JP3475812B2 - 通信端末装置 - Google Patents
通信端末装置Info
- Publication number
- JP3475812B2 JP3475812B2 JP30675098A JP30675098A JP3475812B2 JP 3475812 B2 JP3475812 B2 JP 3475812B2 JP 30675098 A JP30675098 A JP 30675098A JP 30675098 A JP30675098 A JP 30675098A JP 3475812 B2 JP3475812 B2 JP 3475812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- password
- facsimile
- information
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
規定されたファクシミリ手順信号(以下、Fコードとい
う。)を用いて掲示板機能、親展機能、中継同報配信機
能などを含む各種機能(以下、Fコード機能という。)
を実行する通信端末装置に関する。
ブアドレス信号(SUB)、選択ポーリング信号(SE
P)、パスワード信号(PWD)などのFコードを用い
て掲示板機能、親展機能、中継同報配信機能などを含む
各種のFコード機能を実行するファクシミリ装置が実用
化されており、これにより、従来、非標準のファクシミ
リ信号を用いて上記の機能を実現していたファクシミリ
装置に比較して各メーカーのファクシミリ装置間での上
記の機能を実行でき、ファクシミリ装置の互換性を向上
させることができる。
クシミリ装置の画像メモリに、選択ポーリング送信又は
選択ポーリング受信するための掲示板用、親展用、及び
中継同報配信用の画像データを格納するための領域とし
て、複数のメモリボックスが番号を割り付けられた状態
で設けられる。
置から、例えば、選択ポーリング用の画像データが送信
されてきたとき、その画像データが画像メモリの所定番
号のメモリボックスに格納され、その後、当該ファクシ
ミリ装置において、メモリボックス番号の指定及びパス
ワードの入力に基づき、指定された番号のメモリボック
スに格納されている画像データが印字出力される。ま
た、例えば、相手先のファクシミリ装置から、選択ポー
リング用のメモリボックス番号の指定及びパスワードの
データが送信されてきたときに、そのパスワードの認証
に基づき、対応するメモリボックスの格納された画像デ
ータが相手先のファクシミリ装置に送信される。
クシミリ装置から親展用の画像データが送信されてきた
とき、その親展用画像データが上記画像メモリの所定番
号のメモリボックスに格納され、その後、当該ファクシ
ミリ装置において、メモリボックス番号の指定及びパス
ワードの入力に基づき、指定された番号のメモリボック
スに格納されている画像データが印字出力される。
継依頼元の相手先のファクシミリ装置から中継同報配信
用の画像データが送信されてきたとき、その中継同報配
信用画像データが上記画像メモリの所定番号のメモリボ
ックスに格納され、その後、当該ファクシミリ装置から
予め登録された複数の中継同報配信先のファクシミリ装
置に順次送信される。
ドを用いて掲示板機能、親展機能、中継同報配信機能な
どを含む各種のFコード機能を実行するときに、特に、
発信側のファクシミリ装置において、メモリボックスを
備えたファクシミリ装置に予め登録されている、サブア
ドレス信号(SUB)又は選択ポーリング信号(SE
P)及びパスワード信号(PWD)などのFコード(各
最大20桁の数字)を、発信前に予め登録し又は入力す
る必要があるが、登録ミス又は入力ミスをすることがあ
り、この場合、上記のFコード機能を実行することがで
きない。このとき、発信側の操作者はその原因がわから
ず、右往左往するという問題点があった。
コードの登録ミスや入力ミスがあってもその原因を操作
者が把握することができる通信端末装置を提供すること
にある。
置は、サブアドレス又は選択ポーリングの情報とパスワ
ードの情報を対応させて記憶する記憶手段と、 相手先の
通信端末装置からサブアドレス信号又は選択ポーリング
信号及びパスワード信号を受信する受信手段と、 受信し
た信号のパスワードがサブアドレス信号又は選択ポーリ
ング信号と対応して記憶されたパスワードと異なる場
合、画像データを受信せず、上記記憶されたサブアドレ
ス又は選択ポーリングの情報とパスワードの情報と、上
記受信したパスワード信号とを含む情報をエラーレポー
トとして印字出力する制御手段とを備えたことを特徴と
する。
ポートはさらに、相手先の通信端末装置の情報を含むこ
とを特徴とする。
る実施形態について説明する。
態である、Fコード機能を有するファクシミリ装置20
の構成を示すブロック図である。この実施形態のファク
シミリ装置20は、図9の発呼処理において、予め登録
されたサブアドレス(SUB)又は選択ポーリング(S
EP)の情報及びパスワード(PWD)の情報をそれぞ
れサブアドレス信号又は選択ポーリング信号及びパスワ
ード信号として送信したとき、相手先のファクシミリ装
置から回線切断信号(DCN)を受信して画像データの
送信が不成功になった場合、予め登録されたサブアドレ
ス(SUB)又は選択ポーリング(SEP)の情報及び
パスワード(PWD)の情報、並びに相手先のファクシ
ミリ装置のファクシミリ番号を、例えば、図3のFコー
ドエラーレポートAの形式で印字して報知することを特
徴としている。
0においては、サブアドレス又は選択ポーリングの情報
とパスワードの情報は対応させて、例えば、図2(b)
に示すメモリボックス登録テーブル7bの形式でRAM
7に記憶させておき、図10の着呼処理において、相手
先のファクシミリ装置からサブアドレス信号又は選択ポ
ーリング信号及びパスワード信号を受信し、受信した信
号のパスワードが、サブアドレス信号又は選択ポーリン
グ信号の情報と対応してメモリボックス登録テーブ7b
に記憶されたパスワードと異なる場合、画像データを受
信せず、上記記憶された情報と上記受信した情報、並び
に相手先のファクシミリ装置のファクシミリ番号を、例
えば、図4のFコードエラーレポートB(パスワード不
一致のとき)の形式で印字して報知することを特徴とし
ている。
従来のG3方式等のファクシミリ通信機能を備えるとと
もに、画像メモリ8にメモリボックス8aを有して、掲
示板機能、親展機能、中継同報配信機能などを含むFコ
ード機能を備えている。主制御部1は具体的にはCPU
で構成されており、バス13を介して以下のハードウェ
ア各部と接続されていてそれらを制御するほか、後述す
る種々のソフトウェアの機能を実行する。画像読取部2
は、CCD等を利用したスキャナで原稿を読み取り、白
黒2値に変換したドットイメージデータを出力する。画
像記録部3は電子写真方式等のプリンタ装置であり、他
のファクシミリ装置からファクシミリ通信により受信し
たイメージデータをハードコピーとしてプリントアウト
して記録する。表示部4は、液晶表示装置(LCD)又
はCRTディスプレイ等の表示装置であり、当該ファク
シミリ装置20の動作状態を表示したり、送信すべき原
稿のイメージデータ、及び受信したイメージデータの表
示を行う。
操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、
短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキー、及び各種
のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部
4をタッチパネル方式とすることにより、この操作部5
の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成し
てもよい。
動作に必要であって主制御部1によって実行される種々
のソフトウェアのプログラムを予め格納し、ここで、当
該プログラムは、少なくとも図7の短縮登録処理、図8
のメモリボックス登録処理、図9の発呼処理、及び図1
0の着呼処理のプログラムを含む。RAM7は、SRA
M又はフラッシュメモリ等で構成され、主制御部1のワ
ーキングエリアとして使用されてプログラムの実行時に
発生する一時的なデータを記憶するとともに、図1に示
すように、短縮登録テーブル7a及びメモリボックス登
録テーブル7bを記憶する。なお、RAM7としてフラ
ッシュメモリを使用した場合には、停電、装置の移動等
のために電源が遮断された場合にもそのデータの内容が
失われない。画像メモリ8はDRAM等で構成され、送
信すべきイメージデータ又は受信したイメージデータを
記憶し、ここで、Fコード機能用画像データを格納する
ためにメモリボックス番号毎に区分されたメモリボック
ス8aを備える。なお、RAM7及び画像メモリ8をハ
ードディスクメモリで構成してもよい。
に接続され、通常のファクシミリ通信用のファックスモ
デムの機能を有するモデムであり、FSK信号として受
信される発信電話番号情報のデータを復調して主制御部
1に出力する。NCU(ネットワーク制御回路:Networ
k Control Unit)11はアナログの公衆電話回線Lの直
流ループなどの閉結及び開放の動作を行いかつ自動ダイ
ヤル機能を有するハードウェア回路であり、必要に応じ
てファックスモデム10を公衆電話回線Lに接続する。
ここで、NCU11は、発信電話番号通知サービスにお
けるID受信端末起動信号、通常の電話呼出信号の検出
を行うとともに、必要に応じて発信電話番号通知サービ
スにおける1次応答信号及び2次応答信号を発信するこ
とができる。なお、NCU11を所定のターミナルアダ
プタ及びDSU(加入者線終端装置:Digital Service
Unit)を介して、ベースバンド伝送方式のデジタル回線
(例えば、ISDN回線)に接続するようにしてもよ
い。
クシミリ装置20は、通常のG3方式等のファクシミリ
通信機能に加えて、掲示板機能、親展機能、中継同報配
信機能などを含むFコード機能を有している。ファクシ
ミリ通信機能において、画像読取部2により読み取られ
たドットイメージデータはファクシミリ通信の規格で定
められているMH,MR,MMR等の符号化方式に従っ
てソフトウェアにより符号化された後、相手先のファク
シミリ装置に送信される一方、逆に相手先のファクシミ
リ装置から受信した符号化データもソフトウェアにより
イメージデータに復号化されて画像記録部3からハード
コピーとして出力される。なお、画像メモリ8はイメー
ジデータを必要に応じて記憶し、また逆に記憶している
イメージデータを必要に応じて出力する。
ブルの一例を示す図であって、図2(a)は短縮登録テ
ーブル7aの一例を示す図であり、図2(b)はメモリ
ボックス登録テーブル7bの一例を示す図である。ここ
で、短縮登録テーブル7aは、Fコード機能を用いて画
像データを送信する発信側のファクシミリ装置で必要な
テーブルである一方、メモリボックス登録テーブル7b
は、メモリボックス8aを有し画像データを受信してF
コード機能を実行する着信側のファクシミリ装置で必要
なテーブルである。
テーブル7aでは、短縮番号毎に、相手先のファクシミ
リ番号、サブアドレス(SUB)又は選択ポーリング
(SEP)、パスワード(PWD)、及びFコード機能
の種類(掲示板機能、親展機能、又は中継同報配信機能
のいずれかである。)が、図7の短縮登録処理によって
予め登録されている。なお、短縮番号*02では、Fコ
ード機能を使用しない短縮番号登録がなされている。こ
の実施形態では、図7の短縮登録処理により、サブアド
レス(SUB)又は選択ポーリング(SEP)、パスワ
ード(PWD)が予め登録されているが、本発明はこれ
に限らず、画像データの送信時に操作部5のテンキーを
用いて入力するように構成してもよい。
ックス登録テーブル7bでは、メモリボックス番号毎
に、相手先のファクシミリ番号、サブアドレス(SU
B)又は選択ポーリング(SEP)、パスワード(PW
D)、Fコード機能の種類(掲示板機能、親展機能、又
は中継同報配信機能のいずれかである。)及び画像メモ
リ8の開始アドレスが、図8のメモリボックス登録処理
によって予め登録されている。なお、画像メモリ8のメ
モリ管理は、主制御部1により自動的に管理される。ま
た、本明細書で詳細は言及していないが、中継同報配信
機能における中継同報配信先のファクシミリ番号も予め
登録されてRAM7内の中継配信先テーブル(図示せ
ず。)に格納される。
いて印字されるFコードエラーレポートAの一例を示す
図である。このFコードエラーレポートAは、図9の発
呼処理において、回線切断信号であるDCN信号を受信
したときに印字され、画像データの送信が不成功であっ
たことを示すエラーレポートであり、サブアドレス(S
UB)の情報、パスワード(PWD)及び相手先のファ
クシミリ番号が印字されている。
いて印字されるFコードエラーレポートBの一例を示す
図である。このFコードエラーレポートBは、図10の
着呼処理において受信したパスワードと、メモリボック
ス登録テーブル7b内のパスワードとが不一致であると
きに、その状態を示すエラーレポートであり、当該ファ
クシミリ装置におけるメモリボックスの設定状態、具体
的には、メモリボックスの番号、Fコード機能の種類、
サブアドレス(SUB)又は選択ポーリング(SEP)
の情報、パスワード(PWD)及び相手先のファクシミ
リ番号、並びに、パスワードが不一致である旨と発信端
末で登録又は入力したパスワードが印字されている。
いて印字されるFコードエラーレポートCの一例を示す
図である。このFコードエラーレポートCは、図10の
着呼処理においてサブアドレス(SUB)又は選択ポー
リング(SEP)の情報がメモリボックス登録テーブル
7bに登録されていないときに、その状態を示すエラー
レポートであり、当該登録されていない旨のメッセー
ジ、発信端末からのサブアドレス(SUB)又は選択ポ
ーリング(SEP)の情報、及び発信端末のファクシミ
リ番号とが印字されている。
いて印字されるFコードエラーレポートDの一例を示す
図である。このFコードエラーレポートDは、図9の発
呼処理において選択ポーリングで発呼したときに、相手
先のファクシミリ装置が選択ポーリングを受理できない
などの理由でDCN信号を返してきたとき、その状態を
示すエラーレポートであり、当該選択ポーリングでのエ
ラーである旨のメッセージ、相手先端末からの選択ポー
リング(SEP)の情報、及び相手先端末のファクシミ
リ番号とが印字されている。
部1によって実行される短縮登録処理を示すフローチャ
ートである。まず、ステップS1において短縮番号を入
力し、ステップS2において相手先のFAX番号を入力
し、ステップS3においてサブアドレス(SUB)又は
選択ポーリング(SEP)の情報を入力し、ステップS
4においてパスワード(PWD)を入力する。次いで、
ステップS5においてメモリボックスの機能を以下から
選択入力する。 (1)掲示板; (2)親展; (3)中継同報配信。 さらに、ステップS6において入力されたデータをRA
M7内の短縮登録テーブル7aに格納する。
部1によって実行されるメモリボックス登録処理を示す
フローチャートである。まず、ステップS101におい
て登録可能なメモリボックスがあるか否かが判断され、
無いときは当該処理を終了する一方、有るときは、ステ
ップS102において相手先のFAX番号を入力し、ス
テップS103においてサブアドレス(SUB)又は選
択ポーリング(SEP)の情報を入力し、ステップS1
04においてパスワード(PWD)を入力し、ステップ
S105においてメモリボックスの機能を以下から選択
入力する。 (1)掲示板; (2)親展; (3)中継同報配信。 さらに、ステップS106において入力されたデータを
RAM7内のメモリボックス登録テーブル7bに格納す
る。
部1によって実行される発呼処理を示すフローチャート
である。まず、ステップS11において相手先の短縮番
号又はFAX番号を入力したか否かが判断され、YES
になるまでステップS11の処理を実行し、YESのと
きは、ステップS12において相手先のFAX番号にダ
イヤルして発呼する。次いで、ステップS13において
CSI、DIS信号を検出した後、ステップS23で検
出したDIS信号に基づいて選択ポーリングか否かが判
断され、YESのときはステップS24に進む一方、N
OのときはステップS14に進む。
SUB,TSI,DCS信号を送出した後、ステップS
15においてTCF信号を送出する。そして、ステップ
S16においてDCN信号を検出したか否かが判断さ
れ、YESのときはステップS17において回線開放
し、ステップS18において、例えば、図3の形式を有
するFコードエラーレポートAを画像記録部3を用いて
印字して、当該処理を終了する。一方、ステップS16
でNOであるときは、ステップS19でCFR信号を検
出したか否かが判断され、YESのときはステップS2
0において画像データを送信した後、ステップS21に
おいて回線開放して当該処理を終了する。また、ステッ
プS19でNOのときは、ステップS22でDCN信号
を送出した後、ステップS21で回線開放して当該発呼
処理を終了する。
めに、PWD、SEP、CIG、DTC信号を送出した
後、ステップS25で相手先端末からDCN信号を検出
したか否かが判断され、YESのときは、ステップS2
6で回線開放し、ステップS27で、例えば、図6の形
式を有するFコードエラーレポートDを画像記録部3を
用いて印字して、当該発呼処理を終了する。一方、ステ
ップS25でYESのときは、ステップS61でDC
S、TCF信号を検出し、ステップS62でCFR信号
を検出した後、ステップS63で掲示板用画像データを
受信して対応するメモリボックスに格納し、ステップS
64で回線開放し、当該発呼処理を終了する。
御部1によって実行される着呼処理を示すフローチャー
トである。まず、ステップS30で着信信号を検出した
か否かが判断され、YESとなるまでステップS31の
処理を実行し、YESのときにステップS31において
相手先のファクシミリ装置に対してCSI,DIS信号
を送出した後、これに応答して、ステップS32におい
てSUB,PWD,TSI,DCS,TCF信号又はP
WD,SEP,CIG,DTC,TCF信号(選択ポー
リングの掲示板機能に限る。)を検出する。そして、ス
テップS33においてSUB信号内のサブアドレス又は
SEP信号内の選択ポーリングの情報((選択ポーリン
グの掲示板機能に限る。)がメモリボックス登録テーブ
ル7bに登録されているか否かが判断され、次いで、ス
テップS34において、受信したPWD信号内のパスワ
ードが、上記サブアドレス(SUB)に対応してメモリ
ボックス登録テーブル7bに登録されているパスワード
と一致するか否かが判断される。
41で相手先のファクシミリ装置に対してDCN信号を
送出した後、ステップS42で回線開放し、さらに、ス
テップS43で、図5の形式を有するFコードエラーレ
ポートCを画像記録部3を用いて印字して報知し、当該
処理を終了する。また、ステップS34でNOのときは
ステップS51で相手先のファクシミリ装置に対してD
CN信号を送出した後、ステップS52で回線開放し、
さらに、ステップS53で、図4の形式を有するFコー
ドエラーレポートBを画像記録部3を用いて印字して報
知し、当該処理を終了する。さらに、ステップS33で
YESでかつステップS34でYESのときは、ステッ
プS35において画像データを受信して画像メモリ8内
のメモリボックス8aに格納した後、該当するFコード
機能の処理(ここで、選択ポーリングの掲示板への画像
データ受信機能及び親展受信機能のときは、画像メモリ
8内のメモリボックス8aへの画像データの格納のみを
行う。また、中継同報配信のときは、画像メモリ8内の
メモリボックス8aへの画像データの格納を行った後、
回線開放を行うステップS36の後で、該当画像データ
を選択し、予め登録されている中継配信先のファクシミ
リ装置に対して受信した画像データを送信する。)を実
行し、ステップS36で回線開放して、当該処理を終了
する。
ば、図9の発呼処理において、予め登録されたサブアド
レス(SUB)又は選択ポーリング(SEP)の情報及
びパスワード(PWD)の情報をそれぞれサブアドレス
信号又は選択ポーリング信号及びパスワード信号として
送信したとき、相手先のファクシミリ装置から回線切断
信号(DCN)を受信して画像データの送信が不成功に
なった場合、予め登録されたサブアドレス(SUB)又
は選択ポーリング(SEP)の情報及びパスワード(P
WD)の情報、並びに相手先のファクシミリ装置のファ
クシミリ番号を、例えば、図3のFコードエラーレポー
トAの形式で印字して報知する。従って、発信側の操作
者は、当該エラーレポートに基づいて、通信エラーの原
因を確認することができ、次いで、正しい入力操作によ
りFコード機能を用いた正常なファクシミリ送信を行う
ことができる。これにより、当該ファクシミリ装置の操
作性を向上させることができる。
0においては、図10の着呼処理において、相手先のフ
ァクシミリ装置からサブアドレス信号又は選択ポーリン
グ信号及びパスワード信号を受信し、受信した信号のパ
スワードが、サブアドレス信号又は選択ポーリング信号
の情報と対応してメモリボックス登録テーブル7bに記
憶されたパスワードと異なる場合、画像データを受信せ
ず、上記記憶された情報と上記受信した情報、並びに相
手先のファクシミリ装置のファクシミリ番号を、例え
ば、図4のFコードエラーレポートBの形式で印字して
報知する。従って、受信側の操作者は、当該エラーレポ
ートに基づいて、通信エラーの原因を確認することがで
き、次いで、受信側から送信側の操作者に対してこの原
因を通知し、正しい入力操作により、Fコード機能を用
いた正常なファクシミリ送信を行うことができる。これ
により、当該ファクシミリ装置の操作性を向上させるこ
とができる。
相手先のファクシミリ番号を印字しているので、相手先
の通信端末装置を特定することができる。これにより、
当該ファクシミリ装置の操作性を向上させることができ
る。
ァクシミリ装置20の例について述べているが、本発明
はこれに限らず、公衆電話網又は公衆デジタル回線網な
どの公衆網に接続された、例えば電話機、データ通信装
置などを含む通信端末装置に適用することができる。
プS18、図10のステップS53、図10のステップ
S43及び図9のステップS27においてそれぞれFコ
ードエラーレポートA,B,C,Dを画像記録部3を用
いて印字しているが、本発明はこれに限らず、表示部4
を用いてその内容を表示して報知するように構成しても
よい。
端末装置によれば、サブアドレス又は選択ポーリングの
情報とパスワードの情報を対応させて記憶する記憶手段
と、相手先の通信端末装置からサブアドレス信号又は選
択ポーリング信号及びパスワード信号を受信する受信手
段と、受信した信号のパスワードがサブアドレス信号又
は選択ポーリング信号と対応して記憶されたパスワード
と異なる場合、画像データを受信せず、上記記憶された
サブアドレス又は選択ポーリングの情報とパスワードの
情報と、上記受信したパスワード信号とを含む情報をエ
ラーレポートとして印字出力する制御手段とを備える。
従って、受信側の操作者は、当該エラーレポートに基づ
いて、通信エラーの原因を確認することができ、次い
で、受信側から送信側の操作者に対してこの原因を通知
し、正しい入力操作により、Fコード機能を用いた正常
なファクシミリ送信を行うことができる。これにより、
当該ファクシミリ装置の操作性を向上させることができ
る。
装置において、上記エラーレポートはさらに、相手先の
通信端末装置の情報を含む。従って、相手先の通信端末
装置を特定することができる。これにより、当該ファク
シミリ装置の操作性を向上させることができる。
を有するファクシミリ装置20の構成を示すブロック図
である。
を示す図であって、(a)は短縮登録テーブル7aの一
例を示す図であり、(b)はメモリボックス登録テーブ
ル7bの一例を示す図である。
れるFコードエラーレポートAの一例を示す図である。
れるFコードエラーレポートBの一例を示す図である。
れるFコードエラーレポートCの一例を示す図である。
れるFコードエラーレポートDの一例を示す図である。
よって実行される短縮登録処理を示すフローチャートで
ある。
よって実行されるメモリボックス登録処理を示すフロー
チャートである。
よって実行される発呼処理を示すフローチャートであ
る。
によって実行される着呼処理を示すフローチャートであ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 サブアドレス又は選択ポーリングの情報
とパスワードの情報を対応させて記憶する記憶手段と、 相手先の通信端末装置からサブアドレス信号又は選択ポ
ーリング信号及びパスワード信号を受信する受信手段
と、 受信した信号のパスワードがサブアドレス信号又は選択
ポーリング信号と対応して記憶されたパスワードと異な
る場合、画像データを受信せず、上記記憶されたサブア
ドレス又は選択ポーリングの情報とパスワードの情報
と、上記受信したパスワード信号とを含む情報をエラー
レポートとして印字出力する制御手段とを備えたことを
特徴とする通信端末装置。 - 【請求項2】 上記エラーレポートはさらに、相手先の
通信端末装置の情報を含むことを特徴とする請求項1記
載の通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30675098A JP3475812B2 (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | 通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30675098A JP3475812B2 (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | 通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000134449A JP2000134449A (ja) | 2000-05-12 |
JP3475812B2 true JP3475812B2 (ja) | 2003-12-10 |
Family
ID=17960870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30675098A Expired - Fee Related JP3475812B2 (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | 通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3475812B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3630961B2 (ja) * | 1997-12-05 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 通信装置 |
-
1998
- 1998-10-28 JP JP30675098A patent/JP3475812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000134449A (ja) | 2000-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5216706A (en) | Communication apparatus having remote control operation mode | |
US5692036A (en) | Facsimile apparatus having auto calling function | |
US6281987B1 (en) | Communication apparatus | |
JP3475812B2 (ja) | 通信端末装置 | |
GB2382941A (en) | Communication terminal device | |
JP3452699B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000151961A (ja) | 通信端末装置 | |
JP3807128B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3528638B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3757721B2 (ja) | ファクシミリ通信装置 | |
JP3578051B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3267251B2 (ja) | ファクシミリ装置及び情報処理装置 | |
JP3449306B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3546722B2 (ja) | 通信端末装置及びプログラム記録媒体 | |
JP2001257799A (ja) | 通信端末装置 | |
JP3747814B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3702896B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3682943B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3931762B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3665888B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002044400A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2001136307A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2000165636A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2001136357A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2000270136A (ja) | 通信端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140926 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |