JP3444881B2 - メラニン顔料の微分散体、その製造およびその化粧品への利用 - Google Patents

メラニン顔料の微分散体、その製造およびその化粧品への利用

Info

Publication number
JP3444881B2
JP3444881B2 JP50583493A JP50583493A JP3444881B2 JP 3444881 B2 JP3444881 B2 JP 3444881B2 JP 50583493 A JP50583493 A JP 50583493A JP 50583493 A JP50583493 A JP 50583493A JP 3444881 B2 JP3444881 B2 JP 3444881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
alcohol
dispersion
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50583493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510995A (ja
Inventor
アンドレアン、エルヴェ
カンド、ディディエル
メリュール、ミリアム
パパントニュウ、クリスト
ピオ、ベルトラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH06510995A publication Critical patent/JPH06510995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444881B2 publication Critical patent/JP3444881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0022Wet grinding of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0065Preparation of organic pigments of organic pigments with only non-macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明の主題はメラニン顔料の微分散体、その製造
およびその化粧品への利用である。
メラニン顔料類はそれ自体よく知られた顔料である。
より詳しくは、人または動物の毛髪、皮膚または種々の
毛の色付きの源となる色素類である。これはまた合成に
よって、特にインドール誘導体、特に5,6−ジヒドロキ
シインドールのようなインドール誘導体の酸化によって
調製することができる。
小さい粒径のメラニン顔料類は優れた隠蔽力を有する
限りにおいて特に価値があり、同等の着色度を得るのに
より大きい粒径の顔料類に比べて低濃度で使用すること
ができる。
また小さい粒径の顔料類の価値はその化粧品としての
特性、特に膚ざわりの点にある。小さい粒径の顔料類を
基材とした組成物はその効果としてソフトな感触があ
る。
既知のメラニン顔料類は一般に粒径が100から150ミク
ロンであり、粒径15から25ミクロンの粒子を得るために
は、グラインダー、マイクロナイゼーションまたは他の
摩砕法によって粉砕機中で摩砕しなければならない。
より小さい粒子を得るために、これらの顔料類を摩砕
する必要があり、これは一般に水性媒体中で行われる。
しかし、摩砕後および顔料の乾燥後でさえ種々の粒子を
再凝集が観察される。
このようにして得られた顔料を含む化粧組成物は、粒
子が比較的大きく且つ不規則であるという点で、しばし
ば化粧特性に劣る。凝集によって組成物は見かけが悪く
なり、しばしば安定性および隠蔽性に乏しくなる。
出願人は、特定の媒体中でメラニン顔料を摩砕するこ
とによって、時間がたったのちも安定で再凝集しないメ
ラニン顔料の微分散体が得られることを観察した。更
に、このように得られた分散体は、顔料を単離、乾燥及
び再分散する必要なくそのまま化粧組成物に使用するこ
とができるという利点がある。
更に、この分散体は抗酸化特性が改良されている。
このようにこの発明の主題は、後で定義されているよ
うに媒体中で低分散性である非常に細かい粒径を持つメ
ラニン顔料の安定な分散体である。
この発明のもうひとつの主題は、このような分散体の
製造方法からなる。
この発明の主題はまたこの分散体を化粧組成物の調製
に使用することおよびこの分散体を使用する化粧組成物
である。
この発明の他の主題は後述の記載および実施例を読む
ことにより明らかとなろう。
この発明のメラニン顔料分散体の調製方法は、次のも
のからなる液体媒体中でメラニン顔料を摩砕することに
ある: a)次のものから選ばれる液体 ・少なくとも3個の炭素原子を含む直鎖または分岐モノ
アルコール ・少なくとも2個の炭素原子を含む直鎖または分岐ポリ
オール ・少なくとも6個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂
環アルコール ・少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族アルコール ・炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数1から6
のアルコールまたは炭素原子数2から6のポリオールと
のエステル、炭素原子数1から6の脂肪族酸または芳香
族酸と炭素原子数8から22のアルコールとのエステル、
炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数8から22の
脂肪族アルコールとのエステル、多塩基酸と炭素原子数
6から22のアルコールとのエステル、ヒドロキシル化脂
肪族酸のジエステル ・少なくとも8個の炭素原子を含む直鎖または分岐パラ
フィン ・シリコンオイル、および ・上記化合物の一個またはそれ以上の混合物、または b)上記の水と混ざらない液体、水および乳化剤とから
なるエマルジョン。メラニン顔料は摩砕工程の間、使用
される液体媒体中に、一般に5から50%、好ましくは15
から35%の濃度で存在する。
この工程は室温から110℃の範囲の温度で行われる。
摩砕装置は好ましくはビーズを含む摩砕機からなる。酸
化ジルコニウムビーズ、ガラスビーズまたは砂を用いる
のが好ましい。
摩砕時間は顔料の性質、メラニン顔料粒子類の大き
さ、液体媒体の性質および摩砕パラメータに依存する。
摩砕時間は一般には15分から24時間、より好ましくは30
分から9時間である。
「ダイノミル(DINOMILL)、タイプKDLスペシャル」
という名前で発売されているビーズを含む摩砕機が好ま
しく、このビーズは酸化ジルコニウム製で直径が1から
1.25mmである。
この方法の好ましい実施態様では、この発明のメラニ
ン顔料分散体の調製は第1ステップとして、ビーズ、よ
り詳しくは酸化ジルコニウムビーズのようなビーズの存
在で、好ましくは粒径15から20ミクロンのメラニン顔料
を、上で定義したような摩砕用液体媒体に分散し、それ
から、粒子の少なくとも75%が10ミクロンより小さい粒
径となり、好ましくは粒子の少なくとも85%が5ミクロ
ンより小さい粒径となるまで摩砕を行う。
好ましい態様では、粒径15から25ミクロンのメラニン
顔料約1部を上で定めた液体媒体の約2部に分散する。
それから約3部のビーズの存在中で摩砕を行なう。
定義した摩砕媒体は液体である。固体化合物を室温で
使用する場合は、この媒体中でメラニン顔料を分散する
前に、そして摩砕を行う前にこれらの化合物の融点より
も少し高い温度に媒体を加熱する必要がある。
この発明で使用するメラニン顔料は天然産であっても
または合成品であってもよい。合成顔料は特に式 のインドール化合物およびこれらのアルカリ金属類、ア
ルカリ土類金属類、アンモニウムまたはアミン類との塩
類の酸化重合から得られる顔料である: ここで R1およびR3は、互いに独立して水素原子または炭素数1
から4のアルキル基を表し; R2は水素原子、炭素数1から4のアルキル基、カルボ
キシル基または(炭素数1から4のアルコキシ)カルボ
ニル基を表し; R4およびR7は、互いに独立して、水素原子、水酸基、
炭素数1から4のアルキル基、アミノ基、炭素数1から
4のアルコキシ基、(炭素数2から4のアシル)オキシ
基または(炭素数2から4のアシル)アミノ基を表し; R5は水素原子、水酸基、炭素数1から4のアルコキシ
基、ハロゲン原子、アミノ基、(炭素数2から14のアシ
ル)オキシ基、(炭素数2から4のアシル)アミノ基、
またはトリメチルシリルオキシ基を表し; R6は水素原子、水酸基、炭素数1から4のアルコキシ
基、アミノ基、(炭素数2から4のアシル)オキシ基、
(炭素数2から4のアシル)アミノ基、トリメチルシリ
ルオキシ基または(炭素数2から4のヒドロキシアルキ
ル)アミノ基を表し; R5とR6は、それが取り付いている炭素原子とともにカ
ルボニルジオキシ環を形成することも可能であり; ラジカルR4からR7の少なくともひとつはOZまたはNHR8
基を表し、ラジカルR4からR7のうちの1個以下がNHR8
表し、ラジカルR4からR7のうちの2個以下がOZを表し、
Zが水素原子を表す場合にはふたつのOH基は5および6
の位置にあり;ラジカルR4からR7の少なくともひとつは
水素原子で、これらのラジカルR4からR7のうちの1個が
水素原子の場合はR4からR7のラジカルの1個がNHR8また
はOZを表し、他のラジカルは炭素数1から4個のアルキ
ル基を表し; NHR8基のラジカルR8は水素原子、炭素数2から4のア
シル基または炭素数2から4のヒドロキシアルキル基を
意味し、OZ基のラジカルZは水素原子、炭素数2から14
のアシル基、炭素数1から4のアルキル基またはトリメ
チルシリル基を意味する。
上記式(I)のインドール化合物は以下のものから選
ばれる:4−ヒドロキシインドール、5−ヒドロキシイン
ドール、6−ヒドロキシインドール、7−ヒドロキシイ
ンドール、4−ヒドロキシ−5−メトキシインドール、
4−ヒドロキシ−5−エトキシインドール、2−カルボ
キシ−5−ヒドロキシインドール、5−ヒドロキシ−6
−メトキシインドール、6−ヒドロキシ−7−メトキシ
インドール、5−メトキシ−6−ヒドロキシインドー
ル、5,6−ジヒドロキシインドール、N−メチル−5,6−
ジヒドロキシインドール、2−メチル−5,6−ジヒドロ
キシインドール、3−メチル−5,6−ジヒドロキシイン
ドール、2,3−ジメチル−5,6−ジヒドロキシインドー
ル、2−カルボキシ−5,6−ジヒドロキシインドール、
4−ヒドロキシ−5−メチルインドール、2−カルボキ
シ−6−ヒドロキシインドール、6−ヒドロキシ−N−
メチルインドール、2−エトキシカルボニル−5,6−ジ
ヒドロキシインドール、4−ヒドロキシ−7−メトキシ
−2,3−ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−5−エ
トキシ−N−メチルインドール、6−ヒドロキシ−5−
メトキシ−2−メチルインドール、6−ヒドロキシ−5
−メトキシ−2,3−ジメチルインドール、6−ヒドロキ
シ−2−エトキシカルボニルインドール、7−ヒドロキ
シ−3−メチルインドール、5−ヒドロキシ−6−エト
キシ−2,3−ジメチルインドール、5−ヒドロキシ−3
−メチルインドール、5−アセトキシ−6−ヒドロキシ
インドール、5−ヒドロキシ−2−エトキシカルボニル
インドール、6−ヒドロキシ−2−カルボニル−5−メ
チルインドール、6−ヒドロキシ−2−エトキシカルボ
ニル−5−メチルインドール、6−N,β−ヒドロキシエ
チルアミノインドール、4−アミノインドール、5−ア
ミノインドール、6−アミノインドール、7−アミノイ
ンドール、N−メチル−6−β−ヒドロキシエチルアミ
ノインドール、6−アミノ−2,3−ジメチルインドー
ル、6−アミノ−2,3,4,5−テトラメチルインドール、
6−アミノ−2,3,4−トリメチルインドール、6−アミ
ノ−2,3,5−トリメチルインドール、6−アミノ−2,3,6
−トリメチルインドール、5,6−ジアセトキシインドー
ル、5−メトキシ−6−アセトキシインドール、5,6−
トリメチルシリルオキシインドール、5,6−ジヒドロキ
シインドールのリン酸エステル、5,6−ジベンジルオキ
シインドールおよびこれらの化合物の付加塩。
特に好ましいインドール化合物は5,6−ジヒドロキシ
インドール、6−ヒドロキシインドール、7−ヒドロキ
シインドール、2−メチル−5,6−ジヒドロキシインド
ールハイドロブロマイド、7−アミノインドール、3−
メチル−5,6−ジヒドロキシインドール、4−ヒドロキ
シ−5−メトキシインドールおよび2,3−ジメチル−5
−メトキシ−6−ヒドロキシインドールである。
式(I)の化合物の酸化重合は水系媒体、水/溶媒ま
たは溶媒中で、アルカリ試薬および/または過酸化水素
のような酸化剤がある状態またはない状態で、好ましく
は水性アンモニアのようなアルカリ試薬の存在でまたは
ヨウ素イオン好ましくはアルカリ金属アイオダイド、ア
ルカリ土類金属アイオダイドまたはアンモニウムアイオ
ダイドであるアイオダイドの存在で、大気に解放して行
うことができる。
式(I)の化合物の酸化は、ヨーロッパ出願第EP−A
−0,376,776号に記載されているような過ヨウ素酸およ
びその水溶性の塩ならびに誘導体、ナトリウムまたはカ
リウムのような過マンガン酸塩および重クロム酸塩、次
亜塩素酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、亜硝酸ナト
リウムおよびオルト−およびパラ−ベンゾキノン、オル
ト−およびパラ−ベンゾキノン−モノ−またはジイミ
ン、1,2−および1,4−ナフトキノン、1,2−および1,4−
ナフトキノンモノ−またはジイミンを用いて行うことも
できる。
酸化試薬をpH調整剤で活性化することもできる。
好ましい酸化重合法は水系アンモニアの存在で過酸化
水素を用いる。この酸化は一般に20℃から100℃、好ま
しくは60℃から90℃の温度で行われる。
酸化重合は好ましくは式(I)のインドール化合物を
水性媒体または溶媒を95%まで含んでいてもよい水と一
種のまたはそれ以上の溶媒との混合物中へ、またはそれ
に代わるものとして、水を1%未満しか含まない一種ま
たはそれ以上の無水溶媒中へ加えることによって行われ
る。用いられる溶媒として、エチルアルコール、プロピ
ルまたはイソプロピルアルコールまたはターシャリーブ
チルアルコールのような炭素数1から4の低級アルコー
ル、エチレングリコールまたはプロピレングリコールの
ようなアルキレングリコール、エチレングリコールのモ
ノメチル、モノエチルまたはモノブチルエーテルのよう
なアルキレングリコールアルキルエーテル、プロピレン
グリコールおよびジプロピレングリコールのモノメチル
エーテル、および乳酸メチルのようなエステル類を挙げ
ることができる。好ましい溶媒媒体は1から10%のエチ
ルアルコールを含む水性アルコール媒体である。
方法によっては、酸化剤と式(I)の化合物は数分間
から数日間接触した状態に置かれる。
塩基性化剤は好ましくは、酸化を受ける組成物の重量
に対し5×10-4%から10%の割合で、水酸化ナトリウ
ム、アルカリ金属炭酸塩または水性アンモニアから選ば
れる。過酸化水素の存在でヨウ化物を用いる場合はヨウ
化ナトリウムまたはヨウ化カリウムを1から6%の濃度
で用いるのが好ましい。
酸化重合によって得られる着色顔料は不溶性の形で得
られる。これを濾過または遠心分離によって単離する。
式(I)の微量の未反応化合物を取り除きために、濾過
または遠心分離の前または後に顔料を水で濯いでもよ
い。
大気へ解放した酸化重合法を行う場合には顔料を凍結
乾燥で単離することも可能である。
粒径100から150μmの顔料はこうして得られ、それか
ら上述のように粒径が15から25μmのオーダーになるま
で標準の方法で摩砕される。
この発明では、液体媒体による摩砕媒体中で用いる化
合物はまた微粉砕メラニン顔料が分散される媒体を構成
する。これらが液体の場合には、上述の化合物から選ば
れ、その好ましいものとしては: ・直鎖または分岐モノアルコール類としてドデカノール
またはオレイルアルコールから ・直鎖または分岐ポリオール類としてプロピレングリコ
ールまたはグリセリンから ・脂環アルコール類としてシクロヘキサノールが選ばれ
る ・芳香族アルコール類としてベンジルアルコールおよび
フェニルエチルアルコールから ・エステル類として、ミリスチン酸およびパルミチン酸
イソプロピル、炭素数8から12の脂肪族酸トリグリセラ
イド類例えばミグリオール(MIGLYOL)とよばれる製
品、トリオレイン、ステアリン酸オクチル、脂肪族アル
コールの安息香酸エステル例えばフィネテックス(FINE
TEX)社から発売されているフィンソルブ(FINSOLV)と
呼ばれる製品、ペンタエリスリトールテトラカプリル酸
エステル/カプリン酸エステルまたはペンタエリスリト
ールテトライソステアリン酸エステルから ・シリコーンとして油状のポリオルガノシロキサン類か
ら。より詳しくはポリオルガノシロキサンとしてはポリ
アルキルシロキサン類、ポリアリールシロキサン類、ポ
リアルキルアリールシロキサン類、揮発性シリコーンと
混合したシリコーンゴム類および樹脂類、オキシエチレ
ン付加基および/またはオキシプロピレン付加基により
変成したポリオルガノシロキサン類、およびシクロメチ
コーン類である。
媒体がエマルジョンからできている場合は液体類は、
直鎖および分岐ポリオール類を除いた上述のもの、一種
またはそれ以上の乳化剤および水から選ぶのが好まし
い。乳化剤は業界でよく知られている。参考として、ジ
ェイ・ビー・ウィルキンソン(J.B.Wilkinson)および
アール・ジェイ・ムーア(R.J.Moore)編「ヘンリーズ
・コスメティコロジー(Henrry's Cosmeticology)」
第7版、第626〜638頁に引用されているものを挙げても
よい。
好ましい実施態様として、摩砕媒体がエマルジョンの
場合は、エマルジョンの水相成分は、エマルジョンの全
重量に対し50%以下であり、特に30%を越えない。
メラニン顔料は、組成物の全重量に対し、一般には5
から50重量%、好ましくは15から30重量%の範囲の濃度
で、得られる最終の分散体中に存在する。
この発明の主題を構成する組成物は分散体の形をと
り、10μmより小さい粒径を有する粒子を少なくとも75
%、好ましくは5μmよりも小さい粒径を有する粒子を
少なくとも85%、上記で定義した媒体中に含有する。
この分散体は時間が経っても特に安定であり、特にそ
の粒径は一定に留まる。再凝集の現象は観察されない。
更に、組成物は直接にそしてそのまま化粧組成物中に
用いることができるという利点がある。
この分散体は化粧組成物中の支配的成分である黒色顔
料を構成してもよい。
この分散体は、より詳しくはメークアップ組成物(マ
スカラ、アイライナー、アイシャドウまたはルージュ
(rouges)、ファンデーション、リップスティック、爪
ワニスおよびパウダー)、サンケア組成物または髪の色
付け用組成物の中に用いてもよい。
これらの組成物はやや濃いめのローション、エマルジ
ョン(ミルキまたはクリーム)、スティックまたはパウ
ダーの形態をとってもよい。これらの組成物中のメラニ
ン顔料の濃度は0.001から20重量%であり、粒子の少な
くとも75%は粒径10ミクロンより小さく、好ましくは85
%は粒径5ミクロンより小さい。
上で定義したメラニン顔料分散体は、水性媒体中でさ
え、希釈により、何らの再凝集および/または沈殿を生
じることなく粒径は実質的に一定であるという意味でそ
の品質を変えることはない。
組成物を皮膚、まつげおよびまゆ毛をメークアップす
るために使用するとき、固体またはペースト状、無水ま
たは水性の形をとってもよく、特に親油性、親水性また
は親水性/親油性分散体の形をとってもよく、粒子がひ
とつまたは他の相またはその両方中に定義されていても
よいことを含む。
組成物は特に安定であり、良好な無害水準にあるとい
う利点をもっている。
組成物を紫外線から皮膚を保護する目的で使用すると
き、それらは、いわゆる「サンケア」組成物を構成し、
一般に溶媒中または脂肪物質中に分散した形で、または
それに代えてクリームやミルクのようなエマルジョン、
外用薬、ゲル、小さい固形スティックまたはエアゾル泡
の形で存在する。
エマルジョンの形態で使用するとき、これに加えて、
アニオン、ノニオン、カチオンまたは両性界面活性剤の
ような当業界でよく知られた界面活性剤を含んでもよ
い。
メイクアップ組成物およびサンケア組成物は、摩砕用
に使用しおよび分散媒体を構成する媒体に加えて、また
脂肪物質類、有機溶媒類、シリコーン類、粘結剤、皮膚
柔軟剤、サンフィルター、抑泡剤、湿潤剤、香料、防腐
剤、抗酸化剤、フィラー、金属イオン封鎖剤、アニオ
ン、アニオン、ノニオンまたは両性高分子またはそれら
の混合物のようなトリーティング剤、噴射剤および塩基
性化または酸性化剤を含んでもよい。
脂肪物質は油またろう蝋またはそれらの混合物、脂肪
酸類、脂肪族アルコール類、鉱油、パラフィン、ラノリ
ン、水素化ラノリンまたは酢酸化ラノリンから成ってい
てもよい。
油類は特に動物、野菜、鉱物または合成油類から選ば
れ、特に水素化パーム油、水素化ひまし油、液体パラフ
ィン、パラフィン油およびパーセラン油(Purcellin oi
l)から選ばれる。
ろう類は特に動物、亜炭、野菜、鉱物または合成蝋か
ら選ばれ、みつろう、カウナバろう、カンデリラろう、
さとうきびまたは木ろう、地ろう、モンタンろう、微結
晶ろう、パラフィンおよびシリコンワックスを挙げるこ
とができる。
この発明の組成物は、メラニン顔料に加えて、色調を
変化させたり紫外線からの保護作用を高めることのでき
る、化粧品に一般に使用される他の顔料類、特に真珠質
の(pearlescent)顔料および/または真珠光沢剤をも
含んでいてもよい。紫外線防御用にはチタン、亜鉛、セ
レンまたはシルコニウムの酸化物のような金属顔料が使
用される。
粒子の大きさが100nmより小さい、好ましくは5から5
0nmの範囲の「ナノピグメント(Nanopigment)」を使用
するのは好ましい。ナノピグメントは被覆されていても
されていなくてもよい。
この発明の主題は、上で定義したメラニン顔料の分散
体を少なくとも一部含む組成物を用いて、皮膚のメーク
アップ、紫外線の有害作用からの皮膚の保護または毛髪
の色付けの方法でもある。
以下の実施例はこの発明を説明するためのものであっ
て、決して限定的なものではない。
この分散体の調製例 調製実施例 1 A)合成メラニン顔料の調製 500gの5,6−ジヒドロキシインドールを5リットルの
水に溶解する。濃度20%の水性アンモニア溶液5mlを加
え、全体を80℃にした。390mlの水と濃度50%の過酸化
水素470gを含む混合物を、この温度で2時間にわたって
加える。添加終了後更に2時間加熱を続ける。
黒色の沈殿を濾過し、それから水で水洗する。生成物
は真空で乾燥する。顔料498gが単離される。
B)予備摩砕 上で調製した顔料A)は粒径が600ミクロンまでの粗
い粒子形態をとっている。
最初にこの顔料をそのままアルパイン(ALPINE)63C
型の歯付きのロールクラッシャー中で摩砕する。
摩砕機から出て来る顔料は、マルバーン・マスターサ
イザー(MALVERN Mastersizer)SB−OB装置で行った測
定によると、約20ミクロンを中心とする粒径分布曲線を
有している。
これで顔料は摩砕機にかける準備ができた。
C)分散体の調製 工程B)で予備摩砕した顔料を、直径1mmから1.25mm
の酸化ジルコニウム製のビーズの入ったダイノミル−KD
L−スペシャル(DYNOMILL−KDL−Special)型の摩砕機
中で摩砕した。
摩砕に供するフィラーは次のものを含んでいる: ・顔料 300g ・液相 700g ・酸化ジルコニウムビーズ 1kg 摩砕は以下に示す種々の媒体中で室温で7時間行う。
これらの組成物は特に保存安定性がある。
調製実施例 3 方法は上記実施例1および2のように行い、分散液と
して液体パラフィンを使用する。微細で安定な黒色分散
体が得られる。
調製実施例 4 実施例1の工程B)で得られる顔料30%をシリコーン
(デカメチルペンタシクロシロキサン)70%と混合す
る。
上記のように調製したもの70%を酸化ジルコニウム30
%と混合する。
室温で5時間摩砕を行う。
微細で粒度の揃った黒色分散体が得られる。
調製実施例 5 方法は実施例4のように行い、シリコーンの代わりに
フィンソルブ(FINSOLV)TN/へキシレングリコール(HE
XYLENE GLYCOL)30/70を使用する。
得られる分散体は微細で安定であり、色は黒である。
フィンソルブTN:炭素数12〜15個の脂肪族アルコール
の安息香酸エステル。
調製実施例 6 方法は実施例1から3のようにして行い、分散混合物
として、次のものを混合して得られるエマルジョンを使
用する: ・「ミグリオール812」 90g ・水 21g ・ソルビトール モノステアレート 4.2g (ICI社から販売されているスパン(SPAN)60) ・15モルのエチレンオキサイドを含むオキシエチエン付
加セチルステアリルアルコール 4.2g 微細で安定な黒色分散体が得られる。
応用実施例 1 マスカラの調製 マスカラの組成は次のとおり: ・ステアリン酸トリエタノールアミン 7g ・みつろう 4g ・カルナバろう 1g ・パラフィン 6.5g ・樹脂 0.7g ・調製実施例1の工程C)により得られる液相中のメラ
ニン顔料分散体 4.7g ・ケラチン加水分解物(「ケラゾール(KERASOL)」の
名前でクローダ(CRODA)社から販売されている 2.0g ・アラビアゴム 0.5g ・防腐剤 適量 ・精製水 全量 100g ステアリン酸トリエタノールアミン、ろう、パラフィ
ンおよび樹脂を85℃に加熱し、それからメラニン顔料分
散体をそれに加える。
処方物の残りの成分を含む水相を別に85℃に加熱し、
それから両方の相を混合する。
これらの調製用に、上記実施例1から3により調製し
た顔料分散体を使用する。
実施例1a)では調製実施例1のプロピレングリコール
中に含まれるメラニン顔料分散体である。
実施例1b)では調製実施例2のミグリオール中に含ま
れるメラニン顔料分散体である。
実施例1a)および1b)のマスカラは黒色である。顕微
鏡観察により微細で粒度の揃った分散体が観察された。
メークアップをまつげに適用することは容易である。ま
つげはくっきりし、よく分離している。メークアップは
耐久性に優れている。
応用実施例 2 マスカラに調製 次の組成物を調製する: ・カルナバろう 5g ・カンデリラろう 5g ・エチルアルコール 3g ・モンモリロナイト 6g ・調製実施例3の、液体パラフィン中に分散した25%の
メラニン顔料を含む分散体 3.5g ・タルク 10g ・イソパラフィン 全量 100g 方法は次のとおり: ろうを80℃に加熱する。タルクとメラニン顔料分散体
とを加える。それにモンモリロナイトとイソパラフィン
の一部を加える。約40℃で、エチルアルコールと残りの
イソパラフィンを加える。全混合物を摩砕機にかける。
この場合には、いわゆる「ウォータープルーフ」(水抵
抗性)マスカラが得られる。
応用実施例 3 応用実施例2に於いて、実施例3で調製した分散体を
実施例6で調製した分散体と置き換えてもよい。
応用実施例 4 ファンデーション 次の組成物を調製する: ・プロピレングリコール 2g ・マグネシウム アルミニウム 1g ・カルボキシメチルセルロース 0.2g ・トリエタノールアミン 1g ・ステアリン酸 2.2g ・ステアリン酸グリセリン 2.2g ・シクロメチコーン 10g ・2−エチルヘキシル パラ−ジメチルアミノ安息香酸
エステル 0.5g ・2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 0.5g ・調製実施例3の生成物 1.5g ・グリセリン 3g ・ナトリウム ラウリルザルコシン酸エステル 0.6g ・顔料 10g ・カプリル酸/カプリン酸のトリグリセライド 15g ・防腐剤 0.5g ・水 全量 100g 組成物は2ヶ月の保存後も安定な微細で粒径の揃った
形態をとる。
応用実施例 5 毛髪用メークアップゲル 次の組成物を調製する: ・コアテックス(COATEX)社から「ビスコアテックス
(VISCOATEX)538」の商品名で販売されている、ASの38
%を含むアニオン分散体中のメタクリル酸/アクリル酸
エチル架橋共重合体 3.95gAS ・ナショナル スターチ(NATIONAL STARCH)社から
「セルカット ロール(CELQUAT LOR)」の商品名で販
売されているヒドロキシエチルセルロース/ジアリルジ
メチルアンモニウムクロライド共重合体 1.5g ・エタノール 10g ・ナショナル ステーチ(NATIONAL STARCH)社から
「デルマクリル(DERMACRYL)79」の商品名で販売され
ているアクリレート/ターシャリ−オクチルプロペンア
ミド共重合体 1.5g ・ステアリルジメチルアミン 3.75g ・AS20%を含有するプロピレングリコール中で摩砕した
メラニン顔料 2.5gAS ・2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH=7.5 ・防腐剤、金属イオン封鎖剤、香料 適量 ・水 全量 100g 応用実施例 6 サンケア組成物 ・ヘンケル(HENKEL)社より「シンノワックス(SYNNOW
AX)AO」の商品名で販売されているセチルステアリル
アルコールとセチルステアリル アルコール33 OEの混
合物 7g ・グリセリンのモノステアレートとジステアレートの非
−自働乳化性混合物 2g ・セチルアルコール 1.5g ・シリコーンオイル 1.5g ・液体パラフィン 7g ・実施例3で得られ、液体パラフィンで希釈したメラニ
ン顔料の分散体(メラニン顔料は1.25重量%) 8g ・ギバウダン(GIVAUDAN)社から「パーソル(PARSOL)
MCX」の商品名で販売されている2−エチルヘキシル
パラ−メトキシシンナメート 5g ・グリセリン 20g ・香料、防腐剤 適量 ・水 全量 100g
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C07D 209/04 C07D 209/04 209/32 209/32 209/40 209/40 (72)発明者 メリュール、ミリアム フランス国エフ−94240レエイ・レ・ロ ーズ、アレー・デュ・パルク・デ・ラ・ ビエブル17番 (72)発明者 パパントニュウ、クリスト フランス国エフ−95160モンモランシー、 リュ・デ・バスロン17番 (72)発明者 ピオ、ベルトラン フランス国エフ−92250ラ・ガレン・コ ロンブ、リュ・ドゥ・トランスバル13番 (56)参考文献 特開 平1−92273(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その粒子の少なくとも75%が10ミクロンよ
    り小さい粒径を持つ粒子形態のメラニン顔料を、 a)次のものから選ばれる液体 ・少なくとも3個の炭素原子を含む直鎖または分岐モノ
    アルコール類 ・少なくとも2個の炭素原子を含む直鎖または分岐ポリ
    オール類 ・少なくとも6個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂
    環アルコール類 ・少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族アルコール類 ・炭素原子数8から22の脂肪族酸類と炭素原子数1から
    6のアルコール類または炭素原子数2から6のポリオー
    ルとのエステル、炭素原子数1から6の脂肪族酸類また
    は芳香族酸類と炭素原子数8から22のアルコール類との
    エステル、炭素原子数8から22の脂肪族酸類と炭素原子
    数8から22の脂肪族アルコール類とのエステル、炭素原
    子数6から22のアルコール類と多塩基酸とのエステル、
    ヒドロキシル化脂肪族酸類のジエステル ・少なくとも8個の炭素原子を含む直鎖または分岐パラ
    フィン類 ・シリコンオイル、および ・これらの種々の混合物、 または b)上記の水と混ざらない液体、水および乳化剤とから
    なるエマルジョン、から選ばれる媒体中に含むことを特
    徴とするメラニン顔料分散体。
  2. 【請求項2】粒子の少なくとも85%が5ミクロンより小
    さい請求項1に記載の分散体。
  3. 【請求項3】分散体中のメラニン顔料の濃度が、組成物
    の全重量に対し5から50重量%である請求項1または2
    に記載の分散体。
  4. 【請求項4】天然または合成のメラニン顔料を、 a)次のものから選ばれる液体 ・少なくとも3個の炭素原子を含む直鎖または分岐モノ
    アルコール ・少なくとも2個の炭素原子を含む直鎖または分岐ポリ
    オール ・少なくとも6個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂
    環アルコール ・少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族アルコール ・炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数1から6
    のアルコールまたは炭素原子数2から6のポリオールと
    のエステル、炭素原子数1から6の脂肪族酸または芳香
    族酸と炭素原子数8から22のアルコールとのエステル、
    炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数8から22の
    脂肪族アルコールとのエステル、多塩基酸と炭素原子数
    6から22のアルコールとのエステル、ヒドロキシル化脂
    肪族酸のジエステル ・少なくとも8個の炭素原子を含む直鎖または分岐パラ
    フィン ・シリコンオイル、および ・これらの種々の混合物、 または b)上記の水と混ざらない液体、水および乳化剤とから
    なるエマルジョン、から選ばれる液体媒体中へ入れ、液
    体媒体中で粒子の少なくとも75%が10ミクロンより小さ
    い粒径となるまで摩砕を行うことを特徴とする請求項1
    から3のいずれかひとつに記載の分散体の調製方法。
  5. 【請求項5】天然または合成のメラニン顔料を、 a)次のものから選ばれる液体 ・少なくとも3個の炭素原子を含む直鎖または分岐モノ
    アルコール ・少なくとも2個の炭素原子を含む直鎖または分岐ポリ
    オール ・少なくとも6個の炭素原子を含む飽和または不飽和脂
    環アルコール ・少なくとも6個の炭素原子を含む芳香族アルコール ・炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数1から6
    のアルコールまたは炭素原子数2から6のポリオールと
    のエステル、炭素原子数1から6の脂肪族酸または芳香
    族酸と炭素原子数8から22のアルコールとのエステル、
    炭素原子数8から22の脂肪族酸と炭素原子数8から22の
    脂肪族アルコールとのエステル、多塩基酸と炭素原子数
    6から22のアルコールとのエステル、ヒドロキシル化脂
    肪族酸のジエステル ・少なくとも8個の炭素原子を含む直鎖または分岐パラ
    フィン ・シリコンオイル、および ・これらの種々の混合物、 または b)上記の水と混ざらない液体、水および乳化剤とから
    なるエマルジョン、から選ばれる液体媒体中へ入れ、液
    体媒体中で粒子の少なくとも85%が5ミクロンより小さ
    い粒径となるまで摩砕を行うことを特徴とする請求項1
    から3にいずれかひとつに記載の分散体の調製方法。
  6. 【請求項6】摩砕媒体中へ入れるメラニン顔料が15から
    25ミクロンの粒径を持つ請求項4または5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】天然または合成のメラニン顔料を用いる請
    求項4、5または6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】用いるメラニン顔料が式(I)に相当する
    インドール化合物: (式中 R1およびR3は、互いに独立して水素原子または炭素数1
    から4のアルキル基を表し; R2は水素原子、炭素数1から4のアルキル基、カルボキ
    シル基または(炭素数1から4のアルコキシ)カルボニ
    ル基を表し; R4およびR7は、互いに独立して、水素原子、水酸基、炭
    素数1から4のアルキル基、アミノ基、炭素数1から4
    のアルコキシ基、(炭素数2から4のアシル)オキシ基
    または(炭素数2から4のアシル)アミノ基を表し; R5は水素原子、水酸基、炭素数1から4のアルコキシ
    基、炭素数1から4のアルキル基、ハロゲン原子、アミ
    ノ基、(炭素数2から14のアシル)オキシ基、(炭素数
    2から4のアシル)アミノ基、またはトリメチルシリル
    オキシ基を表し; R6は水素原子、水酸基、炭素数1から4のアルコキシ
    基、アミノ基、(炭素数2から4のアシル)オキシ基、
    (炭素数2から4のアシル)アミノ基、トリメチルシリ
    ルオキシ基または(炭素数2から4のヒドロキシアルキ
    ル)アミノ基を表し; R5とR6は、それが取り付いている炭素原子とともにカル
    ボニルジオキシ環を形成することも可能であり; ラジカルR4からR7の少なくともひとつはOZまたはNHR8
    を表し、ラジカルR4からR7のうちの1個以下がNHR8を表
    し、ラジカルR4からR7のうちの2個以下がOZを表し、Z
    が水素原子を表す場合にはふたつのOH基は5および6の
    位置にあり;ラジカルR4からR7の少なくともひとつは水
    素原子で、これらのラジカルR4からR7のうちの1個が水
    素原子の場合はR4からR7のラジカルの1個がNHR8または
    OZを表し、他のラジカルは炭素数1から4個のアルキル
    基を表し; NHR8基のラジカルR8は水素原子、炭素数2から4のアシ
    ル基または炭素数2から4のヒドロキシアルキル基を意
    味し、OZ基のラジカルZは水素原子、炭素数2から14の
    アシル基、炭素数1から4のアルキル基またはトリメチ
    ルシリル基を意味する) およびこれらのアルカリ金属類、アルカリ土類金属類、
    アンモニウムまたはアミン類との塩類の酸化重合によっ
    て作られる顔料である請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】請求項4から8のいずれかひとつで定義し
    た方法を行うことにより得られる分散体。
  10. 【請求項10】化粧品として許容できる媒体中に請求項
    1、2、3または9のいずれかひとつで定義した分散体
    を少なくとも一部含む化粧組成物。
  11. 【請求項11】粒子形態のメラニン顔料を組成物の全重
    量に対し0.001から20%の割合で含み、その粒子の少な
    くとも75%が10ミクロンよりも小さい粒径を持つ請求項
    10に記載の組成物。
JP50583493A 1991-09-18 1992-09-16 メラニン顔料の微分散体、その製造およびその化粧品への利用 Expired - Fee Related JP3444881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/11514 1991-09-18
FR9111514A FR2681329B1 (fr) 1991-09-18 1991-09-18 Dispersion fine de pigments melaniques, sa preparation et son utilisation en cosmetique.
PCT/FR1992/000868 WO1993005754A1 (fr) 1991-09-18 1992-09-16 Dispersion fine de pigments melaniques, sa preparation et son utilisation en cosmetique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510995A JPH06510995A (ja) 1994-12-08
JP3444881B2 true JP3444881B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=9417075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50583493A Expired - Fee Related JP3444881B2 (ja) 1991-09-18 1992-09-16 メラニン顔料の微分散体、その製造およびその化粧品への利用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5451254A (ja)
EP (1) EP0605595B1 (ja)
JP (1) JP3444881B2 (ja)
CA (1) CA2119360C (ja)
DE (1) DE69206628T2 (ja)
ES (1) ES2080519T3 (ja)
FR (1) FR2681329B1 (ja)
WO (1) WO1993005754A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686248B1 (fr) * 1992-01-16 1994-04-15 Oreal Produit a base de particules minerales ou organiques portant un produit indolinique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.
US5776241A (en) * 1993-04-27 1998-07-07 L'oreal Process for the preparation of a melanic pigment of small particle size and its use in cosmetics
US5744125A (en) * 1993-08-19 1998-04-28 Yale University Cosmetic melanins
GB9403451D0 (en) * 1994-02-23 1994-04-13 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
US5879414A (en) 1994-09-19 1999-03-09 Solid Products Limited Hydrous hair dyeing stick compositions
DE19514268A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Henkel Kgaa Kosmetische Mittel
FR2742988B1 (fr) * 1996-01-03 1998-01-30 Oreal Composition aqueuse contenant des vesicules lipidiques non-ioniques et au moins un pigment non-enrobe disperse dans la phase aqueuse, procede de preparation, utilisations
DE19637966C1 (de) * 1996-09-18 1998-02-12 Wella Ag Mittel zum Färben von Haaren
FR2757051B1 (fr) * 1996-12-16 1999-04-02 Oreal Composition cosmetique anhydre comprenant un composant gras et un colorant polymerique
US6139827A (en) * 1997-12-31 2000-10-31 L'oreal Wear cosmetic composition
AU2326399A (en) * 1998-01-20 1999-08-02 Bernel Chemical Company, Inc. 12-hydroxy stearic acid esters, compositions based upon same and methods of using and making such compositions
US6126949A (en) * 1998-04-06 2000-10-03 Bernel Chemical Company, Inc. Di-behenyl fumarate and its use in dermatological products
US6126951A (en) * 1998-07-14 2000-10-03 Bernel Chemical Company, Inc. Emollient esters based upon capryl alcohol and isostearic acid
US20050009717A1 (en) * 1999-07-01 2005-01-13 Lukenbach Elvin R. Foaming make-up removing cleansing compositions
AU5764800A (en) 1999-07-01 2001-01-22 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cleansing compositions
US6762158B2 (en) 1999-07-01 2004-07-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Personal care compositions comprising liquid ester mixtures
US7074747B1 (en) * 1999-07-01 2006-07-11 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cleansing compositions
WO2003029382A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-10 Tdk Corporation Liquide d'empreintes de doigts artificielles, procede de test pour support d'informations optique utilisant ce liquide et support d'informations optique
FR2834453B1 (fr) * 2002-01-08 2006-01-06 Oreal Composition de maquillage ou de soin des matieres keratiniques comprenant une huile hydrocarbonee non volatile une phase particulaire et un agent dispersant particulier
JP3799025B2 (ja) * 2003-03-18 2006-07-19 Tdk株式会社 光情報媒体の評価方法
US7074396B2 (en) * 2003-10-22 2006-07-11 Access Business Group International Llc Composition and method for protecting both natural and artificial hair color from ultraviolet light damage
CN1297612C (zh) * 2005-06-09 2007-01-31 上海交通大学 具有高温稳定性的无机颜料在油性介质中的分散方法
DE102008044701A1 (de) 2008-08-28 2010-03-04 Dr. Scheller Cosmetics Ag Kosmetische Zusammensetzung für die topische Anwendung und deren Verwendung
FR2973689B1 (fr) * 2011-04-08 2013-07-05 Oreal Procede de coloration ou de maquillage des fibres keratiniques a partir de pigment issu de derive de 1,8-dihyroxynaphtalene, composition contenant le pigment et le pigment
FR2973688B1 (fr) * 2011-04-08 2013-03-29 Oreal Procede de maquillage de la peau, des levres ou des ongles comprenant une composition cosmetique comportant au moins un pigment susceptible d'etre obtenu par reaction chimique d'au moins un derive de 1,8-dihyroxynaphtalene et d'au moins un agent oxydant chimique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3163191D1 (en) * 1980-06-19 1984-05-24 Ciba Geigy Ag Process for the manufacture of pigment alloys
LU86946A1 (fr) * 1987-07-17 1989-03-08 Oreal Poudre ultrafine comportant des pigments melaniques,son procede de preparation et son utilisation en cosmetique
US4855144A (en) * 1987-10-23 1989-08-08 Advanced Polymer Systems Synthetic melanin aggregates
WO1990001919A1 (en) * 1988-08-19 1990-03-08 The Gillette Company Polymeric skin colorant
WO1990010430A1 (en) * 1989-03-07 1990-09-20 Plough, Inc. Liposome compositions
LU87672A1 (fr) * 1990-02-05 1991-10-08 Oreal Procede de preparation d'un pigment melanique par voie enzymatique
FR2664498B1 (fr) * 1990-07-16 1993-08-06 Oreal Produit a base de particules lamellaires minerales et organiques, comportant un pigment melanique, son procede de preparation et son utilisation en cosmetique.
LU87814A1 (fr) * 1990-09-27 1992-05-25 Oreal Composition cosmetique comportant une dispersion de vesicules lipidiques ainsi que des pigments melaniques,et son utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
FR2681329B1 (fr) 1995-06-23
EP0605595B1 (fr) 1995-12-06
DE69206628T2 (de) 1996-04-25
US5451254A (en) 1995-09-19
CA2119360A1 (fr) 1993-04-01
FR2681329A1 (fr) 1993-03-19
ES2080519T3 (es) 1996-02-01
CA2119360C (fr) 2002-03-26
WO1993005754A1 (fr) 1993-04-01
DE69206628D1 (de) 1996-01-18
EP0605595A1 (fr) 1994-07-13
JPH06510995A (ja) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444881B2 (ja) メラニン顔料の微分散体、その製造およびその化粧品への利用
JP2960209B2 (ja) メラニン色素含有化粧品
JP3293880B2 (ja) 化粧品組成物
JP3045545B2 (ja) メラニン様色素と或る種のトコフェロールとを組み合せて含有する化粧組成物および皮膚、毛髪、粘膜および化粧組成物の保護方法
JP2954068B2 (ja) 微小顔料を含有する化粧品組成物
AU664262B2 (en) Melanin-coated pigments
RU2485936C2 (ru) Сложноэфирные соединения бензойной кислоты, композиция (варианты) и способ получения композиции (варианты)
US5141741A (en) Anti-sunburn skin-care preparation
PL180759B1 (pl) Kompozycja kosmetyczna do stosowania miejscowego w szczególności do fotoochrony skóry i/lub włosów
JPH11501651A (ja) 酸化チタンおよび/または酸化亜鉛粒子の混合物を含有した日焼け止め組成物、その製造方法およびその用途
IE61929B1 (en) Titanium dioxide sunscreens
FR2720635A1 (fr) Compositions cosmétiques antisolaires et utilisations.
JPH08504184A (ja) A紫外線濾光剤とベンゾトリアゾールシリコーン型ポリマー濾光剤とを含有する光安定性の濾光用香粧品組成物
JP3428104B2 (ja) ベンゾフェノン誘導体、紫外線吸収剤及び皮膚外用剤
JP2003192557A (ja) 遮蔽剤の相乗混合物をベースにした抗日光化粧品用組成物及びその用途
JPH06507670A (ja) メラニン色素を含む着色した無機粒子を基体とする製品、その製造方法およびその化粧品として使用
DE69300943T3 (de) Indolin-produkte, ihre verfahren zu deren herstellung sowie ihre verwendung in der kosmetik
JP4180371B2 (ja) 遮蔽剤の相乗混合物をベースにした化粧品用抗日光組成物及びその使用
JP2000026262A (ja) 無機紫外線フィルタ―分散液
JPH08157346A (ja) 紫外線吸収性皮膚化粧料
JPH02269176A (ja) 紫外線吸収剤及びこれを配合した化粧料
JPH11116457A (ja) 化粧料
JPH0558868A (ja) 親水性紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
CA2139617C (fr) Composition cosmetique ou dermatologique contenant une dispersion aqueuse de particules solides d'un homopolymere-filtre u.v.
JPH0741418A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees