JP3452149B2 - ジオレフィン系重合体の製造方法 - Google Patents

ジオレフィン系重合体の製造方法

Info

Publication number
JP3452149B2
JP3452149B2 JP00811694A JP811694A JP3452149B2 JP 3452149 B2 JP3452149 B2 JP 3452149B2 JP 00811694 A JP00811694 A JP 00811694A JP 811694 A JP811694 A JP 811694A JP 3452149 B2 JP3452149 B2 JP 3452149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compounds
lithium
carbon atoms
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00811694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279515A (ja
Inventor
芳孝 山川
慶友 保田
岩和 服部
英明 横山
達郎 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
JSR Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, JSR Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP00811694A priority Critical patent/JP3452149B2/ja
Publication of JPH06279515A publication Critical patent/JPH06279515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452149B2 publication Critical patent/JP3452149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐摩耗性、引張強度に優
れ、操縦安定性が良く、転がり抵抗の小さいタイヤトレ
ッド用に好適なジオレフィン系重合体の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車に対する低燃費化の要求に
伴なってタイヤ用ゴム材料、特にタイヤトレッド用とし
て、耐摩耗性、高引張強度で、転がり抵抗が小で、さら
に操縦安定性等の性能も兼ね備えた共役ジオレフィン系
重合体が求められるようになった。このタイヤの転がり
抵抗を低減するためには、加硫ゴムのエネルギーロスを
小さくすれば良く、加硫ゴムの評価指標としては、50
〜80℃の反撥弾性、50〜80℃のtanδ、グッド
リッチ発熱等が用いられ、50〜80℃の反撥弾性が大
きいか、50〜80℃のtanδあるいはグッドリッチ
発熱が小さい原料ゴムが好ましい。これまでに、反撥弾
性の大きい原料ゴムとして、有機リチウム開始剤で重合
された種々の構造のスチレンーブタジエン共重合体や重
合体末端を官能基で変性したスチレンーブタジエン共重
合体が提案されている。例えば、重合体末端をスズ化合
物で変性またはカップリングして得られるスチレンーブ
タジエン共重合体、重合体末端をイソシアナート化合
物、オキサゾリジノン化合物、ジアルキルアミノベンゾ
フェノン化合物などの含窒素化合物で変性したスチレン
ーブタジエン共重合体がある。
【0003】しかし、有機リチウム開始剤で得られる重
合体では、重合体末端変性により導入される官能基量が
少なく、上記の諸物性(耐摩耗性、転がり抵抗の低減)
の改良要求を満たすことが困難であった。官能基量を増
す方法としては、リチウムアミド開始剤を用いて重合
し、重合体末端を変性またはカップリングする(特開昭
59−38209号、特公平5−1298号)、有機
リチウム開始剤と官能基を有するビニル化合物を予め少
量反応しておき、その反応物を開始剤として重合し、重
合体末端を変性する(特公平5−1298号)の2つの
方法が知られている。しかしながら、ここに例示した方
法では有機リチウム開始剤単独で重合した場合に比べ、
重合体を得るのに長時間を要した。さらに、重合体末端
の反応性が低下してしまうため変性反応の効率が悪いと
いう欠点があり、官能基量の増量が困難であった。一
方、アルカリ金属アミド化合物によるジオレフィン類ま
たは、エステル、ニトリル、アリールのような極性基で
置換されたオレフィン類の(共)重合において、アルカ
リ金属アルコキシドを添加することによって、重合体の
収率が向上することが知られている。(特開昭54−1
00484号)
【0004】しかし、ここに用いられている方法でも共
役ジオレフィンおよび芳香族ビニル化合物の重合におい
ては、重合体を得るのに長時間を要し、従来技術の問題
を解決するに至っていない。すなわち、リチウムアミド
開始剤を用いた共役ジオレフィンおよび芳香族ビニル化
合物の重合は、重合反応が遅く重合体末端の反応性が低
いのが現状である。タイヤはその用途に応じて低転がり
抵抗を重視した低燃費用タイヤ、耐摩耗性を重視したト
ラック、バス等に用いられる大型タイヤ、高速下での操
縦安定性、高引張強力を重視した高性能タイヤに大別さ
れる。低燃費用タイヤに関しては上記の思想である程度
の改良がなされている。高性能タイヤについては伸展油
量を増したり、特殊な液状ゴム等を添加することが試み
られているが、いずれも転がり抵抗、耐摩耗性を悪化さ
せてしまうためこれらの性能を同時に満たすことは困難
であった。大型タイヤでは、従来、主に高シスポリブタ
ジエンが用いられてきたが、重合体末端の変性、カップ
リングが難しいという欠点があった。すなわち、これら
すべての用途に応用可能な共役ジオレフィン系重合体は
見い出されていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低燃費用タ
イヤ、大型タイヤ、高性能タイヤのいずれのタイヤトレ
ッドにも使用可能なように、引張強度、耐摩耗性、転が
り抵抗、操縦安定性等が同時に改良されたゴム組成物と
なり得る新規なジオレフィン系重合体の製造方法を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の方法によ
り前記課題を解決するものである。 請求項1の発明(以下、発明(1)という。):炭化水
素溶媒中、必要に応じてエーテル化合物または第三級ア
ミンの存在下で、共役ジオレフィン単独もしくは共役ジ
オレフィン55〜100重量%と芳香族ビニル化合物0
〜45重量%とを、以下に示す開始剤(a1)および/
または(a2)並びに(b1)および/または(b2)
を用いて重合することを特徴とするジオレフィン系重合
体の製造方法。 (a1):一般式(a1−1)および(a1−2)の化
合物並びに(a1−3)の化合物から選ばれた少なくと
も1種の第二級アミン化合物(A)と有機リチウム化合
物とのモル比が1:0.2〜5の反応生成物。一般式
(a1−1)
【化7】 (式中、R1 ,R2 は、同一または異なったもので、H
−または炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜
20のアリール基から選ばれた基を示す。)で表される
化合物、一般式(a1−2)
【化8】 (式中、R3 ,R4 は炭素数1〜3のアルキレン基を、
Xは−CH2 −,−O−または−NH−から選ばれた基
を、R5 はH−または炭素数1〜5のアルキル基を、k
は1〜4の整数を示す。)で表される化合物、並びに (a1−3):5−ベンジルオキシインドール、3−ア
ザスピロ 5,5 ウンデカン、3−アザビシクロ
3,2,2 ノナンおよびカルバゾール、 (a2):前記第二級アミン(A)の=NH基のHがL
iに置き換えられたリチウムアミド化合物。 (b1):一般式(b1−1),(b1−2),(b1
−3),(b1−4)および(b1−5)で表される化
合物から選ばれた少なくとも1種のアルコール(B)と
有機リチウム化合物とのモル比が1:0.8〜5の反応
生成物。一般式(b1−1)
【化9】 (式中、R6 ,R7 およびR8 はH−または炭素数1〜
5のアルキル基から選ばれた同一または異なった基を、
mは1〜3の整数を示す。)で表される化合物、一般式
(b1−2)
【化10】 (式中、R9 ,R10,R11,R12およびR13はH−また
は炭素数1〜5のアルキル基から選ばれた同一または異
なった基を、nは1〜3の整数を示す。)で表される化
合物、一般式(b1−3) R14 p N[(CH2 q −OH]3ーp (式中、R14は炭素数1〜20のアルキル基または炭素
数6〜20のアリール基から選ばれた基を、pは0〜2
の整数を、qは1〜3の整数を示す。)で表される化合
物、一般式(b1−4)
【化11】 (式中、R15,R16は炭素数1〜3のアルキレン基を、
Yは−CH2 −,−O−及び−NH−及び=N−(CH
2 s OHから選ばれた基を、rは1〜3の整数を、s
は1〜3の整数を示す。)で表される化合物、一般式
(b1−5)
【化12】 (式中、R17,R18は、H−または炭素数1〜5のアル
キル基から選ばれた同一または異なった基を、tは1〜
3の整数を示す。)で表される化合物。 (b2):前記アルコール(B)の−OH基のHがLi
に置き換えられたリチウムアルコキシド化合物。
【0007】請求項2の発明(以下、発明(2)とい
う。):前記発明(1)において、共役ジオレフィン単
独または共役ジオレフィンと芳香族ビニル化合物とを前
記発明(1)記載の開始剤:(a1)および/または
(a2)並びに(b1)および/または(b2)を用い
て重合し、次いで、重合活性末端が存在する内に該重合
活性末端を、下記(a)、(b)、(c)、(d)、
(e)、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)およ
び(k)の化合物の中から選ばれた1種以上の化合物を
変性剤として用いて、変性もしくはカップリング反応さ
せることを特徴とするジオレフィン系重合体の製造方
法。(a)イソシアナート化合物および/またはイソチ
オシアナート化合物、(b)イソシアヌル酸誘導体およ
び/または誘導体対応のチオカルボニル含有化合物、
(c)尿素化合物、(d)アミド化合物および/または
イミド化合物、(e)N−アルキル置換オキサゾリジノ
ン化合物、(f)ピリジル置換ケトン化合物および/ま
たはピリジル置換ビニル化合物、(g)ラクタム化合
物、(h)ケイ素化合物、(i)エステル化合物、
(j)ケトン化合物、(k)スズ化合物。
【0008】請求項3の発明(以下、発明(3)とい
う。):前記発明(2)において、(a1)がジブチル
アミンと有機リチウム化合物との反応物、または(a
2)がリチウムジブチルアミドであり、かつ(b1)が
N,N−ジエチルエタノールアミンおよび/またはテト
ラヒドロフルフリルアルコールと有機リチウム化合物と
の反応物、または、(b2)がN,N−ジエチルアミノ
リチウムエトキシドおよび/またはテトラヒドロフルフ
リルリチウムアルコキシドである開始剤を用いて重合
し、前記開始剤中のリチウム原子1g原子当量当たり、
0.5〜500モルの1,3−ブタジエンを添加し、反
応させた後、ポリメリックタイプのジフェニルメタンジ
イソシアナート、アジピン酸ジエチル、4,4’−ビス
(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、四塩化スズ、四塩
化ケイ素、ジクロロジブチルスズより選ばれた変性剤の
少なくとも一種を添加することにより全重合体中の20
重量%以上が変性もしくはカップリング反応された重合
体を得ることを特徴とするジオレフィン系重合体の製造
方法。
【0009】本発明における好ましい実施態様は、次の
通りである。 (1) 発明(2)において、変性剤を添加する前にリ
チウム1g原子当たり0.5〜500モルの1,3−ブ
タジエンを添加した後、変性もしくはカップリングさせ
ること。 (2) 発明(2)において、(a1)成分の有機リチ
ウム化合物あるいは、(a2)成分のリチウムアミド化
合物に対する(b1)成分の有機リチウム化合物あるい
は、(b2)成分のリチウムアルコキシド化合物のモル
比が1:0.01〜2.0であること。 (3) 発明(2)において、(a1)が一般式(a1
−1)と有機リチウム化合物との反応物、および(a
2)が一般式(a1−1)からなるリチウムアミド化合
物であること。 (4) 発明(2)において、(b1)が一般式(b1
−1)および/または一般式(b1−3)と有機リチウ
ム化合物との反応物、または、(b2)が一般式(b1
−1)および/または一般式(b1−3)からなるリチ
ウムアルコキシド化合物であること。 (5) 発明(2)において、有機リチウム化合物が炭
素数3〜10のアルキルリチウムであること。 (6) 発明(2)において、炭化水素溶媒が炭素数3
〜10の脂環族、および/または脂肪族炭化水素である
こと。 (7) 発明(2)において、共役ジオレフィンが1,
3−ブタジエンおよび/またはイソプレンであり、芳香
族ビニル化合物がスチレンであること。 (8) 発明(2)において、(a1)がジブチルアミ
ンと有機リチウム化合物との反応物、または、(a2)
がリチウムジブチルアミドであること。 (9) 発明(2)において、(b1)がN,N−ジエ
チルエタノールアミンおよび/またはテトラヒドロフル
フリルアルコールと有機リチウム化合物との反応物、ま
たは、(b2)がN,N−ジエチルアミノリチウムエト
キシドおよび/またはテトラヒドロフルフリルリチウム
アルコキシドであること。 (10) 発明(2)において、変性剤が(a)イソシ
アナート化合物、(h)ケイ素化合物、(k)スズ化合
物から選ばれた少なくとも1種であること。 (11) 発明(2)において、変性剤が(k)スズ化
合物から選ばれた少なくとも1種をリチウム原子1g原
子当量当たり0.05〜5当量の範囲で用いること。 (12) 発明(2)において、変性もしくはカップリ
ング反応させた重合体が全重合体中の20重量%以上で
あること。 (13) 発明(2)において、ジオレフィン系重合体
のビニル含有量が15〜40重量%であること。
【0010】本発明のジオレフィン系重合体の製造方法
は、共役ジオレフィン単独もしくは共役ジオレフィン−
芳香族ビニル化合物とを炭化水素溶媒中で、第2級アミ
ン化合物と有機リチウム化合物との反応物あるいはリチ
ウムアミド化合物に、特定のアルコールと有機リチウム
化合物との反応物あるいは特定のリチウムアルコキシド
化合物を添加した開始剤を用い、必要に応じてエーテル
または第3級アミン化合物の存在下で溶液重合した後、
重合体末端を変性もしくはカップリングすることを特徴
とする。ここで共役ジオレフィン化合物としては、1,
3−ブタジエン、イソプレン等が用いられるが、このう
ち1,3−ブタジエンが好ましい。また、芳香族ビニル
化合物としては、スチレン、ビニルトルエン、p−メチ
ルスチレン、α−メチルスチレンなどを挙げることがで
きるが、スチレンが好ましい。
【0011】芳香族ビニル化合物の含量は0〜50重量
%、好ましくは10〜45重量%である。50重量%を
超えると、反撥弾性が低下する。さらに上記重合体の共
役ジオレフィン部のビニル結合含量は15〜90%であ
り、15%以下では製造困難である。ビニル含量が15
〜40%では引張強力、耐摩耗性転がり抵抗の改良に有
効であり、30〜70%では特に転がり抵抗の改良効果
が著しい。ビニル結合含量が50〜90%ではグリップ
性能が向上し、操縦安定性の改良に効果がある。炭化水
素溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オク
タン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、ベンゼ
ン、キシレン等が挙げられる。開始剤としては第2級ア
ミン化合物と有機リチウム化合物との反応生成物および
/またはリチウムアミド化合物、並びに特定のアルコー
ルと有機リチウム化合物との反応生成物および/または
特定のリチウムアルコキシド化合物が用いられる。
【0012】本発明に用いる開始剤において、前記の
(a1−1)に該当する第2級アミン化合物の具体例と
しては、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ
プロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、
ジヘキシルアミン、ジオクチルアミン、ジシクロヘキシ
ルアミン、N−メチルベンジルアミン、(a1−2)に
該当する第2級アミンとして、例えば、モルホリン、ピ
ペラジン、2,6−ジメチルモルホリン、2,6−ジメ
チルピペラジン、1−エチルピペラジン、2−メチルピ
ペラジン、1−ベンジルピペラジン、ピペリジン、3,
3−ジメチルピペリジン、2,6−ジメチルピペリジ
ン、1−メチル−4−(メチルアミノ)ピペリジン、
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,5−ジ
メチルピロリジン、2,5−ジメチル−3−ピロリジ
ン、アゼチジン、ヘプタメチレンイミン、(a1−3)
に該当する化合物として、5−ベンジルオキシインドー
ル、3−アザスピロ〔5,5〕ウンデカン、3−アザビ
シクロ〔3,2,2〕ノナン、カルバゾールなどが挙げ
られる。
【0013】リチウムアミド化合物の具体例として、例
えば、リチウムジメチルアミド、リチウムジエチルアミ
ド、リチウムジプロピルアミド、リチウムジブチルアミ
ド、リチウムジペンチルアミド、リチウムジヘキシルア
ミド、リチウムジオクチルアミド、リチウムジシクロヘ
キシルアミド、リチウムN−メチルベンジルアミド、リ
チウムモルホリンアミドおよびリチウムピペラジンアミ
ドなどが挙げられる。また、これらリチウムアミド化合
物は単独で用いるばかりでなく、特開昭63−2974
10号公報に開示されているカリウム化合物、有機カリ
ウム化合物のうち1種以上をリチウム1グラム原子当た
り、0.001〜0.5モル併用して用いることもでき
る。
【0014】前記の(b1−1)に該当するアルコール
の具体例としては、例えば、テトラヒドロフルフリルア
ルコール、フルフリルアルコール、3−メチル−テトラ
ヒドロフルフリルアルコール、4−エチル−テトラヒド
ロフルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアル
コールのオリゴマー、(b1−2)に該当する化合物と
して、例えば、エチレングリコールモノフェニルエーテ
ル、エチレングリコールモノブチルエーテル、(b1−
3)に該当する化合物として、例えば、N,N−ジメチ
ルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミ
ン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジフ
ェニルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミ
ン、N−エチルジエタノールアミン、N−ブチルジエタ
ノールアミン、N−フェニルジエタノールアミン、N,
N−ジメチルプロパノールアミン、N,N−ジブチルプ
ロパノールアミン、N−メチルジプロパノールアミン、
N−エチルジプロパノールアミン、1−(2−ヒドロキ
シエチル)ピロリジン、2−メチル−1−(2−ヒドロ
キシエチル)ピロリジン、2−メチル−1−(3−ヒド
ロキシプロピル)ピロリジン、1−ピペリジンエタノー
ル、2−フェニル−1−ピペリジンエタノール、2−エ
チル−1−ピペリジンプロパノール、N−β−ヒドロキ
シエチルモルホリン、2−エチル−N−β−ヒドロキシ
エチルモルホリン、1−ピペラジンエタノール、1−ピ
ペラジンプロパノール、N,N’−ビス(β−ヒドロキ
シエチル)ピペラジン、N,N’−ビス(γ−ヒドロキ
シプロピル)ピペラジン、(b1−4)に該当する化合
物として、例えば、2−(β−ヒドロキシエチル)ピリ
ジン、2−(γ−ヒドロキシプロピル)ピリジンなどを
挙げることができる。好ましくは、テトラヒドロフルフ
リルアルコール、N,N−ジメチルエタノールアミン、
N,N−ジエチルエタノールアミン、1−ピペリジンエ
タノールである。
【0015】さらに、ここで用いられる有機リチウム化
合物としては、具体的にはエチルリチウム、プロピルリ
チウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウ
ム、t−ブチルリチウム、ヘキシルリチウムを挙げるこ
とができ、好ましくはn−ブチルリチウム、sec−ブ
チルリチウムである。また、これら有機リチウム化合物
は単独で用いるばかりでなく、特開昭63−29741
0号公報に開示されているカリウム化合物、有機カリウ
ム化合物のうち1種以上をリチウム1グラム原子当た
り、0.001〜0.5モル併用して用いることもでき
る。
【0016】前記の(a1)成分中の第二級アミン化合
物(A)と有機リチウム化合物とのモル比は1:0.2
〜5であることが必要である。有機リチウム化合物のモ
ル比が5を超える場合には、引張強度、耐摩耗性、転が
り抵抗等の改良効果が得られない。一方、有機リチウム
化合物のモル比が0.2未満の場合には、著しく重合速
度が低下する。第二級アミン化合物(A)と有機リチウ
ム化合物とのモル比は好ましくは1:1である。前記の
(b1)成分中のアルコール(B)と有機リチウム化合
物とのモル比は1:0.8〜5であることが必要で、有
機リチウム化合物のモル比が5を超える場合には、引張
強力、耐摩耗性、転がり抵抗等の改良効果が得られな
い。一方、有機リチウム化合物のモル比が0.8未満の
場合には、著しく重合速度が低下する。アルコール
(B)と有機リチウム化合物とのモル比は好ましくは
1:1である。また、(a1)成分の有機リチウム化合
物との反応生成物あるいは、(a2)成分のリチウムア
ミド化合物に対する(b1)成分の有機リチウム化合物
との反応生成物あるいは、(b2)成分のリチウムアル
コキシド化合物のモル比が1:0.01〜2.0である
ことが好ましい。さらに、(a)成分と(b)成分とか
ら成る開始剤を調製するにあたり、1,3−ブタジエン
を(a)成分に対して1〜100倍モル、好ましくは1
〜50倍モル添加し、調製すると、重合反応が速やかに
開始するので好ましい。
【0017】本発明において、重合体製造後に反応させ
る特定の化合物としては、(a)イソシアナート化合物
および/またはイソチオシアナート化合物(以下
「(a)成分」という)、(b)イソシアヌル酸誘導体
および/または該誘導体対応のチオカルボニル含有化合
物(以下「(b)成分」という)、(c)尿素化合物
(以下「(c)成分」という)、(d)アミド化合物お
よび/またはイミド化合物(以下「(d)成分」とい
う)、(e)N−アルキル置換オキサゾリジノン化合物
(以下「(e)成分」という)、(f)ピリジル置換ケ
トン化合物および/またはピリジル置換ビニル化合物
(以下「(f)成分」という)、ならびに(g)ラクタ
ム化合物(以下「(g)成分」という)、(h)ケイ素
化合物(以下「(h)成分」という)、(i)エステル
化合物(以下「(i)成分」という)、(j)ケトン化
合物(以下「(j)成分」という)、(k)スズ化合物
(以下「(k)成分」という)の群れから選ばれた少な
くとも1種の化合物を挙げることができる。
【0018】これらの化合物のうち、(a)成分である
イソシアナート化合物またはイソチオシアナート化合物
の具体例としては、2,4−トリレンジイソシアナー
ト、2,6−トリレンジイソシアナート、ジフェニルメ
タンジイソシアナート、ポリメリックタイプのジフェニ
ルメタンジイソシアナート、(C−MDI)、フェニル
イソシアナート、イソホロンジイソシアナート、ヘキサ
メチレンジイソシアナート、ブチルイソシアナート、
1,3,5−ベンゼントリイソシアナート、フェニルイ
ソチオシアナート、フェニル−1,4−ジイソチオシア
ナートなどを挙げることができる。(b)成分であるイ
ソシアヌル酸誘導体、該誘導体対応のチオカルボニル含
有化合物の具体例としては、カルバミン酸メチル、N,
N−ジエチルカルバミン酸メチルなどのカルバミン酸誘
導体、イソシアヌル酸、N,N’,N’−トリメチルイ
ソシアヌル酸などのイソシアヌル酸誘導体およびこれら
誘導体に対応するチオカルボニル含有化合物を挙げるこ
とができる。(c)成分である尿素化合物の具体例とし
ては、N,N’−ジメチル尿素、N,N’−ジエチル尿
素、N,N,N’,N’−テトラメチル尿素、N,N−
ジメチル−N’,N’−ジフェニル尿素などを挙げるこ
とができる。
【0019】(d)成分であるアミド化合物あるいはイ
ミド化合物の具体例としては、N,N−ジメチルホルム
アミド、アセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミ
ド、アミノアセトアミド、N,N−ジメチル−N’,
N’−ジメチルアミノアセトアミド、N,N−ジメチル
アミノアセトアミド、N,N−エチルアミノアセトアミ
ド、N,N−ジメチル−N’−エチルアミノアセトアミ
ド、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミ
ド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、ニコチンアミ
ド、イソニコチンアミド、ピコリン酸アミド、N,N−
ジメチルイソニコチンアミド、コハク酸アミド、フタル
酸アミド、N,N,N’,N’−テトラメチルフタル酸
アミド、オキサミド、N,N,N’,N’−テトラメチ
ルオキサミド、2−フランカルボン酸アミド、N,N−
ジメチル−2−フランカルボン酸アミド、キノリン−2
−カルボン酸アミド、N−エチル−N−メチル−キノリ
ンカルボン酸アミドなどのアミド化合物、コハク酸イミ
ド、N−メチルコハクイミド、マレイミド、N−メチル
マレイミド、フタルイミド、N−メチルフタルイミドな
どのイミド化合物を挙げることができる。
【0020】(e)成分であるN−アルキル置換オキサ
ゾリジノン化合物の具体例としては、1,3−ジエチル
−2−イミダゾリジノン、1,3−ジメチル−2−イミ
ダゾリジノン、1,1−ジプロピル−2−イミダゾリジ
ノン、1−メチル−3−エチル−2−イミダゾリジノ
ン、1−メチル−3−プロピル−2−イミダゾリジノ
ン、1−メチル−3−ブチル−2−イミダゾリジノン、
1−メチル−3−(2−メトキシエチル)−2−イミダ
ゾリジノン、1−メチル−3−(2−エトキシエチル)
−2−イミダゾリジノン、1,3−ジ−(2−エトキシ
エチル)−2−イミダゾリジノンなどを挙げることがで
きる。(f)成分であるピリジル置換ケトン化合物ある
いはピリジル置換ビニル化合物の具体例としては、メチ
ル−2−ピリジルケトン、メチル−4−ピリジルケト
ン、プロピル−2−ピリジルケトン、ジ−4−ピリジル
ケトン、プロピル−3−ピリジルケトン、2−ベンゾイ
ルピリジン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン
などを挙げることができる。(g)成分であるラクタム
化合物の具体例としては、N−メチル−2−ピロリド
ン、2−ピペリドン、N−メチル−2−ピペリドン、2
−キノロン、N−メチル−キノロンなどである。
【0021】これらの化合物の使用量は、アルカリ金属
原子1g原子当量あたり、イソシアナート基、イソチオ
シアナート基、カルボニル基、ビニル基、アルデヒド基
などの官能基を基準として、通常、0.2〜10当量、
好ましくは0.5〜5.0当量であり、0.2当量未満
では加硫ゴムの反撥弾性、低発熱性の効果が劣り、一方
10当量を超えると未反応物が多くなり臭気が発生した
り、加硫速度を速めたり、加硫物の反撥弾性、低発熱性
の効果が減少したりして好ましくない。(h)成分であ
るケイ素化合物としては、例えは、ジブチルジクロロケ
イ素、メチルトリクロロケイ素、メチルジクロロケイ
素、テトラクロロケイ素、トリフェノキシメチルシラン
を挙げることができ、アルカリ金属原子1g原子当量当
たり、ハロゲン原子またはフェノキシ基を基準として、
0.05〜5当量、好ましくは0.1〜1.5当量の範
囲で添加できる。(i)成分であるエステル化合物とし
ては、例えば、アジピン酸ジエチル、マロン酸ジエチ
ル、フタル酸ジエチル、グルタル酸ジエチル、マレイン
酸ジエチルなどが挙げられ、アルカリ金属原子1g原子
当量当たり、0.05〜1.5当量の範囲で添加でき
る。
【0022】(j)成分であるケトン化合物としては、
例えば、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、ニコチンアミド、4,4’−ビス(ジ
エチルアミノ)ベンゾフェノンなどが挙げられ、アルカ
リ金属原子1g原子当量当たり、0.05〜5当量の範
囲で添加できる。(k)成分であるスズ化合物として
は、例えばテトラクロロスズ、テトラブロムスズ、トリ
クロロブチルスズ、トリクロロメチルスズ、トリクロロ
オクチルスズ、ジブロムジメチルスズ、ジクロロジメチ
ルスズ、ジクロロジブチルスズ、ジクロロジオクチルス
ズ、1,2−ビス(トリクロロスタニル)エタン、1,
2−ビス(メチルジクロロスタニルエタン)、1,4−
ビス(トリクロロスタニル)ブタン、1,4ビス(メチ
ルジクロロスタニル)ブタン、エチルスズトリステアレ
ート、ブチルスズトリスオクタノエート、ブチルスズト
リスステアレート、ブチルスズトリスラウレート、ジブ
チルスズビスオクタノエート、ジブチルスズビスステア
レート、ジブチルスズビスラウレートなどを挙げること
ができる。添加量は、アルカリ原子1g原子当量当たり
0.05〜5当量の範囲である。
【0023】これら共重合体製造後に反応させる化合物
は、単独でも、あるいは2種以上を併用することもでき
る。重合活性末端と、上記化合物の反応効率を高めるた
め、共重合体製造後、重合系にさらに1,3−ブタジエ
ンをリチウム原子1g原子当量当たり0.5〜500モ
ル、好ましくは1〜200モル添加してから末端変性反
応を行なうことが好ましい。上記化合物のうち、スズ化
合物を用いた場合、本願目的の耐摩耗性、転がり抵抗の
改良に優れた効果があり、低燃費用タイヤあるいは大型
タイヤ用途に好適な重合体が得られる。さらに、操縦安
定性、高引張強力の要求される高性能タイヤ用途には上
記化合物のうち(a)〜(j)の化合物が好ましく、こ
れら化合物で変性またはカップリングされた重合体は伸
展油、液状ゴムの添加が可能である。本発明において、
重合体末端を変性もしくはカップリングした重合体は、
全重合体中に20重量%以上含まれることが好ましく、
20重量%未満では、引張強力、反撥弾性の点で劣り、
好ましくない。重合反応および変性あるいはカップリン
グ反応は0〜120℃の範囲で行われ、昇温条件下で
も、上昇温度条件下でも良い。重合方式はバッチ重合方
式または連続重合方式のいずれでもよい。
【0024】共役ジオレフィン系重合体の共役ジオレフ
ィン部分のミクロ構造は、テトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーテル、ジメトキシベンゼン、ジメトキシエタン、
エチレングリコールジブチルエーテル、トリエチルアミ
ン、ピリジン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチ
レンジアミン、ジピペリジノエタンなどのエーテルおよ
び/または第3級アミン化合物を重合系に添加すること
でビニル結合含量を変化させることができる。さらに、
本発明の重合体のムーニー粘度(ML1+4 、100 ℃)は
20〜200の範囲にあることが好ましく、20未満で
は引張強力、反撥弾性が低下して好ましくなく、100
を超えるとそのままでは加工性の点で劣り好ましくない
が、芳香族系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイ
ル等の伸展油、または、平均分子量15万以下の液状ゴ
ムを添加することで、ムーニー粘度を100以下に下げ
ることができ、加工上問題なく使用することができる。
ただし、スズ化合物で変性あるいはカップリングした重
合体への伸展油添加はスズ−炭素結合が酸性条件下で容
易に切断されるため好ましくない。
【0025】本発明のゴム組成物は、前記重合体を必須
成分とし、その他のゴム成分とブレンドできるが、好ま
しくは天然ゴム、ニッケル、コバルト、チタン、ネオジ
ウム触媒を用いて得られる高シスポリブタジエン、乳化
重合スチレンーブタジエン共重合体、重合体末端に第3
級アミン基を含まない結合スチレンが10〜40重量
%、ビニル含量が15〜80%の溶液重合スチレン−ブ
タジエン共重合体、低シスポリブタジエン、エチレンー
プロピレンージエン三元共重合体から1種または2種以
上選ばれたゴムをブレンドし、必要に応じて芳香族系プ
ロセスオイル、ナフテン系プロセスオイルなどのプロセ
スオイル、その他種々の配合剤、加硫剤を配合して得ら
れる。ただし、本発明の重合体を、組成物中、原料ゴム
100重量部に対して30重量%以上含む必要があり、
30重量%未満では目的とする耐摩耗性、転がり抵抗に
優れ、さらに操縦安定性、高引張強力の性能も兼ね備え
たゴム組成物を得ることはできない。
【0026】
【実施例】以下実施例を挙げ、本発明を説明するが、本
発明の主旨を越えない限り、実施例に限定されるもので
はない。また、実施例中の各種の測定は下記の方法に拠
った。 (1)ムーニー粘度は、JIS K6300に準じ、予
熱1分、ロータ作動時間4分、温度100℃で測定した (2)共重合体のミクロ構造は、赤外吸収スペクトル法
(モレロ法)によって求めた。 (3)結合スチレン含量は、赤外吸収スペクトル法によ
り、検量線を作成し求めた。 (4)重量平均分子量、数平均分子量及び分子量分布
は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)(ウォーター社製、244型)を用いてポリスチレ
ン換算で求めた。 (5)カップリング効率は変性剤添加前後の分子量変化
から求められ、重合体末端が変性もしくはカップリング
された重合体が全重合体のうちどれだけ含まれているか
を表わす。 (6)加硫物の物性評価は、原料ゴムを用い、表1に示
す配合処方に従って、250ccラボプラストミルで混
練り配合した後、145℃で所定時間加硫を行った加硫
物を用いて各種測定を行った。
【0027】(7)引張強度は、JIS K6301に
従って測定した。 (8)ランボーン摩耗指数は、ランボーン型摩耗試験機
を用い、スリップ率が25%での摩耗量で表し、また測
定温度は室温とした。指数が大きいほど耐摩耗性は良好
である。 (9)tanδ50℃は米国レオメトリックス社製の動
的スペクトロメーターを使用し、引張動歪1%、周波数
10Hz、50℃の条件で測定した。指数で表示し、数
値が大きいほど転がり抵抗が小さく良好である。また、
tanδ0℃は同機器を使用し、引張動歪0.1%、周
波数10Hz、0℃の条件で測定した。指数で表示し、
数値が大きいほどウエットスキッド抵抗が大きく良好で
ある。 (10)ドライスキッドは、英国道路研究所製ポータブ
ルスキッドテスターを使用し、ドライスキッドを測定し
た。測定値は、指数で表示し、数値が大きいほどグリッ
プ性能が高く、操縦安定性が良好である。このとき、試
験路面はアスファルトを用いた。
【0028】《重合体の製造》 実施例1 300ml耐圧ビンにシクロヘキサン25g、(b2)
成分としてリチウムジエチルアミノエトキシド1.69
mmol、(a1)成分としてジ−n−ブチルアミン
3.4mmol、n−ブチルリチウム3.4mmolを
この順に加え、27℃で15分間反応させた後、1,3
−ブタジエン37mmolを添加し、さらに15分間反
応させた。次に、窒素置換された、内容積5リットルの
反応容器に第2表に示すように、シクロヘキサン240
0g、スチレン240g、1,3ーブタジエン324
g、テトラヒドロフラン1.68gを仕込んだ。重合開
始温度60℃に調整した後、前記の開始剤溶液を全量添
加し重合を行った。重合添加率が100%に達したとこ
ろで1,3ーブタジエン36gを添加して、重合体末端
をブタジエニルリチウムにした後、四塩化ケイ素1.2
6mmolを加え、10分間反応させた。重合体溶液に
2,6−ジ−ターシャリーブチル−p−クレゾールを添
加し、さらに共重合体100重量部に対し、高芳香族系
伸展油(日本合成ゴム株式会社製AROMA)を37.
5重量部添加し、スチームストリッピングにより脱溶剤
を行い、110℃熱ロールで乾燥した。また、重合転化
率5%のときに重合溶液を一部取り出し、NMRにて共
重合体を分析すると、重合開始末端に定量的に第3級ア
ミノ基が導入されていることが確認された。
【0029】実施例2 実施例1の伸展油を液状ゴム(平均分子量1万、結合ス
チレン含有量25重量%のスチレン−ブタジエン共重合
体)に置き換えたサンプル。 実施例3 実施例1のn−ブチルリチウムにドデシルベンゼンスル
ホン酸カリウムを0.1mmol併用したサンプル 実施例4 実施例1のリチウムジエチルアミノエトキシド添加量を
3mmolに変量、すなわち開始剤の(a)成分と
(b)成分のモル比を実施例1の1:0.5から1:
0.88にしたサンプル 実施例5 実施例1の変性剤をアジピン酸ジエチルに置き換えたサ
ンプル。 実施例6 実施例1の変性剤を4,4’−ビス(ジエチルアミノ)
ベンゾフェノンに置き換えたサンプル。
【0030】実施例7 実施例1の変性剤をC−MDIに置き換えたサンプル。 実施例8、9、比較例4 実施例7のビニル、スチレン含量を変量したサンプル。
比較例4はスチレン含量が60重量%で本発明の請求範
囲からはずれたサンプルである。 実施例10 実施例7の開始剤量を増した伸展油、液状ゴム無添加の
サンプル。 実施例11 実施例10の条件でスチレン含量0%にした液状ゴム無
添加のサンプル。 実施例12 実施例10のビニル、スチレン含量変量した伸展油、液
状ゴム無添加のサンプル。 実施例13 実施例10のn−ブチルリチウム量を9mmolに増
量、すなわち開始剤の(a1)成分とn−ブチルリチウ
ムのモル比を実施例10の1:1から1:1.2にした
サンプル。 実施例14 実施例10の条件でC−MDI添加前にブタジエンの追
添加をしなかったサンプル。
【0031】実施例15 ジエチルアミノエタノール(3.7mmol)、ジ−n
−ブチルアミン(7.4mmol)、n−ブチルリチウ
ム(11.1mmol)をこの順に溶媒,ブタジエン,
スチレンを仕込んだ5リットルの反応容器に直接添加
し、実施例10と同様に重合したサンプル。重合転化率
7%のときに重合溶液を一部取り出し、NMRにて共重
合体を分析すると、重合開始末端に定量的に第3級アミ
ノ基が導入されていることが確認された。 実施例16 ジ−n−ブチルアミン(7.4mmol)、ジエチルア
ミノエタノール(3.7mmol)、n−ブチルリチウ
ム(11.1mmol)をこの順に溶媒、ブタジエン、
スチレンを仕込んだ反応容器に直接添加し、実施例10
と同様に重合したサンプル。また、重合転化率8%のと
きに重合溶液を一部取り出し、NMRにて共重合体を分
析すると、重合開始末端に定量的に第3級アミノ基が導
入されていることが確認された。 実施例17 実施例10の重合開始温度を40℃に変更して重合した
サンプル。
【0032】実施例18 300ml耐圧ビンにシクロヘキサン25g、(b2)
成分としてリチウムジエチルアミノエトキシド3.7m
mol、(a1)成分としてジ−n−ブチルアミン7.
4mmol、n−ブチルリチウム7.4mmolをこの
順に加え、27℃で15分間反応させた後、1,3−ブ
タジエン37mmolを添加し、さらに15分間反応さ
せた。次に、窒素置換された、内容積5リットルの反応
容器に表4、表5に示すように、シクロヘキサン240
0g、スチレン240g、1,3ーブタジエン324
g、テトラヒドロフラン1.68gを仕込んだ。重合開
始温度60℃に調整した後、前記の開始剤溶液を全量添
加し重合を行った。重合添加率が100%に達したとこ
ろで1,3ーブタジエン36gを添加して、重合体末端
をブタジエニルリチウムにした後、ジクロロブチルスズ
3.4mmolを加え、10分間反応させた。重合体溶
液に2,6−ジ−ターシャリーブチル−p−クレゾール
を添加後、スチームストリッピングにより脱溶剤を行
い、110℃熱ロールで乾燥した。 実施例19 実施例18の開始剤量を増し、変性剤を四塩化スズに置
き換えたサンプル。
【0033】実施例20 (a1)成分としてジ−n−ブチルアミン(7.4mm
ol)とn−ブチルリチウム(7.4mmol)、(b
1)成分としてジエチルアミノエタノール(3.7mm
ol)、n−ブチルリチウム(3.7mmol)を用い
る以外実施例18と同様に重合を行った。 実施例21 仕込のスチレン、ブタジエン、テトラヒドロフランの量
を変える以外は、実施例20と同様に重合を行った。 実施例22 テトラヒドロフランの量を変える以外は、実施例20と
同様に重合を行った。 実施例23 (a2)成分としてリチウムジ−n−ブチルアミド
(7.4mmol)、(b2)成分としてリチウムジエ
チルアミノエトキシド(2.2mmol)を用いる以外
は実施例18と同様に重合を行った。
【0034】実施例24 (a2)成分としてリチウムジエチルアミド(7.4m
mol)、(b1)成分としてテトラヒドロフルフリル
アルコール(3.7mmol)とn−ブチルリチウム
(3.7mmol)を用いる以外は実施例18と同様に
重合を行った。 実施例25 (a1)成分としてN−メチルベンジルアミン(7.4
mmol)とn−ブチルリチウム(7.4mmol)、
(b2)成分としてリチウムジエチルアミノエトキシド
(3.7mmol)を用いる以外は実施例18と同様に
重合を行った。 実施例26 仕込のテトラヒドロフラン量を増す以外は実施例18と
同様に重合を行い、ビニル含量の高い重合体を得た。
【0035】比較例1 実施例1の開始剤をn−ブチルリチウム(3mmol)
に置き換えたサンプル。 比較例2 実施例11の開始剤をn−ブチルリチウム(7mmo
l)に、変性剤を四塩化ケイ素に変えた伸展油、液状ゴ
ム無添加のサンプル。 比較例3 実施例12の開始剤をn−ブチルリチウム(6.3mm
ol)に、変性剤を四塩化スズに変えた伸展油、液状ゴ
ム無添加のサンプル。 比較例5 (a1)成分としてジ−n−ブチルアミン(9.1mm
ol)とn−ブチルリチウム(9.1mmol)、b成
分は何も添加しない開始剤を用いる以外は実施例18と
同様に重合を行った。実施例18と比較して重合速度、
カップリング効率ともに低下した。 比較例6 n−ブチルリチウムのみの開始剤を用いる以外は実施例
18と同様に重合を行った。
【0036】比較例7 (a1)成分の第二級アミン化合物としてN−メチルア
ニリン(7.4mmol)を用いる以外は実施例18の
条件で重合を試みたが重合体は生成しなかった。 比較例8 (a1)成分としてジ−n−ブチルアミン(7.4mm
ol)とn−ブチルリチウム(7.4mmol)、(b
2)成分としてリチウムターシャリーブトキシド(3.
7mmol)を用いる以外は実施例18と同様に重合を
行った。 比較例9 仕込のスチレン、ブタジエン量を変える以外は実施例1
8と同様に重合を行い、スチレン含量の高い重合体を得
た。なお、実施例1〜17および比較例1〜4の重合条
件と、得られた重合体の分子特性は表2、表3に、実施
例18〜26および比較例5〜9の重合条件と、得られ
た重合体の分子特性は表4、表5にまとめた。
【0037】《ゴム組成物の性能》 実施例27〜34および比較例10、11 伸展油または液状ゴム添加サンプルを表1の配合Bの条
件(高性能タイヤ用配合)で加硫物を作成し、物性評価
を行った。評価に用いたポリマー、物性評価結果は表6
に示した。tanδ0℃,tanδ50℃,ランボーン
マモウ,ドライスキッドの物性値は比較例11を100
とした指数で表わした。実施例30は加工性が他のサン
プルに比べ劣った。 実施例35、36および比較例12 伸展油、液状ゴム無添加のスチレン−ブタジエン共重合
体を、表1の配合Aの条件(低燃費タイヤ用配合)で加
硫物を作成し、物性評価を行った。tanδ0℃,ta
nδ50℃,ランボーンマモウ,ドライスキッドの物性
値は比較例12を100とした指数で表わした。評価に
用いたポリマー、物性評価結果は表6に示した。
【0038】実施例37および比較例13、14 伸展油、液状ゴム無添加のポリブタジエン重合体を、表
1の配合Cの条件(大型タイヤ用配合)で加硫物を作成
し、物性評価を行った。tanδ0℃,tanδ50
℃,ランボーンマモウ,ドライスキッドの物性値は比較
例13を100とした指数で表わした。評価に用いたポ
リマー、物性評価結果は表6に示した。比較例14とし
て高シスポリブタジエン(日本合成ゴム株式会社製 B
R01)を同時評価した。 実施例38〜46および比較例15〜18 表1の配合Aの条件(低燃費タイヤ用配合)で加硫物を
作成し、物性評価を行った。tanδ0℃、tanδ5
0℃、ランボーンマモウの物性値は比較例15を100
とした指数で表わした。評価に用いたポリマー、物性評
価結果は表7に示した。
【0039】表2〜表7より、以下のことがわかる。 実施例1と比較例1または実施例18と比較例5お
よび8の重合時間を比べると、リチウムアミド化合物に
本発明の特殊なリチウムアルコキシド化合物を添加する
ことで重合時間が従来の有機リチウム化合物と同程度に
まで短縮できることがわかる。さらに変性剤との反応効
率も飛躍的に高めることができる。 実施例1と実施例15、16の比較から、本発明の
開始剤は添加順序、予備反応の有無にかかわらず、短時
間で共重合体が得られ、変性反応の効率も変わらない。 実施例27〜34および比較例10、11の高性能
タイヤ用の評価では高ビニル含量、高スチレン含量の実
施例32はドライスキッド、tanδ0℃を他物性が維
持されたまま改良できる。中ビニル含量の実施例33は
tanδ50℃が最良、耐摩耗性も良好。低ビニル含量
の実施例31は引張強度、耐摩耗性が特に良好である。
また、伸展油の代わりに液状ゴムを添加したポリマーで
は引張強度、耐摩耗性、ドライスキッドの更なる改良が
可能である(実施例28)。
【0040】 実施例35、36および比較例12ま
たは実施例38〜46および比較例15〜18の低燃費
タイヤ用の評価では分子鎖の両末端に効率よく官能基を
導入する事で、諸物性が改良できる。実施例35、42
はtanδ50℃が大幅に改良され、実施例36では各
物性がバランス良く改良できる。また、実施例38では
tanδ50℃、耐摩耗性が大きく改良できる。 実施例37および比較例13、14の大型タイヤ用
の評価では分子鎖の両末端に効率よく官能基を導入する
事でtanδ50℃、耐摩耗性が改良でき、その改良幅
は従来大型タイヤ用に最適と考えられていた高シスポリ
ブタジエンをも上回った。
【0041】
【発明の効果】本発明に基づき、リチウムアミド化合物
あるいは第2アミン化合物と有機リチウム化合物の反応
生成物に、特定のリチウムアルコキシド化合物あるいは
特定のアルコールと有機リチウム化合物の反応生成物を
添加した開始剤を用いることで重合反応を迅速に進行さ
せ、更に、ヘテロ原子を含む有機化合物、スズ化合物ま
たはケイ素化合物で効率よく変性された共役ジエン−芳
香族ビニル化合物ランダム共重合体の製造が可能とな
り、その組成物は、引張強度、耐摩耗性、転がり抵抗、
操縦安定性に優れ、高性能用タイヤ、低燃費用タイヤ、
大型用タイヤなど用途を特定せず広範囲なタイヤトレッ
ドに好適に使用することができる。
【0042】
【表1】
【表2】
【表3】
【0043】
【表4】
【表5】
【0044】
【表6】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 岩和 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本 合成ゴム株式会社内 (72)発明者 横山 英明 東京都中央区京橋1丁目10番1号 株式 会社 ブリヂストン内 (72)発明者 濱田 達郎 東京都中央区京橋1丁目10番1号 株式 会社 ブリヂストン内 (56)参考文献 特開 昭54−100484(JP,A) 特開 昭54−65788(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/00 - 4/82 C08F 36/00 - 36/22 C08F 136/00 - 136/22 C08F 236/00 - 236/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素溶媒中、必要に応じてエーテル
    化合物または第三級アミンの存在下で、共役ジオレフィ
    ン単独もしくは共役ジオレフィン55〜100重量%と
    芳香族ビニル化合物0〜45重量%とを、以下に示す開
    始剤(a1)および/または(a2)並びに(b1)お
    よび/または(b2)を用いて重合することを特徴とす
    るジオレフィン系重合体の製造方法。 (a1):一般式(a1−1)および(a1−2)の化
    合物並びに(a1−3)の化合物から選ばれた少なくと
    も1種の第二級アミン化合物(A)と有機リチウム化合
    物とのモル比が1:0.2〜5の反応生成物。一般式
    (a1−1) 【化1】 (式中、R1 ,R2 は、同一または異なったもので、H
    −または炭素数1〜20のアルキル基または炭素数6〜
    20のアリール基から選ばれた基を示す。)で表される
    化合物、一般式(a1−2) 【化2】 (式中、R3 ,R4 は炭素数1〜3のアルキレン基を、
    Xは−CH2 −,−O−または−NH−から選ばれた基
    を、R5 はH−または炭素数1〜5のアルキル基を、k
    は1〜4の整数を示す。)で表される化合物、並びに (a1−3):5−ベンジルオキシインドール、3−ア
    ザスピロ 5,5 ウンデカン、3−アザビシクロ
    3,2,2 ノナンおよびカルバゾール、 (a2):前記第二級アミン(A)の=NH基のHがL
    iに置き換えられたリチウムアミド化合物。 (b1):一般式(b1−1),(b1−2),(b1
    −3),(b1−4)および(b1−5)で表される化
    合物から選ばれた少なくとも1種のアルコール(B)と
    有機リチウム化合物とのモル比が1:0.8〜5の反応
    生成物。一般式(b1−1) 【化3】 (式中、R6 ,R7 およびR8 はH−または炭素数1〜
    5のアルキル基から選ばれた同一または異なった基を、
    mは1〜3の整数を示す。)で表される化合物、一般式
    (b1−2) 【化4】 (式中、R9 ,R10,R11,R12およびR13はH−また
    は炭素数1〜5のアルキル基から選ばれた同一または異
    なった基を、nは1〜3の整数を示す。)で表される化
    合物、一般式(b1−3) R14 p N[(CH2 q −OH]3-p (式中、R14は炭素数1〜20のアルキル基または炭素
    数6〜20のアリール基から選ばれた基を、pは0〜2
    の整数を、qは1〜3の整数を示す。)で表される化合
    物、一般式(b1−4) 【化5】 (式中、R15,R16は炭素数1〜3のアルキレン基を、
    Yは−CH2 −,−O−及び−NH−及び=N−(CH
    2 s OHから選ばれた基を、rは1〜3の整数を、s
    は1〜3の整数を示す。)で表される化合物、一般式
    (b1−5) 【化6】 (式中、R17,R18は、H−または炭素数1〜5のアル
    キル基から選ばれた同一または異なった基を、tは1〜
    3の整数を示す。)で表される化合物。 (b2):前記アルコール(B)の−OH基のHがLi
    に置き換えられたリチウムアルコキシド化合物。
  2. 【請求項2】 共役ジオレフィン単独または共役ジオレ
    フィンと芳香族ビニル化合物とを請求項1に記載の開始
    剤: (a1)および/または(a2)並びに(b1)および
    /または(b2)を用いて重合し、次いで、重合活性末
    端が存在する内に該重合活性末端を、下記(a)、
    (b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)、
    (h)、(i)、(j)および(k)の化合物の中から
    選ばれた1種以上の化合物を変性剤として用いて、変性
    もしくはカップリング反応させることを特徴とする請求
    項1に記載の製造方法。(a)イソシアナート化合物お
    よび/またはイソチオシアナート化合物、(b)イソシ
    アヌル酸誘導体および/または誘導体対応のチオカルボ
    ニル含有化合物、(c)尿素化合物、(d)アミド化合
    物および/またはイミド化合物、(e)N−アルキル置
    換オキサゾリジノン化合物、(f)ピリジル置換ケトン
    化合物および/またはピリジル置換ビニル化合物、
    (g)ラクタム化合物、(h)ケイ素化合物、(i)エ
    ステル化合物、(j)ケトン化合物、(k)スズ化合物
  3. 【請求項3】 (a1)がジブチルアミンと有機リチウ
    ム化合物との反応物、または(a2)がリチウムジブチ
    ルアミドであり、かつ(b1)がN,N−ジエチルエタ
    ノールアミンおよび/またはテトラヒドロフルフリルア
    ルコールと有機リチウム化合物との反応物、または、
    (b2)がN,N−ジエチルアミノリチウムエトキシド
    および/またはテトラヒドロフルフリルリチウムアルコ
    キシドである開始剤を用いて重合し、前記開始剤中のリ
    チウム原子1g原子当量当たり、0.5〜500モルの
    1,3−ブタジエンを添加し、反応させた後、ポリメリ
    ックタイプのジフェニルメタンジイソシアナート、アジ
    ピン酸ジエチル、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベ
    ンゾフェノン、四塩化スズ、四塩化ケイ素、ジクロロジ
    ブチルスズより選ばれた変性剤の少なくとも一種を添加
    することにより全重合体中の20重量%以上が変性もし
    くはカップリング反応された重合体を得ることを特徴と
    する請求項2に記載の製造方法。
JP00811694A 1993-01-29 1994-01-28 ジオレフィン系重合体の製造方法 Expired - Lifetime JP3452149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00811694A JP3452149B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 ジオレフィン系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1363293 1993-01-29
JP5-13632 1993-01-29
JP00811694A JP3452149B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 ジオレフィン系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279515A JPH06279515A (ja) 1994-10-04
JP3452149B2 true JP3452149B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=26342564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00811694A Expired - Lifetime JP3452149B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-28 ジオレフィン系重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452149B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69822278T2 (de) * 1997-12-16 2004-08-12 Jsr Corp. Kautschuk aus einem konjugierten Diolefin -Copolymer und dessen Zusammensetzungen
US6362272B1 (en) 1998-10-07 2002-03-26 Jsr Corporation Oil extended rubber and rubber composition
TWI385182B (zh) 2004-03-15 2013-02-11 Jsr Corp Conjugated diene (co) poly rubber and method for producing the same
JP5276249B2 (ja) * 2004-08-06 2013-08-28 Jsr株式会社 共役ジエン系共重合ゴムの製造方法
JP4736416B2 (ja) * 2004-12-16 2011-07-27 Jsr株式会社 共役ジエン系共重合ゴムの製造方法
US8022129B2 (en) 2007-03-15 2011-09-20 Jsr Corporation Conjugated diolefin copolymer rubber, method for producing the same, rubber composition and tire
KR101044070B1 (ko) 2008-09-23 2011-06-27 주식회사 엘지화학 이관능성 유기 리튬 개시제 및 이를 이용하여 생산되는 공역디엔계 공중합체 및 이들의 제조방법
WO2010131646A1 (ja) 2009-05-11 2010-11-18 日本ゼオン株式会社 放射状共役ジエン重合体の製造方法
US20160009903A1 (en) 2013-02-28 2016-01-14 Jsr Corporation Modified conjugated diene polymer and method for producing same, polymer composition, crosslinked polymer, and tire
FR3009558B1 (fr) * 2013-08-09 2015-09-04 Michelin & Cie Elastomere dienique couple possedant une fonction silanol en milieu de chaine et fonctionnalise amine en extremite de chaine et composition de caoutchouc le comprenant
CN109906235B (zh) * 2016-11-02 2021-11-12 公共型股份公司希布尔控股 生产改性的含二烯的橡胶的方法、橡胶和基于其的组合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465788A (en) * 1977-11-07 1979-05-26 Denki Kagaku Kogyo Kk Preparation of copolymer
CS196919B1 (en) * 1977-12-29 1980-04-30 Lubomir Lochmann Process for preparing polymers and copolymers of vinylic monomers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279515A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2039952C (en) Elastomers and products having reduced hysteresis
US5567815A (en) Teritary amine containing antonic initiators used in preparing polymers and process for the preparation thereof
JP5511175B2 (ja) リチウムアミノマグネシエート重合開始剤を用いて合成された官能化ポリマー
JP4241809B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP4571247B2 (ja) 水添共役ジオレフィン系重合体の製造方法
JP5918286B2 (ja) 液状重合体及び官能基化重合体の合成
JP3452149B2 (ja) ジオレフィン系重合体の製造方法
JP2000038423A (ja) 共役ジオレフィン系共重合ゴムおよびゴム組成物
EP0693505B1 (en) Elastomers and products having reduced hysteresis and process for the preparation thereof
JPH06279620A (ja) 共役ジエン系ゴム組成物
US5268413A (en) Elastomers and products having reduced hysteresis
US5527860A (en) Process for producing a diolefin polymer or copolymer and a rubber composition containing such a diolefin polymer or copolymer
JP3641868B2 (ja) ジオレフィン系(共)重合体の製造方法
JPH08311135A (ja) アミノ−置換アリールリチウム重合開始剤を用いた低−ヒステリシスエラストマー組成物
JP3330991B2 (ja) 重合体の製造方法
CA2173572A1 (en) Low-hysteresis elastomer compositions using amino-substituted aryllithium polymerization initiators
JP3378605B2 (ja) 重合体の製造方法
JP3327653B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH0643449B2 (ja) 新規なランダムスチレン―ブタジエン共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7