JP2001131699A - 高強度ばね用鋼 - Google Patents

高強度ばね用鋼

Info

Publication number
JP2001131699A
JP2001131699A JP30917199A JP30917199A JP2001131699A JP 2001131699 A JP2001131699 A JP 2001131699A JP 30917199 A JP30917199 A JP 30917199A JP 30917199 A JP30917199 A JP 30917199A JP 2001131699 A JP2001131699 A JP 2001131699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
spring
strength
less
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30917199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3246733B2 (ja
Inventor
Tatsuo Fukuzumi
達夫 福住
Hidenori Hiromatsu
秀則 広松
Motoyuki Sato
基行 佐藤
Makoto Hara
良 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Steel Muroran Inc
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Mitsubishi Steel Muroran Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd, Mitsubishi Steel Muroran Inc filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP30917199A priority Critical patent/JP3246733B2/ja
Priority to US09/492,552 priority patent/US6322747B1/en
Priority to EP00101615A priority patent/EP1096031B1/en
Priority to CA002297469A priority patent/CA2297469C/en
Priority to DE60001891T priority patent/DE60001891T2/de
Publication of JP2001131699A publication Critical patent/JP2001131699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246733B2 publication Critical patent/JP3246733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現状のばね鋼以上の硬度と靭性を有する
鋼を得る。 【解決手段】 重量%で、C=0.40〜0.70%、
Si=1.00〜2.50%、Mn=0.30〜0.9
0%、Ni=0.50〜1.50%、Cr=1.00〜
2.00%、Mo=0.30〜0.60%、Cu=0.
25〜0.50%、V=0.01〜0.50%、Nb=
0.010〜0.050%、Al=0.005〜0.0
50%、N=0.0045〜0.0100%、Ti=
0.005〜0.050%、B=0.0005〜0.0
060%、を含有し、さらに、P=0.010%以下、
S=0.010%以下、OT=0.0015%以下に制
限し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、Hv
600以上、衝撃値が40J/cm2以上を有すること
を特徴とする高強度ばね用鋼である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、航空機
器、各種産業機械等において使用される高強度ばね用鋼
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車は燃料節約のため、軽量化
が強く要求されており、この要望は種々のパーツに及ん
でいて懸架装置も例外ではない。これに対する対策とし
て懸架ばねの設計応力を高く設定することが考えられ
る。すなわち、ばねを高強度化することが効果的であ
る。現在、懸架ばね用鋼としては、Si−Mn系のSU
P7、Si−Cr系のSUP12が主に用いられている
が、さらに設計応力を高くするには、これらの鋼種より
高強度化する必要がある。一般に鉄鋼材料の強度は、硬
度と相関性が強いが、ばね用鋼の硬度を高くすると、靭
性が低下する心配があった。すなわち、現用のばね用鋼
以上の硬さを得るには靭性の低下が免れないことであっ
た。懸架ばねを高強度化する際に、その信頼性を保証す
るには靭性も現用鋼以上にする必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明では現
状のばね鋼以上の硬度を有し、かつ靭性は現状以上のも
のを得ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼の硬度と靭
性に及ぼす各種元素の影響を調査した結果、その各元素
の割合を調整することにより、硬度と靭性を兼ね備えた
高強度ばね鋼が得られるという知見を得た。
【0005】すなわち、本発明は下記のとおりである。
重量%で、C=0.40〜0.70%、Si=1.00
〜2.50%、Mn=0.30〜0.90%、Ni=
0.50〜1.50%、Cr=1.00〜2.00%、
Mo=0.30〜0.60%、Cu=0.25〜0.5
0%、V=0.01〜0.50%、Nb=0.010〜
0.050%、Al=0.005〜0.050%、N=
0.0045〜0.0100%、Ti=0.005〜
0.05%、B=0.0005〜0.0060%、を含
有し、さらに、P=0.010%以下、S=0.010
%以下、OT=0.0015%以下に制限し、残部はF
eおよび不可避的不純物からなり、焼入後350℃戻し
における硬さがHv600以上、衝撃値が40J/cm
2以上を有することを特徴とする高強度ばね用鋼。
【0006】本発明における成分の限定理由は次のとお
りである。 C:Cは鋼の強度を高めるのに有効な元素であるが、
0.40%未満ではばね鋼としての必要な強度を得るこ
とができず、0.70%を超えるとばねが脆くなり過ぎ
るので0.40〜0.70%の範囲とした。
【0007】Si:Siはフェライト中に固溶すること
により鋼の強度を向上させることに有効な元素である
が、1.00%未満ではばねとしての耐へたり強度を満
足することができず、2.50%を超えるとばねを熱間
で加熱成形する際、表面の脱炭を生じやすく、ばねの耐
久性に悪い影響を与えるので、1.00〜2.50%の
範囲とした。
【0008】Mn:Mnは鋼の焼入性を向上させるのに
有効な元素であり、0.30%以上必要であるが、0.
90%を超えると靭性を阻害するため、その範囲を0.
30〜0.90%とした。
【0009】Ni:Niは鋼の焼入性を向上させるのに
有効な元素であり、0.50%以上必要であるが、1.
50%を超えると残留オーステナイトが増大し、ばねの
疲労強度に悪影響を及ぼすのでその範囲を0.50〜
1.50%とした。
【0010】Cr:Crは鋼の強度を高めるのに有効な
元素であるが、1.00%未満ではばねとしての必要な
強度を得ることができず、2.00%を超えると靭性が
劣化するので、その範囲を1.00〜2.00%とし
た。
【0011】Mo:Moは焼入性を確保し、鋼の強度と
靭性を高める元素であるが、0.30%未満ではそれら
の効果を十分期待することができず、0.60%を超え
ると効果は飽和するのでその範囲を0.30〜0.60
%とした。
【0012】Cu:Cuは耐食性を増す成分であり、そ
の効果は0.25%未満では効果が現れなく0.50%
を超えると熱間圧延時割れ等の問題を生じるため、その
範囲を0.25〜0.50%とした。
【0013】V:Vは鋼の強度を高める元素であるが、
0.01%未満ではそれらの効果を十分に期待すること
ができず、又、0.50%を超えるとオーステナイト中
に溶解されない炭化物が増加し、ばね特性を劣化させる
ため、その範囲を0.01〜0.50%とした。
【0014】Nb:Nbは結晶粒の微細化及び微細炭化
物の析出により鋼の強度と靭性を高める元素であるが、
0.010%未満ではその効果を十分に期待することが
できず、また、0.050%を超えるとオーステナイト
中に溶解されない炭化物が増加し、ばね特性を劣化させ
るため、その範囲を0.010〜0.050%とした。
【0015】Al:Alは脱酸剤及びオーステナイト結
晶粒度の調整を図るために必要な元素であり、0.00
5%を下まわる場合には結晶粒の微細化が図れず、一
方、0.050%を超える場合には鋳造性を低下させ易
くなるから、その範囲を0.005〜0.050%とし
た。
【0016】N:NはAlやNbと結合してAlN、N
bNを形成し、オーステナイト結晶粒度の微細化に効果
のある元素であり、その微細化を介して、靭性向上に寄
与する。その効果を発揮するためには、少なくとも0.
0045%以上必要である。しかし、Bを添加し、焼入
性の向上を図るためにはできるだけ少ない方が良く、か
つ、その過剰な添加は凝固時の鋼塊表面での気泡の発生
や鋼材の鋳造性の劣化を招く。これを回避するためには
上限を0.0100%に限定する必要がある。したがっ
て、Nの添加量は0.0045〜0.0100%とし
た。
【0017】Ti:鋼中のNが後述するBと結合してB
Nを形成し、Bの焼入性向上効果を劣化させることを防
止するために添加する元素である。0.005%未満で
はその効果を十分に期待できない。また、多量に添加す
ると大型のTiNを生成し疲労破壊の起点となる可能性
があるため、上限を0.05%とした。
【0018】B:Bは粒界に析出して粒界を強化する。
0.0005%未満だとその効果は十分に期待できな
い。また、0.0060%を超えて添加してもその効果
は飽和するとともに、もろくなるために、上限を0.0
060%とした。
【0019】P:オーステナイト粒界に偏析して粒界を
脆化することにより衝撃値を低下する元素であり、0.
010%を超えて含むとこのような弊害が顕著となる。
【0020】S:Sは鋼中ではMnSの介雑物として存
在し、疲労寿命を低下させる要因となる。したがって、
介雑物を減らすために、上限を0.010%に限定する
必要がある。
【0021】O:酸素は多量に含まれると酸化物系の介
雑物が多く発生し、疲労破損の起点となるので、できる
だけ少なくする方が良く、上限は0.0015%であ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】次に具体的な実施例を挙げて、本
発明をさらに詳細に説明する。表1には、本発明による
開発鋼と、それらと対比するための比較鋼の実炉で溶製
した化学成分を示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1には、各試料の焼入後350℃戻しに
おける硬さと衝撃値を併せて示す。本発明による開発鋼
はすべて硬さはHv600以上、衝撃値が40J/cm
2以上有するものであるが、比較鋼、従来鋼は硬さがH
v600以上あるものでも衝撃値は40J/cm2に満
たないものであった。
【0025】また、本発明はOの量が鋼の特性に大きく
影響することを見出したものであるが、そのための試験
として、表2に示す組成の合金を用いて、機械的強度並
びに小野式回転曲げ疲労試験を行った。その結果を表2
併記する。
【0026】
【表2】
【0027】表2に基づいて酸素量と回転曲げ疲労限の
関係を図1に示す。また、回転曲げ疲労試験片の形状を
図2に示す。酸素量が0.0015%を境にしてその上
と下とでは疲労限に明らかな差異が生じることを見出し
たので、本発明では酸素量の上限を0.0015%とし
た。
【0028】また、本発明鋼と従来鋼とをもって表3に
示したばね諸元をもつコイルばねで耐久性について試験
をした。その耐久試験結果を表4に示す。耐久試験は応
力条件(A)100〜1300MPa、(B)500〜
1300MPaの2種で行った。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】上記表4の結果から明らかなように、応力
振幅の大きい条件Aでは従来鋼に比べて大幅な寿命向上
がみられ、応力振幅の比較的小さい条件Bでは40万回
以上の寿命が得られた。
【0032】
【発明の効果】本発明では現状のばね鋼以上の硬度と靭
性を兼ね備えた高強度ばね鋼が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸素量と回転曲げ疲労限の関係を示すグラフあ
る。
【図2】回転曲げ疲労試験片の形状を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年11月16日(1999.11.
16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】Al:Alは脱酸剤として及びオーステナ
イト結晶粒度の調整を図るために必要な元素であり、
0.005%を下まわる場合には結晶粒の微細化が図れ
ず、一方、0.050%を超える場合には鋳造性を低下
させ易くなるから、その範囲を0.005〜0.050
%とした。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】S:Sは鋼中ではMnSの介物として存
在し、疲労寿命を低下させる要因となる。したがって、
物を減らすために、上限を0.010%に限定する
必要がある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】T:酸化物および固溶するすべての酸素
量で、酸素は多量に含まれると酸化物系の介物が多く
発生し、疲労破損の起点となるので、できるだけ少なく
する方が良く、上限は0.0015%である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】
【表1】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】また、本発明はOの量が鋼の特性に大きく
影響することを見出したものであるが、そのための試験
として、表2に示す組成の合金を用いて、機械的強度並
びに小野式回転曲げ疲労試験を行った。その結果を表2
併記する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】
【表3】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月7日(2000.6.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広松 秀則 北海道室蘭市仲町12番地 三菱製鋼室蘭特 殊鋼株式会社内 (72)発明者 佐藤 基行 東京都中央区晴海3−2−22 三菱製鋼株 式会社ばね技術部内 (72)発明者 原 良 千葉県市原市八幡海岸通1番地6 三菱製 鋼株式会社ばね事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C=0.40〜0.70%、
    Si=1.00〜2.50%、Mn=0.30〜0.9
    0%、Ni=0.50〜1.50%、Cr=1.00〜
    2.00%、Mo=0.30〜0.60%、Cu=0.
    25〜0.50%、V=0.01〜0.50%、Nb=
    0.010〜0.050%、Al=0.005〜0.0
    50%、N=0.0045〜0.0100%、Ti=
    0.005〜0.050%、B=0.0005〜0.0
    060%、を含有し、さらに、P=0.010%以下、
    S=0.010%以下、OT=0.0015%以下に制
    限し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、Hv
    600以上、衝撃値が40J/cm2以上を有すること
    を特徴とする高強度ばね用鋼。
JP30917199A 1999-10-29 1999-10-29 高強度ばね用鋼 Expired - Lifetime JP3246733B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917199A JP3246733B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 高強度ばね用鋼
US09/492,552 US6322747B1 (en) 1999-10-29 2000-01-27 High-strength spring steel
EP00101615A EP1096031B1 (en) 1999-10-29 2000-01-28 High-strength spring steel
CA002297469A CA2297469C (en) 1999-10-29 2000-01-28 High strength spring steel
DE60001891T DE60001891T2 (de) 1999-10-29 2000-01-28 Hochfester Federstahl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917199A JP3246733B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 高強度ばね用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131699A true JP2001131699A (ja) 2001-05-15
JP3246733B2 JP3246733B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=17989798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30917199A Expired - Lifetime JP3246733B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 高強度ばね用鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6322747B1 (ja)
EP (1) EP1096031B1 (ja)
JP (1) JP3246733B2 (ja)
CA (1) CA2297469C (ja)
DE (1) DE60001891T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101048946B1 (ko) * 2005-12-15 2011-07-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 스프링 강, 이를 이용한 스프링의 제조 방법 및 이로부터 제조된 스프링
WO2018074003A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 三菱製鋼株式会社 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
JP6356309B1 (ja) * 2016-10-19 2018-07-11 三菱製鋼株式会社 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
CN114134431A (zh) * 2021-05-10 2022-03-04 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种方坯连铸连轧2000Mpa级高强高韧高淬透性弹簧钢及其制造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763573B2 (ja) * 2002-11-21 2006-04-05 三菱製鋼株式会社 焼入れ性と耐孔食性を改善したばね用鋼
US20060005899A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Sponzilli John T Steel composition for use in making tillage tools
WO2006022009A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha 高強度ばね用鋼、並びに高強度ばね及びその製造方法
JP4310359B2 (ja) 2006-10-31 2009-08-05 株式会社神戸製鋼所 疲労特性と伸線性に優れた硬引きばね用鋼線
US8474805B2 (en) * 2008-04-18 2013-07-02 Dreamwell, Ltd. Microalloyed spring
CN101671792B (zh) * 2008-09-12 2011-01-19 攀钢集团研究院有限公司 弹簧钢及其制备方法
JP6027302B2 (ja) 2009-12-22 2016-11-16 株式会社神戸製鋼所 高強度焼戻し省略ばね用鋼
KR101745192B1 (ko) * 2015-12-04 2017-06-09 현대자동차주식회사 초고강도 스프링강
KR101745196B1 (ko) 2015-12-07 2017-06-09 현대자동차주식회사 초고강도 스프링강
KR101776490B1 (ko) 2016-04-15 2017-09-08 현대자동차주식회사 내식성이 우수한 고강도 스프링강
KR101822292B1 (ko) * 2016-08-17 2018-01-26 현대자동차주식회사 고강도 특수강
KR101822295B1 (ko) 2016-09-09 2018-01-26 현대자동차주식회사 고강도 특수강
CN110592475A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 江苏联峰实业有限公司 一种大规格高碳硅锰钢及其制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454883A (en) * 1993-02-02 1995-10-03 Nippon Steel Corporation High toughness low yield ratio, high fatigue strength steel plate and process of producing same
US5525167A (en) * 1994-06-28 1996-06-11 Caterpillar Inc. Elevated nitrogen high toughness steel article
US5951944A (en) * 1994-12-21 1999-09-14 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Lowly decarburizable spring steel
US5746842A (en) * 1995-09-29 1998-05-05 Toa Steel Co., Ltd. Steel gear
US5776267A (en) 1995-10-27 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Spring steel with excellent resistance to hydrogen embrittlement and fatigue
JP3577411B2 (ja) 1997-05-12 2004-10-13 新日本製鐵株式会社 高靭性ばね鋼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101048946B1 (ko) * 2005-12-15 2011-07-12 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 스프링 강, 이를 이용한 스프링의 제조 방법 및 이로부터 제조된 스프링
WO2018074003A1 (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 三菱製鋼株式会社 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
JP6356309B1 (ja) * 2016-10-19 2018-07-11 三菱製鋼株式会社 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
JP2018154914A (ja) * 2016-10-19 2018-10-04 三菱製鋼株式会社 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
US10752971B2 (en) 2016-10-19 2020-08-25 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. High strength spring, method of manufacturing the same, steel for high strength spring, and method of manufacturing the same
CN114134431A (zh) * 2021-05-10 2022-03-04 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种方坯连铸连轧2000Mpa级高强高韧高淬透性弹簧钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6322747B1 (en) 2001-11-27
EP1096031A2 (en) 2001-05-02
CA2297469A1 (en) 2001-04-29
JP3246733B2 (ja) 2002-01-15
EP1096031A3 (en) 2001-05-16
CA2297469C (en) 2003-02-11
DE60001891D1 (de) 2003-05-08
EP1096031B1 (en) 2003-04-02
DE60001891T2 (de) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246733B2 (ja) 高強度ばね用鋼
JP3763573B2 (ja) 焼入れ性と耐孔食性を改善したばね用鋼
WO2011078165A1 (ja) 高強度ばね用鋼
JPH0853714A (ja) ねじり疲労強度に優れた機械構造用軸物部品
JPH0686645B2 (ja) 熱間加工性に優れたニッケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼
JP6693532B2 (ja) ばね鋼
JP3449311B2 (ja) 高靱性・高耐食性継目無鋼管
JP2756031B2 (ja) 高強度ばね用鋼
JP2003105496A (ja) 低脱炭及び耐遅れ破壊性に優れたばね鋼
KR20150074697A (ko) 저 니켈 함유 스테인리스강
JPS59170241A (ja) 高強度・高靭性ばね用鋼
JP2635215B2 (ja) 加工硬化されたばね用ステンレス鋼
JP2001279385A (ja) 機械構造用マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼
WO2018074003A1 (ja) 高強度ばね、およびその製造方法、ならびに高強度ばね用鋼、およびその製造方法
JPH0578785A (ja) 高強度ばね用鋼
JP3379789B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受鋼
JP3446394B2 (ja) 析出硬化型ステンレス鋼
JPS60149744A (ja) 靭性の優れた高クロム鋼
JPS6358892B2 (ja)
JP3379788B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受鋼
JP3525014B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
KR20230016889A (ko) 내식성이 우수한 스프링강 제조방법 및 이에 의해 제조된 스프링강
JP3566120B2 (ja) 高サイクル疲労寿命および被削性に優れた冷間工具鋼
JP2001234275A (ja) 準高温環境下における転動疲労寿命に優れる肌焼鋼
JPH08158013A (ja) 耐食性バネ用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term