JP3454333B2 - プラズマエッチング電極 - Google Patents

プラズマエッチング電極

Info

Publication number
JP3454333B2
JP3454333B2 JP12407496A JP12407496A JP3454333B2 JP 3454333 B2 JP3454333 B2 JP 3454333B2 JP 12407496 A JP12407496 A JP 12407496A JP 12407496 A JP12407496 A JP 12407496A JP 3454333 B2 JP3454333 B2 JP 3454333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrode
glassy carbon
present
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12407496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09289197A (ja
Inventor
一夫 斉藤
保志 望月
彰 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP12407496A priority Critical patent/JP3454333B2/ja
Priority to TW086104970A priority patent/TW379257B/zh
Priority to US08/837,468 priority patent/US5951814A/en
Priority to KR1019970014667A priority patent/KR100417926B1/ko
Priority to DE69715289T priority patent/DE69715289T2/de
Priority to EP97302745A priority patent/EP0803897B1/en
Publication of JPH09289197A publication Critical patent/JPH09289197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454333B2 publication Critical patent/JP3454333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32559Protection means, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/914Differential etching apparatus including particular materials of construction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、LSIやICなど
の半導体集積回路や光通信用の導波路を製造する際に使
用されるプラズマエッチングに用いられる電極に関す
る。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】最近に
なって、半導体集積回路の微細化技術と高密度化技術の
進展に伴い、ウエハ上に微細なパターンを高精度に形成
することのできるプラズマエッチング技術の重要性が高
まっている。 【0003】この場合、このプラズマエッチングで用い
る電極は、アルミニウム、グラファイト、ガラス状カー
ボン、金属シリコン、石英などにより形成されている
が、この中で、特に微細加工、高集積半導体製造には、
シリコン電極、ガラス状カーボン電極が使用されてい
る。 【0004】しかしながら、シリコン電極やガラス状カ
ーボン電極は高価であり、このため電極コストの低減が
求められていた。 【0005】本発明は、かかる要求に応えたもので、高
性能な電極性能を維持したまま、コストを低減したプラ
ズマエッチング電極を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、プラズマにより消耗する部分を金属シリコン又はガ
ラス状カーボンにて形成すると共に、その他の部分をガ
ラス状カーボンを被膜厚みが500〜0.1μmとなる
ように被覆した黒鉛にて形成することにより、安価に、
しかも高精度にエッチングが可能なプラズマエッチング
電極が得られることを知見した。 【0007】即ち、エッチング電極の形状は様々である
が、実際に消耗し、ダストの発生などで直接的な性能を
左右するのは、プラズマに接している部分である。しか
し、電極の取り付け部など、その他の余分な部分も単一
の高価なシリコンやガラス状カーボンを使用して電極を
形成しているのが現状である。このようなエッチング電
極は、通常、電極の表面の一部が消耗しただけで交換
し、使用済みの電極は廃棄してしまうため、高価な材料
がすべて廃棄されることになり、従って電極が高価であ
る上、それを使用するプラズマエッチングのランニング
コストも高くなり、その結果、得られる半導体もコスト
高になってしまう。 【0008】このような点を解決するためには、電極の
プラズマにより消耗する部分は従来通り金属シリコンや
ガラス状カーボンを使用し、その他の部分は安価な材
料、特に電極であることから導電性を有する材料にて形
成することが考えられ、本発明者はプラズマで消耗する
以外の部分を形成する材料として黒鉛などの炭素材料に
注目し、検討を行ったが、単にプラズマ消耗部分以外の
部分を炭素材料で形成した場合には、使用中に粉末の脱
落が生じ、ウエハ等のプラズマエッチング物上にかなり
のダストが生じる不都合があることが判明した。このた
め、このようなダストの発生を低減することについて更
に検討を進めた結果、炭素材料の表面をガラス状カーボ
ンで被覆すれば粉末の脱落もなく、しかも導電性を有す
るものとなり、このガラス状カーボン被覆材料をシリコ
ンやガラス状カーボンと組み合わせることにより、高性
能を維持しながら、低コストであるプラズマエッチング
電極が得られることを知見し、本発明をなすに至ったも
のである。 【0009】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のプラズマエッチング電極は、プラズマに接
し、プラズマによって消耗する部分が金属シリコン又は
ガラス状カーボンにて形成され、その他の部分がガラス
状カーボンを被膜厚みが500〜0.1μmとなるよう
に被覆した黒鉛にて形成されていることを特徴とするも
のである。 【0010】この場合、電極の全体形状は、図1〜4に
示すような公知の形状とすることができ、このような形
状において、プラズマに接し、プラズマによって消耗せ
しめられる部分1が上記のようにシリコン又はガラス状
カーボン、それ以外のプラズマに直接接するおそれのな
い部分2がガラス状カーボン被覆黒鉛からなるものであ
る。なお、電極形状は図示のものに限定されるものでは
ない。 【0011】ここで、電極のプラズマ消耗部分を形成す
る金属シリコンとしては、単結晶シリコン、多結晶シリ
コンのいずれでもよい。また、ガラス状カーボンとして
は、セルロース、フルフリルアルコール、フェノール樹
脂、アセトン、ポリカルボジイミド樹脂、フラン樹脂、
フルフラール樹脂、その他の熱硬化樹脂、あるいはそれ
らの混合樹脂を原料として得られるものを使用すること
ができる。 【0012】また、ガラス状カーボンの被覆は、黒鉛の
表面に、セルロース、フルフリルアルコール、フェノー
ル樹脂、アセトン、ポリカルボジイミド樹脂、フラン樹
脂、フルフラール樹脂、その他の熱硬化樹脂、あるいは
それらの混合樹脂、ピッチ、樹脂分解物を溶剤に溶解し
た溶液などを真空含浸、超音波含浸、はけ塗り、スプレ
ー塗りなどの方法によって被覆し、その後焼成すること
で得ることができる。又は、スパッタ、プラズマCVD
などの方法によってもガラス状カーボン被覆できるが、
このガラス状カーボンの被覆は、これに限られるもので
はない。なお、ガラス状カーボン被覆層の厚さは、強度
及び耐摩耗性の点から500〜0.1μm、特に200
〜0.5μmであることが好ましい。 【0013】上記シリコン又はガラス状カーボンからな
るプラズマ消耗部分とガラス状カーボン被覆黒鉛からな
るプラズマ非消耗部分とは、ボルト締め、金属ロウ材に
よるロウ付け、ねじ加工によるねじ止め、有機接着剤に
よる接着、カーボン接着剤による接着、導電性接着剤に
よる接着などにより接合でき、その接合法は特に制限さ
れるものではないが、導電性の確保できる方法が望まし
い。 【0014】本発明の電極は、その表面、特にプラズマ
に接する表面を、例えば砥粒によるラップポリッシュ、
バフによるポリッシュ、電解研磨などにより加工するこ
とができるが、これに限定されるものではない。この場
合、その表面粗さは、JIS−B0601により定義さ
れるRaが0.001〜0.5μm、好ましくは0.0
01〜0.015μm、Rmaxが0.001〜2μ
m、好ましくは0.01〜0.15μmであることがダ
ストの発生を顕著に抑制し得る点から好適である。 【0015】また、本発明のプラズマエッチング電極に
は、反応ガスがプラズマ中に円滑に流入するための貫通
孔を適宜数設けておくこともできる。このような貫通孔
は、超音波加工、放電加工、ドリル加工、レーザー加
工、ウォータージェット加工などを利用することで形成
することができる。 【0016】本発明のプラズマエッチング電極は、平行
平板型プラズマエッチングに適しているが、これは通常
のプラズマエッチング法に従った方法によって使用し
得、かかる電極を用いたプラズマエッチングは通常の条
件で実施し得る。 【0017】 【発明の効果】本発明のプラズマエッチング電極は、ダ
ストの発生が少なく、高性能な電極性能を有する上、安
価なものである。 【0018】 【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。 【0019】〔実施例〕P型,ボロンをドーピングした
抵抗値15Ω・cmのシリコン単結晶を厚さ7mm,直
径223.5mmに加工し、直径0.84mmの穴30
25個をドリル加工により開けた後、ラップ、ポリッシ
ュマシンを使用して表面加工し、図5,6に示す電極の
プラズマ消耗部分1を作製した。また、不純物濃度2p
pmの5mm厚のガラス状カーボン板を用い、上記と同
様にしてプラズマ消耗部分1を作製した。 【0020】一方、密度1.82g/cm3の等方性黒
鉛を外径241.5mm,厚さ19.05mmのリング
状に加工し、その全面にポリカルボジイミド樹脂を真空
含浸及びスプレーによりコートした。その後、焼成炉に
セットし、温度2000℃、不活性雰囲気で焼成し、被
覆厚みが5μmのガラス状カーボン被覆黒鉛からなる、
図6に示すプラズマ非消耗部分2を作製した。 【0021】次に、上記プラズマ消耗部分1とプラズマ
非消耗部分2とをインジウム金属でロウ付けを行い、電
極を得た。 【0022】〔比較例〕プラズマ非消耗部分2として、
ガラス状カーボンを被覆していない等方性黒鉛を用いた
以外は実施例と同様の電極を作製した。また、すべてを
シリコンにて形成した電極を上記と同様にして作製し
た。 【0023】次に、上記した電極をプラズマエッチング
装置にセットし、反応ガスであるトリフロロメタン、ア
ルゴン及び酸素の混合ガスを流し、プラズマを発生させ
た。8インチのシリコンウエハの酸化膜をエッチング
し、その時のウエハ表面に付着した0.3μm以上の粉
末粒子の個数をカウントした。結果を表1に示す。 【0024】 【表1】 【0025】表1の結果より、本発明によれば、高性能
なプラズマエッチング電極を安価に作製できることが認
められる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1の実施例にかかる電極の断面図で
ある。 【図2】本発明の第2の実施例にかかる電極の断面図で
ある。 【図3】本発明の第3の実施例にかかる電極の断面図で
ある。 【図4】本発明の第4の実施例にかかる電極の断面図で
ある。 【図5】本発明の第5の実施例にかかる電極の平面図で
ある。 【図6】本発明の第5の実施例にかかる電極の断面図で
ある。 【符号の説明】 1 プラズマ消耗部分 2 プラズマ非消耗部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 彰 東京都足立区西新井栄町1−18−1 日 清紡績株式会社 東京研究センター内 (56)参考文献 特開 平6−216225(JP,A) 特開 平8−96987(JP,A) 特開 平4−209781(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 プラズマにより消耗する部分が金属シリ
    コン又はガラス状カーボンから形成され、その他の部分
    が、ガラス状カーボンを被膜厚みが500〜0.1μm
    となるように被覆した黒鉛からなることを特徴とするプ
    ラズマエッチング電極。
JP12407496A 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極 Expired - Fee Related JP3454333B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407496A JP3454333B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極
TW086104970A TW379257B (en) 1996-04-22 1997-04-17 Electrode for plasma etching
US08/837,468 US5951814A (en) 1996-04-22 1997-04-18 Electrode for plasma etching
KR1019970014667A KR100417926B1 (ko) 1996-04-22 1997-04-21 플라즈마에칭전극
DE69715289T DE69715289T2 (de) 1996-04-22 1997-04-22 Elektrode für Plasmaätzen; Vorrichtung und Verfahren mit dieser Elektrode
EP97302745A EP0803897B1 (en) 1996-04-22 1997-04-22 Electrode for plasma etching; apparatus and process using such electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407496A JP3454333B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09289197A JPH09289197A (ja) 1997-11-04
JP3454333B2 true JP3454333B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=14876298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12407496A Expired - Fee Related JP3454333B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5951814A (ja)
EP (1) EP0803897B1 (ja)
JP (1) JP3454333B2 (ja)
KR (1) KR100417926B1 (ja)
DE (1) DE69715289T2 (ja)
TW (1) TW379257B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399499B1 (en) * 1999-09-14 2002-06-04 Jeong Gey Lee Method for fabricating an electrode of a plasma chamber
JP2003533879A (ja) * 2000-05-12 2003-11-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理システムにおける電極の厚さを調整する方法
JP2002093777A (ja) * 2000-07-11 2002-03-29 Nisshinbo Ind Inc ドライエッチング装置
JP3876167B2 (ja) * 2002-02-13 2007-01-31 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 洗浄方法および半導体装置の製造方法
US6846726B2 (en) * 2002-04-17 2005-01-25 Lam Research Corporation Silicon parts having reduced metallic impurity concentration for plasma reaction chambers
JP3868341B2 (ja) * 2002-04-22 2007-01-17 日清紡績株式会社 耐熱性に優れたプラズマエッチング電極及びそれを装着したドライエッチング装置
US20040033361A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho(Kobe Steel, Ltd.) Component of glass-like carbon for CVD apparatus and process for production thereof
US7172531B2 (en) * 2003-06-06 2007-02-06 Rodgers Jr Robert E Variable stride exercise apparatus
JP4403919B2 (ja) * 2004-04-01 2010-01-27 株式会社Sumco 耐久性に優れたプラズマエッチング用シリコン電極板
US7247579B2 (en) 2004-12-23 2007-07-24 Lam Research Corporation Cleaning methods for silicon electrode assembly surface contamination removal
JP4849236B2 (ja) * 2006-09-27 2012-01-11 三菱マテリアル株式会社 パーティクル発生の少ないプラズマエッチング装置用シリコン電極板
CN101903979B (zh) * 2007-12-19 2012-02-01 朗姆研究公司 组合喷淋头电极总成、连接其各部件的方法及衬底处理方法
KR101553423B1 (ko) 2007-12-19 2015-09-15 램 리써치 코포레이션 반도체 진공 프로세싱 장치용 필름 점착제
GB2465174A (en) * 2008-11-06 2010-05-12 Nviro Cleantech Ltd Roughened electrode for decontamination processes
GB201102337D0 (en) * 2011-02-09 2011-03-23 Univ Ulster A plasma based surface augmentation method
US9314854B2 (en) 2013-01-30 2016-04-19 Lam Research Corporation Ductile mode drilling methods for brittle components of plasma processing apparatuses
US8893702B2 (en) 2013-02-20 2014-11-25 Lam Research Corporation Ductile mode machining methods for hard and brittle components of plasma processing apparatuses
US20140356985A1 (en) 2013-06-03 2014-12-04 Lam Research Corporation Temperature controlled substrate support assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224423A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Toshiba Corp 反応性イオンエツチング装置
JP2553389B2 (ja) * 1988-12-26 1996-11-13 東芝セラミックス株式会社 Cvd装置用カーボン治具
JPH07114198B2 (ja) * 1989-10-02 1995-12-06 東海カーボン株式会社 プラズマエッチング用電極板
JPH0826464B2 (ja) * 1989-10-20 1996-03-13 イビデン株式会社 プラズマエツチング用電極板
JPH0463606A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Nippon Steel Corp 表面に非晶質炭素層を持つダイヤモンド工具
JP3252330B2 (ja) * 1991-09-20 2002-02-04 東芝セラミックス株式会社 プラズマエッチング用電極板
JP2527666B2 (ja) * 1992-02-18 1996-08-28 イビデン株式会社 ガラス状炭素被覆物品
US5472565A (en) * 1993-11-17 1995-12-05 Lam Research Corporation Topology induced plasma enhancement for etched uniformity improvement
JP3372647B2 (ja) * 1994-04-18 2003-02-04 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0803897A3 (en) 1998-04-01
DE69715289D1 (de) 2002-10-17
US5951814A (en) 1999-09-14
DE69715289T2 (de) 2003-05-08
EP0803897A2 (en) 1997-10-29
JPH09289197A (ja) 1997-11-04
KR100417926B1 (ko) 2004-06-11
TW379257B (en) 2000-01-11
KR970070241A (ko) 1997-11-07
EP0803897B1 (en) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454333B2 (ja) プラズマエッチング電極
JPH0596401A (ja) 気相合成ダイヤモンド被覆切削工具およびその製造法
CN107039292B (zh) 元件芯片的制造方法、电子部件安装构造体的制造方法
JP2006287162A (ja) 複合型電極板、それの使用方法及びそれを装着したプラズマエッチング装置
JP2005057234A (ja) 静電チャック
JP2008177339A (ja) 静電チャック
JP2003051485A (ja) プラズマエッチング用被覆シリコン電極板
US6008069A (en) Fabrication process of a semiconductor device including a dicing process of a semiconductor wafer
JP4045592B2 (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板
US6007672A (en) Electrode for plasma etching
JP3767719B2 (ja) 静電吸着装置
CN107039343B (zh) 元件芯片的制造方法
JP3444090B2 (ja) プラズマ処理装置用保護部材
JP3444089B2 (ja) プラズマエッチング電極
JP5279455B2 (ja) 静電チャック
JP4517364B2 (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板
JP3317148B2 (ja) プラズマエッチング電極の製造方法
JPH09245994A (ja) プラズマ利用の加工装置用電極およびその電極の製造方法
CN1354478A (zh) 记录头支臂组件、带有记录头支臂组件的碟盘装置以及记录头支臂组件的制造方法
JP4517363B2 (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板
JP4045591B2 (ja) プラズマエッチング用電極板
JPH08134667A (ja) プラズマエッチング用陽極電極板
JPH09289195A (ja) プラズマエッチング電極
JPH11219935A (ja) プラズマ処理装置用電極及びプラズマ処理装置
JPH07273094A (ja) プラズマエッチング用電極板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees