下し疲
労強度,耐遅れ破壊性が劣化する。また0.48%を超
えると圧延後の硬さが硬くなり過ぎ製造性を低下させ
る。従って本発明ではCを0.38〜0.48%とす
る。 【0010】Si:1.8〜2.8% 耐ヘタリ性を向上させるために1.8%以上添加する。
1.8%未満では、ばねとして必要な耐ヘタリ性を確保
できず、逆に2.8%を超えると靭性が低下するばかり
でなく、脱炭の発生を伴い被削性及び加工性も劣化す
る。 【0011】Mn:0.2〜0.9% 鋼の脱酸に有効であり、Sによる害を阻止するため、更
には焼入れ性を確保するため0.2%以上添加する。一
方上限を0.9%としたのは脆化及び加工性の劣化を防
止するためである。 【0012】P:≦0.015% 結晶粒界に偏析し結晶粒界を脆弱化させるため0.01
5%以下とする。Pを0.015%以下とすることで遅
れ破壊性を向上させることができる。 【0013】S:≦0.005% ばねの疲労強度を低下させる。そこでばねの疲労強度の
劣化を防止するため0.005%以下とする。 【0014】Cu:0.10〜0.50% Cuは耐腐食性を高める上で有効な元素である。Cuはま
た、フェライト脱炭の防止にも有効である。そこで本発
明ではCuを0.10%以上添加し、耐腐食性の効果を得
る。但し0.50%より多く添加すると熱間加工性が損
われるため上限を0.50%とする。 【0015】Ni:0.10〜0.40% 0.20≦Cu+Ni≦0.75 耐腐食性を高めるのに有効であり、またフェライト脱炭
の防止に有効である。そこで本発明では0.10%以上
添加する。但し0.40%より多く添加すると圧延後の
硬さが上がり、伸線中に割れることがあるため上限を
0.40%にする。またCuとNiを複合して加えることに
より、フェライト脱炭を抑制し、本発明の意図した効果
が得られるばかりでなく、遅れ破壊強度劣化を抑制する
効果も得られる。 【0016】Cr:0.03〜0.30% 焼入れ性の調整に有効である。但し0.03%未満では
焼入れ性向上効果が得られず逆に0.3%を超えると圧
延後に硬くなり過ぎ加工性を損う。 【0017】Mo:≦0.07% 焼入れ性の調整に有効である。但し入れ過ぎると圧延後
硬さを増加させてしまうため0.07%以下とする。 【0018】V:≦0.15% 結晶粒微細化及び析出硬化に寄与し耐ヘタリ性を向上さ
せる。但しVの炭化物は鋼表面で局部電極となり腐食ピ
ットを形成し、亀裂破壊の起点となるため0.15%と
する。また、0.15%を超えると圧延後に硬くなり過
ぎ加工性を損う。 【0019】Nb:0.020〜0.050% 結晶粒微細化及び析出硬化に寄与し耐ヘタリ性を向上さ
せる。但しそのためには0.020%以上含有させる必
要がある。但し0.050%を超えるとその効果は飽和
し、熱間及び冷間加工性を低下させる。 【0020】Al:0.010〜0.040% Ti:0.030〜0.070% Al,TiはNbと同様の働きをなし、本発明ではAlを0.0
10%以上,Tiを0.30%以上添加する。但しこれら
は酸化物系の介在物を生成するため、酸素(O)を20
ppm以下にするのが望ましい。 【0021】N:0.003〜0.012% NはTiN系の介在物を生成し鋼の疲労強度を低下させるた
め0.012%以下にする。 【0022】B:0.0005〜0.0030% 鋼の結晶粒界に優先析出しP,Sの結晶粒偏析を防止し遅
れ破壊強度を向上させる。この効果を得るためには0.
0005%以上必要である。但し0.003%を超える
と結晶粒界にB構成物を形成し、焼入れ性を低減させ靭
性を損う。 【0023】As,Sn,Sb:合計で0.01〜0.10% 一般にはAs,Sn,Sbは赤熱脆性を起す元素として極力低
減させる。しかしパーライトを安定化させる効果も同時
に持ち合わしているので、適量範囲内(0.01〜0.
10%)であればフェライト脱炭を抑制し、ばねとして
の強度劣化を防止できる。0.10%を超えると遅れ破
壊強度が低下するため0.10%を上限とする。 【0024】 【実施例】次に本発明の実施例を以下に詳述する。表
1,表2,表3に示す化学組成の鋼を溶製して分塊圧延
を行い、更にφ13mmの線材圧延(1100℃加熱,
圧延終了温度900℃,冷却は1℃/secで自然放冷)
を実施した。 【0025】そして圧延後硬さ,焼入れ焼戻し後の硬さ
の測定を行った。尚焼入れ焼戻しは以下の条件で行っ
た。 焼入れ:980℃×30分 油冷 焼戻し:400℃×60分 空冷 【0026】その結果が表1に示してある。尚、圧延後
の硬さが硬くなりすぎると製造性が悪化するため、ここ
では従来鋼種のSUP7レベルの硬さ(HRC34以
下)を目標とした。また焼入れ焼戻し後の硬さについて
は、高強度を実現するためHRC51以上を目標にし
た。 【0027】 【表1】【0028】上記と併せて圧延後における脱炭の程度を
測定した。ここで脱炭の測定はコイルの端から10mの
部分の横断面をEPMA法で評価した。結果が表2に示
してある。 【0029】 【表2】 【0030】次に表3には耐遅れ破壊についての評価の
結果が示してある。ここで遅れ破壊の評価は以下のよう
にして行った。 <試験片>棒材を機械加工により、切欠き半径0.1m
m深さ1mmの環状V型切欠きを有する直径6mmの遅
れ破壊試験片を作成し、焼入れ焼戻しを行い表3に示す
硬さとした。 <試験方法>試験片に曲げモーメントを加えながら、切
欠き部に0.1NのHCl水溶液を滴下し破断するまでの
時間をカウントした。 <評価>遅れ破壊強度比と硬さの関係で判断した。ここ
で遅れ破壊強度比は、遅れ破壊試験において破断する時
間が丁度30時間になる負荷応力の値をσ30、大気中
静曲げ試験したときの破断強度をσBとしたときの(σ
30/σB)比で表した値である。遅れ破壊強度比が高
いほど遅れ破壊に対する抵抗性があることを意味する。 【0031】 【表3】 【0032】これら表1〜表3の結果には以下のことが
示されている。先ず表1において、比較例1はCの含有
量が本発明の上限を超えて多く含有されているもので、
その結果として圧延後の硬さが34.2と硬く、製造性
の悪いものとなっている。また比較例2のものは、Cの
含有量が本発明の下限値よりも低いものであり、その結
果として焼入れ焼戻し後の硬さ(49.2)が目標値よ
りも低くなっている。比較例3のものは、Siの含有量が
本発明の範囲よりも低いものであり、その結果として焼
入れ焼戻し後の硬さ(50.8)が目標値よりも低くな
っている。 【0033】比較例4のものは、Mnの含有量が本発明の
範囲よりも低く、そのため焼入れ焼戻し後の硬さ(5
0.6)が目標値よりも低くなっている。逆に比較例5
のものは、Mnの含有量が本発明の範囲を超えて多いもの
であり、その結果として圧延後の硬さが35.2と高
く、製造性の悪いものとなっている。 【0034】次に比較例6のものは、Crの含有量が本発
明の範囲を超えて多いものであり、そのため圧延後の硬
さが35.3と高いものとなっており、製造性が悪くな
っている。 【0035】比較例7のものは、Moの含有量が本発明の
範囲を超えて多いものであり、その結果として圧延後の
硬さが37.2と高くなっており、製造性が悪くなって
いる。更に比較例8のものは、Vの含有量が本発明の範
囲よりも多いものであり、その結果として圧延後の硬さ
が34.3と高くなっており、製造性が悪くなってい
る。 【0036】更に比較例9及び比較例10のものは、そ
れぞれCu+Niの量が本発明の範囲を超えて多いものであ
り、その結果として圧延後の硬さがそれぞれ34.5,
45.9と高く、製造性の悪いものとなっている。 【0037】これに対して各化学成分が本発明の範囲内
にある実施例11,12,13のものは、何れも圧延後
の硬さが目標値である34よりも低く、製造性が良好な
ものとなっている。 【0038】次に表2の結果について検討する。表2は
各化学成分、特にSi,As+Sn+Sb,Cu+Niの脱炭に及ぼす
影響を調べたもので、表2中比較例1はSi含有量を本発
明の範囲を超えて多量に含有させたものである。このも
のは表層からの脱炭深さが0.038mmと多く(目標
値は0.025mm以下)、脱炭の程度が高くなってい
る。即ち比較例1の結果は、Siを多量に含有させるとフ
ェライト脱炭の程度が高くなることを示している。 【0039】次に比較例2のものはAs+Sn+Sbを無添加と
したもので、その結果として同じく脱炭の程度が高くな
っている。比較例3,比較例4,比較例5,比較例6,
比較例7はそれぞれAs+Sn+Sbの添加量を順番に多くした
もので、これに伴って脱炭の程度が漸次少なくなってい
る。 【0040】このうち比較例6及び比較例7のものは、
As+Sn+Sbが本発明の範囲を超えて多量に含有されている
ものであるが、脱炭についてだけ見ると特性的には良好
である。但し後の表3の比較例1及び比較例2に示され
るように、As+Sn+Sbが多量に含有された結果、耐遅れ破
壊性が悪くなっている。つまりAs+Sn+Sbを多量に含有さ
せたものは、フェライト脱炭については良好であるもの
の耐遅れ破壊性の点で不十分なものであり、結果として
はばね鋼として不適なものである。尚、表2の比較例6
と7とで脱炭の程度がほぼ同等となっていることから分
るように、As+Sn+Sbの添加量は0.1%でほぼ飽和し、
それ以上多量に含有させても脱炭抑制の効果は飽和して
それ以上にはあまり良くならない。むしろ耐遅れ破壊性
が悪化し、従ってAs+Sn+Sbの添加量としては0.1%以
下が良好であることがこれらの結果から理解できる。 【0041】次の表2の実施例8及び9はAs+Sn+Sbを含
む合金成分が本発明の範囲内にあるもので、これら実施
例8,9については脱炭の程度が低く、良好なものとな
っている。 【0042】次に比較例10及び11は、Cu+Niの含有
量が本発明の範囲よりも低いもので、その結果として脱
炭抑制の効果がそれ程現れていない。 【0043】これに対して実施例12,13,14のも
のは、Cu+Niを本発明の範囲内で含有させたもので、こ
れら実施例12,13,14のものは、As+Sn+Sbの含有
量が比較例10,11と同等程度であるにも拘わらず脱
炭の程度が少なく、このことからCu+Niを本発明の範囲
内で含有させることにより脱炭抑制効果が助長されるこ
とが理解できる。 【0044】次に表3の結果について検討する。先ず比
較例1及び2のものは、上述のようにAs+Sn+Sbを本発明
の範囲を超えて多量に含有させたもので、この場合耐遅
れ破壊の値が低くなっている。 【0045】次に比較例3,4,5はCu+Niを無添加と
した場合の例で、その結果耐遅れ破壊性が悪くなってい
る。これに対し実施例6,7,8はそれぞれCu+Niを本
発明の下限値で含有させたもので、耐遅れ破壊特性は良
好となっている。 【0046】一方実施例9,10,11はCu+Niを本発
明の上限値に近い量で含有させたもので、耐遅れ破壊は
更に良好となっている。尚、耐遅れ破壊は鋼の硬さが上
昇すると低下するため、耐遅れ破壊の欄に鋼の硬さも併
せて示してある。 【0047】次に図1(A),(B)はAs+Sn+Sb及びCu
+Niの添加効果をより明確にするため、縦軸に脱炭深さ
を、横軸にAs+Sn+Sb含有量,Cu+Ni含有量をそれぞれと
って、それらの添加量と脱炭深さとの関係を表したもの
である。尚図1(A)は、表2の比較例2〜7及び実施
例8,9の計8鋼種についての結果である。また(B)
は、表2の比較例10,11及び実施例12〜14の計
5鋼種についての結果である。 【0048】先ず(A)の結果に見られるように、As+S
n+Sbを0.01%以上添加することで脱炭抑制効果が顕
著に表れ、その効果は0.10%程度で飽和することが
見て取れる。また(B)の結果から、Cu+Niを0.20
%以上含有させることで脱炭抑制効果が助長されること
が分る。 【0049】尚Cu+Niは添加量を多くするにつれて漸次
脱炭抑制効果が高まるが、次の図2(D)に示している
ようにその添加量が0.75%を超えると、圧延後硬さ
が高くなり過ぎて製造性が悪化する。従ってその上限値
については0.75%とする必要がある。 【0050】図2における(C)は縦軸にCu+Niの含有
量を0%,0.2%,0.7%と増加した場合の耐遅れ
破壊性(遅れ破壊強度比)に対する効果を、横軸に焼入
れ焼戻し後の硬さをとって表したものである。この結果
から、Cu+Ni含有量を多くすることで耐遅れ破壊性が良
くなることが理解できる。 【0051】尚、図2(C)は、表3の比較例3〜5及
び実施例6〜11の計9鋼種についての結果である。更
にまた(D)は、表1の比較例8〜10及び実施例11
〜13の計6鋼種についての結果である。 【0052】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。 【0053】 【発明の効果】以上のように本発明によればフェライト
脱炭が抑制され、且つ耐遅れ破壊性に優れた高強度のば
ね鋼が得られる。これによって例えば自動車における懸
架ばねの軽量化ひいては自動車の軽量化に大きく寄与す
ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例において得られた脱炭抑制効果
とAs+Sn+Sb含有量,Cu+Ni含有量との関係を表した図で
ある。 【図2】本発明の実施例において得られた耐遅れ破壊特
性とCu+Ni含有量との関係及び圧延後硬さとCu+Ni含有量
との関係を表した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】重量%で C :0.38〜0.48% Si:1.8〜2.8% Mn:0.2〜0.9% P :≦0.015% S :≦0.005% Cu:0.10〜0.50% Ni:0.10〜0.40% 0.20≦Cu+Ni≦0.75 Cr:0.03〜0.30% Mo:≦0.07% V :≦0.15% Nb:0.020〜0.050% Ti:0.030〜0.070% Al:0.010〜0.040% N :0.003〜0.012% B :0.0005〜0.0030% As,Sn,Sbの1種または2種以上の合計が0.01〜
    0.10%であり、残部不可避的不純物及びFeから成る
    ことを特徴とする低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね
    鋼。
JP2001294570A 2001-09-26 2001-09-26 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼 Pending JP2003105496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294570A JP2003105496A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294570A JP2003105496A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003105496A true JP2003105496A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19116147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294570A Pending JP2003105496A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003105496A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101671792B (zh) * 2008-09-12 2011-01-19 攀钢集团研究院有限公司 弹簧钢及其制备方法
KR101125894B1 (ko) 2004-09-30 2012-03-21 주식회사 포스코 표면탈탄이 적은 기계구조용 흑연강 선재의 제조방법
WO2012056785A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 新日本製鐵株式会社 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法
CN101353767B (zh) * 2007-07-23 2012-07-04 株式会社神户制钢所 疲劳特性优异的弹簧用线材
KR101289218B1 (ko) 2011-06-10 2013-07-29 주식회사 포스코 강도 및 내식성이 우수한 선재, 신선재 및 이들의 제조방법
WO2013122261A1 (ja) 2012-02-14 2013-08-22 Jfeスチール株式会社 ばね鋼
JP2014518942A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 ポスコ 表面特性に優れた高強度高靭性線材及びその製造方法
WO2015037246A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 ばね用鋼およびばねの製造方法
US9005378B2 (en) 2007-09-10 2015-04-14 Kobe Steel, Ltd. Spring steel wire rod excellent in decarburization resistance and wire drawing workability and method for producing same
JP2015161018A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Jfeスチール株式会社 鉄筋およびその製造方法
KR101867709B1 (ko) * 2016-12-06 2018-06-14 주식회사 포스코 부식피로 저항성이 우수한 스프링용 선재, 강선 및 그들의 제조방법
US11059261B2 (en) 2013-04-02 2021-07-13 Toray Industries, Inc. Sandwich laminate, sandwich structure and unified molded product using same and processes for producing both
CN113862569A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 马鞍山钢铁股份有限公司 一种具有低摩擦系数且疲劳特性优异的汽车空心稳定杆用钢及其生产方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101125894B1 (ko) 2004-09-30 2012-03-21 주식회사 포스코 표면탈탄이 적은 기계구조용 흑연강 선재의 제조방법
CN101353767B (zh) * 2007-07-23 2012-07-04 株式会社神户制钢所 疲劳特性优异的弹簧用线材
US9005378B2 (en) 2007-09-10 2015-04-14 Kobe Steel, Ltd. Spring steel wire rod excellent in decarburization resistance and wire drawing workability and method for producing same
CN101671792B (zh) * 2008-09-12 2011-01-19 攀钢集团研究院有限公司 弹簧钢及其制备方法
WO2012056785A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 新日本製鐵株式会社 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法
JP5026625B2 (ja) * 2010-10-27 2012-09-12 新日本製鐵株式会社 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法
KR101355666B1 (ko) 2010-10-27 2014-01-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 연질화 고주파 켄칭용 기계 구조용 강 및 기계 구조용 강 부품과 그 제조 방법
JP2014518942A (ja) * 2011-05-13 2014-08-07 ポスコ 表面特性に優れた高強度高靭性線材及びその製造方法
KR101289218B1 (ko) 2011-06-10 2013-07-29 주식회사 포스코 강도 및 내식성이 우수한 선재, 신선재 및 이들의 제조방법
CN104114732A (zh) * 2012-02-14 2014-10-22 杰富意钢铁株式会社 弹簧钢
JP5408398B1 (ja) * 2012-02-14 2014-02-05 Jfeスチール株式会社 ばね鋼
WO2013122261A1 (ja) 2012-02-14 2013-08-22 Jfeスチール株式会社 ばね鋼
EP2816130A4 (en) * 2012-02-14 2015-08-19 Jfe Steel Corp FEDERSTAHL
US11059261B2 (en) 2013-04-02 2021-07-13 Toray Industries, Inc. Sandwich laminate, sandwich structure and unified molded product using same and processes for producing both
US11969984B2 (en) 2013-04-02 2024-04-30 Toray Industries, Inc. Sandwich laminate, sandwich structure and unified molded product using same and processes for producing both
WO2015037246A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 ばね用鋼およびばねの製造方法
US10041160B2 (en) 2013-09-11 2018-08-07 Jfe Steel Corporation Steel for spring, and method for producing spring
JP2015161018A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 Jfeスチール株式会社 鉄筋およびその製造方法
KR101867709B1 (ko) * 2016-12-06 2018-06-14 주식회사 포스코 부식피로 저항성이 우수한 스프링용 선재, 강선 및 그들의 제조방법
EP3553198A4 (en) * 2016-12-06 2019-11-13 Posco MACHINE WIRE FOR EXCELLENT CORROSION FATIGUE RESISTANCE SPRINGS, STEEL WIRE, AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
CN113862569A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 马鞍山钢铁股份有限公司 一种具有低摩擦系数且疲劳特性优异的汽车空心稳定杆用钢及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476863B2 (ja) 耐食性に優れた冷間成形ばね用鋼線
EP1801253B1 (en) High strength spring and method for manufacture thereof
JP2842579B2 (ja) 疲労強度の優れた高強度ばね用鋼
WO2015129403A1 (ja) 高強度ばね用圧延材および高強度ばね用ワイヤ
JP5541418B2 (ja) ばね鋼およびばね
WO2015037246A1 (ja) ばね用鋼およびばねの製造方法
TWI758184B (zh) 沃斯田鐵系不鏽鋼材及其製造方法、以及板彈簧
JP2003105496A (ja) 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼
KR20140117505A (ko) 스프링 강
JP3255296B2 (ja) 高強度ばね用鋼およびその製造方法
JP2015120940A (ja) ばね鋼
JP2001131699A (ja) 高強度ばね用鋼
JP6798557B2 (ja)
JP4097151B2 (ja) 加工性に優れた高強度ばね用鋼線および高強度ばね
JP3896902B2 (ja) 腐食疲労強度に優れた高強度ばね鋼
JP3918587B2 (ja) 冷間成形用ばね鋼
JPH05148581A (ja) 高強度ばね用鋼および高強度ばねの製造方法
JP2004190116A (ja) ばね用鋼線
JP4515347B2 (ja) ばね用鋼線材およびばね用鋼線の耐疲労性の判定方法
JP3064672B2 (ja) 高強度ばね用鋼
JPH07157846A (ja) 高強度ばね用鋼
JP2005350736A (ja) 耐食性および疲労特性に優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法
WO2018074003A1 (ja) 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
JP6119717B2 (ja) ばね用鋼およびばね
JPH07278747A (ja) 低脱炭性ばね用鋼