JP3471543B2 - 回転式基板乾燥装置 - Google Patents

回転式基板乾燥装置

Info

Publication number
JP3471543B2
JP3471543B2 JP31294496A JP31294496A JP3471543B2 JP 3471543 B2 JP3471543 B2 JP 3471543B2 JP 31294496 A JP31294496 A JP 31294496A JP 31294496 A JP31294496 A JP 31294496A JP 3471543 B2 JP3471543 B2 JP 3471543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
nitrogen gas
cover
drying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31294496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10144651A (ja
Inventor
祐介 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP31294496A priority Critical patent/JP3471543B2/ja
Priority to KR1019970043601A priority patent/KR100299944B1/ko
Priority to US08/965,249 priority patent/US6067727A/en
Publication of JPH10144651A publication Critical patent/JPH10144651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471543B2 publication Critical patent/JP3471543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体ウエハや
液晶表示パネル用ガラス基板あるいは半導体製造装置用
マスク基板等の基板を回転させることにより、当該基板
に付着した液滴を除去して乾燥させる回転式基板乾燥装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような回転式基板乾燥装置として
は、従来、複数の基板を一括して投入するための開口部
を有するチャンバと、このチャンバの開口部を閉止する
ことにより基板の回転乾燥時における液滴の外部への飛
散を防止するためのカバーと、チャンバ内に外気を導入
するためのカバーに付設されたフィルターと、チャンバ
内において複数の基板を保持して回転するための回転手
段と、フィルターから導入された外気をチャンバから排
出するための排気口とを備えるものが知られている。そ
して、この回転式基板乾燥装置においては、回転手段に
保持された基板をチャンバ内において回転させることに
より、回転による遠心力で基板に付着した液滴を除去す
ると共に、回転手段の回転に伴ってフィルターから導入
される外気により基板表面の液滴の乾燥を促進させる構
成となっている。
【0003】また、基板の乾燥をより促進させるため、
基板の表面にエタノールを供給することにより、基板の
表面に付着した水滴とエタノールとを置換した後、基板
を回転させて乾燥する回転式基板乾燥装置も提案されて
いる(例えば特開昭62−142328号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の回転
式基板乾燥装置においては、チャンバ内に酸素を含んだ
外気が導入されることから、回転し乾燥しつつある基板
の表面と酸素とが接触することになる。基板が酸素と接
触した状態で乾燥した場合においては、基板と液滴との
界面において基板に酸化が発生する。このような酸化が
発生した場合においては、後工程である基板の成膜処理
工程において成膜不良等を引き起こし、当該基板により
製造される製品の歩留まりを低下させる。
【0005】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたものであり、乾燥工程における基板の酸化を防止す
ることのできる回転式基板乾燥装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、基板を回転させることにより基板に付着した液滴を
除去して乾燥させる回転式基板乾燥装置において、基板
を通過させるための開口部を有するチャンバと、前記開
口部を気密状態で閉鎖するためのカバーと、前記チャン
バとカバーにより形成された空間内に、不活性ガスを供
給する不活性ガス供給手段と、前記不活性ガス供給手段
により供給された不活性ガスを前記チャンバとカバーに
より形成された空間内から排出するための排出口と、前
記開口部からチャンバ内に進入する基板に向けて不活性
ガスを吹き付ける不活性ガス噴出手段とを備えることを
特徴とする
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記チャンバの斜め上方に前記チャン
バと接続した状態で配設されている予備室をさらに備
え、前記予備室内に不活性ガス供給手段が配設されてい
る。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の発明において、前記チャンバとカバー
とにより形成される空間内を減圧するするための減圧手
段をさらに備える。
【0009】請求項4に記載の発明は、請求項に記載
の発明において、前記排出口は、不活性ガスを前記チャ
ンバとカバーにより形成された空間内から排出させる排
気ダンパと、前記減圧手段とに接続されている。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項のいずれかに記載の発明において、前記チャンバ
ーとカバーとにより形成された空間内に水溶性アルコー
ルの蒸気を供給する蒸気供給手段をさらに備える。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請
求項のいずれかに記載の発明において、前記チャンバ
ーとカバーとにより形成された空間内に加熱された水蒸
気を供給する水蒸気供給手段をさらに備える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1はこの発明の第1実施形態
に係る回転式基板乾燥装置の側断面図であり、図2はそ
の斜視図である。
【0013】この回転式基板乾燥装置は、基板Wとして
の略円形の半導体ウエハに対して乾燥処理を行うもので
あり、略円筒形のチャンバ11と、チャンバ11の上方
に形成された開口部12を開閉するためのカバー13
と、チャンバ11内に回転可能に設けられた横軸形のロ
ータ14と、ロータ14に着脱自在に架設された基板支
持部15と、基板支持部15を昇降するためにチャンバ
11の下部に昇降自在に配設された支持部昇降機構16
とを備えている。
【0014】略円筒形のチャンバ11の斜め上方には、
予備室17が、チャンバ11と互いに接続した状態で配
設されている。そして、この予備室17内には、窒素ガ
ス供給ノズル21とイオナイザ22とが配設されてい
る。この窒素ガス供給ノズル21は、チャンバ11内に
向けて不活性ガスとしての窒素ガスを供給するためのも
のであり、図示しない窒素ガスの供給源と接続されてい
る。また、イオナイザ22は、一対の放電針に高電圧を
印加して放電させ、そこを通過する気体をイオン化する
ものであり、後述する基板の回転乾燥時において、窒素
ガス等との摩擦により基板Wに生じた静電気を除去する
目的で使用される。
【0015】なお、窒素ガス供給ノズル21とイオナイ
ザ22とを予備室17内に配設しているのは次のような
理由による。すなわち、チャンバ11内に窒素供給ノズ
ル21やイオナイザ22等による突起物を設けると、基
板Wより飛散する液滴のハネを発生させ液滴が基板Wに
再付着することや、突起物の周辺に液滴が溜まり汚染物
質が蓄積されるという問題が生ずる。このため、窒素ガ
ス供給ノズル21とイオナイザ22とをチャンバ11内
に直接配設するかわりに、チャンバ11と接続する予備
室17内に配設しているのである。
【0016】チャンバ11の上方には矩形状の開口部1
2が形成されており、この開口部12の外周部にはパッ
キング23が配設されている。また、開口部12と対向
する位置にはカバー13が配設されている。このため、
図1に示すように、カバー13が開口部12と対向した
状態においては、開口部12はカバー13とパッキング
23とにより気密状態で閉鎖される。
【0017】チャンバ11における開口部12の両側に
は、それぞれ、窒素ガス噴出ノズル24と窒素ガス吸引
ノズル25とが配設されている。窒素ガス噴出ノズル2
4は、図2に示すように、窒素ガスを噴出するための格
子状のノズル部を有し、窒素ガスを開口部12に沿って
層状に噴出する。また、窒素ガス吸引ノズル25は、窒
素ガス噴出ノズル24のノズル部と対向して配置された
吸引部を有し、窒素ガス噴出ノズル24より噴出された
窒素ガスを吸引する。このため、窒素ガス噴出ノズル2
4から窒素ガスを噴出すると共に窒素ガス吸引ノズル2
5により窒素ガスを吸引することにより、開口部12の
上方において窒素ガスによるカーテン状の流れが発生す
る。
【0018】なお、上述したカバー13は図示しない開
閉機構と接続されており、図2に示すように、窒素ガス
吸引ノズル25との干渉をさけるため、一旦上昇した後
開放位置まで移動するよう構成されている。
【0019】チャンバ11の斜め下方には、窒素ガス供
給ノズル21からチャンバ11内に供給された窒素ガス
を排出するための排出口26が配設されている。この排
出口26は、排気ダンパ27を介してクリーンルーム等
に装備された排気ダクトと接続されている。また、同様
に、排気口26は、真空排気ダンパ28を介して真空ポ
ンプ29と接続されている。なお、上記排気ダンパ27
および真空排気ダンパ28は、閉鎖時にはその通路を完
全に密閉しうるタイプのものが使用されている。
【0020】ロータ14は間隔を隔てて対向配置された
左右一対の回転フランジ31(図1においては一方のみ
図示)を複数の連結棒33で連結した構造を有する。こ
のロータ14には、複数の基板Wを支持した基板支持部
15をロータ14に固定するための支持部クランプ機構
34と、基板Wを基板支持部15に固定するための基板
クランプ機構35とが設けられている。このロータ14
は、ベルト36を介してモータ37と接続されており、
モータ37の駆動により図1における紙面に垂直な軸を
中心に高速で回転する。
【0021】基板支持部15の下方には、基板支持部1
5を昇降するための支持部昇降機構16が配設されてい
る。この支持部昇降機構16は、図示しないエアシリン
ダの駆動を受けて上下移動することにより、基板支持部
15を、そこに支持した複数の基板Wを図示しないチャ
ックとの間で受け渡しする受け渡し位置と、図1に示す
位置との間で昇降させるよう構成されている。
【0022】次に、この回転式基板乾燥装置による基板
Wの乾燥動作について説明する。図3および図4は基板
の乾燥動作を示すフローチャートである。
【0023】初期状態においては、カバー13と排気ダ
ンパ27および真空排気ダンパ28とは閉鎖されてい
る。この状態において、窒素ガス供給ノズル21からチ
ャンバ11とカバー13とにより形成された空間内に窒
素ガスを供給すると共に(ステップS11)、排気ダン
パ27を開放する(ステップS12)。そして、この状
態で時間T1が経過するのを待つ(ステップS13)。
これにより、チャンバ11とカバー13とにより形成さ
れた空間内が窒素ガスによりパージされる。
【0024】次に、排気ダンパ27を閉鎖し(ステップ
S14)、窒素ガス供給ノズル21からの窒素ガスの供
給を停止する(ステップS15)。また、窒素ガス噴出
ノズル24から窒素ガスを噴出させると共に(ステップ
S16)、窒素ガス吸引ノズル25からの吸引を開始す
る(ステップS17)。
【0025】この状態において、カバー13を開放する
(ステップS18)。このとき、チャンバ11における
排出口26は閉鎖されており、また、チャンバ11の開
口部12の上方には窒素ガス噴出ノズル24と窒素ガス
吸引ノズル25の作用により窒素ガスによるカーテン状
の流れが形成されていることから、クリーンルームにお
けるダウンフロー等の影響により開口部12からチャン
バ11内に酸素を含んだ外気が進入することを防止する
ことができる。
【0026】続いて、基板支持部15を昇降させること
により開口部12を介して複数の基板Wをチャンバ11
内に搬入する(ステップS19)。このとき、チャンバ
11内に進入する基板Wは、窒素ガス噴出ノズル24と
窒素ガス吸入ノズルとにより形成される窒素ガスの流れ
の中を通過する。このため、基板W間に存在する空気は
窒素ガス噴出ノズル24から噴出される窒素ガスにより
吹き飛ばされることとなり、チャンバ11内への外気の
持ち込みが防止される。
【0027】チャンバ11内への基板Wの搬入が完了す
れば、カバー13を閉鎖し(ステップS20)、窒素ガ
ス噴出ノズル24からの窒素ガスの噴出を停止すると共
に(ステップS21)窒素ガス吸引ノズル25からの窒
素ガスの吸引を停止する(ステップS22)。
【0028】そして、再度、窒素ガス供給ノズル21か
らチャンバ11とカバー13とにより形成された空間内
に窒素ガスを供給すると共に(ステップS23)、排気
ダンパ27を開放して窒素ガスを排出口26から排出す
ることによりチャンバ11内に窒素ガスの流れを生じさ
せる(ステップS24)。また、イオナイザ22を作動
させてそこを通過する窒素ガスをイオン化する(ステッ
プS25)。
【0029】この状態において、ロータ14を回転させ
ることにより基板Wをその主面の中心部付近を回転中心
として回転させ(ステップS26)、基板Wに付着した
液滴を回転による遠心力で除去すると共に、窒素ガス供
給ノズル21より導入される窒素ガスにより基板W表面
の液滴の乾燥を促進させる。基板Wより除去された液滴
は、窒素ガスの流れに乗って排出口26から排出され
る。
【0030】この基板Wの乾燥時に、基板Wが酸素と接
触した場合には、基板Wを構成するシリコンと液滴との
界面において酸化が発生し、これがウォータマークとな
って、後工程の成膜処理において成膜不良を引き起こ
す。しかしながらこの実施の形態においては、チャンバ
11とカバー13とにより形成された空間内は窒素ガス
によりパージされているため、基板Wの表面で酸化が生
ずることはなく、基板Wにウォータマークが生じること
はない。
【0031】また、従来に回転式基板乾燥装置のように
外気をチャンバ11とカバー13とにより形成された空
間内に導入する構成ではないので、チャンバ11とカバ
ー13とにより形成された空間内に一定の湿度および温
度の気体を導入することができ、基板Wの乾燥状態を一
定に維持することが可能となる。
【0032】この状態で時間T2が経過すれば(ステッ
プS27)、排気ダンパ27を閉鎖すると共に(ステッ
プS28)、真空排気ダンパ28を開放し(ステップS
29)真空ポンプ29を作動させる(ステップS3
0)。これにより、チャンバ11とカバー13とにより
形成された空間内が減圧され、基板Wの表面に残存する
微細な液滴の蒸発が促進される。
【0033】そして、さらに時間T3が経過して基板W
が完全に乾燥すれば(ステップS31)、ロータ14の
回転を停止する(ステップS32)。そして、イオナイ
ザ22と真空ポンプ29とを停止させると共に(ステッ
プS33、S34)、真空排気ダンパ28を閉鎖する
(ステップS35)。この状態においても、窒素ガス供
給ノズル21からの窒素ガスの供給は継続している。
【0034】所定の時間が経過し、チャンバ11とカバ
ー13とにより形成された空間内の気圧が大気圧まで上
昇すれば(ステップS36)、カバー13を開放し(ス
テップS37)、支持部昇降機構16で基板支持部15
を上昇させることにより、基板Wをチャンバ11内より
搬出する(ステップS38)。なお、後工程との関係か
ら基板Wをすぐに搬出しない場合等においては、チャン
バ11とカバー13とにより形成された空間内の気圧が
過度に高くなることを防止するため、排気ダンパ27を
開放する。
【0035】基板Wの搬出が完了すれば、窒素ガス供給
ノズル21からの窒素ガスの供給を停止すると共に(ス
テップS39)、カバー13を閉鎖して(ステップS4
0)処理を終了する。
【0036】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。図5はこの発明の他の実施形態に係る回転
式基板乾燥装置の側断面図である。なお、図1に示す実
施形態と同一の部材については同一の符号を付して詳細
な説明を省略する。
【0037】図5に示す実施の形態においては、予備室
17内に、チャンバ11に向けて水溶性アルコールとし
てのIPA(イソプロピルアルコール)の蒸気を供給す
るIPA供給ノズル41を付設した点と、真空ポンプ2
9と接続される真空排気ダンパ28を省略した点が図1
に示す実施の形態とは異なる。なお、このIPA供給ノ
ズル41は、図示しないIPAタンク内において発生す
るIPAの蒸気をキャリアガスとしての窒素ガスと共に
チャンバ11とカバー13とにより形成された空間内に
供給するものである。
【0038】次に、第2実施形態に係る回転式基板乾燥
装置による基板の乾燥動作について説明する。図6およ
び図7は基板Wの乾燥動作を示すフローチャートであ
る。
【0039】初期状態においては、カバー13と排気ダ
ンパ27および真空排気ダンパ28とは閉鎖されてい
る。この状態において、窒素ガス供給ノズル21からチ
ャンバ11とカバー13とにより形成された空間内に窒
素ガスを供給すると共に(ステップS41)、排気ダン
パ27を開放する(ステップS42)。そして、この状
態で時間T1が経過するのを待つ(ステップS43)。
これにより、チャンバ11とカバー13とにより形成さ
れた空間内が窒素ガスによりパージされる。
【0040】次に、排気ダンパ27を閉鎖し(ステップ
S44)、窒素ガス供給ノズル21からの窒素ガスの供
給を停止する(ステップS45)。また、窒素ガス噴出
ノズル24から窒素ガスを噴出させると共に(ステップ
S46)、窒素ガス吸引ノズル25からの吸引を開始す
る(ステップS47)。
【0041】この状態において、カバー13を開放する
(ステップS48)。このとき、チャンバ11における
排出口26は閉鎖されており、また、チャンバ11の開
口部12の上方には窒素ガス噴出ノズル24と窒素ガス
吸引ノズル25の作用により窒素ガスによるカーテン状
の流れが形成されていることから、クリーンルームにお
けるダウンフロー等の影響により開口部12からチャン
バ11内に酸素を含んだ外気が進入することを防止する
ことができる。
【0042】続いて、基板支持部15を昇降させること
により開口部12を介して複数の基板Wをチャンバ11
内に搬入する(ステップS49)。このとき、チャンバ
11内に進入する基板Wは、窒素ガス噴出ノズル24と
窒素ガス吸入ノズルとにより形成される窒素ガスの流れ
の中を通過する。このため、基板W間に存在する空気は
窒素ガス噴出ノズル24から噴出される窒素ガスにより
吹き飛ばされることとなり、チャンバ11内への外気の
持ち込みが防止される。
【0043】チャンバ11内への基板Wの搬入が完了す
れば、カバー13を閉鎖し(ステップS50)、窒素ガ
ス噴出ノズル24からの窒素ガスの噴出を停止すると共
に(ステップS51)窒素ガス吸引ノズル25からの窒
素ガスの吸引を停止する(ステップS52)。
【0044】そして、再度、窒素ガス供給ノズル21か
らチャンバ11とカバー13とにより形成された空間内
に窒素ガスを供給すると共に(ステップS53)、IP
A供給ノズル41からIPAの蒸気を供給する(ステッ
プS54)。また、排気ダンパ27を開放する(ステッ
プS55)。これにより、基板Wの表面に付着した液滴
はIPAに置換され、基板Wの表面から除去される。
【0045】時間T2が経過すれば、IPA供給ノズル
41からのIPA蒸気の供給を停止する(ステップS5
7)。そして、イオナイザ22を作動させてそこを通過
する窒素ガスをイオン化する(ステップS58)。
【0046】この状態において、ロータ14を回転させ
ることにより基板Wをその主面の中心部付近を回転中心
として回転させ(ステップS59)、基板W表面に残存
するIPAを回転による遠心力で除去すると共に、窒素
ガス供給ノズル21より導入される窒素ガスによりIP
Aの乾燥を促進させる。基板Wより除去されたIPA
は、窒素ガスの流れに乗って排出口26から排出され
る。
【0047】このとき、第1実施形態の場合と同様、チ
ャンバ11とカバー13とにより形成された空間内は窒
素ガスによりパージされているため、基板Wの表面で酸
化が生ずることはなく、基板Wにウォータマークが生じ
ることはない。また、従来に回転式基板乾燥装置のよう
に外気をチャンバ11とカバー13とにより形成された
空間内に導入する構成ではないので、チャンバ11とカ
バー13とにより形成された空間内に一定の湿度および
温度の気体を導入することができ、基板Wの乾燥状態を
一定に維持することが可能となる。さらに、基板Wの表
面の液滴は蒸発し易いIPAに置換されているため、そ
の乾燥は迅速になされる。
【0048】この状態で時間T3が経過して(ステップ
S60)、基板Wが完全に乾燥すれば、ロータ14の回
転を停止する(ステップS61)。そして、イオナイザ
22を停止させると共に(ステップS62)、排気ダン
パ27を閉鎖する(ステップS63)。この状態におい
ても、窒素ガス供給ノズル21からの窒素ガスの供給は
継続している。
【0049】そして、カバー13を開放し(ステップS
64)、支持部昇降機構16で基板支持部15を上昇さ
せることにより、基板Wをチャンバ11内より搬出する
(ステップS65)。なお、後工程との関係から基板W
をすぐに搬出しない場合等においては、チャンバ11と
カバー13とにより形成された空間内の気圧が過度に高
くなることを防止するため、排気ダンパ27を開放す
る。
【0050】そして、窒素ガス供給ノズル21からの窒
素ガスの供給を停止すると共に(ステップS66)、カ
バー13を閉鎖して(ステップS67)処理を終了す
る。
【0051】なお、チャンバ11とカバー13とにより
形成された空間内は窒素ガスによりパージされているた
め、該空間には極めて少ない酸素しか存在しない。ま
た、前記空間に供給する窒素ガスはイオナイザ22によ
ってイオン化されており窒素ガスと基板Wとの摩擦に起
因する静電気が除去されるので、静電気による放電が防
止されている。従って、この第2実施例のように引火性
のIPAを用いても、IPAに着火することを防止する
ことができる。
【0052】次に、この発明の第3の実施の形態につい
て説明する。この第3実施形態に係る回転式基板乾燥装
置は、図5に示す回転式基板乾燥装置と同様の構成を有
する。但し、IPAの蒸気を供給するIPA供給ノズル
41を、加熱された水蒸気を供給する水蒸気供給ノズル
41に変更した点のみが異なる。この水蒸気供給ノズル
41は、図示しない加熱水蒸気発生タンク内において発
生する加熱水蒸気をキャリアガスとしての窒素ガスと共
にチャンバ11とカバー13とにより形成された空間内
に供給するものである。
【0053】図8および図9は第3実施形態に係る回転
式基板乾燥装置の基板Wの乾燥動作を示すフローチャー
トである。
【0054】この第3実施形態に係る回転式基板乾燥装
置の乾燥動作においては、第2実施形態に係る回転式基
板乾燥装置の乾燥動作におけるIPA蒸気の供給工程に
換えて水蒸気の供給工程を採用する(ステップS8
4)。この水蒸気供給工程においては、基板Wの表面に
付着した液滴は加熱された水蒸気に置換される。これに
より、回転乾燥工程のおける基板Wの乾燥が促進され
る。
【0055】このとき、第1実施形態の場合と同様、チ
ャンバ11とカバー13とにより形成された空間内は窒
素ガスによりパージされているため、基板Wの表面で酸
化が生ずることはなく、基板Wにウォータマークが生じ
ることはない。
【0056】以上の実施形態においては、基板Wの乾燥
を促進するため、チャンバ11とカバー13とにより形
成された空間内を減圧する工程や、チャンバ11とカバ
ー13とにより形成された空間内にIPAもしくは加熱
された水蒸気を供給する工程を採用しているが、これら
の工程を組み合わせることにより基板Wをより迅速に乾
燥させるようにしてもよい。
【0057】また、上述した実施の形態においては、基
板Wをその主面に垂直な軸を回転中心として回転させる
ことにより乾燥する横軸式の基板乾燥装置にこの発明を
適用した場合について説明したが、縦軸式等の他の回転
式基板乾燥装置にこの発明を適用することもできる。
【0058】また、上述した実施の形態においては、複
数の基板Wを直接基板支持部15で支持して回転する構
成をとっているが、複数の基板Wをカセットに収納した
状態で回転させる構成としてもよく、さらには、単一の
基板Wをスピンチャック等により保持して回転させる回
転式基板乾燥装置にこの発明を適用してもよい。
【0059】さらに、上述した実施の形態においては、
基板Wとして略円形の半導体ウエハを使用した場合につ
いて説明したが、液晶表示パネル用ガラス基板や半導体
製造装置用マスク基板等の他の基板を乾燥する回転式基
板乾燥装置にこの発明を適用することも可能である。
【0060】
【発明の効果】請求項1および請求項2に記載の発明に
よれば、チャンバとカバーとにより形成された空間内を
不活性ガスによりパージする構成を有することから、基
板と液滴との界面における基板の酸化を防止することが
できる。このため、成膜不良に起因する製品の歩留まり
の低下を防止することが可能となる。
【0061】また、開口部からチャンバ内に進入する基
板に向けて不活性ガスを吹き付ける不活性ガス噴出手段
を備えることから、基板とともに外気がチャンバ内に進
入することを防止することができる。
【0062】請求項および請求項に記載の発明によ
れば、チャンバとカバーとにより形成された空間内を減
圧するための減圧手段を備えることから、チャンバ内を
減圧することにより基板の乾燥を促進することが可能と
なる。
【0063】請求項に記載の発明によれば、チャンバ
とカバーとにより形成された空間内に水溶性アルコール
の蒸気を供給する蒸気供給手段を備えることから、基板
表面の液滴を水溶性アルコールに置換することにより、
基板の乾燥を促進することが可能となる。
【0064】請求項に記載の発明によれば、チャンバ
とカバーとにより形成された空間内に加熱された水蒸気
を供給する水蒸気供給手段を備えることから、基板表面
の液滴を加熱された水蒸気に置換することにより、基板
の乾燥を促進することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係る回転式基板乾燥
装置の側断面図である。
【図2】この発明の第1実施形態に係る回転式基板乾燥
装置の斜視図である。
【図3】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【図4】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【図5】この発明の他の実施形態に係る回転式基板乾燥
装置の側断面図である。
【図6】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【図7】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【図8】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【図9】基板の乾燥動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 チャンバ 12 開口部 13 カバー 14 ロータ 15 基板支持部 17 予備室 21 窒素ガス供給ノズル 23 パッキング 24 窒素ガス噴出ノズル 25 窒素ガス吸引ノズル 26 排出口 27 排気ダンパ 28 真空排気ダンパ 29 真空ポンプ 41 IPA供給ノズル(水蒸気供給ノズル) W 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−243205(JP,A) 特開 平5−299407(JP,A) 特開 平7−176513(JP,A) 特開 昭63−24626(JP,A) 特開 昭64−20625(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/304 F26B 5/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を回転させることにより基板に付着
    した液滴を除去して乾燥させる回転式基板乾燥装置にお
    いて、 基板を通過させるための開口部を有するチャンバと、 前記開口部を気密状態で閉鎖するためのカバーと、 前記チャンバとカバーにより形成された空間内に、不活
    性ガスを供給する不活性ガス供給手段と、 前記不活性ガス供給手段により供給された不活性ガスを
    前記チャンバとカバーにより形成された空間内から排出
    するための排出口と、 前記開口部からチャンバ内に進入する基板に向けて不活
    性ガスを吹き付ける不活性ガス噴出手段と、 を備えることを特徴とする回転式基板乾燥装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の回転式基板乾燥装置に
    おいて、 前記チャンバの斜め上方に前記チャンバと接続した状態
    で配設されている予備室をさらに備え、 前記予備室内に不活性ガス供給手段が配設されている回
    転式基板乾燥装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の回転式
    基板乾燥装置において、 前記チャンバとカバーとにより形成される空間内を減圧
    するするための減圧手段をさらに備える回転式基板乾燥
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項に記載の回転式基板乾燥装置に
    おいて、 前記排出口は、不活性ガスを前記チャンバとカバーによ
    り形成された空間内から排出させる排気ダンパと、前記
    減圧手段とに接続されている回転式基板乾燥装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項のいずれかに記載
    の回転式基板乾燥装置において、 前記チャンバーとカバーとにより形成された空間内に水
    溶性アルコールの蒸気を供給する蒸気供給手段をさらに
    備える回転式基板乾燥装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項のいずれかに記載
    の回転式基板乾燥装置において、 前記チャンバーとカバーとにより形成された空間内に加
    熱された水蒸気を供給する水蒸気供給手段をさらに備え
    る回転式基板乾燥装置。
JP31294496A 1996-11-07 1996-11-07 回転式基板乾燥装置 Expired - Fee Related JP3471543B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294496A JP3471543B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 回転式基板乾燥装置
KR1019970043601A KR100299944B1 (ko) 1996-11-07 1997-08-30 회전식기판건조장치
US08/965,249 US6067727A (en) 1996-11-07 1997-11-06 Apparatus and method for drying substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294496A JP3471543B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 回転式基板乾燥装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003191701A Division JP4255009B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 回転式基板乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144651A JPH10144651A (ja) 1998-05-29
JP3471543B2 true JP3471543B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18035361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31294496A Expired - Fee Related JP3471543B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 回転式基板乾燥装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6067727A (ja)
JP (1) JP3471543B2 (ja)
KR (1) KR100299944B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10546762B2 (en) * 2016-11-18 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Drying high aspect ratio features
US10971354B2 (en) 2016-07-15 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Drying high aspect ratio features

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113698A (en) * 1997-07-10 2000-09-05 Applied Materials, Inc. Degassing method and apparatus
US6286524B1 (en) * 1998-02-27 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Wafer drying apparatus and method with residual particle removability enhancement
JP3641139B2 (ja) * 1998-06-30 2005-04-20 株式会社東芝 ホップカウント管理方法およびノード装置
DE19961533A1 (de) * 1999-12-20 2002-03-28 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Substraten
US6279249B1 (en) * 1999-12-30 2001-08-28 Intel Corporation Reduced particle contamination manufacturing and packaging for reticles
US6289605B1 (en) * 2000-02-18 2001-09-18 Macronix International Co. Ltd. Method for drying a semiconductor wafer
US7364625B2 (en) * 2000-05-30 2008-04-29 Fsi International, Inc. Rinsing processes and equipment
US6508014B2 (en) * 2001-02-16 2003-01-21 International Business Machines Corporation Method of drying substrates
TW538472B (en) * 2001-04-27 2003-06-21 Kobe Steel Ltd Method and system for processing substrate
US6712883B2 (en) * 2002-02-25 2004-03-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for deaerating liquid crystal
DE10216786C5 (de) * 2002-04-15 2009-10-15 Ers Electronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung von Halbleiterwafern und/oder Hybriden
JP3980941B2 (ja) * 2002-06-04 2007-09-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US7018555B2 (en) * 2002-07-26 2006-03-28 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treatment method and substrate treatment apparatus
JP2005333063A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Renesas Technology Corp クランプ部材、成膜装置、成膜方法、半導体装置の製造方法
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7396412B2 (en) 2004-12-22 2008-07-08 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with shared dispense
US20060201541A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Cleaning-drying apparatus and cleaning-drying method
JP4767046B2 (ja) * 2005-03-11 2011-09-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体製造装置
JP5109376B2 (ja) * 2007-01-22 2012-12-26 東京エレクトロン株式会社 加熱装置、加熱方法及び記憶媒体
KR101837227B1 (ko) * 2011-01-07 2018-03-09 인텔 코포레이션 박리 장치, 박리 시스템, 박리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
US20130081300A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Donald J. Gray Vacuum cycling drying
US9644891B2 (en) 2012-02-01 2017-05-09 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
US10240867B2 (en) 2012-02-01 2019-03-26 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
US11713924B2 (en) 2012-02-01 2023-08-01 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
US9970708B2 (en) 2012-02-01 2018-05-15 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
WO2016105505A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Revive Electronics, LLC Apparatuses and methods for controlling power to electronic devices
US10690413B2 (en) 2012-02-01 2020-06-23 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
US10876792B2 (en) 2012-02-01 2020-12-29 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
WO2014153007A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Revive Electronics, LLC Methods and apparatuses for drying electronic devices
CN103234328B (zh) * 2013-03-28 2015-04-08 京东方科技集团股份有限公司 一种基板减压干燥方法及装置
TWI544973B (zh) * 2015-03-20 2016-08-11 家登精密工業股份有限公司 半導體容器清洗機的運作方法
JP6367763B2 (ja) * 2015-06-22 2018-08-01 株式会社荏原製作所 ウェーハ乾燥装置およびウェーハ乾燥方法
KR102012206B1 (ko) * 2016-12-27 2019-08-20 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
CN109087880B (zh) * 2018-09-14 2021-04-06 吉林华微电子股份有限公司 一种甩干装置及甩干方法
US12022745B2 (en) * 2021-05-16 2024-06-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressive thermal drying chamber for quantum circuits

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142328A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2663492B2 (ja) * 1988-04-04 1997-10-15 大日本スクリーン製造 株式会社 基板の回転式表面処理装置
US5351415A (en) * 1992-05-18 1994-10-04 Convey, Inc. Method and apparatus for maintaining clean articles
JP2902222B2 (ja) * 1992-08-24 1999-06-07 東京エレクトロン株式会社 乾燥処理装置
US5591264A (en) * 1994-03-22 1997-01-07 Sony Corporation Spin coating device
KR0164007B1 (ko) * 1994-04-06 1999-02-01 이시다 아키라 미세 패턴화된 레지스트막을 가지는 기판의 건조처리방법 및 장치
US5715612A (en) * 1995-08-17 1998-02-10 Schwenkler; Robert S. Method for precision drying surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10971354B2 (en) 2016-07-15 2021-04-06 Applied Materials, Inc. Drying high aspect ratio features
US10546762B2 (en) * 2016-11-18 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Drying high aspect ratio features

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980041855A (ko) 1998-08-17
US6067727A (en) 2000-05-30
KR100299944B1 (ko) 2001-11-30
JPH10144651A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471543B2 (ja) 回転式基板乾燥装置
KR100797079B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR100816740B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JP2000208413A (ja) 現像装置及び現像処理方法
KR20090045005A (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP2001239202A (ja) 塗布処理装置
KR20090064430A (ko) 기판 세정 방법
JP6811675B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3456919B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP4187540B2 (ja) 基板処理方法
KR19980018527A (ko) 처리장치
KR100687393B1 (ko) 처리장치 및 처리방법
JP3029767B2 (ja) 薄膜形成装置
JP4255009B2 (ja) 回転式基板乾燥装置
JP2003077808A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2003156858A (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP3740377B2 (ja) 液供給装置
KR100436478B1 (ko) 스핀 방식의 웨이퍼 세정장치
KR100797080B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR100749547B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH07326571A (ja) 処理方法及び処理装置
KR100776281B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH0861846A (ja) 半導体ウエハの乾燥方法及びその装置
JP2002043272A (ja) 基板洗浄装置及び基板処理装置
JP3682172B2 (ja) 基板乾燥装置及び基板乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees