JP3447881B2 - 半導体ウェハの乾燥方法 - Google Patents

半導体ウェハの乾燥方法

Info

Publication number
JP3447881B2
JP3447881B2 JP04787796A JP4787796A JP3447881B2 JP 3447881 B2 JP3447881 B2 JP 3447881B2 JP 04787796 A JP04787796 A JP 04787796A JP 4787796 A JP4787796 A JP 4787796A JP 3447881 B2 JP3447881 B2 JP 3447881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
cleaning
drying
cleaning liquid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04787796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09213671A (ja
Inventor
恭光 原田
直貴 山田
好一 井村
正彦 前田
Original Assignee
コマツ電子金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コマツ電子金属株式会社 filed Critical コマツ電子金属株式会社
Priority to JP04787796A priority Critical patent/JP3447881B2/ja
Publication of JPH09213671A publication Critical patent/JPH09213671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447881B2 publication Critical patent/JP3447881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、半導体ウェハを純水な
どの洗浄液で洗浄した後に、半導体ウェハを洗浄液の液
面を降下させて乾燥させる半導体ウェハの乾燥方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】鏡面仕上げ加工等の後の工程において、
半導体ウェハを純水などの洗浄液で洗浄した後、半導体
ウェハをこの洗浄液槽から引き上げる際に、洗浄液が半
導体ウェハ表面に残存すると洗浄液中のパーティクルな
どが半導体ウェハ表面に付着する。これを防止する半導
体ウェハの乾燥方法は多数出願されており、これらの方
法は半導体ウェハの引き上げ速度を制御し、液面の表面
張力により半導体ウェハ表面に洗浄液が残らないように
するものである。
【0003】ところが、これらの方法において半導体ウ
ェハを洗浄液から引き上げることにより洗浄液の液面が
乱れ、これにより表面張力を一定に保つことが困難にな
り、その結果、乾燥が十分に行われない、またはパーテ
ィクルなどの粒子が半導体ウェハの表面に付着するなど
の不具合があった。
【0004】このような不具合を解決するものとして
は、特開平7−283195号公報に示された方法があ
る。これは、洗浄液面の降下を洗浄液の排出により行
い、その降下速度を20mm/分以上80mm/分以下
に制御することにより、液面の乱れをなくし、乱れによ
る粒子の付着を防止したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た乾燥方法では、半導体ウェハの殆どの部分における乾
燥が均一に行われるものの、半導体ウェハの下端部にお
ける洗浄液のいわゆる液切れが十分ではなく、水滴が下
端部に残ることとなる。これをヒーターなどにより強制
乾燥させると水垢となり、その下端部が変色してしまう
という問題点があった。特に、上記の乾燥方法の実施例
では、水槽内で半導体ウェハを保持する支持部分が半導
体ウェハの下端部にあり、その接触部分における液切れ
がさらに悪くなる恐れがある。本発明は、上記問題に鑑
みなされたもので、液面の降下速度を制御して半導体ウ
ェハを乾燥させる乾燥方法において、特に半導体ウェハ
の下端部の液切れを良くし、半導体ウェハ全体を均一に
乾燥させるようにした乾燥方法を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明では、半
導体ウェハを洗浄液に浸漬して洗浄した後に、該半導体
ウェハ表面に付着した前記洗浄液を、洗浄液の表面張力
により液切りして半導体ウェハ表面を乾燥させる半導体
ウェハの乾燥方法において、半導体ウェハ外縁の下部を
少なくとも2つの支持点で保持し、該支持点より下にお
ける半導体ウェハに対する洗浄液液面の降下速度を5〜
20mm/分とするようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本実施の形態の乾燥方法を
示す洗浄槽の側断面図、図2は本実施の形態の乾燥方法
における各過程の洗浄槽内の状態を示す側断面図、図3
はオリフラを有する半導体ウェハを乾燥させる乾燥方法
を示す側面図である。
【0008】図1に示すように、本実施の形態における
洗浄装置は、半導体ウェハ10を浸漬して洗浄する洗浄
槽2と、半導体ウェハ10を洗浄槽2内で保持する保持
具1と、洗浄槽2の底面に設けられたドレイン孔21
と、そのドレイン孔21からの洗浄液3の排液量を制御
する流量調整器22からなる。
【0009】半導体ウェハ10を保持する保持具1は、
対抗して立設された側壁11a、11bと、それぞれの
側壁の内側に設けられ複数の半導体ウェハ10を隔置す
る隔置リブ12a、12bと、それぞれの隔置リブの下
部を連通するよう略水平に配置された円柱状の保持杆1
3a、13bとからなり、半導体ウェハ10をこの保持
具1に装填した際、その下部の周縁部が保持杆13a、
13bにより2点支持される。
【0010】この保持杆13a、13bの配置位置は半
導体ウェハ10を確実に保持するために、半導体ウェハ
10をこの保持具1により保持した状態で、半導体ウェ
ハ10と保持杆13a、13bとの接点が半導体ウェハ
10の中心Cから、半導体ウェハ10の半径Rの約2分
の1になる位置が望ましい。
【0011】本実施の形態の乾燥方法を各過程に従って
説明する。 (1)半導体ウェハ10を洗浄液3に浸漬して洗浄する
(図1参照)。 (2)洗浄が終了した後、洗浄槽2内の洗浄液3を流量
調整器22によりその排出量を調整しながらドレイン孔
21から排出し、液面を降下させる。この際工程の効率
を考慮し、洗浄液3の液面が保持杆13a、13bに達
する付近までは液面の表面張力が効率よく半導体ウエハ
10の表面を乾燥させる速度であればよく、その降下速
度が20mm/分以上でもよい〔図2(a)参照〕。 (3)半導体ウェハ10と保持杆13a、13bとの接
点に液面が達するときに、その降下速度を20mm/分
未満とする〔図2(b)参照〕。 (4)半導体ウェハ10の下端部における液切れがよく
なり、下端部に水滴が残るのを防ぐことができる〔図2
(c)参照〕。
【0012】この降下速度は20mm/分未満であれば
本発明の効果を得られるが、望ましくは液面が降下する
に従って、その降下速度を徐々に減速し、液面が半導体
ウェハの下端部に達ずる頃に最低速度になるように速度
調整することにより、下端部における液切れをより確実
に行うことができる。
【0013】この最低速度としては、工程における効率
を考慮し5mm/分以上とするのが望ましい。
【0014】また、オリフラを有する半導体ウエハにつ
いてSEMI規格によれば、図3に示すように最大幅の
オリフラFを有する半導体ウェハ10aでは、その位置
が中心から約0.9Rの位置にあるため、オリフラFが
最下位にあるときの液切れを確実にするため、洗浄液3
の液面がオリフラFに達するまでには降下速度を20m
m/分未満とする必要がある。
【0015】したがって、液切れを確実にするためのバ
ッファーを考慮し、降下速度を20mm/分未満とする
位置は少なくとも半導体ウェハの中心から0.8Rより
上の位置とすることが望ましい。さらに、このオリフラ
Fを有する半導体ウェハ10aの場合、そのオリフラF
が最下位に位置したときは、その液切れが悪くなる可能
性があるため、液切れを確実にするために、半導体ウェ
ハ10aの中心Cから0.8Rより下における液面降下
速度を上記した最低速度にすることが望ましい。
【0016】尚、半導体ウェハ10を保持する保持具1
としては、上記した保持具1の構成からなる形状のウェ
ハキャリアを使用することにより、洗浄液3への浸漬お
よび洗浄槽からの取り出しを容易に行うことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明では以上のように構成したので、
半導体ウェハを2点で保持し、その支持点より下の洗浄
液液面の降下速度を大きく減速することにより、半導体
ウェハの下端部の液切れを良くし、半導体ウェハ全体を
均一に乾燥させることができるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の乾燥方法を示す洗浄槽の側断面
図ある。
【図2】本実施の形態の乾燥方法における各過程の洗浄
槽内の状態を示す側断面図である。
【図3】オリフラを有する半導体ウェハを乾燥させる乾
燥方法を示す側面図である。
【符号の説明】
1……保持具 11a‥側壁 11b‥側壁 12a‥隔置リブ 12b‥隔置リブ 13a‥保持杆 13b‥保持杆 2……洗浄槽 21……ドレイン孔 22‥‥流量調整器 3……洗浄液 10‥‥半導体ウェハ 10a‥半導体ウェハ C……中心 R……半径 F……オリフラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 正彦 宮崎県宮崎郡清武町大字木原1112番地 コマツ電子金属株式会社 宮崎工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B08B 3/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハを洗浄液に浸漬して洗浄し
    た後に、該半導体ウェハ表面に付着した前記洗浄液を、
    洗浄液の表面張力により液切りして半導体ウェハ表面を
    乾燥させる半導体ウェハの乾燥方法において、半導体ウ
    ェハ外縁の下部を少なくとも2つの支持点で保持し、該
    支持点より下における半導体ウェハに対する洗浄液液面
    の降下速度を5〜20mm/分とすることを特徴とする
    半導体ウェハの乾燥方法。
  2. 【請求項2】 洗浄液液面の降下速度を、液面が降下す
    るに従って徐々に減速することを特徴とする請求項1記
    載の半導体ウェハの乾燥方法。
  3. 【請求項3】 半導体ウェハを支持する支持点が、該半
    導体ウェハの中心から前記半導体ウェハの半径の2分の
    1下の高さ及びその高さより低い任意の点であることを
    特徴とする請求項1記載の半導体ウェハの乾燥方法。
  4. 【請求項4】 洗浄液液面の降下速度を5〜20mm/
    分とする位置が、半導体ウェハの中心から該半導体ウェ
    ハの半径の0.8倍下の高さより上であることを特徴と
    する請求項1記載の半導体ウェハの乾燥方法。
JP04787796A 1996-01-29 1996-01-29 半導体ウェハの乾燥方法 Expired - Lifetime JP3447881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04787796A JP3447881B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 半導体ウェハの乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04787796A JP3447881B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 半導体ウェハの乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213671A JPH09213671A (ja) 1997-08-15
JP3447881B2 true JP3447881B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=12787623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04787796A Expired - Lifetime JP3447881B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 半導体ウェハの乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447881B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4215869B2 (ja) * 1998-09-17 2009-01-28 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法および基板処理装置
JP5351347B1 (ja) * 2013-02-27 2013-11-27 ジャパン・フィールド株式会社 被洗浄物の洗浄方法及びその装置
DE102017111618B4 (de) * 2017-05-29 2021-03-11 CURO GmbH Vorrichtung, System und Verfahren zur Trocknung einer Halbleiterscheibe
CN111152944A (zh) * 2019-12-31 2020-05-15 上海空间推进研究所 表面张力贮箱泡破点测试方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09213671A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722752A (en) Apparatus and method for rinsing and drying silicon wafers
US20040050405A1 (en) Semiconductor wafer cleaning systems and methods
JP3447881B2 (ja) 半導体ウェハの乾燥方法
JP3237386B2 (ja) 洗浄・乾燥方法と洗浄装置
JP2008060102A (ja) 基板の洗浄乾燥方法
JP2003045843A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2004296810A (ja) 基板のエッチング装置及びエッチング方法
JPH0437131A (ja) 半導体ウエハの純水水洗槽及び水洗方法
JPH04124824A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
JPH0448629A (ja) 半導体ウェーハの液処理装置
JPH0322427A (ja) 半導体基板乾燥方法
JP2000031108A (ja) ウエハ洗浄・乾燥装置及びウエハの洗浄・乾燥方法
JPH09213672A (ja) 半導体ウェハ処理装置および処理方法
JP2006080420A (ja) 基板処理法及び基板処理装置
JP2000031103A (ja) 洗浄方法、洗浄液置換方法、洗浄装置並びに洗浄槽
JPH07230980A (ja) 温純水乾燥装置
JP2000126702A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JPH04144132A (ja) 基板乾燥方法
JP3600747B2 (ja) 基板処理装置
JP3756321B2 (ja) 基板処理装置および方法
JP3794860B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3120782B2 (ja) 基板処理装置
JPH088220A (ja) 薄板材浸漬装置
JPH1129881A (ja) ウェハのエッチング処理装置
JPH0444323A (ja) 基板の水切り乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term