JP3448739B2 - 建築に於ける外壁の水平作業施工法 - Google Patents

建築に於ける外壁の水平作業施工法

Info

Publication number
JP3448739B2
JP3448739B2 JP2000267726A JP2000267726A JP3448739B2 JP 3448739 B2 JP3448739 B2 JP 3448739B2 JP 2000267726 A JP2000267726 A JP 2000267726A JP 2000267726 A JP2000267726 A JP 2000267726A JP 3448739 B2 JP3448739 B2 JP 3448739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
deck plate
floor
finishing
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000267726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002047803A (ja
Inventor
文雄 阿部
辰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Core Corp
Original Assignee
Core Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Core Corp filed Critical Core Corp
Priority to JP2000267726A priority Critical patent/JP3448739B2/ja
Publication of JP2002047803A publication Critical patent/JP2002047803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448739B2 publication Critical patent/JP3448739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、鉄骨高層等の建築
に於いて、従来のPC壁材を搬入して立ち姿で取り付け
作業する外壁施工に対し、外壁材を現場で床材と同様
に、各階ごと水平状態で下地及び仕上げ作業した後、そ
れぞれ外壁面に振り降ろすか立ち上げて外壁を施工す
る、建築に於ける外壁の水平作業施工法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、建築現場に於ける外壁施工は、予
め工場で生産されたPCコンクリート材を、現場に搬入
して重機で吊り上げ、組み立てた足場の上で、作業員が
壁面に向かって立ち姿で、壁材の貼り付けや仕上げの作
業を行っているのが一般的である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】搬入したPCコンクリ
ート等の外壁材を、重機で吊り上げ、足場を組んで、そ
の上で作業員が取り付け仕上げの施工作業をする従来の
外壁施工法では、壁面に向かって立ち姿で作業をするた
め、作業がやり難くく、足場が高くなる高層階になる
程、不安定で危険が伴い、作業時間がかかる上、足場や
重機を必要とすることから、かなりの経費を要し、施工
期間も長くなるなど問題点があった。 【0004】本発明は、PC材の搬入をせず、現場でデ
ッキプレートに下地コンクリート打ち、仕上げをするも
ので、足場も、吊り上げるための重機も必要とせず、し
かも水平状態で作業することにより、安全で、作業が迅
速であり、下地コンクリート打ちの型枠も必要とせず、
工期を著しく短縮出来るものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】高層鉄骨建築の外壁施工
に於て、鉄骨柱1の外壁施工面の外方に、仮の保持柱2
を立て、鉄骨柱1の各階毎の下地床材のデッキプレート
3の外側延長面上に、外壁用下地材のデッキプレート4
を、基部は、蝶番5で鉄骨柱1に連結し、自由端は、保
持柱2の各階毎に回動自在に取り付けたブラケット6で
支持して水平に保持し、下地床材のデッキプレート3の
コンクリート打設と共に、外壁用下地材のデッキプレー
ト4も、水平状態でコンクリートを打設し、サッシの取
り付け、吹き付け塗装の仕上げ作業を先行させて外壁仕
上げ材7とし、仕上げ後は、保持柱2の頂端に設けたミ
ニクレーン8で外壁仕上げ材7の自由端を吊り支え、ブ
ラケット6を回し外して、蝶番5を支点に吊り降ろし、
仕上げた外壁面とする施工法を特徴とした。 【0006】 【発明の実施の形態】本発明は、高層鉄骨建築の外壁施
工等に於て、PCコンクリート等は使用せずに、下地材
のコンクリート打設作業を型枠なしに、現場で水平状態
で行うもので、鉄骨柱1の各階毎の下地床材のデッキプ
レート3の外側延長面上に、外壁用下地材のデッキプレ
ート4を、水平に保持して、下地床材のデッキプレート
3のコンクリート打設と同時に、外壁用下地材のデッキ
プレート4も、水平状態でコンクリートを打設し、サッ
シの取り付け、吹き付け塗装の仕上げ作業を先行させて
外壁仕上げ材7とし、仕上げ後は、蝶番5を支点に吊り
降ろし、境目に目地コーキングして仕上げた外壁面とす
る。各階ごとの外壁となる下地材は、下地床の延長同一
平面で型枠なしでコンクリート打設が出来、そのまま水
平状態で、サッシの取り付け、吹き付け塗装の仕上げ作
業が出来るので、作業性がよく、足場を組まなくとも作
業が安全容易で、作業が速く、工期が短縮出来て、重機
を使うことがないから、経費を著しく節減出来る。 【0007】立地条件によって、鉄骨の外壁施工面の外
方に、仮の保持柱2を立てることが出来ないときは、図
2に示すように、外壁鉄骨の頂部に仮柱10を立てて、
下地床材から蝶番5で連結して水平に突き出し、下側を
支架棒11で支架した外壁用下地材12を吊り支える。
外壁用下地材12は、外壁仕上げ材に仕上げた後は、前
述の保持柱の場合と同様にして吊り降ろし、外壁として
仕上げ施工する。場合によっては、吊り上げて上方に貼
り付けする。 【0008】又、図3のように腰壁13を構成する部分
的な施工にも応用することが出来る上、必要によって
は、蝶番を支点に上下開閉自在として、シャッター兼用
の外壁とすることも出来る。 【0009】 【発明の効果】本発明は、従来、足場を組んで、立ち姿
で作業する外壁施工を、型枠なしで、水平状態で外壁面
の製作仕上げ作業をするものであるから、作業が速く、
安全容易で、足場を組む必要がないため、手間がかから
ず、工期を著しく短縮出来、重機を使用しないので経費
も節減出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の施工状態の側面図である。 【図2】本発明の応用例の要部側面図である。 【図3】本発明の応用例の要部側面図である。 【符号の説明】 1 鉄骨柱 2 保持柱 3 デッキプレート 4 デッキプレート 5 蝶番 6 ブラケット 7 外壁仕上げ材 8 ミニクレーン 10 仮柱 11 支架棒 12 外壁用下地材 13 腰壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 21/14 E04B 2/56

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 建築の外壁施工に於て、鉄骨柱1の外壁
    施工面の外方に、仮の保持柱2を立て、鉄骨柱1の各階
    毎の下地床材のデッキプレート3の外側延長面上に、外
    壁用下地材のデッキプレート4を、基部は、蝶番5で鉄
    骨柱1に連結し、自由端は、保持柱2の各階毎に回動自
    在に取り付けたブラケット6で支持して水平に保持し、
    下地床材のデッキプレート3のコンクリート打設と同時
    に、外壁用下地材のデッキプレート4にも、水平状態で
    コンクリート打設し、サッシの取り付け、吹き付け塗装
    の仕上げ作業を先行させて外壁仕上げ材7とし、仕上げ
    後は、保持柱2の頂端に設けたミニクレーン8で外壁仕
    上げ材7の自由端を吊り支え、ブラケット6を回し外し
    て、蝶番5を支点に吊り降ろし、仕上げた外壁面に施工
    することを特徴とした建築に於ける外壁の水平作業施工
    法。
JP2000267726A 2000-08-01 2000-08-01 建築に於ける外壁の水平作業施工法 Expired - Fee Related JP3448739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267726A JP3448739B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 建築に於ける外壁の水平作業施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267726A JP3448739B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 建築に於ける外壁の水平作業施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002047803A JP2002047803A (ja) 2002-02-15
JP3448739B2 true JP3448739B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=18754601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267726A Expired - Fee Related JP3448739B2 (ja) 2000-08-01 2000-08-01 建築に於ける外壁の水平作業施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448739B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11134787B2 (en) 2018-05-16 2021-10-05 Bestar Inc. Anti-shearing and anti-crushing device on a retractable bed

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102605962B (zh) * 2012-04-13 2014-10-15 中国建筑第八工程局有限公司 钢板剪力墙安装施工方法
CN104929314B (zh) * 2015-04-30 2017-03-08 中冶建工集团有限公司 牛腿柱混凝土施工方法
CN105756359A (zh) * 2016-03-04 2016-07-13 中启胶建集团有限公司 一种混凝土竖向构件循环供水自动喷淋养护系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11134787B2 (en) 2018-05-16 2021-10-05 Bestar Inc. Anti-shearing and anti-crushing device on a retractable bed

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002047803A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11655641B2 (en) Construction building equipment and construction method thereof
WO2016062224A1 (zh) 整体带柱保温墙板和生产建筑工艺及相配套的设备
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
JP3448739B2 (ja) 建築に於ける外壁の水平作業施工法
JP4172564B2 (ja) 塔状構築物の構築方法
AU2017232243B2 (en) Working platform system
JP4027170B2 (ja) 外部足場装置及び外部足場装置の施工方法
Liu et al. Prefabrication construction in residential building of Vanke real estate company China
JP2000248632A (ja) タワークレーンのフロアクライミング方法
JP2992882B2 (ja) 梁型枠装置
JPH08284295A (ja) 大型alcパネルおよびそのパネルを使用した床構造
JP2960572B2 (ja) バルコニー等の張り出し部分の手摺先付け工法
AU2015101055A4 (en) Working platform system
JP3018947B2 (ja) バルコニー付き鉄筋コンクリート建物の構築工法
JP3008054B2 (ja) 横架材仮留め装置
JP2004076525A (ja) 仮設ステージ
JPH0536040Y2 (ja)
AU750020B3 (en) A load bearing building panel
JP3231511B2 (ja) 全天候型仮設屋根のリフトアップ装置
JP3104755B2 (ja) バルコニー等の張り出し部分の先行構築工法及び構築具
JP3185069B2 (ja) タワークレーンを使用する構造物の構築方法
JPS6246758Y2 (ja)
JPH04363471A (ja) 建築物の構築工法
KR20200100224A (ko) 거푸집의 슬라브 빔 지지장치
JP2002087729A (ja) エレベータ塔の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees