JP3455311B2 - 空間光変調器を有する表示システム用メモリ使用方法 - Google Patents

空間光変調器を有する表示システム用メモリ使用方法

Info

Publication number
JP3455311B2
JP3455311B2 JP29736994A JP29736994A JP3455311B2 JP 3455311 B2 JP3455311 B2 JP 3455311B2 JP 29736994 A JP29736994 A JP 29736994A JP 29736994 A JP29736994 A JP 29736994A JP 3455311 B2 JP3455311 B2 JP 3455311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
memory
bit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29736994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0851586A (ja
Inventor
エム.アーバナス ポール
ビー.ドハーティ ドナルド
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Publication of JPH0851586A publication Critical patent/JPH0851586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455311B2 publication Critical patent/JP3455311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、画像表示システム、特
にディジタル画像データを処理し、かつ実時間画像を表
示するために空間光変調器を使用するシステムに関す
る。 【0002】 【従来の技術】空間光変調器(以下、SLMと称する)
ベース実時間表示システムは、陰極線管(以下、CRT
と称する)を使用する表示システムに代わってますます
使用されている。SLMシステムは、CRTシステム程
の大きな容積及び電力消費を伴うことなく高解像度表示
を提供する。 【0003】ディジタルマイクロミラーデバイス(以
下、DMDと称する)は、SLMの1型式であって、投
写表示応用に使用されると云える。DMDは、各々がミ
ラー及びメモリセルを有しているマイクロ機械画素のア
レイを有する。各画素は、電子データによって個別にア
ドレス可能である。そのアドレス指定信号の状態に従っ
て、各ミラー素子が光を画像面へ反射するか又はしない
かのどちらかであるように各素子が傾斜させられる。他
のSLMも同様の原理で動作し、その備える画素は他の
画素と同時に光を発射又は反射し、したがって、完全な
画像フレームが、画素を走査することによってではなく
それらをアドレス指定することによって発生されるよう
になっている。 【0004】SLMベースシステムにおけるデータ処理
では、他のディジタル画像処理システムの場合のよう
に、プロセッサは画素データで動作する。インタレース
データが、画素から画素へ、行から行へ、及びフィール
ドからフィールドへ、配置される。走査変換技術が、フ
ィールドからフレームを発生するのに使用される。ノン
インタレースデータは、フレームとして既に配置されて
いる。色空間変換又はスケール変換ばかりでなく走査変
換のような処理タスクが、画素データへ遂行される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SLM
ベースシステムでは、SLMは「ビット面」内データを
受信しなければならない。換言すると、各画素がその画
素データの値に相当する時間長にわたり、「オン」又は
「オフ」され得るように画素データがビットレベルデー
タへ再書式付けされる必要がある。種々の変調方式は、
いかに長く各画素がオン又はオフされるかを決定し、グ
レースケール及び色彩画像を表示可能とする。ビット面
は、同じディジタル値を有する全ての画素の全てのビッ
トを表現する。nビット解像度を有する画素について
は、表示フレーム当たりnのビット面がある。 【0006】SLMベースシステムは、SLMにデータ
のビット面を提供するために「表示メモリ」を使用す
る。現存する表示メモリは「ダブルバッファ」されてお
り、それゆえ、これらのメモリが現行フレームについて
のデータを記憶することができる間に次のフレームにつ
いてのデータが書き込まれる。これが、データの各フレ
ームがメモリから読み出されかつそれ自身のフレーム期
間中にSLM上に表示されることを可能にする。このダ
ブルバッファモードで動作する多くの表示メモリは、デ
ータの2フレームの容量を要する。ダブルバッファ動作
を変動することは、その要する容量を減少するようにダ
イナミックにメモリ空間を割り付けることである。テキ
サスインスツルメント社に讓受された、米国特許出願第
07/755,883号(弁理士事件整理番号TI−1
6511)、名称「光変調器用フレームバッファに関す
るダイナミックメモリ割付け(Dynamic Mem
ory Allocation For Frame
Buffer for Spatial Light
Modulator)」は、表示メモリの使用について
のこれらの問題を論じている。 【0007】 【問題を解決するための手段】本発明の第1態様は、画
像処理を遂行するプロセッサを有し、及び画像を発生す
るためにビットアドレス可能画素を備えるSLMを有す
るディジタル表示システム内用途に供される表示メモリ
である。第1フレーム期間中に、画素データのサンプル
の第1フレームが、メモリに書き込まれる。この第1フ
レームは、同フレームがサンプル当たり1ビットを含む
ビット面内において読み出されるようにこのメモリ内に
記憶される。第2フレーム期間中に、画素データのサン
プルを含む第2フレームがこのメモリに書き込まれる、
ただし、第2フレームの各サンプルが第1フレームの対
応するサンプル上に書き直しされるようになる。この第
2フレームは、また、サンプル当たり1ビットを含むビ
ット面内で読み出されるように記憶される。第1フレー
ム期間又は第2フレーム期間のどちらか中に、データの
ビット面がメモリから読み出される、ただしこの読出し
ステップは第1フレームからのデータに関して及び第2
フレームからのデータに関して遂行される。読出しステ
ップは、各画素を表現するビットの数と少なくとも同じ
数のビット面が表示期間中に読み出されるように、繰り
返される。ビット面の各々は、表示のためにSLMへ送
出される。 【0008】本発明の技術的利点は、ダブルバッファメ
モリよりも少ない容量しか要しないと云うことである。
これが、そのシステムのコストを低減する。 【0009】 【実施例】DMDベーステレビジョンシステムの包括的
説明は、共にテキサスインスツルメント社に讓受され、
かつ共に参考にここに編入された、米国特許第5,07
9,544号、名称「標準独立ディジタル化映像システ
ム(StandardIndependent Dig
itized Video System)」、及び米
国特許出願第 号(弁理士事件整理番号
TI−17855)、名称「ディジタルテレビジョンシ
ステム(Digital Television Sy
stem)」に記載されている。 【0010】米国特許出願第07/678,761号、
名称「パルス幅変調表示システム内に使用されるDMD
アーキテクチャ及びタイミング(DMD Archit
ecture and Timing for Use
in a Pulse −Width Modura
ted Display System)」(弁理士事
件整理番号TI−15721)は、DMDベース表示シ
ステムとの使用のための映像データ書式付け方法及び画
素輝度変動を施すためのビット面変調方法を説明してい
る。色彩画像を提供するためにカラーホイールを備える
DMDベース表示システムの一般的使用は、米国特許出
願第07/809,816号、名称「白色光エンハンス
トカラーフィールド逐次投写(White Light
Enhanced Color Field Seq
uential Projection)」(弁理士整
理番号TI−16573)に説明されている。これらの
特許出願は、テキサスインスツルメント社に讓受され、
かつ参考にここに編入されている。 【0011】図1はSLMベース投写表示システム10
のブロック図であり、このシステムは映像信号をサンプ
ルして得られる画素データからの色彩画像を提供する。
次の説明は放送テレビジョン信号用受信機によっている
が、云うまでもなく、受信機、すなわち、表示システム
10はアナログ複合映像信号を受信しかつその信号によ
って表現される画像を表示する機器のどの型式であるこ
ともできる。図2は類似のシステム20のブロック線図
であって、このシステムにおいては画像データ入力信号
がディジタル画像を既に表現している。図1及び図2の
両方において、処理及びビット面変換に有意な構成要素
のみが示されている。同期信号及び音声信号の処理に使
用される構成要素は示されていない。 【0012】本発明は、メモリ15の種々の態様に係わ
っており、システム10又は20のどちらとでも有効で
ある。例示目的のために、ここでの説明は、システム1
0に的を絞る。 【0013】行当たり640画素、フレーム当たり48
0行、かつ画素当たり24ビットを有する画像を仮定す
る。240奇数行又は偶数行を有するインタレースフィ
ールドを480行を有するフレームに変換することは、
デインタレースするプロセスがプロセッサ14によって
遂行された後に行われる。三色の各々に対して画素デー
タの8ビットがある。したがって、24のビット面があ
る。様々なフレーム寸法及びビット寸法の主要な効果
は、ここに説明されるメモリ寸法が様々になることであ
ろう。 【0014】システム10の概観として、信号ユニット
11はアナログテレビジョン信号を受信し、かつ映像信
号、同期信号、音声信号を分離する。それは、A/D変
換器12a及びY/C分離器12bへ映像信号を送出
し、これらの変換器等はこの信号を画素データサンプル
に変換しかつ輝度/色信号分離を遂行する。これらA/
D変換タスク及びY/C分離タスクは、どちらの順序で
も遂行され得よう。 【0015】フィールドバッファ13が、Y/C分離器
12bとプロセッサ14との間に挿入される。このフィ
ールドバッファ13は、フィールドスプレッディングに
有効である。SLMベースシステム10は垂直帰線消去
時間を要しないので、フィールド間の予備(extr
a)時間がデータを処理するのに及びSLM16にビッ
ト面をロードするのに利用可能な時間を増大するために
使用されることがある。フィールドバッファ13は、カ
ラーホイール同期及びスケール変換に関係した他の機能
を有することがある。 【0016】プロセッサ14は、種々の処理タスクを遂
行することによって、表示のためにデータを準備する。
プロセッサ14は、処理中に画素データを記憶する処理
メモリを含む。 【0017】表示メモリ15は、プロセッサ14から処
理画素データを受信する。図3〜図8に関連して下に説
明されるように、表示メモリ15は入データをビット面
へ書式付けして、これを1回に1つずつSLM16へ送
出する。メモリ15は、データの1フレームの容量だけ
を有すればよい。 【0018】SLM16は、SLMのどの型式であって
もよい。この説明はDMD型SLMによっているが、S
LMの他の型式をシステム10内へ置換することもで
き、ここに説明される方法に対して使用することもでき
る。例えば、SLM16は、LCD型SLMであること
もできる。適当なDMDの詳細は、米国特許第4,95
6,619号、名称「空間光変調器(Spatial
Light Modulator)」に見られ、これは
ここに参考に編入されている。 【0019】表示ユニット17は、基本的には光学構成
要素であってSLM16から画像を受信し、かつ表示ス
クリーンのような画像面を照射する。色彩表示では、各
色に対するビット面を、逐次取り扱いかつ表示ユニット
17の部分であるカラーホイールに同期させることもで
きる。又は、異なる色に対するデータを、3つのSLM
上に同時に表示し、かつ表示ユニット17によって組み
合わせることもできる。マスタタイミングユニット18
は、種々のシステム制御機能を提供する。 【0020】図3及び図4は、本発明による、表示メモ
リ15の書込み及び読出し方法を図解する。図3及び図
5は機能的図解であり、メモリ15の構造実施例は、図
5〜図8に関連してし下に説明される。 【0021】もっと明確に云えば、図3は、メモリ15
への画素データサンプルの書込みとメモリ15からのビ
ット面データの読出しとの間の空間関係を図解する。下
に説明されるように、データはメモリ15内でビットレ
ベル区画内に記録され、ここで各区画は1ビットレベル
に対するデータのみを記憶する。図3に図解された区画
は、ビット0に対するデータを記憶する。データのフレ
ームを記憶するために、メモリ15は、ビット面と同じ
数の区画を有する。 【0022】図3の例において、ビット0データの48
0行が連続メモリ行R1 からR480内に記憶される。し
かしながら、メモリ行は、或る種のランダムアクセスが
利用可能である限り連続的である必要はない。 【0023】また、この説明の例において、SLM16
上に表示される画素の数は、データフレーム内のサンプ
ルの数と同じである。他のシステムにおいては、メモリ
15内に記憶される各データフレームは、SLM16上
の画素の行当たり予備サンプル、又は予備行に対するサ
ンプル、又はその両方を有することがある。本発明は、
両方の場合で、メモリ15の容量がデータのフレーム当
たりのサンプル数以上でなくてよいと云うことにおい
て、同じである。 【0024】データサンプルは、それらが到来する時間
順序にメモリ15にロードされる。開始点として、画素
1、行1、フレームNに対するサンプルを使用すると、
そのデータサンプルがまずロードされる。画素1の各ビ
ットが、そのデータをビットレベルによってアクセスす
ることができるように、異なるメモリ区画に書き込まれ
る。次いで、画素2、行1、フレームNに対するデータ
が書き込まれ、続いて画素3、行1に対するデータ、等
々が書き込まれ、遂に行1、フレームNに対する全ての
データがロードされる。このプロセスは行2、行3、等
々に対して繰り返し、遂にフレームNの全てのデータサ
ンプルがロードされる。 【0025】フレームNの行480が書き込まれた後、
書込みプロセスは、画素1、行1、フレームN+1に関
して再び開始される。フレームN+1に対するデータの
各新ビットが書き込まれるに従って、そのビットはフレ
ームNの対応するビットを書き直す。この書直しのゆえ
に、一般に、どの所与の時刻にも、メモリ15は、フレ
ームN+1の行1から行nまで及びフレームNの行n+
1から行480までを含んでいる。もちろん、フレーム
間には時間があることがあり、n=480又はn=0の
ときは、メモリ15は1つのフレームのみの行1から行
480を記憶する。 【0026】データは、メモリ15からビット面内にお
いて、全ての行の各画素から1ビットずつ、SLM16
へ読み出される。24のビット面は、使用されている特
定の変調方式に従って、どんな順序にも読み出されると
云える。例えば、その順序は、最初が最上位ビット(以
下、MSBと称する)に対するビット面、次いで、次の
MSBに対するビット面、等々、及び最後に最下位ビッ
ト(以下、LSBと称する)に対するビット面であるこ
ともできる。色彩画像に対しては、この画像は本説明の
例においては三色の各々毎に8ビットを有するが、各色
に対する8つのビット面が各色のビット0〜7を表現す
る。 【0027】メモリ15は2つの隣接データフレーム、
一般に、フレームN及びフレームN+1を含むので、1
つのビット面は、フレームN及びフレームN+1の両方
からのデータを含む。換言すれば、表示しようとする画
像を含む24のビット面の各々は、同じデータフレーム
からのデータを常に有するとは限らない。 【0028】実時間表示に対しては、SLM16がデー
タを表示するレートは、入データのレートと対等である
ことを維持する必要がある。フィールドバッファ13及
び「スプレッド」データを有するシステム10に対して
は、メモリにフレームを書き込みかつメモリからフレー
ムを読み出すのに利用可能な時間は1フィールド期間で
あり、これはNTSC信号に対しては1/60秒(約1
6.67ミリ秒)である。同様に、メモリ15からデー
タを読み出すのに利用可能な時間は、1フィールド期間
である。デインタレースデータに対しては、フィールド
期間は、フレーム期間と同じである。もしデータがスプ
レッドされないならば、書込み及び読出しのために利用
可能な時間は、僅かに少なくなる。いずれにしても、S
LM16は、60フィールド毎秒の周波数に等しいレー
トで各新画像を表示することによって、入データと対等
のレートを維持する。各画像に対する表示期間はフィー
ルド期間(16.67ミリ秒)と同じであるが、これら
の期間は、一般に、一致して開始及び終結することはな
い。 【0029】図4は、上述の読出しプロセスの結果とし
て、いかに各画像に対するデータがデータフレームに対
して「スキュー」されているかを図解する。データフレ
ームを分離するぎざぎざの線を、ここでは「フレームス
キュー線」と称する。2本のフレームスキュー線の間の
時間間隔は、1フレーム期間(約16.7ミリ秒)であ
る。データの各行は、フレーム期間に等しい時間にわた
って表示されるが、しかし同じデータフレームの異なる
行の表示は異なる時刻に開始し及び終結することがあ
る。例えば、フレームN+1について、行10に対する
データは時刻t1からt4 にわたって表示されるのに対
して、行150に対するデータは時刻t3からt5 にわ
たって表示される。 【0030】メモリ15から読み出されるビット面は、
垂直タイムスライスとして表現される。フレームスキュ
ー線上のどの点においても、この線の上方のデータは次
のフレームからであり、この線の下方のデータは現行フ
レームからである。フレームスキュー線は、異なるビッ
ト面に対して割り付けられた異なる表示時間のゆえにぎ
ざぎざになっている。換言すれば、各ビット面は、ビッ
トレベルに従って変動する8つの異なる表示時間の1つ
に関連している。MSBは最長表示時間を有し、LSB
は最短表示時間を有する。フレーム当たり24のビット
面がある所では、各フレームスキュー線は、24の「ぎ
ざぎざ歯」を有する。各ぎざぎざ歯は1つのビット面を
表現し、これが立ち代わって8つの異なるビット面表示
時間の1つに関連している。図4において、各ビット面
の表示時間は1連続タイムスライスであるが、しかし他
の変調方式も可能である。 【0031】例えば、時刻t0から時刻t1が赤データ
のMSBに対して割り付けられる。この時間中、SLM
16へ読み出されつつある全てのデータ、したがって、
表示されつつある全てのデータは、フレームNからであ
る。他の例としては、時刻t2からt3が緑データのM
SBに対して割り付けられる。この時間中、行1から1
30までがフレームN+1からであるのに対して、行1
31から480まではフレームNからである。 【0032】表示メモリ15を使用する上述の方法は、
種々のメモリの実現として使用され得る。これらには、
データが分離書式付けデバイスによって書式付けされる
か、メモリ15と統合化された論理で以て入力上で書式
付けされるか、又はメモリ15と統合化された論理で以
て出力上で書式付けされるかどうかに従って、変動があ
る。他の変動は、区分メモリ空間に係わる。SLMベー
ス表示システムに対する表示メモリの例は、次の特許出
願に見られる、すなわち、米国特許出願第07/75
5,981号(弁理士事件整理番号TI−1651
0)、名称「直交入力/出力及び空間再順序付けを備え
るデータフォーマッタ(Data Formatter
with Orthogonal Input/Ou
tput and Spatial Reorderi
ng)」、米国特許出願第07/756,026号(弁
理士事件整理番号TI−16512)、名称「空間光変
調器用区分フレームメモリ(Partitioned
Frame Memory for Spatial
Light Modulator)」、及び米国特許出
願第 号(弁理士事件整理番号TI−
17404)、名称「空間光変調器を使用する表示シス
テム用ディジタルメモリ(Digital Memor
y for Display System Usin
g SpatialLight Modulato
r)」。これらの特許出願の各々は、テキサスイスツル
メント社に讓受され、かつ参考にここに編入されてい
る。 【0033】図5は表示メモリ15の1例を図解し、こ
れと本発明の方法が使用されると云える。メモリ15
は、基本的に、フォーマッタ(書式付けユニット)5
1、メモリアレイ52、ビット選択ユニット53、及び
コントローラ54を含む。 【0034】上述したように、本発明の1態様は、メモ
リ15へ書き込まれる画素データ入力とメモリ15から
読み出されるビット面データとの間の空間及び時間関係
である。本発明の方法は、表示画像内のデータが映像フ
レーム内のデータに対応すると云う要件を除去する。各
表示画像が映像フレームと同じ量のデータを含むが、こ
の表示画像が1つのフレームだけからのデータを含んで
いるとは限らない。すなわち、表示画像が2つの隣接す
る映像信号フレームからのデータを含むことがある。こ
の関係のゆえに、メモリ15は、1データフレームの容
量を有するだけでよい。 【0035】図5は非区分メモリを仮定しており、ここ
ではメモリ15は全ての行に対するデータを記憶する。
区分メモリにおいては、メモリ15は、SLM16の上
半部又は下半部に対するのみのデータを記憶し、かつ第
2メモリが他の半分に対するデータを記憶するであろ
う。本発明の原理は、各区分が並列に動作することを除
き、区分メモリと同じであることになる。 【0036】入力画素データは、サンプルからサンプル
へ、行から行へ、フレームからフレームへ、メモリ15
へ書き込まれる。したがって、入画素データは、24ビ
ットの広さである。フォーマッタ51は、このデータを
ビットレベルデータに再配列する。 【0037】図6は、フォーマッタ51の1実施例を図
解する。データの各行(640画素サンプル)は、各1
6サンプルの40ブロックに分割される(40×16=
640)。フォーマッタ51は40ブロックを有し、各
ブロックがブロックレジスタ61を有する。各ブロック
レジスタ61は、データの1ブロックを受信する。各サ
ンプルは24ビットであるので、各ブロックレジスタ6
1の容量は、384ビット(24×16=384)であ
る。第1ブロックレジスタ61が第1の16サンプルに
ついてのデータで以て満たされた後、コントローラ(又
は駆動器)54が次のブロックレジスタ61をアドレス
指定し、このレジスタが次の16サンプルについてのデ
ータを記憶する。このプロセスは、各ブロックレジスタ
61が16サンプルについてのデータで以て満たされて
しまうまで連続し、それゆえ、これら40ブロックレジ
スタ61が1行についてのデータを記憶する。 【0038】各ブロックレジスタ61に関連したマルチ
プレクサ62は、そのブロックレジスタ61からのデー
タを受信する。各マルチプレクサ62は、そのデータ
を、1回に1ビットずつ、メモリアレイ52へ出力す
る。 【0039】図7に図解されているように、メモリアレ
イ52は、フォーマッタ51の各ブロックレジスタ61
毎に1列ずつ、40列を有する。各列は、480行の1
6画素についてのデータを記憶する。各列は、その列の
16画素かつ480行のビットレベルを記憶するため
に、更にビット面区画71に分割される。各区画71
は、7,680ビット(1ビット毎画素×16画素毎行
×480行=7,680ビット)を記憶する。各列は、
各ビットレベル毎に1ずつ、24の区画71を有する。
アレイ52の40列にわたって、1画像を含む24のビ
ット面が記憶される。図3において、メモリ15のこの
実施例について同図に図解されたメモリ15の区画は、
アレイ52の40の区画71である。 【0040】図5を再び参照すると、データは、アレイ
52からビット選択ユニット53内へ移動する。フォー
マッタ51内へのデータと比較して、ビット選択ユニッ
ト53内へのデータはビットレベル順序で到着する。 【0041】図8は、ビット選択ユニット53を更に詳
細に図解する。ビット選択ユニット53は、アレイ52
の各行に1つずつ関連した、40列を含む。各列は、第
1シフトレジスタ81を有し、これはアレイ52のビッ
ト面区画71からデータの256ビット(1ビット×1
6画素×16行=256ビット)を受信する。ビット選
択ユニット53の40列にわたって、シフトレジスタ8
1が16行毎にビット面データの1レベルを記憶するよ
うに、これら256ビットは同じビットレベルのもので
あるが、しかし異なる行からのものである。各列内の第
2シフトレジスタ82は、SLM16へ送出されるデー
タがビット面内で、行から行内にあるように、ことごと
くの第16ビットを選択する。40列の各々は、SLM
16へ1回に1ビットを送出する。 【0042】図5を再び参照すると、コントローラ54
は、フォーマッタ51、アレイ52、及びビット選択ユ
ニット53へ、それぞれ、ブロックアドレス、行アドレ
ス、及びビット面アドレスを供給する。これらのアドレ
スは、計数器で以て内部的に、又はプロセッサ14又は
タイミングユニットによって外部的に発生される。前者
の場合、メモリ15は連続行内でアドレス指定されるこ
とになっているのに対して、後者の場合、メモリ15は
ランダムに行をアドレス指定されることがある。コント
ロー54の他の機能は、もし読出し及び書込みのために
同じデータへのアクセスが企図されるならば、衝突(co
nflict) を解決することである。これは、特にデュアル
ポートメモリの場合に対しては、メモリ管理の技術分野
における既知の技術で以て達成されると云える。 【0043】図5〜図8に関連して説明されたメモリ
は、本発明を使用すると云える表示メモリの1例に過ぎ
ない。他の型式の表示メモリは、データをビット面内へ
書式付けするために他の手段を使用することがある。米
国特許出願第 号(弁理士事件整理番号TI−1740
4)(上記参照)は、データを画素書式において記憶
し、かつ出力上においてデータをビット面内へ再書式付
けする手段を有する。その実現にかかわらず、本発明の
方法は、単一バッファメモリが2つの隣接するデータフ
レームからのデータを含むデータのビット面を送出する
と云うことにおいて、同じである。 【0044】本発明は特定の実施例を参照して説明され
たが、この説明は限定的意味に解釈されることを意図し
ているのではない。開示の実施例の種々の変形ばかりで
なく、代替実施例も当業者に明白である。したがって、
添付の特許請求の範囲は、本発明の真の範囲内にある全
ての変形を包含すると考える。 【0045】以上に関して更に以下の項を開示する。 【0046】(1) 画素データを処理するためにプロ
セッサを有し及び画像を発生するために空間光変調器を
有する表示システム内用途にデータを記憶するメモリを
使用する方法であって、第1フレーム期間中に前記メモ
リに画像データのサンプルを含む第1フレームを書き込
むステップ、第2フレーム期間中に前記メモリに画素デ
ータのサンプルを含む第2フレームを書き込むステップ
であって、前記第2レームの各サンプルが前記第1フレ
ームの対応するサンプル上に書き直されるようになって
いる、前記第2フレームを書き込むステップ、前記メモ
リからデータのビット面を読み出すステップ、各画素強
度を表現するビットの数と少なくとも同じ数のビット面
が表示期間中に読み出されるように前記読み出すステッ
プを繰り返すステップを含み、前記読み出すステップの
1つ以上が前記第1データフレームからのデータと前記
第2フレームからのデータとに関して遂行され、前記方
法は、前記空間光変調器に前記ビット面の各々を送出す
るステップを含み、前記ステップの全ては画像の連続表
示を発生するために繰り返される、方法。 【0047】(2) 第1項記載の方法において、前記
書き込むステップは前記メモリの連続行内で起こる、方
法。 【0048】(3) 第1項記載の方法において、前記
書き込むステップは前記メモリのランダムにアクセス可
能な行内で起こる、方法。 【0049】(4) 第1項記載の方法において、前記
メモリは多数の区画に区分され、かつ前記書き込むステ
ップと前記読み出すステップとは前記メモリの各区画に
ついて並列に起こる、方法。 【0050】(5) 第1項記載の方法において、前記
書き込むステップはデータを画素書式において書き込ま
れる1つ以上の入力レジスタに関して、及び前記1つ以
上の入力レジスタからビットレベルデータを受信するメ
モリアレイに関して遂行される、方法。 【0051】(6) 第1項記載の方法において、前記
読み出すステップはメモリアレイからビットレベルデー
タを受信し、かつ行から行式に前記ビットレベルデータ
を選択する2つ以上の出力レジスタに関して遂行され
る、方法。 【0052】(7) 第1項記載の方法であって、前記
書き込みステップと前記読み出すステップとの間の衝突
を裁定するためにメモリコントローラを使用するステッ
プを更に含む方法。 【0053】(8) 第1項記載の方法において、前記
ビット面が前記第1データフレームからのデータを含む
ように、1つ以上の読み出すステップが前記第1フレー
ム期間中に起こる、方法。 【0054】(9) 第1項記載の方法において、前記
読み出すステップが各ビット面に対して同じビットレベ
ル順序で繰り返される、方法。 【0055】(10) 第1項記載の方法において、前
記読み出すステップが前記ビット面の各々対して1回遂
行される、方法。 【0056】(11) 第1項記載の方法において、前
記読み出すステップが前記ビット面の1つ以上に対して
1回よりも多く遂行される、方法。 【0057】(12) 空間光変調器(SLM)16を
有する表示システム10、20用表示メモリ15が開示
される。メモリ15は、画素書式においてデータを受信
しかつビット面書式において前記データをSLM16へ
送出する。メモリ15は、一部は或る1つのデータフレ
ームからのデータを含みかつ一部は隣接データフレーム
からのデータを含むビット面を読み出すことによってダ
ブルバッファすることの必要を回避する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による表示メモリを有する、SLMベー
ス表示システムのブロック線図。 【図2】本発明による表示メモリを有する、SLMベー
ス表示システムのブロック線図。 【図3】本発明による表示メモリを使用する方法の説明
図。 【図4】いかに画像が異なるデータフレームのデータか
ら表示されるかの説明図。 【図5】表示メモリの説明図。 【図6】図5のフォーマッタの説明図。 【図7】図5のメモリアレイの説明図。 【図8】図5のビット選択ユニットの説明図。 【符号の説明】 10 SLMベース投写表示システム 11 信号ユニット 12a A/D変換器 12b Y/C分離器 13 フィールドバッファ 14 プロセッサ 15 表示メモリ 16 SLM 17 表示ユニット 18 マスタタイミングユニット 51 フォーマッタ 52 メモリアレイ 53 ビット選択ユニット 54 コントローラ 61 ブロックレジスタ 62 マルチプレクサ 71 ビット面区画 82 シフトレジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ビー.ドハーティ アメリカ合衆国テキサス州リチャードソ ン,ウォルナット クリーク プレース 16 (56)参考文献 特開 平5−260422(JP,A) 特開 平5−183851(JP,A) 特開 平5−313599(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/74 G02B 26/08 G09G 3/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 画素データを処理するためにプロセッサ
    を有し及び画像を発生するために空間光変調器を有する
    表示システム内用途にデータを記憶するメモリを使用す
    る方法であって、 第1フレーム期間中に前記メモリに画像データのサンプ
    ルを含む第1フレームを書き込むステップ、 第2フレーム期間中に前記メモリに画素データのサンプ
    ルを含む第2フレームを書き込むステップであって、前
    記第2レームの各サンプルが前記第1フレームの対応す
    るサンプル上に書き直されるようになっている、前記第
    2フレームを書き込むステップ、 前記メモリからデータのビット面を読み出すステップ、 各画素強度を表現するビットの数と少なくとも同じ数の
    ビット面が表示期間中に読み出されるように前記読み出
    すステップを繰り返すステップを含み、 前記読み出すステップの1つ以上が前記第1データフレ
    ームからのデータと前記第2フレームからのデータとに
    関して遂行され、 前記方法は、 前記空間光変調器に前記ビット面の各々を送出するステ
    ップを含み、 前記ステップの全ては画像の連続表示を発生するために
    繰り返される、方法。
JP29736994A 1993-11-30 1994-11-30 空間光変調器を有する表示システム用メモリ使用方法 Expired - Fee Related JP3455311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US160554 1988-02-24
US16055493A 1993-11-30 1993-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851586A JPH0851586A (ja) 1996-02-20
JP3455311B2 true JP3455311B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=22577369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29736994A Expired - Fee Related JP3455311B2 (ja) 1993-11-30 1994-11-30 空間光変調器を有する表示システム用メモリ使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6300963B1 (ja)
EP (1) EP0655724B1 (ja)
JP (1) JP3455311B2 (ja)
KR (1) KR950015141A (ja)
DE (1) DE69412972T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253794B2 (en) 1995-01-31 2007-08-07 Acacia Patent Acquisition Corporation Display apparatus and method
EP0793214A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-03 Texas Instruments Incorporated Display system with spatial light modulator with decompression of input image signal
US6781742B2 (en) 2000-07-11 2004-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Digital micromirror device and method of driving digital micromirror device
JP3403707B2 (ja) 2000-09-29 2003-05-06 松下電器産業株式会社 描画装置
US6756987B2 (en) * 2001-04-20 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for interleaving read and write accesses to a frame buffer
CN1860520B (zh) 2003-05-20 2011-07-06 辛迪安特公司 数字底板
JP5069868B2 (ja) * 2005-04-28 2012-11-07 富士フイルム株式会社 描画用処理回路及びそれを用いた描画装置並びに描画方法
WO2008054988A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 N-Lighten Technologies Adaptive emission frame projection display and method
KR101642220B1 (ko) * 2015-03-06 2016-08-01 인하대학교 산학협력단 유기발광 다이오드에서의 비디오 재생 시 밝기를 고려한 능동 적용 밝기제어 기반 전력 감소 방법 및 시스템

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910670A (en) * 1984-01-20 1990-03-20 Apple Computer, Inc. Sound generation and disk speed control apparatus for use with computer systems
JPS6211977A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Toshiba Corp 画像メモリ
JP2572373B2 (ja) * 1986-01-14 1997-01-16 株式会社 アスキ− カラ−デイスプレイ装置
KR900005188B1 (ko) * 1986-07-25 1990-07-20 후지쓰 가부시끼가이샤 Crt 콘트롤러
US4818932A (en) * 1986-09-25 1989-04-04 Tektronix, Inc. Concurrent memory access system
JPH01262586A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd デュアルポートメモリ用コントロール回路
JP3020528B2 (ja) * 1989-12-14 2000-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5179372A (en) * 1990-06-19 1993-01-12 International Business Machines Corporation Video Random Access Memory serial port access
CA2063744C (en) * 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
JPH04326393A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Hitachi Ltd 画像用メモリアクセス方式
US5307056A (en) * 1991-09-06 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Dynamic memory allocation for frame buffer for spatial light modulator
US5255100A (en) * 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated Data formatter with orthogonal input/output and spatial reordering
US5254984A (en) * 1992-01-03 1993-10-19 Tandy Corporation VGA controller for displaying images having selective components from multiple image planes
US5371519A (en) * 1993-03-03 1994-12-06 Honeywell Inc. Split sort image processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6300963B1 (en) 2001-10-09
EP0655724B1 (en) 1998-09-02
DE69412972D1 (de) 1998-10-08
EP0655724A1 (en) 1995-05-31
JPH0851586A (ja) 1996-02-20
DE69412972T2 (de) 1999-04-15
KR950015141A (ko) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537128A (en) Shared memory for split-panel LCD display systems
US5307056A (en) Dynamic memory allocation for frame buffer for spatial light modulator
US5663749A (en) Single-buffer data formatter for spatial light modulator
US5278652A (en) DMD architecture and timing for use in a pulse width modulated display system
EP0939951B1 (en) Bandwidth and frame buffer size reduction in a digital pulse-width-modulated display system
US5742274A (en) Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
US5442411A (en) Displaying video data on a spatial light modulator with line doubling
JPH09211346A (ja) 空間光変調器を用いて画素データの表示を行うための方法及び装置
WO1990002991A1 (en) Graphics processor with staggered memory timing
JPH05224874A (ja) ビデオ処理システムとデータを併合する方法およびシステム
US20020130876A1 (en) Pixel pages using combined addressing
JP3455311B2 (ja) 空間光変調器を有する表示システム用メモリ使用方法
US7023413B1 (en) Memory controller and liquid crystal display apparatus using the same
US6300924B1 (en) Displaying video data on a spatial light modulator
US6118500A (en) DRAM bit-plane buffer for digital display system
USRE37069E1 (en) Data stream converter with increased grey levels
EP0655723B1 (en) Digital memory for display system using spatial light modulator
US6091386A (en) Extended frame-rate acceleration with gray-scaling for multi-virtual-segment flat-panel displays
JPH0454789A (ja) テレビ画像表示装置
US20030223016A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR100413310B1 (ko) 픽셀데이타디스플레이방법
EP0530761A1 (en) Partitioned frame memory for spatial light modulator
KR100256499B1 (ko) 피디피 텔레비전의 동적램 인터페이스 장치
JPH0926774A (ja) 表示データ出力装置及び情報処理装置及び表示データ出力方法
CN117095628A (zh) 一种基于数字脉宽调制显示的逐行逐位扫描方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees