JP3451354B2 - 低温用パーフルオロエラストマー類 - Google Patents

低温用パーフルオロエラストマー類

Info

Publication number
JP3451354B2
JP3451354B2 JP52229194A JP52229194A JP3451354B2 JP 3451354 B2 JP3451354 B2 JP 3451354B2 JP 52229194 A JP52229194 A JP 52229194A JP 52229194 A JP52229194 A JP 52229194A JP 3451354 B2 JP3451354 B2 JP 3451354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoropolyether
pfpe
perfluoroelastomer
viscosity
perfluoroelastomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52229194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08508532A (ja
Inventor
オジヤカール,レオ
シユネル,ラツセル・ウオルター
シニア,ケネス・アラン
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH08508532A publication Critical patent/JPH08508532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451354B2 publication Critical patent/JP3451354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はパーフルオロエラストマー類に関するもので
あり、特に上記エラストマー類が示す低温特性を向上さ
せることに関する。
発明の背景 パーフルオロエラストマー類、例えば米国特許第3,68
2,872号、4,281,092号、4,487,903号および4,983,697号
などに記述されているパーフルオロエラストマー類は、
例外的に厳しい条件下でこれらを用いることを魅力的に
している特性を示す。これらの材料は、エラストマーの
特質が必要とされている用途で用いるに適切であると同
時に、高温暴露または攻撃性化学品暴露に耐性を示す。
パーフルオロエラストマー類が示す機械的特性の調整
は、通常、他のエラストマー類と同様に、このポリマー
類の中に入れるパーフルオロエラストマー類の比率を変
化させること、カーボンブラックおよび他のコンパンド
用材料の量を変化させること、並びに硬化もしくは加硫
化学を変化させることによって行われる。しかしなが
ら、特定の用途では、公知手段を用いたのでは達成不可
能な特性組み合わせが必要とされる。特に望ましい1つ
の改良は、サービス温度範囲をより低い温度にまで広げ
ることを伴わせながらガラス転移温度(Tg)を低くする
ことであろう。
過去において、パーフルオロエラストマー類が示す低
温特性を向上させる目的でポリエーテル類が用いられて
きた。例えば、特開平01−193349号には、40℃における
動粘度が190−408センチストークの範囲のパーフルオロ
ポリエーテル添加剤が例示されている。加うるに、向上
した低温特性を示す、パーフルオロエラストマー類とヘ
キサフルオロプロピレンオキサイド/硬化部位モノマー
のジポリマー類から成る共加硫性ブレンド物がヨーロッ
パ特許第105 445号に開示されている。
発明の要約 本発明は、選択したパーフルオロポリエーテルをコン
パンドに組み込むことを通して熱老化および化学品暴露
特性を犠牲にすることなく向上した低温特性を示す硬化
パーフルオロエラストマー類を提供するものである。
具体的には、本発明は、パーフルオロオレフィンとア
ルキル基が1−5個の炭素原子を含んでいるパーフルオ
ロ(アルキルビニル)エーテルと3モルパーセント以下
の量の少なくとも1種の硬化部位原子団を共重合させた
単位を含むパーフルオロエラストマー組成物において、
この組成物に少なくとも約3000mm2/秒の粘度を示すパー
フルオロポリエーテルを約5から20phr更に含める改良
を提供する。
発明の詳細な説明 本発明は、パーフルオロポリエーテル(PFPE)をパー
フルオロエラストマーコンパンドにブレンドすると硬化
後のパーフルオロエラストマー類が示す低温特性が向上
し得ることを見い出したことが基になっている。驚くべ
きことに、適当な粘度を示すPFPEを選択するとTgが有意
に低くくなる。上記コンパンドを用いてシールを製造す
ると、低温におけるシーリング能力(sealing capabil
ities)が向上する。高温安定性および耐化学品性を犠
牲にすることなくこれらの改良を達成する。
主に2種以上の完全フッ素置換モノマー類、例えばテ
トラフルオロエチレン(TFE)または他のパーフルオロ
オレフィン類とパーフルオロ(アルキルビニル)エーテ
ル類(ここで、このアルキル基は1から5個の炭素原子
を含んでいる)から、本発明のパーフルオロエラストマ
ー類を製造する。このような反応体の典型的なものはパ
ーフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)およびパ
ーフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)であ
る。典型的には、架橋を助長するコモノマーと協力させ
てこれらのモノマー類を用いる。また、完全フッ素置換
されていないモノマー類を低濃度で用いることも可能で
ある。通常、所望の架橋特性を得る目的でこのようなモ
ノマー類を用い、約3モル%以下の濃度でこれらを存在
させてもよい。上記モノマー類の例にはブロモテトラフ
ルオロブテン、ブロモトリフルオロエチレン、およびシ
アノ基含有モノマー類が含まれる。別法としてか或は追
加的に、完全フッ素置換されていない連鎖移動剤をこの
重合反応で用いることにより、硬化の目的で用いるに望
ましいフラグメントをこのポリマーの中に導入すること
も可能である。このような薬剤にはジ−ヨード化合物が
含まれ、この化合物はポリマーの中に結合したヨウ素を
もたらし、通常これは分子末端の所に結合する。代表的
なパーフルオロエラストマー類が米国特許第3,467,638
号、4,281,092号、4,487,903号、4,529,784号、4,948,8
53号および4,983,697号に示されている。
本発明で用いるPFPEは、その分子主鎖内に酸素原子が
飽和フルオロカーボン基で分離されて存在する鎖構造の
ものであればよい。その分子内にフルオロカーボン基を
2種以上存在させることも可能である。
本発明で用いることができるPFPEに代表的な構造に
は、下記が含まれる: (−CFCF3−CF2−O−) (I) (−CF2−CF2−CF2−O−) (II) (−CF2−CF2−O−)−(−CF2−O−)(III) (−CF2−CFCF3−O−)(−CF2−O−) (IV) Chemistry International、13、147頁(1991)の中でF
ranco Piacentiがこれらの構造を考察している。この
論評に示されているように、このPFPEは完全フッ素置換
されている末端基を有している。本発明で用いるPFPE
は、ASTM−D−445に従って20℃で測定した時、少なく
とも約3000mm2/秒、好適には3000−4000mm2/秒の範囲の
動粘度を示すべきである。
本発明で用いることができる特定のPFPE類は、下記の
化学構造: で表される、ヘキサフルオロプロピレンエポキシドのフ
ッ素末端キャップド(florine−end−capped)ホモポリ
マー類シリーズを基とする、一般目的の潤滑剤として商
業的に入手可能である。本発明で必要な粘度にするに
は、これらの化合物に、この必要な粘度を与えるに充分
な数(上式におけるn)の繰り返し単位を持たせるべき
である。
通常のコンパンド化技術を用い、パーフルオロポリマ
ー100部当たり約5から20部のPFPE量でPFPEをそのフル
オロエラストマー組成物の中に組み込む。このPFPEの量
が約5部未満であると、そのパーフルオロエラストマー
の有意な改良は得られない。PFPEの濃度を約20phr以上
にしてもさらなる改良は得られず、その組成物から染み
出して来る可能性がある。
低温性能が要求されていると共にパーフルオロエラス
トマー類に通常の優れた特性が必要とされている幅広く
多様な用途で、本発明の組成物を用いることができる。
特別な用途には、極めて低い温度を受けるシーリングお
よびパッキン用途が含まれる。例えば、本ブレンド物か
ら製造したバルブ用パッキンは、約−50℃の温度でも満
足される機能を果し得る。
以前にはパーフルオロエラストマー組成物の可塑化で
PFPEオイルが用いられていた。しかしながら、以前に用
いられていたこの種類のオイルは揮発性を示すと共に滲
出性を示し(fugitive)、従ってこれを可塑化に充分な
ほど高いレベルで組み込むと染み出ていた。この染み出
し問題を解決する以前の試みには、パーフルオロエラス
トマーと一緒に共硬化する硬化部位モノマーを組み込む
ことが含まれていた。本発明は、高粘度PFPEの使用を条
件として指定することにより、以前には達成不可能であ
った加工と性能特徴との組み合わせを提供するものであ
る。
以下に示す実施例および対照実施例では、指定した他
の材料と一緒にパーフルオロエラストマーとパーフルオ
ロポリエーテルが入っているコンパンドをゴム用の標準
的2本ロールミルで製造したが、ここでは、これらのロ
ールを約55℃に加熱した。このミル混合方法では最初に
パーフルオロエラストマーポリマーを単独でロール間隙
に導入し、帯が生じるまで混練りしてこのポリマーを充
分にブレンドし、そして回転しているバンクをこのロー
ル上に維持する。次に、予め重量測定しておいたパーフ
ルオロポリエーテルを含む添加剤を上記ロール間隙に加
えた後、その結果として生じる組成物が均一になるまで
混練りを行う。
本実施例および対照実施例で用いた2種のPFPE組成物
を下記の如く識別して特徴付ける。
PFPE Xは、上で考察した如きI型のパーフルオロポリ
エーテルであり、20℃の粘度は約1600mm2/秒であり、KR
YTOX(商標)フッ化オイルグレード143AD(DuPont Com
pany)として商業的に入手可能であり、そしてこれは、
本発明以前のパーフルオロエラストマーコンパンドで用
いられていたPFPEオイルの代表的なものである。
PFPE Yもまた、上で考察した如きI型のパーフルオロ
ポリエーテルであり、20℃の粘度は約3500mm2/秒であ
り、そしてこれは、KRYTOX(商標)フッ化オイルグレー
ド16350(DuPont Company)として商業的に入手可能で
ある。
このコンパンド化したブレンド物を圧縮成形して厚さ
が1.9mmの15cm平方のシートを生じさせることによっ
て、大部分の物性試験を行うに適切な形状に変化させ
た。硬化および後硬化に関しては、種々の実施例の中で
概略を示す操作に従わせた。表Iに要約する試験方法で
要求される如き物性試験で用いる試験片を上記シートか
らダイスで切り取った。Tgの測定では示差走査熱量計
(DSC)を用いた。
全ての実施例および対照実施例において、部およびパ
ーセントを重量で表す。
実施例1−6および対照実施例A−E パーフルオロエラストマーであるポリマーPは、硬化
部位モノマーとしての5−ペンタフルオロフェノキシ−
パーフルオロ−(5−メチル−3−オキサ−1−ペンテ
ン)とTFEとPMVEとのエラストマー状コポリマーであっ
た。一般的に米国特許第3,467,638号に記述されている
ようにしてこれの製造を行った。表IIに挙げるようにし
てポリマーPをPFPEおよび他の材料と一緒にコンパンド
化し、成形した後、上に記述した操作に従って試験を行
った。この成形シートのプレス硬化を190℃で30分間行
った後、オーブン内の窒素雰囲気下で後硬化を行った
が、ここでは、最初温度を40時間かけてゆっくりと室温
から260℃にまで上昇させた後、260℃における後硬化を
8時間行った。表IIの試験結果は、これらの組成物の機
械的特性に対してPFPE XもPFPE Yも同様な効果を示
すが、PFPE濃度を3phr以上にするとPFPE YがTgに驚く
べきほど高い効果を示すことを表している。表IIにおけ
る実施例6の結果は、2つのコンパンド調合物を用いて
行った測定の平均である。他の実施例および対照の結果
は単一のコンパンドを基にした結果である。
実施例7および対照実施例FおよびG パーフルオロエラストマーであるポリマーRを、表II
Iに挙げるようにPFPEおよび他の材料と一緒にコンパン
ド化し、成形した後、上に記述した操作に従って試験を
行った。ポリマーRは、一般的に米国特許第4,281,092
号に記述されている如く製造したTFE/PMVE/8−CNVEパー
フルオロエラストマーであった。硬化部位モノマーであ
る8−CNVEはパーフルオロ−(8−シアノ−5−メチル
−3,6−ジオキサ−1−オクテン)である。この成形シ
ートのプレス硬化を200℃で30分間行った後、窒素雰囲
気のオーブン内で後硬化を行ったが、ここでは、後硬化
を90℃で6時間行い、10時間かけて一定速度で305℃に
した後、305℃で26時間行った。表IIIの試験結果が示す
ように、機械的特性は使用したカーボンブラック量の明
らかな関数である。しかしながら、ブレンド物の中にPF
PE Yを組み込むと、このPFPE Yを入れたブレンド物
のカーボン充填率は中間的であるにも拘らず、このブレ
ンド物が示すTgは、PFPE Xを入れたブレンド物いずれ
もが示すTgよりも有意に低かった。
実施例8および対照実施例H パーフルオロエラストマーであるポリマーSを、表IV
に挙げるようにPFPEおよび他の材料と一緒にコンパンド
化し、成形した後、上に記述した操作に従って試験を行
った。ポリマーSは、TFEとPMVEとBTFBのコポリマーで
あり、ここで、BTFBは硬化部位モノマー、即ち4−ブロ
モ−3,3,4,4−テトラフルオロブテンである。この種類
のパーフルオロエラストマー類およびそれらの製造は米
国特許第4,035,565号に記述されている。上に記述した
一般的操作で混練りおよび成形を行い、このシートのプ
レス硬化を177℃で10分間行った後、窒素雰囲気のオー
ブン内で後硬化を行ったが、ここでは、実施例1−6の
時間−温度スケジュールに従わせた。表IVの試験結果
は、カーボンブラックの充填率が比較的高いにも拘らず
PFPE Yが有利にポリマーS型パーフルオロエラストマ
ー類のTgを下げることを表している。
実施例9および対照実施例IおよびJ 上に記述した如く再び実施例4および対照AとDのコ
ンパンドを製造し、成形した後、製造したままの状態で
試験を行うと共に空気中260℃で70時間熱老化させた後
試験を行った。表Vに結果を示すが、上に示した実施例
と相互に関係していることから、これらの調合物をまた
A'、D'および4'として識別する。これらの結果は、この
コンパンドの熱安定性に対してPFPEがほとんど効果を示
さないことを表しており、そして高い粘度を示すPFPEを
用いると重量損失が低くなることを示唆している。重量
損失に関してPFPE Yが示す有利さは、同じコンパンド
から成形したOリングを260℃で70時間、168時間および
336時間老化させた時の老化で示された。PFPE Yが入
っているコンパンドが示す重量変化は、対照A'が示すそ
れと本質的に等しく、そしてPFPE Xが入っている対照
D'が示すそれのほぼ半分であった。336時間後の重量変
化に関しては、対照A'は−3.2%であり、対照D'は−5.9
%であり、そして実施例4'は−2.9%であった。
対照実施例K−M 一般的に米国特許第4,123,603号に従って製造したVF/
HFP/TFEターポリマーであるポリマーTを用いて、水素
含有フルオロエラストマーで高粘度PFPEが示す利点を調
査した。ポリマーTを、30phrのMTカーボンブラック、3
phrの酸化マグネシウム、6phrの水酸化カルシウム、0.6
phrのベンジルトリフェニルホスホニウムクロライド
(1.2phrのフルオロエラストマー担体の中に入ってい
る)、1.6phrのビスフェノールAF(米ぬかワックスを少
量含んでいるフルオロエラストマー担体1.6phrの中に入
っている)、および表VIに挙げる如き量のPFPEと一緒に
コンパンド化し、成形した後、上に記述した操作に従っ
て試験を行った。表VIに結果も示すが、これは、このよ
うな水素含有フルオロエラストマーではどちらのPFPEも
Tgに大きな効果を示さず、高粘度のPFPEがパーフルオロ
エラストマーで示す有利さは明白でないことを表してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シニア,ケネス・アラン アメリカ合衆国デラウエア州19808― 2608 ウイルミントン・ドラルドライブ 5463 (56)参考文献 特開 昭62−143951(JP,A) 特開 平1−193349(JP,A) 特開 昭59−139548(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)パーフルオロオレフィンと、アルキル
    基が1−5個の炭素原子を含んでいるパーフルオロ(ア
    ルキルビニル)エーテルと、3モルパーセント以下の量
    の少なくとも1種の硬化部位原子団と共重合させた単位
    を有するパーフルオロエラストマー、およびb)ASTM
    D−445に従って20℃で測定した時に少なくとも3000mm2
    /秒の動粘度を示すパーフルオロポリエーテルを5から2
    0phr含んで成るパーフルオロエラストマー組成物であっ
    て、該パーフルオロポリエーテルがその分子主鎖内に飽
    和フルオロカーボン基で分離された酸素原子を含むもの
    である、ことを特徴とするパーフルオロエラストマー組
    成物。
  2. 【請求項2】該パーフルオロポリエーテルが一般式: [式中、nは繰り返し単位の数であって、ASTM D−44
    5に従って20℃で測定した時に少なくとも3000mm2/秒の
    動粘度を該パーフルオロポリエーテルに与えるに充分な
    数である。] で表される請求の範囲1のパーフルオロエラストマー組
    成物。
  3. 【請求項3】該パーフルオロポリエーテルが3000から40
    00mm2/秒の粘度を示す請求の範囲1のパーフルオロエラ
    ストマー組成物。
  4. 【請求項4】該パーフルオロポリエーテルを7から15ph
    r含んでいる請求の範囲1のパーフルオロエラストマー
    組成物。
JP52229194A 1993-03-31 1994-03-29 低温用パーフルオロエラストマー類 Expired - Fee Related JP3451354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/040,813 US5268405A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Low temperature perfluoroelastomers
US08/040,813 1993-03-31
PCT/US1994/003399 WO1994022952A1 (en) 1993-03-31 1994-03-29 Low temperature perfluoroelastomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508532A JPH08508532A (ja) 1996-09-10
JP3451354B2 true JP3451354B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=21913103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52229194A Expired - Fee Related JP3451354B2 (ja) 1993-03-31 1994-03-29 低温用パーフルオロエラストマー類

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5268405A (ja)
EP (1) EP0691999B1 (ja)
JP (1) JP3451354B2 (ja)
CN (1) CN1120343A (ja)
DE (1) DE69403788T2 (ja)
WO (1) WO1994022952A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554680A (en) * 1994-02-16 1996-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-resistant perfluoroelastomer composition
US5447993A (en) * 1994-04-19 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer curing
US5545693A (en) * 1995-03-10 1996-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nitrile containing perfluoropolyether-perfluoroelastomer blends
US5834564A (en) * 1996-04-30 1998-11-10 Hewlett-Packard Company Photoconductor coating having perfluoro copolymer and composition for making same
US6294627B1 (en) 1998-08-31 2001-09-25 Dyneon Llc Low temperature fluorocarbon elastomers
US7049380B1 (en) * 1999-01-19 2006-05-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Thermoplastic copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoromethyl vinyl ether and medical devices employing the copolymer
US6465576B1 (en) 1999-07-02 2002-10-15 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
US6593416B2 (en) 2000-02-01 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers
US6720360B1 (en) * 2000-02-01 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Ultra-clean fluoropolymers
IT1318487B1 (it) * 2000-04-21 2003-08-25 Ausimont Spa Fluoroelastomeri.
IT1318488B1 (it) 2000-04-21 2003-08-25 Ausimont Spa Fluorovinileteri e polimeri da essi ottenibili.
US7534845B2 (en) 2000-04-21 2009-05-19 Solvay Solexis S.P.A. Fluorovinyl ethers and polymers obtainable therefrom
JP5122056B2 (ja) 2000-09-18 2013-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 金属アミン錯体含有フルオロポリマー組成物
CA2421708A1 (en) 2000-09-18 2002-03-28 3M Innovative Properties Company Imidate-containing fluoropolymer compositions
EP1353998B1 (en) 2000-12-01 2005-09-14 3M Innovative Properties Company Curable fluoroelastomer compositions comprising hydro siloxanes or hydro silazanes
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6803425B2 (en) 2001-04-12 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant imidate structures
US6844388B2 (en) 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6794457B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
ITMI20012165A1 (it) 2001-10-18 2003-04-18 Ausimont Spa Perfluoroelastomeri
ITMI20012164A1 (it) * 2001-10-18 2003-04-18 Ausimont Spa Fluoroelastomeri
US20040024448A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Chang James W. Thermoplastic fluoropolymer-coated medical devices
US6887927B2 (en) 2002-08-27 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer and a sulfone or sulfoxide compound
US6846880B2 (en) * 2002-10-11 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6956085B2 (en) * 2003-02-14 2005-10-18 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomer compositions
US20040236028A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Ming-Hong Hung Fluoroelastomer composition having excellent low temperature properties
US6911512B2 (en) * 2003-10-10 2005-06-28 3M Innovative Properties Company Powder coating fluoropolymer compositions with aromatic materials
US20050142315A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Desimone Joseph M. Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US20050273146A1 (en) * 2003-12-24 2005-12-08 Synecor, Llc Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US20050271794A1 (en) * 2003-12-24 2005-12-08 Synecor, Llc Liquid perfluoropolymers and medical and cosmetic applications incorporating same
US20050143529A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions with nitrogen curing
JP5021317B2 (ja) * 2003-12-30 2012-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマーの凝集方法および組成物
JP2005220161A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Three M Innovative Properties Co 加硫用パーフルオロエラストマー組成物およびパーフルオロエラストマー成型品の製造方法
WO2007021762A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and materials for fabricating microfluidic devices
US7544646B2 (en) 2004-10-06 2009-06-09 Thomas Michael Band Method for lubricating a sootblower
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US20060135716A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Ming-Hong Hung Fluoroelastomers having low glass transition temperature
US7300985B2 (en) * 2004-12-21 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers having pendant amidoxime or amidrazone structures
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
US7381774B2 (en) * 2005-10-25 2008-06-03 Dupont Performance Elastomers, Llc Perfluoroelastomer compositions for low temperature applications
US20080021148A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Scorch safe fluoropolymer compositions
JP5336051B2 (ja) * 2007-04-16 2013-11-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロエラストマー組成物及びシール材
KR101530105B1 (ko) * 2007-09-14 2015-06-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 초저점도 요오드 함유 무정형 플루오로중합체
CN101821301B (zh) * 2007-10-12 2012-06-27 3M创新有限公司 制备纯净含氟聚合物的方法
KR101595137B1 (ko) * 2008-02-29 2016-02-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 낮은 카르보닐 말단기 비를 갖는 퍼플루오로엘라스토머
EP2669302B1 (en) * 2008-04-08 2016-11-09 Greene, Tweed Technologies, Inc. Oxygen plasma-resistant composition characterized by low sticking and related methods
EP2324076B1 (en) 2008-07-31 2017-11-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions and method of making and using thereof
US20110230670A1 (en) * 2008-07-31 2011-09-22 3M Innovation Properties Company Azide compositions and methods of making and using thereof
US8318850B2 (en) * 2009-02-26 2012-11-27 E I Du Pont De Nemours And Company Cured perfluoroelastomer article
EP2445939B1 (en) 2009-06-25 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
JP5614551B2 (ja) * 2009-10-01 2014-10-29 旭硝子株式会社 架橋性フッ素ゴム組成物および架橋ゴム物品
JP5607442B2 (ja) 2010-07-09 2014-10-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー系粘接着性組成物
KR101853987B1 (ko) * 2010-07-14 2018-05-02 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 플루오로 엘라스토머 조성물
DE102011075810A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Voith Patent Gmbh Korrosionsbeständige walzenbeschichtung
JP6371295B2 (ja) 2012-11-05 2018-08-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 溶媒を含むペルオキシド硬化性フルオロポリマー組成物及びその使用方法
US11014859B2 (en) 2014-10-16 2021-05-25 Northrop Grumman Systems Corporation Compositions usable as flare compositions, countermeasure devices containing the flare compositions, and related methods
US10173944B2 (en) * 2014-10-16 2019-01-08 Northrop Grumman Innovations Systems, Inc. Compositions usable as flare compositions, countermeasure devices containing the flare compositions, and related methods
CN104530292B (zh) * 2014-12-19 2016-08-24 中昊晨光化工研究院有限公司 一种耐低温全氟醚橡胶及其合成方法
US10723872B2 (en) 2015-11-30 2020-07-28 Nichias Corporation Crosslinkable elastomer composition, molded article, seal member, plasma treatment apparatus and semiconductor manufacturing apparatus including said seal member, and agent for decreasing hardness of molded article, method for producing molded article
JP6962368B2 (ja) * 2017-06-02 2021-11-05 Agc株式会社 変性ポリテトラフルオロエチレンおよびその製造方法
EP3807369A1 (en) * 2018-06-12 2021-04-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions comprising fluorinated additives, coated substrates and methods
JP2021535261A (ja) * 2018-08-27 2021-12-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 内部フッ素化可塑剤を含む過酸化物硬化性高フッ素化ポリマー及びそれからの物品
TW202033573A (zh) 2018-12-17 2020-09-16 美商3M新設資產公司 包括可固化氟聚合物及固化劑之組成物及製造及使用其之方法
WO2021046266A1 (en) 2019-09-05 2021-03-11 3M Innovative Properties Company Composition and article including fluoropolymer and branched silsesquioxane polymer
WO2021088198A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 3M Innovative Properties Company Electronic telecommunications articles comprising crosslinked fluoropolymers and methods
CN114846066A (zh) 2019-12-30 2022-08-02 3M创新有限公司 包括含氟聚合物、过氧化苯甲酰和交联剂的组合物及相关制品和方法
CN114230737B (zh) 2020-09-09 2023-08-01 中昊晨光化工研究院有限公司 一种全氟醚氟橡胶及其制备方法和应用
US20240132643A1 (en) 2021-02-26 2024-04-25 3M Innovative Properties Company Process for Making a Fluoropolymer and Fluoropolymer Made Therefrom
WO2022189938A1 (en) 2021-03-10 2022-09-15 3M Innovative Properties Company Branched silsesquioxane polymer and compositions and articles including the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3467638A (en) * 1967-03-07 1969-09-16 Du Pont Fluorinated cure-site monomers and vulcanizable fluorocarbon polymers made therewith
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US3682872A (en) * 1970-03-18 1972-08-08 Du Pont Perfluoro(3-phenoxypropyl vinyl ether) monomer and copolymers made therefrom
US3740369A (en) * 1971-06-25 1973-06-19 Du Pont Low viscosity solution of fluoropolymer due to the use of polar organic compounds
US4281092A (en) * 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
IT1110983B (it) * 1979-01-11 1986-01-13 Montedison Spa Procedimento perfezionato per la preparazione di grassi a base di politetrafluoroetilene e perfluoropolieteri
US4321404A (en) * 1980-05-20 1982-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions for providing abherent coatings
JPS5871906A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素弾性状共重合体の製法
CA1214361A (en) * 1982-07-02 1986-11-25 James M. Larson Composite low surface energy liner of perfluoropolyether
US4413094A (en) * 1982-09-29 1983-11-01 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Perfluoroelastomer blends
IT1200801B (it) * 1985-10-17 1989-01-27 Ausimont Spa Addittivi coadiuvanti di lavorazione per gomme vulcannizzabilli mediante perossidi
JP2670793B2 (ja) * 1988-01-29 1997-10-29 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
US4983697A (en) * 1989-05-19 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US5143963A (en) * 1989-12-06 1992-09-01 Res Development Corp. Thermoplastic polymers with dispersed fluorocarbon additives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0691999A1 (en) 1996-01-17
JPH08508532A (ja) 1996-09-10
DE69403788D1 (de) 1997-07-17
US5268405A (en) 1993-12-07
CN1120343A (zh) 1996-04-10
EP0691999B1 (en) 1997-06-11
WO1994022952A1 (en) 1994-10-13
DE69403788T2 (de) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451354B2 (ja) 低温用パーフルオロエラストマー類
US5554680A (en) Heat-resistant perfluoroelastomer composition
JP5270359B2 (ja) 低温用途向けパーフルオロエラストマー組成物
US4530971A (en) Covulcanizable compositions from fluoroelastomers based on vinylidene fluoride and copolymers tetrafluoroethylene-propylene
US7098270B2 (en) Fluoroelastomer composition
EP0087775B1 (en) Fluoroelastomer curatives
EP0222408B1 (en) Vulcanizable compositions of fluoroelastomers exhibiting improved processability and chemical stability
JP3270469B2 (ja) 硬化性フルオロカーボンエラストマー
EP0222409B1 (en) Vulcanizable elastomeric compositions of fluoroelastomers
EP3390533A1 (en) Fluoroelastomer compositions
JP4123002B2 (ja) フッ素ゴム組成物
EP2251393A1 (en) Process for producing rotating/sliding seal and rotating/sliding seal
EP2691452B1 (en) Curable fluoroelastomer composition
JP3277571B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
EP3387054B1 (en) Curing agents for fluorinated elastomers
EP0639208A1 (en) Perfluoroelastomers with enhanced properties
KR100454411B1 (ko) 플루오로엘라스토머들의경화가능한조성물들
EP0879851B1 (en) Curable fluoroelastomeric compositions
WO1998014517A1 (en) Fluroelastomer alloy compositon having excellent low temperature properties
TW202334257A (zh) 全氟彈性體組成物及全氟彈性體交聯物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees