JP3470929B2 - マグネタイト粒子およびその製造方法 - Google Patents

マグネタイト粒子およびその製造方法

Info

Publication number
JP3470929B2
JP3470929B2 JP18974795A JP18974795A JP3470929B2 JP 3470929 B2 JP3470929 B2 JP 3470929B2 JP 18974795 A JP18974795 A JP 18974795A JP 18974795 A JP18974795 A JP 18974795A JP 3470929 B2 JP3470929 B2 JP 3470929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetite particles
particles
aqueous solution
weight
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18974795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0922143A (ja
Inventor
正親 橋内
克彦 吉丸
正 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP18974795A priority Critical patent/JP3470929B2/ja
Priority to US08/670,131 priority patent/US5733471A/en
Priority to DE19627011A priority patent/DE19627011C2/de
Publication of JPH0922143A publication Critical patent/JPH0922143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470929B2 publication Critical patent/JP3470929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0838Size of magnetic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/08Ferroso-ferric oxide [Fe3O4]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0833Oxides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0835Magnetic parameters of the magnetic components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0836Other physical parameters of the magnetic components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0837Structural characteristics of the magnetic components, e.g. shape, crystallographic structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/38Particle morphology extending in three dimensions cube-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/41Particle morphology extending in three dimensions octahedron-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマグネタイト粒子および
その製造方法に関し、詳しくは八面体の粒子形状で保磁
力が40〜100Oe(3.18〜7.96kA/
m)、六面体の粒子形状で保磁力が40〜80Oe
(3.18〜6.37kA/m)、かつ黒色を呈し、特
に静電複写磁性トナー用磁性粉、塗料用黒色顔料粉の用
途に用いられるマグネタイト粒子およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近、乾式電子複写機、プリンタ等の磁
性トナー用材料として、水溶液反応によるマグネタイト
粒子が広く利用されている。磁性トナーとしては各種の
一般的現像特性が要求されるが、近年、電子写真技術の
発達により、特にデジタル技術を用いた複写機、プリン
ターが急速に発達し、要求特性がより高度になってき
た。すなわち、従来の文字以外にもグラフィックや写真
等の出力も要求されており、特にプリンターの中には、
インチ当たり400ドット以上の能力のものも現われ、
感光体上の潜像はより精密になってきている。そのた
め、現像での細線再現性の高さが強く要求されている。
【0003】しかしながら、特開平3−1160号公報
によれば、磁性粉の保磁力が100Oe以上では画像の
周辺にトナーが飛び散ったりして網点あるいは細線のよ
り高い再現性への要求に応えられ難いと述べている。
【0004】従来の第一鉄イオンを含む水溶液とアルカ
リ水溶液との混合水溶液を特定の条件下で酸化する湿式
法で得られるマグネタイト粒子の形状は、八面体形状、
六面体形状、球状のものが主として得られている。
【0005】しかしながら、保磁力が100Oe以下を
満足するものは、粒径にも依存するが球形に近いもので
ある。例えば八面体の粒子形状のものは比表面積が5m
2/g以上で保磁力は100Oeを超えることが知られ
ている。また、六面体の粒子形状のものは、比表面積が
6m2/g以上で保磁力が80Oeを超えることが知ら
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
技術の課題を解消し、一定以上の比表面積を有し、粒子
形状が八面体形状で保磁力が100Oe(7.96kA
/m)以下もしくは六面体形状で保磁力が80Oe
(6.37kA/m)以下のマグネタイト粒子およびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、八面体形
状マグネタイト粒子内部にケイ素を含有させることでマ
グネタイト結晶の格子を歪せることを従来より試みてき
た。
【0008】このマグネタイト粒子内部にケイ素を含有
させた粒子のB−Hヒステリシスループは、図1に示す
ように湾曲するのが特徴である。このヒステリシスルー
プの湾曲は結晶格子歪に基づく磁気異方性に起因してい
ると思われたため、熱処理による格子歪の緩和を評価し
ている際に、粒子の保磁力が低下するのを見出した。
【0009】すなわち、本発明のマグネタイト粒子は、
マグネタイト粒子に対し、FeOが18重量%以上で、
ケイ素を0.1〜3.0重量%含有し、粒子形状が八面
体形状で、BET法による比表面積5m/g以上、保
磁力が40〜100Oe(3.18〜7.96kA/
m)もしくはマグネタイト粒子に対し、FeOが18重
量%以上で、ケイ素を0.1〜3.0重量%含有し、粒
子形状が六面体形状で、BET法による比表面積6m
/g以上、保磁力が40〜80Oe(3.18〜6.3
7kA/m)であることを特徴とする。
【0010】本発明のマグネタイト粒子は、その形状が
八面体形状もしくは六面体形状である。八面体形状もし
くは六面体形状は球状に比較して嵩密度が低く、吸油量
が大きく、比較的粒度分布がシャープであるという利点
を有する。また、本発明のマグネタイト粒子はその保磁
力が40〜100Oe(3.18〜7.96kA/m)
である。保磁力が100Oe(7.96kA/m)を超
えると上述のように画像の周辺にトナーが飛び散ったり
して網点あるいは細線のより高い再現性への要求に応え
られ難い。また、保磁力が40Oe(3.18kA/
m)未満のマグネタイト粒子は製造が実質的に困難であ
る。また、本発明のマグネタイト粒子のBET法による
比表面積は好ましくは5〜20m/gである。
【0011】本発明のマグネタイト粒子はケイ素を含有
していることが望ましく、その含有量はマグネタイト粒
子に対して0.1〜3.0重量%である。ケイ素が上記
範囲を外れると、上記した範囲の保磁力が得られない。
【0012】次に、本発明のマグネタイト粒子の製造方
法について説明する。本発明のマグネタイト粒子の製造
方法は、第一鉄塩水溶液とケイ酸塩水溶液を混合し、さ
らにこの混合水溶液とアルカリ水溶液とを混合後、酸化
反応を行ない、得られたマグネタイト粒子中のFeOが
18重量%以上となるように加熱処理することを特徴と
する。
【0013】本発明では、第一鉄塩水溶液とケイ酸塩水
溶液を混合する。第一鉄塩水溶液としては、硫酸第一鉄
水溶液等が挙げられる。また、ケイ酸塩水溶液の濃度お
よび量は、最終的に得られるマグネタイト粒子に対して
ケイ素が0.1〜3.0重量%含有するように調整す
る。
【0014】次に、この第一鉄塩水溶液とケイ酸塩水溶
液の混合水溶液にアルカリ水溶液を混合して、水酸化第
一鉄スラリーを生成後、この水酸化第一鉄スラリーに、
酸素含有ガス、望ましくは空気を吹き込み、60〜10
0℃、好ましくは80.〜90℃で酸化反応を行なう。
【0015】酸化反応終了後、洗浄、濾過、乾燥、粉砕
の各工程を経てマグネタイト粒子を得る。ここでいう乾
燥とは100℃以下でケーキ中の水分を飛ばし、粉体中
の水分減量が100℃、1時間で0.5%を切ったとこ
ろまでいう。
【0016】このようにして得られたマグネタイト粒子
は、平均粒径が0.05〜2.0μmが好ましい。さら
に好ましくは0.1〜0.6μmである。平均粒径が小
さすぎると凝集し易く、また耐環境性が悪くなる。さら
に色相として黒色度が低下し、超常磁性となり保磁力の
低下と共に飽和磁化も低下する。平均粒径が大きすぎる
と、マグネタイト粒子をトナー中へ分散して用いると
き、その表面へ過度に突出したり、偏在が起こり好まし
くない。つまり、マグネタイト粒子の保磁力は平均粒径
が約0.18μm以下で単磁区構造をとるため、大きく
なるが、平均粒径がそれより小さいと超常磁性を呈する
粒子が多くなる(高田、電気化学第37巻p.330に
よる)。
【0017】本発明では、このマグネタイト粒子を加熱
処理する。加熱処理雰囲気は大気中等の酸化性雰囲気で
も、窒素ガス中等の非酸化性雰囲気のいずれでもよい。
また、加熱温度はマグネタイト粒子サイズおよび時間に
よって異なるが、酸化性雰囲気で行なう場合は、マグネ
タイト粒子中のFeOが18重量%以上になる設定であ
ればよい。しかし、低温だと加熱処理時間も長くなる
し、高温だと短時間処理は工業的に難しいので、100
〜300℃が望ましい。非酸化性雰囲気で行なう場合は
マグネタイト粒子の焼結温度未満で適当な処理時間で行
えるように選択すればよい。この加熱処理によって、マ
グネタイト粒子の保磁力は、加熱前の乾燥後のマグネタ
イト粒子の保磁力に比較して10%以上低下する。この
マグネタイト粒子の加熱処理は、マグネタイト粒子中の
FeOが18重量%以上であるように温度と時間を設定
し、黒色度の低下を防止する必要がある。
【0018】
【作用】従来、マグネタイト粒子は、徐々に酸化すれば
Fe34粒子中のFe2+が酸化され、色が黒から次第に
褐色に変わり、FeO=10%付近で保磁力が増大する
のが確認されている。これは、Fe34の一部γ−Fe
23化した中間酸化膜で説明されている。
【0019】本発明者等は、熱処理の雰囲気を酸化性と
非酸化性で行ない雰囲気によらず保磁力が低下したの
で、保磁力低下は格子歪の熱緩和によるものと推定し
た。また、熱処理したマグネタイト粒子のB−Hヒステ
リシスループは湾曲が小さくなる傾向があった。
【0020】また、熱処理を行なうと、特に外部磁場1
kOeでの飽和磁化(σS)、残留磁化(σr)が増加す
る傾向があった。これは熱処理により、格子歪を主とす
る磁気異方性が改善され、透磁率が高くなったためと推
定される。
【0021】
【実施例】以下、実施例等に基づき本発明を具体的に説
明する。
【0022】実施例1 表1に示すように、Fe2+2.0mol/lを含む硫酸
第一鉄水溶液50リットルとSi4+0.192mol/
lを含む3号ケイ酸ソーダ水溶液20リットルを混合
し、さらに水酸化ナトリウム5.0mol/lの43リ
ットルを混合撹拌し、温度90℃を維持しながら65リ
ットル/minの空気を吹き込み、反応を終了させた。
得られた生成粒子は、通常の洗浄、濾過、乾燥、粉砕
し、マグネタイト粒子Aを得た。
【0023】得られたマグネタイト粒子Aについて、下
記に示す方法で比表面積、粒子中のFeO重量%、磁気
特性、粒子形状について評価した。結果を表2に示す。
またマグネタイト粒子Aの磁気ヒステリシスループ(外
部磁場1kOe、10kOe)を図1に示す
【0024】(1)比表面積 島津−マイクロメリティクス製2200型BET計使
用。 (2)磁気特性 東英工業製振動試料型磁力計VSM−P7型を使用。 (3)FeO 過マンガン酸カリウム標準液による酸化還元滴定法。 (4)粒子形状 走査型電子顕微鏡により直接観察した。
【0025】さらに、このマグネタイト粒子Aを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について上記
と同様に評価した。結果を表4に示す。
【0026】実施例2〜8 実施例1で得られたマグネタイト粒子Aについて、加熱
処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、実施例1と同様に処理した。得られたマグネタイト
粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁気
特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。結
果を表4に示す。
【0027】実施例9 表1に示すように、ケイ酸ソーダ水溶液の濃度、水酸化
ナトリウム水溶液の液量を変えた以外は、実施例1と同
様に処理し、マグネタイト粒子Bを得た。得られたマグ
ネタイト粒子Bについて、比表面積、粒子中のFeO重
量%、磁気特性、粒子形状について実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。
【0028】さらに、このマグネタイト粒子Bを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について実施
例1と同様に評価した。結果を表4に示す。
【0029】実施例10〜14 実施例9で得られたマグネタイト粒子Bについて、加熱
処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、実施例9と同様に処理した。得られたマグネタイト
粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁気
特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。結
果を表4に示す。
【0030】実施例15 表1に示すように、ケイ酸ソーダ水溶液の濃度、水酸化
ナトリウム水溶液の液量を変えた以外は、実施例1と同
様に処理し、マグネタイト粒子Cを得た。得られたマグ
ネタイト粒子Cについて、比表面積、粒子中のFeO重
量%、磁気特性、粒子形状について実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。
【0031】さらに、このマグネタイト粒子Cを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について実施
例1と同様に評価した。結果を表4に示す。
【0032】実施例16〜18 実施例15で得られたマグネタイト粒子Cについて、加
熱処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、実施例15と同様に処理した。得られたマグネタイ
ト粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁
気特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。
結果を表5に示す。
【0033】実施例19 表1に示すように、ケイ酸ソーダ水溶液の濃度、水酸化
ナトリウム水溶液の液量を変えた以外は、実施例1と同
様に処理し、マグネタイト粒子Dを得た。得られたマグ
ネタイト粒子Dについて、比表面積、粒子中のFeO重
量%、磁気特性、粒子形状について実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。
【0034】さらに、このマグネタイト粒子Dを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について実施
例1と同様に評価した。結果を表5に示す。
【0035】実施例20〜22 実施例19で得られたマグネタイト粒子Dについて、加
熱処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、実施例19と同様に処理した。得られたマグネタイ
ト粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁
気特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。
結果を表5に示す。
【0036】実施例23 表1に示すように、ケイ酸ソーダ水溶液の濃度、水酸化
ナトリウム水溶液の液量を変えた以外は、実施例1と同
様に処理し、マグネタイト粒子Eを得た。得られたマグ
ネタイト粒子Eについて、比表面積、粒子中のFeO重
量%、磁気特性、粒子形状について実施例1と同様に評
価した。結果を表2に示す。
【0037】さらに、このマグネタイト粒子Eを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について実施
例1と同様に評価した。結果を表5に示す。
【0038】実施例24〜26 実施例23で得られたマグネタイト粒子Eについて、加
熱処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、実施例23と同様に処理した。得られたマグネタイ
ト粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁
気特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。
結果を表5に示す。
【0039】比較例1 表1に示すように、ケイ酸ソーダ水溶液を添加せず、水
酸化ナトリウム水溶液の液量を変えた以外は、実施例1
と同様に処理し、マグネタイト粒子Fを得た。得られた
マグネタイト粒子Fについて、比表面積、粒子中のFe
O重量%、磁気特性、粒子形状について実施例1と同様
に評価した。結果を表2に示す。
【0040】さらに、このマグネタイト粒子Fを用い、
表3に示すように空気中150℃にて0.5時間加熱し
た。得られたマグネタイト粒子について、比表面積、粒
子中のFeO重量%、磁気特性、粒子形状について実施
例1と同様に評価した。結果を表5に示す。
【0041】比較例2〜4 比較例1で得られたマグネタイト粒子Fについて、加熱
処理の条件を表3に示すように雰囲気、時間を変化さ
せ、比較例1と同様に処理した。得られたマグネタイト
粒子について、比表面積、粒子中のFeO重量%、磁気
特性、粒子形状について実施例1と同様に評価した。結
果を表5に示す。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】これらの結果より、マグネタイト粒子内部
にケイ素を含有し、マグネタイト粒子の格子を歪ませた
ものは、保磁力がすべて低下したのに対し、ケイ素を含
有しないマグネタイト粒子はほとんど変化しないか若干
の増加を示した。さらに、窒素ガス中で熱処理すること
によりマグネタイト粒子の表面酸化が防止され、飽和磁
化の低下が防止され、さらには1kOe(79.6kA
/m)での外部磁場での飽和磁化、残留磁化が増加する
傾向を示した。
【0048】以上説明したように、ケイ酸ソーダ水溶液
を添加し、かつ加熱処理することにより得られる本発明
のマグネタイト粒子は、粒子形状が八面体形状で、保磁
力が40〜100Oe(3.18〜7.96kA/
m)、粒子形状が六面体形状で、保磁力が40〜80O
(3.18〜6.37kA/m)、かつBET法によ
る比表面積が5〜20m/gであるため、トナー中へ
の分散がよく、現象での細線再現性が高いため、特に静
電複写磁性トナー用として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1に記載されているのマグネタイト粒
子Aの磁気ヒステリ シスループ(外部磁場1kOe(79.6kA/m)、
10kOe(796kA/m))を示す図。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 49/00 - 49/08 G03G 9/00 - 9/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネタイト粒子に対し、FeOが18
    重量%以上で、ケイ素を0.1〜3.0重量%含有し、
    粒子形状が八面体で、BET法による比表面積5m
    g以上、保磁力が40〜100Oe(3.18〜7.9
    6kA/m)であることを特徴とするマグネタイト粒
    子。
  2. 【請求項2】 マグネタイト粒子に対し、FeOが18
    重量%以上で、ケイ素を0.1〜3.0重量%含有し、
    粒子形状が六面体で、BET法による比表面積6m
    g以上、保磁力が40〜80Oe(3.18〜6.37
    kA/m)であることを特徴とするマグネタイト粒子。
  3. 【請求項3】ヒステリシスループの中心部分が湾曲して
    いることを特徴とする請求項1または2に記載のマグネ
    タイト粒子。
  4. 【請求項4】 第一鉄塩水溶液とケイ酸塩水溶液を混合
    し、さらにこの混合水溶液とアルカリ水溶液とを混合
    後、酸化反応を行ない、得られたマグネタイト粒子中の
    FeOが18重量%以上となるように加熱処理すること
    を特徴とするマグネタイト粒子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記加熱処理の雰囲気が酸化性雰囲気ま
    たは非酸化性雰囲気である請求項4に記載のマグネタイ
    ト粒子の製造方法。
JP18974795A 1995-07-04 1995-07-04 マグネタイト粒子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3470929B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974795A JP3470929B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 マグネタイト粒子およびその製造方法
US08/670,131 US5733471A (en) 1995-07-04 1996-06-25 Magnetite particles and process for production of the same
DE19627011A DE19627011C2 (de) 1995-07-04 1996-07-04 Magnetitpartikel und Verfahren zu deren Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18974795A JP3470929B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 マグネタイト粒子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0922143A JPH0922143A (ja) 1997-01-21
JP3470929B2 true JP3470929B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=16246509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18974795A Expired - Lifetime JP3470929B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 マグネタイト粒子およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5733471A (ja)
JP (1) JP3470929B2 (ja)
DE (1) DE19627011C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759435A (en) * 1996-05-23 1998-06-02 Mitsui Mining & Smelting Company, Ltd. Magnetite particles and process for production thereof
JP3594160B2 (ja) * 1996-08-30 2004-11-24 三井金属鉱業株式会社 マグネタイト粒子およびその製造方法
JPH10101339A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Titan Kogyo Kk マグネタイト粒子粉末及びその製造方法並びにその応用
DE19919791A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Fällungsmagnetiten
US6251166B1 (en) 1999-08-18 2001-06-26 Anderson Controls, Lc Glycol regeneration system having a pressurized reboiler to remove BTEX compounds
DE10101769A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Magnetitteilchen
US20060141379A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-29 Kouzou Teramoto Magnetic toner and image forming method using the same
TR201903564A2 (tr) 2019-03-08 2019-03-21 Safas Saf Plastik Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Stres ve ağri azaltici bi̇r malzeme olarak magneti̇t parti̇külleri̇ i̇çeren sürekli̇ blok esnek poli̇üretan köpük üretmek i̇çi̇n yöntem

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3523317A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von magnetitpigmenten
JPS62278131A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Canon Inc ケイ素元素を有する磁性酸化鉄
JP2736691B2 (ja) * 1989-10-11 1998-04-02 戸田工業株式会社 板状マグヘマイト粒子粉末及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19627011C2 (de) 1999-07-01
US5733471A (en) 1998-03-31
DE19627011A1 (de) 1997-01-23
JPH0922143A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874019A (en) Magnetic particles for magnetic toner and process for producing the same
EP0187434B1 (en) Spherical magnetite particles
JP3594160B2 (ja) マグネタイト粒子およびその製造方法
JP3470929B2 (ja) マグネタイト粒子およびその製造方法
JP4026982B2 (ja) マグネタイト粒子及びその製造方法
JP3551204B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
JPS6251208B2 (ja)
JP3473003B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
JP3440586B2 (ja) 粒状マグネタイト粒子粉末及びその製造法
JP3664216B2 (ja) 黒色磁性トナー用黒色磁性粒子粉末及び該黒色磁性粒子粉末を用いた黒色磁性トナー
JP3464801B2 (ja) 黒色超微粒マグネタイト粒子およびその製造方法
JP3544513B2 (ja) マグネタイト粒子及びその製造方法
JP2756845B2 (ja) 六面体を呈したマグネタイト粒子粉末及びその製造法
JP3594513B2 (ja) マグネタイト粒子
JP3317359B2 (ja) 磁気画像文字認識に用いる磁性トナー用磁性粒子粉末
JP2002053322A (ja) 酸化鉄粒子
JP4448687B2 (ja) 黒色酸化鉄粒子、その製造方法及びそれを用いた電子写真用トナー並びに該トナーを用いた画像形成方法
JP3509039B2 (ja) マグネタイト粒子の製造方法
JP3648126B2 (ja) 酸化鉄粒子
JP2814019B2 (ja) 磁性トナー用針状マグネタイト粒子粉末及びその製造法
JP2945460B2 (ja) 粒状マグネタイト粒子粉末の製造法
JP2002091065A (ja) 磁鉄鉱粒子含有トナー
JP3741701B2 (ja) 静電複写磁性トナー用マグネタイト粒子
JP5029981B2 (ja) 黒色複合酸化鉄粒子及びそれを用いた電子写真用トナー並びに画像形成方法
JP3463957B2 (ja) マグネタイト粒子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term