JP3459109B2 - 自己構成可能な二元的ブリッジパワー増幅器 - Google Patents

自己構成可能な二元的ブリッジパワー増幅器

Info

Publication number
JP3459109B2
JP3459109B2 JP05275194A JP5275194A JP3459109B2 JP 3459109 B2 JP3459109 B2 JP 3459109B2 JP 05275194 A JP05275194 A JP 05275194A JP 5275194 A JP5275194 A JP 5275194A JP 3459109 B2 JP3459109 B2 JP 3459109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opa
amplifier
operational
circuit form
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05275194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06318830A (ja
Inventor
エドアルド・ボッティ
グイド・ブラスカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JPH06318830A publication Critical patent/JPH06318830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459109B2 publication Critical patent/JP3459109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3081Duplicated single-ended push-pull arrangements, i.e. bridge circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同じ出力電力率につい
て従来タイプの二元的ブリッジ増幅器と比較して消費量
をかなり減少させた自己構成可能な二元的ブリッジパワ
ー増幅器に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】多くの用途において、中で
も特にオーディオ機器において、ラウドスピーカを駆動
する低周波数のパワー増幅器は、ほとんどの場合、所謂
ブリッジ回路の形態を有する。このような回路形態の集
積増幅器を使用する場合、シングルエンド型回路形態の
同じ集積増幅器により得られる約5Wの出力電力と比較
して、約20Wの出力電力率を達成することが可能であ
る。他方、カーオーディオ又は同等のオーディオシステ
ムの出力パワー段は、ほとんどが右前、左前、右後及び
左後の4「チャンネル」を有し、これにより異なったチ
ャンネルの減衰を調節することによりコンパートメント
中で均一な音の拡散を達成できる。
【0003】4個の20Wのパワー増幅器は、約4×12=
48Wである最大電力消費を伴う。カーラジオ及び類似の
オーディオシステムではコンパクト性が要求されるた
め、装置の比較的高い内部温度を理由としてだけではな
く、そのような電力は殆ど消費されることがない。一
方、高い動作温度は、オーディオ装置の単一キャビネッ
ト内に組み入れられることの多い磁気カセットテープ用
や光学的コンパクトディスク(CD)用のドライブであ
る場合、有害となる。
【0004】以上の課題から、複数の外部負荷へ伝達可
能な最大電力の実質的節電を可能としたブリッジ増幅器
の実用的要求があることが明らかである。
【0005】
【発明の目的】上述の技術的問題点は、第1又は第2の
いずれかの回路形態で接続可能とした4個の演算パワー
増幅器から成る二元的ブリッジ増幅器に基づく本発明に
係る回路により実質的に解決できる。
【0006】
【発明の構成】第1の回路形態において、当該回路の機
能は、直列接続された第1及び第2の負荷と等価な負荷
を駆動する単一のブリッジ増幅器と等価である。第2の
回路形態において、当該回路は、一方が第1の負荷を駆
動し、他方が第2の負荷を駆動する2個の別個のブリッ
ジ増幅器と等価に機能する。二重のしきい値を有するコ
ンパレータであるウインドゥコンパレータは、当該増幅
器の2個の入力端子に供給される入力信号の瞬間的な値
に応答して、第1又は第2のいずれかの回路形態に4個
のパワー増幅器を構成する構成信号を発生する。この回
路形態選択用のデバイスは、ウインドゥコンパレータに
より発生する構成信号により駆動されるスイッチのペ
ア、単一極及び2極スイッチにより形成される。勿論ス
イッチには、例えば必要な場合に構成信号をインバータ
に通すことにより互いに逆位相で駆動される複数のモノ
ポーラスイッチを使用することにより、機能を実現し得
る。
【0007】基本的に、ウインドゥコンパレータの2つ
の入力に供給される入力信号のレベルが、該コンパレー
タの2つのスレッショルド電圧、つまり負のスレッショ
ルド電圧と正のスレッショルド電圧により決定されるよ
うな「ウインドゥ」内に維持される振幅を有するとき
は、当該コンパレータの出力である構成信号が、第1及
び第2の負荷を直列接続として駆動する単一ブリッジ増
幅器の回路形態とするような当該増幅器の回路形態選択
手段の配置を生じさせる。入力信号(又はその少なくと
も1つ)の瞬間的な値が所定の予備設定(絶対)レベル
を越えて上昇したときには、コンパレータは状態を変
え、一方が第1の負荷を駆動し、他方が第2の負荷を駆
動する2個の別個のブリッジ増幅器としての回路形態を
決定するように、回路形態選択手段であるスイッチの配
置を生じさせる。入力信号の瞬間レベルがコンパレータ
の「ウインドゥ」内に留まる限り、消費電力は、別々の
負荷を駆動する2個の別個のブリッジ増幅器の消費の約
4分の1に等しいまま維持されることは明らかである。
従って、二元的ブリッジ増幅器の動作消費電力の実質的
な減少が達成される。
【0008】本発明のその他の特徴及び利点が、以下、
添付図面を参照して行う幾つかの態様の説明により更に
明瞭になるであろう。
【0009】図1は本発明の自己構成二元的ブリッジ増
幅器の機能的なブロックダイアグラムであり、図2は第
1及び第2の負荷の直列接続と等価な負荷を駆動する単
一ブリッジ増幅器として構成された増幅器の機能的ダイ
アグラムであり、図3は各々が第1及び第2の負荷の一
方を駆動する2個の別個のブリッジ増幅器として構成さ
れた本発明の増幅器の機能的ダイアグラムであり、図4
は、ウインドゥコンパレータが、増幅器の入力ノードの
代わりに増幅器の出力ノードに現れる信号を入力とす
る、本発明の自己構成式二元的ブリッジ増幅器の代替態
様を示し、図5は本発明の自己構成式二元的ブリッジ増
幅器の代替態様のブロックダイアグラムであり、図6は
図5の増幅器の特殊な自己構成システムの動作を示す部
分ブロックダイアグラムであり、図7は選択可能な増幅
器のフィードバックループが詳細に示されている図1の
増幅器のダイアグラムであり、図8は4個のパワー増幅
器のフィードバックループが詳細に示されている図5の
増幅器の回路を示し、図9は本発明の自己構成可能な二
元的ブリッジ増幅器と従来技術による二元的ブリッジ増
幅器との出力パワーに対する消費電力を比較する標準化
されたダイアグラムである。
【0010】純粋に例示の目的で図中に示された自己構
成可能な二元的ブリッジ増幅器は、オーディオ増幅器の
2個のステレオチャンネルの一方のパワーオーディオ増
幅器を表す。図中に示された増幅器の2種の入力端子I
N−F及びIN−Rに供給される入力信号は同じ信号で
良く、最終的には互いに異なって減衰し、1個のステレ
オチャンネルの前部及び後部チャンネルである2個のチ
ャンネルを駆動する。これは、信号が異なっていても良
いことを排除するものではないが、電力消費の減少に関
して効率の最大効果が、2個のF及びR(前部及び後
部)ラウドスピーカとして図示された負荷同様に入力信
号も同一である場合に得られる。
【0011】図1のブロックダイアグラムは、本発明に
従って形成された自己構成可能な二元的ブリッジ増幅器
を概略的に示している。本発明の二元的ブリッジ増幅器
は、本質的にOPA+F及びOPA−F、OPA−R及
びOPA+Rの4個のパワー演算増幅器を含んで成って
いる。各々のパワー増幅器は、それぞれDFN+F、D
FN−F、DFN−R、DFN+Rとして示した通常技
術による各固有の差動フィードバックラインを有してい
る。この二元的ブリッジ増幅器は更に、複数の回路形態
選択スイッチSW_F、SW_C及びSW_Rを駆動す
るウインドゥコンパレータ(WINDOW COMPA
RATOR)を含んでいる。
【0012】第4のパワー演算増幅器OPA+Rは、当
該増幅器をバッファ(ユニタリーゲイン)の構成として
適用するために選択可能な第2のフィードバックライン
を有している。この第2のフィードバックラインは、ウ
インドゥコンパレータが回路形態選択用のスイッチを駆
動することにより、同じ増幅器の第1の差動フィードバ
ックラインDFN+Rと択一的に選択できる。
【0013】厳格な機能面からは、回路形態選択手段
は、図1の機能的ダイアグラムでは、2極スイッチ(S
W_R)と、2個のパワースイッチSW_F及びSW_
Cとして示されている単極パワースイッチとにより構成
され、2個のパワースイッチのうちの第2のスイッチS
W_Cをインバータにより逆位相で駆動している。この
第2のパワースイッチ(SW_C)は、2個のラウドス
ピーカF(例えば右前部のラウドスピーカ)及びR(例
えば右後部のラウドスピーカ)により表された2個の抵
抗を直列に接続する。
【0014】本質的に二元的スレッショルドコンパレー
タ(ウインドゥコンパレータ)は、該コンパレータの2
個の入力に供給される信号の瞬間値に応答して状態を変
化させる(その出力ノードに現れる構成信号の論理レベ
ルを変化させる)。図1に示す態様では、該コンパレー
タの入力に印加される信号は、当増幅器の2個の入力端
子IN_F及びIN_Rに供給される入力信号と同じ信
号である。当該増幅器が2個のステレオチャンネルの一
方の出力段を構成するのであれば、2個の入力信号は互
いに実質的に同一である。該2個の信号は互いに異なっ
て例えば装置の専用コントロールノブにより減衰し、内
部での音の分散を調節しかつ最適化する。入力信号のそ
れぞれの瞬間的な正の値及び負の値用の二元的トリガリ
ングスレッショルドは、コンパレータのしきい値を決定
する2種類の基準電圧Vref+及びVref-を使用して予備
設定できる。
【0015】入力信号の振幅が正及び負のスレッショル
ド(Vref+及びVref-)により決定される「ウインド
ゥ」内に留まる限り、回路形態選択手段は図2に示した
ように、二元的ブリッジ増幅器の回路機能を構成するよ
うに維持される。この回路形態では、増幅器入力IN_
F及びIN_Rに供給される信号が同一であると仮定す
ると、差動フィードバックライン及び演算パワー増幅器
が、出力端子OUT_F+に発生する信号が出力端子O
UT_R−に発生する信号と比較して同じ振幅と逆の符
号を有するようになる条件を決定する。更に第4の演算
増幅器OPA+Rは、実質的にその出力ノードがグラン
ドポテンシャルに維持されたバッファとして機能し、一
方、スイッチSW_Fが開いているため演算増幅器OP
A−F(図1参照)は、実際上動作しない(実質上存在
しない)。
【0016】実際には、演算パワー増幅器OPA−Fの
出力に接続されたパワースイッチSW_Fを取り除き、
演算パワー増幅器OPA−Fを「分離」するというその
機能について、所謂トリステート状態である高出力イン
ピーダンスの状態に当該増幅器をおくことにより、事実
上及び好都合に実施できる。いずれの場合でも、図1の
自己構成可能な二元的ブリッジ増幅器により取られる図
2の回路形態では、負荷Fを通って流れる電流は負荷R
へも供給される。
【0017】2個の負荷により吸収される電流の差異
は、最終的にはバッファとして構成される演算増幅器O
PA+Rにより吸収される。勿論負荷及び信号が同一で
あると、2個の負荷により吸収される電流の差異つまり
If−Irは事実上ゼロになる。従ってこれらの条件下
では、消費される電力は次の関係で与えられるインピー
ダンスを有する負荷を駆動する単一ブリッジ増幅器のそ
れと等価であり、ここでR及びRは2個の負荷F及
びRの内部抵抗である。 Requiv.=(R+R
【0018】この消費電力は、同じ負荷を駆動する2個
の別個のブリッジ増幅器により消費される電力の4分の
1に等しい。
【0019】2個の入力信号の両方又は少なくとも一方
のレベルがコンパレータの「ウインドゥ」を限定する2
個のスレッショルド(Vref+及びVref-)のいずれか一
方を越える値に達すると、回路形態選択手段は状態を変
え、これにより図3に示したような回路形態を決定す
る。この回路形態は2個の実質的に別個のブリッジ増幅
器がそれぞれの負荷を駆動する通常の二元的ブリッジ回
路形態を示している。機能的なダイアグラムから分かる
ように、パワー演算増幅器の差動フィードバックが負荷
接続ノードから誘導され、これにより回路形態の変化に
かかわらずゲインは一定に維持される。更にパワースイ
ッチSW_C(図1)の最終的な非直線性は歪み効果を
誘発しない。
【0020】回路形態選択手段(SW_F、SW_C及
びSW_R)を駆動する二元的スレッショルドコンパレ
ータ(ウインドゥコンパレータ)が増幅器の入力信号の
瞬間的な振幅に応答して出力遷移を起こすという概念
は、増幅器の入力信号がコンパレータの入力にも供給さ
れるということを必須とする意味ではない。本発明の代
替態様が図4のブロックダイアグラムに示され、この例
では、回路形態選択用のコンパレータ(ウインドゥコン
パレータ)の入力に実際に供給される信号は、増幅器の
入力端子IN_F及びIN_Rに代えて、負荷F及びR
のそれぞれの接続ノードから誘導されている。勿論この
代替態様は、フィードバックラインDFN+F及びDF
N−Rがコンパレータの入力ノードと直接カップリング
しないように使用しても良い。
【0021】図5は本発明の他の態様の機能的ダイアグ
ラムを示すもので、ここでは、図1及び図4の機能的ダ
イアグラムのパワースイッチSW_Fの機能について、
スイッチSW_Fを構成するためにパワーデバイス(典
型的にはパワーMOSトランジスタ)の集積を必要とし
ないような態様で事実上実行される。更にこの代替態様
は、動作の所謂「トリステート」条件つまり高出力イン
ピーダンスの条件を決定できる回路を組み入れた演算増
幅器(OPA−F)の使用を必要としない。この重要な
結果は、比較的低い値を有する抵抗R9を演算増幅器O
PA−Fの出力と直列に接続することにより、かつ、増
幅器OPA−Fの出力の前記直列抵抗R9の前後にそれ
ぞれ接続された2個のバッファフィードバックラインF
I1及びFI2を形成することにより得られる。回路形
態選択コンパレータにより発生する信号により駆動され
る2極スイッチSW_F’は、増幅器入力信号の瞬間的
なレベルがコンパレータに印加される2種の基準電圧
(正及び負)Vref+及びVref-により決定される「ウイ
ンドゥ」内にあるときに、演算増幅器OPA−Fの入力
を前記バッファフィードバックラインにスイッチする。
【0022】この条件では、演算増幅器OPA−Fは図
6の部分ダイアグラムに示すように構成される。この回
路形態では、演算増幅器OPA−Fは通常電力を与えら
れているが、直列接続抵抗R9(比較的低い値例えば0.
1Ωを有する)の前後の増幅器の出力ノードに接続され
たフィードバックループのため、当増幅器がその出力を
通して伝達する電流は事実上ゼロである(≒Voffset/
R9)。従って、出力ノードが取るポテンシャルは回路
の残りの部分により、実際上は他の演算増幅器OPA−
R及びスイッチSW_Cにより実質的に決定される。
【0023】図1のダイアグラムの回路ダイアグラムが
図7に示され、ここでは4個の演算パワー増幅器のフィ
ードバックラインの態様が示されている。図5のダイア
グラムの回路ダイアグラムが図8に示され、ここでは4
個の演算パワー増幅器のフィードバックラインが詳細に
示されている。
【0024】本発明の自己構成可能な二元的ブリッジ増
幅器により提供される消費電力の減少を、機能的に同一
の特性を有するが本発明の自己構成システムを有しない
二元的ブリッジ増幅器と比較した場合を図9のグラフに
示している。従来タイプの二元的ブリッジ増幅器の場合
及び本発明の自己構成可能な増幅器の場合の出力電力に
関する消費電力の標準化されたダイアグラムが図中に示
されている。本発明の自己構成可能な二元的ブリッジ増
幅器は全体として集積でき、かつ例えば大型のキャパシ
タのような集積できない付加的な素子の使用を本質的に
必要としない。勿論本発明に従って構成された自己構成
可能な二元的ブリッジ増幅器には、当業者に周知な技術
に従って共通モードフィードバックループを装着しても
良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自己構成可能な二元的ブリッジ増幅器
の機能的なブロックダイアグラム。
【図2】直列接続した第1及び第2の負荷と等価な負荷
を駆動する単一ブリッジ増幅器として構成された増幅器
の機能的ダイアグラム。
【図3】一方が第1の負荷を、他方が第2の負荷を駆動
する2個の別個のブリッジ増幅器として構成された本発
明の増幅器の機能的ダイアグラム。
【図4】回路形態選択用のウインドゥコンパレータが入
力信号の代わりに増幅器の出力ノードに存在する信号を
誘導する、本発明の自己構成できる二元的ブリッジ増幅
器の代替態様を示すダイアグラム。
【図5】本発明の自己構成できる二元的ブリッジ増幅器
の代替態様のブロックダイアグラム。
【図6】図5の増幅器の特殊な自己構成システムの動作
を示す部分ブロックダイアグラム。
【図7】選択可能な増幅器のフィードバックループが詳
細に示されている図1の増幅器のダイアグラム。
【図8】4個のパワー増幅器のフィードバックループが
詳細に示されている図5の増幅器の回路ダイアグラム。
【図9】本発明の自己構成可能な二元的ブリッジ増幅器
及び従来技術による同等の二元的ブリッジ増幅器の出力
パワーに対する消費電力の標準化されたグラフ。
【符号の説明】
F,R・・・負荷 OPA・・・演算パワー増幅器 DFN・・・差動フィードバックライン SW ・・・スイッチ
フロントページの続き (72)発明者 グイド・ブラスカ イタリア国 バレーゼ 21100 ヴィ ア・ワグナー69 (56)参考文献 特開 昭56−116313(JP,A) 特開 平4−357704(JP,A) 特開 平3−155207(JP,A) 特開 昭55−60314(JP,A) 特開 昭50−51647(JP,A) 実開 昭56−132810(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 3/68 H03F 1/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の演算増幅器(OPA+F)、第2
    の演算増幅器(OPA−R)、第3の演算増幅器(OP
    A−F)、第4の演算増幅器(OPA+R)を含み、こ
    れら演算増幅器は、前記第1の演算増幅器(OPA+
    F)及び前記第2の演算増幅器(OPA−R)により第
    1の負荷(F)及び第2の負荷(R)の直列接続と等価
    の負荷を駆動するようになった単一のブリッジ増幅器と
    等価に機能する第1の回路形態、又は、前記第1及び第
    3の演算増幅器(OPA+F,OPA−F)により前記
    第1の負荷(F)を駆動し且つ前記第2及び第4の演算
    増幅器(OPA−R,OPA+R)により前記第2の負
    荷(R)を駆動するようになった2個の別個のブリッジ
    増幅器と等価に機能する第2の回路形態で接続可能とさ
    れ、 そして、前記4個の演算増幅器(OPA+F,OPA−
    R,OPA−F,OPA+R)を前記第1の回路形態又
    は前記第2の回路形態で接続する回路形態選択手段(S
    W_C,SW_F,SW_R)を駆動するために、前記
    第1及び第3の演算増幅器(OPA+F,OPA−F)
    に関する第1の入力端子と前記第2及び第4の演算増幅
    器(OPA−R,OPA+R)に関する第2の入力端子
    とにそれぞれ供給される入力信号の瞬間値に応答して構
    成信号を発生するウインドゥコンパレータを含んで成る
    二元的ブリッジ増幅器。
  2. 【請求項2】 回路形態選択手段(SW_C,SW_
    F,SW_R)が電気的スイッチである請求項1に記載
    の二元的ブリッジ増幅器。
  3. 【請求項3】 4個の演算増幅器(OPA+F,OPA
    −R,OPA−F,OPA+R)の各々が差動フィード
    バックラインを有している請求項1に記載の二元的ブリ
    ッジ増幅器。
  4. 【請求項4】 ウインドゥコンパレータの発生する構成
    信号は、第4の演算増幅器(OPA+R)の入力を変換
    可能な2極スイッチ(SW_R)及び第3の演算増幅器
    (OPA−F)の出力を分離可能な第1のパワースイッ
    チ(SW_F)を駆動し、そして第1及び第2の負荷
    (F,R)を直列に接続可能な第2のパワースイッチ
    (SW_C)をインバータを通して駆動する請求項2に
    記載の二元的ブリッジ増幅器。
  5. 【請求項5】 2極スイッチ(SW_R)は、第4の演
    算増幅器(OPA+R)の入力を、第1の回路形態にお
    ける接地及びバッファフィードバックラインへの接続
    と、第2の回路形態における第2の入力端子及び差動フ
    ィードバックラインへの接続との間で変換する請求項4
    に記載の二元的ブリッジ増幅器。
  6. 【請求項6】 電気的スイッチは、第4の演算増幅器
    (OPA+R)の入力を変換可能な第1の2極スイッチ
    (SW_R)、第3の演算増幅器(OPA−F)の入力
    を変換可能な第2の2極スイッチ(SW_F’)、そし
    て第1及び第2の負荷(F,R)を直列に接続可能な単
    一極パワースイッチ(SW_C)である請求項2に記載
    の二元的ブリッジ増幅器。
  7. 【請求項7】 第2の2極スイッチ(SW_F’)は、
    第3の演算増幅器(OPA−F)の入力を、第1の回路
    形態における前記第3の演算増幅器(OPA−F)の出
    力ノードに接続された抵抗を通して直列に接続される第
    1及び第2のバッファフィードバックラインへの接続
    と、第2の回路形態における第1の入力端子及び差動フ
    ィードバックラインへの接続との間で変換する請求項6
    に記載の二元的ブリッジ増幅器。
  8. 【請求項8】 入力端子(IN_F,IN_R)に供給
    される入力信号の瞬間値に応答して構成信号を発生し、
    該構成信号により回路形態選択手段(SW_C,SW_
    F,SW_R)を駆動することで、4つの演算増幅器
    (OPA+F,OPA−R,OPA−F,OPA+R)
    を第1の回路形態又は第2の回路形態で接続可能とし、 前記第1の回路形態は、前記入力信号の瞬間値が負の基
    準電圧及び正の基準電圧により限定されるウインドゥ内
    にあるときに、第1及び第2の負荷(F,R)を直列接
    続して駆動する単一ブリッジ増幅器として機能し、 前記第2の回路形態は、前記入力信号の少なくとも一つ
    の瞬間値が前記基準電圧により限定されるウインドゥか
    ら外れたときに、前記第1の負荷(F)と前記第2の負
    荷(R)をそれぞれ駆動する2個の別個のブリッジ増幅
    器として機能するようにしたことを特徴とする二元的ブ
    リッジ増幅器における電力消費減少方法。
JP05275194A 1993-02-24 1994-02-24 自己構成可能な二元的ブリッジパワー増幅器 Expired - Fee Related JP3459109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93830070.4 1993-02-24
EP93830070A EP0613242B1 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Self-configurable dual bridge power amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318830A JPH06318830A (ja) 1994-11-15
JP3459109B2 true JP3459109B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=8215124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05275194A Expired - Fee Related JP3459109B2 (ja) 1993-02-24 1994-02-24 自己構成可能な二元的ブリッジパワー増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5365188A (ja)
EP (1) EP0613242B1 (ja)
JP (1) JP3459109B2 (ja)
DE (1) DE69314933T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69429660T2 (de) * 1994-10-07 2002-11-14 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Brückenverstärker mit hohem Wirkungsgrad
DE19525410A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-23 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Übertragen von Tonsignalen
DE19525411A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-16 Philips Patentverwaltung Signalverstärker
JP3986105B2 (ja) * 1996-10-31 2007-10-03 三洋電機株式会社 電力増幅装置
US6006111A (en) * 1997-10-08 1999-12-21 Nortel Networks Corporation Self-balancing matrix amplifier
DE69727934D1 (de) 1997-10-31 2004-04-08 St Microelectronics Srl Integrierter parallele Verbindungen erlaubender Leistungsverstärker
DE19839156C1 (de) * 1998-08-28 2000-03-30 Grundig Ag Leistungsverstärker
US6213442B1 (en) * 1998-10-08 2001-04-10 Lord Corporation Isolation system for isolation tables and the like
US6744826B2 (en) * 1999-03-03 2004-06-01 Intel Corporation AGC window detector
EP1297624B1 (en) * 2000-06-23 2005-09-21 Philips Electronics N.V. Dual bridge amplifier
DE10057897C2 (de) * 2000-11-22 2002-12-05 Texas Instruments Deutschland Schaltungsanordnung zur Verbreiterung der Stereobasis bei der Wiedergabe stereophoner Tonsignale
US6504351B2 (en) 2001-02-20 2003-01-07 Linear Technology Corporation Systems and methods for controlling the charge profile during the commutation event of a synchronous switching transistor in a regulator
US6388477B1 (en) * 2001-06-28 2002-05-14 Sunplus Technology Col, Ltd. Switchable voltage follower and bridge driver using the same
US6552607B1 (en) * 2001-11-12 2003-04-22 Apogee Technology Inc. Time division multiplexed PWM amplifier
US6590447B1 (en) 2002-04-02 2003-07-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Precision bridge amplifier
US7205834B2 (en) * 2002-07-18 2007-04-17 Sony Corporation Power amplifier
EP1487100A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-15 STMicroelectronics S.r.l. Multi-channel power amplifier with channels independently self-configuring bridge or single-ended output, particulary for audio applications
EP1487101A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-15 STMicroelectronics S.r.l. Low distortion power amplifier and method of controlling a multi-channel power amplifier
EP1496611A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-12 STMicroelectronics S.r.l. Multi-channel power amplifier self-configuring to a bridge or single-ended output, particularly for audio applications
EP1548933B1 (en) * 2003-12-23 2007-11-28 STMicroelectronics S.r.l. Method of preventing abrupt voltage changes at the outputs of a pair of amplifiers and control circuit for a pair of amplifiers self-configuring in a bridge configuration
US7023983B2 (en) * 2003-12-30 2006-04-04 Qualcomm Incorporated Versatile circuit for interfacing with audio headsets
DE102004010785B4 (de) * 2004-03-05 2015-10-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Konfigurierbarer Eingangsverstärker für Positionsmesseinrichtungen
CN100353776C (zh) * 2004-05-12 2007-12-05 华为技术有限公司 一种基站功率发射通道传输信号的方法和装置
US20060183509A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Shuyong Shao DC power source for an accessory of a portable communication device
WO2007029737A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Pioneer Corporation 平衡増幅器及び電子回路
US7304598B1 (en) * 2006-08-30 2007-12-04 Infineon Technologies Ag Shared amplifier circuit
US7907008B2 (en) * 2008-12-30 2011-03-15 Intel Corporation Dynamic signal contamination suppression
US8330539B2 (en) * 2009-08-14 2012-12-11 Nxp B.V. Dynamic switchable mode dual bridge power amplifier
EP2802076B1 (en) * 2013-05-08 2015-11-18 Nxp B.V. Dual bridge amplifier configuration
JP6360453B2 (ja) 2015-03-16 2018-07-18 株式会社東芝 電力増幅装置
KR20160142034A (ko) * 2015-06-02 2016-12-12 삼성전자주식회사 음성처리장치 및 그 제어방법
CN111180999B (zh) * 2020-01-09 2021-10-15 太原理工大学 面向不同半导体激光器的高精度双通道可调驱动系统
JP7288415B2 (ja) * 2020-03-23 2023-06-07 株式会社東芝 電力増幅装置
AT523673B1 (de) * 2020-04-03 2023-03-15 Omicron Electronics Gmbh Umschaltbarer Verstärker
CN113783532A (zh) * 2020-06-10 2021-12-10 武汉杰开科技有限公司 一种功率放大器及其控制方法、车载音频系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320224Y2 (ja) * 1973-08-01 1978-05-27
FR2452854A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Thomson Brandt Poste autoradio a circuit renforcateur de puissance commutable
US4494077A (en) * 1981-12-02 1985-01-15 Nippon Electric Co., Ltd. Amplifier system switchable between two amplifying operations
IT1237511B (it) * 1989-10-31 1993-06-08 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di amplificazione audio ad alta efficenza, con commutazione dello stato di funzionamento in funzione del segnale d'ingresso
IT1243920B (it) * 1990-11-20 1994-06-28 Sgs Thomson Microelectronics Amplificatore audio di potenza ad alta efficienza composto da due amplificatori con unica alimentazione.
US5414774A (en) * 1993-02-12 1995-05-09 Matsushita Electric Corporation Of America Circuit and method for controlling an audio system

Also Published As

Publication number Publication date
US5621352A (en) 1997-04-15
EP0613242A1 (en) 1994-08-31
DE69314933T2 (de) 1998-06-10
US5365188A (en) 1994-11-15
JPH06318830A (ja) 1994-11-15
DE69314933D1 (de) 1997-12-04
US5444417A (en) 1995-08-22
EP0613242B1 (en) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459109B2 (ja) 自己構成可能な二元的ブリッジパワー増幅器
JP3270081B2 (ja) 単一の供給源を持つ2つの増幅器を含む高効率電力オーディオ増幅器
US7813515B2 (en) Multi-channel power amplifier with channels independently self-configuring to a bridge or single-ended output, particularly for audio applications
JP2713167B2 (ja) 比較器
US4983927A (en) Integrated audio amplifier with combined regulation of the "mute" and "standby" functions and the switching transients
US5708390A (en) Signal amplifier arrangeable in two different configuration modes
US5654668A (en) High efficiency bridge amplifier
CN1937402A (zh) 扬声器保护电路
JPWO2004010575A1 (ja) パワーアンプ装置
US7167047B2 (en) Multi-channel power amplifier self-configuring to a bridge or single-ended output, particularly for audio applications
US7230482B2 (en) Method of preventing abrupt voltage changes at the outputs of a pair of amplifiers and control circuit for a pair of amplifiers self-configuring in a bridge configuration
US4827221A (en) Integrated audio amplifier commutable in a bridge or stereo configuration in a seven pin package
KR20030063427A (ko) 파워 서플라이에 의해 공급된 파워의 동적인 할당 및신호들의 주파수 예민 스펙트럼 필터링
TWI765741B (zh) 一種功率放大器及車載音訊系統
US4631490A (en) Audio output amplifying device
JP2001111419A (ja) チャージポンプ回路
US5166983A (en) Mute circuit for audio amplifiers
JP3186573B2 (ja) 信号出力調整装置
JPS5921533Y2 (ja) 車載用音響機器
JPH0519323B2 (ja)
Chelli et al. A reconfigurable audio power amplifier delivering 150 W to 1/spl Omega/loudspeakers for in-car sound systems
JPH1041758A (ja) 半導体集積回路
JPH0513048Y2 (ja)
JPH0475682B2 (ja)
KR950008185Y1 (ko) 전원 공급회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030701

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees