JP3443441B2 - 物品の結束装置 - Google Patents
物品の結束装置Info
- Publication number
- JP3443441B2 JP3443441B2 JP28620693A JP28620693A JP3443441B2 JP 3443441 B2 JP3443441 B2 JP 3443441B2 JP 28620693 A JP28620693 A JP 28620693A JP 28620693 A JP28620693 A JP 28620693A JP 3443441 B2 JP3443441 B2 JP 3443441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding
- binding material
- motor
- bundling
- binding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/12—Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
- E04G21/122—Machines for joining reinforcing bars
- E04G21/123—Wire twisting tools
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋等の棒状物品或い
は管状その他の各種物品を線状結束材で結束する結束装
置に関する。
は管状その他の各種物品を線状結束材で結束する結束装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事等の配筋作業において鉄筋の重
合部の結束固定は、焼鈍処理の施された所定長さの鉄線
を重合部に掛けて撚り合わせることにより行っている。
従来、その結束作業は一般に手作業で行っているが、確
実に結束するには熟練を要し、かつ重労働であり作業効
率も悪く、その機械化が望まれ、近時自動的に鉄筋の結
束を行うことができる結束機が提案されている(例え
ば、特開昭63−191719号公報等)。しかしなが
ら従来の自動結束機は、何れも構造が非常に複雑で重量
が重く、且つ1結束当たりの結束線材の消費量が手作業
の場合よりも特段に多くなりコスト高になる等問題点が
あった。
合部の結束固定は、焼鈍処理の施された所定長さの鉄線
を重合部に掛けて撚り合わせることにより行っている。
従来、その結束作業は一般に手作業で行っているが、確
実に結束するには熟練を要し、かつ重労働であり作業効
率も悪く、その機械化が望まれ、近時自動的に鉄筋の結
束を行うことができる結束機が提案されている(例え
ば、特開昭63−191719号公報等)。しかしなが
ら従来の自動結束機は、何れも構造が非常に複雑で重量
が重く、且つ1結束当たりの結束線材の消費量が手作業
の場合よりも特段に多くなりコスト高になる等問題点が
あった。
【0003】さらに、従来の装置は、何れも結束材ボビ
ンから1本の鉄線を繰り出してそのまま鉄筋の結合部に
巻回して結束するものであるため、強く結束しようと捻
じりを強くすると鉄線が破断するため、鉄線を二つに折
り曲げて二重にしてから結束する手作業による結束の場
合と比較して、強い結束力が得られないという問題点が
あった。本発明者は、これらの問題点を解決する新たな
結束機構を有する自動結束装置を先に提供した。
ンから1本の鉄線を繰り出してそのまま鉄筋の結合部に
巻回して結束するものであるため、強く結束しようと捻
じりを強くすると鉄線が破断するため、鉄線を二つに折
り曲げて二重にしてから結束する手作業による結束の場
合と比較して、強い結束力が得られないという問題点が
あった。本発明者は、これらの問題点を解決する新たな
結束機構を有する自動結束装置を先に提供した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら提案されている
自動結束装置において、結束材の送りや撚合せ等の結束
機構を駆動するモータは、結束装置本体に一体に組み込
まれており、結束機を小型軽量にするには小型の高性能
のモータを採用する必要がある。しかし、結束機は間欠
運転の繰返しであるため、モータが早く損耗してしま
い、特に、結束材を撚り合わせるためのツイストシャフ
トを駆動するモータは、撚り合わせ終了後にフックと結
束材との係合を解くのに僅かに逆転させる必要があるた
め、間欠及び正逆回転の繰返しを強いられ寿命が短い。
しかしながら、従来の結束機においては、モータが損耗
してもモータのみを交換することはできなかったので、
他の結束機構部は丈夫であってもモータの寿命に応じて
結束機そのものが使用できなくなり、耐用年数の点で問
題があった。
自動結束装置において、結束材の送りや撚合せ等の結束
機構を駆動するモータは、結束装置本体に一体に組み込
まれており、結束機を小型軽量にするには小型の高性能
のモータを採用する必要がある。しかし、結束機は間欠
運転の繰返しであるため、モータが早く損耗してしま
い、特に、結束材を撚り合わせるためのツイストシャフ
トを駆動するモータは、撚り合わせ終了後にフックと結
束材との係合を解くのに僅かに逆転させる必要があるた
め、間欠及び正逆回転の繰返しを強いられ寿命が短い。
しかしながら、従来の結束機においては、モータが損耗
してもモータのみを交換することはできなかったので、
他の結束機構部は丈夫であってもモータの寿命に応じて
結束機そのものが使用できなくなり、耐用年数の点で問
題があった。
【0005】また、従来の結束機は、結束機本体にモー
タ、電池、及び結束材ボビンが組み込まれているため、
片手で持って作業するには重量が重く、自動結束機であ
っても長時間の結束作業はかなり重労働を強いられる問
題点があった。
タ、電池、及び結束材ボビンが組み込まれているため、
片手で持って作業するには重量が重く、自動結束機であ
っても長時間の結束作業はかなり重労働を強いられる問
題点があった。
【0006】また、先に提案した結束装置において、結
束材の撚り合わせは、図12に示すように、ツイストシ
ャフト110の先端に設けられたフック111が結束材
wに係合して回転することによって行うが、フックの結
束材との係合点pと回転軸心mとがずれているため、撚
り合わせ中に結束材の撚合せ基部に図示のように円錐運
動により揺れを生じさせるため結束材の強度や撚り合わ
せに好ましくない現象が生じた。
束材の撚り合わせは、図12に示すように、ツイストシ
ャフト110の先端に設けられたフック111が結束材
wに係合して回転することによって行うが、フックの結
束材との係合点pと回転軸心mとがずれているため、撚
り合わせ中に結束材の撚合せ基部に図示のように円錐運
動により揺れを生じさせるため結束材の強度や撚り合わ
せに好ましくない現象が生じた。
【0007】本発明は、自動結束装置の上記問題点を解
消するために創案されたものであって、結束機構を駆動
するモータをスペア式に自在に交換することにより、結
束機本体を長期使用することができ、且つ従来のものと
比べて軽量小型で楽に結束作業を行うことができる自動
結束機を提供することを第1の目的とし、また結束材の
撚合せ中に撚合せ基部に揺れを生じさせることなく、良
好に結束材を撚り合わせることができる結束装置を提供
することを第2の目的とする。
消するために創案されたものであって、結束機構を駆動
するモータをスペア式に自在に交換することにより、結
束機本体を長期使用することができ、且つ従来のものと
比べて軽量小型で楽に結束作業を行うことができる自動
結束機を提供することを第1の目的とし、また結束材の
撚合せ中に撚合せ基部に揺れを生じさせることなく、良
好に結束材を撚り合わせることができる結束装置を提供
することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
る本発明の物品結束装置は、連続線状で供給される結束
材で物品を自動的に結束する結束装置において、結束機
構が、結束材を引き出して送り出す結束材送り手段、該
結束材を所定長さに切断する切断手段、結束材送り手段
から送り出される結束材の先端部を保持して結束材を略
U字状に屈曲するためのきっかけを作る結束材保持手
段、該結束材保持手段で先端部が保持された状態で前記
結束材送り手段により送り出される結束材を湾曲状に案
内して送り方向頭部に略U字状先端部を有する二本線を
形成すると共に、該二本線を被結束物品の周りに案内す
る二本線形成及び案内手段、結束材の両端を撚り合わせ
るツイストシャフトを有する撚合せ手段からなり、少な
くとも前記撚合せ手段のツイストシャフトを駆動するモ
ータがカセット式に独立したモータ組立体として構成さ
れ、該モータ組立体が、結束装置本体に着脱自在に交換
可能に取り付けられていることを特徴とするものであ
る。
る本発明の物品結束装置は、連続線状で供給される結束
材で物品を自動的に結束する結束装置において、結束機
構が、結束材を引き出して送り出す結束材送り手段、該
結束材を所定長さに切断する切断手段、結束材送り手段
から送り出される結束材の先端部を保持して結束材を略
U字状に屈曲するためのきっかけを作る結束材保持手
段、該結束材保持手段で先端部が保持された状態で前記
結束材送り手段により送り出される結束材を湾曲状に案
内して送り方向頭部に略U字状先端部を有する二本線を
形成すると共に、該二本線を被結束物品の周りに案内す
る二本線形成及び案内手段、結束材の両端を撚り合わせ
るツイストシャフトを有する撚合せ手段からなり、少な
くとも前記撚合せ手段のツイストシャフトを駆動するモ
ータがカセット式に独立したモータ組立体として構成さ
れ、該モータ組立体が、結束装置本体に着脱自在に交換
可能に取り付けられていることを特徴とするものであ
る。
【0009】前記モータ組立体は、ツイストシャフト駆
動モータと、結束材送りモータとを一体に組み込んで構
成するのが望ましい。また、前記結束装置は、内部に電
池を装着するようにしても良く、或いは外部電源と接続
可能に構成して電力を外部から供給するようにしても良
い。
動モータと、結束材送りモータとを一体に組み込んで構
成するのが望ましい。また、前記結束装置は、内部に電
池を装着するようにしても良く、或いは外部電源と接続
可能に構成して電力を外部から供給するようにしても良
い。
【0010】また、前記結束装置本体に、結束材ボビン
支持枠と電池ケースが一体に構成され且つバンド係止部
を有する支持体を連結し、結束材及び電力を外部から供
給するようにしたことにより、より軽量な自動結束装置
を得ることができる。
支持枠と電池ケースが一体に構成され且つバンド係止部
を有する支持体を連結し、結束材及び電力を外部から供
給するようにしたことにより、より軽量な自動結束装置
を得ることができる。
【0011】前記第2の目的を達成する物品結束装置
は、請求項1〜5何れかに記載の物品結束装置におい
て、ツイストシャフトを部分的に可撓性部を有するよう
に構成することによって、解決することができる。
は、請求項1〜5何れかに記載の物品結束装置におい
て、ツイストシャフトを部分的に可撓性部を有するよう
に構成することによって、解決することができる。
【0012】
【作用】少なくとも最も消耗し易いツイストシャフトを
駆動するツイストシャフト駆動モータがカセット式に独
立したモータ組立体となっており、該モータ組立体が、
結束装置本体に着脱自在に交換可能に取り付けられてい
るので、モータが損傷した場合はモータ組立体を結束装
置本体から取外して新しいモータ組立体と簡単に交換す
ることができる。それにより、結束装置本体を長期間使
用することができ、経済的である。
駆動するツイストシャフト駆動モータがカセット式に独
立したモータ組立体となっており、該モータ組立体が、
結束装置本体に着脱自在に交換可能に取り付けられてい
るので、モータが損傷した場合はモータ組立体を結束装
置本体から取外して新しいモータ組立体と簡単に交換す
ることができる。それにより、結束装置本体を長期間使
用することができ、経済的である。
【0013】結束材及び電力を外部から供給するように
構成することによって、より軽量な自動結束装置を得る
ことができ、結束作業が楽になり作業効率を向上させる
ことができる。結束材及び電力を外部より供給する手段
として、請求項3のように構成することによって、電池
及び結束材ボビンを作業者の腰又は他の部位に装着する
ことができ、手で保持する結束装置本体が従来の物と比
べて特段に軽量且つ小型化することができ、しかも従来
と同様に作業者が自在に移動して作業ができるので、作
業効率を格別に向上させることができる。支持体から1
組の可撓性チューブを介して電源コードと結束材が、結
束装置本体に導入することによって、結束材が途中で折
れ曲がったりすることなく、良好に案内できて結束材送
り手段に供給することができると共に、結束材と電源コ
ードが絡まったり、作業の邪魔になることを防止する。
構成することによって、より軽量な自動結束装置を得る
ことができ、結束作業が楽になり作業効率を向上させる
ことができる。結束材及び電力を外部より供給する手段
として、請求項3のように構成することによって、電池
及び結束材ボビンを作業者の腰又は他の部位に装着する
ことができ、手で保持する結束装置本体が従来の物と比
べて特段に軽量且つ小型化することができ、しかも従来
と同様に作業者が自在に移動して作業ができるので、作
業効率を格別に向上させることができる。支持体から1
組の可撓性チューブを介して電源コードと結束材が、結
束装置本体に導入することによって、結束材が途中で折
れ曲がったりすることなく、良好に案内できて結束材送
り手段に供給することができると共に、結束材と電源コ
ードが絡まったり、作業の邪魔になることを防止する。
【0014】一方、物品結束時における結束材撚合せ
中、フックの結束材との係合点とツイストシャフトの回
転軸心とのずれに応じて、前記係合点はそのずれ分を半
径として回転しようとするが、ツイストシャフトの一部
に可撓性部を設けることによって、結束材の撚合せ部の
剛性及び該部に作用する力により、前記係合点のツイス
トシャフト軸心とのずれ分だけツイストシャフトは可撓
性部から撓んで、係合点がツイストシャフトの回転軸心
上に位置するようになり、結束材の撚合せ基端部の揺れ
を防ぐことができる。
中、フックの結束材との係合点とツイストシャフトの回
転軸心とのずれに応じて、前記係合点はそのずれ分を半
径として回転しようとするが、ツイストシャフトの一部
に可撓性部を設けることによって、結束材の撚合せ部の
剛性及び該部に作用する力により、前記係合点のツイス
トシャフト軸心とのずれ分だけツイストシャフトは可撓
性部から撓んで、係合点がツイストシャフトの回転軸心
上に位置するようになり、結束材の撚合せ基端部の揺れ
を防ぐことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の結束装置実施例を図面を基に
詳細に説明する。図1〜図3は本発明に係る結束装置の
一実施例を示している。本実施例の結束装置1における
結束機構は、本出願人が先に提案した結束装置(特願平
5−222325号)と同様であり、主な構成として、
結束材ボビン7から結束材wを引き出して送り出す結束
材送り手段2、該結束材を所定長さに切断する切断手段
3、結束材送り手段2から送り出される結束材の先端部
を保持して結束材を略U字状に屈曲するためのきっかけ
を作る結束材保持手段4、該結束材保持手段で先端部が
保持された状態で前記結束材送り手段2により送り出さ
れる結束材を湾曲状に案内して送り方向頭部に略U字状
先端部を有する二本線を形成すると共に、該二本線を被
結束物品aの周りに案内する二本線形成及び案内手段
5、結束材wの後端部を撚り合わせ手段の回動軌跡内に
寄せる結束材後端部寄せ手段(図示してない)、結束材
wの両端を撚り合わせる撚合せ手段6を有している。な
お、結束材後端部寄せ手段は、二本線状態で被結束物品
の周りに案内された結束材の後端部を撚り合せ位置に中
寄せするものであり、例えば揺動レバーにより構成し
て、その基部をロータリソレノイド等で揺動させること
によって、揺動レバーの先端部が結束材の後端部に係合
して押し下げるようにする等、適宜の手段が採用できる
が、必ずしも結束材後端部寄せ手段は必要とするもので
はない。
詳細に説明する。図1〜図3は本発明に係る結束装置の
一実施例を示している。本実施例の結束装置1における
結束機構は、本出願人が先に提案した結束装置(特願平
5−222325号)と同様であり、主な構成として、
結束材ボビン7から結束材wを引き出して送り出す結束
材送り手段2、該結束材を所定長さに切断する切断手段
3、結束材送り手段2から送り出される結束材の先端部
を保持して結束材を略U字状に屈曲するためのきっかけ
を作る結束材保持手段4、該結束材保持手段で先端部が
保持された状態で前記結束材送り手段2により送り出さ
れる結束材を湾曲状に案内して送り方向頭部に略U字状
先端部を有する二本線を形成すると共に、該二本線を被
結束物品aの周りに案内する二本線形成及び案内手段
5、結束材wの後端部を撚り合わせ手段の回動軌跡内に
寄せる結束材後端部寄せ手段(図示してない)、結束材
wの両端を撚り合わせる撚合せ手段6を有している。な
お、結束材後端部寄せ手段は、二本線状態で被結束物品
の周りに案内された結束材の後端部を撚り合せ位置に中
寄せするものであり、例えば揺動レバーにより構成し
て、その基部をロータリソレノイド等で揺動させること
によって、揺動レバーの先端部が結束材の後端部に係合
して押し下げるようにする等、適宜の手段が採用できる
が、必ずしも結束材後端部寄せ手段は必要とするもので
はない。
【0016】上記結束装置において、本実施例では、主
として結束材送り手段2を駆動する結束材送りモータ1
0と、主として撚合せ手段6のツイストシャフト33を
回転駆動するツイストシャフト駆動モータ11とをカセ
ット式にモータ組立体12として一体に構成し、結束装
置本体13に着脱自在に着装でき、モータが損耗したら
新しいものに自由に交換できるようになっている。
として結束材送り手段2を駆動する結束材送りモータ1
0と、主として撚合せ手段6のツイストシャフト33を
回転駆動するツイストシャフト駆動モータ11とをカセ
ット式にモータ組立体12として一体に構成し、結束装
置本体13に着脱自在に着装でき、モータが損耗したら
新しいものに自由に交換できるようになっている。
【0017】図1〜図3に示す実施例では、モータ組立
体12は、カセットケース14内に結束材送りモータ1
0及びツイストシャフト駆動モータ11が必要に応じて
減速機15、16と一体に組立られ、その出力軸17、
18がカセットケース14からそれぞれ突出して設けら
れている。結束材送りモータ10の出力軸17の先端部
には、結束材送り手段2の送りローラ駆動軸31の端部
に設けられたヘリカルギア32と噛み合うヘリカルギア
19が固定されいる。またツイストシャフト駆動モータ
11の出力軸18の端部は、図3に示すように、ツイス
トシャフト33の端部に固定された断面略半円形状の嵌
合孔を有するスリーブ継手34に嵌合して、撚合せ手段
のツイストシャフト33に回転力を伝達できるように、
断面が略半円形状に形成されている。また、カセットケ
ース14の後端部には、固定用フランジ20が形成さ
れ、結束装置本体の後端部側に形成されたフランジ28
との間に、簡単にネジ止めできるようになっている。
体12は、カセットケース14内に結束材送りモータ1
0及びツイストシャフト駆動モータ11が必要に応じて
減速機15、16と一体に組立られ、その出力軸17、
18がカセットケース14からそれぞれ突出して設けら
れている。結束材送りモータ10の出力軸17の先端部
には、結束材送り手段2の送りローラ駆動軸31の端部
に設けられたヘリカルギア32と噛み合うヘリカルギア
19が固定されいる。またツイストシャフト駆動モータ
11の出力軸18の端部は、図3に示すように、ツイス
トシャフト33の端部に固定された断面略半円形状の嵌
合孔を有するスリーブ継手34に嵌合して、撚合せ手段
のツイストシャフト33に回転力を伝達できるように、
断面が略半円形状に形成されている。また、カセットケ
ース14の後端部には、固定用フランジ20が形成さ
れ、結束装置本体の後端部側に形成されたフランジ28
との間に、簡単にネジ止めできるようになっている。
【0018】一方、結束機本体13の前記二本線形成及
び案内手段5の反対側端部にモータ組立体嵌装部25が
形成され、該モータ組立体嵌装部の奥端壁26にモータ
組立体12のヘリカルギア19が固定された出力軸17
及びスリーブ継手34に嵌合する出力軸18が貫通でき
るように適宜貫通孔が形成され、且つカセットケース1
4の位置決用孔21に嵌合する位置決突起27が突出形
成されている。
び案内手段5の反対側端部にモータ組立体嵌装部25が
形成され、該モータ組立体嵌装部の奥端壁26にモータ
組立体12のヘリカルギア19が固定された出力軸17
及びスリーブ継手34に嵌合する出力軸18が貫通でき
るように適宜貫通孔が形成され、且つカセットケース1
4の位置決用孔21に嵌合する位置決突起27が突出形
成されている。
【0019】また、本実施例では、結束装置本体の上部
側に結束材ボビン7に装着でき、且つハンドル29の端
部に電池30が自在に装着できるように構成されている
が、それらの配置は電池30とモータ組立体12及び結
束材ボビン7が重量的に丁度バランスがとれて、作業が
楽にできるように考慮されている。
側に結束材ボビン7に装着でき、且つハンドル29の端
部に電池30が自在に装着できるように構成されている
が、それらの配置は電池30とモータ組立体12及び結
束材ボビン7が重量的に丁度バランスがとれて、作業が
楽にできるように考慮されている。
【0020】なお、モータ組立体12は、図示していな
いが、結束装置本体内に設置される制御用のマイクロコ
ンピュター8と電気的に接続されるように、カセットケ
ースと結束装置本体間に適宜の電気的接続手段が設けら
れている。
いが、結束装置本体内に設置される制御用のマイクロコ
ンピュター8と電気的に接続されるように、カセットケ
ースと結束装置本体間に適宜の電気的接続手段が設けら
れている。
【0021】本発明の結束装置は、以上のように構成さ
れ、モータ組立体嵌装部25にモータ組立体12を嵌装
することによって、位置決め突起27がモータ組立体1
2の位置決用孔21(図3)に嵌合して位置決めされ、
その状態で固定ネジ22によって固定することによっ
て、結束材送りモータ10の出力軸に設けたヘリカルギ
ア19が結束材送り手段2の送りローラ駆動軸31の端
部に設けられたヘリカルギア32と噛み合い、また、ツ
イストシャフト駆動モータ11の出力軸18はスリーブ
継手34を介してツイストシャフト33と連結され、そ
の状態が維持され、装置の駆動が可能となる。また、モ
ータが故障等した場合は、固定ネジ22を外すことによ
ってモータ組立体12を取外し、新しいモータ組立体と
簡単に交換することができる。
れ、モータ組立体嵌装部25にモータ組立体12を嵌装
することによって、位置決め突起27がモータ組立体1
2の位置決用孔21(図3)に嵌合して位置決めされ、
その状態で固定ネジ22によって固定することによっ
て、結束材送りモータ10の出力軸に設けたヘリカルギ
ア19が結束材送り手段2の送りローラ駆動軸31の端
部に設けられたヘリカルギア32と噛み合い、また、ツ
イストシャフト駆動モータ11の出力軸18はスリーブ
継手34を介してツイストシャフト33と連結され、そ
の状態が維持され、装置の駆動が可能となる。また、モ
ータが故障等した場合は、固定ネジ22を外すことによ
ってモータ組立体12を取外し、新しいモータ組立体と
簡単に交換することができる。
【0022】以上のように構成された本実施例の結束装
置によって被結束物品の結束は、特願平5−22232
5号のものと同様に次のようにして行われる。二本線形
成及び案内手段5の囲繞ガイド35、36を開いている
状態で被結束物品aの外周部に位置させてから囲繞ガイ
ドを閉じ、結束装置を図1に示すように結束位置に保持
する。この状態で、トリガースイッチ37を押圧すこと
によって結束材送り手段2の送りローラ40が回転して
結束材の送りを開始する。
置によって被結束物品の結束は、特願平5−22232
5号のものと同様に次のようにして行われる。二本線形
成及び案内手段5の囲繞ガイド35、36を開いている
状態で被結束物品aの外周部に位置させてから囲繞ガイ
ドを閉じ、結束装置を図1に示すように結束位置に保持
する。この状態で、トリガースイッチ37を押圧すこと
によって結束材送り手段2の送りローラ40が回転して
結束材の送りを開始する。
【0023】以下、結束材の送りが開始されてから、結
束が終了するまでの動作を、図10及び図11に示す作
動図を参照しながら説明する。結束材送りモータ10を
駆動することによって送りローラ駆動軸が回転し、結束
材送り出し手段2の送りローラ40が回転して、ボビン
7から結束材を繰り出して送る。そして、図10(a)
〜(d)に示すように、繰り出された結束材wの先端部
が、結束材保持手段4の回動部材38の係合部42に係
合する(同図(a))ことにより、回動部材38が結束
材によって押されて図示矢印方向に回動する(同図
(b)〜(c))。その結果、結束材wの先端部が所定
位置に保持されるため、送り出される結束材wは、その
送り力により次第に先端部がほぼU字状に折り曲がり、
二本線形成の起点を作る(同図(d))。なお、結束材
保持手段4の回動部材38は、図1に示すように、結束
材の先端が係合するように、その繰り出し路に面して設
けられ、繰り出される結束材に押されて回動するよう
に、基部が軸に回動可能に設けられ、その先端部に結束
材の先端部が嵌合する係合部42が形成され、結束材に
よる押圧が解除されると初期位置に復帰するように適宜
の手段で形成されている。
束が終了するまでの動作を、図10及び図11に示す作
動図を参照しながら説明する。結束材送りモータ10を
駆動することによって送りローラ駆動軸が回転し、結束
材送り出し手段2の送りローラ40が回転して、ボビン
7から結束材を繰り出して送る。そして、図10(a)
〜(d)に示すように、繰り出された結束材wの先端部
が、結束材保持手段4の回動部材38の係合部42に係
合する(同図(a))ことにより、回動部材38が結束
材によって押されて図示矢印方向に回動する(同図
(b)〜(c))。その結果、結束材wの先端部が所定
位置に保持されるため、送り出される結束材wは、その
送り力により次第に先端部がほぼU字状に折り曲がり、
二本線形成の起点を作る(同図(d))。なお、結束材
保持手段4の回動部材38は、図1に示すように、結束
材の先端が係合するように、その繰り出し路に面して設
けられ、繰り出される結束材に押されて回動するよう
に、基部が軸に回動可能に設けられ、その先端部に結束
材の先端部が嵌合する係合部42が形成され、結束材に
よる押圧が解除されると初期位置に復帰するように適宜
の手段で形成されている。
【0024】その状態でさらに結束材wが送り出される
ことにより、先端がほぼU字状に折り曲がりながら囲繞
ガイド35、36に達し、ほぼU字状の折り曲がり部を
介して外側の線は少なくとも一部が囲繞ガイド35、3
6に拘束されてその底部案内面に沿って移動するが、内
側の線は囲繞ガイドの開口部より内側に広がり少なくと
もその一部が直接被結束物品aの外周に接し、それに案
内されながら進む。その結果、結束材は二本線状態で被
結束物品aの結束部外周に屈曲案内され、その先端に大
きな略U字状先端部43が形成される(図11
(c))。
ことにより、先端がほぼU字状に折り曲がりながら囲繞
ガイド35、36に達し、ほぼU字状の折り曲がり部を
介して外側の線は少なくとも一部が囲繞ガイド35、3
6に拘束されてその底部案内面に沿って移動するが、内
側の線は囲繞ガイドの開口部より内側に広がり少なくと
もその一部が直接被結束物品aの外周に接し、それに案
内されながら進む。その結果、結束材は二本線状態で被
結束物品aの結束部外周に屈曲案内され、その先端に大
きな略U字状先端部43が形成される(図11
(c))。
【0025】次いで、ツイストシャフト33が回転し
て、フック39が結束材の略U字状先端部に係合し、次
に結束材送りモータ10が逆回転して、囲繞ガイド3
5、36の底部案内面にほぼ接している略U字状結束材
を引き戻して被結束物品aの回りに密着させる。その状
態でフック39が回転することにより二本線が略U字状
先端部から捻じられて広がっていた二本線が1本の撚り
線状になる。その後切断手段3が結束材の後端部を切断
する(図11(d))。
て、フック39が結束材の略U字状先端部に係合し、次
に結束材送りモータ10が逆回転して、囲繞ガイド3
5、36の底部案内面にほぼ接している略U字状結束材
を引き戻して被結束物品aの回りに密着させる。その状
態でフック39が回転することにより二本線が略U字状
先端部から捻じられて広がっていた二本線が1本の撚り
線状になる。その後切断手段3が結束材の後端部を切断
する(図11(d))。
【0026】二本線が所定回数捻じられると、図示しな
い結束材後端部寄せレバーが回動し、結束材の後端部を
前記フック39の回動軌跡内に位置するまで押し下げ
る。それにより、結束材の後端部は回動部材38の係止
から外れ、フックの回動軌跡内に位置される。その状態
でフック39が回動することにより、結束材の後端部が
フック39に係合してフックと共に回動する。その結
果、略U字状先端部43を後端部の周りに捻回して撚り
合わされ、被結束物品の結束が行われる(図11(e)
〜(f))。
い結束材後端部寄せレバーが回動し、結束材の後端部を
前記フック39の回動軌跡内に位置するまで押し下げ
る。それにより、結束材の後端部は回動部材38の係止
から外れ、フックの回動軌跡内に位置される。その状態
でフック39が回動することにより、結束材の後端部が
フック39に係合してフックと共に回動する。その結
果、略U字状先端部43を後端部の周りに捻回して撚り
合わされ、被結束物品の結束が行われる(図11(e)
〜(f))。
【0027】結束が終了すると、囲繞ガイド35、36
を開いて被結束物品aの周部から除去する。その際、フ
ックは先細のテーパーとなっているため、またフック3
9を僅かに逆回転させることにより、結束材の略U字状
先端部43から容易に離脱させることができ、迅速に次
の作業態勢へ移ることができる(図11(g))。
を開いて被結束物品aの周部から除去する。その際、フ
ックは先細のテーパーとなっているため、またフック3
9を僅かに逆回転させることにより、結束材の略U字状
先端部43から容易に離脱させることができ、迅速に次
の作業態勢へ移ることができる(図11(g))。
【0028】以上の動作において、結束材送りモータ1
0及びツイストシャフト駆動モータ11は間欠的に駆動
され、且つ特にツイストシャフト駆動モータ11及び結
束材送りータ10は正逆回転駆動され、しかも特に小型
軽量を重視して装着するため寿命が短いが、本発明で
は、これらのモータはカセット式になっているので、モ
ータだけを簡単にスペアと交換することができ、結束装
置本体は長期間使用することができ、経済的である。
0及びツイストシャフト駆動モータ11は間欠的に駆動
され、且つ特にツイストシャフト駆動モータ11及び結
束材送りータ10は正逆回転駆動され、しかも特に小型
軽量を重視して装着するため寿命が短いが、本発明で
は、これらのモータはカセット式になっているので、モ
ータだけを簡単にスペアと交換することができ、結束装
置本体は長期間使用することができ、経済的である。
【0029】図4は、本発明の結束装置の他の実施例を
示す。この実施例の結束装置50においては、電源を結
束装置本体から分離して外部電源、例えば、電池ケース
をバンド等に取付けて作業者の腰や肩等に保持すること
によって、手で担持する結束装置の軽量化を図ってい
る。そして、この実施例においては、モータ組立体51
は、ハンドル部52の端部に装着して全体の重量バラン
スを図っている。
示す。この実施例の結束装置50においては、電源を結
束装置本体から分離して外部電源、例えば、電池ケース
をバンド等に取付けて作業者の腰や肩等に保持すること
によって、手で担持する結束装置の軽量化を図ってい
る。そして、この実施例においては、モータ組立体51
は、ハンドル部52の端部に装着して全体の重量バラン
スを図っている。
【0030】モータ組立体51は、前記実施例と同様
に、結束材送りモータ54、ツイストシャフト駆動モー
タ55とが必要に応じて減速機と共にカセットケース5
3内に一体に収納され、それらの出力軸が外部に突出し
ている。結束材送りモータ54の出力軸56には、送り
ローラ駆動軸60に設けられた歯車61と噛み合う歯車
57が固定され、ツイストシャフト駆動モータ55の出
力軸58の端部には、ツイストシャフト65の駆動軸6
6の端部に設けられた軸継手部67に嵌合して回転力を
伝達することができるように断面略半円形状に形成され
ている。
に、結束材送りモータ54、ツイストシャフト駆動モー
タ55とが必要に応じて減速機と共にカセットケース5
3内に一体に収納され、それらの出力軸が外部に突出し
ている。結束材送りモータ54の出力軸56には、送り
ローラ駆動軸60に設けられた歯車61と噛み合う歯車
57が固定され、ツイストシャフト駆動モータ55の出
力軸58の端部には、ツイストシャフト65の駆動軸6
6の端部に設けられた軸継手部67に嵌合して回転力を
伝達することができるように断面略半円形状に形成され
ている。
【0031】そして、カセットケース53の前記出力軸
56、58が突出している側の前端壁には結束装置本体
のハンドル部端部に装着するための固定用フランジ59
が形成され、ハンドル部端部と固定ネジ62によって着
脱自在に固定できるようになっている。また、結束装置
本体49には、外部電源との接続コード63が接続され
ている。
56、58が突出している側の前端壁には結束装置本体
のハンドル部端部に装着するための固定用フランジ59
が形成され、ハンドル部端部と固定ネジ62によって着
脱自在に固定できるようになっている。また、結束装置
本体49には、外部電源との接続コード63が接続され
ている。
【0032】なお、本実施例では、モータ組立体がハン
ドル端部に装着されるため、モータ組立体と結束機構の
各可動部との動力伝達機構において、配置の関係で送り
ローラ駆動軸60は中間部64が可撓軸となっている
が、必ずしもこのように構成する必要はなく、任意の動
力伝達機構が採用できる。
ドル端部に装着されるため、モータ組立体と結束機構の
各可動部との動力伝達機構において、配置の関係で送り
ローラ駆動軸60は中間部64が可撓軸となっている
が、必ずしもこのように構成する必要はなく、任意の動
力伝達機構が採用できる。
【0033】本実施例の結束機構は前記実施例と略同様
であるが、本実施例においては、二本栓形成及び案内手
段5としての囲繞ガイド68、69は、図示のように、
そのガイド深さを入口側から順次深くするように形成し
てあり、それにより結束材が略U字状に折り曲がりなが
ら囲繞ガイドを進むにつれて大きくなる抵抗を低減さ
せ、結束材が二重線を形成しながら被結束物品aの周り
にスムーズに囲繞するようにした。その他の前記実施例
と同様なについては同一符号を付し、詳細な説明は省略
する。
であるが、本実施例においては、二本栓形成及び案内手
段5としての囲繞ガイド68、69は、図示のように、
そのガイド深さを入口側から順次深くするように形成し
てあり、それにより結束材が略U字状に折り曲がりなが
ら囲繞ガイドを進むにつれて大きくなる抵抗を低減さ
せ、結束材が二重線を形成しながら被結束物品aの周り
にスムーズに囲繞するようにした。その他の前記実施例
と同様なについては同一符号を付し、詳細な説明は省略
する。
【0034】図5は、本発明の結束装置のさらに他の実
施例であり、本実施例の結束装置70は、結束装置本体
をさらに軽量化するために、結束材ボビン及び電源装置
を結束装置本体と分離してある。従って、本実施例で
は、結束装置本体には、結束機構の他には、モータ組立
体71のみが着脱自在に装着されている。該モータ組立
体71及び結束機構は図4に示した実施例と略同様であ
るので、これらについては図面に同一符号を付すのみ
で、詳細な説明は省略する。
施例であり、本実施例の結束装置70は、結束装置本体
をさらに軽量化するために、結束材ボビン及び電源装置
を結束装置本体と分離してある。従って、本実施例で
は、結束装置本体には、結束機構の他には、モータ組立
体71のみが着脱自在に装着されている。該モータ組立
体71及び結束機構は図4に示した実施例と略同様であ
るので、これらについては図面に同一符号を付すのみ
で、詳細な説明は省略する。
【0035】結束材ボビン及び電池は、図6に示すよう
に、作業者の腰にバンドで保持できるように電池ケース
75とボビン支持枠76を一体にして形成した支持体7
7に保持されている。該支持体77は電池ケース75の
側壁に設けたバンド係止部78を介してバンド80に係
止することができ、結束作業者が装着できるようになっ
ている。支持体77の電池ケース75と前記結束装置本
体とは電源コード81で接続されているが、本実施例で
は該電源コードを結束本体72に取付けられた所定長さ
の可撓性チューブ82内を貫通して、結束装置本体に接
続さている。可撓性チューブ82の内部には、さらに結
束材ガイド用の小径の可撓性チューブ84が貫通してお
り、結束材を可撓性チューブ84内を通し、且つ電源コ
ード81と共に可撓性チューブ82にまとめて貫通させ
て結束装置本体72に案内することによって、結束材途
中で小さく折れ曲がったりすることなく、良好に案内で
きて結束材送り手段に供給することができる。また、電
源コードと結束材が1つの大径の可撓性チューブ内を通
っているので、両者が絡まったり、作業の邪魔になるこ
とがない。なお、結束材ガイド用の可撓性チューブと電
源コードは必ずしも、本実施例のように大径の可撓性チ
ューブを貫通させなくても、単に両者が絡まったり、結
束材が小さく折れ曲がるのを防止するために両者を一体
にしておけば良く、テープ等で巻いても良い。
に、作業者の腰にバンドで保持できるように電池ケース
75とボビン支持枠76を一体にして形成した支持体7
7に保持されている。該支持体77は電池ケース75の
側壁に設けたバンド係止部78を介してバンド80に係
止することができ、結束作業者が装着できるようになっ
ている。支持体77の電池ケース75と前記結束装置本
体とは電源コード81で接続されているが、本実施例で
は該電源コードを結束本体72に取付けられた所定長さ
の可撓性チューブ82内を貫通して、結束装置本体に接
続さている。可撓性チューブ82の内部には、さらに結
束材ガイド用の小径の可撓性チューブ84が貫通してお
り、結束材を可撓性チューブ84内を通し、且つ電源コ
ード81と共に可撓性チューブ82にまとめて貫通させ
て結束装置本体72に案内することによって、結束材途
中で小さく折れ曲がったりすることなく、良好に案内で
きて結束材送り手段に供給することができる。また、電
源コードと結束材が1つの大径の可撓性チューブ内を通
っているので、両者が絡まったり、作業の邪魔になるこ
とがない。なお、結束材ガイド用の可撓性チューブと電
源コードは必ずしも、本実施例のように大径の可撓性チ
ューブを貫通させなくても、単に両者が絡まったり、結
束材が小さく折れ曲がるのを防止するために両者を一体
にしておけば良く、テープ等で巻いても良い。
【0036】なお、本実施例では、支持体77と結束装
置本体とは電源コード及び可撓性チューブを介して予め
接続されているが、勿論電源コード等を着脱自在に構成
することも可能である。また、前記実施例では大径の可
撓性チューブ内に電源コード案内用の小径の可撓性チュ
ーブを設けているが、該チューブは必ずしも設けること
なく、電源コードを直接大径のチューブ内を貫通させて
も良い。さらに、支持体と結束装置本体との間の結束材
及び電源コードの案内は、上記実施例に限らず種々の方
法が採用できる。また、場合によっては支持体は結束材
ボビンだけを支持できるように構成し、電源は電池によ
らず通常の商用電源を用いることも可能である。逆に、
支持体は電池ケースだけを支持できるように構成し、結
束材ボビンは他の固定位置又は可動手段上に設けて、作
業者が携帯することなく作業ができるようにすることも
可能である。さらに、支持体は、作業者が装着する場合
に限らず、例えば作業現場に張架したガイドワイヤ等に
リールを介して掛けて、移動できるようにしても良い。
置本体とは電源コード及び可撓性チューブを介して予め
接続されているが、勿論電源コード等を着脱自在に構成
することも可能である。また、前記実施例では大径の可
撓性チューブ内に電源コード案内用の小径の可撓性チュ
ーブを設けているが、該チューブは必ずしも設けること
なく、電源コードを直接大径のチューブ内を貫通させて
も良い。さらに、支持体と結束装置本体との間の結束材
及び電源コードの案内は、上記実施例に限らず種々の方
法が採用できる。また、場合によっては支持体は結束材
ボビンだけを支持できるように構成し、電源は電池によ
らず通常の商用電源を用いることも可能である。逆に、
支持体は電池ケースだけを支持できるように構成し、結
束材ボビンは他の固定位置又は可動手段上に設けて、作
業者が携帯することなく作業ができるようにすることも
可能である。さらに、支持体は、作業者が装着する場合
に限らず、例えば作業現場に張架したガイドワイヤ等に
リールを介して掛けて、移動できるようにしても良い。
【0037】図7は、図1に示すような結束装置におい
て、ツイストシャフトを改良した他の実施例の結束装置
のツイストシャフトの構造を示す。本実施例におけるツ
イストシャフト90は、先端部に形成されたフック91
との間の中間部にコイルスプリングからなる可撓性部9
2を設け、フック91がツイストシャフト90の基端側
軸心に対して屈曲自在で、且つ軸方向に変位可能になっ
ている。
て、ツイストシャフトを改良した他の実施例の結束装置
のツイストシャフトの構造を示す。本実施例におけるツ
イストシャフト90は、先端部に形成されたフック91
との間の中間部にコイルスプリングからなる可撓性部9
2を設け、フック91がツイストシャフト90の基端側
軸心に対して屈曲自在で、且つ軸方向に変位可能になっ
ている。
【0038】ツイストシャフトを前記のように構成する
ことによって、二つ折りされながら囲繞ガイドによって
被結束物品aを囲繞するように案内された結束材wを撚
り合せる際、図7(a)〜(d)に示すように、撚り合
せが進行するにつれて撓み且つ伸びることによってフッ
クと結束材の係合点が変位する。即ち、最初にフック9
1が結束材の湾曲先端部に係合する際、その係合点pは
図7(a)に示すように回転軸心mとずれた位置にある
が、撚りが進行するにつれて図7(b)(c)に示すよ
うに、係合点pが回転軸心p上にくるようにツイストシ
ャフト90が可撓性部92から撓み、且つ結束材a方向
に移動するように伸びる。それにより、結束材の撚り合
わせ基部に図10に示すような円錐運動を与えることが
なく、結束材を疲労させることがない。しかも、撚りが
確実に被結束物品まで進行するので、強固な結束ができ
る。
ことによって、二つ折りされながら囲繞ガイドによって
被結束物品aを囲繞するように案内された結束材wを撚
り合せる際、図7(a)〜(d)に示すように、撚り合
せが進行するにつれて撓み且つ伸びることによってフッ
クと結束材の係合点が変位する。即ち、最初にフック9
1が結束材の湾曲先端部に係合する際、その係合点pは
図7(a)に示すように回転軸心mとずれた位置にある
が、撚りが進行するにつれて図7(b)(c)に示すよ
うに、係合点pが回転軸心p上にくるようにツイストシ
ャフト90が可撓性部92から撓み、且つ結束材a方向
に移動するように伸びる。それにより、結束材の撚り合
わせ基部に図10に示すような円錐運動を与えることが
なく、結束材を疲労させることがない。しかも、撚りが
確実に被結束物品まで進行するので、強固な結束ができ
る。
【0039】そして、結束終了後にフック91を逆転さ
せると可撓性部のスプリング力によりフックが結束材の
湾曲先端部から簡単に抜け、フックと結束材の係合を確
実に解くことができる。
せると可撓性部のスプリング力によりフックが結束材の
湾曲先端部から簡単に抜け、フックと結束材の係合を確
実に解くことができる。
【0040】図8及び図9は、本発明の結束装置におけ
るツイストシャフトのそれぞれ他の実施例である。図8
に示す実施例では、ツイストシャフト95の先端部寄り
を屈曲させ、該屈曲した所にコイルスプリングからなる
可撓性部96を形成し、それに続いてフック97が形成
されている。また、図9に示す実施例では、ツイストシ
ャフト100の先端部寄りに屈曲した板バネからなる可
撓性部101を形成し、それに続いてフック102を形
成している。これらの実施例における作用効果も図7に
示す実施例と同様である。なお、これらの実施例におい
て屈曲部の形状及びフックの形状は、それぞれ相違して
いるが、それらは設計において最も望ましい形状のもの
を適宜決定すれば良い。
るツイストシャフトのそれぞれ他の実施例である。図8
に示す実施例では、ツイストシャフト95の先端部寄り
を屈曲させ、該屈曲した所にコイルスプリングからなる
可撓性部96を形成し、それに続いてフック97が形成
されている。また、図9に示す実施例では、ツイストシ
ャフト100の先端部寄りに屈曲した板バネからなる可
撓性部101を形成し、それに続いてフック102を形
成している。これらの実施例における作用効果も図7に
示す実施例と同様である。なお、これらの実施例におい
て屈曲部の形状及びフックの形状は、それぞれ相違して
いるが、それらは設計において最も望ましい形状のもの
を適宜決定すれば良い。
【0041】以上、本発明の実施例を種々示したが、本
発明はこれらの実施例に限るものでなく、その技術的思
想の範囲内で種々設計変更が可能である。また、本発明
の結束装置は、配筋作業での鉄筋を結束固定するのに非
常に効果を発揮するものであるが、被結束物品は鉄筋に
限らず、例えば棒や管等の棒状物、あるいは袋の袋口の
結束など、結束できる物品であれば、適用できることは
言うまでもない。
発明はこれらの実施例に限るものでなく、その技術的思
想の範囲内で種々設計変更が可能である。また、本発明
の結束装置は、配筋作業での鉄筋を結束固定するのに非
常に効果を発揮するものであるが、被結束物品は鉄筋に
限らず、例えば棒や管等の棒状物、あるいは袋の袋口の
結束など、結束できる物品であれば、適用できることは
言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に次のような格別の効果を奏する。結束機構を駆動する
モータ、特に消耗し易いツイストシャフト駆動モータ及
び又は結束材送りモータ等をスペア式に簡単に自在に交
換することができるので、結束装置本体を長期使用する
ことができ経済的である。また、僻地での作業であって
も作業者が簡単に交換できるので、メンテナンスも容易
である。
に次のような格別の効果を奏する。結束機構を駆動する
モータ、特に消耗し易いツイストシャフト駆動モータ及
び又は結束材送りモータ等をスペア式に簡単に自在に交
換することができるので、結束装置本体を長期使用する
ことができ経済的である。また、僻地での作業であって
も作業者が簡単に交換できるので、メンテナンスも容易
である。
【0043】また、結束材及び電力を外部から供給する
ように構成することによって、従来のものと比較して非
常に軽量な自動結束装置を得ることができ、結束作業が
楽になり作業効率を向上させることができる。
ように構成することによって、従来のものと比較して非
常に軽量な自動結束装置を得ることができ、結束作業が
楽になり作業効率を向上させることができる。
【0044】さらに、請求項3の構成によれば、電池及
び結束材ボビンを作業者の腰や肩等に装着することがで
き、手で保持する結束装置本体が従来の物と比べて特段
に軽量且つ小型化することができ、しかも従来と同様に
作業者が自在に移動して作業ができるので、作業効率を
格別に向上させることができる。
び結束材ボビンを作業者の腰や肩等に装着することがで
き、手で保持する結束装置本体が従来の物と比べて特段
に軽量且つ小型化することができ、しかも従来と同様に
作業者が自在に移動して作業ができるので、作業効率を
格別に向上させることができる。
【0045】請求項4の構成によれば、結束材が途中で
折れ曲がったりすることなく、良好に案内できると共
に、結束材と電源コードが絡まったり、作業の邪魔にな
ることを防止することができる。
折れ曲がったりすることなく、良好に案内できると共
に、結束材と電源コードが絡まったり、作業の邪魔にな
ることを防止することができる。
【0046】また、請求項5の構成によれば、結束材の
撚り合わせ中に、結束材の撚合せ基端部が円錐運動する
ことを防ぎ、結束材の疲労を防ぐことができ、且つ撚り
合わせを被結束材表面まで進行させて強固に結束するこ
とができる。
撚り合わせ中に、結束材の撚合せ基端部が円錐運動する
ことを防ぎ、結束材の疲労を防ぐことができ、且つ撚り
合わせを被結束材表面まで進行させて強固に結束するこ
とができる。
【図1】本発明にかかる結束装置の実施例を示すケース
の一部を破断した状態での側面概略図である。
の一部を破断した状態での側面概略図である。
【図2】その概略平面図である。
【図3】モータ組立体の出力軸側からみた側面図であ
る。
る。
【図4】本発明にかかる結束装置の他の実施例を示すケ
ースの一部を破断した状態での側面概略図である。
ースの一部を破断した状態での側面概略図である。
【図5】本発明にかかる結束装置のさらに他の実施例を
示すケースの一部を破断した状態での側面概略図であ
る。
示すケースの一部を破断した状態での側面概略図であ
る。
【図6】支持体の側面図である。
【図7】本発明に係る結束装置のツイストシャフトの実
施例を示し、(a)〜(d)はその側面図によるその作
動説明図である。
施例を示し、(a)〜(d)はその側面図によるその作
動説明図である。
【図8】ツイストシャフトの他の実施例の要部側面図で
ある。
ある。
【図9】ツイストシャフトのさらに他の実施例の要部側
面図である。
面図である。
【図10】(a)〜(d)は、図1に示す結束装置にお
ける結束材保持手段の作動状態を示す説明図である。
ける結束材保持手段の作動状態を示す説明図である。
【図11】(a)〜(g)は、図1に示す結束装置の結
束動作を示す説明図である。
束動作を示す説明図である。
【図12】
従来の結束機におけるツイストシャフトの作
動を示す要部側面図である。
動を示す要部側面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 昭63−191719(JP,A)
特開 昭61−8289(JP,A)
実開 平1−79579(JP,U)
実開 平3−103176(JP,U)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
B65B 27/10
E04G 21/12 105
Claims (5)
- 【請求項1】 連続線状で供給される結束材で物品を自
動的に結束する結束装置において、結束機構が、結束材
を引き出して送り出す結束材送り手段、該結束材を所定
長さに切断する切断手段、結束材送り手段から送り出さ
れる結束材の先端部を保持して結束材を略U字状に屈曲
するためのきっかけを作る結束材保持手段、該結束材保
持手段で先端部が保持された状態で前記結束材送り手段
により送り出される結束材を湾曲状に案内して送り方向
頭部に略U字状先端部を有する二本線を形成すると共
に、該二本線を被結束物品の周りに案内する二本線形成
及び案内手段、結束材の両端を撚り合わせるツイストシ
ャフトを有する撚合せ手段からなり、少なくとも前記撚
合せ手段のツイストシャフトを駆動するモータがカセッ
ト式に独立したモータ組立体として構成され、該モータ
組立体が、結束装置本体に着脱自在に交換可能に取り付
けられていることを特徴とする物品の結束装置。 - 【請求項2】 前記モータ組立体が、ツイストシャフト
駆動モータと、結束材送りモータとからなる請求項1記
載の物品の結束装置。 - 【請求項3】 前記結束装置本体に、結束材ボビン支持
枠と電池ケースが一体に構成され且つバンド係止部を有
する支持体が連結され、結束材及び電力を外部から供給
するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の物品
の結束装置。 - 【請求項4】 前記結束装置本体と前記支持体との間に
可撓性チューブを介在させ、前記支持体から電源コード
及び結束材が前記可撓性チューブを通って前記結束装置
本体に案内される請求項3記載の結束装置。 - 【請求項5】 前記ツイストシャフトが可撓性部を有す
ることを特徴とする請求項1〜4何れかに記載の物品の
結束装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28620693A JP3443441B2 (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | 物品の結束装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28620693A JP3443441B2 (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | 物品の結束装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07125719A JPH07125719A (ja) | 1995-05-16 |
JP3443441B2 true JP3443441B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=17701344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28620693A Expired - Fee Related JP3443441B2 (ja) | 1993-10-22 | 1993-10-22 | 物品の結束装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3443441B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5519940B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-06-11 | 有限会社古賀工業 | 結束線供給装置 |
FR3079106B1 (fr) | 2018-03-20 | 2020-05-29 | Pellenc | Appareil pour la pose d'attaches filaires |
JP7100568B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-07-13 | 株式会社マキタ | 鉄筋結束機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS618289A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-14 | 松下電工株式会社 | 電動工具 |
JP2530639B2 (ja) * | 1987-01-27 | 1996-09-04 | 松下電工株式会社 | 結束機 |
JPH0445822Y2 (ja) * | 1987-11-19 | 1992-10-28 | ||
JPH03103176U (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-25 |
-
1993
- 1993-10-22 JP JP28620693A patent/JP3443441B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07125719A (ja) | 1995-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0810153B1 (en) | Article binding method and apparatus | |
KR100293322B1 (ko) | 물품의 매듭방법 및 매듭장치 | |
JP4216281B2 (ja) | 鉄筋自動結束機 | |
KR101312707B1 (ko) | 휴대용 전동 결속 장치 | |
US5613530A (en) | Hand held twist tie apparatus | |
US5431196A (en) | Power rebar tying tool | |
JP7044891B2 (ja) | 携帯式ケーブルタイ工具 | |
EP0558084B1 (en) | Method and apparatus for tying one or more articles | |
TW201834931A (zh) | 捆束機 | |
JPS63191719A (ja) | 結束機 | |
JP3443441B2 (ja) | 物品の結束装置 | |
CN201512121U (zh) | 一种电动手提式捆扎机 | |
JPH10250703A (ja) | 鉄筋結束機 | |
KR200395548Y1 (ko) | 와이어 트위스팅장치 | |
JPH0834405A (ja) | 物品の結束装置及び該結束装置の結束ヘッドユニット並びに駆動・送線ユニット | |
JP5519940B2 (ja) | 結束線供給装置 | |
JPH06254682A (ja) | 溶接用ワイヤ―の送出し装置 | |
JP2023546776A (ja) | 金属ワイヤ及び類似製品を結合するための方法及び装置 | |
JPH0834406A (ja) | 物品の結束方法及び結束装置 | |
JPH07275982A (ja) | 鉄筋結束機 | |
JPH0776328A (ja) | 物品の結束方法及び結束装置 | |
CN218715226U (zh) | 省力钢筋扎线机 | |
JP3135623U (ja) | 鉄筋結束機 | |
JPH06156420A (ja) | 自動束線機 | |
JPH074048A (ja) | ワイヤの自動結束装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030527 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |