JPS5921533Y2 - 車載用音響機器 - Google Patents

車載用音響機器

Info

Publication number
JPS5921533Y2
JPS5921533Y2 JP1979048058U JP4805879U JPS5921533Y2 JP S5921533 Y2 JPS5921533 Y2 JP S5921533Y2 JP 1979048058 U JP1979048058 U JP 1979048058U JP 4805879 U JP4805879 U JP 4805879U JP S5921533 Y2 JPS5921533 Y2 JP S5921533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground terminal
preamplifier
amplifier
terminal
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979048058U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148214U (ja
Inventor
令介 佐藤
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1979048058U priority Critical patent/JPS5921533Y2/ja
Priority to GB8011233A priority patent/GB2050771B/en
Priority to US06/138,634 priority patent/US4313090A/en
Priority to DE3013832A priority patent/DE3013832C2/de
Publication of JPS55148214U publication Critical patent/JPS55148214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921533Y2 publication Critical patent/JPS5921533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンポーネントカーステレオ等の自動車用音響
機器に関し、特に単1のプリアンプ出力を複数のメイン
アンプの入力とするマルチアンプシステムの自動車用音
響機器に関するものである。
自動車用音響機器においては電源としてカーバッテリー
から供給する構成のために、例えばカーステレオの如く
単1のプリアンプから2個のパワーアンプを駆動するい
わゆるマルチアンプシステムとした場合、各パワーアン
プの入力アースポイントが前段のプリアンプ内において
共通接続されてアースループが形成される関係上、当該
アースループにより電源ラインに重畳されるノイズ(車
が発生するノイズや信号リップル分)がパワーアンプの
入力端子に印加される。
その結果、当該ノイズ成分がパワーアンプにより増巾さ
れて使用不可能となる。
か・る現象を第1図を用いて説明すれば、自動車内のカ
セットデツキやチューナ等の音楽ソース゛であるプリア
ンプAの出力信号e1を、別に設置し・た2個のパワー
アンプB1.B2の各入力端子11及び■2にそれぞれ
印加して、各出力端子01及びQにそれぞれ接続された
スピーカSP1.SP2を駆動するマルチシステムを構
成した場合、例えばパワーアンプB2とプリアンプAと
の設置距離がかなり長いと、両者のアース端子EAとB
2との間のアース径路にインピーダンスが生じ、よって
当該アース径路に自動車から発生するオルタネータノイ
ズ、イグニッションノイズ、ホーンノイズ等の各種のノ
イズ電流が流れる。
従ってプリアンプAの信号出力端子OAとパワーアンプ
B2の入力端子I2との間には等価的に雑音信号e。
がプリアンプAの出力信号e1と直列に入ったことにな
り、これがアンプにより増巾されてスピーカに発生して
しまう。
更には、パワーアンプの電源電流の1部も上述のアース
径路を流れるためにそのリップル電圧がプリアンプAの
出力端子OAとアンプB2の入力端子I2との間に直列
に入り歪率悪化の一因となる。
か・る問題を解決するためにプリアンプAとパワーアン
プB1.B2等との間にライントランスを挿入してアー
スループを断つ方法があるが、か・る方法ではライント
ランスが大きくかつ重く、その上高域特性の良好なもの
は高価である等の欠点がある。
またメインアンプを2個以上用いる場合には、それに応
じてトランスの数も増大するという欠点があり好ましく
ない。
か・る欠点を除くべく、第2図に示す如き回路が提案さ
れている。
すなわち、単一のプリアンプAの出力信号e1はフェー
ダボリュームR1及び&を介してアースループを断とす
る差動増巾器へ及びB2の差動入力へそれぞれ印加され
ている。
具体的にはアンプAの信号出力端子OAはそれぞれフェ
ーダボリュームR1及びR2を介して差動増幅器D1及
びB2の正相入力端子へ印加されており、アンプAのア
ース端子EAは差動増幅器D1及びnの逆相入力端子へ
印加されている。
そして差動増巾器の各出力端子はパワーアンプB1及び
B2の各入力端子11及び■2に接続され、差動増巾器
の各アース端子(コモン端子)EDl及びED2はパワ
ーアンプB1及びB2の各アース端子E1及びB2に接
続されており、他は第1図と同等構成である。
こ・で第1図に示す如く端子EAとB2との間に雑音電
圧e。
が発生しているとすれば、第2図においては、差動増巾
器D2の反転入力端子と当該増巾器D2のアース端子(
コモン端子) ED2との間にはその雑音電圧e。
がそのま・加わることになる。方非反転入力端子には、
プリアンプの出力信号電圧e1のフェーダコントロール
された電圧e1′に当該雑音電圧enが重畳されたe、
’+enの信号が加わる。
この場合両信号e0とe、’+enとは同相であるため
に差動増巾器D2の出力にはK・(e、’+e。
eo)二に−e1′なる信号が現われることになる。
こ・にKは差動増巾器D2の増中度を示す。
従って、差動増巾器D2により雑音電圧e。
は完全に除去されることになり、これは他の差動増巾器
D1に関しても同様で゛ある。
従ってパワーアンプB1.B2にはプリアンプAの出力
信号e、に応じた信号のみが伝送され、ひいては負荷と
してのスピーカSP1〜SP2には雑音が発生しない。
しかしながら、ユーザによってはパワーアンプB1のみ
を使用して他方のアンプB2を使用しない場合が多々あ
る。
か・る場合においては、差動増巾器D2の出力はオーブ
ン状態となり、そのアース端子ED2はいわゆるフロー
ティング状態になる。
この時、差動増巾器D2の正電源ラインにカーバッテリ
ー■がそのま・印加される構成にあっては、この電源ラ
インから差動増巾器D2の内部回路素子、その差動入力
端子及び差動増巾器D1の入力端子等を通るループを介
して全システムに悪影響を及ぼし不要ノイズ発生原因と
なる。
本考案の目的は極めて簡単な構成により上述の不要ノイ
ズの発生を阻止しうるマルチアンプシステムの車載用音
響機器を提供することである。
以下、本考案について図面を用いて説明する。
第3図は本考案の1実施例を示す図であり、第2図と同
等部分は同一符号により示されている。
第2図と異なる部分についてのみ説明するに、差動増巾
器D2のアース端子ED2とプリアンプAのアースライ
ンEAとの間に、端子ED2がアノードとなるようにダ
イオード1を接続している。
又他の態様として点線に示すように、差動増巾器D2の
アース端子ED2と他方の増巾器D1のアース端子ED
1との間に、アース端子ED2がアノードとなるように
ダイオード1′を接続している。
こうすることにより、差動増巾器D2の出力が無負荷す
なわちオープン状態になると、そのアース端子ED2も
オープンとなり、いわゆるフローティング状態となるが
、正電源Vがこの正電源ラインに印加されているために
、内部回路素子を介してダイオード1又は1′が順バイ
アスされて、当該アース端子ED2がアース電位に近い
電位すなわち本例ではアース電位よりも約0.6V(ダ
イオードの順位方向電圧)だけ高い電位にバイアスされ
ることになる。
従って、無負荷状態の差動増巾器D2は直流的には通常
の動作状態になっており、その結果他の回路に影響を与
えることなく不要ノイズの発生はなくなる。
こ・で、図示の如く両差動増巾器DI及びB2に負荷す
なわちパワーアンプB1.B2及び゛スピーカSP、S
P2が接続された状態においては、直流的には両差動増
巾器D1.D2及びプリアンプAのアース端子は共に略
アース電位にあり、よってバイアス手段としてのダイオ
ード1′はオンとならず、その結果ダイオードが接続さ
れたアースライン間はオープンとなって第2図の回路と
同等となり、ダイオードを接続したことによる回路への
影響は無視できる。
交流的動作を考えると、両アースライン間の交流信号レ
ベルがダイオードの順方向電圧(閾値電圧)を越えない
限り、これらアース間はダイオードが接続されていない
状態と全く等価となる。
もし、ノイズレベルが大であってこのダイオードの順方
向電圧以上となる如、き場6には、ダイオードを複数個
接続してその閾値電圧を増大するようにすればよく、要
は不使用となる側の差動増巾器D2のアース端子をその
不使用時にアース電位に近い電位にバイアスする手段を
設ければよく、このバイアス手段としては所定閾値電圧
を有するスイッチング素子であるダイオード等を設けれ
ばよいことが判る。
向上記においては、2個のアンプシステムとしたが3個
もしくはそれ以上の複数のマルチアンプシステムの場合
にも同様に適用でき、必らず使用される差動増巾器と不
使用となる差動増巾器とのアース端子間にバイアス手段
を接続すればよく、他の方法としては不使用となる差動
増巾器とプリアンプとのアース端子間にバイアス手段を
接続すればよい。
本考案によれば、簡単な構成について車載用音響機器の
不要ノイズがはパワ完全に防止できS/Nが良好となる
【図面の簡単な説明】
第1図及び゛第2図は従来の車載用マルチアンプ方式の
ブロック図、第3図は本考案の実施例を示すブロック図
である。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・ダイオード、A
・・・・・・プリアンプ、B1.B2・・・・・・パワ
ーアンプ、Dl。 B2・・・・・・差動増巾器。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)単一のプリアンプの出力を複数のパワーアンプ入
    力とするマルチアンプ方式の車載、用音響機器であって
    、前記プリアンプの出力と前記パワーアンプの各入力と
    の間にそれぞれ差動増幅器を設け、前記差動増幅器の一
    方の各入力端子を前記プリアンプの信号出力端子に、ま
    た他方の各入力端子を前記プリアンプのアース端子にそ
    れぞれ接続し、前記差動増幅器の出力端子とアース端子
    どの間にそれぞれ発生する信号を対応する前記パワーア
    ンプに印加すると共に、前記差動増幅器のうち少くとも
    1個のアース端子を、このアース端子がオープン状態の
    ときにアース電位に近い電位にバイアスするバイアス手
    段を設けたことを特徴とする車載用音響機器。
  2. (2)前記バイアス手段は前記差動増幅器のうち少くと
    も1個のアース端子と前記のプリアンプのアース端子と
    の間に設けられ、これら両端子間の電位差が所定値以上
    になったときに導通するスイッチング素子よりなること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の車載
    用音響機器。
  3. (3)前記バイアス手段は前記差動増幅器のうち少くと
    も1個のアース端子と残余の差動増幅器の1個のアース
    端子との間に設けられ、これら両端子間の電位差が所定
    値以上になったときに導通するスイッチング素子よりな
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の車載用音響機器。
JP1979048058U 1979-04-11 1979-04-11 車載用音響機器 Expired JPS5921533Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979048058U JPS5921533Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 車載用音響機器
GB8011233A GB2050771B (en) 1979-04-11 1980-04-03 Car-mounted audio equipment
US06/138,634 US4313090A (en) 1979-04-11 1980-04-08 Car-mounted audio equipment
DE3013832A DE3013832C2 (de) 1979-04-11 1980-04-10 Tonfrequenzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979048058U JPS5921533Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 車載用音響機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148214U JPS55148214U (ja) 1980-10-24
JPS5921533Y2 true JPS5921533Y2 (ja) 1984-06-26

Family

ID=12792734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979048058U Expired JPS5921533Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 車載用音響機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4313090A (ja)
JP (1) JPS5921533Y2 (ja)
DE (1) DE3013832C2 (ja)
GB (1) GB2050771B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012079061A1 (en) 2010-12-09 2012-06-14 Zep Solar, Inc. Skirt for photovoltaic arrays
USD765591S1 (en) 2011-12-09 2016-09-06 Solarcity Corporation Panel skirt and photovoltaic panel
CN113132860B (zh) * 2019-12-30 2022-08-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 抗接地回路噪声电路、系统及非平衡音频设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325481Y2 (ja) * 1972-09-21 1978-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148214U (ja) 1980-10-24
DE3013832A1 (de) 1980-11-06
DE3013832C2 (de) 1982-04-22
US4313090A (en) 1982-01-26
GB2050771A (en) 1981-01-07
GB2050771B (en) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621352A (en) Self-configurable, dual bridge, power amplifier
US7092533B1 (en) BTL amplifier apparatus
JPH09116354A (ja) 信号増幅器
JPH0879286A (ja) トライ・ステート・ビデオ・バス駆動装置および方法
JPS5921533Y2 (ja) 車載用音響機器
KR830001876B1 (ko) 차동 증폭기용 억제회로
US4801889A (en) Amplifier for amplifying input signal voltage and supplying the same
US4283683A (en) Audio bridge circuit
CN1035858C (zh) 具有高信号输出的汽车音响系统
JPH08213849A (ja) 音声ミュート回路
JPS6224977Y2 (ja)
US4922207A (en) So-called bridge audio amplifier
US20070093222A1 (en) Audio muting circuit and audio muting method
MXPA02006715A (es) Circuitos de translacion de nivel de voltaje.
JPH05151703A (ja) 音声出力装置
KR100743379B1 (ko) 전압 레벨 변환 회로
US20020044015A1 (en) Amplifier circuit and electronic apparatus using the same
JPS628600Y2 (ja)
JPH0475682B2 (ja)
JPH0559606B2 (ja)
JPH0117848Y2 (ja)
JPS6233406Y2 (ja)
JPH1041758A (ja) 半導体集積回路
KR100256183B1 (ko) 차량/비행체 탑재용 오디오 증폭 장치
JP2979960B2 (ja) 低音増強装置