JP3444621B2 - 誘電体薄膜の形成方法 - Google Patents

誘電体薄膜の形成方法

Info

Publication number
JP3444621B2
JP3444621B2 JP07971793A JP7971793A JP3444621B2 JP 3444621 B2 JP3444621 B2 JP 3444621B2 JP 07971793 A JP07971793 A JP 07971793A JP 7971793 A JP7971793 A JP 7971793A JP 3444621 B2 JP3444621 B2 JP 3444621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
dielectric thin
applied power
target
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07971793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06293966A (ja
Inventor
宗裕 澁谷
雅俊 北川
健 鎌田
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07971793A priority Critical patent/JP3444621B2/ja
Publication of JPH06293966A publication Critical patent/JPH06293966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444621B2 publication Critical patent/JP3444621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はキャパシタ等の容量性絶
縁膜などとして有用な誘電体薄膜の形成方法に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、原料粉末の焼結体(いわゆるター
ゲット)を真空室内に設置し外部より高周波電界を印加
し、真空室内に導入したAr、He等の不活性ガスとO
2 等の反応性ガスとでプラズマを発生させてターゲット
の表面から原子、イオン、分子、クラスター状になった
ターゲット構成元素がターゲットと対向する位置に置か
れた基板上に望み膜が堆積するスパッタリング法は半導
体や誘電体等の薄膜形成の有用な手段として注目されて
おり、容量性絶縁膜などとして有用なSrTiO 3 薄膜
の形成方法においてもスパッタリング装置をもちいて薄
膜を形成することが試みられている。 【0003】以下、図面を参照しながら従来の誘電体薄
膜の形成方法について説明する。第1図は従来のスパッ
タリング法による誘電体薄膜の形成に用いられている、
スパッタリング装置の構成を示す概略図である。 【0004】従来スパッタリング法による誘電体薄膜の
形成は図1に示すような装置で行なわれてきた。真空室
21は真空排気ポンプ22によって真空に排気される。
ターゲットと対向する位置に設置された基板ホルダ24
に固定された基板23は基板加熱用ヒータ25によって
200〜600℃前後まで加熱される。ボンベ26およ
びボンベ27内のO2 ガス、Arガスは各々流量制御装
置28、流量制御装置29によって流量制御され真空室
21内に導入される。ターゲット30は高周波電源31
によって高周波電圧を印加されターゲット30上にプラ
ズマが発生する。このプラズマによって誘電体ターゲッ
トの表面からターゲット構成原子またはイオンあるいは
それらの複合体がたたき出されターゲット30に対向す
る位置に置かれた基板23上に誘電体薄膜が形成され
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法で堆積された誘電体薄膜は基板温度が低く(例えば
400℃以下)なると配向性が低くなるため誘電率が大
きく低下してしまうという問題があった。 【0006】本発明は、前記従来の問題を解決するた
め、基板温度がある程度低くても配向性の高い膜を得る
ことができる誘電体薄膜の形成方法を提供することを目
的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の誘電体薄膜の形成方法は、スパッタリング法を
用いて、真空室内にガスを導入し、真空室内に設置され
たターゲットに外部より高周波電界を印加しプラズマを
発生させ、前記ターゲットに対向する位置に置かれた基
板上に誘電体薄膜を形成する方法であって、薄膜堆積中
に印加電力を少なくとも1回以上変化させる際、薄膜堆
積中の初期の印加電力を相対的に高く、後半の印加電力
を相対的に低くすることを特徴とする。 【0008】 【0009】 【作用】前記した本発明の構成によれば、薄膜堆積中に
印加電力を少なくとも1回以上変化させることにより、
基板温度がある程度低くても配向性の高い誘電体薄膜を
形成することができる。とくに、堆積開始初期は高電力
を印加するため基板温度がある程度低くても配向性の高
い膜が得られる。またプラズマの照射による基板温度の
上昇を抑えるために途中から印加電力を小さくする。下
層に配向性の膜が形成されているために印加電力が小さ
くなっても配向性の膜が引続き得られる。 【0010】 【実施例】以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に
説明する。本発明においては、低温(400℃以下)で
誘電体薄膜を形成する際、成膜初期には3W/cm2
上の高印加電力で膜を形成し、途中から3W/cm2
下の低印加電力で膜を形成するのが好ましい。 【0011】図1は本発明の一実施例のスパッタリング
法による誘電体薄膜の形成に用いられている、スパッタ
リング装置の構成を示す概略図である。本実施例ではタ
ーゲットとしてSrTiO3焼結体を用いた。真空室2
1は真空排気ポンプ22によって真空に排気される。タ
ーゲットと対向する位置に設置された基板ホルダ24に
固定された基板23は基板加熱用ヒータ25によって
200℃前後まで加熱される。ボンベ26およびボンベ
27内のO2ガス、Arガスは各々流量制御装置28、
流量制御装置29によって流量制御され真空室21内に
導入される。ターゲット30は高周波電源31によって
高周波電圧を印加されターゲット30上にプラズマが発
生する。このプラズマによってSrTiO3ターゲット
の表面からSr,Ti,O原子またはイオンあるいはそ
れらの複合体がたたき出されターゲット30に対向す
る位置に置かれた基板23上にSrTiO3薄膜が形成
される。本実施例では堆積開始から5分間800W(約
4.5W/cm2)で堆積し、その後連続して10分間
500W(約2.8W/cm2)でSrTiO3薄膜を堆
積した。 【0012】表1に本実施例によるSrTiO3 薄膜と
従来例によるもののXRD(X線回折)による配向率α
=(200)/(110)の比較を示したものである。 【0013】 【表1】 【0014】表1から明らかな通り、印加電力800W
で堆積したSrTiO3 薄膜が最も良い配向性を示しα
=0.73であり本実施例によるSrTiO3 薄膜はα
=0.69であった。また印加電力500Wで堆積した
場合はα=0.48であった。本実施例によるSrTi
3 薄膜は堆積途中で印加電力を低下させたにも関わら
ず、印加電力800Wの薄膜と同等の配向性を持つSr
TiO3 薄膜が得られていることがわかる。 【0015】圧力は0.1〜100mTorr程度の範
囲が一般的で、また不活性ガスとしては特に限定するも
のではないが、通常ArやHeが用いられる。またO2
および不活性ガスの流量については特に限定するもので
はないが流量比O2 /Arは通常0.01から1程度の
範囲が好適である。 【0016】以上説明したとおり、本実施例によれば、
堆積初期に高印加電力で配向性の高い誘電体薄膜を堆積
し、堆積の途中で印加電力を下げることによってプラズ
マの照射による基板温度の上昇を抑制し低温で配向性の
高い誘電体薄膜を形成できる。また印加電力を下げるこ
とによって消費電力が低減し、ターゲットの損傷が減少
できる。 【0017】 【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
薄膜堆積中に印加電力を少なくとも1回以上変化させる
際、薄膜堆積中の初期の印加電力を相対的に高く、後半
の印加電力を相対的に低くすることにより、基板温度が
ある程度低くても配向性の高い誘電体薄膜を形成するこ
とができる。とくに、堆積開始初期は高電力を印加する
ため基板温度がある程度低くても配向性の高い膜が得ら
れる。またプラズマの照射による基板温度の上昇を抑え
るために途中から印加電力を小さくする。これにより、
下層に配向性の膜が形成されているために印加電力が小
さくなっても配向性の膜が引続き得られる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明および従来例の一実施例における誘電
体薄膜形成装置の概略図である。 【符号の説明】 21 真空室 22 真空排気ポンプ 23 基板 24 基板ホルダ 25 基板加熱用ヒータ 26 ボンベ 27 ボンベ 28 流量制御装置 29 流量制御装置 30 ターゲット 31 高周波電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平尾 孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−80360(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 14/00 - 14/58 C30B 1/00 - 35/00 H01B 3/00 H01L 21/31

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 スパッタリング法を用いて、真空室内に
    ガスを導入し、真空室内に設置されたターゲットに外部
    より高周波電界を印加しプラズマを発生させ、前記ター
    ゲットに対向する位置に置かれた基板上に誘電体薄膜を
    形成する方法であって、薄膜堆積中に印加電力を少なく
    とも1回以上変化させる際、薄膜堆積中の初期の印加電
    力を相対的に高く、後半の印加電力を相対的に低くする
    ことを特徴とする誘電体薄膜の形成方法。
JP07971793A 1993-04-06 1993-04-06 誘電体薄膜の形成方法 Expired - Fee Related JP3444621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07971793A JP3444621B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 誘電体薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07971793A JP3444621B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 誘電体薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293966A JPH06293966A (ja) 1994-10-21
JP3444621B2 true JP3444621B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=13697964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07971793A Expired - Fee Related JP3444621B2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 誘電体薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444621B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06293966A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7678241B2 (en) Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film and production method thereof
JP3766453B2 (ja) 透明導電膜およびその製造方法
Nawathey et al. Pulsed laser deposition of barium titanate films on silicon
KR100321561B1 (ko) 휘발 성분이 포함된 다성분 산화물 강유전체 박막의 제조방법
JP3444621B2 (ja) 誘電体薄膜の形成方法
JP3427362B2 (ja) 誘電体薄膜堆積方法
JPH03122266A (ja) 窒化物薄膜の製造方法
JP3397214B2 (ja) 薄膜の形成方法
US3516915A (en) Sputtering technique
JP3727693B2 (ja) TiN膜製造方法
JP3706409B2 (ja) 複合酸化物薄膜の製造方法
JPH07172996A (ja) 誘電体薄膜の製造方法及びその製造装置
JPH06450Y2 (ja) コイル可動式イオンプレ−テイング装置
JPH075310B2 (ja) チタン酸バリウム薄膜の製造方法
JPH04116160A (ja) 皮膜形成装置
JPH0257686A (ja) チタン酸鉛薄膜の製造方法
JPS6320302B2 (ja)
US3575833A (en) Hafnium nitride film resistor
JPH048506B2 (ja)
JPH06293955A (ja) ストロンチウム−チタン系酸化物薄膜の製造方法
JPH0726376A (ja) 薄膜の形成方法及び形成装置
JP2507963B2 (ja) 酸化物薄膜の製造方法
JPH0310073A (ja) 薄膜の製造方法
JPH0770432B2 (ja) (Mg,Ca)TiO▲下3▼薄膜の製造方法およびそれを用いた薄膜コンデンサ
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees