JP3456537B2 - 取引媒体処理装置 - Google Patents
取引媒体処理装置Info
- Publication number
- JP3456537B2 JP3456537B2 JP01435992A JP1435992A JP3456537B2 JP 3456537 B2 JP3456537 B2 JP 3456537B2 JP 01435992 A JP01435992 A JP 01435992A JP 1435992 A JP1435992 A JP 1435992A JP 3456537 B2 JP3456537 B2 JP 3456537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passbook
- card
- data
- updating means
- magnetic stripe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取引カード媒体と通帳
媒体に設けられた磁気ストライプのデータを更新してそ
れらを排出する取引媒体処理装置に関する。
媒体に設けられた磁気ストライプのデータを更新してそ
れらを排出する取引媒体処理装置に関する。
【0002】自動預金支払機ではカードと通帳の両媒体
を使用した併用出金の取引が行なわれており、その取引
の際には磁気ストライプに記憶されていたデータの更新
処理が行なわれてから両媒体が排出されて顧客に引き渡
される。
を使用した併用出金の取引が行なわれており、その取引
の際には磁気ストライプに記憶されていたデータの更新
処理が行なわれてから両媒体が排出されて顧客に引き渡
される。
【0003】
【従来の技術】図15,16では併用出金時における媒
体処理の手順がフローチャートを用いて説明されてお
り、図15において、カードの放出を指令する媒体出力
制御の電文が与えられると、その電文をチェックする処
理が最初に行なわれる(ステップ1500)。
体処理の手順がフローチャートを用いて説明されてお
り、図15において、カードの放出を指令する媒体出力
制御の電文が与えられると、その電文をチェックする処
理が最初に行なわれる(ステップ1500)。
【0004】次に、カード状態(カードの有無)をチェ
ックする処理(ステップ1502)、カード論理(ここ
ではプラスチックカード,ペーパーカードなどを2枚収
容できる装置を想定しており、前のカードが放出されて
いないにもかかわらず後のカードを放出する指令は論理
的に矛盾する)をチェックする処理(ステップ150
4)が行なわれる。
ックする処理(ステップ1502)、カード論理(ここ
ではプラスチックカード,ペーパーカードなどを2枚収
容できる装置を想定しており、前のカードが放出されて
いないにもかかわらず後のカードを放出する指令は論理
的に矛盾する)をチェックする処理(ステップ150
4)が行なわれる。
【0005】これらのチェックが行なわれると、カード
の磁気ストライプに記憶されていたデータを更新する処
理(ステップ1506)が行なわれ、そのカードが排出
される(ステップ1508)。
の磁気ストライプに記憶されていたデータを更新する処
理(ステップ1506)が行なわれ、そのカードが排出
される(ステップ1508)。
【0006】さらに通帳の放出を指令する媒体出力制御
の電文が与えられると、その電文のチェック処理(ステ
ップ1510),通帳状態のチェック処理(ステップ1
512)、通帳論理(使用されていた通帳の最終頁まで
印字が行なわれて新たに通帳が発行された場合、この新
たな通帳を先に放出する指令は論理的に矛盾する)のチ
ェック処理(ステップ1514)が行なわれる。
の電文が与えられると、その電文のチェック処理(ステ
ップ1510),通帳状態のチェック処理(ステップ1
512)、通帳論理(使用されていた通帳の最終頁まで
印字が行なわれて新たに通帳が発行された場合、この新
たな通帳を先に放出する指令は論理的に矛盾する)のチ
ェック処理(ステップ1514)が行なわれる。
【0007】これらのチェックが行なわれると、磁気ス
トライプデータの更新位置へ通帳が搬送され(ステップ
1518)、その位置で磁気ストライプデータの更新
(ステップ1520)が行なわれてから、通帳が排出さ
れる(ステップ1522)。
トライプデータの更新位置へ通帳が搬送され(ステップ
1518)、その位置で磁気ストライプデータの更新
(ステップ1520)が行なわれてから、通帳が排出さ
れる(ステップ1522)。
【0008】図16では通帳の磁気ストライプデータが
更新されないときの手順が説明されており、同図から理
解されるように、通帳は磁気ストライプデータが更新さ
れないときであってもその更新位置へ搬送されてから排
出される。
更新されないときの手順が説明されており、同図から理
解されるように、通帳は磁気ストライプデータが更新さ
れないときであってもその更新位置へ搬送されてから排
出される。
【0009】図17においては以上の取引に要する処理
時間が説明されており(ST:状態チェック,AS:通
帳再行セット,PR:通帳印字(レシート印字),E
2:印字部からMSの更新位置へ移動,WT:通帳MS更
新,EJ:通帳/カード放出,TO:通帳/カード/現
金抜き取り,DC:通帳情報クリア,WC:出金計数,
VR:鑑別情報リード,MSは磁気ストライプ)、通帳
はカードの磁気ストライプデータを更新して排出する処
理が行なわれてから常に磁気ストライプデータの更新位
置まで搬送され、その後、排出される (図15,図1
6参照)。
時間が説明されており(ST:状態チェック,AS:通
帳再行セット,PR:通帳印字(レシート印字),E
2:印字部からMSの更新位置へ移動,WT:通帳MS更
新,EJ:通帳/カード放出,TO:通帳/カード/現
金抜き取り,DC:通帳情報クリア,WC:出金計数,
VR:鑑別情報リード,MSは磁気ストライプ)、通帳
はカードの磁気ストライプデータを更新して排出する処
理が行なわれてから常に磁気ストライプデータの更新位
置まで搬送され、その後、排出される (図15,図1
6参照)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、カー
ドが排出されてから通帳を磁気ストライプデータの更新
位置へ移動する動作が行なわれるので、通帳が排出され
るまでに時間を要しており、このため、顧客はその間に
わたって待たされる。また、通帳を受け取るまでに時間
を要することから、通帳の取り忘れがしばしば生じてい
た。
ドが排出されてから通帳を磁気ストライプデータの更新
位置へ移動する動作が行なわれるので、通帳が排出され
るまでに時間を要しており、このため、顧客はその間に
わたって待たされる。また、通帳を受け取るまでに時間
を要することから、通帳の取り忘れがしばしば生じてい
た。
【0011】本発明は上記従来の事情に鑑みて為された
もめであり、その目的は、カード及び通帳をより迅速に
連続して若しくは同時に排出することが可能となる装置
を提供することにある。
もめであり、その目的は、カード及び通帳をより迅速に
連続して若しくは同時に排出することが可能となる装置
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる装置は図1のように構成されてい
る。
に、本発明にかかる装置は図1のように構成されてい
る。
【0013】第1発明の装置は、カードの磁気ストライ
プ部に記憶されていたデータを更新するカードデータ更
新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶されてい
たデータを更新する通帳データ更新手段12と、挿入さ
れたカードに対するカード放出指令に基づいてカードデ
ータ更新手段10の動作制御が開始されるときにカード
とともに挿入された通帳を通帳データ更新手段12へ移
動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳データ
更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手段12
の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段18と、
カードデータ更新手段10と通帳データ更新手段18の
動作制御が終了したときにカードと通帳の排出制御を行
なう媒体排出制御手段20と、を有している。
プ部に記憶されていたデータを更新するカードデータ更
新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶されてい
たデータを更新する通帳データ更新手段12と、挿入さ
れたカードに対するカード放出指令に基づいてカードデ
ータ更新手段10の動作制御が開始されるときにカード
とともに挿入された通帳を通帳データ更新手段12へ移
動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳データ
更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手段12
の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段18と、
カードデータ更新手段10と通帳データ更新手段18の
動作制御が終了したときにカードと通帳の排出制御を行
なう媒体排出制御手段20と、を有している。
【0014】また、第2発明の装置は、カードの磁気ス
トライプ部に記憶されていたデータを更新するカードデ
ータ更新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶さ
れていたデータを更新する通帳データ更新手段12と、
挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ードデータ更新手段10の動作制御が開始されるときに
カードとともに挿入された通帳を通帳データ更新手段1
2へ移動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳
データ更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手
段12の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段1
8と、カードの排出が終了するまでに通帳データ更新手
段18の動作制御が終了するようカードと通帳の排出制
御を行なう媒体排出制御手段20と、を有している。
トライプ部に記憶されていたデータを更新するカードデ
ータ更新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶さ
れていたデータを更新する通帳データ更新手段12と、
挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ードデータ更新手段10の動作制御が開始されるときに
カードとともに挿入された通帳を通帳データ更新手段1
2へ移動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳
データ更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手
段12の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段1
8と、カードの排出が終了するまでに通帳データ更新手
段18の動作制御が終了するようカードと通帳の排出制
御を行なう媒体排出制御手段20と、を有している。
【0015】また、第3発明の装置は、カードの磁気ス
トライプ部に記憶されていたデータを更新するカードデ
ータ更新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶さ
れていたデータを更新する通帳データ更新手段12と、
挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ードデータ更新手段10の動作制御が開始されるときに
カードとともに挿入された通帳を通帳データ更新手段1
2へ移動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳
データ更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手
段12の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段1
8と、カードデータ更新手段10と通帳データ更新手段
18の動作制御が終了したのちカードと通帳を同時に排
出するよう排出制御を行なう媒体排出制御手段20と、
を有している。
トライプ部に記憶されていたデータを更新するカードデ
ータ更新手段10と、通帳の磁気ストライプ部に記憶さ
れていたデータを更新する通帳データ更新手段12と、
挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ードデータ更新手段10の動作制御が開始されるときに
カードとともに挿入された通帳を通帳データ更新手段1
2へ移動制御する通帳移動制御手段16と、通帳が通帳
データ更新手段12へ移動したときに通帳データ更新手
段12の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段1
8と、カードデータ更新手段10と通帳データ更新手段
18の動作制御が終了したのちカードと通帳を同時に排
出するよう排出制御を行なう媒体排出制御手段20と、
を有している。
【0016】
【作用】本発明では、カード媒体の磁気ストライプデー
タを更新する処理が行なわれるときに、通帳媒体が磁気
ストライプデータの更新位置へ移動され、その通帳媒体
の磁気ストライプについてもデータを更新する処理が行
なわれる。
タを更新する処理が行なわれるときに、通帳媒体が磁気
ストライプデータの更新位置へ移動され、その通帳媒体
の磁気ストライプについてもデータを更新する処理が行
なわれる。
【0017】したがって、カード媒体と通帳媒体の処理
を並行して行なえ、このため、両媒体がほぼ同時に排出
できる。
を並行して行なえ、このため、両媒体がほぼ同時に排出
できる。
【0018】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明にかかる取引媒
体処理装置の好適な実施例を説明する。
体処理装置の好適な実施例を説明する。
【0019】図2には自動預金支払機の構成が示されて
おり、顧客が使用する顧客操作部200はカラーディス
プレイ202,タッチキーボード204を有し、音声ガ
イダンス部206,顧客センサ208は必要に応じて設
けられる。
おり、顧客が使用する顧客操作部200はカラーディス
プレイ202,タッチキーボード204を有し、音声ガ
イダンス部206,顧客センサ208は必要に応じて設
けられる。
【0020】また、支払機管理者が使用する管理操作部
210は液晶ディスプレイ212,キーボード214,
IDカードシステム216を有しており、顧客操作部2
00とともに制御部217に接続されている。
210は液晶ディスプレイ212,キーボード214,
IDカードシステム216を有しており、顧客操作部2
00とともに制御部217に接続されている。
【0021】その制御部217にはBRU218,CR
U220,DOC222も接続されており、DOC22
2はCIP(Card reader/writer
Image reader Printer)224,
PPR(PassbookPRinter)226を有
している。
U220,DOC222も接続されており、DOC22
2はCIP(Card reader/writer
Image reader Printer)224,
PPR(PassbookPRinter)226を有
している。
【0022】さらに、DOC222のCIP224はカ
ードリーダ/ライタ部228,カードエンボス読取部2
30,プリンタ部232を備えており、振込カード(ペ
ーパーカード)の発行部234,用紙の自動補充部23
6は必要に応じて設けられる。
ードリーダ/ライタ部228,カードエンボス読取部2
30,プリンタ部232を備えており、振込カード(ペ
ーパーカード)の発行部234,用紙の自動補充部23
6は必要に応じて設けられる。
【0023】そして、PPR226は通帳の磁気ストラ
イプをアクセスするリーダ/ライタ238と通帳プリン
タ部240とを備えており、通帳発行部242は必要に
応じて設けられる。
イプをアクセスするリーダ/ライタ238と通帳プリン
タ部240とを備えており、通帳発行部242は必要に
応じて設けられる。
【0024】図3には制御部217の構成が示されてお
り、SC制御部300にはセンタのホストコンピュータ
やターミナルコントローラが、IO主制御部302には
顧客制御部200,管理操作部210が,メカ制御部3
04にはBRU218,CPU220及びDOC222
が、各々接続される。
り、SC制御部300にはセンタのホストコンピュータ
やターミナルコントローラが、IO主制御部302には
顧客制御部200,管理操作部210が,メカ制御部3
04にはBRU218,CPU220及びDOC222
が、各々接続される。
【0025】図4(A)ではCIP224の構成が説明
されており、カードの磁気ストライプをアクセスするカ
ード更新部400はカード挿入口402の近傍(直後)
に設けられている。
されており、カードの磁気ストライプをアクセスするカ
ード更新部400はカード挿入口402の近傍(直後)
に設けられている。
【0026】なお、振込カード発行部234は紙カード
繰出部404,紙カード印字部406を有しており、プ
リンタ部232はレシート印字を行なう印字部408,
レシートカット用のカッタ410,ジャーナル印字を行
なう同図(B)の印字部412及びジャーナル巻取り部
414を備えている。
繰出部404,紙カード印字部406を有しており、プ
リンタ部232はレシート印字を行なう印字部408,
レシートカット用のカッタ410,ジャーナル印字を行
なう同図(B)の印字部412及びジャーナル巻取り部
414を備えている。
【0027】図5にはPPR226の構成が示されてお
り、通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238は通帳挿
入口500の近傍(通帳挿入口500の直後)に配置さ
れている。
り、通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238は通帳挿
入口500の近傍(通帳挿入口500の直後)に配置さ
れている。
【0028】なお、通帳プリンタ部240は頁捲り部5
02,印字部504,プラテン部506,取込部508
を有しており、通帳発行部242は証書の発行部51
0,新通帳の発行部512,514,出入票の発行部5
16,繰出部518を有している。
02,印字部504,プラテン部506,取込部508
を有しており、通帳発行部242は証書の発行部51
0,新通帳の発行部512,514,出入票の発行部5
16,繰出部518を有している。
【0029】また、発行された証書,通帳,出入票の搬
送は発行搬送部520で行なわれており、挿入ロから投
入された通帳,新たに発行された通帳などは通帳磁気ス
トライプリーダ/ライタ238へ搬送されてから挿入口
500より排出され、顧客に引き渡される。
送は発行搬送部520で行なわれており、挿入ロから投
入された通帳,新たに発行された通帳などは通帳磁気ス
トライプリーダ/ライタ238へ搬送されてから挿入口
500より排出され、顧客に引き渡される。
【0030】図6,図7ではIO主制御部302で行な
われる処理の手順が説明されており(図15,図16と
対応するステップには同一符号が付されている)、予め
IO主制御部302から媒体出力制御の要求がSC制御
部300に送出され、これにより、SC制御部300か
らIO主制御部302ヘカードの放出指令が与えられる
(図3参照)。
われる処理の手順が説明されており(図15,図16と
対応するステップには同一符号が付されている)、予め
IO主制御部302から媒体出力制御の要求がSC制御
部300に送出され、これにより、SC制御部300か
らIO主制御部302ヘカードの放出指令が与えられる
(図3参照)。
【0031】図6において、電文チェックの処理(ステ
ップ1500),媒体状態チェックの処理(ステップ1
502),媒体論理チェックの処理(ステップ150
4),カードの磁気ストライプデータを更新する処理
(ステップ1506)が行なわれると、カード放出時に
通帳の磁気ストライプデータを更新するか否かが判断さ
れる(ステップ600)。
ップ1500),媒体状態チェックの処理(ステップ1
502),媒体論理チェックの処理(ステップ150
4),カードの磁気ストライプデータを更新する処理
(ステップ1506)が行なわれると、カード放出時に
通帳の磁気ストライプデータを更新するか否かが判断さ
れる(ステップ600)。
【0032】その際に更新する旨の判断結果が得られた
場合には(ステップ600でYES)、通帳磁気ストラ
イプリーダ/ライタ23各へ通帳が既に移動されている
か否かが判断され(ステップ1516)、通帳が移動し
ていないとき(ステップ1516でNO)には放出すべ
き通帳が通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238へ移
動される(ステップ1518)。
場合には(ステップ600でYES)、通帳磁気ストラ
イプリーダ/ライタ23各へ通帳が既に移動されている
か否かが判断され(ステップ1516)、通帳が移動し
ていないとき(ステップ1516でNO)には放出すべ
き通帳が通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238へ移
動される(ステップ1518)。
【0033】そして、通帳の磁気ストライプデータが更
新されると(ステップ1520)、カードが図4(A)
の挿入ロから排出されて顧客に引き渡される(ステップ
1508)。
新されると(ステップ1520)、カードが図4(A)
の挿入ロから排出されて顧客に引き渡される(ステップ
1508)。
【0034】本実施例では、通帳の磁気ストライプデー
タを更新する旨の判断結果が得られた場合、その更新と
カード放出に必要なデータがIO主制御部302からメ
カ制御部304へ送信される。
タを更新する旨の判断結果が得られた場合、その更新と
カード放出に必要なデータがIO主制御部302からメ
カ制御部304へ送信される。
【0035】メカ制御部304においてはIO主制御部
302から受信したデータでCIP224,PPR22
6が制御対象のユニットとして特定され、CIP224
にカード放出を依頼し、PPR226に通帳磁気ストラ
イプデータの更新を依頼する処理が行なわれる。
302から受信したデータでCIP224,PPR22
6が制御対象のユニットとして特定され、CIP224
にカード放出を依頼し、PPR226に通帳磁気ストラ
イプデータの更新を依頼する処理が行なわれる。
【0036】それらCIP224,PPR226でカー
ド放出の動作,通帳磁気ストライプデータの更新動作が
終了すると、CIP224,PPR226からメカ制御
部304へ動作の終了が通知され、メカ制御部304か
らIO主制御部302を介してSC制御部300ヘカー
ド放出とデータ更新の動作終了を示す情報が送信される
(図3参照)。
ド放出の動作,通帳磁気ストライプデータの更新動作が
終了すると、CIP224,PPR226からメカ制御
部304へ動作の終了が通知され、メカ制御部304か
らIO主制御部302を介してSC制御部300ヘカー
ド放出とデータ更新の動作終了を示す情報が送信される
(図3参照)。
【0037】さらに、カード放出とデータ更新の動作終
了を示す情報の受信がIO主制御部302で確認される
と、再び媒体出力制御の要求がIO主制御部302より
SC制御部300へ送出され、これによりSC制御部3
00からIO主制御部302へ通帳の放出指令が与えら
れる(図3参照)。
了を示す情報の受信がIO主制御部302で確認される
と、再び媒体出力制御の要求がIO主制御部302より
SC制御部300へ送出され、これによりSC制御部3
00からIO主制御部302へ通帳の放出指令が与えら
れる(図3参照)。
【0038】通帳の放出指令がIO主制御部302に与
えられると、電文チェックの処理(ステップ151
0),通帳状態チェックの処理(ステップ1512),
通帳論理チェックの状態(ステップ1514)が行なわ
れてから、通帳が直ちに排出される(ステップ152
2)。
えられると、電文チェックの処理(ステップ151
0),通帳状態チェックの処理(ステップ1512),
通帳論理チェックの状態(ステップ1514)が行なわ
れてから、通帳が直ちに排出される(ステップ152
2)。
【0039】そのときには、IO主制御部302から通
帳の放出に必要なデータのみがメカ制御部304へ送信
され、PPR226が制御対象のユニットとしてメカ制
御部304で特定される。
帳の放出に必要なデータのみがメカ制御部304へ送信
され、PPR226が制御対象のユニットとしてメカ制
御部304で特定される。
【0040】そして、メカ制御部304からPPR22
6へ通帳の放出が依頼され、通帳磁気ストライプリーダ
/ライタ238内の通帳を挿入口500から排出する動
作がPPR226で行なわれる。
6へ通帳の放出が依頼され、通帳磁気ストライプリーダ
/ライタ238内の通帳を挿入口500から排出する動
作がPPR226で行なわれる。
【0041】なお、通帳排出の動作が終了すると、その
動作終了がPPR226からメカ制御部304へ通知さ
れ、これを内容とする情報がメカ制御部304からIO
主制御部302を介してSC制御部300へ送信され
る。
動作終了がPPR226からメカ制御部304へ通知さ
れ、これを内容とする情報がメカ制御部304からIO
主制御部302を介してSC制御部300へ送信され
る。
【0042】図7では通帳の磁気ストライプデータが更
新されない場合の処理手順が説明されており、この場合
にも、通帳は挿入ロ500に近い通帳磁気ストライプリ
ーダ/ライタ238へカード放出時に予め移動され、通
帳放出の指令が与えられたときにその位置から直ちに排
出される。
新されない場合の処理手順が説明されており、この場合
にも、通帳は挿入ロ500に近い通帳磁気ストライプリ
ーダ/ライタ238へカード放出時に予め移動され、通
帳放出の指令が与えられたときにその位置から直ちに排
出される。
【0043】図8では本実施例における取引処理時間が
説明されており、同図及び上記の説明から理解されるよ
うに、カードデータのデータ更新及び排出の動作が行な
われているときに通帳の移動とデータ更新が並行して行
なわれ、カードが排出されるときに、通帳もはぼ同時に
排出される(排出の順序は逆であっても良い)。
説明されており、同図及び上記の説明から理解されるよ
うに、カードデータのデータ更新及び排出の動作が行な
われているときに通帳の移動とデータ更新が並行して行
なわれ、カードが排出されるときに、通帳もはぼ同時に
排出される(排出の順序は逆であっても良い)。
【0044】図9,図10,図11,図12,図13,
図14では本実施例の作用が具体的に説明されており、
図9においてカードの磁気ストライプデータが更新され
ると、図10で示されるようにそのカード排出の動作中
に通帳が通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238へ移
動される。
図14では本実施例の作用が具体的に説明されており、
図9においてカードの磁気ストライプデータが更新され
ると、図10で示されるようにそのカード排出の動作中
に通帳が通帳磁気ストライプリーダ/ライタ238へ移
動される。
【0045】そして、図11で示されるようにカードの
排出時に通帳の磁気ストライプデータが更新され、図1
2においてカードが抜き取られると、通帳が図13のよ
うに直ちに排出され、図14で示されるように通帳もカ
ードに続けて引き抜かれる。
排出時に通帳の磁気ストライプデータが更新され、図1
2においてカードが抜き取られると、通帳が図13のよ
うに直ちに排出され、図14で示されるように通帳もカ
ードに続けて引き抜かれる。
【0046】以上説明したように本実施例によれば、媒
体処理に要する時間を短縮でき、このため、顧客に対す
るサービス性を向上させることが可能となり、装置の利
用効率を高めることも可能となる。
体処理に要する時間を短縮でき、このため、顧客に対す
るサービス性を向上させることが可能となり、装置の利
用効率を高めることも可能となる。
【0047】また、カードと通帳を連続排出できるの
で、通帳(カードが通帳の後に排出される場合にはカー
ド)の取り忘れを防止することが可髄となる。
で、通帳(カードが通帳の後に排出される場合にはカー
ド)の取り忘れを防止することが可髄となる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ード媒体の磁気ストライプデータが更新されるときに通
帳媒体の移動が行なわれてその磁気ストライプデータの
更新も並行して行なえ、磁気ストライプデータが更新さ
れたカードと通帳媒体を略同時に排出できるので、装置
の処理時間を短縮して顧客に対するサービス性及び利用
効率の向上が可能となり、しかも、通帳(またはカー
ド)の取り忘れを確実に防止することが可能となる。
ード媒体の磁気ストライプデータが更新されるときに通
帳媒体の移動が行なわれてその磁気ストライプデータの
更新も並行して行なえ、磁気ストライプデータが更新さ
れたカードと通帳媒体を略同時に排出できるので、装置
の処理時間を短縮して顧客に対するサービス性及び利用
効率の向上が可能となり、しかも、通帳(またはカー
ド)の取り忘れを確実に防止することが可能となる。
【図1】発明の原理説明図である。
【図2】実施例の全体構成説明図である。
【図3】実施例における制御部の構成説明図である。
【図4】実施例におけるCIPの構成説明図である。
【図5】実施例におけるPPRの構成説明図である。
【図6】実施例の媒体放出時における作用を説明するフ
ローチャートである(通帳MS更新有り)。
ローチャートである(通帳MS更新有り)。
【図7】実施例の媒体放出時における作用を説明するフ
ローチャートである(通帳MS更新無し)。
ローチャートである(通帳MS更新無し)。
【図8】実施例における取引処理時間の説明図である。
【図9】実施例の作用説明図である。
【図10】実施例の作用説明図である。
【図11】実施例の作用説明図である。
【図12】実施例の作用説明図である。
【図13】実施例の作用説明図である。
【図14】実施例の作用説明図である。
【図15】従来の媒体放出時における作用を説明するフ
ローチャートである (通帳MS更新有り)。
ローチャートである (通帳MS更新有り)。
【図16】従来の媒体放出時における作用を説明するフ
ローチャートである (通帳MS更新無し)。
ローチャートである (通帳MS更新無し)。
【図17】従来における取引時間の説明図である。
200 顧客操作部
202 カラーディスプレイ
204 タッチキーボード
206 音声ガイダンス
208 顧客センサ
210 管理操作部
212 液晶ディスプレイ
214 キーボード
216 IDカードシステム
217 制御部
218 BRU
220 CRU
222 DOC
224 CIP
226 PPR
228 カードリーダ/ライタ部
230 カードエンボス読取部
232 プリンタ部
234 振込カード発行部
236 自動補充部
238 通帳磁気ストライプリーダ/ライタ
240 通帳プリンタ部
242 通帳発行部
300 SC制御部
302 IO主制御部
304 メカ制御部
400 カード更新部
402 カード挿入口
500 通帳挿入口
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 日向 美晴
栃木県宇都宮市一の沢町256番地7 株
式会社宇都宮富士通内
(56)参考文献 特開 昭63−116273(JP,A)
特開 昭51−69967(JP,A)
特開 昭61−100890(JP,A)
特開 昭63−265363(JP,A)
特開 平2−28872(JP,A)
特開 昭63−20592(JP,A)
特公 昭52−49954(JP,B2)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
G06F 17/60 236 A
G07D 9/00 321 C
Claims (3)
- 【請求項1】 カードの磁気ストライプ部に記憶されて
いたデータを更新するカードデータ更新手段と、 通帳の磁気ストライプ部に記憶されていたデータを更新
する通帳データ更新手段と、 挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ード更新手段の動作制御が開始されるときにカードとと
もに挿入された通帳を通帳データ更新手段へ移動制御す
る通帳移動制御手段と、 通帳が通帳データ更新手段へ移動したときに通帳データ
更新手段の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段
と、 カードデータ更新手段と通帳データ更新手段の動作制御
が終了したときにカードと通帳の排出制御を行なう媒体
排出制御手段と、 を有する、ことを特徴とした取引媒体処理装置。 - 【請求項2】 カードの磁気ストライプ部に記憶されて
いたデータを更新するカードデータ更新手段と、 通帳の磁気ストライプ部に記憶されていたデータを更新
する通帳データ更新手段と、 挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ード更新手段の動作制御が開始されるときに、カードと
ともに挿入された通帳を通帳データ更新手段へ移動制御
する通帳移動制御手段と、 通帳が通帳データ更新手段へ移動したときに通帳データ
更新手段の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段
と、 カードの排出が終了するまでに通帳データ更新手段の動
作制御が終了するようカードと通帳の排出制御を行なう
媒体排出制御手段と、 を有する、ことを特徴とした取引媒体処理装置。 - 【請求項3】 カードの磁気ストライプ部に記憶されて
いたデータを更新するカードデータ更新手段と、 通帳の磁気ストライプ部に記憶されていたデータを更新
する通帳データ更新手段と、 挿入されたカードに対するカード放出指令に基づいてカ
ード更新手段の動作制御が開始されるときに、カードと
ともに挿入された通帳を通帳データ更新手段へ移動制御
する通帳移動制御手段と、 通帳が通帳データ更新手段へ移動したときに通帳データ
更新手段の動作制御を開始する通帳データ更新制御手段
と、 カードデータ更新手段と通帳データ更新手段の動作制御
が終了したのちにカードと通帳を同時に排出するよう排
出制御を行なう媒体排出制御手段と、 を有する、ことを特徴とした取引媒体処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01435992A JP3456537B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 取引媒体処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01435992A JP3456537B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 取引媒体処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05205142A JPH05205142A (ja) | 1993-08-13 |
JP3456537B2 true JP3456537B2 (ja) | 2003-10-14 |
Family
ID=11858876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01435992A Expired - Fee Related JP3456537B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 取引媒体処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3456537B2 (ja) |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP01435992A patent/JP3456537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05205142A (ja) | 1993-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004032120A (ja) | 画像データの処理方法、画像読み取り装置、pos端末および電子決済システム | |
JP3456537B2 (ja) | 取引媒体処理装置 | |
JP2632468B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2004318354A (ja) | 通帳発行装置 | |
JP2686577B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP3208867B2 (ja) | 自動媒体発行装置 | |
JP3885916B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH06290332A (ja) | 自動取引方式 | |
JP3020576B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JPH11283081A (ja) | 通帳取扱装置 | |
JP2793715B2 (ja) | 金融端末装置 | |
JPH0646429B2 (ja) | 窓口取引処理方法 | |
JPH11321034A (ja) | 印刷システムおよび印刷方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPS62229372A (ja) | 自動取引処理システム | |
JPH04217093A (ja) | 通帳プリンタ装置の割込み処理方式 | |
JPH08263723A (ja) | 通帳発行処理方法 | |
JP3119787B2 (ja) | 媒体発行装置 | |
JP2000057414A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH02281371A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2004032119A (ja) | 画像データの送信方法、画像読み取り装置、pos端末および電子決済システム | |
JPH09147189A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH087015A (ja) | 媒体発行管理装置 | |
JPH10261031A (ja) | 繰越発行ロギング方法、ホストコンピュータ、取引装置及び端末機 | |
JPH113451A (ja) | 自動取引装置の記帳装置 | |
JPS6258393A (ja) | 通帳自動発行装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20001205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |