JP3460311B2 - 自動車の前部車体構造 - Google Patents

自動車の前部車体構造

Info

Publication number
JP3460311B2
JP3460311B2 JP15513594A JP15513594A JP3460311B2 JP 3460311 B2 JP3460311 B2 JP 3460311B2 JP 15513594 A JP15513594 A JP 15513594A JP 15513594 A JP15513594 A JP 15513594A JP 3460311 B2 JP3460311 B2 JP 3460311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front side
side frame
frame
gear box
steering gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15513594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07329826A (ja
Inventor
満 片岡
邦臣 守中
雅之 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15513594A priority Critical patent/JP3460311B2/ja
Publication of JPH07329826A publication Critical patent/JPH07329826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460311B2 publication Critical patent/JP3460311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の正面衝突時に
乗員生存空間を確保するような自動車の前部車体構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の自動車の前部車体構造と
しては、例えば、実開平2−34380号公報の構造が
ある。すなわち、図9、図10に示すようにエンジン9
1をマウントするエンジンマウントメンバとしての車体
前後方向に延びるセンタメンバ92を設け、このセンタ
メンバ92の側面視形状を略V字状と成して、このセン
タメンバ92の中央部位にピン93を介してドローバー
94の下端を連結し、このドローバー94の上端に一体
的に形成した短管部95でステアリングシャフト96を
回動自在に保持すると共に、この短管部95直下におけ
るステアリングシャフト96に係止ピン97を突設し、
図10に示すように車両が正面衝突した時、上述の略V
字状のセンタメンバ92のピン93配設部に対応する中
央の屈曲部位を起点として、このセンタメンバ92を屈
曲させ、この中央部から下方に折れ曲がるセンタメンバ
92に連結したドローバー94を下方に引張り、これに
よりドローバー94上端の短管部95が係止ピン97に
係合してステアリングシャフト96およびステアリング
ホイール98を下方に引き下げて、運転席乗員の胸部前
方側の空間(いわゆる乗員生存空間)を拡大すべく構成
したステアリング引込装置である。
【0003】この従来装置によれば、上述の乗員生存空
拡大することで、衝突の際に3点式シートベルトか
ら乗員胸部に働く衝撃荷重いわゆる胸Gの改善を図るこ
ともできる。つまり、シートベルトは衝突時に切れない
荷重を有して乗員を拘束するが、乗員を完全固定するも
のではなく、ある程度の衝撃吸収効果を備えている。そ
して、上述の乗員生存空間の拡大によりベルト強度の設
定が容易となるため所謂胸Gの改善が可能となる。
【0004】しかし、この従来の自動車の前部車体構造
はドライバーズシート99を有する運転室前方にエンジ
ンルームが位置する3ボックス、2ボックスタイプの自
動車には適用できても、エンジン上部に運転台が設定さ
れたキャブオーバ(cab-over)型車両への適用ができな
い問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは、エンジ
ンルーム下部すなわち車室前方位置にセンタメンバを設
け、このセンタメンバを衝突荷重によりくの字形状に折
り曲げ、その変形動作をドローバーによりステアリング
シャフトに伝達するものである。ところが、キャブオー
バタイプの車両にあっては上記の如きセンタメンバを乗
員よりも前方に配設するレイアウトスペースの確保は困
難であり、また、このスペースを仮に確保できたとして
も、ステアリングシャフトを充分に移動させることがで
きないことが懸念される。
【0006】この発明は、上記の問題点を解決し、ステ
アリングシャフトを介してステアリングホイールを下方
に移動させ、乗員生存空間の拡大を図ると共に、3点式
シートベルトにおける乗員胸部衝撃荷重いわゆる胸Gの
改善を図ることができ、特に、フロントサイドフレーム
の先端部を確実に下方に折り曲げて、フロアパネルの足
元スペースの上方への変形を阻止することができる自動
車の前部車体構造の提供を目的とする。
【0007】この発明の一実施態様は、伝達フレームと
フロントサイドフレームとの連結部の下面を面一とする
ことで、フロントサイドフレーム側に衝突荷重に対する
充分な受け面を設定し、かつフロントサイドフレームの
所定部下面に凹部を形成することで、自動車の正面衝突
時にフロントサイドフレーム先端部を確実に下方へ折り
曲げることができ、乗員生存空間の確実な拡大を図るこ
とができる自動車の前部車体構造の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明による自動車の
前部車体構造は、車両の前後方向にフロントサイドフレ
ームが配設され、該フロントサイドフレームの前端部
に、その断面中心が上記フロントサイドフレームの断面
中心より下方にオフセットされた伝達フレームが連結さ
れ、上記伝達フレームの後方におけるフロントサイドフ
レームの前部にはステアリングホイールと連結されるス
テアリングギヤボックスが配設され、上記フロントサイ
ドフレームにはフロアパネルの前端から後方に延びるレ
インフォースメントが取付けられて、上記ステアリング
ギヤボックス配設部より後方の足元スペース対応位置に
おけるフロントサイドフレームの上面が上記ステアリン
グギヤボックス配設部におけるフロントサイドフレーム
の上面に対して高剛性に形成され、正面衝突時には上記
フロアパネルの前端に対応する位置において、フロント
サイドフレームが該フロアパネルよりも下方に折れ曲が
るように構成されたものである。
【0009】この発明の一実施態様は、上記伝達フレー
ムと上記フロントサイドフレームとの連結部はそれぞれ
の下面が面一状になるように連結され、上記ステアリン
グギヤボックス配設部の後方におけるフロントサイドフ
レームの下面に凹部が形成されたものである
【0010】
【発明の作用及び効果】この発明によれば、上述のフロ
ントサイドフレームの上面はステアリングギアボックス
配設部に対してその後方の足元スペース対応位置が高剛
性に形成されているので、上述のフロントサイドフレー
ムにおける足元スパース対応位置の荷重設定強度は同フ
ロントサイドフレームにおけるステアリングギアボック
ス配設部の荷重設定強度に対して大となる。また上述の
伝達フレームの断面中心はフロントサイドフレームの断
面中心に対して下方にオフセットされているので、正面
衝突時の荷重入力によりフロントサイドフレームの断面
中心に対して下向きのモーメントが作用する。
【0011】上述の荷重設定強度の大小と、上記モーメ
ントの作用との相乗効果により、自動車の正面衝突時に
はフロントサイドフレーム前部のステアリングギヤボッ
クス配設部が下方に折り曲がり、このステアリングギヤ
ボックスが正規の位置から下方位置に下がるので、ステ
アリングシャフトを介してステアリングホイールを下方
に移動させて、乗員生存空間の拡大を図ることができる
と共に、3点式シートベルトにおける乗員胸部衝撃荷重
いわゆる胸Gの改善を図ることができる効果がある。
【0012】しかも、上述のレインフォースメントがフ
ロアパネルの前端から後方に延びてフロントサイドフレ
ームに取付けられると共に、フロアパネルの前端に対応
する位置において、フロントサイドフレームが該フロア
パネルよりも下方に折れ曲がるように構成されているの
で、フロアパネルの足元スペースの上方への変形を阻止
して乗員生存空間を安全に確保することができる。
【0013】この発明の一実施態様によれば、上述の伝
達フレームと上述のフロントサイドフレームとの連結部
はそれぞれの下面が面一状になるように連結したので、
フロントサイドフレーム側に衝撃荷重に対する充分な受
け面を設定することができ、かつフロントサイドフレー
ムにおけるステアリングギヤボックス配設部の後方部位
下面に凹部を形成したので、上記受け面に対する衝突荷
重入力時に上述の凹部を中心としてフロントサイドフレ
ーム先端部を確実に下方へ折り曲げることができ、この
結果、乗員生存空間の確実な拡大を図ることができる効
果がある。
【0014】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面はキャブオーバ型の自動車の前部車体構造
を示し、図1においてエンジン1の上方にエンジンデッ
キ2を設定したキャブオーバ型の自動車3は、フロア
ネル4、ヒンジピラー5、Aピラー6、ルーフ7および
Bピラー8で囲繞された空間を乗員生存空間9に設定し
ている。
【0015】一方、車両の下部には該車両の前後方向に
延びるフロントサイドフレーム10を配設し、このフロ
ントサイドフレーム10の前端部10aには伝達フレー
ム11を介してバンパレインフォースメント12を取付
けている。ここで、上述のフロントサイドフレーム10
は図2、図3に示す如くアウタフレーム13とインナフ
レーム14を備え、これら両者13,14を接合して構
成されたフロントサイドフレーム10の前端部10aに
板部材15を介して上述の伝達フレーム11を取付けて
いる。
【0016】この伝達フレーム11は図1から明らかな
ようにその断面中心が上述のフロントサイドフレーム1
0の断面中心に対して下方にオフセットするように取付
けられ、かつ伝達フレーム11とフロントサイドフレー
ム10との連結部はそれぞれの下面が面一状になるよう
に連結されている。
【0017】上述の伝達フレーム11の詳細構造は図4
に示す通りである。すなわち、略正方形状の前面板16
と、略正方形状の後面板17と、これら前後の各板1
6,17の上下対向部位を連結する断面門形状の上面板
18および下面板19と、上述の前後の各板16,17
の左右対向部位を連結する左側面板20および右側面板
21とを備え、上述の左右の各側面板20,21の上下
両端部には該板20,21の長手方向に所定の間隔を隔
てて上下に対応する複数の凹部22…を形成し、上下に
対応する凹部22相互間の距離L1を、凹部が形成され
ていない部位の側面板上下両端間の距離L2に対して小
(L1<L2)に設定することで、正面衝突時にこの伝
達フレーム11を蛇腹状に潰すように構成している。な
お、図4以外の他図においては、この伝達フレーム11
を図示の便宜上、概略的に示している。
【0018】ところで、上述の伝達フレーム11がその
前端部10aに連結されたフロントサイドフレーム10
における伝達フレーム11よりも後方における前部10
bには、ステアリングシャフト23を介してステアリン
グホイール24と連結されるステアリングギヤボックス
25を配置している。
【0019】而して、このステアリングギヤボックス2
5の配設部より後方で、かつ足元スペースと対応する位
置におけるフロントサイドフレーム10の上面は、該ス
テアリングギヤボックス25配設部におけるフロントサ
イドフレーム10の上面に対して高剛性に形成してい
る。この実施例では該フロントサイドフレーム10のキ
ックアップ部10cの上面に断面が門形のレインフォー
スメント26を接合固定することで、該部の剛性を高め
ている。図1から明白なように、上述のレインフォース
メント26はフロアパネル4の前端から後方に延びてフ
ロントサイドフレーム10に取付けられたものである。
【0020】また上述のステアリングギヤボックス25
配設部の後方におけるフロントサイドフレ−ム10の下
面には凹部27を形成している。さらに上述の各部の板
厚は例えば次のように設定している。すなわち、伝達フ
レーム11を構成する各板16〜21の板厚は3.2mm
に、板部材15の板厚は4.5mmに、フロントサイドフ
レーム10を構成するアウタフレーム13およびインナ
フレーム14の板厚は4.5mmに、レインフォースメン
ト26の板厚は3.2〜4.5mmにそれぞれ設定し、図
2に示す各領域の荷重設定強度(圧縮荷重、形状保持剛
性)の関係がX>Y>Zとなるように構成している。
【0021】一方、上述のフロントサイドフレーム10
の前部上面にはキャブマウントブラケット28、キャブ
マウントラバー29を介して車体を取付けている。ま
た、図中、30はサスペンションダンパ取付用ブラケッ
ト、31はインストルメントパネルである。なお、図3
に示すようにフロントサイドフレーム10を構成するア
ウタフレーム13およびインナフレーム14の前端部分
の形状が同図の仮想線より上方のみの形状αを有する場
合には同図の仮想線より下方の形状βに相当するブラケ
ットを追加形成するとよい。
【0022】このように構成した自動車の前部車体構造
の作用を以下に述べる。自動車が正面衝突すると、まず
衝撃吸収部材としての伝達フレーム11が上記L1<L
2(図4参照)の長さに対応する強度の関係により蛇腹
状に潰れ、次に上述のX>Y(図2参照)の荷重設定強
度の大小と、断面中心のオフセットに起因するモーメン
トの作用との相乗効果により、図5に示すようにフロン
トサイドフレーム10の前部10bが上述の凹部27を
中心として下方に折れ曲がり、このフロントサイドフレ
ーム10の前部10bに取付けられたステアリングギヤ
ボックス25が正規の位置から下方位置に下がるので、
ステアリングシャフト23を介してステアリングホイー
ル24を下方に移動させて、乗員生存空間9の拡大を図
ることができると共に、3点式シートベルトにおける乗
員胸部衝撃荷重いわゆる胸Gの改善を図ることができる
効果がある。
【0023】また足元スペース対応位置に対応して設け
られた上述のレインフォースメント26の剛性により、
フロントサイドフレーム10の上方への折り曲げ挙動を
確実に防止して、このフロントサイドフレーム10の先
端部を確実に下方に折り曲げることができるので、フロ
パネル4の足元スペースの上方への変形を阻止するこ
できる。
【0024】換言すれば、正面衝突時にはフロアパネル
4の前端に対応する位置において、フロントサイドフレ
ーム10が該フロアパネル4よりも下方に折れ曲がるよ
うに構成されたものである。
【0025】加えて、上述の伝達フレーム11と上述の
フロントサイドフレーム10との連結部はそれぞれの下
面が面一状になるように連結したので、フロントサイド
フレーム10側に衝突荷重に対する充分な受け面を設定
することができ、かつフロンサイドフレーム10におけ
るステアリングギヤボックス25配設部の後方部位下面
に凹部27を形成したので、上述の受け面に対する衝突
荷重入力時に上記凹部27を中心としてフロントサイド
フレーム10の先端部を確実に下方へ折り曲げることが
できて、乗員生存空間9の確実な拡大を図ることができ
る効果がある。
【0026】要するに上記構成の自動車の前部車体構造
は、上述のレインフォースメント26がフロアパネル4
の前端から後方に延びてフロントサイドフレーム10に
取付けられると共に、車両正突時にはフロアパネル4の
前端に対応する位置において、フロントサイドフレーム
10が該フロアパネル4よりも下方に折れ曲がるように
構成されているので、フロアパネル4の足元スペースの
上方への変形を阻止して乗員生存空間を安全に確保する
ことができる。
【0027】図6、図7は自動車の前部車体構造の他の
構造を示し、フロントサイドフレーム10を凹部27の
略中間位置で前後に2分割し、後側のフロントサイドフ
レーム32と前側のフロントサイドフレーム33とを各
フランジ32a,33aで接合すべく構成すると共に、
前側のフロントサイドフレーム33の板厚t1(但し、
この板厚t1は伝達フレーム11の板厚により大にす
る)に対して後側のフロントサイドフレーム32の板厚
t2を大に設定したものである
【0028】なお、図6において前図と同一部分には
同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
【0029】図8は自動車の前部車体構造のさらに他の
構造を示し、キックアップ部を有さないストレート構造
のフロントサイドフレーム10において同フロントサイ
ドフレーム10のステアリングギヤボックス配設部直後
に相当する下面にのみ複数の凹部34,34を形成し、
このフロントサイドフレーム10の上面の強度を大に、
下面の強度を小にそれぞれ設定したものであり、図8に
おいて前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳
しい説明を省略する。
【0030】なお、フロントサイドフレーム10の上下
に強度差を形成する他の手段として、フロントサイドフ
レーム10の上部板厚を大とし、下部板厚を小としても
よく、フロントサイドフレーム10の上下で上記強度差
を得るようにフレーム構成材質を異ならせてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動車の前部車体構造を示す概略側
面図。
【図2】 図1の要部の斜視図。
【図3】 図2の分解斜視図。
【図4】 伝達フレームの斜視図。
【図5】 正面衝突時の各部の挙動を示す説明図。
【図6】 動車の前部車体構造の他の構造を示す概略
側面図。
【図7】 図6のA−A線矢視断面図。
【図8】 動車の前部車体構造のさらに他の構造を示
す概略側面図。
【図9】 従来の自動車の前部車体構造を示す概略側面
図。
【図10】 従来構成における正面衝突時の各部の挙動
を示す説明図。
【符号の説明】4…フロアフレーム 10…フロントサイドフレーム 10a…前端部 10b…前部 11…伝達フレーム 24…ステアリングホイール 25…ステアリングギヤボックス26…レインフォースメント 27…凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−166974(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 21/15 B60R 21/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の前後方向にフロントサイドフレーム
    が配設され、 該フロントサイドフレームの前端部に、その断面中心が
    上記フロントサイドフレームの断面中心より下方にオフ
    セットされた伝達フレームが連結され、 上記伝達フレームの後方におけるフロントサイドフレー
    ムの前部にはステアリングホイールと連結されるステア
    リングギヤボックスが配設され、上記フロントサイドフレームにはフロアパネルの前端か
    ら後方に延びるレインフォースメントが取付けられて、 上記ステアリングギヤボックス配設部より後方の足元ス
    ペース対応位置におけるフロントサイドフレームの上面
    が上記ステアリングギヤボックス配設部におけるフロン
    トサイドフレームの上面に対して高剛性に形成され 正面衝突時には上記フロアパネルの前端に対応する位置
    において、フロントサイドフレームが該フロアパネルよ
    りも下方に折れ曲がるように構成された 自動車の前部車
    体構造。
  2. 【請求項2】上記伝達フレームと上記フロントサイドフ
    レームとの連結部はそれぞれの下面が面一状になるよう
    に連結され、 上記ステアリングギヤボックス配設部の後方におけるフ
    ロントサイドフレームの下面に凹部が形成された請求項
    1記載の自動車の前部車体構造。
JP15513594A 1994-06-13 1994-06-13 自動車の前部車体構造 Expired - Fee Related JP3460311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15513594A JP3460311B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 自動車の前部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15513594A JP3460311B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07329826A JPH07329826A (ja) 1995-12-19
JP3460311B2 true JP3460311B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=15599324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15513594A Expired - Fee Related JP3460311B2 (ja) 1994-06-13 1994-06-13 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3460311B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453381C (zh) * 2004-10-27 2009-01-21 日产自动车株式会社 车辆前部结构
US7669688B2 (en) 2004-10-27 2010-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Automobile front portion structure

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561567B2 (ja) * 2005-09-29 2010-10-13 マツダ株式会社 自動車の車体構造
JP5214629B2 (ja) * 2006-12-29 2013-06-19 ルノー・トラックス ステアリング・ホイールを安全位置まで移動させるための機械式アクチュエータを備える貨物自動車
JP5617657B2 (ja) * 2011-01-21 2014-11-05 三菱自動車工業株式会社 サブフレーム
JP7238004B2 (ja) * 2021-03-17 2023-03-13 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP7245862B2 (ja) * 2021-03-17 2023-03-24 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453381C (zh) * 2004-10-27 2009-01-21 日产自动车株式会社 车辆前部结构
US7669688B2 (en) 2004-10-27 2010-03-02 Nissan Motor Co., Ltd. Automobile front portion structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07329826A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828329B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4424208B2 (ja) 車体の前部構造
GB2292912A (en) Vehicle body structure
JP2002362415A (ja) 車体構造
JP2002321658A (ja) 自動車の側面衝突に対して強化されたフロアパネル組立体
WO2006090592A1 (ja) 車体の前部構造
JP4923406B2 (ja) 車体の前部構造
JP2001180516A (ja) 自動車フレームの構造
JP3460311B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3848563B2 (ja) 車両の車体前部構造
CA1185295A (en) Impact energy absorbing structure for f-f type motor vehicle
JP4501267B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3806286B2 (ja) 車体構造
JPH10226363A (ja) 自動車のサイドストラクチャ構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JPH0319493Y2 (ja)
JP3446718B2 (ja) 自動車の車体構造
CN114852186B (zh) 一种汽车乘员舱壳体结构及汽车
JP2002120752A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP3527420B2 (ja) 自動車のフロント部の構造
JPH0534301Y2 (ja)
JP3569601B2 (ja) 車両用ドアの構造
JPS63112288A (ja) 車両のステアリング支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees